音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • サカナクション
    デビュー15周年記念「15.0」STUDIO SESSIONを Blu-ray化!
    デビュー15周年記念「15.0」STUDIO SESSIONを Blu-ray化!

    サカナクション

    デビュー15周年記念「15.0」STUDIO SESSIONを Blu-ray化!

     2022年5月7日から5月9日の3日間にわたって行われたサカナクションのデビュー15周年記念「15.0」STUDIO SESSION。視聴者から大変多くの要望を受けBlu-ray盤の予約受付をスタートした。予約件数が15,000枚に達した際に発売が正式決定となるアイテムで7月8日(金)まで15周年特設サイトで受付を行う。    「15.0」STUDIO SESSIONはサカナクションのメインレコーディングスタジオとなっている「青葉台スタジオ」からの中継で、15年間で発表してきた楽曲の中から選曲した1曲1曲に改めてバンドメンバーが向き合い演奏するドキュメンタリータッチのライブ配信。    普段のサカナクションの壮大なライブエンターテイメントショウとは異なる趣で、楽曲の出来上がった背景や当時の思い出をメンバー同士の会話を通じて振り返りながら1曲ずつ楽曲を披露するスタイルで、普段のライブでは披露されないような楽曲も織り交ぜつつ、等身大のサカナクションが感じられる貴重なスタジオセッションだったことから視聴者からBlu-ray作品化の要望が多数寄せられ、リリースが決定した。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2022/05/17

  • SOIL&“PIMP”SESSIONS
    SKY-HIとのコラボ曲『シティオブキメラ feat. SKY-HI』配信決定!
    SKY-HIとのコラボ曲『シティオブキメラ feat. SKY-HI』配信決定!

    SOIL&“PIMP”SESSIONS

    SKY-HIとのコラボ曲『シティオブキメラ feat. SKY-HI』配信決定!

     SOIL&"PIMP"SESSIONS(以下ソイル)が、2022年5月25日(水)にラッパー、プロデューサーのSKY-HIとのコラボ曲『シティオブキメラ feat. SKY-HI』を配信リリースする。    この度のコラボは、ソイルからのラブコールで実現した。昨年、埼玉県・秩父で初開催予定であったJAZZフェスティバル「LOVE SUPREME JAZZ FESTIVAL」の出演に際し、エクシクルーシヴな演出としてかねてよりコラボを熱望していたSKY-HIにオファー。初公演が実現する予定であった。残念ながら、フェスは中止となったが、出演に際しコラボ曲を作曲、その後レコーディングも行われることとなった。ライブでの初披露は、2022年5月15日に無事開催となった「LOVE SUPREME JAZZ FESTIVAL」でついに実現。配信リリースの情報も発表された。    この楽曲は、6月8日(水)に約2年半ぶりにリリースするオリジナルアルバム『LOST IN TOKYO』にも収録されるが、アルバム・コンセプトでもある「TOKYO」をテーマに、SKY-HIとソイルそれぞれが見てきた街の景色や、ストリートカルチャーを通じて、街に育てられた自分達の今、そして次の世代への伝承と未来の創造に想いを馳せた楽曲となっている。    また、5月16日より、『シティオブキメラ feat. SKY-HI』の配信リリースを記念したキャンペーンがスタート、もれなくSOIL × SKY-HIオリジナル壁紙を2種類プレゼントするので是非参加して欲しい。    先行配信に先立ち、ティザー映像も公開となった。映像にはライブに向けたリハーサルの様子など、初公開の映像が使用されているので是非ご覧いただきたい。    また、SKY-HIがすでに開催発表されているソイルのブルーノート東京でのリリースパーティーへ参加することが決定した! 6/12(日)のみの参加となるが、コラボをジャズクラブで体感できる貴重な公演となるので是非足を運んで欲しい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2022/05/17

  • Uru
    ニューシングル収録の「セレナーデ」歌詞先行公開!
    ニューシングル収録の「セレナーデ」歌詞先行公開!

    Uru

    ニューシングル収録の「セレナーデ」歌詞先行公開!

