音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • 星野源
    最新曲「喜劇」話題のMUSIC VIDEOのメイキング動画が公開!
    最新曲「喜劇」話題のMUSIC VIDEOのメイキング動画が公開!

    星野源

    最新曲「喜劇」話題のMUSIC VIDEOのメイキング動画が公開!

     2022年4月8日に配信リリースされた星野源の待望の新曲「喜劇」。    今春最注目のTVアニメ『SPY×FAMILY』エンディング主題歌として大きな話題となっており、各配信ランキングで軒並み1位を獲得、さらに国内だけでなく、Spotifyのグローバル・バイラルチャートでも上位にランクインし、海外でも大きな話題となるなど、すでに大ヒットを記録中だ。    先日公開された同曲のMUSIC VIDEOは、現在注目を集める映像クリエイター・MESS(メス)のディレクションで、星野源と不思議な生物たち(=パペット)が共に繰り広げる日常を美しい色彩で描いたもので、すでに500万再生に迫るなど、こちらも大きな話題となっている。    そんな中、YouTubeにてMUSIC VIDEOのメイキング映像が公開された。リラックスした雰囲気の中、この作品のために作られたオリジナルのパペットと戯れる星野源の姿や、撮影の様子なども見ることができるものとなっている。       「喜劇」がエンディング主題歌となっているTVアニメ『SPY×FAMILY』も毎回大反響を呼んでおり、今後もますます盛り上がりを見せそうだ。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2022/05/20

  • reGretGirl
    3ヶ月連続デジタルリリースの第2弾「ダレヨリ」Music Video公開!
    3ヶ月連続デジタルリリースの第2弾「ダレヨリ」Music Video公開!

    reGretGirl

    3ヶ月連続デジタルリリースの第2弾「ダレヨリ」Music Video公開!

     大阪発のセンチメンタル・ロックバンドreGretGirlが3ヶ月連続デジタルリリースの第2弾となる「ダレヨリ」を各配信サイト・サブスクリプションサービスで配信開始し、Music VideoをYouTubeで公開した。       今作は、叶わない片想いを歌ったミドルナンバーとなっており、MVは、楽曲の世界観を強調した切ないストーリー仕立ての映像になっている。6月8日(水)には第3弾と今後のリリース日も決定しており、今後の楽曲やMVにも注目したい。    また、reGretGirlは、3ヶ月連続リリースを記念して、5月18日(水)0:00からLINE MUSIC再生回数キャンペーン第2弾を開催。楽曲をLINE MUSICで指定回数再生して応募すると、6月から行われる「LOVE×CALL TOUR 2022」の終演後のミート&グリートに参加できるなど、豪華特典が入手できる。詳細はオフィシャルサイトまで。   ニュース提供:日本コロムビア

    2022/05/19

  • スキマスイッチ
    最新アルバム収録の名曲「いろは」新規映像3本毎週公開が決定!
    最新アルバム収録の名曲「いろは」新規映像3本毎週公開が決定!

    スキマスイッチ

    最新アルバム収録の名曲「いろは」新規映像3本毎週公開が決定!

     昨年、2021年6月8日(水)に日本武道館で行われた一夜限りのスペシャルライブを収録したLive Blu-ray「スキマスイッチ "Soundtrack" THE MOVIE」が発売される。    「この日のためだけに書き下ろされた物語とスキマスイッチの音楽が織りなす今までにない斬新なステージ」として、作家/エッセイストの岸田奈美氏による書き下ろしオリジナル・ストーリーを漫画化した映像と、そのストーリーをより引き立たせる"Soundtrack"として作り上げられた音楽ライブとの融合を実現。史上初となる漫画と音楽ライブの新たなコラボレーションは大きな反響を呼んだ。    その"Soundtrack"より、今回、Album「Bitter Coffee」収録の名曲「いろは」の新規映像が3本公開されることになった。    まず、公開されたのは、「いろは Manga Music Video from "Soundtrack"」。こちらは漫画ミュージックビデオ(MMV)として、公開され、漫画のストーリーと楽曲のシンクロ感でより「いろは」の世界観を引き立ててくれる映像となっている。       さらに、来週5月25日(水)に公開予定の映像は、「いろは Performance Ver. from "Soundtrack"」。こちらは文字通り武道館で行われたスキマスイッチのパフォーマンス映像で構成されている。そして、6月1日(水)に公開予定3本目のラストを飾る映像は、「いろは Audience View from "Soundtrack"」と題された、武道館の客席にいる視点で見られる映像となっている。    「いろは」が色々な映像で楽しむことができる。3週間毎週水曜日に公開されるので、楽しみに待とう。   ニュース提供:オーガスタレコード

    2022/05/19

  • ヒグチアイ
    大ヒット曲「悪魔の子」ハラミちゃんとの生セッション映像を公開!

    ヒグチアイ

    大ヒット曲「悪魔の子」ハラミちゃんとの生セッション映像を公開!

