自分がどれだけ傷つくか、どれだけ落ち込めるかも大事。

 2019年2月12日にシンガーソングライター“鈴木友里絵”がSHIBUYA CLUB QUATTROにてワンマンショー『ON STAGE!』を開催しました。ライブに物語を寄り添わせたショーという形で魅せたこのステージ。今回のうたコラムでは、そんな彼女のライブ・歌詞・音楽への想いをお伺いしたインタビューを2日間連続でお届けいたします!本日は後編!

― ワンマンショーで歌っていて、とくにグッときた楽曲はありましたか?

アンコールでもお話したんですけど、このワンマンが決まったときに、一回19歳のときの自分に戻ってみたんですね。そして、そのときの私に今、ちゃんと「そのままで大丈夫だよ」ということを証明したいという気持ちを強く抱いたんです。なので、初期に作った「star」という曲を本編ラストで歌ったときは、とくに込み上げるものがありました。2番のAメロとか、歌いながら泣きそうになっちゃいました。

くじけそうな事や 不安になる事
時には何かを捨てなくちゃいけない
どんなに頑張って光ろうとしても
そう上手くはいかないけど
「star」/鈴木友里絵


― 本当に夢に向かって進んでいくなかで<何かを捨てなくちゃいけない>ことって多いですよね…。

そうなんですよ。私は捨てることがすごく苦手なので。なんか…たとえば、普通に就活して、会社に入って、結婚して、という人生の楽しみ方もあったわけじゃないですか。もちろん、今の自分ってすごく楽しいからそっちに未練があるとかではないんですけど。やっぱり選ばなかった道たちへの切なさも多少はあって。でも、それでも私は音楽という夢を貫いてきたんだという覚悟を、今回のワンマンショーで改めて客観的に感じられたので、そこはかなりグッと来ましたね。

― 前編でも触れましたが、ライブで曲前に“女の子が車を待っているシーン”の劇が入っていた「助手席」も印象的でした。この歌は<でも>が切ないですよね。

その横顔が優しく笑うから
触れたくて手に入れたくなって
でもきっとこの恋は叶わない
だから今だけは
「助手席」/鈴木友里絵

好きなんだ 本当に好きになってしまったの
でもさよならしなくちゃ
「助手席」/鈴木友里絵

この歌では、叶わない二人の恋を、片方の目線から描いていて。結構「これって不倫の歌なの?」という意見もあったりとか、いろんな解釈があって嬉しいですね。あと冒頭に<高速のライトが オレンジ色に光っては まるで二人を夢へと誘うようで>というフレーズがあるんですけど、これは私が遠征で大阪や名古屋に行くとき、高速道路の移動中に見た景色がきっかけで生まれました。オレンジのライトが本当にすっごく綺麗で、そのとき「このままこの時間が続けばいいのいなぁ」と思って。そんな気持ちが重なる二人を書きたいと思ったんです。

― そういう日常のささやかな光景から、歌詞の物語を膨らませていくのですね。

はい。ただ、歌詞はほとんどがノンフィクションです。誰かの話だったり、自分の話だったり、必ずどこかしらに実体験があります。もしかしたら「助手席」も私の恋なのかもしれません…(笑)。でも具体的にどこが実体験かを語ってしまうと、私のイメージがついてしまうので、それは嫌なんですね。だから基本的には「自由に想像してください」という気持ちでいます。あと、聴いてくれる人や、曲の主人公が感動できないのも嫌なので、何を見て何を感じたかという描写は、できるだけリアリティのあるものになるよう意識していますね。

さらに、もう一つの作り方として「このひとがこう思っている。だからこれに寄り添う曲が書きたい」というパターンも結構あります。今こういうことで悩んでいるとか、その解決方法が自分ではわからないとか、誰かと会話をしているなかで歌詞のインスピレーションを受けることは多いですね。もちろん私自身の「これはもう曲にするしか解決方法がないぞ!」という悩みも曲になっていきます。


― 友里絵さんの抱えていた想いがダイレクトに反映されている曲と言えば、ライブでも披露された「ねぇ、ママ」が挙げられそうですね。

ねぇ、ママ 私はあなたの理想の子供にはなれない
ねぇ、ママ でも聞いて 私は自分の道を生きてる
「ねぇ、ママ」/鈴木友里絵

そのとおりです。この歌は、実際に私が3日間の家出をしたときに書いたんです(笑)。大学時代、絶対に単位を取らないといけない授業があったんですけど、それを取れなくて留年が決まったんですよ。そうしたら両親にかなり怒られまして。しかも、就職もしないって言っていたから余計に心配させていて。もう「そんなんだったら高い学費を払ってまで大学なんて行かなくていいじゃないか!別に音楽1本でやってみてもいいんだよ?だけどうちから出て行け!」みたいな。それで「じゃあ出て行きます!」って(笑)。

とはいえ、両親の気持ちもわからないわけではなかったし、私の将来を心配して厳しいことを言ってくれているわけだし。だけど、自分の譲れない気持ちもあったし。それで「あぁーどうしようかなー」と思いながら、大学の教室で一人、休み時間に書いた曲がこれなんですよ。なんか…私は自分の短所として「人のことを考えすぎてしまって、本音を言えないこと」を挙げましたけど、誰より一番、両親に、家族に、自分のことを言えなかったんですよね。

― それは何故だったのでしょうか。音楽活動に反対だったとか?

