音楽ニュース&トピックス検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • ハルカトミユキ
    初ベストアルバムからリード曲のMVに伊藤沙莉が出演!
    初ベストアルバムからリード曲のMVに伊藤沙莉が出演!

    ハルカトミユキ

    初ベストアルバムからリード曲のMVに伊藤沙莉が出演!

     2019年5月29日にリリースのベストアルバム『BEST 2012-2019』収録の新録リード曲「どうせ価値無き命なら」のMUSIC VIDEOがYOUTUBEで解禁。  同曲は、アコースティックギター1本で奏でられるフォーキーで、タイトルからも分かる通りの強烈なメッセージソング。MVの方も、何かに追い詰められた一人の女性が薄暗い部屋で壮絶に葛藤し苦悶するという内容となっており、この非常に難しい主人公を今大人気の女優、伊藤沙莉が演じている。  ハルカトミユキは、昨年(2018)、初めてアニメとコラボしたSG「17才」がスマッシュヒットを記録。今回のキャリア初のベストアルバムは、全曲リマスタリング、新録3曲を含む2枚組32曲収録でジャケットはオートモアイの書下ろしイラスト。  Disc1を“Honesty”、Disc2を“Madness”と題して選曲された2枚には、衝撃のデビュー作「Vanilla」、2人の名を全国へと轟かせた「ドライアイス」、を始めとした代表曲に加えて、このベスト用にレコーディングされた「どうせ価値無き命なら」「LIFE 2」という今まで正規のバージョンで存在しなかった金字塔の様な名曲たちのスタジオバージョンと、書き下ろしの「二十歳の僕らは澄みきっていた」の3曲や今まで彼女たちのオリジナル作品には未収録だったフラワーカンパニーズのカバー曲「感情七号線」など、非常に充実した内容となっている。  初回限定盤は現在入手困難な「DEMO」シリーズと呼ばれる初期音源(10曲)を網羅したボーナス・ディスク付で、更にキャリアを完全網羅した“2010-2019”盤となる。タワーレコードとAMAZONでは、それぞれにオリジナル特典が先着で運用される。発売後は、間髪を入れずに6/7より「BAND TOUR 2019」と題して、東名阪を回るツアーが始まる。 ニュース提供:Sony Music Associated Records

    2019/05/24

  • ハルカトミユキ
    5月・6月にキャリア初のベスト盤と全国ツアーが決定!!
    5月・6月にキャリア初のベスト盤と全国ツアーが決定!!

    ハルカトミユキ

    5月・6月にキャリア初のベスト盤と全国ツアーが決定!!

     アニメ『色づく世界の明日から』の主題歌「17才」がヒット中、ハルカトミユキのベスト盤リリースと全国ツアーが決定。ベスト盤はキャリア初のリリースで2019年5月8日発売。収録曲は未確定だが新録曲も収録予定。それを受けての全国ツアーは翌6月開催で、現在行われている2人編成ではなくバンド編成で行われる。  最新シングル「17才」が10月の放送開始以来、精緻で美しい映像と絶妙なマッチングで各所で神OPと言われ、大きく知名度を上げている彼女たち。このベスト盤とライブが新たなる一歩となることは間違いない。是非、注目して欲しい。 ◆ツアー日程 2019年6月 7日(金) 梅田shangri-La 8日(土) 名古屋APOLLO BASE 15日(土) 渋谷CLUB QUATTRO

    2018/12/28

  • ハルカトミユキ
    3年連続の日比谷野音!新曲「手紙」&全国ツアー決定!
    3年連続の日比谷野音!新曲「手紙」&全国ツアー決定!

    ハルカトミユキ

    3年連続の日比谷野音!新曲「手紙」&全国ツアー決定!

     9月2日東京・日比谷野外大音楽堂にて、ハルカトミユキのインディーズデビューから5周年突入を祝した集大成となる記念ライブが開催された。彼女たちが日比谷野音のステージに立つのは、2015年に開催されたフリーライブ「フリーライブ‘ひとり×3000’」、2016年開催「LIVE TOUR 2016 'LIFE' FINAL」に続き、3度目。メンバーは、昨年の野音から6月にリリースされた3rdアルバム『溜息の断面図』のレコーディングを共にした、Gt.野村陽一郎/Ba.砂山淳一/Dr.城戸紘志を迎えた同布陣。  5周年記念ライブならではの定番曲「vanilla」「ドライアイス」「ニュートンの林檎」はもちろん、2人が一番最初に作ったという楽曲「夏のうた」の弾き語り、新曲の発表&初披露、会場中を感動させたバラード「宝物」「夜明けの月」、さらにKey/Choのミユキがギターをかき鳴らし、Vo/Gtハルカがトラメガ片手にステージ上を動き回ったニューアルバムからの「近眼のゾンビ」など、盛りだくさんの凝縮されたステージパフォーマンスが繰り広げられた。  最新アルバム『溜息の断面図』からライブ初披露となる新曲も続々と披露され、二人の熱量の高いパフォーマンスも重なり、一気に秋めいた肌寒さを吹き飛ばす熱いステージに会場が一体となって興奮の熱に包まれた。そして、ライブ本編で初披露され、アンコールでハルカから新曲「手紙」が、11月4日に公開となる映画『ゆらり』のために書下ろした主題歌で、前日の11月3日に同楽曲が配信限定シングルとしてリリースされることが発表された。  さらに来月10月より、「溜息の断面図 TOUR 2017-2018 種を蒔く」と銘打った全国ツアーも解禁。10月からのハルカトミユキ本来の2人編成で行われるアコースティックスタイルの「種」篇。来年1月からのサポートメンバーを加えたバンドスタイルで行う「花」編と、2段階で年をまたいで全国各地行われる。新たな活動の発表を受け会場が期待と興奮に包まれる中、最後は二人の声が重なり合う「Vanilla」でライブは幕を閉じた。新アルバムを引っ提げて果敢に攻め込んでいたステージングは、5周年に突入した彼女らの前に進む力を改めて見せつけるものとなった。 (LIVE PHOTO:上山陽介) ニュース提供:Sony Music Associated Records

    2017/09/04

  • ハルカトミユキ
    3rd AL『溜息の断面図』先行配信・全曲試聴・第2弾MV一斉解禁!
    3rd AL『溜息の断面図』先行配信・全曲試聴・第2弾MV一斉解禁!

