Uta-net

言葉の魔法

検索

メニューを開く

MENU

カバー画像1

小貫信昭のコラム一覧
第84回 JUDY AND MARY「そばかす」 コラム画像です。 今回は、JUDY AND MARY の「そばかす」を取り上げる。ちょっと前にもカゴメの『野菜生活100 Smoothie』のCMで使われていたので、リアルタイムで知らない人も耳にした…
第83回 THE YELLOW MONKEY「JAM」 コラム画像です。 今月はTHE YELLOW MONKEYの「JAM」を取り上げる。ちなみに“jam”という言葉、道路に車がびっしりのトラフィック・ジャムも、瓶には果肉がいっぱいのパンに塗るジャムも…
第82回 エレファントカシマシ「俺たちの明日」 コラム画像です。 初めてエレファントカシマシの宮本に会ったのは、バンドがデビューして間もない頃だ。取材場所にひとりで現れた彼は、椅子に座り、そのまましばらく動かなかった。
第81回 米津玄師「Lemon」 コラム画像です。 昨年の紅白も新たな契機となり、再び注目されている米津玄師の「Lemon」。多くの人がこの歌を愛し、歌詞の世界観も語り尽くされた感があるが、ここでは新たな耳で聴き直し…
第80回 槇原敬之「遠く遠く」 コラム画像です。 槇原敬之の人気曲のひとつが「遠く遠く」である。この歌が世に出た頃(1992年6月のアルバム『君は僕の宝物』収録)は、まだ世の中に“桜ソング”なんてジャンルはなかったが…
第79回 Aimer「カタオモイ」 コラム画像です。 “片想い”は歌のテーマになることが実に多い。歌ネットでタイトルとして検索すると、40曲近い作品が出てきた。(片想い・完全一致で検索)モロにそのタイトルじゃなくても…
第78回 CHAGE and ASKA「SAY YES」 コラム画像です。 CHAGE and ASKAの「SAY YES」といえば、彼らを代表する楽曲のひとつ。言わずと知れた、ドラマ『101回目のプロポーズ』の主題歌である。80年代を代表する曲だと思っている人もいるが…
第77回 あいみょん「君はロックを聴かない」 コラム画像です。 それは2月16日のMステに、あいみょんが初出演した時のことだった。曲は「君はロックを聴かない」。彼女が歌い終わったあと、司会のタモリさんが映された。
第76回 back number「瞬き」 コラム画像です。 今月は「瞬き」。歌のなかに[瞬きもせず]という表現が出てくる。ところが最後まで聴くと、これはあくまで伏線であって、最後にちゃんと別の意味へと回収されるのが分かる。
第75回 忌野清志郎「君が僕を知ってる」 コラム画像です。 生前、忌野清志郎には何度も取材でお世話になった。レコーディング中のロンドンを訪ね、スタジオでチキン・カレーのご相伴にあずかったことなど、実に楽しい想い出である。
第74回 [ALEXANDROS]「ワタリドリ」 コラム画像です。 たまたま、というと、なんか彼らに失礼かもしれないが、昨年と今年、たまたま連続して、野外フェスで[ALEXANDROS]を観た。ちなみにフェスには…
第73回 aiko「花火」 コラム画像です。 今回はaikoの「花火」をとりあげる。言わずと知れた、彼女の初期の名作だ。ところで今年、デビュー20周年だそうだ。実は最初のころ、彼女によく取材していた。

< 3 4 5 6 7 >

プロフィール 小貫 信昭 (おぬきのぶあき)

1957年東京は目黒、柿ノ木坂に生まれる。音楽評論家。1980年、『ミュージック・マガジン』を皮切りに音楽について文章を書き始め、音楽評論家として30年のキャリアを持つ。アーティスト関連書籍に小田和正、槇原敬之、Mr.Childrenなどのものがあり、また、J-POP歌詞を分析した「歌のなかの言葉の魔法」、自らピアノに挑戦した『45歳、ピアノ・レッスン!-実践レポート僕の「ワルツ・フォー・デビイ」が弾けるまで』を発表。