     Uruが2022年6月1日にリリースするニューシングル「それを愛と呼ぶなら」に収録される楽曲「セレナーデ」の歌詞が歌ネットにて先行公開された。    「セレナーデ」は、6月1日発売のTBS系 日曜劇場『マイファミリー』主題歌としても話題を呼ぶニューシングル「それを愛と呼ぶなら」に収録される新曲で、作詞・作曲をUru本人、編曲をトオミヨウが担当した、胸を締めつけられるほどもどかしく美しい、大切な人への一途な想いを丁寧に歌った楽曲となっている。    この曲から派生した短編の物語を書き下ろしとして収録した、Uru初の短編集「セレナーデ」をデビュー記念日となる6月15日にKADOKAWAより発売する事が決定している。この短編集は、デビュー時よりライブ会場やオフィシャルファンクラブ内で発表してきた、自身の楽曲を元に同名の物語を書籍としてまとめたもので「しあわせの詩」と「鈍色の日」に加えて、書き下ろしとなる「セレナーデ」を加えて刊行される。    物語「セレナーデ」は、摂食障害で悩む高校三年生の葵、恋人の隼人、幼馴染の陽が、それぞれの過去や悩みと向き合い他者と触れ合うことでそれを乗り越え前に進む姿を描く、瑞々しい青春群像劇。今回公開された歌詞を元に、短編の物語、そして楽曲への想像を膨らましてほしい。    Uruは7月30日、千葉・市川市文化会館大ホールでの公演を皮切りに、全国10箇所11公演で過去最大規模のホールツアーUru Tour 2022「again」の開催も決定しており、17日よりオフィシャルホームページ2次先行抽選が予定されている。リリース、書籍とあわせてライブもチェックを。    「それを愛と呼ぶなら」が主題歌となっているドラマ「マイファミリー」は今夜6話がオンエア。いよいよ犯人との対面を迎える緊迫の局面でにも大きな注目が集まる。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2022/05/16

  • Awich
    沖縄返還50年の節目を迎え、新曲「TSUBASA feat. Yomi Jah」を配信!
    沖縄返還50年の節目を迎え、新曲「TSUBASA feat. Yomi Jah」を配信!

    Awich

    沖縄返還50年の節目を迎え、新曲「TSUBASA feat. Yomi Jah」を配信!

     沖縄が本土復帰50年を迎えた2022年5月15日、Awichの沖縄をテーマにした新曲「TSUBASA feat. Yomi Jah」 (読み:ツバサ フィーチャリング ヨミジャ)が配信リリースされた。    カマシ・ワシントン、ローリンヒルなどの重要人物からも信頼される、ニューヨークの最前線で活躍する日本人キーボーディスト/プロデューサーのBIGYUKIがプロデュースを、アレンジはAwichの共同制作者としてお馴染みのChaki Zuluが手掛け、Awichの愛娘であるYomi Jahをfeat.に迎えリリースされたこの楽曲。    50年前までアメリカの国土であった沖縄は、その歴史ゆえに抱える様々な問題や人々の感情、結果として生まれ育つ独自のミックスカルチャーを持つ。同じ日本でありながらも、沖縄がゆえに抱える不条理な社会的問題や起きる事件。    それらへの複雑な感情と同時に、すぐ隣に存在するアメリカへの憧れ。返還から半世紀が経った今、島が内包する混沌の中で育つ子供たちに向けて、置かれた環境の中から、自分たちがどう生きるかを見つけ大きく羽ばたいていってほしい、というメッセージが込められた楽曲だ。    愛娘とその友達総勢16名の子供たちと共に沖縄の地で撮影されたミュージックビデオもプレミア公開。       ミュージックビデオとジャケット写真は山田健人監督が手掛け、子供達やAwichの表情が印象的な胸に迫る作品となっている。   ニュース提供:ユニバーサルJ

    2022/05/16

  • Anly
    五月病の貴方に聴いてほしい、新曲『Homesick』配信リリース!
    五月病の貴方に聴いてほしい、新曲『Homesick』配信リリース!

    Anly

    五月病の貴方に聴いてほしい、新曲『Homesick』配信リリース!

     Anly最新曲「Homesick」が2022年5月18日(水)0:00に配信リリースされる。合わせてミュージックビデオが5月18日(水)20時に公開が決定、それに伴いジャケット写真も公開された。    Anlyの代表曲「カラノココロ」はストリーミングで総再生回数4,000万再生を超えるロングヒットを記録。今年2月にはテレビ東京系アニメ『BORUTO-ボルト- NARUTO NEXT GENERATIONS』のエンディングテーマ「VOLTAGE」をリリースし海外を含め大きく注目を集めている。    そんなAnlyが3か月振りにリリースする最新曲「Homesick」は日常生活の中で現れる寂しさを刹那的切り取り、それでも前を向ける曲に仕上がっている。まさしく五月のこの季節に聴いてほしい一曲になっている。    編曲にはDua Lipaの楽曲制作にも携わっている新進気鋭のアーティストArizaが参加しており、重厚なサウンドに仕上がっている。    ジャケットには数々の著名アーティスを手掛けてきたグラフィックデザイナーの河島 遼太郎が参加している。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレコーズ

    2022/05/16

  • 足立佳奈
    Shin Sakiuraとタッグを組んだ新曲「Me」を5月20日に配信リリース!
    Shin Sakiuraとタッグを組んだ新曲「Me」を5月20日に配信リリース!