     シンガーソングライターのヒグチアイ。YouTubeを中心に活躍しているポップスピアニストのハラミちゃんとコラボした動画が、ハラミちゃんのYouTube公式チャンネルで公開された。       公開されたのはヒグチアイとハラミちゃんがピアノ2台で、ヒグチアイの大ヒット曲「悪魔の子」を演奏した動画だ。    全国JFN系29局ネットで放送中のハラミちゃんのラジオ番組「ハラミちゃんのハラミファソRadio♪」にヒグチアイがゲスト出演した際に実現したもので、この日が初対面だったふたりがTOKYO FMのスタジオでほぼ事前のリハーサル無しに即興で披露した生セッションの貴重な映像になっている。    ハラミちゃんが、ヒグチアイとTVアニメ『進撃の巨人』の大ファンだと熱く語れば、ヒグチアイもセッション後に「すごい!めちゃくちゃすごい!」とハラミちゃんのピアノ演奏を絶賛。初対面とは思えない相思相愛の息の合った生セッションは必見。是非、公開された動画をチェックしてみてほしい。    先日、全国弾き語りツアーを終えたばかりのヒグチアイ。今月末には大阪で片平里菜との久しぶりの2マンライブや岡山の野外フェス「hoshioto'22」など積極的にライブ活動を続けている。6月25日(土)にはSiM主催の野外フェス「DEAD POP FESTiVAL 2022」に初出演。そして6月26日(日)には自主企画【HIGUCHIAI presents 好きな人の好きな人 - 喜 劇 -】を東京 Veats Shibuyaでdaisanseiを迎えて開催する。動画で気になった人はライブにも足を運んでみてほしい。    TVアニメ『進撃の巨人』The Final Season Part 2のエンディングテーマ「悪魔の子」が世界的に大きな反響を呼び、現在ストリーミング累計7,000万回を突破。世界中のチャートも席巻しグローバルなヒットを記録する中、3月には最新アルバム『最悪最愛』をリリースした。    そのほか、香取慎吾の2ndアルバム『東京SNG』に「ひとりきりのふたり(feat. ヒグチアイ)」(作詞・作曲・歌唱)で参加したり、4月スタートのすき家新CMに新曲「ランチタイムラバー」を提供するなど、2022年に入ってから常に話題を生み出し続けるヒグチアイからますます目が離せない。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2022/05/19

  • ネクライトーキー
    新曲「君はいなせなガール(feat.日本松ひとみ)」MVプレミア公開!
    新曲「君はいなせなガール(feat.日本松ひとみ)」MVプレミア公開!

    ネクライトーキー

    新曲「君はいなせなガール(feat.日本松ひとみ)」MVプレミア公開!

     ネクライトーキーが2022年6月15日に発売するセルフカバーミニアルバム『MEMORIES2』から、5月18日に先行配信がスタートした「君はいなせなガール(feat.日本松ひとみ)」のミュージックビデオを今夜20:00にオフィシャルYouTubeでプレミア公開する事が決定した。       『MEMORIES2』は、2019年にリリースした『MEMORIES』の続編となるミニアルバムで、ギターの朝日がボカロP・石風呂として発表した楽曲を、ネクライトーキーでリアレンジして音源化したセルフカバーアルバム。    今作には、初期のライブで演奏していた「午前3時のヘッドフォン」、「ロック屋さんのぐだぐだ毎日」と近年ライブで披露されている「魔法電車とキライちゃん」、「壊れぬハートが欲しいのだ」に加え、「君はいなせなガール」、「深夜の街にて」、「サカナぐらし」などの人気曲や、昨年コロナ禍で発表された「だれかとぼくら」の新旧全8曲を収録。    リード曲「君はいなせなガール」は、今作のレコーディングに際してゲストボーカルに日本松ひとみ(ex.東京カランコロン Key&Vo せんせい)が参加した、歌の主人公2人の歌の掛け合いが心地よい、くるくると変わるバンドアレンジも痛快な1曲。    公開されるミュージックビデオは衝撃的なシーンから始まる楽曲同様に怒涛の展開を迎えるネクライトーキーらしい捻りのある映像になっている。公開までは配信で音源を楽しみ、MV公開タイミングで映像とともに楽しんでほしい。    ネクライトーキーは、この『MEMORIES2』を引っ提げて6月25日の千葉LOOKを皮切りに、8月18日東京リキッドルームまで14公演続く全国ツアー「ゴーゴーメモリーズ!2022 夏」を開催する事も決定しており、このツアーにて来場者全員に「MEMORIES2」ジャケットステッカーをプレゼントする事が決定した。    ステッカーの裏面にあるコードを読み込めば、日本松ひとみパートをベースの藤田が歌う「君はいなせなガール(藤田ver.)」を聞く事の出来る特典となっている。    こちらの音源は現在ツアー終了後にリリースが予定されているが、それまではツアー来場者のみしか視聴できないため、チケットとあわせて是非チェックして欲しい。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ 

    2022/05/18

  • SHE'S
    TBS系『王様のブランチ』新テーマソング「Grow Old With Me」配信!
    TBS系『王様のブランチ』新テーマソング「Grow Old With Me」配信!