    ハルカトミユキ

    3rd AL『溜息の断面図』先行配信・全曲試聴・第2弾MV一斉解禁!

     6月28日にリリースされる待望の3rd AL『溜息の断面図』についての情報が、一斉に解禁された。まず、オープニングナンバー「わらべうた」とM2「Stand Up, Baby」の先行配信がスタート。「Stand Up, Baby」は、ダークトーンで疾走する「怒り」をテーマにしたロックチューンで、彼女たちの代表曲「ニュートンの林檎」の系譜に属するライブで盛上り必至のナンバー。    同時に公開されるMVは先日、第一弾として公開され評判を呼んでいる「わらべうた」と同様、監督に気鋭の映像作家、松永つぐみを起用。全4作が繋がっているストーリーの中で2作目として「わらべうた」と地続きの超絶シュールな世界観の中で、このアップナンバーがどの様に表現されているかを是非、チェックして欲しい。MVは引き続き発売まで毎週公開されていく。  さらに、待望のアルバム全曲試聴がiTunesにてスタート。全て書下ろしの新録で全12曲。早くもインタビューをしたライターや評論家筋からは大傑作の称号を得ているこのサードアルバムは、間違いなく彼女たちの最高傑作。そんなニューアルバムの楽曲の数々がいよいよ明るみになる。  また、アルバム発売日から3日連続で tacica, peridots, きのこ帝国とそれぞれ2マンライブを行う“レコ発3days”が渋谷で開催される。先日、ライブ全会場で終了後にサイン会を行うこともアナウンスされたこのライブは正にアルバムの新曲をいち早く聴く機会となる。    加えてインディーズデビューから5周年を迎える今年、ROCK IN JAPAN FESTIVALにも3年振りに出演決定(出演日は8/12)。これまで夏フェスにはあまり積極的ではなかった彼女たちが久しぶりにひたちなかに登場する。そして、3年連続となる日比谷野音ワンマンが9月2日(土)に開催される。 ◆3rd ALBUM『溜息の断面図』 2017年6月28日発売 初回盤 AICL-3354/3355 ¥3,990(税込) 通常盤 AICL-3356 ¥2,800(税込) <収録曲> 1.わらべうた 2.Stand Up, Baby 3.Sunny, Cloudy 4.終わりの始まり 5.Fairy Trash Tale 6.WILL(Ending Note) 7.宝物 8.近眼のゾンビ 9.インスタントラブ 10.僕は街を出てゆく 11.嵐の舟 12.種を蒔く人 ニュース提供:Sony Music Associated Records

    2017/06/14

  • ハルカトミユキ
    アルバム『溜息の断面図』より第一弾MV「わらべうた」解禁!
    アルバム『溜息の断面図』より第一弾MV「わらべうた」解禁!

    ハルカトミユキ

    アルバム『溜息の断面図』より第一弾MV「わらべうた」解禁!

     ハルカトミユキの6月28日にリリースされる待望の3rd AL『溜息の断面図』より、第一弾としてオープニングナンバー「わらべうた」のMUSIC VIDEOが公開された。「わらべうた」は、オルタナとダンスミュージックを融合した先鋭的な楽曲の上に攻撃的な歌詞がのる、アルバムのクオリティーを確信させる強靭なロックナンバー。  MVは監督に気鋭の映像作家、松永つぐみを起用。ハルカも出演する超絶シュールな世界観が、ハルカがこのアルバムを語る際に必ずあげる「全く媚びない」という姿勢にピッタリの仕上がり。このMVを皮切りにアルバムリリースまでは、毎週新たな映像が公開されていくので、是非チェックして欲しい。  またアルバム発売から3日連続で tacica, peridots, きのこ帝国とそれぞれ2マンライブを行う“レコ発3days”、3年連続となる9月2日(土)の日比谷野音ワンマンなど、インディーズデビューから5周年を迎える今年、更にROCK IN JAPAN FESTIVALにも3年振りに出演が決定(出演日は8/12)。これまで夏フェスにはあまり積極的ではなかった彼女たちが久しぶりにひたちなかに登場する。  他にも、アルバム発売を控えて、タワーレコードの特典としてオリジナルデザインのポスターの絵柄が決定。更には、ライブが東京周辺に偏りがちのところに、大阪のタワーレコード梅田NU茶屋町店にてインストアライブが決定(7/3[月]。しかも、サイン会もあるので関西圏のみならず行ける方はこのチャンスを活かして欲しい。  ハルカトミユキのサードアルバム『溜息の断面図』は、全て書下ろしの新録で12曲収録。前述の「わらべうた」から始まり、「ニュートンの林檎」以来のダークトーンの疾走感のあるロックナンバー「Stand Up, Baby」、圧倒的な歌詞量を一気にまくしたてる新機軸「終わりの始まり」、ピアノの美しい旋律に導かれ痛切な哀しみを歌う「WILL(Ending Note)」、“青春の果て”を描いた胸を鷲掴みにされる秀逸なバラード「宝物」など、言葉は今までのどの作品よりも鋭く研ぎ澄まされ、楽曲は振り切ったエッジ―な作品が並ぶ最高傑作。  また初回盤には、昨年9月に行われたライブ音源を14曲収録。目撃した者すべてが、ハルカトミユキ史上最高のライブと呼ぶほどに充実した“あの夜”のパフォーマンスがCDで甦る。特に、未だ音源化されておらず、あの夜にたった一回披露されて会場中の感動を誘った名曲「LIFE 2」も収録されるだけに、こちらも必聴である。一部、映像が先行公開されている。すでにアナウンスされている通り、9月2日には3年連続となる野音ワンマンを控えるだけに、こちらも必見である。 ◆3rd ALBUM『溜息の断面図』 2017年6月28日発売 初回盤 AICL-3354/3355 ¥3,990(税込) 通常盤 AICL-3356 ¥2,800(税込) <収録曲> 1.わらべうた 2.Stand Up, Baby 3.Sunny, Cloudy 4.終わりの始まり 5.Fairy Trash Tale 6.WILL(Ending Note) 7.宝物 8.近眼のゾンビ 9.インスタントラブ 10.僕は街を出てゆく 11.嵐の舟 12.種を蒔く人 ニュース配信:Sony Music Associated Records

