「、」の間には沢山の苦悩や喜びや悲しみ、孤独、幸せがあって。

MOSHIMO
「、」の間には沢山の苦悩や喜びや悲しみ、孤独、幸せがあって。
2020年3月18日に“MOSHIMO”がニューアルバム『噛む』をリリース!可愛くもパワフルな歌声、ポップながら骨太なロックサウンドでリスナーの心を掴み続けている、新進気鋭のギターロックバンド。今作は、プライベートレーベル“Noisy(ノイジー)を設立しての第一弾作品となります。全6曲が収録! さて、今日のうたコラムでは、そんな最新作を放つ“MOSHIMO”による歌詞エッセイを3週連続でお届けいたします!今回はその第1弾。Vo.&Gtの岩淵紗貴さんに、今作の収録曲「 もっと 」に通ずる想いを綴っていただきました。みなさんは“なりたい自分”を“現実”にするとき、不安や葛藤に負けてしまいそうになること、ありませんか…? ~歌詞エッセイ第1弾:なりたい自分への理想と現実~ 今は「前向きだね!」「パワフルな子だね」ってたくさん言ってもらえるけど、元々めちゃくちゃネガティブでマイナス思考で人の顔色ばかり伺って生活していた。文章の入りからネガティブでしょ? 根の部分というか、素の部分がマイナス思考ですよね笑。未だにこういうところ、ホント嫌い!!笑 過去のアタシは誰かに有る事無い事言われるのが怖かったし、決断して失敗した時のリスクを負ったりすることに対して恐怖があったし、自分の言葉で何かを伝える事が苦手だった。だからバンド始めたんやけど笑。とにかく「ヒト」に対して疑ってばっかりで、嫌われたくなくて……。良い人でいようとしていた。誰にも嫌われない、優しい人になる。押し殺して演じると。 なりたい自分の理想をはっきりえがいて動き出せるようになったのはここ数年。沢山のモノを失って「このままでは生きていけないな。全然楽しくないな」と思って変わりました。だんだん音楽以外で自己主張ができるようになって、苦しい想いもしたけど、それ以上に達成感と自信がつきました。 はっきりと物事を言えるようになると、敵も味方もできてきました。アタシの事を苦手だと言うヒトが出始めたんよ。それは、うーん。。。言葉で言うのは難しいけど、感覚!!噂は回り回ってくるしね笑。それに対して最初は怖くなったりしたけどさ、理想の自分を追い求めるとまだまだ時間もやらなきゃいけないことも全然足りてないの。今だに!!やけん、とやかく言うヒトの言葉が何も怖くなくなったんよ。 もちろんアタシも人間だから、傷つくし、泣くし、苦しい。でもさ、何もやらずにうだうだ言うヒトにはなりたくないのね。それを相手にしてると、その程度と同レベルになっちゃう!!!って思ったんよ。 昔の自分は「優しさ=甘え」に繋がっていたのね。誰かに優しくする事で、自分は良いヒト。もし何かあっても自分も許してもらえる。でも、それは違う!「優しさ=強さ」に繋がったの。きちんと自分の言葉で伝える事によって責任が自分の中で生まれたし、何よりちょっとずつ自分の事を好きになったから自信もついてきたんよ。 それは沢山の人に支えられて出来上がった自分で。引きこもって生きる事が苦痛だった頃があるから今の自分もいる。毎日、毎日、どんどん自分の事を好きでいられるアタシでいたい。 ……うわー、やらかしたー。食べ過ぎたー。太ってるー!最悪ー!!失言しちゃったかなー。仕事ミスったなー。とか失敗はあるけど、これもまた一つの糧になるしね!! 「なんで、あの子は…」「あのヒトはいいなー」とか比べたって変わらないし。びっくりするぐらい理不尽な世の中だしね。ラッキーなヤツっているじゃん。羨ましいけど、そんなもん!!!自分と同じ感覚のやつなんていないから。求めれば求めるほど苦しくなる。 今回、少しトゲのある事も書いたけどさ、可愛く、かっこよく生きたいし!ずっっっと歌っていたいし!!心と身体がちゃんと連動して、笑ってたいし!!……ごちゃごちゃうるせー!!ヒトは思ってるより、自分の事なんてみてないし。 やるか、やらんか。 生きるか、死ぬか。 イエスか、ノーか。 そんぐらいシンプルな世界。なのに「、」の間には沢山の苦悩や喜びや悲しみ、孤独、幸せがあって。だからこそ、大好きな人達といっぱい笑って這い上がっていきたい!!そう思って作った曲です。 そうやって自分を高めて、恋して、仲間と生きていきたいよねー!! <MOSHIMO Vo.Gt.岩淵紗貴> ◆紹介曲「 もっと 」 作詞:岩淵紗貴・一瀬貴之 作曲:岩淵紗貴・一瀬貴之 ◆ニューアルバム『噛む』 2020年3月18日発売 KONS-001 ¥2000+税 <収録曲> 1.もっと 2.熱帯夜 3.TOKYO 4.シンクロ 5.バンドマン 6.誓いのキス、タバコの匂い