今日のうたコラム - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

今日のうた

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

TODAY SONGS

今日のうたニュース
  • 平井堅
    あなたは“ダーク平井”と“陽だまり平井”どちらがお好き?
    あなたは“ダーク平井”と“陽だまり平井”どちらがお好き?

    平井堅

    あなたは“ダーク平井”と“陽だまり平井”どちらがお好き?

    あのメロディで歌った日も  あのフレーズで泣いちゃった日も 胸の奥の宝物を 引っ張り出す魔法のjuke box あのメロディで笑って  あのフレーズではしゃぎ合って 探し物は見つからない 僕らはまだ旅の途中 ラジオは壊れないさ 唇に歌がある限り 「ON AIR」/平井堅  7月12日は<ラジオ本放送の日>だそうです。ということで、今日のうたコラム冒頭では、リリースされたばかりの平井堅オリジナルアルバム『THE STILL LIFE』から“ラジオが思い出と今を繋ぐ”新曲をご紹介いたしました♪ 尚、前作から5年ぶりとなるこのニューアルバムは、全14曲中9曲に大型タイアップがついている超豪華盤!  そんな平井堅は七夕に、アルバムを引っさげてアコースティック型式のライブ「Ken's Bar」を幕張メッセ・イベントホールで開催。そして、そのライブMCで彼は『THE STILL LIFE』について「毒の部分と陽だまりの部分が共存したアルバム」だと語ったそうなんです。  たしかに、まずシングルとしてすでに発表されている収録曲に注目してみると、「告白」「ソレデモシタイ」「グロテスク feat. 安室奈美恵」など“孤独”や“報われない恋”や“毒”をとことん貫いたダークソングに魅せられます。一方で、「Plus One」「魔法って言っていいかな?」「桔梗が丘」など、大切な人への想いを綴った温かく優しい歌は、まさに陽だまりのように心を癒してくれる…。さらに、新曲の歌詞にも目を向けてみましょう。 チワワ ため息 かわいい妖怪 人の悪口 言ったら崩壊 一人でラーメン屋も行けちゃうアピール 寒さは苦手カーディガン妖怪 瞬きの数で心を転売 上目遣い 過去に詫びる 夜のタワー 不気味だわ こぼれ落ちそうな自分に 歯止めかけて 口角上げて 妖怪は何度も笑う Hey Monster それホントにかわいいの? Hey Monster ひとりの時も空気読んでるの? Hey Monster 自分にも笑いかけてんの? 「かわいいの妖怪」/平井堅 歩いて帰ろう 手をつなぐなんてどうですか? ヒット曲のフレーズしりとり  久しぶりにしようよ 2人で 君の鼻唄はいつも 歌詞が間違ってるけど そっちも悪くないと思う 僕はやはり つまり 大好きって伝えたくって 君の背中をつついてみるんだ 君が怒って 君が笑って 僕はどっちでもなんか嬉しくて こんな日が続けばいいな 明日が機嫌を損ねても 君が怒って 君が笑って 君が隣にいればそれでいいな 「それでいいな」/平井堅  「かわいいの妖怪」は“ダーク平井”、「それでいいな」は“陽だまり平井”ですね…!前者には、<なんでも「かわいー!」って言っちゃう系女子>への皮肉がこれでもかと込められております。そして後者は、ライブ「Ken's Bar」のアンコールでも歌われたほっこりソング♪ この曲を歌う前のMCで平井堅は「大切な日々を過ごしてください。大切な日々を隣にいる人、そばにいる人と大切に過ごしてください。それが人生でいちばんステキなこと」という真っ直ぐなメッセージも観客に届けました。  さて、“ダーク平井”と“陽だまり平井”あなたはどちらの面の平井堅ソングがお好きですか…?まだCDを入手していない方は早速ゲットして、歌詞と併せて楽しんでみてください! ◆9th NEW ALBUM 「THE STILL LIFE」 2016年7月6日発売 DVD付初回限定盤 BVCL-731/732 ¥3,750+税 通常盤 BVCL-733 ¥3,000+税 <収録曲> 01. Plus One 02. 魔法って言っていいかな? 03. 告白 04. かわいいの妖怪 05. 桔梗が丘 06. Missionary 07. ソレデモシタイ 08. 驚異の凡才 10. ON AIR 09. 君の鼓動は君にしか鳴らせない 11. おんなじさみしさ 12. グロテスク feat. 安室奈美恵 13. TIME 14. それでいいな

    2016/07/12

  • JY
    ヒット連発の月9主題歌に“JY”の胸キュンソングも続く予感…!?
    ヒット連発の月9主題歌に“JY”の胸キュンソングも続く予感…!?

    JY

    ヒット連発の月9主題歌に“JY”の胸キュンソングも続く予感…!?

     ついに7月11日から新月9ドラマ『好きな人がいること』が放送スタートします!このドラマは、恋も忘れるほど仕事に熱中してきたパティシエのヒロイン・櫻井美咲(桐谷美玲)が突然の解雇という大ピンチを迎えることから幕を開けます。そんなとき、高校時代の初恋のヒトであり、現在はレストランのプロデューサーとして活躍している“千秋(三浦翔平)”に再会。そして幸運にも、彼の営む湘南のレストランで住み込みで働けることに!しかしそこには彼の2人の弟、夏向(山崎賢人)と冬真(野村周平)も住んでおり、まさかの4人でシェアハウスが決定…!  こんなイケメン3人と一緒に暮らすなんてドキドキしまくりで、生活どころじゃなくなりそうですよねぇ!やさしい王子様の千秋、無愛想な冷酷王子の夏向、プレイボーイの冬真、イケメン3兄弟の中からあなたなら誰を選びますか!?すでに“通称:スキコト”で話題になっているドラマ『好きな人がいること』、この夏イチバン<胸キュン>させてくれること間違いなし!さらに、そんな“スキコト”の主題歌も、これまた胸キュン度120%のラブソング♪ いち早く歌詞が到着しましたので、今日のうたコラムでご紹介いたします。 もし 5分前に戻れるなら 何をしますか? 私はさっきの返事もう一度したい どうしてあんなにそっけなくスルーしちゃったの? あなたの前だと なんだかうまくいかない 人生は 後悔ばかり でも泣いて笑って少しずつ進むの もし 5分前に戻れるなら 素直でいよう あなたのそばにいたくなるそんな日でした ねえ 時間は巻き戻せないけど 何度も何度もやり直せばいいよね 今夜は涙で溢れても 明日笑えればいいじゃない 優しいその手に触れるまで ずっとあなたの夢を見てる 今夜はおやすみ 目を閉じるよ 「好きな人がいること」/JY  主題歌タイトルはドラマタイトルと同じ!この曲は、元KARAのメンバーで、現在女優として活躍中の“知英(ジヨン)”がアーティスト“JY”名義で8月31日にリリースする2nd Singleです。JYといえば、今年1月〜3月の日テレドラマ『ヒガンバナ〜警視庁捜査七課〜』の主題歌&OP曲に抜擢されたデビュー曲「最後のサヨナラ」が話題になったことも記憶に新しいですね!そして、今作は“友情から恋愛に発展していくかわいらしい恋心”を歌っている、まさに月9にピッタリな1曲。  「あの時こう言えていたら」「なんであんなことしてしまったんだろう」「時間が巻き戻せたらなぁ…」恋愛でも仕事でも小さな後悔は日常につきもの。そんな<ため息タイム>はたいていその日の夜、訪れますよね。でもこの曲には、聴くだけで「それでも明日は頑張ろう!」と、ほんの少し前向きな気持ちで眠りにつくことができるような不思議なチカラがありそう…!是非、ドラマと共に主題歌を楽しんでみてください。歌詞も先行公開スタート!尚、MV監督を手がけたのはあの“蜷川実花”さん!鮮やかな蜷川ワールドと楽曲がマッチしており、とっても素敵なのでこちらも要チェックです。  ちなみに、月9主題歌といえば『恋仲』の家入レオ「君がくれた夏」、『5→9〜私に恋したお坊さん〜』のback number「クリスマスソング」、『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』の手嶌葵「明日への手紙」、そして最近では『ラヴソング』の藤原さくら「Soup」が次々と大ヒットを記録してきました。いずれも歌ネットの歴代人気曲に認定されております。JYの「好きな人がいること」もドラマスタート前からすでに人気上昇の予感!まずは今夜の放送でどのようにこの曲が流れるのか、楽しみですね!