    SHE'S

    TBS系『王様のブランチ』新テーマソング「Grow Old With Me」配信!

     ピアノロックバンドSHE’SがTBS系『王様のブランチ』4月からのテーマソングとして書き下ろした楽曲「Grow Old With Me」が、2022年5月18日ついに配信となった。    番組O.A直後から話題を呼びリリースが待ち望まれていた新曲「Grow Old With Me」は、軽快なメロディーと楽曲全体を彩るピアノを中心としたバンド隊と管楽隊のアンサンブルが春の訪れを想起させる楽曲。また、ファルセットによる清涼なメロディが印象的なサビは、「Life is so beautiful」の繰り返しで気持ちも前向きになれる心地よい楽曲に仕上がっている。    また、リリースに伴い本楽曲のリリックビデオも公式YouTubeチャンネルにて公開された。       ジャケットイラストをベースに、草木が風に揺られたり、時間経過と共に空の景色が変化するなど、楽曲の世界観とリンクしたアニメーションが施されており、歌詞だけでなくその幻想的な雰囲気も合わせて是非味わってみて欲しい。    さらに、7月27日にリリースされるSHE‘Sにとって初となる映像商品『SHE'S in BUDOKAN』の完全数量限定盤に同梱される「オリジナル・アクリルスマホスタンド」のデザインも合わせて公開された。    バンド結成10周年、メジャーデビュー5周年イヤーのアニバーサリーイヤーの集大成として今年2月に開催された初の日本武道館公演をノーカット収録するとあって早くも話題になっている本商品。    完全数量限定盤は2枚組スリーブケース仕様となっており、DISC1は通常盤と共通で本公演映像をアンコールまでノーカット完全収録。DISC2には、「SHE'S in BUDOKAN」当日を迎えるまでとステージ裏でのメンバーオフショットが満載のドキュメンタリー映像と、SHE’Sがこれまでに制作した全31曲のミュージックビデオを収録。ミュージックビデオには副音声として、メンバーのオーディオコメンタリーも収録される。    またデザインが公開となった同梱の「オリジナル・アクリルスマホスタンド」は、ライブ写真を使用しSHE’Sの象徴ともいえるピアノの形を模した特別仕様。実用性はもちろん飾り物としても映えるアイテムとなっている。是非早めに商品を予約し発売まで楽しみに待って欲しい。   ニュース提供:Virgin Music

    2022/05/18

  • 羊文学
    台湾の稀代のアーティスト・LUCYとのコラボ曲「OH HEY」配信開始!
    台湾の稀代のアーティスト・LUCYとのコラボ曲「OH HEY」配信開始!

    羊文学

    台湾の稀代のアーティスト・LUCYとのコラボ曲「OH HEY」配信開始!

     2022年4月20日にNew Album『our hope』をリリースしたばかりの羊文学。今月末より予定している5大都市のZepp公演を含む初の全国ツアーは全公演がSOLD OUT。さらにSUMMER SONIC 2022や、RISING SUN ROCK FESTIVAL in EZO 2022をはじめとする数々の夏の大型フェスへの出演も控えているなど、まさに今大注目の存在感を放っている彼らが、この度台湾のアーティスト・LUCYとのコラボレーション曲「OH HEY」の配信を発表した。    かねてより羊文学の音楽が好きだったLUCYよりアプローチを受け、羊文学の3人もまた、LUCYの音楽性に共感したことで実現した本コラボレーション。台湾と日本という遠隔の地ながらも、リモートセッションを通し楽曲制作を行った。    楽曲のバンドアレンジは羊文学が担当。作詞はLUCYとVo.の塩塚モエカが共作で手掛け、お互いの言語が共存する面白いスタイルの歌詞に仕上がっている。    また、羊文学のNew Album『our hope』も絶賛発売中。初回生産限定盤には2021年9月に行われた単独公演のライブ映像のBlu-rayが収録と充実の内容となっているため、こちらも合わせて要チェックだ。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2022/05/18

  • 映秀。
    新作 EP『赤裸々』のジャケ写&トラックリストを公開!
    新作 EP『赤裸々』のジャケ写&トラックリストを公開!

    映秀。

    新作 EP『赤裸々』のジャケ写&トラックリストを公開!