    2017/06/08

  • ハルカトミユキ
    6月28日リリースの3rdアルバム詳細&レコ発3days発表!
    6月28日リリースの3rdアルバム詳細&レコ発3days発表!

    ハルカトミユキ

    6月28日リリースの3rdアルバム詳細&レコ発3days発表!

     今年、インディーズデビューから5周年を迎えるハルカトミユキが2月のツアーファイナルで発表していたサードアルバムの詳細を発表。2月のツアーで披露された楽曲も含む、全て書下ろしの新録で10~12曲収録される予定。  昨年の夏にリリースした前作の2ndアルバム『LOVELESS/ARTLESS』は、言葉の切れ味はそのままに、格段と楽曲のクオリティを上げた作品として各所から絶賛を受けた。そんな中、僅か10ヶ月という期間で発表される今作は、今の彼女たちの勢いが感じ取れる作品になりそうだ。    現在、2人は、このアルバムに向けて書いた50以上の曲からセレクトした曲を順にレコーディングしており、間に合う限りアルバムに収録するとのこと。今年、いよいよ大きな注目を集めそうな彼女たちの“今”を切り取った作品は2017年の音楽シーンに何を訴えかけるのか要注目である。  また初回盤には、昨年9月に行われたライブ音源を14曲収録。目撃した者すべてが、ハルカトミユキ史上最高のライブと呼ぶほどに充実した“あの夜”のパフォーマンスがCDで甦る。特に、未だ音源化されておらず、あの夜にたった一回披露されて会場中の感動を誘った名曲「LIFE 2」も収録されるだけに、こちらも必聴である。    さらに、今作のアルバム発売日に合わせて、3日連続のアルバムレコ発LIVEも発表。6月28日より、Shibuya WWW X、Shibuya WWW 、渋谷CLUB QUATTROの3会場で、アルバムリリースに合わせて、tacica、peridots、きのこ帝国とそれぞれ一夜限りのツーマンライブを開催。どこよりも早く、新曲を聴ける機会となるこのライブは非常に貴重な機会。こちらにも是非注目してもらいたい。 <ハルカトミユキ(ハルカ)コメント> 3枚目のフルアルバム。 この時代に、一体歌に何ができるのか。それを考え続け、 これまでの自分達に圧勝するつもりで作っています。 どうか信じて、待っていてください。 そして今回、私が敬愛する3組のアーティストと、 ツーマン3daysをやらせていただきます。 新曲を、いち早く生で届けられる日。 こちらもお楽しみに。 ハルカトミユキ(ハルカ)

    2017/05/02

  • ハルカトミユキ
    デビュー5周年イヤーを記念のアコースティックシリーズ企画を発表!
    デビュー5周年イヤーを記念のアコースティックシリーズ企画を発表!

    ハルカトミユキ

    デビュー5周年イヤーを記念のアコースティックシリーズ企画を発表!

     2012年11月14日に1st e.p.『虚言者が夜明けを告げる。僕たちが、いつまでも黙っていると思うな。』でインディーズからデビューしたハルカトミユキが、活動5周年イヤーを記念して、アコースティック企画を発表した。  第一弾は、結成当初〜メジャーデビュー前までに作られた昔の曲で構成する弾き語りワンマンライブ。ハルカとミユキの2人が出逢う前に生まれていた曲や、いまだ未発表の曲など、今のアレンジで2人の原点にどっぷり浸ることができるレアな試み。昨年末より続いた47都道府県ツアーで、日本全国を2人きりで回ってきた彼女達。たくさんのライブをこなし、ひと回りもふた回りも逞しくなった2016年を締め括るワンマンなだけに、ファンならずとも必見だ。  第二弾は、高校生だったハルカが、その歌に救われ今も憧れ続ける、THE BACK HORNの山田将司とのツーマン企画。学生時代、THE BACK HORNのカバーをしていたハルカの姿にミユキが一目惚れをして、声をかけたのがハルカトミユキ結成のきっかけということで、2人にとっては「運命の人」とも言える先輩。長年のラブコールが届いての念願のツーマンともあって、熱い想いがほとばしる夜になること間違いなしだ。

    2016/12/02

  • ハルカトミユキ
    5周年イヤー記念!「ニュートンの林檎」LIVE映像公開!
    5周年イヤー記念!「ニュートンの林檎」LIVE映像公開!

    ハルカトミユキ

    5周年イヤー記念!「ニュートンの林檎」LIVE映像公開!