    2016/07/11

  • ケラケラ
    君の好みにナスを切るクセも 君の笑顔も 忘れられない…。
    君の好みにナスを切るクセも 君の笑顔も 忘れられない…。

    ケラケラ

    君の好みにナスを切るクセも 君の笑顔も 忘れられない…。

    肝心なのは、わるくとらないこと。 相手の回復力を信じて明るく接すること。 「水灯利と縦」/雪舟えま  作家・雪舟えまさんの短編集『幸せになりやがれ』収録作の「水灯利と縦」に綴られている一節です。世の中のカップルのほとんどに訪れる“倦怠期”というやつ…。「あぁもう終わりかな」と思ったとき、みなさんなら“相手の回復力を信じて”不穏な時が過ぎゆくのを待つことができますか?今日のうたコラムではまず、そんな終焉間際なカップルの彼女の心境を描いたちょっぴり切ないラブソングをご紹介いたします。 ナスの切り方ひとつで 喧嘩もしたよね 味がしないくらい 気まずくなったって 離れてるよりも マシと言ってたね 普通の毎日だって君がいるだけで なんでもできる そんな気がしたの 永遠ってあると思えたのになぁ 1秒後にきてた返信も 1日遅れになって… もう終わりかな… 好きなご飯も君がいなくちゃ おいしくないよ 君に君に会いたい あの日と同じレシピでつくっても 君の笑顔はもう見れないの 誰に見せてるのかな? 「好きなご飯も君と」/ケラケラ  この曲は、ケラケラが7月6日にリリースした7枚目のニューシングル「ケラケラあっちむいてホイ!」の通常盤に収録されているカップリング曲。冒頭で“肝心なのは、わるくとらないこと。”という一節を引用しましたが、終わりが近づいている時って、本当に些細なこと含め何もかもを悪く取らざるを得ないですよね…。<一秒後にきてた返信>が<1日遅れ>になっていること。<好きよりゴメン>の方が増えていること。そして「君はもう私じゃない他の誰かと笑っているのかもしれない」という気持ちにもなってしまいがちです。 君が好きだから 別々の道で 他の誰かと幸せになる日がきても 君の強さもほんとは弱いとこも 嫌いになれない 全てを捧げたいと思えた人なの 「好きなご飯も君と」/ケラケラ  この歌のカップルがもう完全に別れてしまったのか、それとも<もう終わりかな…>と歌っているので、距離を置いているだけの段階なのか、それはわかりません。でもどちらにせよ<全てを捧げたい>とまで思えた相手にまだ自分の強い思いがあるのなら、まさに“相手の回復力を信じて”、明るく接してみることに希望はあるのかもしれませんね…!ナスの切り方にこだわりの強い彼と、彼女がまた一緒に好きなご飯を笑いながら食べられる日が戻ってきますように(泣)。 夜のとばり 私たちは 光に引き寄せられて 静かな売店 足を止めた バニラにするの? 抹茶にするの?  本当はどっちでも良いの 少しでも長く 君と居たくて 帰り道 想い溢れ 泣いてしまったら 強く抱き寄せて また会えるよと 言ってくれるの? ソフトクリームは時間と共に 少しずつ無くなって 涙のようにポタポタ 落ちて消えた 君を数学のように解いたとき 全て終わってしまいそう 心が離れるのは とても怖い 「ソフトクリーム溶けた」/ケラケラ  この曲もケラケラのニューシングル通常盤に収録されているカップリング曲。「好きなご飯も君と」では“ナス”が登場しましたが、こちらでも“ソフトクリーム”という食べ物が登場し、二人の恋を結ぶアイテムとなっております。「ソフトクリーム溶けた」で描かれているのは、淡い夏の魔法のような儚い儚い恋。またテイストの違う切なさが伝わってくるラブソングです…。ソフトクリームのように甘く、でも時間が経つにつれて溶けて無くなってしまう恋の味を是非、耳と心で味わってみてください…! ◆7th Single「ケラケラあっちむいてホイ!」 2016年7月6日発売 初回限定盤(CD+グッズ2種類付) UMCK-9843 ¥2,400+税 通常盤(CD) UMCK-5602 ¥1,200+税 <通常盤 収録曲> M1. ケラケラあっちむいてホイ! M2. ソフトクリーム溶けた M3. 好きなご飯も君と

    2016/07/10

  • ЯeaL
    本当は一人の部屋で鍵つき 裏アカ 言いたいことぶちまけていたい。
    本当は一人の部屋で鍵つき 裏アカ 言いたいことぶちまけていたい。

    ЯeaL

    本当は一人の部屋で鍵つき 裏アカ 言いたいことぶちまけていたい。

     今年3月にメジャーデビューを果たした大阪発のティーンズガールズバンド“ЯeaL(リアル)”ってご存知ですか?「逆向きのアール“Я”ってどうやって変換するの?(※“ろしあもじ”で変換)」と、変換に苦戦する意味深なバンド名にも注目が集まっており、現在じわじわ人気急上昇の新世代4人組!そんなЯeaLが、8月3日に2ndシングル『仮面ミーハー女子』をリリース。発売に先がけて歌詞の公開もスタートしております。今日のうたコラムではその新曲の“SNS世代の本音をぶちまけた衝撃的な歌詞”をご紹介…! この夏は弾けたい!あの子が呟いている どうでもいい スクロール  とりあえずみんなで“いいね!” 僕のせい?他人のせい?空っぽな思い出増える それでも変わらない 僕ら仮面ミーハー女子 生きていくため 少しの嘘は必要でしょう? プールに花火 本音「本当は焼けたくないです」 未読スルーのメッセージ たまり続けて開けないよ 「明日はどうする?」選択肢にNOの文字はなし 『仮面ミーハー女子』/ЯeaL  ギクリとした女子の方(男子の方も?)、たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。『仮面ミーハー女子』、このタイトルと歌詞に込められているのは、“普通っぽさ”を演じるのも結構タイヘンでダルイ…という本音。<「花火大会とりあえず行こう」ってそれ意味あるの?><本当は一人の部屋で 鍵つき 裏アカ 言いたいことぶちまけていたい><この夏は恋がしたい!あの子がまた呟く 興味無い ミュートしたい>などなど、他にも、ミーハー女子の“仮面”をつけていなければならない暑苦しさ息苦しさに思わず共感してしまうフレーズが満載。  「それなら、そんな仮面つけなければいいのに。」と言われても、まぁそうもいかないのが現実ですよねぇ。なんだか自分だけが捻くれているのかも…と思ってしまいそうですが実は、“普通っぽい女子”を演じている人、偽りの<“いいね!”>を押している人、本当は退屈なのに<充実したような夏をアピールして>いる人、たくさんいるのではないでしょうか。お互いに演じ合っているなんて、一層めんどくさい…!でも、そんなモヤモヤを吹き飛ばしてくれる曲こそが、このЯeaL『仮面ミーハー女子』なんです。高速サウンド&ハイトーンボーカルがクセになるロックチューンで、非常に胸がスカッとします!ライブでも盛り上がること間違いなし。 本当は寂しいと口が裂けても言えなくて 何人友達がいたって一人きり 『仮面ミーハー女子』/ЯeaL  そして、曲の終盤にはこんな本音の本音も。昔、ドラマ『高校教師』に<人が周りにいないからじゃなくて、自分をわかってくれる人がいないから寂しくなるんだね。>というセリフがありましたが、SNS世代ではさらにその“寂しさ”は強くなっているような気がします。フォロワーが何人増えても、“いいね!”をいくつもらっても、孤独は増すばかりです。仮面を被らなくても、SNSで繋がらなくても、自分のことをわかってくれる友達を、ただひとりでも大切にしていきたいですね…! ◆2nd Single「仮面ミーハー女子」 2016年8月3日発売 SECL-1966 ¥1,300(税込) <収録曲> 1.仮面ミーハー女子 2.星が見えないこの街で 3.レモンスカッシュ 4.仮面ミーハー女子 〜Instrumental〜

    2016/07/08

  • DREAMS COME TRUE
    七夕=ドリカムの日に「7月7日、晴れ」歌詞アクセス上昇中♪
    七夕=ドリカムの日に「7月7日、晴れ」歌詞アクセス上昇中♪

    DREAMS COME TRUE

    七夕=ドリカムの日に「7月7日、晴れ」歌詞アクセス上昇中♪

    ちぎれた雲 目が慣れたら この窓からも きっと見える ―――――あなたにあいたい――――― 7月7日、晴れた夜空 数を増やす星 今夜 かなえたい願いは たったひとつ あいたくて あいたくて あいたくて… 「7月7日、晴れ」/DREAMS COME TRUE  7月7日“七夕”の日、童謡「たなばたさま」以上に歌詞アクセスを獲得し、リアルタイムランキングの上位に浮上しているのはドリカムの名曲「7月7日、晴れ」です!歌ネットでも歴代人気曲に認定されているラブソング。また先日、なんとこの7月7日が<ドリカムの日>に正式認定されたとのニュースも届きました…!ドリカム中村の「『7月7日、晴れ』という曲があるおかげで、毎年7月7日には全国のラジオ局でドリカムの曲をたくさんオンエアしてくださっている。7月7日は七夕、一年に一度“夢がかなう日”ということで、“夢がかなう日=ドリカムの日”にしたい。」という想いから申請され、受理されたそうです!  そして、そんな“夢がかなう日=ドリカムの日”である7月7日に、DREAMS COME TRUEがスーパーウラベストアルバム『私だけのドリカム』をリリース!昨年、王道ベストアルバム『私のドリカム』がミリオン出荷の大ヒットとなりましたが、それに続く今作は“裏”ベスト。前作に収録されなかったけれど圧倒的なファン支持を誇る名曲を収録した『WATASHI DISC』、吉田美和が選曲した『MIWA DISC』、中村正人が選曲した『MASA DISC』、3枚組の超豪華ベストとなっているんです!尚、『WATASHI DISC』には冒頭でご紹介した「7月7日、晴れ」も収録♪  この『私だけのドリカム』のリリースを記念して、ドリカムは様々な企画を行ってきましたが、とくに面白かったのはライブ配信サービス“LINE LIVE”にて6月21日、6月28日、7月5日の3週に渡って生放送された特番!中村正人が様々なキャラクターに扮し、スペシャルゲストと共に各ディスクについて語るといった内容。最終回には、ドリカムと馴染み深い書評家の豊崎由美さんを招き、吉田美和が選曲した『MIWA DISC』の分析が行われておりました。そして豊崎さんは、吉田美和の“歌詞”をこのようにジャンル分けしていたのが印象的です。 ?毒力 ?エロチカ力 ?比喩力 ?ユーモア力 ?韻力 ?文学力 ?思春期力 ?故郷力  みなさんも、どの楽曲がどの“○○力”に当てはまるか、そんな点にも注目して楽曲の歌詞を楽しんでみてください。とくに『MIWA DISC』は?の“エロチカ力”が非常に高いように思います…!まずこのディスクは「POISON CENTRAL」という、タイトルからすでにダークな楽曲が入り口になっており、その世界に惹き込まれます。そして収録曲の7〜8割が“夜”のラブソング…。「未来予想図II」や「LOVE LOVE LOVE」を作った御方から生まれたとは思えないドロドロでディープで、R18(!?)な楽曲満載なんです。 音楽と あなただけで  わたしのからだは出来ているから オンビートで オフビートで もっといっぱいにして 胸が開く 次のONEで 顔を埋める TWOで繰って 息が止まる ちょうどTHREEで たぶん FOURの少し前に 何度目のカウントか わからなくなる 「TO THE BEAT, NOT TO THE BEAT」 ただ恋しただけなのに ポン つって キャ つって グッ つって グッ つって グッ つって あん つって グッ つって グッ つって グッ つって あっ つって はぅ つった 「ANOTHER JUNK IN MY TRUNK」 ビキニで焼けてるしましまの背中 あなたが撫でながら “みつばちみたいだ 刺すなよ”って笑う  あなたの方が刺してるくせに 「みつばち」 や・いやいやいやいや しあわせな や・いやいやいやいや からだから や・いやいやいやいや あなたへの愛があふれる 「しあわせなからだ − VERSION '16 −」  …官能的ですねぇ!このように『私だけのドリカム』の収録曲は、“あなたがまだ知らないドリカム”が様々な“あなたがまだ知らない世界”を魅せてくれるハズ!ウラベストと言いつつ、名曲揃いの今作、入手必須です。また、DREAMS COME TRUEはこの夏、様々なフェスにも出演。さらに『私だけのドリカム』を引っさげての全国ライブ<裏ドリワンダーランド2016>も開催されるので、収録曲を予習して是非、生のドリカムを堪能してください♪ ◆「DREAMS COME TRUE THE ウラ BEST!私だけのドリカム」 2016年7月7日発売 UMCK-1677〜9 ¥3,400 <WATASHI DISC> 1.雪のクリスマス −VERSION'16− 2.7月7日、晴れ 3.go for it! 4 .うれしはずかし朝帰り 5 .薬指の決心 6 .a little waltz 7.LOVE GOES ON… 8.あはは 9.MY TIME TO SHINE 10.銀河への船 11.いろんな気持ち 12.いつのまに 13.ラヴレター 14.愛して笑ってうれしくて涙して 15.よろこびのうた 16.夢で逢ってるから 17.大っきらい でもありがと <MIWA DISC> 1.POISON CENTRAL 2.TO THE BEAT, NOT TO THE BEAT 3.NOCTURNE 001 4.2人のDIFFERENCE 5.Goodbye, Darlin' 6.ANOTHER JUNK IN MY TRUNK 7.みつばち 8.TORIDGE & LISBAH 9.どうぞよろしく 10.カノン 11.高く上がれ! 12.月光 13.SPOON ME, BABY ME 14.4月の雨 15.そうだよ 16.しあわせなからだ −VERSION'16− 17.おやすみのうた <MASA DISC> 1.LOVETIDE 2.SWEET REVENGE 3.IT'S SO DELICIOUS 4.さよならを待ってる 5.ESCAPE 6.i think you do 7.flowers 8.週に1度の恋人 −VERSION '16− 9.雨の終わる場所 10.嵐が来る 11.ROMANCE 12.なんて恋したんだろ 13.SWEET SWEET SWEET 14.MARRY ME? 15.CARNAVAL 〜すべての戦う人たちへ〜 − SINGLE VERSION − 16.PROUD OF YOU