     2022年6月1日(水)に待望の2nd EP『赤裸々』を配信リリースする映秀。がジャケ写とトラックリストを公開した。    本ジャケ写は映秀。の友人である画家の千陽氏が手掛けており、映秀。の横顔を日本画の作業工程と同様に描き、"赤裸々"を表現した内容となっている。    収録楽曲「箱庭」「悪者」「渇愛」の3曲は映秀。自身でアレンジを行ったアコースティック編成の楽曲となっており、4曲目の「My Friend」は、象眠舎としても活動している小西遼氏と映秀。の2人でアレンジを手掛けている。    さらに、「渇愛」のリリックビデオもSNSにて公開された。本楽曲はアコースティックギター&チェロの切ない音色と剥き出しの映秀。の声と共に、「愛を求めること」「愛おしいものを手に入れようともがくこと」が歌われている。   ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2022/05/17

  • サカナクション
    デビュー15周年記念「15.0」STUDIO SESSIONを Blu-ray化!
    デビュー15周年記念「15.0」STUDIO SESSIONを Blu-ray化!

    サカナクション

    デビュー15周年記念「15.0」STUDIO SESSIONを Blu-ray化!

     2022年5月7日から5月9日の3日間にわたって行われたサカナクションのデビュー15周年記念「15.0」STUDIO SESSION。視聴者から大変多くの要望を受けBlu-ray盤の予約受付をスタートした。予約件数が15,000枚に達した際に発売が正式決定となるアイテムで7月8日(金)まで15周年特設サイトで受付を行う。    「15.0」STUDIO SESSIONはサカナクションのメインレコーディングスタジオとなっている「青葉台スタジオ」からの中継で、15年間で発表してきた楽曲の中から選曲した1曲1曲に改めてバンドメンバーが向き合い演奏するドキュメンタリータッチのライブ配信。    普段のサカナクションの壮大なライブエンターテイメントショウとは異なる趣で、楽曲の出来上がった背景や当時の思い出をメンバー同士の会話を通じて振り返りながら1曲ずつ楽曲を披露するスタイルで、普段のライブでは披露されないような楽曲も織り交ぜつつ、等身大のサカナクションが感じられる貴重なスタジオセッションだったことから視聴者からBlu-ray作品化の要望が多数寄せられ、リリースが決定した。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2022/05/17

  • SOIL&“PIMP”SESSIONS
    SKY-HIとのコラボ曲『シティオブキメラ feat. SKY-HI』配信決定!
    SKY-HIとのコラボ曲『シティオブキメラ feat. SKY-HI』配信決定!

    SOIL&“PIMP”SESSIONS

    SKY-HIとのコラボ曲『シティオブキメラ feat. SKY-HI』配信決定!

     SOIL&"PIMP"SESSIONS(以下ソイル)が、2022年5月25日(水)にラッパー、プロデューサーのSKY-HIとのコラボ曲『シティオブキメラ feat. SKY-HI』を配信リリースする。    この度のコラボは、ソイルからのラブコールで実現した。昨年、埼玉県・秩父で初開催予定であったJAZZフェスティバル「LOVE SUPREME JAZZ FESTIVAL」の出演に際し、エクシクルーシヴな演出としてかねてよりコラボを熱望していたSKY-HIにオファー。初公演が実現する予定であった。残念ながら、フェスは中止となったが、出演に際しコラボ曲を作曲、その後レコーディングも行われることとなった。ライブでの初披露は、2022年5月15日に無事開催となった「LOVE SUPREME JAZZ FESTIVAL」でついに実現。配信リリースの情報も発表された。    この楽曲は、6月8日(水)に約2年半ぶりにリリースするオリジナルアルバム『LOST IN TOKYO』にも収録されるが、アルバム・コンセプトでもある「TOKYO」をテーマに、SKY-HIとソイルそれぞれが見てきた街の景色や、ストリートカルチャーを通じて、街に育てられた自分達の今、そして次の世代への伝承と未来の創造に想いを馳せた楽曲となっている。    また、5月16日より、『シティオブキメラ feat. SKY-HI』の配信リリースを記念したキャンペーンがスタート、もれなくSOIL × SKY-HIオリジナル壁紙を2種類プレゼントするので是非参加して欲しい。    先行配信に先立ち、ティザー映像も公開となった。映像にはライブに向けたリハーサルの様子など、初公開の映像が使用されているので是非ご覧いただきたい。    また、SKY-HIがすでに開催発表されているソイルのブルーノート東京でのリリースパーティーへ参加することが決定した! 6/12(日)のみの参加となるが、コラボをジャズクラブで体感できる貴重な公演となるので是非足を運んで欲しい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2022/05/17

  • Uru
    ニューシングル収録の「セレナーデ」歌詞先行公開!
    ニューシングル収録の「セレナーデ」歌詞先行公開!

    Uru

    ニューシングル収録の「セレナーデ」歌詞先行公開!

