Uta-net

言葉の魔法

検索

メニューを開く

MENU

カバー画像1

小貫信昭のコラム一覧
第108回 藤井風「何なんw」 コラム画像です。 さて今月は、話題沸騰、人気急上昇、みるからに高身長の藤井風の作品をとりあげることにした。このヒト、興味深い作品がたくさんあるので、1曲に絞らずに、3曲ほど取り上げたい。
第107回 Awesome City Club「勿忘」 コラム画像です。 今回は、ロングヒットを続けるAwesome City Clubの「勿忘」である。よく話題になるのがタイトルの読み方だが、“わすれな”である。
第106回 緑黄色社会「sabotage」 コラム画像です。 歌詞を取り上げる前に、初登場ということもあるし、まずは彼らの魅力について。最初にグループ名だ。他とは似てない独特なものでありつつ、持続可能な社会を目指す…
第105回 太田裕美「木綿のハンカチーフ」 コラム画像です。 今月は、太田裕美のヒット曲「木綿のハンカチーフ」を取り上げる。オリジナルのリリースは1975年12月だが、“別れの季節”たる春に聴いてこそ、胸に届くものも大きい。
第104回 松浦亜弥「桃色片想い」 コラム画像です。 今月19日に公開される映画『あの頃。』(今泉力監督)は、 松坂桃李が“あやや推し”の主人公を演じつつ、仲間がいることの大切さを描く青春ストーリーだ。
第103回 YOASOBI「夜に駆ける」 コラム画像です。 2021年、最初にとりあげるのはYOASOBIの「夜に駆ける」である。似たタイトルの作品としては、スピッツの「夜を駆ける」というのもある。
第102回 石川さゆり「津軽海峡・冬景色」 コラム画像です。 年末になると、演歌を聴きたくなるのはなぜだろう? このジャンルに日本の伝統を感じ、来るべき正月の様々な行事の“予行演習”をしたがるからだろうか。
第101回 あいみょん「マリーゴールド」 コラム画像です。 前回は特別に私の著書『Mr.Children 道標の歌』を中心に書かせて頂き、特定の歌は取り上げなかった。なので今回が本コラムの100曲目である。迷わずあいみょんの「マリーゴールド」を選ばせて頂いた。
第100回 『Mr.Children 道標の歌』
 (小貫信昭著)
コラム画像です。 おかげさまで当コラムは連載100回目を迎えました。「歌ネット」編集部のみなさま、そしてもちろん読者のみなさま、本当にありがとうございます!
第99回 瑛人「香水」 コラム画像です。 今月は、上半期、もっとも注目された楽曲のひとつ、瑛人の「香水」を取り上げよう。となれば歌詞の注目点は“ドルチェ&&ガッバーナ”というわけなのだが、実際にこの香水を知らない人間に…
第98回 フラワーカンパニーズ「深夜高速」 コラム画像です。 今月はフラワーカンパニーズの「深夜高速」を取り上げる。ジャパニーズ・ロックの“泣ける名曲”として知られているが、確かに歌のクライマックスで繰り返される[生きててよかった]は…
第97回 フジファブリック「若者のすべて」 コラム画像です。 今月は、惜しくも若くして急逝したフジファブリックの志村正彦が残した名作、「若者のすべて」を取り上げる。夏の終わりの“喪失感”を歌った作品は数多いが…

< 1 2 3 4 5 >

プロフィール 小貫 信昭 (おぬきのぶあき)

1957年東京は目黒、柿ノ木坂に生まれる。音楽評論家。1980年、『ミュージック・マガジン』を皮切りに音楽について文章を書き始め、音楽評論家として30年のキャリアを持つ。アーティスト関連書籍に小田和正、槇原敬之、Mr.Childrenなどのものがあり、また、J-POP歌詞を分析した「歌のなかの言葉の魔法」、自らピアノに挑戦した『45歳、ピアノ・レッスン!-実践レポート僕の「ワルツ・フォー・デビイ」が弾けるまで』を発表。