音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • 竹原ピストル
    ドラマ『ブラック・ジャック』にミュージシャン・琵琶丸役での出演!
    ドラマ『ブラック・ジャック』にミュージシャン・琵琶丸役での出演!

    竹原ピストル

    ドラマ『ブラック・ジャック』にミュージシャン・琵琶丸役での出演!

     歌手で俳優の竹原ピストルが、高橋一生主演のテレビ朝日ドラマプレミアム『ブラック・ジャック』に、ミュージシャンの "琵琶丸"役にて出演することが決定した。さらに竹原は同ドラマの主題歌も担当する。    連載開始から50周年を迎える手塚治虫の名作医療漫画『ブラック・ジャック』がドラマ化されるのは実に24年ぶりのこととなり、厳選された有名エピソードを凝縮し構成されている。なお、同ドラマにはブラック・ジャック役の主演・高橋一生、ブラック・ジャックのライバル・キリコ役の石橋静河、ピノコ役の永尾柚乃の他、松本まりか、奥田瑛二、橋爪功ら豪華キャストが出演することが、すでに発表されている。    今回竹原が演じるのは、手塚漫画ではおなじみのキャラクター"琵琶丸"。『ブラック・ジャック』の原作には盲目の鍼灸師として登場する琵琶丸だが、今回のドラマ版ではなんと"ミュージシャン"として登場する。ブラック・ジャックの手術に関わった"ある人物"たちの心の拠り所となる、重要な役どころだ。    さらに同ドラマの主題歌には、竹原の新曲「一夜」が起用されることとなった。劇中ではライブハウスのステージに現れる琵琶丸だが、なんとこの新曲も歌唱。こちらも見逃せない。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2024/06/04

  • imase
    1st Album『凡才』特設サイトにて10名のアーティストコメント公開!
    1st Album『凡才』特設サイトにて10名のアーティストコメント公開!

    imase

    1st Album『凡才』特設サイトにて10名のアーティストコメント公開!

     23歳の岐阜出身、SNS時代を象徴する新世代アーティストimaseの1st Album『凡才』(2024年5月15日発売)の発売を記念して、これまでSNSで1組ずつ公開してきたアーティスト達からのコメントをアルバム特設サイトにて公開。   https://sp.universal-music.co.jp/imase/bonsai    さらに、SEKAI NO OWARIのFukaseからもコメントが到着!コメントには、ラストを飾るFukaseをはじめ、imaseとも縁のあるアーティスト、なとり、asmi、JO1の川尻蓮、佐藤景瑚、Tani Yuuki、jo0ji、キタニタツヤ、とた、PUNPEEといった面々がコメントを寄せてくれており、アルバム『凡才』についてや、imaseに対する思いが綴られている。    なお、来週6月8日(土)からバンコクを皮切りに6都市で開催されるアジアツアー「imase 1st Asia Tour “Shiki”」をスタートさせる。また、11月には自身初のホールツアー「imase Hall Tour “Shiki-Sai”」の開催も決定しており、この夏の各音楽フェスへの出演を経て、さらに成長したimaseの姿が見れるだろう。   ニュース提供:ユニバーサルミュージック 

    2024/06/04

  • Mega Shinnosuke
    2024年6月19日に新曲「愛とU」配信リリース決定!
    2024年6月19日に新曲「愛とU」配信リリース決定!

    Mega Shinnosuke

    2024年6月19日に新曲「愛とU」配信リリース決定!

     Mega Shinnosukeの新曲「愛とU」が、2024年6月19日に配信リリースされることが発表となった。    既にライブでも披露されている新曲「愛とU」は愛と欲をテーマに葛藤する若者を描いたデートソング。UKロックを彷彿とさせる音選びや、グランジカルチャー由来の感情を 表現したギターソロにも注目の楽曲。自身が監督を務めるMusic Videoも現在制作中。    更に、先行してTikTok、Instagramでは、音源の一部が解禁となっている。もちろん音源を使用しての投稿も可能となっているので、こちらもチェックしてみよう。   ニュース提供:A-Sketch

    2024/06/04

  • 優河
    新曲「Sunset」を6月12日にデジタルリリース!新ビジュアルも公開!
    新曲「Sunset」を6月12日にデジタルリリース!新ビジュアルも公開!

    優河

    新曲「Sunset」を6月12日にデジタルリリース!新ビジュアルも公開!

     シンガーソングライターの優河が、ニューシングル「Sunset」を2024年6月12日にポニーキャニオンからデジタルリリースすることを発表した。    同曲は、昨年8月にリリースした「遠い朝」以来、約8ヶ月ぶりとなる新曲。楽曲は岡田拓郎がプロデュースを手がけ、魔法バンドとともにレコーディング。新音源のリリースを心待ちにしておいてほしい。「Sunset」のラジオ初オンエアも決定している。6月6日(木)放送のJ-WAVE(81.3FM)「GRAND MARQUEE」(月~木16:00~18:50)内で、タイトル通り夕暮れ時に解禁されるのでお聴き逃しなく。    「Sunset」のリリース発表とともに、新しいアーティストビジュアルとジャケットアートワークも公開。撮影は廣田達也が担当した。    そして9月には待望のニューアルバムの発売も決定。2022年3月にリリースされたヒットアルバム『言葉のない夜に』以来となる、2年半ぶりとなる4枚目のオリジナルフルアルバム。詳細は後日アナウンスされるが、現在、魔法バンドのメンバーとともにレコーディング中とのことなので、大いに期待してほしい。    今月21日(金)には、渋谷WWW Xにて〈In Other Words〉と題し、折坂悠太(band)をゲストに迎えたツーマンライブを開催する。2組ともバンド編成で臨む貴重なライブになるのでこちらも逃さずチェックしてほしい。いよいよニューアルバム発売に向けて始動した優河から目が離せない。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2024/06/03