    2016/07/07

  • ナオト・インティライミ
    あきれるくらい何度も打ち直したメール、送れないまま…。
    あきれるくらい何度も打ち直したメール、送れないまま…。

    ナオト・インティライミ

    あきれるくらい何度も打ち直したメール、送れないまま…。

    とっても大きな気持ちを 小さな心のコップに注ぐと 溢れ出してしまうの。 それが涙なのよ。  冒頭でご紹介させていただいたのは映画『紀子の食卓』という作品のセリフです。<とっても大きな気持ち>とは、愛しさ、悲しみ、切なさ、淋しさ、怒り、幸せ、何かに対する人間の感情すべてのことを表しています。皆さんは、どんなときにこの<とっても大きな気持ち>が湧き出しますか? とくに、好きで好きでたまらない人を思ったとき、それが溢れ出して“涙”になってしまうことはありませんか…? 今日のうたコラムでは、そんな想いが描かれたとっておきの胸キュン切なラブソングに注目です! あきれるくらい何度も打ち直したメール  送れないまま 言葉にしなくても  君と手をつなぐだけで まっすぐに届かないかな 愛してる でもなかなか 言葉にできなく$ こぼれ落ちた涙は  君に伝えたくて 届けたくて 溢れた想い 明日の風だって 受けとめて 信じてほしい この手のぬくもりを 「Overflows〜言葉にできなくて〜」/ナオト・インティライミ  この曲は、ナオト・インティライミが7月6日にリリースしたニューシングル!7月4日より先行配信がスタートされ、その初日からiTunesやレコチョク等の各配信サイトで1位を総なめ。歌ネットでも7月5日付けのデイリーランキングの首位、注目度ランキングの首位に君臨しました!尚、同曲はナオトが人気バラエティ番組「痛快TVスカッとジャパン」の人気コーナー“胸キュンスカッと”にインスパイアを受け、うっかり勝手に楽曲を制作し、うっかり番組に送り、うっかりテーマソングに起用された…という楽曲だそうな!なんという行動力&強い想い&運命でしょう。そして、発売やタイトルさえ決定していない段階から、番組に使用された同楽曲がSNSで話題になり、問い合わせ殺到。ついにリリースが決定という運びになったようです。  【Overflows】という英語は、【あふれる、こぼれる、満ちている、あり余るほどある、いっぱいである】という意味。歌詞に登場する<あきれるくらい何度も打ち直したメール>にも<「勝手にすれば、、?」なんて心にもない言葉>にも、大好きな君への気持ちが満ちております。そしてその気持ちがサビでワーッと溢れ出すのです…!現在、片思い中のあなたにも、なかなか恋人に想いを伝えられないあなたにも、是非オススメの1曲♪  そんな「Overflows〜言葉にできなくて〜」のMVは、「痛快TVスカッとジャパン」の制作陣が青春の1ページの男女の三角関係を切り取った、まさに胸キュンなストーリーを書き下ろし!また、なんとこの楽曲とMVの世界観を元に文月ミツカが書き下ろしたコミックまで7月4日からFOD(フジテレビオンデマンド)で配信!楽曲はもちろん、様々なところでたくさん“胸キュン”してみてください…! ◆18th single「Overflows〜言葉にできなくて〜」 2016年7月6日発売 初回限定盤【CD+DVD】 UMCK-9844 ¥1,600(税抜) 通常盤【CD only UMCK-5603 ¥1,000(税抜)

    2016/07/06

  • イチオシ!
    新世代ウェディングソング、藤原さくら「Soup」が4週連続首位!
    新世代ウェディングソング、藤原さくら「Soup」が4週連続首位!

    イチオシ!

    新世代ウェディングソング、藤原さくら「Soup」が4週連続首位!

    ほんのちょっとの 嫉妬だったり ほんのちょっとの 秘密だったり 逆にそれもふたりのスパイス 年を取っても 皴になっても 一緒にいて 恋のSoupを ふたりで味わいつくしましょう 「Soup」/藤原さくら  月9ドラマ『ラヴソング』でおなじみのこの曲が、4週連続で(6/12付、6/19付、6/26付、7/3付)歌詞アクセスのウィークリーランキング首位を記録中です♪ さらに6月の月間ランキングでも1位!尚、2位には同じく彼女の楽曲「好きよ 好きよ 好きよ」がランクイン。ドラマが最終回を迎えてもまだまだ人気が衰えることがありませんねぇ。また、先日の今日のうたコラムでも述べましたが、今「Soup」が様々なウェディング関連サイトで取り上げられているそうです!    ちなみに、結婚式で<健やかなるときも、病めるときも、喜びのときも、悲しみのときも、富めるときも、貧しいときも、これを愛し、これを敬い、これを慰め、これを助け、その命ある限り、真心を尽くすことを誓いますか?>というような誓いの言葉がありますが、ここに込められた思いをギュッとまとめると“年を取っても 皴になっても 一緒にいて”というフレーズになるのではないでしょうか。そしてその気持ちは、「Soup」以外にもいろんな楽曲にいろんな形で現れているんです。 「君、かわいい彼女持ってるね、 僕の彼女と交換しよう!」 そんなかわいいはいらないわ おばさんになっても抱きしめて 『劇的JOY!ビフォーアフター』/大森靖子 いつかわたしのおなかが  胸よりももっとふっとくなってあなたも てっぺんがちょっとだけさびしくなっても でもいついつまでも わたしだけのかわいい人って あなたを呼んであげるから! かわいい人って言って! あなただけの、一生あなただけの かわいい人にして! 『あなたのかわいい人』/吉田美和 季節は命と共に流れて 若さなど忘れて 仕事に上司に捧げる日々 でも隣りに君がいて 顔も指もシワクチャに 変わり果てたとして 変わらぬ事はただひとつ いまも優しく抱き締めて 『これを愛として』/ななみ  女性アーティストにこのような歌詞が多いのは、やはり男性より女性の方が、年を重ねるごとに変わりゆく自分の姿を気にかけているからかもしれません。それゆえ「どんな姿になっても愛してね」という想いが強くなってゆくのでしょう。同時に、老けてしまったら、相手に魅力的に思われなくなるかも…という不安が入り交じっているような気もします。そこで、コラムの最後にこんなドラマのセリフもご紹介いたします! 人に優しくすると、自分に優しくなれます。 人のことがわかると、自分のことがわかります。 人の笑顔が好きになると、自分も笑顔になれます。 自分は自分でつくるの。 (ドラマ『問題のあるレストラン』より)  同じように“人のシワを愛すると、自分のシワも愛せる”のではないでしょうか。つまり、自分のシワを愛してもらうことより、まず相手がどんな姿になろうとただ愛し続けることを大切にすれば、たとえ自分の<おなかが胸よりももっとふっとくなって>も<顔も指もシワクチャに変わり果てたとして>も、自信を失くすこともありませんし、相手も同様の愛を返してくれる…ハズ!今年は不倫のニュースがやたらと多いですが、それでも、年を取っても皺になっても一緒にいられる愛を信じたいですね…!