     Uruが2022年6月1日にリリースするニューシングル「それを愛と呼ぶなら」に収録される楽曲「セレナーデ」の歌詞が歌ネットにて先行公開された。    「セレナーデ」は、6月1日発売のTBS系 日曜劇場『マイファミリー』主題歌としても話題を呼ぶニューシングル「それを愛と呼ぶなら」に収録される新曲で、作詞・作曲をUru本人、編曲をトオミヨウが担当した、胸を締めつけられるほどもどかしく美しい、大切な人への一途な想いを丁寧に歌った楽曲となっている。    この曲から派生した短編の物語を書き下ろしとして収録した、Uru初の短編集「セレナーデ」をデビュー記念日となる6月15日にKADOKAWAより発売する事が決定している。この短編集は、デビュー時よりライブ会場やオフィシャルファンクラブ内で発表してきた、自身の楽曲を元に同名の物語を書籍としてまとめたもので「しあわせの詩」と「鈍色の日」に加えて、書き下ろしとなる「セレナーデ」を加えて刊行される。    物語「セレナーデ」は、摂食障害で悩む高校三年生の葵、恋人の隼人、幼馴染の陽が、それぞれの過去や悩みと向き合い他者と触れ合うことでそれを乗り越え前に進む姿を描く、瑞々しい青春群像劇。今回公開された歌詞を元に、短編の物語、そして楽曲への想像を膨らましてほしい。    Uruは7月30日、千葉・市川市文化会館大ホールでの公演を皮切りに、全国10箇所11公演で過去最大規模のホールツアーUru Tour 2022「again」の開催も決定しており、17日よりオフィシャルホームページ2次先行抽選が予定されている。リリース、書籍とあわせてライブもチェックを。    「それを愛と呼ぶなら」が主題歌となっているドラマ「マイファミリー」は今夜6話がオンエア。いよいよ犯人との対面を迎える緊迫の局面でにも大きな注目が集まる。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2022/05/16

  • Awich
    沖縄返還50年の節目を迎え、新曲「TSUBASA feat. Yomi Jah」を配信!
    沖縄返還50年の節目を迎え、新曲「TSUBASA feat. Yomi Jah」を配信!

    Awich

    沖縄返還50年の節目を迎え、新曲「TSUBASA feat. Yomi Jah」を配信!

     沖縄が本土復帰50年を迎えた2022年5月15日、Awichの沖縄をテーマにした新曲「TSUBASA feat. Yomi Jah」 (読み:ツバサ フィーチャリング ヨミジャ)が配信リリースされた。    カマシ・ワシントン、ローリンヒルなどの重要人物からも信頼される、ニューヨークの最前線で活躍する日本人キーボーディスト/プロデューサーのBIGYUKIがプロデュースを、アレンジはAwichの共同制作者としてお馴染みのChaki Zuluが手掛け、Awichの愛娘であるYomi Jahをfeat.に迎えリリースされたこの楽曲。    50年前までアメリカの国土であった沖縄は、その歴史ゆえに抱える様々な問題や人々の感情、結果として生まれ育つ独自のミックスカルチャーを持つ。同じ日本でありながらも、沖縄がゆえに抱える不条理な社会的問題や起きる事件。    それらへの複雑な感情と同時に、すぐ隣に存在するアメリカへの憧れ。返還から半世紀が経った今、島が内包する混沌の中で育つ子供たちに向けて、置かれた環境の中から、自分たちがどう生きるかを見つけ大きく羽ばたいていってほしい、というメッセージが込められた楽曲だ。    愛娘とその友達総勢16名の子供たちと共に沖縄の地で撮影されたミュージックビデオもプレミア公開。       ミュージックビデオとジャケット写真は山田健人監督が手掛け、子供達やAwichの表情が印象的な胸に迫る作品となっている。   ニュース提供:ユニバーサルJ

    2022/05/16

  • Anly
    五月病の貴方に聴いてほしい、新曲『Homesick』配信リリース!
    五月病の貴方に聴いてほしい、新曲『Homesick』配信リリース!

    Anly

    五月病の貴方に聴いてほしい、新曲『Homesick』配信リリース!

     Anly最新曲「Homesick」が2022年5月18日(水)0:00に配信リリースされる。合わせてミュージックビデオが5月18日(水)20時に公開が決定、それに伴いジャケット写真も公開された。    Anlyの代表曲「カラノココロ」はストリーミングで総再生回数4,000万再生を超えるロングヒットを記録。今年2月にはテレビ東京系アニメ『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』のエンディングテーマ「VOLTAGE」をリリースし海外を含め大きく注目を集めている。    そんなAnlyが3か月振りにリリースする最新曲「Homesick」は日常生活の中で現れる寂しさを刹那的切り取り、それでも前を向ける曲に仕上がっている。まさしく五月のこの季節に聴いてほしい一曲になっている。    編曲にはDua Lipaの楽曲制作にも携わっている新進気鋭のアーティストArizaが参加しており、重厚なサウンドに仕上がっている。    ジャケットには数々の著名アーティスを手掛けてきたグラフィックデザイナーの河島 遼太郎が参加している。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレコーズ

    2022/05/16

  • 足立佳奈
    Shin Sakiuraとタッグを組んだ新曲「Me」を5月20日に配信リリース!
    Shin Sakiuraとタッグを組んだ新曲「Me」を5月20日に配信リリース!