  • eill
    年齢シリーズ最新作!「25」の初ライブ映像を公開!
    年齢シリーズ最新作!「25」の初ライブ映像を公開!

    eill

    年齢シリーズ最新作!「25」の初ライブ映像を公開!

     シンガー・ソングライターのeillが、2024年3月19日にZepp DiverCityにて開催した「BLUE ROSE SHOW 2024 in TOKYO」公演より、「25」のライブ映像を公開した。    「25」は、今年2月にリリースしたeillの最新シングルとなっており、eillのファンからも根強い人気を誇る年齢シリーズの最新作でもある。    eillは、これまで「20」「23」「25」と、自身の年齢の節目ごとにそれぞれの年齢から見た価値観やメッセージを楽曲にしてきた。今回は、「25」の初生披露映像をeill Official YouTube Channelにて公開。生バンド用にライブアレンジされた特別な映像となっているので、ぜひこの機会にご覧いただきたい。    また、eillの約2年ぶりとなる全国ツアー「BLUE ROSE TOUR 2024」のSNS 2次先行もスタート。東京をはじめ、各会場チケットの残数も少なくなってきているので、ぜひこの機会にチケットを申し込んで欲しい。      ニュース提供:ポニーキャニオン

    2024/06/03

  • moon drop
    瞬く間に通り過ぎていく夏の恋心…。新曲「閃光花火」配信決定!
    瞬く間に通り過ぎていく夏の恋心…。新曲「閃光花火」配信決定!

    moon drop

    瞬く間に通り過ぎていく夏の恋心…。新曲「閃光花火」配信決定!

     "愛だの恋だのラブソングだけを歌い続けるバンド" moon dropが、新曲「閃光花火」の配信リリースを発表した。    「閃光花火」は、2024年5月16日(木)にLINE CUBE SHIBUYAにて行われたツアーファイナルでサプライズ披露され、リリースを待ち望む声が数多く寄せられたmoon dropの最新曲。"互いに気持ちを寄せ合いながらも、あと一歩を踏み出せずにいる2人が、夏という見えない何かに背中を押されながら恋をする"一夏の恋心を描いた楽曲となっている。    配信当日となる2024年6月5日にはミュージックビデオもYouTubeにてプレミア公開を予定しているので、こちらもぜひ楽しみにお待ちいただきたい。       過去作品に引き続き、今作もキーボーディストのSUNNY氏をプロデューサーとして迎え、アートワークは新進気鋭の美人画アーティストむらまつちひろ氏による描き下ろし作品が使用されている。これまでの楽曲やアートワークも含めて、是非moon dropの世界観を堪能して欲しい。    そして、振替公演を迎え、全公演が終了となった<ONEMAN TOUR "前途洋々ラブストーリー">より、ライブハウス編のセトリプレイリストを公開。近日ホール編のセトリプレイリストも公開を予定しているので、moon drop初の全国ワンマンツアーの思い出をこの機会にぜひ振り返っていただきたい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2024/06/03

  • 映秀。
    新曲「まほうのことば」2024年6月12日に配信リリース決定!
    新曲「まほうのことば」2024年6月12日に配信リリース決定!

    映秀。

    新曲「まほうのことば」2024年6月12日に配信リリース決定!

     現役大学生シンガーソングライターの映秀。が、「忘れられない看護エピソード」を基に制作されたアニメーションのために書き下ろした新曲「まほうのことば」を2024年6月12日に配信リリースすることを発表した。    新曲「まほうのことば」は、厚生労働省と日本看護協会が主催する「忘れられない看護エピソード ~いのちをまもり、支えるプロフェッショナル~」募集の最優秀作品を基に作られたオリジナルアニメーションのために書き下ろした1曲で、誰かにもらった"愛"をいつか自分も同じように誰かにあげる存在になれたら、そしてその想いが続いていってほしい…そんな優しい想いと願いが詰まっている。    リリースに先駆け、歌ネットにて歌詞も同時に先行公開されたが、冒頭の歌詞が全て平仮名で表現されているのも印象的だ。    公開となった新ビジュアルでは、フォトグラファーであり映像作家でもあるSARA MASUDAが初めて映秀。とタッグを組んだ。人は与えてもらったものしか与えられない、さみしさも、かなしさも、強がりも、嬉しさも、愛も。「誰かにもらった"愛"は、晴れの日の雨のような救いをくれた。いつかは自分がその誰かになれるように。」という新曲『まほうのことば』から湧き出るイメージのまま、楽曲に込められた想いや願いが伝わってくるような優しいジャケット写真に仕上がった。    映秀。のオフィシャルInstagramには既に「まほうのことば」の弾き語り動画やリリック動画なども公開されているのが、楽曲に紡がれた温かい言葉と音楽に「誰かからもらった優しさを繋いでいきたい」と映秀。の描いた想いが届いているかのように数々の優しいコメントで溢れている。歌詞をチェックしながら、6月12日のリリースを心待ちにしたい。      ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2024/05/31

  • 緑仙
    新曲「独善食」デジタルリリース&ミュージックビデオ公開!
    新曲「独善食」デジタルリリース&ミュージックビデオ公開!