     2012年11月14日に1st e.p.『虚言者が夜明けを告げる。僕たちが、いつまでも黙っていると思うな。』でインディーズからデビューしたハルカトミユキが、活動5年目に突入した11月14日、初期からのライブ必殺曲でもある「ニュートンの林檎」のライブ映像を公開した。  1年に及んだ47都道府県ツアーのファイナル・日比谷野外大音楽堂公演の模様を切り取ったもので、見開いた目で「勝てないお前が悪い/勝てない私が悪い」と連呼しギターを掻き鳴らすパフォーマンスに、オーディエンスが応える。  現在発表されている次のツアーは、5周年イヤー記念として2017年2月東名阪で開催。彼女達の真骨頂でもある、グサリと心に突き刺さる言葉と、疾走感あるエッジーなサウンドを、実際のライブでも体感してほしい。  映像公開と同時に、ハルカトミユキのオフィシャルサイトには、5年目突入に向けてメッセージが掲載された。もがき走り続けながらタフになってきた2人から、これからも目が離せない。 <ハルカトミユキ コメント> この4年間、ハルカトミユキは紛れもなく私たちが生きる意味でした。だからこそ、苦しくて、憎らしくて、突き放したくなって、でもできなくて、愛していた。そして、5年目も、ハルカトミユキは私たちの生きる意味です。“+5 Anniversery”につけられた「+」は、もっと前へ、さらに先へ、そういう想いが込められています。今まで以上に歌を届けられるよう頑張っていきます。どうか一緒に歩んでください。今までありがとう。これからもありがとう。愛と、感謝と、棘を込めて。(一部抜粋)

    2016/11/15

  • ハルカトミユキ
    最速ロックナンバー「DRAG & HUG」がアルバムに先駆け配信決定!
    最速ロックナンバー「DRAG & HUG」がアルバムに先駆け配信決定!

    ハルカトミユキ

    最速ロックナンバー「DRAG & HUG」がアルバムに先駆け配信決定!

     ハルカトミユキ、自身2作目となるフルアルバム『LOVELESS/ARTLESS』から、キャリア史上ダントツで最速のロックナンバー「DRAG & HUG」の先行配信が8月3日に決定、それに伴いMVをフル公開!ミユキ作曲・ハルカ作詞の、共作曲。今のミユキが作り得る最速テンポに、ハルカのお得意とも言える潔く強い言葉が乗り、LIVEでの盛り上がりを彷彿させる爽快な1曲になったという。  「“引きずれ!そして抱きしめろ!”というのは何ともこの、情けない人生というものを表していて、と言うか、そうするより他にどうもできない滑稽さをそのまま書いてしまえと思い、書いた。せめて少し格好つけて。」(ハルカ)    VIDEOの監督を務めたのは、ロックものでは今ダントツに定評を集めるイケダケイ氏。短いカットに独特の演出が冴えわたる、エレキを持って歌うハルカを全面にフィーチャーした作品に仕上がっている。    先日、オープンとなったアルバムスペシャルサイトでは、ハルカとミユキの“大切な方々”からのコメントを公開中。作家の樋口毅宏氏、映画音楽家で次作の朝ドラの劇中音楽を手掛けることが決まっているsebuhiroko氏、ハルカ憧れのボーカリストであるTHE BACK HORNのVo.山田将司氏など、本人たちと交流のあるミュージシャンや作家、ライターなど、音楽ファンから信頼の厚い面々のコメントが連なっている。  また、昨年10月の日比谷野音フリーライブで発表され、昨年末より続いているツアーの後半戦の日程が発表された。「ハルカのひとり旅」と「真夏の弾き語り旅」シリーズで、7月末から8月にかけ、九州〜神戸〜関東甲信越をまわる。これで、ほぼ大半が発表となり、いよいよ9/24に迫った1年越しの日比谷野音でのツアーファイナルへ向けて全貌が見えてきた。全国を細かく回り着々と実力をつけてきた2人は、9月の東名阪バンドワンマンでツアーを締め括る。先週末よりチケットの一般発売が開始となっているので、旅の終着点を絶対に見逃さないでほしい。 ◆2nd full album「LOVELESS/ARTLESS」 2016年8月17日発売 初回盤(CD+DVD) AICL-3133/3134 ¥3,990(税込) 通常盤(CD ONLY) AICL-3135 ¥2,800(税込) <収録曲> 01. 光れ 02. DRAG & HUG 03. 奇跡を祈ることはもうしない 04. Pain 05. Are you ready? 06. 見る前に踊れ 07. トーキョー・ユートピア 08. 永遠の手前 09. you 10. 夜明けの月

    2016/07/26

  • ハルカトミユキ
    ニューアルバム「LOVELESS/ARTLESS」アートワーク&収録曲発表!
    ニューアルバム「LOVELESS/ARTLESS」アートワーク&収録曲発表!

    ハルカトミユキ

    ニューアルバム「LOVELESS/ARTLESS」アートワーク&収録曲発表!