    2016/07/05

  • ななみ
    嫌わせてはくれぬ卑怯さに、惹かれたあの夏を悔やんだ…。
    嫌わせてはくれぬ卑怯さに、惹かれたあの夏を悔やんだ…。

    ななみ

    嫌わせてはくれぬ卑怯さに、惹かれたあの夏を悔やんだ…。

     暑いですねぇ…。7月に突入した途端、いきなり夏が到来したような気がします。もうすぐ7月7日の七夕もやってきますが、この日は“サマーバレンタイン”とも呼ばれていて、愛する人にお菓子やお花をプレゼントするそうなんですよ。そういえば作家・唯川恵さんの作品にも「サマー・バレンタイン」という小説があります。24歳の女性がヒロインで、青春の輝きを見失いかけた大人たちの焦燥や不安、新たな旅立ちを描いた物語となっております。その小説から、あるセリフをピックアップ。 昔が輝いていればいるほど 傷つくことってあるでしょう。 思い返すぶんにはいいかもしれないけど 逆に自分を追い詰めたりとか あの頃の自分と比較して今の自分のこと 嫌いになっちゃうとか。 だって戻れないんだもの。 どんなに輝いたとしても、そこには二度と戻れないんだもの。 (唯川恵『サマー・バレンタイン』より)  刺さる言葉です…。夢を追っていたあの頃、大切な恋をしていたあの頃、それはたしかにキラキラ輝いていたけれど、もしかしたらその過去を眩く見せているのは“現在の自分の暗闇”だということもあるのかもしれません。さて、今日のうたコラムでこの小説の一節を引用したのは、まさにそんな<二度と戻れない夏>に今、傷ついている主人公の心情を歌った切なく美しい新曲をご紹介するためです。女性シンガーソングライター“ななみ”の「笑火」という楽曲に注目! 愛してると君は言った 最後までも嘘をついた 嫌わせてはくれぬ卑怯さに 惹かれたあの夏を悔やんだ その笑顔は夜空よりも 消えていった花火よりも 油断してた私の心に 大きな音をたてて咲いた 握っても握り返されない手のひら 永遠がないと分かって それでも黙って夏の夢を見てた 「笑火」/ななみ  この曲は、ななみが7月6日にリリースする2nd Full Album『Light in the Darkness』の収録曲。なんとなく最初から“こうなる”悲しい予感はしていたけれど、それでもあの人の「笑火」の煌めきに惹かれてしまった夏。そしてやっぱりその終わりの日は、やってきてしまうのです…。<愛しくて哀れな恋 淋しくて崩れそうで 煌めいてる夢のような日々は 私だけを取り残す 咲いた笑火 揺れる瞳 溶けた想い 夏が止まる>サビのフレーズでは、取り残された孤独の中で、いっそうあの夏の記憶がキラキラと思い出されるようで切なく、胸が痛いです(泣)。    失恋したばかりなのに、暑い夏が鬱陶しい…。そんな方はぜひ、ななみの「笑火」に浸ってみてください。哀しみがそっとあなたの心に寄り添ってくれるはず。尚、ニューアルバム『Light in the Darkness』の全収録曲はすでに先行公開されておりますので、是非チェックを!(「走れ。」という失恋ソングも、オススメですよ…。) ◆2nd Full Album「Light in the Darkness」 2016年7月6日発売 【初回生産限定盤】 CRCP-40466 ¥3,056+税 【通常盤】 CRCP-40467 ¥2,778+税 <収録曲> 1.サイレン 2.四文字ラブレター 3.笑火 4.通りゃんせ 5.I Eye Ai 6.SaRieL 7.only lonely 8.Next 2 U 9.走れ。 10.桜 -19th Edition 11.これを愛として 12.明日太陽が消える

    2016/07/04

  • イチオシ!
    あなたの定番夏うたは…?今年の新星サマーチューンは…!?
    あなたの定番夏うたは…?今年の新星サマーチューンは…!?

    イチオシ!

    あなたの定番夏うたは…?今年の新星サマーチューンは…!?

    君の声が聞きたい 君に近づきたい 恥ずかしくて 今はまだ言えないけど 夏が終わるまでには伝えるって決めた そうすればさ いつかきっと 「大好きだ」と言い切れる日が来るはず 新しい自分に変わり始める 『ナツコイ』/井上苑子  今、若者から大人気のシンガーソングライター・井上苑子が6月29日にリリースしたニューシングル『ナツコイ』が絶好調です!この超キュートなサマーラブソング、歌詞先行公開時から注目度ランキングの首位を独走。リリース後はますますアクセス数を伸ばし、連日デイリーの2位を記録しております。プラチナリリック認定も間近!さらに、10代女子を中心に人気の動画投稿サイト“MixChannel”では同曲を使用した動画が5,000件以上投稿され、合計再生数は500万回以上にも及んでいるそうな!もはや完全にこの夏のヒット作ですね♪    ところで、みなさんは“夏の定番”というと、どのアーティスト、どの曲が思い浮かびますか?サザン、TUBE、BIGINなどのベテラン勢。ORANGE RANGE、湘南乃風、ケツメイシなど、海の家で大音量で流れていたらテンションがあがる楽曲が多いアーティストもおりますね。また、歌ネットのミリオンリリックに認定されている歴代人気曲の中から夏のうたに目を向けてみると、back numberの「高嶺の花子さん」や「わたがし」、三代目JSBの「花火」、家入レオの「君がくれた夏」、Mr.Childrenの「HANABI」がランクインしておりました。どれも名曲です!    しかし一昔に比べて今は少し、夏うたの国民的ヒットというものが減少してきているような気がします。“クラブ化”の防止として“海の家の音楽禁止”などの規制問題があったことも関係しているのでしょうか…。ただ、今年も井上苑子の「ナツコイ」をはじめ、様々なサマーチューンがリリースされております!今日のうたコラムではそんな新曲たちのフレーズをご紹介!   国道走って 君の好きな歌 聴きながら 信号待ちで横顔に そっとキスをした Never Comes the same Summer Again. 夏髪が笑った 永遠の夏を手に入れたみたいに 右肩シートベルトが熱くなっていくの Ah きっと夏のせいじゃないわ Ready Go! Ready Go! 「ミントフレーバー」/Saku 全部受け止めたのに 涙ふいたのに とけてしまう恋の魔法 気づいてほしいんだけど 分かり合えた日々を 懐かしく思い馳せる 気持ち沈みこんでいく 考えすぎてるかな? 夏が終わる頃 キミがいない 夢の中 明日の朝 笑顔戻る 願うだけ 「夏が終わる頃」/BENI 突然君にもらった 心のかさぶた ケンカしたあの夏の 痛がゆい証だね だけど君は君の夢 追いかけてほしい でもねほんとは 一緒にいたい 泣きたくなる 笑ってみせる だって君のこと 「大好き」/大原櫻子  どの曲もリリースは6月29日!Saku「ミントフレーバー」はニューシングル『君色ラブソング』のカップリング、BENI「夏が終わる頃」はコンセプトアルバム『四季うた』収録曲、大原櫻子「大好き」はニューアルバム『V(ビバ)』収録曲でシングルリリースもされております。前述した“夏の定番”アーティストですと男性陣のイメージが強かったですが、今は女性の歌う爽やかな夏のラブソングがトレンドなのかもしれませんね〜。    またMrs. GREEN APPLE「サママ・フェスティバル!」やKEYTALK「MATSURI BAYASHI」など夏フェスで盛り上がること間違いなしのバンドもの新曲も人気!是非、不朽の定番曲も新たなサマーチューンも交えて、あなただけのお気に入り“夏のプレイリスト”を作ってみてください!

    2016/07/03

  • 黒木渚
    あなたはいつもあの子を照らしていたの…。
    あなたはいつもあの子を照らしていたの…。

    黒木渚

    あなたはいつもあの子を照らしていたの…。

     突然ですが、みなさんは好きな人の顔ってすぐに思い出せますか?たとえば片想い相手のあの人。“瞳を閉じてもあなたの顔が浮かんでくる”…というようなフレーズは歌詞によくありますが、実は人を好きになると、その人の顔を思い出そうとしてもモヤがかかったようにぼんやりとしか浮かばないことってあるんです。その理由として、Twitterでこんなツイートが回っており、とても腑に落ちたのでご紹介します。 「好きな人を見る時は気分が高揚して 必要以上に瞳孔が開くのでピントが合わず 後で顔を思い出そうとしても ぼんやりとした像しか出てこない。 『眩しい』という表現が使われるのもそのため」  好きな人がいるだけで、急に日常がキラキラして見えるのもその“眩しさ”が影響しているのかもしれませんね!だから<あなた>は時に“強い光”にも感じられる…。さて、今日のうたコラムでは、まさにそんな片想いの心情、愛しいあの人を“光”になぞらえた新曲の歌詞をピックアップ!昨年から【文学的で生々しい歌詞】で注目を浴びている女性シンガーソングライター・黒木渚の「灯台」という楽曲です。 遠くから見るあなたって 凛とそびえる灯台 「こっちへおいで」 強い光で示しているの 足元を何度も回って見上げてみると あなたは誰に光を届けているの? 水平線の向こうで迷える私のこと 導いてくれたなら 真っ直ぐに君のいる港へ いま、暁に抱かれ 貴方がぼやけてしまうのが嫌だ 夜に浮かんで目もくらむような 一筋を眺めていたい 「灯台」/黒木渚  ひとつの恋、ひとりの人間が、なにか自分の人生を変えてくれる、導いてくれる“光”のように感じることってありますよね。このラブソングには、その一筋の光に強く惹かれ、その光を信じたいという気持ちに溢れております。尚、同曲は7月2日から全国ロードショーとなる映画『全員、片想い』の主題歌!すでに7月1日から各配信サイトでリリースがスタート。 うみどりが運んで来たのは悲しい噂 あなたはいつもあの子を照らしていたの 運命線の向こうに留まる私のこと 気付いてくれたなら 勇敢に飛び込んでゆくのに ただ恋を打ち明けて 2人が壊れてしまうならまだ 寄せては返すさざ波のような 切なさに溺れていたい 「灯台」/黒木渚  この映画は、タイトル通り登場人物が全員、片想い。“8つの片想い物語”からなるラブストーリーとなっております。そして黒木渚の「灯台」の主人公も2番の歌詞では、憧れていた<あなたはいつもあの子を照らしていた>ことに打ちのめされるのです…。それでもまだあの光を眺めていたい…そんな切なすぎる主題歌&映画に是非、どっぷり浸ってみてください。もちろん「灯台」の歌詞も公開スタート!こちらも早速チェックです♪