    緑仙

    新曲「独善食」デジタルリリース&ミュージックビデオ公開!

     バーチャルライバーグループ「にじさんじ」に所属し、アーティスト活動を続ける緑仙(読み:りゅーしぇん)より、2024年5月31日(金)AM0:00より各種配信サービスにて2nd MINI ALBUM『イタダキマスノススメ』からアルバムリード曲となる「独善食」のデジタルリリースを決定した。    同楽曲は緑仙が作詞を手掛け、作曲編曲を1st MINI ALBUM『パラグラム』収録曲「ヒロイン」を担当した加藤冴人が担当。演奏者は、ギターにGLIM SPANKY亀本寛貴、ベースにcinema staff三島想平、ドラムにヒトリエゆーまおを迎え制作されたロックナンバー。    緑仙は、「人間が抱える「誰かに認められたい!選んでほしい!」という気持ちを歌にしました。僕はビュッフェによく行くのですが、ビュッフェの料理たちも選んで~!って思いながら人間を見てるのだとしたら全部食べてあげたい...けどお腹いっぱいにすぐなっちゃうし...と思ったのがキッカケです。選ばれなくても大丈夫だよと言ってあげたいです。」と楽曲の想いを語ってくれた。    そして、緑仙オフィシャルYouTubeチャンネルで「独善食」ミュージックビデオの公開が決定した。緑仙 & ポルカドットスティングレイ「天誅」以来となる実写版ミュージックビデオにはYouTube登録者数61万人を記録し、日常ショートムービーが人気の“岡奈なな子”が出演。    演技を終えた岡奈なな子はMV出演を終えて、「実録!!演出の為の飲食なのに、遠慮ゼロで食べまくってしまった撮影でした。普段はすることの無い雰囲気のメイクをしていただき、まるで別人になった様なパキッとした気持ちだったのに、料理が美味しすぎて、お恥ずかしながら料理に夢中になってしまいました。どこか懐かしさを感じるクールな楽曲にのせて、爆食する岡奈なな子を是非、ご覧になっていただけると幸いです!」とミュージックビデオの見どころを語ってくれた。    緑仙ネクストステージの幕開けとなる2nd MINI ALBUM『イタダキマスノススメ』は、VTuberの垣根を超えて日本の音楽へ挑戦するため「成長」「変化」に挑んだ最新アルバム。同作品を引き下げた初のソロライブツアー『緑仙 2nd LIVE TOUR「緑一色」』の開催など、ライバー活動だけでなく、アーティストとして歩み出した緑仙の今後の活動に目が離せない。   ニュース提供:Virgin Music

    2024/05/31

  • 羊文学
    アルバム『12 hugs (like butterflies)』が題材の企画展スタート!
    アルバム『12 hugs (like butterflies)』が題材の企画展スタート!

    羊文学

    アルバム『12 hugs (like butterflies)』が題材の企画展スタート!

     東京都神保町にて2024年3月開廊、アートの新たな可能性を提案する気鋭のギャラリー New Gallery。当ギャラリーにて、羊文学のフルアルバム『12 hugs (like butterflies)』をクリエイティブチームHUGが再解釈し、数々のアーティストと共に創り上げる企画展「"ひみつの庭" inspired by 羊文学 - 12 hugs (like butterflies)」が2024年5月30日よりスタートした。    羊文学はVo.Gt.塩塚モエカ、Ba.河西ゆりか、Dr.フクダヒロアからなる、繊細ながらも力強いサウンドが特徴のオルタナティブロックバンド。    近年は人気TVアニメのEDテーマをつとめた「more than words」が国内ストリーミング1億回再生を突破したほか、FUJI ROCK FESTIVAL’23に出演し日中のGREEN STAGE出演アーティストとしては異例の動員数を記録。今年4月開催の横浜アリーナワンマン公演のチケットは発売開始後3分で即完。春に行った初のアジアツアーでは全会場ソールドアウトで完走するなど、アジアを起点に海外にも本格進出し、さらなる飛躍を目指して、しなやかに躍進を続ける彼女たち。    "ひみつの庭" inspired by 羊文学 - 12 hugs (like butterflies)は、昨年12月にリリースされたフルアルバム『12 hugs (like butterflies)』のアートワークを担当したharu.(HUG)が、塩塚モエカより受け取ったセルフライナーノーツを辿りながら楽曲を再解釈し、さまざまな分野で活動するアーティストたちとともに、アルバムの世界観を表現した展示空間。    変化し続けるバンドそのものを“庭”、それを耕すクリエイターやスタッフたちを“庭師”と定義したこの空間では、haru.(HUG)を筆頭にNico Perez、Ava、finaleflwr、Christopher Loden、konomad、アレキサンダー・ジュリアン、DODI(TM)など様々な“庭師”が「ひみつの庭」を象る。    そして本展示の為に楽曲をモチーフに創作されたアート作品や、フォトグラファー Nico Perezにより撮り下ろされた羊文学のオリジナルハンドプリントなどの写真作品の初販売も決定。更に、こちらも楽曲をモチーフに制作されたジャンプスーツやマルチクロスなどオリジナルグッズも販売。作品、グッズともに本展でしか手に入らない貴重な機会となっているので、お見逃しなく。   ニュース提供:ソニー・ミュージックエンタテインメント  