    足立佳奈

    Shin Sakiuraとタッグを組んだ新曲「Me」を5月20日に配信リリース!

     Twitter・Instagram・TikTok・LINEなどSNSのフォロワーが計130万を超え、リリースした楽曲のストリーミング総再生数は1億2700万再生を突破し、若者から幅広い支持を得ている足立佳奈。    今年8月で自身デビュー5周年を迎えるにあたり、毎月の連続配信リリースを行うことを発表し、その第一弾として4月8日(金)に「オーマイガール」をリリースした彼女。連続リリース第二弾として、5月20日(金)に新曲「Me」を配信リリースすることが解禁となった。    「Me」は、2月から4月にまわっていた全国ツアー中からタイトル未定として披露していた楽曲で、今回リリースにあたり、数多くのアーティストを手掛けつつ自身も精力的に活動しているプロデューサー・ギタリストのShin Sakiuraをアレンジャーに迎え、ツアー時とは違ったモダンなトラックに仕上がった。    「自分自身を肯定したい」という彼女の想いが表現された前向きな歌詞にも注目。そして新アーティスト写真も公開となり、カラフルで目を引くさわやかな写真に仕上がった。「Me」リリース記念として、キャンペーンも実施予定なので各種SNSをチェックしてほしい。    さらに6月にリリース予定の連続リリース第三弾では、各所で大きな話題となっているTani Yuukiを迎えコラボした楽曲がリリースされることも決定した。詳細はまだ明かされていないが、こちらの情報も続報を是非チェックしてほしい。   <足立佳奈 本人コメント> だらけた自分も、欲張りな自分も、全部肯定してあげられるような曲を作りたいと思って、年明けから丁寧に制作していたこの曲。Shin Sakiuraさんと初めてタッグを組ませてもらい、また新しい音楽の世界を見ることができました。レコーディングも楽しかったなぁ!この曲を聴いてくれた「あなた」が、自分で自分を、「カッコいいじゃん私」って思えてもらえたら嬉しいです。新曲「Me」よろしくね!   ニュース提供:SME Records 

    2022/05/13

  • Perfume
    約4年ぶりのオリジナルニューアルバム『PLASMA』7月27日発売決定!
    約4年ぶりのオリジナルニューアルバム『PLASMA』7月27日発売決定!

    Perfume

    約4年ぶりのオリジナルニューアルバム『PLASMA』7月27日発売決定!

     前作のシングルの封入フライヤーにて、初夏にアルバム発売を予告していたPerfume。ついに、アルバムに関する情報が発表された!       2018年にリリースした『Future Pop』以来、約4年ぶりとなるニューアルバムは2022年7月27日にリリースで、タイトルは『PLASMA』。    "PLASMA"(プラズマ)とは、"固体・液体・気体に次ぐ物質の第4の状態である"と言われており、今作では、軽快なドライブや気分転換にも向いたスムースでアーバンなエレクトロ・ポップ・アルバム。シティー感あるシンセサウンドや、ファンク、ベースミュージックなどの多彩なエッセンスを散りばめ、Perfumeの持つ一貫した未来感と共に、タイトルにあるように、次々と形を不思議に変える音楽体験ができるアルバムになっている。    形態は大きく分けて完全生産限定盤、初回限定盤、通常盤の3形態となっており、完全生産限定盤には、CDと映像ディスクが2枚、そしてフォトブックが付いてくる。初回限定盤には、CDのほか映像ディスクが1枚となっている。どちらも映像ディスクはBlu-rayまたはDVDを選ぶことができる。    CDに収録されるのは「再生」(映画『屍人荘の殺人』主題歌)、「Time Warp」(Amazon Music HD CM ソング / プジョー「NEW SUV 2008/SUV e-2008」CM ソング) 「ポリゴンウェイヴ」(Amazon Original 番組『ザ・マスクド・シンガー』テーマソング)、「Flow」(TBS 系火曜ドラマ『ファイトソング』主題歌) そして最新曲「さよならプラスティックワールド」(4月5月『NHK みんなのうた』)ほか、今のPerfume を体感できる全12曲。    そして、このアルバムを携えての、こちらも4年振りとなる全国9都市を巡るアリーナツアー「Perfume 9th Tour 2022 "PLASMA"」も併せて発表された。5月20日(金)から、ファンクラブ最速先行販売がスタートする。    第4形態(PLASMA)に入ったPerfumeが、このアルバムとツアーで何を見せてくれるのか、楽しみである。   ニュース提供:ユニバーサルJ