    足立佳奈

    Shin Sakiuraとタッグを組んだ新曲「Me」を5月20日に配信リリース!

     Twitter・Instagram・TikTok・LINEなどSNSのフォロワーが計130万を超え、リリースした楽曲のストリーミング総再生数は1億2700万再生を突破し、若者から幅広い支持を得ている足立佳奈。    今年8月で自身デビュー5周年を迎えるにあたり、毎月の連続配信リリースを行うことを発表し、その第一弾として4月8日(金)に「オーマイガール」をリリースした彼女。連続リリース第二弾として、5月20日(金)に新曲「Me」を配信リリースすることが解禁となった。    「Me」は、2月から4月にまわっていた全国ツアー中からタイトル未定として披露していた楽曲で、今回リリースにあたり、数多くのアーティストを手掛けつつ自身も精力的に活動しているプロデューサー・ギタリストのShin Sakiuraをアレンジャーに迎え、ツアー時とは違ったモダンなトラックに仕上がった。    「自分自身を肯定したい」という彼女の想いが表現された前向きな歌詞にも注目。そして新アーティスト写真も公開となり、カラフルで目を引くさわやかな写真に仕上がった。「Me」リリース記念として、キャンペーンも実施予定なので各種SNSをチェックしてほしい。    さらに6月にリリース予定の連続リリース第三弾では、各所で大きな話題となっているTani Yuukiを迎えコラボした楽曲がリリースされることも決定した。詳細はまだ明かされていないが、こちらの情報も続報を是非チェックしてほしい。   <足立佳奈 本人コメント> だらけた自分も、欲張りな自分も、全部肯定してあげられるような曲を作りたいと思って、年明けから丁寧に制作していたこの曲。Shin Sakiuraさんと初めてタッグを組ませてもらい、また新しい音楽の世界を見ることができました。レコーディングも楽しかったなぁ!この曲を聴いてくれた「あなた」が、自分で自分を、「カッコいいじゃん私」って思えてもらえたら嬉しいです。新曲「Me」よろしくね!   ニュース提供:SME Records 

    2022/05/13

  • Perfume
    約4年ぶりのオリジナルニューアルバム『PLASMA』7月27日発売決定!
    約4年ぶりのオリジナルニューアルバム『PLASMA』7月27日発売決定!

    Perfume

    約4年ぶりのオリジナルニューアルバム『PLASMA』7月27日発売決定!

     前作のシングルの封入フライヤーにて、初夏にアルバム発売を予告していたPerfume。ついに、アルバムに関する情報が発表された!       2018年にリリースした『Future Pop』以来、約4年ぶりとなるニューアルバムは2022年7月27日にリリースで、タイトルは『PLASMA』。    "PLASMA"(プラズマ)とは、"固体・液体・気体に次ぐ物質の第4の状態である"と言われており、今作では、軽快なドライブや気分転換にも向いたスムースでアーバンなエレクトロ・ポップ・アルバム。シティー感あるシンセサウンドや、ファンク、ベースミュージックなどの多彩なエッセンスを散りばめ、Perfumeの持つ一貫した未来感と共に、タイトルにあるように、次々と形を不思議に変える音楽体験ができるアルバムになっている。    形態は大きく分けて完全生産限定盤、初回限定盤、通常盤の3形態となっており、完全生産限定盤には、CDと映像ディスクが2枚、そしてフォトブックが付いてくる。初回限定盤には、CDのほか映像ディスクが1枚となっている。どちらも映像ディスクはBlu-rayまたはDVDを選ぶことができる。    CDに収録されるのは「再生」(映画『屍人荘の殺人』主題歌)、「Time Warp」(Amazon Music HD CM ソング / プジョー「NEW SUV 2008/SUV e-2008」CM ソング) 「ポリゴンウェイヴ」(Amazon Original 番組『ザ・マスクド・シンガー』テーマソング)、「Flow」(TBS 系火曜ドラマ『ファイトソング』主題歌) そして最新曲「さよならプラスティックワールド」(4月5月『NHK みんなのうた』)ほか、今のPerfume を体感できる全12曲。    そして、このアルバムを携えての、こちらも4年振りとなる全国9都市を巡るアリーナツアー「Perfume 9th Tour 2022 "PLASMA"」も併せて発表された。5月20日(金)から、ファンクラブ最速先行販売がスタートする。    第4形態(PLASMA)に入ったPerfumeが、このアルバムとツアーで何を見せてくれるのか、楽しみである。   ニュース提供:ユニバーサルJ

    2022/05/13

  • ビッケブランカ
    YouTube SPECIAL LIVEより「アイライキュー」ライブ映像公開!
    YouTube SPECIAL LIVEより「アイライキュー」ライブ映像公開!