    2024/05/31

  • KOTORI
    ニューアルバム『KOTORI』より新曲「LOVE」のMVを公開!
    ニューアルバム『KOTORI』より新曲「LOVE」のMVを公開!

    KOTORI

    ニューアルバム『KOTORI』より新曲「LOVE」のMVを公開!

     KOTORIが、2024年5月29日発売のニューアルバム『KOTORI』より、新曲「LOVE」のミュージックビデオを公開した。       アルバムの冒頭を飾る「LOVE」は、自分の周りにいてくれる人や応援してくれている人たちへの「愛」を爆音で叫び、かき鳴らす音楽は「光」となり、そして新たなステージへと向かっていく、バンドにとっての決意表明とも言える楽曲。    ミュージックビデオでは、逆光をバックに重厚なグルーヴを轟かせる、疾走感溢れる力強い演奏シーンを映像化。KOTORIの真骨頂とも言えるパフォーマンスは必見。    5月29日に発売を迎えたニューアルバム『KOTORI』は、自身4枚目となるフルアルバム。TVアニメ『アンダーニンジャ』のエンディングテーマとして書き下ろされた「秘密」、今年に入り配信リリースされた「DAWN」「Heartbeat」「東京」、そして全国のラジオ21局で5月度のパワープレイに決定している「オーバードライブ」ほか全11曲を収録。    CD+DVD盤とCD only盤の2形態があり、DVDには2024年1月30日に恵比寿LIQUIDROOMにて満員御礼の中開催されたツアーファイナルのドキュメント映像が収録される。ドキュメント映像では、ライブ当日のメンバーのオフショットや白熱するライブ本編のフロアの模様なども垣間見ることができる。    さらに、10月29日、10月30日の2日間にわたり、CLUB CITTA' Kawasaki にて3年ぶりの開催となるバンド主催フェス『TORI ROCK FESTIVAL 2024』のアルバム封入チケット最速先行予約も決定。封入先行の受付期間は、6月11日23時59分まで。2days通し券は、封入先行と、後日受付開始となるオフィシャル先行のみでの販売となるので早めにチェックしよう。    5月31日には、タワーレコード渋谷にてフロアライブの開催も決定。同店舗の3Fフロアをジャックし、バンドセットによる一夜限りのスペシャルなライブを披露。ニューアルバム購入者対象の抽選となっている。    また、6月からはニューアルバムを引っさげた全国ワンマンライブツアーを開催。ツアータイトルは、『Japanese Super Perfect Tour』。6月18日に行われる渋谷・Spotify O-EAST公演を皮切りに、8都市にて開催される。チケットは一般発売中。東京公演と広島公演は既にソールドアウト、前回のツアーも各地で完売が続出しているので、早めにアクセスしよう。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2024/05/30

  • GLAY
    デビュー30周年記念シングル発売日にGLAY×JAY(ENHYPEN)のMVを公開!
    デビュー30周年記念シングル発売日にGLAY×JAY(ENHYPEN)のMVを公開!

    GLAY

    デビュー30周年記念シングル発売日にGLAY×JAY(ENHYPEN)のMVを公開!

     2024年5月29日にデビュー30周年記念シングル「whodunit-GLAY × JAY(ENHYPEN)-/シェア」を発売したGLAY。そして収録曲である「whodunit-GLAY × JAY(ENHYPEN)-」のミュージックビデオを公式YouTubeにて公開した。       今作はタイトルの通り、グローバルグループENHYPEN(エンハイプン)のメンバーであるJAYとのコラボ作品。楽曲のボーカルレコーディングはTERU、TAKUROが韓国に行き、JAYと共に実施。またTAKUROたっての希望で、JAYの歌唱パートはJAY自身が作詞を担当している。    ミュージックビデオも全編韓国にて撮影をされており、TAKUROが願った「ヴォーカリストとしてTERUとJAYのぶつかり合い」が収められており、その他、『ONE PIECE』原作者の尾田栄一郎が手がけた30周年キービジュアルにインスピレーションを受けたCGシーンなど、見どころ満載のMVとなっており、周年記念シングルに相応しい、豪華ミュージックビデオに仕上がっている。    GLAY EXPO YEAR(デビュー30周年イヤー)の出航に相応しいミュージックビデオとなっているので、是非チェクしてもらいたい。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2024/05/30

  • UVERworld
    ニューシングル『MEMORIES of the End』リリース決定!
    ニューシングル『MEMORIES of the End』リリース決定!