     ハルカトミユキ、自身2作目となるフルアルバム『LOVELESS/ARTLESS』の収録内容・アートワークが、全て発表された。収録される10曲は全て新録。初回限定盤のDVDには、2015年1月より毎月発表されてきた曲の、未商品化のままだったリリックビデオが一挙収録される。変化を求めながら走り続けてきた、彼女達の軌跡を追うことができるフルボリュームの内容だ。  2013年11月リリースのファーストアルバム『シアノタイプ』から2年9カ月。この間に、創作活動の休止、そして復活。そこから13カ月に及ぶ毎月の新曲発表。ワンマンツアーやフェスへの参加、2人だけの弾き語りツアーなど、大小多くのステージを経験。    鋭く・儚い表現が武器だった2人は、そこに逞しさを加え、今年2月に行われたバンドを従えてのツアーでは、キャリア最高のパフォーマンスを披露した。そのライブでの気迫は、直後から始まったアルバム制作にも引き継がれ、2・3月で1枚には充分な曲数を一気に書き上げ、今作には既発音源を入れずに、全て新録音源で行くことが決定した。  ハルカトミユキの楽曲は今まで、ほぼ全ての詞曲をVo/Gtハルカが手掛けてきたが、今作では10曲中半分をKey/Choミユキが作曲(作詞は全曲ハルカ)。それにより新たな魅力が加わり、作品力は確実にアップした。その象徴とも言えるのが、6月22日の発表後各所から絶賛を受けるリードトラック「奇跡を祈ることはもうしない」。  作詞:ハルカ、作曲:ミユキ。2人の共作によるこの曲は、時代・世代と正面から向き合ったハルカの歌詞、明らかに今の音楽シーンの中で異質な存在感を放つミユキの曲、お互いが持ち寄った個性の結晶が見事に融合。期待や評価に対して真っ向から挑み、アルバム曲の中で唯一難産の末に産まれたこの曲は、「Vanilla」「ドライアイス」「世界」と歩みを進めてきた彼女たちの最新のアンセムとなりうる楽曲に仕上がっている。  恐らく2人は、今回の制作期間で理想的なバランスを手に入れた。今作のリリースで、インディーズからメジャーに移籍して多くのリスナーやファンを獲得していた頃と同様の“静かなる快進撃” が再び始まる。この夏、彼女たちのヒンヤリした肌触りの“夏らしくない”このアルバムは、予想を超えて広まるはず。 ◆2nd full album「LOVELESS/ARTLESS」 2016年8月17日発売 初回盤(CD+DVD) AICL-3133/3134 ¥3,990(税込) 通常盤(CD ONLY) AICL-3135 ¥2,800[税込] <CD収録曲> 01. 光れ 02. DRAG & HUG 03. 奇跡を祈ることはもうしない 04. Pain 05. Are you ready? 06. 見る前に踊れ 07. トーキョー・ユートピア 08. 永遠の手前 09. you 10. 夜明けの月

    2016/06/30

  • ハルカトミユキ
    フルアルバムから新曲「奇跡を祈ることはもうしない」先行配信開始!
    フルアルバムから新曲「奇跡を祈ることはもうしない」先行配信開始!

    ハルカトミユキ

    フルアルバムから新曲「奇跡を祈ることはもうしない」先行配信開始!

     先日、自身2作目となるフルアルバム『LOVELESS/ARTLESS』を8月17日に発売することを発表。そして、そのアルバムからの先行配信シングル「奇跡を祈ることはもしない」がいよいよ配信スタートとなった。    先週末、配信に先行してリリックビデオが公開された。彼女たちの新たなるアンセムとして非常に期待の高い楽曲なだけに、すでに各配信サイトでの反応が非常に興味深い。今まで、ほとんどの楽曲の詞曲をVo/Gtのハルカが手掛けていたが、この曲は2人の共作(作詞:ハルカ/作曲:ミユキ)による壮大なミドルバラード。時代や世代を正面から捉え、より歌詞や表現力が増したハルカのボーカルにも要注目の楽曲だ。  ハルカトミユキは、昨年10月に行った日比谷野外大音楽堂で、1年かけ47都道府県を回り、また再び野音のステージに帰ることを約束していた。その公演がツアーファイナルとなる9月24日(土)日比谷野外大音楽堂で決定している。また、その直前9月10日大阪・9月11日名古屋も含めた、バンドを背負っての東名阪ツアーのチケット先行が受付開始となった。新曲と共に、こちらも絶対に見逃さないでほしい。 ◆2nd Full Album「LOVELESS/ARTLESS」  2016年8月17日発売 初回盤(CD+DVD) AICL-3133〜4 ¥3,990(税込) 通常盤(CDのみ) AICL-3135 ¥2,800(税込)

    2016/06/22

  • ハルカトミユキ
    東名阪バンドツアー開幕&7月27日ニューアルバム発売決定!
    東名阪バンドツアー開幕&7月27日ニューアルバム発売決定!

    ハルカトミユキ

    東名阪バンドツアー開幕&7月27日ニューアルバム発売決定!

     ハルカトミユキが、47都道府県を回ることを約束しているLIVE TOUR 2016‘LIFE'の最初の天王山、東名阪ワンマンの初日を2月6日(土)に赤坂BLITZでスタート!  最新のハルカトミユキバンドのメンバーは、Gt.松江潤/Ba.根岸孝旨/Dr.中畑大樹という、今までで最強の布陣。序盤から息をのみ一気にオーディエンスを引き込んだ後は、ほぼ全編MC無しで、これでもか、と繰り出されるハルカとミユキの極限のパフォーマンスに一時も目が離せない。これぞ「LIVE」!  このセットでのバンド公演は、残された、2月20日(土)大阪、2月21日(日)名古屋のみ!全身全霊でぶつかるハルカトミユキの姿を、目に焼き付けてほしい。  この日、ハルカの口から7月27日にニューアルバムを発売することが発表された。13ヶ月間に渡る「毎月新曲発表」を完結させた直後のハイペースなリリース決定に客席からは「おおおおーーー!!」という驚きの声と歓喜が湧き、攻め続けるハルカトミユキの、2016年の幕開けを強く印象付ける1日となった。  ハルカトミユキはこれから全国をまわり、ツアーファイナルとして、9月24日(土)に約束の地・日比谷野外大音楽堂に帰ることとなる。野音公演の詳細も発表され、「約束のチケット限定指定席(特典付)」が販売されるとのことで、2月10日から始まる先行受付は絶対に見逃せない。 Live photo : Kazumichi Kokei

    2016/02/08

  • ハルカトミユキ
    毎月新曲配信最終曲発表!Song#13「恋は魔法さ」リリース!
    毎月新曲配信最終曲発表!Song#13「恋は魔法さ」リリース!