    ビッケブランカ

    YouTube SPECIAL LIVEより「アイライキュー」ライブ映像公開!

     ビッケブランカが、「アイライキュー」ライブ映像を公開した。本映像は、3月26日(土)にメジャーデビュー5周年記念ベストアルバム「BEST ALBUM SUPERVILLAIN」発売を記念した特別なスタジオライブで初披露されたもの。       「アイライキュー」は、クラシエフーズ「ヨーロピアンシリーズ」TVCMソングで、現在多数出演しているフェスで披露されている話題曲だ。    また、全国ツアー THE TOUR『Vicke Blanka』のオフィシャル抽選先行が開始された。今までで自身最大動員となる今ツアーとなっており、8月27日(土)愛知・名古屋国際会議場センチュリーホール、9月9日(金)大阪・フェスティバルホール、9月16日(金)石川・金沢市文化ホール、9月18日(日)福岡・ 福岡国際会議場メインホール、9月23日(金・祝)宮城・トークネットホール仙台 小ホール、10月10日(月・祝)北海道・札幌市教育文化会館、そしてファイナル公演は10月30日(日)東京・東京ガーデンシアターと全7都市を回る。    オフィシャル抽選先行は5月17日(火)まで受付となっており、メジャーデビュー5周年を迎えたビッケブランカが魅せるステージを是非楽しみにしたい。    また、ビッケブランカは、3月23日(水)にメジャーデビュー5周年記念ベストアルバム『BEST ALBUM SUPERVILLAIN』、4月13日(水)にフランス映画『シャイニー・シュリンプス!』新作の全世界共通エンディング曲「Changes」をリリース。そして、6月3日(金)にBS松竹東急開局記念 滝藤賢一主演ドラマ『家電侍』主題歌「Treasure」をデジタルリリースする。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2022/05/13

  • Penthouse
    土ドラ『クロステイル ~探偵教室~』挿入歌の新曲「恋標」配信!
    土ドラ『クロステイル ~探偵教室~』挿入歌の新曲「恋標」配信!

    Penthouse

    土ドラ『クロステイル ~探偵教室~』挿入歌の新曲「恋標」配信!

     都会的なポップサウンドを奏でる6人組ツイン“リード”ヴォーカルバンド・Penthouse。    昨年11月にEP作品『Living Room』でメジャー・デビューを果たし、先行配信シングル「Change the world」はJ-WAVE「SAISON CARD TOKIO HOT 100」でデビュー後間もない新人アーティストとしては異例となる、チャート第1位に輝いた(12/5付チャート)。    また、2022年に入ってから間もなく、オーディオストリーミングサービスSpotifyが2022年に飛躍が期待される注目の国内新進アーティスト「RADAR: Early Noise 2022」として選出した、10組の中にPenthouseが選ばれている。    4月からは東海テレビ・フジテレビ系全国ネット土ドラ『クロステイル ~探偵教室~』の主題歌として書き下ろした楽曲「流星群」が現在絶賛配信中。その名を徐々に全国へ轟かせつつあるPenthouseが、早くも最新作をリリースした。    最新作タイトルは「恋標」(こいしるべ)。こちらの楽曲は4/8リリースの楽曲「流星群」と同じく、土ドラ『クロステイル ~探偵教室~』の為に書き下ろした楽曲だ。    ドラマの主題歌候補として3曲を書き下ろし、主題歌として選ばれたのが「流星群」だったが、「恋標」についてもドラマ制作サイドの評価が非常に高かった為同ドラマの挿入歌として使用されることになった。    叶わぬ恋を切なくも力強く歌い上げた、Penthouseの真骨頂ともいうべき渾身の作品。楽曲が進むごとに新たな展開を楽しめる楽曲構成と、壮大なスケール感をも感じることができる楽曲の世界観は、これまでに無かったバンドの新たな側面を感じることができる非常に魅力的な作品に仕上がっている。また、今作のMUSIC VIDEOは5/18(水)に公開となるので、こちらもご期待いただきたい。   ニュース提供:クターエンタテインメント

    2022/05/12

  • 緑黄色社会
    『THE FIRST TAKE』で「陽はまた昇るから」を2人編成で一発撮り!
    『THE FIRST TAKE』で「陽はまた昇るから」を2人編成で一発撮り!

    緑黄色社会

    『THE FIRST TAKE』で「陽はまた昇るから」を2人編成で一発撮り!