    UVERworld

    ニューシングル『MEMORIES of the End』リリース決定!

     UVERworldが日本テレビ系のドラマ『ACMA:GAME アクマゲーム』の主題歌として起用されている新曲「MEMORIES of the End」のパッケージシングルを2024年6月26日にリリースする。    カップリングには同ドラマでPrime Videoでの世界配信とHuluで配信されている「MEMORIES of the End」の英語バージョン(ドラマサイズ)と、UVERworldのアルバム『30』と『ENIGMASIS』のそれぞれのメガミックス音源『UVER Battle Royal』シリーズが収録。    さらに初回限定盤のBlu-rayには『UVER Battle Royal』に乗せて歴代のミュージックビデオを使用したミックス映像作品「MEMORIES of the UVERworld」Vol.1、Vol.2が付属する。    ドラマ『ACMA:GAME アクマゲーム』も照朝(間宮祥太朗)の前に現れたグングニルのトップ、ガイドの正体は、死んだはずの父・織田清司(吉川晃司)だったという衝撃的な展開と史上最大のピンチを迎え、目が離せない。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2024/05/30

  • 月詠み
    新曲「死よりうるわし」配信リリース&MV公開!
    新曲「死よりうるわし」配信リリース&MV公開!

    月詠み

    新曲「死よりうるわし」配信リリース&MV公開!

     小説と音楽で一つの作品を作り上げる音楽プロジェクト“月詠み(読み:ツクヨミ)”が最新シングル「死よりうるわし」を配信リリース、ミュージックビデオを公開!そして小説の限定キャラクターグッズがもらえるLINE MUSICキャンペーンがスタート!    月詠みは作曲家ユリイ・カノンを唯一のメンバーとして作品毎に歌い手や奏者などの制作メンバーを編成し、様々なクリエイターと共に小説と音楽で一つの作品を作り上げる音楽プロジェクト。ユリイ・カノン執筆の、2nd Storyとなる小説『それを僕らは神様と呼ぶ』が、4月17日にリリースされた楽曲「導火」を持って開幕し、今作「死よりうるわし」はその第2作目となる。    月詠みの楽曲は小説とリンクしており、今作「死よりうるわし」は小説の冒頭部分、Chapter:001にあたる楽曲。小説は5月22日より2nd Story特設サイトにて先行公開されており、ファンにとっては待望の楽曲リリースとなった。楽曲では小説で語られている内容から、更に二人の心理描写にもフォーカスが当てられている。小説では描かれていない感情を音楽が補完し、小説では書かれていない先のストーリーを音楽が予告していくような作りになっている。    そしてリリースに合わせて公開されたミュージックビデオは、昨年リリースされた「花と散る」でもタッグを組んだCymo、ミツ蜂によるアニメーションで、小説と同じく主人公の宇栄原照那(ウエバルテルナ)と阿形千春(アガタチハル) が学校の屋上で出会いを果たすシーンからスタート。小説のシーンが実際に映像となることにより、これまでの『文字と音』での音楽体験が拡張され、月詠みが作り出す世界観がより鮮明に迫ってくる感覚を与えてくれる作りになっている。       『小説』『音楽』『映像』による3Dの音楽体験、さらにそれぞれに散りばめられたヒントをつぶさに手繰ることで、それ単体では見えてこなかった作品世界が見えるようになる。また今後の物語の展開を予感させるような衝撃的なシーンも含まれており、続きも楽しみになる作品となっている。    さらに、抽選で50名様に小説の限定キャラクターグッズがもらえるLINE MUSICキャンペーンもスタートした。対象期間内に月詠みの新曲「死よりうるわし」を300回以上聴いてご応募してくださった方の中から、再生数上位50名様に2nd Story『それを僕らは神様と呼ぶ』の小説に登場する主人公の1人、"阿形千春"デザインの特製アクリル・キーホルダー(70×70mm)をプレゼント!    前作「導火」での同キャンペーンではもう1人の主人公"宇栄原照那"の特製アクリル・キーホルダーをプレゼントしており、今作のキャンペーンとあわせて2人の主人公のグッズが揃う形。本企画だけでしか手に入れることができない非売品の数量限定特典となるので、ぜひこの機会に参加してほしい。   ニュース提供:SPEEDSTAR RECORDS

    2024/05/29

  • マカロニえんぴつ
    コカ・コーラ「紅茶花伝」CMソング「poole」MV公開&EP配信開始!
    コカ・コーラ「紅茶花伝」CMソング「poole」MV公開&EP配信開始!

    マカロニえんぴつ

    コカ・コーラ「紅茶花伝」CMソング「poole」MV公開&EP配信開始!