    ハルカトミユキ

    毎月新曲配信最終曲発表!Song#13「恋は魔法さ」リリース!

     ハルカトミユキが、2015年元旦より掲げてきたマニフェスト「毎月新曲配信」に終止符を打った。13ヶ月続けてきたラストを飾る新曲のタイトルは「恋は魔法さ」。これまで、活動の節目に必ず発表されてきた弾き語りシリーズだ。 この悲しみは嘘なんかじゃないけど 償えるなんて 馬鹿げてるか? ごみの中で光る ほしいのはただあの一瞬だけ ほら、夜が明ける 苦し紛れでもいいさ どこでだって生きてゆける ハルカ曰く、「全国を周ろうと、去年末から旅が始まった。2015年を振り返りながら、自分自身と向き合って、ミユキと向き合って、自分の街を離れて、 大切な人に思いを馳せて、歌が生まれた」とのことで、ジャケットには、旅中に自分たちが撮りためた写真がちりばめられている。  また、毎作ハイクオリティで供給されてきたLyric Videoが好評だったが、 今作も注目だ。3人の女性の日常を並行して描く、マルチストーリー方式のショートムービー。ハルカの歌詞を元に、街で生きる女性の抱える「欠落感」「不在感」を静かに描き出している。    キャストには、人気急上昇中のアイドルグループ・Maison book girlのコショージメグミさんと矢川葵さんをフィーチャー。普段は見られない表情や貴重な演技シーンも見所のひとつに。歌詞を漫画の吹き出しとして映像に載せる手法をとっており、凝視してみると、キャストのそれぞれは、全く違うセリフを喋っている。 長編に発展しそうなクオリティの、ラストにふさわしい力作となった。  ハルカトミユキは、2月6日(土)の赤坂BLITZを皮切りに、東京・大阪・名古屋を巡るバンドでのワンマンライブが控えている。47都道府県を回ることを約束している、LIVE TOUR 2016‘LIFE'の一環。ひとつのマニフェストを完結させ、新たなステージに立つ彼女達の漲るパワーを肌で感じてほしい。

    2016/01/27

  • ハルカトミユキ
    大成功!日比谷野音フリーライブのオフィシャルトレーラー映像公開!
    大成功!日比谷野音フリーライブのオフィシャルトレーラー映像公開!

    ハルカトミユキ

    大成功!日比谷野音フリーライブのオフィシャルトレーラー映像公開!

     ハルカトミユキが10月3日に開催した、ひとりぼっちの大集会、日比谷野音フリーライブ ‘ひとり×3000’。12月23日に配信限定LIVE ALBUMのリリースを控え、告知トレーラー映像が公開された。  本編ラスト、この日のハイライトともなった「肯定する」と「宇宙を泳ぐ舟」が、惜しげもなく長尺公開。荒々しいとも言える表情で、満員の客席に向かって何度も大きく手を伸ばすハルカ、鍵盤をがむしゃらに叩き弾くミユキの姿から、ライブの興奮具合が伝わってくる。ハルカトミユキバンドの迫力の演奏も、見ごたえたっぷりだ。LIVE ALBUMは、この2曲を含む本編全14曲が配信されるとのことで、あの日の感動を何度も呼び起こすことができるはず。期待して待っていて欲しい。  そして、野音で披露された曲で唯一、このLIVE ALBUMに収録されない曲。2015.Song #11「LIFE」を11月25日から配信開始&Lyric Video公開決定!野音に集まってくれたひとりぼっちのみんなの、明日からの毎日=LIFEへ贈る歌「LIFE」。野音ライブ当日の朝までかかって歌詞を書き上げ、当日のリハーサルで初めてバンドと一緒に歌い、この日の最後に披露された新曲「LIFE」が、2015年のSong #11になることが決定。ライブの準備に追われリハーサルも大詰めとなり、プレッシャーに追い込まれてゆく中、ハルカが「どうしても、もう一曲セットリストに加えたい、野音で歌いたい」と、ギリギリのスケジュールで書きおろした曲だ。    「ここに集まってくれた3,000人のみんなも、私もミユキも、今日が終わればさよならをして、またひとりひとり、それぞれ別の道を歩むんだけど、いつか、この道の先、未来にまた会おう」この日のライブ後にファンの間で反響が大きく、音源化が強く待ち望まれていた。野音でのフリーライブが決まった後、急遽発売されたミニアルバム「LIFE」には、タイトル曲が収録されていないため、この楽曲と野音フリーライブを含め、トータルでひとつのプロジェクトのようにもとれ、今後は、やはり「LIFE」と名付けられた全国ツアーが控えている。野音当日、ステージ上で発表された、1年後再びの野音公演までが、ライフプロジェクトと言えそうだ!

    2015/11/17

  • ハルカトミユキ
    セカンドミニアルバム「LIFE」発売決定&リード曲は「肯定する」!
    セカンドミニアルバム「LIFE」発売決定&リード曲は「肯定する」!

    ハルカトミユキ

    セカンドミニアルバム「LIFE」発売決定&リード曲は「肯定する」!

