ポップなビートで逃げ出したい。

meiyo
ポップなビートで逃げ出したい。
2023年12月6日に“meiyo”がメジャーデビュー後初のアルバム『POP SOS』をリリースしました。メジャーデビュー曲「なにやってもうまくいかない」、エナジードリンクZONe ENERGYとのコラボ曲「未完成レゾナンス」、2023年au三太郎CMソング「ココロ、オドルほうで。」に加え、数々のジャンルを超えた名だたるアーティストへ書き下ろした提供曲のセルフカバーも収録。ヒット曲を多数収録した全14曲入りアルバムとなっております。 さて、今日のうたコラムではそんな“meiyo”による歌詞エッセイを3週連続でお届け! 第2弾は収録曲「 ビートDEトーヒ 」にまつわるお話です。ハマいくへの提供曲として書き下ろしたこの曲。今作の『POP SOS』というタイトルの由来にも通ずる、楽曲制作の経緯とは…。改めて歌詞と併せて、エッセイをお楽しみください。 どうも、meiyoです。②です。 この度、念願だったフルアルバム『POP SOS』をリリースしたわけですが、前回①ではその辺の話と「なにやってもうまくいかない」についてたくさん語らせて頂きました。今回は、また別の曲についてのお話をさせていただこうかと思います。『POP SOS』というアルバムタイトルの由来にもまつわる話。 アルバムを制作する話が持ち上がったとき、まずデビューからの2年間を振り返りました。meiyoとしてももちろんこれまで以上に精力的に活動出来たけど、コンポーザーとして楽曲提供をする、という経験をとにかく沢山させて頂いた2年。 asmiさんに提供した「PAKU」、和田アキ子さんに提供した「KANPAI FUNK」、すとぷり・るぅとくんに提供した「ねぇよな」など、たくさんの貴重な体験をさせてくれた提供曲たちを、自分も歌いたい!ということで収録曲の方向性はmeiyoが携わった曲ならなんでもあり!という感じに。 そしてメジャー初のフルアルバム、しかもCDでのリリース。ということで、アルバムタイトルは人生を振り返ったテーマで付けるべきだと思い、僕の人生を象徴する言葉はなんだろうと考えたときに出てきたのが『POP』という言葉でした。 『POP』といえばそう、ハマいくに提供した「ビートDEトーヒ」です。 <ポップなビートで逃げ出したい>これは、極めて僕を象徴するフレーズなのではないか、と。 そして「ビートDEトーヒ」を作った経緯を思い出す。 小中学生のころ、NHKで放送していた番組『天才てれびくん※』が好きだった(※現在も放送中)。 その番組内で『MTK』というコーナーがあった。 てれび戦士(レギュラー出演している子供たち)や、MCの大人たちが洋楽・邦楽・有名・無名を問わないグッドミュージックのカバー・オリジナル曲を歌う。 MVもしっかり作ってあって、特筆すべきは当時大半の楽曲でゴダイゴのタケカワユキヒデさん(とThat's on Noise)が編曲を担当していた点。 選曲が今考えても信じられないほど幅広く、そのどれもがポップで、 そこで流れていた曲たちが、僕にとってのPOPで、全ての始まりだったと言っても過言ではない。 やがて月日は流れ、だいぶと長いこと音楽活動を続けようやくメジャーデビューしたmeiyoに舞い込んだ依頼。 『NHKの音楽番組 Venue101 司会の濱家さんと生田さんがユニットを結成して歌って踊ります。全世代が楽しめるような曲を!!』 もちろんハマいくの二人が歌うことは想像しながら、ここぞとばかりに僕の人生も乗っけて、言いたいこと全部詰め込んで、自信を持って『これがPOPです!』と言い切れる楽曲を作ろうと決意。 そうして出来たのが「ビートDEトーヒ」でした。 色んな意味で、僕の人生をかけて作った楽曲だったわけです。 そんな僕にとって大事な曲「ビートDEトーヒ」のセルフカバーももちろんしたいよね、ということで収録が決定。それと同時に、僕と『POP』との関係性が見えました。 僕はずっと、音楽を愛し、音楽で迷いながら、音楽に救いを求めていました。 うん、それこそが僕の人生のテーマだな。とすんなり思えて。 かくして『POP SOS』というタイトルは決定したのであった…という話でした。 そういえば。 日本を代表する音楽番組、NHK紅白歌合戦。 ハマいくが歌うこの曲がまた誰かに愛され、誰かを救うことになったら良いな、と心から願っております。 今回はこの辺とさせていただきます。次回は③。最終回です。寂しいね。 では、股。 <meiyo> ◆紹介曲「 ビートDEトーヒ 」 作詞:meiyo 作曲:meiyo ◆メジャー1stフルアルバム『POP SOS』 2023年12月6日発売 <収録曲> 1. KonichiwaTempraSushiNatto (POP SOS Ver.) 2. なにやってもうまくいかない 3. クエスチョン 4. PAKU 5. ねぇよな 6. 未完成レゾナンス 7. ビートDEトーヒ 8. ココロ、オドルほうで。 9. KANPAI FUNK feat. フレデリック 10. Cat Scat 11. っすか? 12. 希望の唄 13. 魔法の呪文 (POP SOS Ver.) 14. いつまであるか (POP SOS Ver.)