     マカロニえんぴつがリリースしたメジャー4th EP『ぼくらの涙なら空に埋めよう』から、「poole」のMusic Videoを公開した。「poole」はマカロニえんぴつがコカ・コーラ「紅茶花伝」CMソングとして書き下ろした楽曲で、CMにVo.はっとりが登場するなどリリース前から既に話題を集めている。MVはSEKAI NO OWARI 「Habit」など数多くの作品を手がける映像監督の池田大が務めた。       発売&配信が開始されたメジャー4th EP『ぼくらの涙なら空に埋めよう』は、コカ・コーラ「紅茶花伝」CMソング「poole」に加えて、映画『FLY!/フライ!』 日本版主題歌「月へ行こう」、TVアニメ「忘却バッテリー」エンディング・テーマ「忘レナ唄」の豪華タイアップ曲に新曲「JUNKO」が収録された全4曲。    CDには全形態10月に開催される日本武道館・大阪城ホールでのワンマンライブの先行応募シリアルナンバーが封入されている。EPの詳細は特設サイトをチェックしよう。   ニュース提供:トイズファクトリー  

    2024/05/29

  • マルシィ
    新アーティスト写真公開!新曲「アイラブ」に合わせた夏仕様に一新!
    新アーティスト写真公開!新曲「アイラブ」に合わせた夏仕様に一新!

    マルシィ

    新アーティスト写真公開!新曲「アイラブ」に合わせた夏仕様に一新!

     SNSの口コミから拡がり、Z世代を中心に人気急上昇中のバンド・マルシィ。新曲「アイラブ」が2024年5月29日に配信リリースされる。    「アイラブ」は、恋をしている際の跳ね上がるような高揚感や彩りゆく日常の景色を歌ったラブソング。煌びやかなサウンドアレンジを軸としたドキャッチーで爽快なロックナンバーは、この先のフェスシーズンで盛り上がりが期待できる1曲だ。    「アイラブ」のリリースに合わせてマルシィの新アーティスト写真が公開となった。前回に続き横山マサトが撮影をしたビジュアルは、白を基調とした爽やかで夏仕様なアーティスト写真となっている。またTikTokでは、新曲「アイラブ」の先行配信がスタートしている。      ニュース提供:ユニバーサルミュージック

    2024/05/29

  • 木村拓哉
    自身3枚目となるオリジナルアルバム『SEE YOU THERE』発売決定!
    自身3枚目となるオリジナルアルバム『SEE YOU THERE』発売決定!

    木村拓哉

    自身3枚目となるオリジナルアルバム『SEE YOU THERE』発売決定!

     2024年8月14日、2年7ヶ月ぶりとなる自身3枚目のオリジナルアルバムを発売することが発表となった。    アルバムタイトルは『SEE YOU THERE』(あの場所で会おう)。前作『Next Destination』がリリースされたのが2022年1月。リリース時期はコロナ禍真っ只中でのリリースで、困難な状況が続く日々だったが、木村からのメッセージとして「こんな困難な時だからこそ、みんなで次の目的地を探そう」といった意味を込めて、アルバムがリリースされた。さらにライブでは声出しができない中、会場に来てくれてたファンと共にどうすれば声が出せない状況でもライブを楽しんでもらえるかを模索しながらもライブを実施した。    そんな苦難の時を経て、今作のアルバムに込めた想いはファンを第一に想ってつけたタイトルになっている。「SEE YOU THERE(あの場所で会おう)」はどんな逆境が待っていても常にブレることなく、ファンのことを第一に考え、そしてライブ会場には必ず自分がいて、ファンに出来る限りのパフォーマンスを提供する、そんな熱いメッセージが込められている。    今作楽曲を提供したアーティスト達は、AI、明石家さんま、Uru、久保田利伸、竹内まりや、堂本剛、柳沢亮太(SUPER BEAVER)吉田拓郎の総勢8名。2024年1月に放送されたフジテレビ「さんタク」でのTV初パフォーマンスが印象的だった「メニュー」。前作「Born ready」とはまた、違った角度で明石家さんまが大人の恋愛をイメージした作詞を手がけた。    Uruからは2023年4月に放送されたフジテレビ開局65周年特別企画『風間公親-教場0-』主題歌の「心得」を木村がカバー。教場で提供された素晴らしいオリジナル楽曲を新たに木村のフィルターを通してリアレンジと共に表現されている。Uruとは2020年、木村拓哉1stAlbum「Go with the Flow」での「サンセットベンチ」、「I wanna say I love you」以来2度目のタッグとなる。    また、現在放送中のテレビ朝日開局65周年記念 木曜ドラマ『Believe-君にかける橋-』にて主題歌を務めるMAN WITH A MISSIONが歌う「I'll be there」は木村が2ndアルバムで提供してもらった楽曲の逆セルフカバー。スタンスこそ違うが「心得」「I'll be there」の2曲の逆カバーが同じタイミングで行われているのは興味深い。    久保田利伸からは「No Night, No Starlight」「'Cause I love you」の2曲の楽曲提供を受けた。1996年ドラマ「ロングバケーション」で主題歌の提供を受けてから、二人は長きに渡る親交を続けてきた。木村のソロアルバムとしての楽曲提供は初となる。アルバム企画立ち上げ当初1曲の予定だったが、本人の強い要望で最終的に2曲収録することになった。    竹内まりやからはピュアなラブソング「"10月の恋人たち(Lovers in October)"」が提供された。この楽曲は当初竹内まりやのデモテープではアメリカン60's的なミディアム曲で実に彼女らしい作風であったが、木村本人のロックテイストで表現してみたいとのアイディアから元Superfly多保孝一へアレンジを依頼。最終的に竹内まりやと木村の思いがミックスされピュアさを秘めた最高のミディアムロックへと昇華した。    吉田拓郎は2022年フジテレビ『LOVE LOVE愛してる 吉田拓郎卒業SP』での共演、2023年1月フジテレビ『さんタク』で吉田拓郎の名曲「落陽」を木村が歌唱するなど近年の縁から木村自ら楽曲提供を依頼。吉田拓郎のツアーメンバーで多くの楽曲制作にも携わっているギタリスト鳥山雄司によるアレンジで見事に吉田拓郎の世界観を木村が表現した楽曲に仕上がった。    今作もさまざまなジャンルで一線級の活躍をしているアーティスト達から楽曲提供を受けていることもあり、それぞれどんな曲に仕上がっているのか今から楽しみだ。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2024/05/28