     ハルカトミユキが、セカンド・ミニアルバム「LIFE」を9月30日に発売する事が決定した。2015年は、12ヶ月毎月新曲を発表し、年内にminiとfull、2枚のアルバム発売のマニフェストに加え、10月3日日比谷野外大音楽堂で完全フリーライブに合わせた、2nd mini album の発売をアナウンスしていたハルカトミユキ。  「世界」 に続く、ミニアルバムは「LIFE」と名付けられた。LIFEとは? 命、生命、生命体、生き物、人、人間、一生、生涯、〔一生のある〕時期、時代、生活、人生、この世〔物の〕有効期限、寿命、生活、生き方、一代記、伝記、活力、元気、生き生きしていること、、、、、。生きてく君の全てを肯定する、と歌う、オープニングナンバー「肯定する」を始め、執拗なまでに生と死を歌う楽曲が並ぶ構成は、「世界」に旅立った、1人の少女が、現実に立ち向かう姿か?  毎月発表してきた、「春の雨 (2015.Song#5)」、「COPY (2015.Song#6)」、「宇宙(そら)を泳ぐ舟 (2015.Song#7)」に加え、新曲を含めた全7曲を収録。初回限定盤には、6月19日に恵比寿リキッドルームで行われたワンマンライブが全曲フル収録される。  ミニアルバムの詳細と共に発表されたのが、“毎月新曲発表”というマニフェストが叶わなかった、2015 Song#8の配信日。「LIFE」のリード曲ともなる新曲で、タイトルは「肯定する」。9月9日より配信開始となる。 今、僕は約束をしよう 君の全てを受け入れよう 肯定するよ、 生きてく君の全てを!  「肯定する」より  先日、過労・検査入院していたハルカが、23日に行われた京都SOLE CafeでのアコースティックLIVEで元気な姿を見せ、完成したばかりの新曲「肯定する」がアコースティックバージョンで初披露された。 <ハルカ コメント> 野音に向けて書き下ろした曲の内、最後に出来上がったのがこの曲。仮タイトルは「肯定」。実は、このテーマは、もう1年以上も書いては捨て、書いては捨てしてきた。その時々の、私にとっての「肯定」を書いてはいたのだが、みんなに聴いてもらおうという決心がなかなかつかなかった。今回レコーディングした「肯定」が、今の私の現在進行形の「肯定」だ。実を言えばこの歌は、未だ、私の中ではあまりにも生まれたままの、なまなましいままの言葉の羅列であって、これを完成形の歌詞と宣言するには、大きな躊躇があり、発表する自信が揺らいでいた。しかし、どうしてもこの曲を野音で歌いたかった。そんな時に、一度倒れたことで、この飾りのない、でこぼこの言葉の塊こそが、今の私なのではないかと思えるようになった。良くも悪くも、気に入られようが、ゴミのように捨て去られようが、この歌こそが、今の私なのだと。 ◆2nd mini ALBUM「LIFE」 2015年9月30日発売 初回生産限定盤(CD+DVD) AICL-2962〜2963 ¥4500+税 通常盤(CD) AICL-2964 ¥2000+税

    2015/08/24

  • ハルカトミユキ
    武器は“短歌”!?歌詞が魅力の注目ユニット!
    武器は“短歌”!?歌詞が魅力の注目ユニット!

    ハルカトミユキ

    武器は“短歌”!?歌詞が魅力の注目ユニット!

    「奇跡なんてないよ」 そう云われて鳥肌が立った。 どうしてだろう。 愛の言葉に聞こえたんだ。  短歌界で人気の“ほむほむ”こと穂村弘が、歌人らしい美しい言葉で称賛したのは、ハルカトミユキのニューアルバム…。  ハルカトミユキとは、歌人・ハルカと奇人(?)・ミユキによる女性ユニット。とことん言葉にこだわって歌詞を紡ぎ出すハルカと、揺れる感情を鍵盤にのせて奏でるミユキが生み出すサウンドは、リスナーに鮮烈な印象を残します。そんな2人が、来たる4月22日にミニアルバム「世界」をリリース! “奇跡なんてないよ 生きるしかないよ ここで会えるまで ずっと待ってる。  過去の楽曲は“怒り”や“葛藤”が核となっているものが多く、ダークな印象が強かったハルカトミユキ。でも、今作は“切なさ”や“愛しさ”も溶け込んだ楽曲がアルバムを引っ張り、彼女達の「新章」を感じさせるものとなっています…!  歌ネットでは、ミニアルバムのリリースに先駆けて、収録曲すべての歌詞を先行公開中。まずはハルカトミユキの“言葉のパワー”を感じてみてください! ◆1st Mini Album「世界」 2015年4月22日発売 初回限定盤(CD+DVD) AICL-2859〜2860 ¥2500+税 通常盤(CD) AICL-2861 ¥2000+税

    2015/04/16

  • ハルカトミユキ
    12カ月連続新曲第3弾「君はまだ知らない」配信スタート&MV公開!
    12カ月連続新曲第3弾「君はまだ知らない」配信スタート&MV公開!

    ハルカトミユキ

    12カ月連続新曲第3弾「君はまだ知らない」配信スタート&MV公開!

     12カ月連続で新曲発表中のハルカトミユキ。本日(3/18)より配信開始となった、2015年第3弾となる新曲「君はまだ知らない」は、ハルカトミユキの王道、必殺のダークバラードだ。 奇跡なんてないよ 生きるしかないよ ここで会えるまで ずっと待ってる。 「君はまだ知らない」より あの日の自分への、切実なメッセージ。 誰からも得られなかったエール。 自分だけが知っている、これから始まる地獄の日々。 闇の奥へ、そっと手を差し伸べられるような、 ハルカトミユキだけが描ける、独自のメッセージソング。 同時公開されたリリックビデオは、全編ミユキの母校にて撮影されたもの。人影の全くない学校を浮遊しながら進む視点が逆再生され、歌詞がリアルタイムにタイプされてゆく。死と再生を予感させながらも、解釈を視聴者に委ねる、こちらもハルカトミユキ流のダークビデオとなっている。 2015 New Song 第1弾・疾走シューゲイズ「世界」、第2弾・いきなりのダンスチューン「嘘ツキ」、そして、第3弾・ダークバラード「君はまだ知らない」を経て、いよいよ来月は、mini ALBUM「世界」へ!ますます来月発売のMini ALBUM「世界」へ期待が高まる! 1st mini ALBUM「世界」 2015年4月22日発売 初回生産限定盤(CD+DVD) AICL-2859〜2860 ¥2500+税 通常盤(CD) AICL-2861 ¥2000+税

    2015/03/18

  • ハルカトミユキ
    12カ月連続新曲第2弾「嘘ツキ」配信スタート&リリックビデオ公開!
    12カ月連続新曲第2弾「嘘ツキ」配信スタート&リリックビデオ公開!