    2016/07/01

  • 高橋優
    そんな日が来たら僕も父さん母さんみたいに笑えるかな…。
    そんな日が来たら僕も父さん母さんみたいに笑えるかな…。

    高橋優

    そんな日が来たら僕も父さん母さんみたいに笑えるかな…。

    ねぇお父さん、お父さんはどうして お母さんを好きになったの? ねぇお母さん、お母さんはどうして お父さんと結婚しようと思ったの? 僕が産まれることが分かったその瞬間は 二人はどんな顔してたの? 出会ったときや初めて手と手繋いだときみたいに 笑っていてくれてたの? 「産まれた理由」/高橋優  そんなフレーズではじまるこの曲は、高橋優が6月22日にリリースしたニューシングル「産まれた理由」のタイトル曲です。彼がデビュー前から一緒に歩んできたスタッフの結婚がきっかけで書き下ろした楽曲であるため“ジューンブライド”に合わせての発売となりました。新郎新婦から両親への感謝を伝えるための最高のウェディングソングであり、また母の日や父の日にも是非この曲をプレゼントしたくなる温かな歌ですねぇ…。 いつか そういつの日にか 僕も愛する人と巡り会える その日が来たら そんな日が来たら 僕も父さん母さんみたいに笑えるかな? そして いつか そういつの日にか 僕にも愛する子供が産まれる その日が来るまで そんな日が来るまで  二人元気でいてね 笑っててね その頃には分かるようになるかな  二人が愛し合った意味 僕が産まれてきた理由を 「産まれた理由」/高橋優  高橋優はこの曲について「門出を迎える二人に花を添えられるような楽曲を作りたいと思いました。なぜ人は出会い、なぜ結ばれ、なぜ新たな命は誕生するのか?そして幸せとは?今までにないほど壮大なテーマではありましたが、そこにフォーカスを当てて、自分なりの言葉を紡ぎました」とコメント。余談ですが、「産まれた理由」を聴いていて、作家・角田光代さんの「しあわせのねだん」というエッセイにこんな一節があったことを思い出しました。 親と子の立場はいつか逆転して、 おんなじことをなぞる。 私が自分にとって 幸福だと思うことのなかに、それがある。 役まわりを交代できたこと。 (「しあわせのねだん」/角田光代)  「産まれた理由」にもそんな幸せな“役まわりの交代”を感じます。お父さんお母さんも、そのまたお父さんお母さんの背中を見て生きてきたのでしょうし、<いつの日にか>産まれる僕の<愛する子供>もまた“僕”と<愛する人>の背中を見て育ってゆくのでしょう。それは、長くて尊い尊い愛の連鎖です。二人が愛し合った意味、僕が産まれてきた理由、いつか自分も「これだったんだなぁ」と笑える日が来るといいなぁと思いますね…! ◆14thシングル「産まれた理由」 2016年6月22日発売 通常盤 WPCL-12386 ¥1200(税抜) 期間生産限定盤 WPZL-31193 ¥2000(税抜) 1.産まれた理由  2.WEEKEND JOURNEY 3.ヘベレケ行進曲 4.サングラス/メガネツインズ(高橋優&亀田誠治)

    2016/06/30

  • Saku
    友達以上、恋人未満の“推定両想い”な二人の行方が気になる…!
    友達以上、恋人未満の“推定両想い”な二人の行方が気になる…!

    Saku

    友達以上、恋人未満の“推定両想い”な二人の行方が気になる…!

     最近、“仕掛け”が組み込まれているミュージックビデオがアツいのをご存知ですか?例えば先日、音楽番組『関ジャム 完全燃SHOW』では3作のMVが紹介されておりました。まずはキリンジの「いつも可愛い」という楽曲。このMVでは、蓮佛美沙子さんが演じる“彼女”とのデートが疑似体験できるのですが、映像中で視聴者は様々な<選択>を迫られます。そして、どの道をセレクトしたかによってエンディングで彼女がこのデートが楽しかったかどうかを判定してくれるそうなんです。つまり、あなたの選択次第で、MVのストーリーが変わってくるということ!  また、flumpoolの「解放区」MVは“音量を調節する”ことによって、映像が変化する仕組みになっています。ボリュームを上げると、メンバーの演奏テンションが上がったり、キスするカップルの唇の大きさが変わったり、アニメーションの書き込みが派手になったり!さらに、篠崎愛の「EAT’EM AND SMILE』MVは“見るか、聴くか”どちらかを選択する仕組みに。再生するとまず、篠崎愛のかわいい姿が映し出されますが、そのままだと音は出ず、音楽を聴くにはスマホを裏返さなければいけません。グラビアアイドルとしてではなく、歌手として歌を聴いてほしい…という想いから生まれたアイデアなのだそうです!  他にも、安室奈美恵「Golden Touch」MVはスマホで画面の中央を指でタッチしながら見ると自分も参加しているような感覚になったり、lyrical school「RUN AND RUN」MVは、自分のスマホがジャックされているような仕組みになっていたりと、楽しさ満載!“視聴者参加型”や“スマホならでは”のミュージックビデオがトレンドになっているんですね♪ そして、6月29日にリリースされた“Saku”のニューシングル「君色ラブソング」の(LINE ver.) ミュージックビデオも非常に面白い作品となっております! 「おはよう」って言いたいんだ 1番に言いたいんだ 毎日の始まりになりたい 今日も君に会えるんだ それだけで嬉しくなるんだ にやけちゃうよ 考えるたびに 朝の電車に揺られてぼーっとしていたら 君にぺちっ!って叩かれた それは「おはよう」じゃない 繋がれ あたしと君のラブストーリー きっかけの言葉はなんですか? 響け空に 君への気持ち 「君色ラブソング」/Saku  あともう一歩で恋人同士になりそうな絶妙な距離感、一番ドキドキワクワクする時期のキモチが描かれた歌詞、かわいいですねぇ…。甘酸っぱい恋のエッセンスがたっぷり!そんな「君色ラブソング」のMVも楽曲にピッタリの超胸キュン映像なんです。まず、今作は“スマホでの視聴に特化した縦型仕様”で、LINEのトーク画面がモチーフになっております。  LINE上でメッセージが次々とやりとりされていく映像は、あたかも他人のLINEトークをのぞき見しているような錯覚に…。今にも付き合いそうな、“推定両想い”の男女による胸キュンなメッセージのやりとりで表現される情景は、「君色ラブソング」の楽曲や歌詞とも見事にリンクしており、甘酸っぱい恋がはじまる瞬間を見事に表現!友だち以上、恋人未満の二人の恋の行方は…!?と、思わず気になる結末も見どころのひとつなので、是非是非、歌詞と併せてチェックしてみてください!さっそく、下記アーティスト関連リンクに“スマホ”でアクセス! ◆3rd Single 「君色ラブソング」 2016年6月29日(水)発売 AICL-3125 ¥1,000-(税込)

    2016/06/29

  • Swimy
    あなたの愛は私を毒して、近頃私「おひとりさま」です。
    あなたの愛は私を毒して、近頃私「おひとりさま」です。

    Swimy

    あなたの愛は私を毒して、近頃私「おひとりさま」です。

    あなたの愛は私を毒して 近頃私「おひとりさま」です 然して嫌ではないけど 満ちてはいないから 増してこの性分ゆえに 求めてしまうよ 物理的なものじゃなくて 精神的(こころ)な話です 簡単なことのようだけど 複雑みたいです もう一回を止められないと 憂きを洩らして 今でも私「おひとりさま」です 『御一人様』/Swimy  男女混声トリプルボーカル4人組バンドの“Swimy(スイミー)”が6月29日にミニアルバム「おひとりさま」をリリースします。彼らは、今年3月にメジャーデビュー!“魚”のように自由に泳ぐメロディ&言葉がリズムに乗って飛び込んでくる<中毒性サウンド>が魅力です。そして、今作には“ひとり”に寄り添い奏でる、孤独と愛をテーマにした全6曲が収録されております。  その新作ミニアルバムのリード曲が、冒頭でフレーズをご紹介した『御一人様』です!この曲は“愛に毒されて ひとりになること”がテーマ。世の中には様々な<薬にも毒にもなり得るもの>が溢れておりますよね。適量なら身体に良いけれど、過剰摂取すると危険…。それは<愛>も同じなのかもしれません。また、『御一人様』を聴いているうちに、詩人・工藤直子さんのこんな作品を思い出しました。 すきになるということは 心をちぎってあげるのか だからこんなに痛いのか 「痛い」工藤直子  片想いも切ないけれど、恋人同士になったからと言って満たされるわけでもありません。むしろ、一番自分のことをわかってほしいからこそ、一番相手のことをわかっていたいからこそ、あまりに想い過ぎてしまって苦しい…。心をちぎってあげすぎて痛い…。そんな愛ゆえの苦しみを描いているのがこの『御一人様』という楽曲なのではないでしょうか。  また、『御一人様』の歌詞の世界観にピッタリなミュージックビデオにも注目です!レストランで一人晩餐会をするボーカル・Takumi。グロテスクな料理を次々食べているうちに身体に異変が起こり、苦しみ気を失ってしまう…というストーリー仕立ての内容となっております。6月27日より1週間、期間限定でフルver.のMVが公開されておりますので、是非こちらもチェックしてみてください! ◆Mini Album「おひとりさま」 2016年6月29日発売 BVCL-730 ¥2000(税抜) <収録曲> 1. 御一人様 2. 毒と花 3. Killer Killer 4. ナイトミュージック 5. 唯 6. dance