     緑黄色社会が2022年5月11日(水)22:00公開の『THE FIRST TAKE』に登場。披露したのは、先月リリースされたばかりの最新曲「陽はまた昇るから」。       現在公開中の『映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝』のために書き下ろされた楽曲で、作詞を小林壱誓(Gt.)、作曲を穴見真吾(Ba.)が担当。    “日々笑いの絶えない野原家のような家族でもふと感じる寂しさは、その温もりを知っているから。”そんなささやかな幸せを思って制作された、バンドの新たなカラーバリエーションを提示するポップソング。    今回、『THE FIRST TAKE』のための特別バージョンとして、長屋晴子(Vo.)・小林壱誓(Gt.)の2人編成で披露。小林が奏でるアコースティックギターのサウンドに長屋の弾むような歌声が見事に融合した美しいハーモニーの「陽はまた昇るから」に是非注目してほしい。   ニュース提供:EPICレコードジャパン  

    2022/05/12

  • Awich
    5月15日に新曲「TSUBASA feat. Yomi Jah」を配信リリース!
    5月15日に新曲「TSUBASA feat. Yomi Jah」を配信リリース!

    Awich

    5月15日に新曲「TSUBASA feat. Yomi Jah」を配信リリース!

     沖縄の本土復帰50周年を迎える2022年5月15日、Awichの沖縄をテーマにした新曲「TSUBASA feat. Yomi Jah」 (読み:ツバサ フィーチャリング ヨミジャ)がリリースされる。    50年前までアメリカの国土であった沖縄は、その歴史ゆえに抱える様々な問題や人々の感情、結果として生まれ育つ独自のミックスカルチャーを持つ。    同じ日本でありながらも、沖縄がゆえに抱える不条理な社会的問題や起きる事件。それらへの複雑な感情と同時に、すぐ隣に存在するアメリカへの憧れ。返還から半世紀が経った今、島が内包する混沌の中で育つ子供たちに向けて、置かれた環境の中から、自分たちがどう生きるかを見つけ、大きく羽ばたいていってほしい、というメッセージが込められた楽曲。    ジャケット写真で着用しているドレスは、米軍でパラシュートとして使用されていた生地からつくられたMADE IN OCCUPIED JAPANのもの。    そして、プロデュースはニューヨークの最前線で活躍する日本人キーボーディスト/プロデューサーのBIGYUKIが手がけた。カマシ・ワシントン、ローリンヒルなどの重要人物からも信頼されるBIGYUKIとの初共作も注目だ。アレンジはAwichの共同制作者としてお馴染みのChaki Zulu。Awichの愛娘であるYomi Jahをfeat.に迎え、本土返還の記念日である5月15日に配信リリースされる。    HIPHOPシーンを牽引するクイーンとして、自身の地元・沖縄の節目のタイミングでリリースされる注目の楽曲。是非チェックして欲しい。   ニュース提供:ユニバーサルJ

    2022/05/12

  • UA
    EP『Are U Romantic?』より「アイヲ」のMUSIC VIDEOが公開!
    EP『Are U Romantic?』より「アイヲ」のMUSIC VIDEOが公開!

    UA

    EP『Are U Romantic?』より「アイヲ」のMUSIC VIDEOが公開!

     2022年5月25日に最新EP『Are U Romantic?』がリリースとなるUA。先行配信シングルとしてリリースされた岸田(くるり)から提供された新曲「アイヲ」のミュージックが公開となった。       公開となったMUSIC VIDEOは、今年1月のワンマンライブの映像をベースに、様々な形をしたポップでカラフルなマテリアルのアニメーションを組み合わせた構成となっている。楽曲から溢れ出る「アイ」と「音楽」のパワーが世界へと広がっていく様が、実写とアニメーションによって視覚的に表現されている。    また、UAが隔月でレギュラーを務めるラジオ番組α-STATION「FLAG RADIO」(金/21:00~)には、来週から2週連続(20日、27日)で、岸田繁(くるり)のゲスト出演が発表されている。「アイヲ」の制作にまつわるトークも聞けるかもしれないとのことで、是非チェックしていただきたい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2022/05/11

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. IRIS OUT
    IRIS OUT
    米津玄師
  2. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  3. Numbers Ur Zone
    Numbers Ur Zone
    Number_i
  4. アンパンマンのマーチ
    アンパンマンのマーチ
    ドリーミング
  5. BAD LOVE
    BAD LOVE
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • IRIS OUT / 米津玄師
    【米津玄師】劇場版『チェンソーマン レゼ篇』主題歌「IRIS OUT」歌詞公開中!!
  • Numbers Ur Zone / Number_i
    Numbers Ur Zone / Number_i
  • キミのことが好きなわたしが好き / 櫻井優衣
    キミのことが好きなわたしが好き / 櫻井優衣
  • Flower / レイニ
    Flower / レイニ
  • CAT'S EYE / Ado
    CAT'S EYE / Ado
  • 才能 / サバシスター
    才能 / サバシスター
  • それしか言えない / ハク。
    それしか言えない / ハク。
  • 何者 / Hakubi
    何者 / Hakubi
  • サヨナラトウキョウ / 菅原圭
    サヨナラトウキョウ / 菅原圭
  • 十八番 / 獅子志司
    十八番 / 獅子志司
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()