    ハルカトミユキ

    12カ月連続新曲第2弾「嘘ツキ」配信スタート&リリックビデオ公開!

     2015年元旦、「12カ月連続新曲発表」というマニフェストを発表したハルカトミユキ。その第2弾となる新曲「嘘ツキ」が2月18日より配信開始となった。  プロデューサー・ナカムラヒロシ(i-dep)との共作曲は、なんとダンストラック!ナカムラのジャジィなピアノリフレインに、サウンドデザイナー黒瀧節也(iiP)のクレイジーなカットアップと、80sフリーク=ミユキのアナログシンセが加わり、緊張感と開放感の絶妙に同居したアッパーライブチューンに仕上がっている。  あわせて公開となったリリックビデオには、20歳の新進女優・打越梨子が起用され、煌びやかな都会の裏側をノラネコの様に、彷徨い歩く少女の感情の機微を切り取る。畳み掛けるキックと言葉の連打が興奮と刹那を呼ぶ。  第1弾の疾走シューゲイズ「世界」からの、第2弾、いきなりのダンスチューン「嘘ツキ」へ。既に発表されている、4月発売のミニアルバムへの期待がますます高まる中、People In The Boxを招き、4月25日開催のリリースパーティのチケット先行は2月19日迄受付中。こちらも見逃せない。

    2015/02/18

  • ハルカトミユキ
    2015年、毎月全12曲の新曲発表を宣言!!
    2015年、毎月全12曲の新曲発表を宣言!!

    ハルカトミユキ

    2015年、毎月全12曲の新曲発表を宣言!!

     女性2人組ユニット・ハルカトミユキが、2015年、毎月新曲発表することを宣言!昨年はEPとLIVE DVDのみのリリースだった彼女たちが、今年はミニとフル、2枚のアルバムリリースも合わせて発表。毎月発表される12曲に加え、2枚のアルバムに収録される曲を加えたら、ゆうに20曲を超える新曲が必要となるこの異様ともいえるハイペースなリリース宣言。音楽業界内にも多くのファンを持つ彼女たちに、大きな話題と興味が寄せられることは必至!  上記の宣言と同時に、タイトルが発表された2015年新曲第一弾「世界」は、1月5日(月)放送のJ-WAVE「HELLO WORLD」(22:00〜23:30)内で初オンエアが決定。映像は1月15日(木)公開、配信は1月21日(水)から開始される。彼女たちが、「新章」の幕開けに用意した曲「世界」は、ハルカトミユキ節とも言える80’s NEW WAVE、シューゲイズテイストを色濃く残しつつも、彼女たちの視点が鮮やかに切り替わったことが分かる、カラフルでアッパーなロックチューンとなっている。  果たしてこの“公約”は本当に守られるのか?!2015年冒頭、自ら「新章」に入ったことを宣言した彼女たちは、この公約と共に、大きな期待と注目を集めるだろう。尚、Vo&Gのハルカはこの曲の発表に際し、以下の言葉を寄せている。 書を捨て町にでよう。 なんて事を思っていたら、 旅に出る少女の歌が出来ました。 さよならだけが人生ならば、 その意味を、 必ず見つけよう。 この道の先に、光があると信じて。 私たちが生きるこの「世界」で。 ハ ル カ

    2015/01/05

  • ハルカトミユキ
    新作2タイトル同時リリース決定!
    新作2タイトル同時リリース決定!

    ハルカトミユキ

    新作2タイトル同時リリース決定!

     次世代のオルタナ・フォーク・デュオ“ハルカトミユキ”が1st full album「シアノタイプ」(2013年11月発売) 以来、約半年ぶりとなる5月28日に、CDとDVDの2タイトルを同時リリースする。  3枚目となる新作epのタイトルは「そんなことどうだっていい、この歌を君が好きだと言ってくれたら。」。インディーズ時代に発表した「短歌タイトルシリーズ」(5,7,5,7,7の短歌で校正されたタイトル)の第三弾。破壊、喪失、再生、誕生をテーマに歌った壮大でメロディアスな新曲「その日がきたら」、ミユキ作のトラックにより構築された、二人のボーカルが入り混じるプログレッシブ・ポスト・ロック「かたくてやわらかい」を含む新曲5曲が収録される。「ハルカトミユキ第二章のはじまり」と言っても過言ではない、濃厚でメッセージ性の強い、生々しい楽曲たちが並ぶ。  また同日に発売されるDVD「SCHOOL OF LOCK! 音楽室 LIVE SESSION#1- ハルカトミユキ-」は、2013年11月にTOKYO FM系列人気ラジオ番組「SCHOOL OF LOCK!」(全国38局)にてラジオとUstreamで生中継され、大反響をよんだスタジオ生ライブの模様をノーカットで映像化された。普段のヒリヒリとしたライブでは観ることのできない、“プライベートな”バンドとの演奏シーンは必見だ。

    2014/04/22

次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. ドラえもんのうた
    ドラえもんのうた
    大杉久美子
  3. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  4. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  5. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
  • ブルーフィッシュ / moon drop
    ブルーフィッシュ / moon drop
  • お先に失礼します / 手がクリームパン
    お先に失礼します / 手がクリームパン
  • えくぼ / harha
    えくぼ / harha
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()