    2022/05/13

  • ビッケブランカ
    YouTube SPECIAL LIVEより「アイライキュー」ライブ映像公開!
    YouTube SPECIAL LIVEより「アイライキュー」ライブ映像公開!

    ビッケブランカ

    YouTube SPECIAL LIVEより「アイライキュー」ライブ映像公開!

     ビッケブランカが、「アイライキュー」ライブ映像を公開した。本映像は、3月26日(土)にメジャーデビュー5周年記念ベストアルバム「BEST ALBUM SUPERVILLAIN」発売を記念した特別なスタジオライブで初披露されたもの。       「アイライキュー」は、クラシエフーズ「ヨーロピアンシリーズ」TVCMソングで、現在多数出演しているフェスで披露されている話題曲だ。    また、全国ツアー THE TOUR『Vicke Blanka』のオフィシャル抽選先行が開始された。今までで自身最大動員となる今ツアーとなっており、8月27日(土)愛知・名古屋国際会議場センチュリーホール、9月9日(金)大阪・フェスティバルホール、9月16日(金)石川・金沢市文化ホール、9月18日(日)福岡・ 福岡国際会議場メインホール、9月23日(金・祝)宮城・トークネットホール仙台 小ホール、10月10日(月・祝)北海道・札幌市教育文化会館、そしてファイナル公演は10月30日(日)東京・東京ガーデンシアターと全7都市を回る。    オフィシャル抽選先行は5月17日(火)まで受付となっており、メジャーデビュー5周年を迎えたビッケブランカが魅せるステージを是非楽しみにしたい。    また、ビッケブランカは、3月23日(水)にメジャーデビュー5周年記念ベストアルバム『BEST ALBUM SUPERVILLAIN』、4月13日(水)にフランス映画『シャイニー・シュリンプス!』新作の全世界共通エンディング曲「Changes」をリリース。そして、6月3日(金)にBS松竹東急開局記念 滝藤賢一主演ドラマ『家電侍』主題歌「Treasure」をデジタルリリースする。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2022/05/13

  • Penthouse
    土ドラ『クロステイル ~探偵教室~』挿入歌の新曲「恋標」配信!
    土ドラ『クロステイル ~探偵教室~』挿入歌の新曲「恋標」配信!

    Penthouse

    土ドラ『クロステイル ~探偵教室~』挿入歌の新曲「恋標」配信!

     都会的なポップサウンドを奏でる6人組ツイン“リード”ヴォーカルバンド・Penthouse。    昨年11月にEP作品『Living Room』でメジャー・デビューを果たし、先行配信シングル「Change the world」はJ-WAVE「SAISON CARD TOKIO HOT 100」でデビュー後間もない新人アーティストとしては異例となる、チャート第1位に輝いた(12/5付チャート)。    また、2022年に入ってから間もなく、オーディオストリーミングサービスSpotifyが2022年に飛躍が期待される注目の国内新進アーティスト「RADAR: Early Noise 2022」として選出した、10組の中にPenthouseが選ばれている。    4月からは東海テレビ・フジテレビ系全国ネット土ドラ『クロステイル ~探偵教室~』の主題歌として書き下ろした楽曲「流星群」が現在絶賛配信中。その名を徐々に全国へ轟かせつつあるPenthouseが、早くも最新作をリリースした。    最新作タイトルは「恋標」(こいしるべ)。こちらの楽曲は4/8リリースの楽曲「流星群」と同じく、土ドラ『クロステイル ~探偵教室~』の為に書き下ろした楽曲だ。    ドラマの主題歌候補として3曲を書き下ろし、主題歌として選ばれたのが「流星群」だったが、「恋標」についてもドラマ制作サイドの評価が非常に高かった為同ドラマの挿入歌として使用されることになった。    叶わぬ恋を切なくも力強く歌い上げた、Penthouseの真骨頂ともいうべき渾身の作品。楽曲が進むごとに新たな展開を楽しめる楽曲構成と、壮大なスケール感をも感じることができる楽曲の世界観は、これまでに無かったバンドの新たな側面を感じることができる非常に魅力的な作品に仕上がっている。また、今作のMUSIC VIDEOは5/18(水)に公開となるので、こちらもご期待いただきたい。   ニュース提供:クターエンタテインメント

    2022/05/12

  • 緑黄色社会
    『THE FIRST TAKE』で「陽はまた昇るから」を2人編成で一発撮り!
    『THE FIRST TAKE』で「陽はまた昇るから」を2人編成で一発撮り!