いや、応援はしてくれていましたし、それは今も変わらないんですけど、両親はわりといろんな面で心配性でして。こう…私が「こう思っていてほしいな」とか「心配しないでいてほしいな」と思っている部分で、そう捉えてもらえず、すれ違ってしまうことが多くて。じゃあもう何も言わないようにしようって、気持ちを閉ざしてしまったんですよね。だから「小さいときはあんなに素直に言えていたのに、なんで今こうなっちゃったんだろう…」という切なさも「ねぇ、ママ」には結構、込められています。

本当はね 本当はね わかっているけど
優しさも厳しさも受け止めたいけど
段々と段々と すれ違いばかり
手を離してこんな遠くに来てた

ねぇ、ママ 私はあなたの理想の子供にはなれない
ねぇ、ママ でも聞いて 私は自分の道を生きてる
「ねぇ、ママ」/鈴木友里絵

― ちなみにご両親とは、今はもう和解されたのでしょうか…?

はい!やっぱり大学を卒業するまでは、親に学費を払ってもらっているとか、まだ学生なんだからという面もあったけれど、卒業してからはちゃんと一対一のひととして話せるようになりました。だから今は結構、自分の気持ちも喋ることができるようになりましたし、前よりもずっといい関係でいられるようになりましたね。母は「ねぇ、ママ」を聴くたびに泣いて「私そんな厳しく言ってないわよ!」って言っています(笑)。

― また、最新曲「あなたのせいで、」の歌唱も泣けました。友里絵さんがここまで思いっきり失恋ソングを書くのは珍しいですよね。

弱いとこだって見せてくれって強く抱き締めたくせに
ひとりじゃないってそばにいてくれたくせに
今更何よ 強くなれないよ
あなたのせいで、
恋を知ったせいで
「あなたのせいで、」/鈴木友里絵

本当に「あなたのせいで、」までは、まだ可愛い失恋ソングでしたね。こんなに心が痛くなる深いところを書いたことはないです。綺麗なだけではない感情というか、あなたのせいでこんなに苦しいみたいな想いを描き切りたいなぁと思って。曝け出して音楽にすると、どんな負の感情でも受け入れてもらえるものになるじゃないですか。だから、失恋をしたひとが、今は前を向けなくても、この曲を聴くことで少し楽になれて、少しでも進んでゆけたらいいなぁと思います。

― 友里絵さんにも忘れられない失恋の経験ってありますか?

ありますあります!でも、そうやって感情が動いたほうが私にとっては良いんですよね。個人的にですけど、痛い気持ち、暗い気持ち、ドン底を味わったときの気持ちを自分が知らないと、そういうものを抱えたひとを救う曲は書けないと思うから。自分がどれだけ傷つくか、どれだけ落ち込めるかということも、結構大事だなと思っております。失恋はそれを体験できるから…良いですよね(笑)。

― 職業病ですね(笑)。

ホントそうです。失恋したときは「もうやだ…」って落ち込みまくって、全然そんなこと思えないんですけどねぇ。でも「あなたのせいで、」は結構、女子が聴いてくれて。歌ネットさんのうたコラムで知ってくれたひともいるし。書いてよかったなぁと思います。失恋したときって、どんなに友達と話しても、パッと気持ちを切り替えることってなかなか難しいじゃないですか。だから、ズーンッとひとりでドン底のときに、寄り添える救いの曲になってほしいですね。

― 友里絵さんが「歌詞が良いなぁ」と思うアーティストや楽曲を教えてください。

J-POPとはまた違うんですけど、まずミュージカルがすごく好きなので、舞台を観たり、曲を聴いたりは良くしていて、深夜にYouTubeを観て泣いたりもしています(笑)。たとえば『ウィキッド』とかは、外国の作品でそれを歌詞にしているから、日本語として「すごくこのフレーズが良い!」とかではないんですけど、伝えているメッセージにグッと来るんですよね。歌詞にメロディーと声が合わさって。私がライブをショーとして魅せているのも、ミュージカル好きであることが大きく影響していると思います。

あと、たくさんリピートして聴いているのは、RADWIMPSの野田洋次郎さんが“さユり”さんに提供している「フラレガイガール」かな。失恋したとき、電車で聴いて泣きながら帰っていました(笑)。あと最近は、andropの内澤崇仁さんが“Aimer”さんに提供した「カタオモイ」もめっちゃ聴いています。お二人とも男性なのに、なんでああいう歌詞が書けるんでしょうね。大好きです。

― 歌詞を書くときに、一番大切にしていることはなんですか?

私が歌うこと前提ですと、自分のなかで嘘がない言葉を綴ることですね。そうすると自然と“等身大”の歌詞になってくるので。似合わない言葉も結構あって。違うひとだったら似合うのにみたいな。たとえば、キザなフレーズを私が歌うと、なんか違うんですよ。そういうワードは歌詞を書くとき、選択肢から外します。私がしっくりくる言葉で歌うということを、一番大切にしています。

― ありがとうございました!では最後に、SHIBUYA CLUB QUATTROでのワンマンというひとつの夢が叶ったわけですが、これからの新たな夢を教えてください。

今年の夏にアルバムを出そうと思っておりまして。まずはそこに向けて頑張りたいというのが一つ。あとは、どんどん大きいステージでライブをしたいし、楽曲のテイストもどんどん更新していきたいし、もっとたくさんのひとに音楽を届けられるようにもちろんメジャーデビューもしたいし、日本と世界に知られるアーティストになりたいですね!


◆紹介曲「star
作詞:鈴木友里絵
作曲:鈴木友里絵

助手席
作詞:鈴木友里絵
作曲:鈴木友里絵

ねぇ、ママ
作詞:鈴木友里絵
作曲:鈴木友里絵

あなたのせいで、
作詞:鈴木友里絵
作曲:鈴木友里絵