    2016/06/28

  • リリィ、さよなら。
    自分の色を見失ってしまいそうなミスターカメレオンへ…。
    自分の色を見失ってしまいそうなミスターカメレオンへ…。

    リリィ、さよなら。

    自分の色を見失ってしまいそうなミスターカメレオンへ…。

    そんな日が来るんです。いや、来ちゃうんです。 決して何かを諦めたとかそういうんじゃなくて なんかもっとこう自然に どーでもよくなってしまうんだなぁ…。 (中略) 己がね、ある時まるでカメレオンのように 壁に同化してしまう術を覚えるんです。 実際に消えてしまうわけじゃないんですよ。 己は己ではないもの…つまり 世界の側に同化したってわけです。  主演・八嶋智人の映画『つむじ風食堂の夜』でこんなセリフがありました。同作は、ノスタルジックな食堂に集う夢みる大人たちの、ちょっとした日々の出来事を描いた物語です。皆さんはこのセリフを読んで、そんなの淋しいなと思いますか?仕方がないことだと思いますか?(個人的には<そんな日>が一生訪れなければいいなぁと思ってしまいます…。)  生きていくということは、生活をしていくということ。そのために多くの大人が<オリジナルカラー>にこだわり続けることよりも、カメレオンのように“世界=社会”の色に同化していくことを選ぶのは自然であるのかもしれません。…でも。…だけど。そんなモヤモヤを感じた人もいらっしゃいますよね。あなたのその“葛藤”を代弁してくれるような新曲歌詞が届きました。リリィ、さよなら。の『ミスターカメレオン』という楽曲です。 僕は上手くやれているはずさ  だから帰ってきてくれオリジナルカラー 真似して擬態して得たものに埋もれて  そこで泣いているのはダレ? また 動き出した世界が今  僕を置いていこうとするから Changin' Changin' 必死なんだ いつの間にか僕はきっと  誰かになってしまったよ どうかしてるかい 『ミスターカメレオン』/リリィ、さよなら。  この曲は、ボーカル・ヒロキのソロプロジェクト“リリィ、さよなら。”が6月22日にリリースした3rdミニアルバム「どうして君は世界で一人」の収録曲。<セカンド思春期>が歌詞のコンセプトとなっており、同曲では<上手くやっていくため>にいろんな色を重ねすぎて自分の色を失いそうな“僕”を描いております。不安、焦燥感、虚しさ、喪失感…『ミスターカメレオン』の気持ちは、あなた自身にも重なりませんか? 新しい色を次から次へと塗りたくって  気づいたら僕は誰だ? あまりにたくさん混じりすぎて  もうどれが本当か分からないよ でも 優しい自分がいたり 残酷な自分がいたり ずるい自分 強い自分 弱い自分がいたりして 綺麗ではないけれど それが誰の色でもない 僕だけの色なのかも 『ミスターカメレオン』/リリィ、さよなら。  しかし、そんな“葛藤”を描きながらも、最後にほんの少しだけ、考え方の幅を広げてくれて、一歩前に進むチカラを与えてくれるのがヒロキさんの歌詞なんです。<なぁ、ミスターカメレオン>…リリィ、さよなら。の問い掛けに、是非、耳を傾けてみてください。尚、このアルバムには今年配信リリースされた「春色の彼女」「シアワセな機械」「花びら」といった人気楽曲も収録。全曲歌詞が公開されておりますので、楽曲と併せて要チェックです! ◆3rdミニアルバム『どうして君は世界で一人』 2016年6月22日発売 1.シアワセな機械 2.メロディ 3.春色の彼女 4.ミスターカメレオン 5.花びら 6.夢が叶ってしまっても

    2016/06/27

  • UVERworld
    “TAKUYA∞”結婚で、UVERworld「心とココロ」歌詞アクセス上昇!
    “TAKUYA∞”結婚で、UVERworld「心とココロ」歌詞アクセス上昇!

    UVERworld

    “TAKUYA∞”結婚で、UVERworld「心とココロ」歌詞アクセス上昇!

    飾らない関係でいて everything 見つめ合う二つの心(ココロ)はずっと steady 当たり前くらいに一緒にいて 一年に一度しか咲かぬ花も何度も一緒に見て  silent voice Maybe 僕を支える君が隣に居てくれたから I got up 掛け替えの無いものに 「心とココロ」/UVERworld  先日、UVERworldのボーカル・TAKUYA∞さんが一般女性の方との結婚を発表しました!嬉しい反面、ショックを受けたファンの方も多いですよね…。そんなニュースの影響からか、ウェディングソングにぴったりなUVERworld「心とココロ」の歌詞アクセス数が上昇!2010年にリリースされたアルバム『LAST』に収録されている楽曲ですが、6月23日付けのデイリーランキングでは圏外から一気に16位に登場!かけがえのない人への想いが綴られた名曲ですので、是非歌詞もチェックしてみてください。    そんなおめでたいニュースもあり、6月といえばジューンブライドということで今日のうたコラムでは他にもいろんな“ウェディングソング”に注目してみたいと思います。音楽情報誌の『CD&DLでーた』ではこの季節にあわせ、10〜30代の男女を対象とした結婚ソング調査を行ったそうです!(期間:2016年5月2日〜5月3日、有効回答者数:10021人)。“あなたにとっての「ウェディング(結婚)ソング」は?”その結果がコチラ↓ 1位:「Butterfly」/木村カエラ 2位:「CAN YOU CELEBRATE?」/安室奈美恵 3位:「愛を叫べ」/嵐 4位:「家族になろうよ」/福山雅治 5位:「糸」/中島みゆき 6位:「One Love」/嵐 7位:「愛をこめて花束を」/Superfly 8位:「乾杯」/長渕剛 9位:「Wherever you are」/ONE OK ROCK 10位:「トリセツ」/西野カナ 11位:「KSK」/DAIGO 12位:「永遠にともに」/コブクロ 13位:「ありがとう」/いきものがかり 14位:「糸」/Bank Band 15位:「キセキ」/GReeeeN  上位にランクインしている楽曲は、納得の名曲たち。さらに、ONE OK ROCK「Wherever you are」やDAIGO「KSK」といった最近の話題楽曲もいくつかランクインしているのが印象的です。また、嵐は「One Love」よりも「愛を叫べ」の方が上位なんですね…!歌ネットですでに300万アクセスを突破しているミリオンリリックの西野カナ「トリセツ」はもはや新世代の王道ウェディングソングと言えるのではないでしょうか。そして、調査期間からヒットが少し外れてしまったため、ランキングには反映されておりませんが“藤原さくら”の「Soup」もすでに様々なウェディング関連サイトで取り上げられているそうです! ほんのちょっとの 嫉妬だったり ほんのちょっとの 秘密だったり 逆にそれもふたりのスパイス 年を取っても 皴になっても 一緒にいて 恋のSoupを ふたりで味わいつくしましょう では 本日のSoupを 「Soup」/藤原さくら  お互いがおじいさんおばあさんになっても最後まで一緒にいたい、日々の小さな幸せや重ねてきた思い出を一緒に味わいたい、そんなささやかで深い愛が綴られたラブソング。この曲が主題歌であった月9ドラマ『ラヴソング』でも、最終回の結婚式シーンでヒロイン(藤原さくら)が親友の為に「Soup」を披露しました。まさに結婚式で歌うのにぴったりな楽曲ですよね♪ これからご自身の、または、ご友人の結婚式が控えている方、是非ランキングを参考に歌詞をチェックして、大切な人に最高のうたを捧げてあげてください!

    2016/06/26

  • レキシ
    ニューアルバム『Vキシ』の人気曲は“森の石松さん”がゲスト…!?
    ニューアルバム『Vキシ』の人気曲は“森の石松さん”がゲスト…!?

    レキシ

    ニューアルバム『Vキシ』の人気曲は“森の石松さん”がゲスト…!?

    ねぇ キミの話を聞かせてよ ねぇ 今はじめるの物語を あのコのことばかり気にしていたの? あの日のままの私じゃ おじゃれない 離れそうなほど 絡む指先 今こころが 乱れそめにし 燃えて咲く花 色は紫 派手な羽織も 乱れそめにし 「SHIKIBU feat. 阿波の踊り子」/レキシ  日本の“歴史”をテーマにした歌詞と音楽ファンを唸らせ続けるサウンド、そして爆笑必至のライブパフォーマンスで絶大な人気を誇るレキシが、約2年ぶりに5枚目となる待望のニューアルバム『Vキシ』をリリース!レキシとは、歴史好きの池ちゃんこと“池田貴史のソロプロジェクト。そして毎回、楽曲には豪華なミュージシャンがゲストとして参加し、その際には必ず<レキシネーム>というものが与えられるのです!    たとえば、今作『Vキシ』に収録されているシングル曲「SHIKIBU feat. 阿波の踊り子」の“阿波の踊り子”とはチャットモンチー!彼女たちは徳島出身。徳島といえば阿波踊り…踊り子といえばスーパービュー踊り子号で行く伊豆…!ということでこのレキシネームがついたそうな(個々にも、橋本絵莉子には“なるとなでしこ”、福岡晃子には“アッ!古今和歌集”という名がついております)。尚、NTTドコモ dヒッツのCMソングにも起用された「SHIKIBU feat. 阿波の踊り子」は、“紫式部”の心情にスポットをあてたもので、どの時代にも通じる女心を描き出した歌詞が面白くじわじわ人気を伸ばし、レキシ初のゴールドリリックに認定!    さて、ニューアルバム『Vキシ』には、チャットモンチーの他、レキシおなじみの(?)ゲストメンバーである足軽先生(いとうせいこう)やシャカッチ(ハナレグミ)、そしてネコカミノカマタリ(キュウソネコカミ)、ハッピー八兵衛(アジカンの後藤正文)、森の石松さん(松たか子)といった新たな豪華客演ボーカル陣が参加…!今日のうたコラムでは、その新ゲストとの“feat.”楽曲フレーズをご紹介いたします♪ 全てを変えることは僕にはできないけど キミが飛ばしたくつを探すことなら出来るさ 明日を変えることは僕には出来ないけど 大化の改新の一撃 キュキュキュ キュキュキュっキュー 蘇我入鹿鳴いているか? キュキュキュ キュキュキュっキュー この声は聞こえているか? 「KMTR645 feat. ネコカミノカマタリ」/レキシ こんなに早くすれ違ったっけ? どんなに離れても追いかけてく 気づいてほしい キミへの想い あの的をめがけやぶさめのお馬は走る キミを乗せて キミを乗せて あの的をめがけやぶさめのお馬は走る キミを乗せて キミを乗せて さぁ今こそその矢をうち放て 「やぶさめの馬 feat. ハッピー八兵衛」/レキシ 明日からまたひとりだって いうのは平気だけどまだ あなたとはもう終わりだって いうのは平気でしょうか? やさしすぎたあなただからここまできたの もう幕府なんて終わらせていいのよ はなればなれ運命ならば忘れてしまおう あなたあなたは最後の将軍 「最後の将軍 feat. 森の石松さん」/レキシ  飛鳥時代の政治的改革である大化の改新をテーマにした「KMTR645 feat. ネコカミノカマタリ」、馬上から的に矢を射る、日本の伝統的な技術“やぶさめ”をテーマにした「やぶさめの馬 feat. ハッピー八兵衛」、そして最後の将軍・徳川慶喜と大政奉還をテーマにした「最後の将軍 feat. 森の石松さん」。どれも“歴史”というベースがありながら、現代にも通じる感情が描かれているため共感ともまた違った不思議な感覚に陥ってしまいます…!でも歴史上の人物だって、教科書にその感情までは詳しく書いてないけれど私たちと同じように恋をして、嫉妬して、失恋して、生きていたんですよねぇ…。レキシの曲を聴くとそんな当たり前の事を改めて感じます。    収録曲の「最後の将軍 feat. 森の石松さん」はすでに音楽番組“Love music”などで披露され、そのメロディーや歌詞が好評!レキシ史上最も切ないロックバラードではないでしょうか…。歌ネットの歌詞アクセスランキングでも初登場でデイリー26位にランクイン!レキシは今後、“関ジャム 完全燃SHOW”や“魁!ミュージック”の出演も決まっておりますがこの曲は披露されるのか…楽しみですね!「SHIKIBU feat. 阿波の踊り子」に続く、歴代人気曲が誕生しそうな予感! ◆5thアルバム「Vキシ」 2016年6月22日発売 【CD+DVD】手書きジャケット付き 完全生産限定盤 VIZL-996 ¥3,800+tax 【CD+DVD】 VIZL-997 ¥3,800+tax 【CD】 VICL-64586 ¥3,000+tax <収録曲> 一、牛シャウト! 二、KMTR645 feat. ネコカミノカマタリ 三、一休さんに相談だ 四、古今 to 新古今 五、やぶさめの馬 feat. ハッピー八兵衛 六、SHIKIBU feat. 阿波の踊り子 七、寺子屋FUNK feat. シャカッチ 八、旧石器ベイベ feat. 足軽先生 九、刀狩りは突然に 十、最後の将軍 feat. 森の石松さん