  • LiSA
    ボカロP・ツミキ提供楽曲「ハルシネイト」MUSiC CLiPプレミア公開!
    ボカロP・ツミキ提供楽曲「ハルシネイト」MUSiC CLiPプレミア公開!

    LiSA

    ボカロP・ツミキ提供楽曲「ハルシネイト」MUSiC CLiPプレミア公開!

     2024年5月27日(月)20時にLiSAの公式YouTubeチャンネルにてボカロP・ツミキ楽曲提供の「ハルシネイト」のMUSiC CLiPがプレミア公開となった。       「ハルシネイト」は2024年5月22日に発売となったシングル「Shouted Serenade」収録楽曲となり、ボカロP・ツミキが作詞・作曲・編曲を手掛けた楽曲となっている。    LiSAから感じたという、「何かを打ち破りたい、その先で待っている誰かにメッセージを届けたい」という一貫した美学を人生単位で受け取ったツミキなりの継承のメッセージが込められており、ソロデビューから数々の楽曲でボカロPとタッグを組んできた、LiSAの2024年現在のアップデートされたサウンドとボーカルを感じられる楽曲だ。    「ハルシネイト」MUSiC CLiPはイラストレーター/アニメーターのトキチアキが手掛けたフルアニメーションのMUSiC CLiP。トキチアキが楽曲から感じ取った「創造する事には喜びとともに苦しさや葛藤が伴い、現実世界でも苦しみと幸せは常に隣り合わせでありそう遠いものではない」という解釈を「架空の水中の世界で生活する主人公が、もがき苦しみながらも幸せを探していくストーリー」で表現した映像になっている。   ニュース提供:ソニー・ミュージック

    2024/05/28

  • HY
    ドラマ主題歌「366日」で新たにコラボしたのはチョコプラ長田庄平!
    ドラマ主題歌「366日」で新たにコラボしたのはチョコプラ長田庄平!

    HY

    ドラマ主題歌「366日」で新たにコラボしたのはチョコプラ長田庄平!

     4年に一度のうるう年を迎えた今年、フジテレビ系で放送中の月9ドラマ『366日』。本作はHYの代表曲「366日」の世界観に着想を得たオリジナルラブストーリーで、高校時代に実らなかった恋をかなえようと再び動きだした男女が、予期せぬ悲劇に直面しながらも、愛する人を想(おも)い続ける壮大な愛の物語。    第2話放送のエンディング以降、主題歌であるHYの「366日(Official Duet ver.)」ではなく、HYの仲宗根泉と男性アーティストがデュエットした「366日」のコラボバージョンがサプライズでオンエアされ、さらにそのあとに楽曲配信がスタートするという、今回の月9ドラマでしか叶わない週替わりの夢のコラボが大変話題になっている。    第2話はスキマスイッチ大橋卓弥、第3話はJO1・與那城奨、第4話は川崎鷹也、第5話はINI・藤牧京介、第6話はMONGOL800キヨサク、第7話は須田景凪とのコラボが実現。この豪華アーティストとのコラボに、YouTubeで公開中のコラボムービーは人気ミュージックビデオチャートにランクインするなど、話題沸騰中。大橋との「366日」は300万回再生を突破し、それに続くように複数のアーティストとの「366日」も100万再生を突破している。    そして8話放送でコラボしたアーティストは、誰も予想できない、人気芸人のチョコレートプラネット・長田庄平であることが初解禁となった。長田が参加した「366日」コラボバージョンがエンディングで初披露され、2「366日 feat. 長田庄平」として、音源の配信がスタート、コラボムービーもYouTubeにて公開。       放送中にリアルタイムでご覧になれなかった方も、各デジタル配信サイト、HY公式YouTube、および、TVer・FODの見逃し配信でドラマ『366日』第8話のエンディングより聴くことができる。    引き続き、次回以降放送のエンディングでコラボする男性アーティストたちは一体誰なのか? ぜひ予想して、ドラマの物語の行方と共に、次回の放送を楽しみして欲しい!   <仲宗根泉(HY)コメント>   チョコレートプラネット長田さん、一緒に歌っていただきありがとうございます。 今回のコラボで唯一の歌手ではない方が歌ってくださって、 しかも私が大好きな芸人さんでもあるので、とても嬉しかったです。 長田さんの歌唱力に驚きましたし、声が私の声と相性がいいと感じました! いつか、「かぜの唄」を一緒に歌いたいです。   ニュース提供:Polydor Records

    2024/05/28

  • GLAY
    デビュー記念日に新曲MVティザーを公開&その他周年企画を多数発表!
    デビュー記念日に新曲MVティザーを公開&その他周年企画を多数発表!