    2016/06/24

  • YU-A
    アラサーの心情を赤裸々に綴ったYU-A「30 -My Thirty-」に注目!
    アラサーの心情を赤裸々に綴ったYU-A「30 -My Thirty-」に注目!

    YU-A

    アラサーの心情を赤裸々に綴ったYU-A「30 -My Thirty-」に注目!

     最近、アラサーやアラフォーの女性たちをテーマにした作品がトレンドになっています。『オトナ女子』や『私 結婚できないんじゃなくて、しないんです』、『早子先生、結婚するって本当ですか?』などのドラマ。<30代は自分で立ち上がれ。もう女の子じゃないんだよ?おたくら。>(『東京タラレバ娘』)や<努力が評価されるのは義務教育まで!>(『サプリ』)といった心の殺傷力バツグンなセリフが登場するマンガも人気です…。  また、26歳まで恋愛経験のなかったヒロインの仕事&恋愛を描いた『&(アンド)』というおかざき真里のコミックではこんなセリフが。<何かを“しないこと”に理由が要って、始めたことにネガティブな同情がくる。ただの世間話なのに、「世間」話がいちばんつらい。他人の正義に触れるのがつらい>…思わず一言一言が胸に刺さってしまいました。どうして恋しないの?どうして結婚しないの?どうして子どもほしくないの?新しいことに挑戦するなんて、夢を追い続けるなんて大変だね…。皆さんは言われたこと、ありませんか?  男性にも様々な悩みはありますが、子どもを産むタイムリミットがある女性は、大人になればなるほどそのような“世間話”や“他人の正義”にもがき、傷つき、それでも自分らしく生きていくために日々闘っているのではないでしょうか。そして、音楽でも赤裸々なまでに<30代の女性の心情>を表現した新曲が届きました。女性シンガーソングライター“YU-A”が6月17日にデジタルシングルとして配信リリースした「30 -My Thirty-」です。彼女もまさに今年の5月に30歳を迎えました。 “あと24時間で30になる 女の30の壁は何故か凄く高い 1日でなにかが変わるわけじゃないけど 何かが変わるような気もする 想像してた30歳とは違うけど 今ある自分も自由も嫌いじゃない 平均点位の充実感はきっとある” “もう少し2人の時間が取れてたら今頃結婚してたかな? あなたとの道を選んでたら普通に幸せだったと思う でも私は選べなかった  夢と結婚どっちだって失いたくなかった これから30に向かう私は1人でも笑ってられるかな?” “たったひとつ 普通にひとつ 歳を重ねるの それだけ 何が変わる? 何が終わる? まだ怖くても 見えない何かに怯えてるよりも 歩きだそうMy 30th Birthday” 「30 -My Thirty-」/YU-A  楽曲の中からいくつかのフレーズをピックアップしました。「もしあの時〜してたら」「これから〜すれば」そんな“たられば”な後悔と希望の狭間で揺られながらも、最後は<不安 悩み 後悔 希望 夢 全てを抱きしめて 一歩ずつ歩いて行こうと思う>という覚悟が歌われており、リスナーにも大きな勇気とエネルギーを与えてくれます。若さが価値、ではなく、男性も女性も、誕生日ケーキのロウソクの数が増えれば増えるほど、人としての輝きも増していくような生き方をしていきたいですね…!

    2016/06/23

  • 西野カナ
    映画『高台家の人々』主題歌の西野カナ「You & Me」歌詞公開中!
    映画『高台家の人々』主題歌の西野カナ「You & Me」歌詞公開中!

    西野カナ

    映画『高台家の人々』主題歌の西野カナ「You & Me」歌詞公開中!

     6月4日から上映中の映画『高台家の人々』はもうご覧になりましたか?今作は、『ごくせん』や『デカワンコ』などのヒット作で知られるマンガ家・森本梢子が新たに描き下ろした大人気コミックを実写映画化したもの!口下手で不器用で“妄想”が大好きなヒロインの木絵(綾瀬はるか)と、人の心が読める“テレパス”という能力を持つイケメンエリート(斎藤工)の恋愛を描き、さらに人間関係の本質に迫る極上のラブコメディーとなっております。そして、その映画主題歌を書き下ろしたのは、ラブソングの女王“西野カナ”! あなたはネギ、私はニンジン これはお互い都合がいい 苦手なものは全部、勝手に食べてくれる ていうか、いつからだっけ? あなたは靴、私は化粧品 これはお互い理解できない 何足も同じスニーカー、電気代より高いスキンケア やっぱり、どっちもどっちだね。 いろいろあっても、あなたと私でしょ からかったり、怒ったり、恥ずかしくなったり ギュっとしたり、歌ったり、料理をしたり Just You & Me Just You & Me Love You Love Me いつまでもふたりで 「You & Me」/西野カナ  恋人との間に自然と生まれるルールってありませんか?この曲ではそんな二人だけの暗黙の了解や、“どっちもどっち”というお互いの性格を描いた歌詞となっております。西野カナは同曲について「恋人にまつわるエピソードは、皆さんそれぞれだと思いますが“長所”も“短所”も全部含めて『相性』として受け止めるカップルを表現しました。映画の中で描かれる妄想が趣味の主人公「平野木絵」と、人の心が読める「高台光正」。そんな互いの個性を尊重し合っている二人と照らし合わせながら主題歌「You & Me」を聴いて頂けると嬉しいです。」とコメント♪    ちなみに、西野カナといえばこれまでも様々な恋ウタの大ヒットを記録してきましたが、“会いたくて会いたくて震え”ていた頃に比べると、最近は、長く一緒にいるからこそ芽生えてくる心情を綴ったラブソング、具体的に言うと“同棲”や“結婚”をイメージできるような幸せな楽曲が増えてきたような気がしますね!新曲「You & Me」もまさに、そんなほっこりラブソングです。 ねぇ Darling ねぇ Darling またテレビつけたままで スヤスヤ どんな夢見てるの? ねぇ Darling 脱ぎっぱなし 靴下も裏返しで もー、誰が片づけるの? 「Darling」/西野カナ もしも少し古くなってきて 目移りする時は ふたりが初めて出逢った あの日を思い出してね。 これからもどうぞよろしくね。 こんな私だけど笑って許してね。 ずっと大切にしてね。 永久保証の私だから。 「トリセツ」/西野カナ いつも真っ直ぐで素直なとこ 要領が少し悪いとこ 家族と仲いいとこ オムレツが好きなとこ 嘘が下手なとこ いい加減なところもあるけど 意地っ張りだけど 今日もそばにいてくれるとこ なんだかんだ言っても こんな私のことを 好きでいてくれるとこ どんなあなたも 好きだよ 好きだよ 「あなたの好きなところ」/西野カナ  どの曲からも、長い月日の中で重ねてきた“思い出”を感じます。そういえば、料理家・高山なおみさんの「日々ごはん」という本にこんな一節がありました。<後でおいしいものが出来上がるというのはあながち馬鹿にできるものではないぞ。びんに詰まった青梅やレモンやらっきょうはしかも驚くほど綺麗なのだ>。もしかしたら、この幸せソングの主人公達も、たくさんの涙や嘘や裏切りや会いたくて会いたくて震える時期を乗り越えて、今やっと“おいしい時間”を過ごしているのかもしれませんね…!そしてこの先も、共ににいろんな波を超えながらさらに“おいしい生活”を作っていくのでしょう。そんな素敵なカップル…憧れます…!  尚、西野カナは、7月13日に待望のニューアルバム『Just LOVE』をリリース!今作には、上記でご紹介した「You & Me」「トリセツ」「あなたの好きなところ」の他、「もしも運命の人がいるのなら」、フジテレビ“めざましテレビ”のテーマ曲「Have a nice day」などシングル曲に加え話題曲が全15曲収録されております。まさに“愛”が満載のオリジナルアルバムとなっているので、こちらも発売日が楽しみですね!

    2016/06/22

  • miwa
    恋に夢見るチカラも、恋のために頑張るチカラもくれるラブソング♪
    恋に夢見るチカラも、恋のために頑張るチカラもくれるラブソング♪

    miwa

    恋に夢見るチカラも、恋のために頑張るチカラもくれるラブソング♪

     シンガーソングライターの“miwa”が6月22日に20枚目のシングル『Princess / シャンランラン』をリリース!今作はダブルAサイドシングルとなっており、「Princess」は森永製菓“BAKE”の新CMソングに起用され、miwa本人もCM出演!「シャンランラン」はアニメ『ふらいんぐうぃっち』のオープニングの主題歌です。歌ネットでは、フラゲ日の21日から2曲の歌詞公開をスタート。今日のうたコラムでは「Princess」の歌詞をピックアップいたします! とっておきの恋を待っている  運命の出会いを夢見てる あー料理くらい出来なきゃな 千切りはできないけど 味噌汁くらい作れるよ あーでも家庭の味ってあるしな 理想が高いのわかってる けど妥協したくはない もっと幸せになれるはず 雲が晴れたから 早く私を見つけて 私だけを待ってて いつか出会うその日まで 王子様どうか待ってて あなたの笑顔のため 私もっとがんばるね みんなシンデレラになりたいのよ  お姫様になれる魔法のキスはいつ? 「Princess」/miwa  「Princess」は、チョコレート“BAKE”にも負けないくらい、甘くてキュートなナンバー♪ 女の子なら誰でも、幸せになるために<とっておきの恋>や<運命の出会い>を夢見る気持ちはわかりますよねぇ。だけど、おとぎ話と違って現実の“わたし”は<ありのまま>でも<待っている>だけでもいられず、ボーッとしていたらどんどん年だけを重ねていきます(泣)。だからこそ、この曲の主人公のように、少しずつでも様々な努力を重ねて、いつどこで自分の王子様に巡り会ってもいい準備をしておかなければならないのですね…!恋に夢見るチカラも、恋のために頑張るチカラもくれるとっておきのラブソング、是非、歌詞と併せてチェックして見てください♪  また、2017年2月に公開される映画『君と100回目の恋』では、主演をmiwaが務めることも大注目です。今作は、坂口健太郎とのダブル主演で、“彼女の運命を変えるため100回人生を捧げようとした一途男子”と“彼の1回の未来を守るため自分の運命を決めた歌姫”の物語だそうな…。  ちなみに、これまで女性アーティストが女優として出演した作品というと、2006年に公開された映画『タイヨウのうた』(YUI出演)や2013年に公開された映画『カノジョは嘘を愛しすぎてる』(大原櫻子出演)、最近ですと月9ドラマ『ラヴソング』(藤原さくら出演)も記憶に新しいですね!そしてどの作品も、主題歌や劇中歌が大ヒットを記録しております。 oh Good-bye days  いま 変わる気がする 昨日までに so long かっこよくない優しさがそばにあるから 〜with you 「Good-bye days」/YUI for 雨音薫 キミの笑顔が ボクを暗闇から連れ出してくれたんだ いつかボクの笑顔が キミの笑顔とシンクロするといいな キミとボクが出会えたこの奇跡 心から感謝しているよ いつかこの歌キミに届くかな ちっぽけな愛のうた 「ちっぽけな愛のうた」/小枝理子&小笠原秋 年を取っても 皴になっても 一緒にいて 恋のSoupを ふたりで味わいつくしましょう 「Soup」/藤原さくら  そして、miwaが主演を務める映画『君と100回目の恋』も“感涙のラブソングにのせて贈る、時をかけめぐるラブストーリー”となるようなのでその<ラブソング>にも期待してしまいますね!一体どんな名曲が生まれるのでしょうか…。歌ネットで歌詞を公開できる日が楽しみです! ◆20thシングル『Princess / シャンランラン』 2016年6月22日発売 初回生産限定盤(CD+DVD) SRCL-9090〜9091 ¥1,500+税 通常盤(CD only) SRCL-9092 ¥1,200+税 アニメ盤(CD+DVD) SRCL-9093〜9094 ¥1,500円+税

    2016/06/21

  • コブクロ
    入手必須のアルバム『TIMELESS WORLD』からオススメの2曲をご紹介♪
    入手必須のアルバム『TIMELESS WORLD』からオススメの2曲をご紹介♪

    コブクロ

    入手必須のアルバム『TIMELESS WORLD』からオススメの2曲をご紹介♪

    このまま好きでいれるのなら 想いは届けぬままでいいと 結ばれぬまま 解けもしない 心深くに 身を知る雨 こんなにか細く 折れそうな 枝の先にも 君の未来が生まれてる 未だ見ぬ日々を 切り落とさないで 今を笑って 振り返る 君を守りたい 「未来」/コブクロ  2015年12月にリリースされたコブクロの「未来」が今、再燃中です。歌詞デイリーアクセスランキング&週間ランキングの3位に君臨!同曲は、昨年公開した大ヒット映画『orange-オレンジ-』の主題歌として大ヒット。そして、彼らが今年6月15日に約2年半ぶりとなるニューアルバム『TIMELESS WORLD』をリリースし、各テレビ番組でこの曲を披露していることからさらに人気上昇。すでに「蕾」「桜」「ここにしか咲かない花」「流星」などの名曲の歌詞アクセス数を抜いて、コブクロ歴代人気曲の第2位!ミリオンリリックとして認定されており、1位の「赤い糸」と僅差です。    片想いソングは、「“大好き”な想いを何とかして伝えたい」ドキドキや「伝えたいけど勇気が出せずに伝えられない」もどかしさが歌われている楽曲が多いですよね。しかし、コブクロ「未来」の主人公は「結ばれるよりずっとずっと大切なことがある」と、自分の恋は実らせずに想い続ける選択をするのが、何度聴いても切ない…。この曲は、映画に引き続き、7月3日からスタートのTVアニメ版『orange』の主題歌にも決定しております。まさにこの物語にぴったりのラブソングが、毎回アニメのエンディングでどのようにみなさんの心に響くのでしょうか。    さて、そんな名曲「未来」も収録されているコブクロの新作『TIMELESS WORLD』は、なんと全15曲中11曲にタイアップが付いている豪華アルバムです。今日のうたコラムでは、その収録曲の中からとくにオススメしたい「Tearless」と、アルバムのラストを彩る「STAGE」のフレーズをご紹介いたします。 何も求めないたった一つの君の願いも 僕は叶えられないなら この恋に意味はあるの? そばにいたい気持ちが 君を繋ぎ止めてしまうのなら いっそ離れてしまうことが 愛なのかな 求め合い分かち合う二人の事を 神様がどこかで見ているのなら この出会いに意味はあるの? 泣き疲れて眠る君に降る 寂しさの雨を防ぐ傘がどこにもない 「Tearless」/コブクロ 届かないまま 消えてくメロディー 見守ってくれていた あの空を忘れない 夢を拾った 桜の下で 君に出会わなければ 今 ここにいない 10年先も 僕等のSTAGEを 支える柱はきっと 君なんだ 信じているよ 「STAGE」/コブクロ  コブクロ楽曲の多くは小渕さん作詞作曲ですが、「Tearless」は貴重な黒田さん作詞作曲の歌!歌詞には、今にも壊れてしまいそうな恋の儚さツラさが綴られております。そしてサウンドは、彼らの楽曲では珍しい“EDM”であり、あの歌声に加工をするという挑戦も…!新たなコブクロを感じさせる名曲となっておりますので、歌詞と共に、是非そのニューテイストも楽しんでみてください。また、「STAGE」は“ファンの方々への感謝そのもの”が込められた楽曲。2011年には一度、活動休止にもなった彼らですが<10年先も>という一言はファンにとってとても心強いですよね…!これまでのコブクロ、今のコブクロ、ここからのコブクロ、すべてが詰まった名盤、入手必須です! ◆ニューアルバム 『TIMELESS WORLD』 2016年6月15日発売 初回限定盤(CD+DVD) WPZL-31195/6 ¥4,500(本体)+税 通常盤(CD) WPCL-12389 ¥3,000(本体)+税 <収録曲> 01. SUNRISE 02. 未来 03. 何故、旅をするのだろう 04. tOKi meki  05. SNIFF OUT ! 06. サイ(レ)ン 07. hana 08. 星が綺麗な夜でした 09. Twilight 10. Tearless 11. 陽だまりの道 12. 42.195km 13. 奇跡 14. NO PAIN, NO GAIN feat.布袋寅泰 15. STAGE

    2016/06/20

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. カリスマックス
    カリスマックス
    Snow Man
  3. オニギシ
    オニギシ
    三兄弟(関ジャニ∞)
  4. Secret Garden
    Secret Garden
    BE:FIRST
  5. 織姫とBABY feat. 汐れいら
    織姫とBABY feat. 汐れいら
    ねぐせ。
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • Searching for Tank-top / ヤバイTシャツ屋さん
    【ヤバイTシャツ屋さん】映画『カラダ探し THE LAST NIGHT』挿入歌「Searching for Tank-top」公開!
  • あの夏が癖になっていく / ジェニーハイ
    あの夏が癖になっていく / ジェニーハイ
  • bad ending / 有華
    bad ending / 有華
  • ピリオド / 生田絵梨花
    ピリオド / 生田絵梨花
  • 変な踊り / キュウソネコカミ
    変な踊り / キュウソネコカミ
  • delulu / 冨岡愛
    delulu / 冨岡愛
  • MONOPOLY / CLAN QUEEN
    MONOPOLY / CLAN QUEEN
  • 月の石 / SHO-SENSEI!!
    月の石 / SHO-SENSEI!!
  • Call me / Novelbright
    Call me / Novelbright
  • Venus / YURIYAN RETRIEVER
    Venus / YURIYAN RETRIEVER
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()