    GLAY

    デビュー記念日に新曲MVティザーを公開&その他周年企画を多数発表!

     デビュー30周年を迎えたGLAY。いよいよ本格的に始まる周年イヤーに向けて、GLAYが周年企画を一部追加発表した。    先ずはデビュー30周年記念シングルに収録される『whodunit-GLAY × JAY(ENHYPEN)-』のティザーを公開。ティザーは2024年5月29日に本編であるMV公開に先駆け、グローバルグループENHYPEN(エンハイプン)のメンバーであるJAYとGLAYが共演する様子が垣間見える映像となっており、今から本編に期待が高まる内容に。    他にも様々なコラボが発表されており、全国コンビニチェーンのローソングループと「GLAY 30周年 × ローソングループ」 企画第一弾と題して、東池袋店とのコラボが発表された。GLAYの店外装飾をはじめ、コラボ店限定特典が付いたGLAY最新シングルや書籍、6月8日(土)・9日(日)開催のベルーナドーム公演に先駆けたオフィシャルグッズの販売を実施。    7月にはローソン店舗(約3,500店舗)、HMV店舗などでコラボ商品カード付ウエハース 「GLAY 30th Anniversary ウエハースコレクトボックス」販売、そして受注生産限定で「なりきり!からあげクンぬいぐるみ(全4種)」や、「30周年記念イラスト キャラファインアート(GLAY メンバー複製サイン入り)」の販売も決定している。    次にアミューズメント会社GENDA GiGO Entertainmentとも6月に大型コラボ。マストバイキャンペーン、GiGO限定クレーンゲーム用景品の展開、そして期間限定でのGLAYコラボ焼き・ノベルティ付きドリンクの販売や、GLAYでの池袋広告ジャック企画や店舗限定オリジナルBGM企画など盛りだくさんの内容となっている。    そして、最後はYahoo!検索とのコラボ。Yahoo!検索では、GLAYのデビュー30周年を記念して、特別コンテンツ「GLAYを探せ」を期間限定で公開。なお、5月25日限定で検索数に応じてハートが完成するお祝い演出も実施中。    是非、一年を通して行われるGLAY EXPO YEAR(GLAY 30周年イヤー)を楽しんでもらいたい。      ニュース提供:ポニーキャニオン

    2024/05/27

  • 米津玄師
    ジョージア新CMソング「毎日」配信&描きおろしジャケット公開!
    ジョージア新CMソング「毎日」配信&描きおろしジャケット公開!

    米津玄師

    ジョージア新CMソング「毎日」配信&描きおろしジャケット公開!

     米津玄師が、日本コカ・コーラ「ジョージア」のCMソングとして書き下ろした新曲「毎日」が2024年5月27日(月)に配信リリースされた。合わせて、米津玄師が描きおろしたジャケットも公開となった。    5月13日(月)よりスタートした「ジョージア」の新キャンペーンでは、広告ビジュアルに向井理(俳優)、浜辺美波(俳優)、河村勇輝(プロバスケットボール選手)が起用。昨年に引き続き「毎日って、けっこうドラマだ。」というメッセージと共に、ひと息ついて「ジョージア」を飲む事で前向きな気持ちになっていく様子が描かれている。    合わせて「毎日」のミュージックビデオが、5月29日(水)0:00よりYouTubeでプレミア公開されることも決定した。ぜひ楽しみにお待ちいただきたい。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2024/05/27

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
  2. クスシキ
    クスシキ
    Mrs. GREEN APPLE
  3. 倍倍FIGHT!
    倍倍FIGHT!
    CANDY TUNE
  4. 残酷な夜に輝け
    残酷な夜に輝け
    LiSA
  5. ハッピーラッキーチャッピー
    ハッピーラッキーチャッピー
    ano
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • いちについて / あいみょん
    【あいみょん】TBS系日曜劇場「19番目のカルテ」主題歌『いちについて』歌詞公開中!!
  • 幕が上がる / back number
    幕が上がる / back number
  • Come back home / FUNKY MONKEY BΛBY'S
    Come back home / FUNKY MONKEY BΛBY'S
  • ゆうれいになりたい / 『ユイカ』
    ゆうれいになりたい / 『ユイカ』
  • HOWL / Ayumu Imazu
    HOWL / Ayumu Imazu
  • マジカルスターシャインメイクアップ☆ / 西野カナ
    マジカルスターシャインメイクアップ☆ / 西野カナ
  • Jelly / 中村ゆりか
    Jelly / 中村ゆりか
  • 命題 / RADWIMPS
    命題 / RADWIMPS
  • 死神様にお願い / まふまふ
    死神様にお願い / まふまふ
  • ビームソードで斬れたらいいのに / 粗品
    ビームソードで斬れたらいいのに / 粗品
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()