    緑黄色社会

    『THE FIRST TAKE』で「陽はまた昇るから」を2人編成で一発撮り!

     緑黄色社会が2022年5月11日(水)22:00公開の『THE FIRST TAKE』に登場。披露したのは、先月リリースされたばかりの最新曲「陽はまた昇るから」。       現在公開中の『映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝』のために書き下ろされた楽曲で、作詞を小林壱誓(Gt.)、作曲を穴見真吾(Ba.)が担当。    “日々笑いの絶えない野原家のような家族でもふと感じる寂しさは、その温もりを知っているから。”そんなささやかな幸せを思って制作された、バンドの新たなカラーバリエーションを提示するポップソング。    今回、『THE FIRST TAKE』のための特別バージョンとして、長屋晴子(Vo.)・小林壱誓(Gt.)の2人編成で披露。小林が奏でるアコースティックギターのサウンドに長屋の弾むような歌声が見事に融合した美しいハーモニーの「陽はまた昇るから」に是非注目してほしい。   ニュース提供:EPICレコードジャパン  

    2022/05/12

  • Awich
    5月15日に新曲「TSUBASA feat. Yomi Jah」を配信リリース!
    5月15日に新曲「TSUBASA feat. Yomi Jah」を配信リリース!

    Awich

    5月15日に新曲「TSUBASA feat. Yomi Jah」を配信リリース!

     沖縄の本土復帰50周年を迎える2022年5月15日、Awichの沖縄をテーマにした新曲「TSUBASA feat. Yomi Jah」 (読み:ツバサ フィーチャリング ヨミジャ)がリリースされる。    50年前までアメリカの国土であった沖縄は、その歴史ゆえに抱える様々な問題や人々の感情、結果として生まれ育つ独自のミックスカルチャーを持つ。    同じ日本でありながらも、沖縄がゆえに抱える不条理な社会的問題や起きる事件。それらへの複雑な感情と同時に、すぐ隣に存在するアメリカへの憧れ。返還から半世紀が経った今、島が内包する混沌の中で育つ子供たちに向けて、置かれた環境の中から、自分たちがどう生きるかを見つけ、大きく羽ばたいていってほしい、というメッセージが込められた楽曲。    ジャケット写真で着用しているドレスは、米軍でパラシュートとして使用されていた生地からつくられたMADE IN OCCUPIED JAPANのもの。    そして、プロデュースはニューヨークの最前線で活躍する日本人キーボーディスト/プロデューサーのBIGYUKIが手がけた。カマシ・ワシントン、ローリンヒルなどの重要人物からも信頼されるBIGYUKIとの初共作も注目だ。アレンジはAwichの共同制作者としてお馴染みのChaki Zulu。Awichの愛娘であるYomi Jahをfeat.に迎え、本土返還の記念日である5月15日に配信リリースされる。    HIPHOPシーンを牽引するクイーンとして、自身の地元・沖縄の節目のタイミングでリリースされる注目の楽曲。是非チェックして欲しい。   ニュース提供:ユニバーサルJ

    2022/05/12

  • UA
    EP『Are U Romantic?』より「アイヲ」のMUSIC VIDEOが公開!
    EP『Are U Romantic?』より「アイヲ」のMUSIC VIDEOが公開!

    UA

    EP『Are U Romantic?』より「アイヲ」のMUSIC VIDEOが公開!

     2022年5月25日に最新EP『Are U Romantic?』がリリースとなるUA。先行配信シングルとしてリリースされた岸田(くるり)から提供された新曲「アイヲ」のミュージックが公開となった。       公開となったMUSIC VIDEOは、今年1月のワンマンライブの映像をベースに、様々な形をしたポップでカラフルなマテリアルのアニメーションを組み合わせた構成となっている。楽曲から溢れ出る「アイ」と「音楽」のパワーが世界へと広がっていく様が、実写とアニメーションによって視覚的に表現されている。    また、UAが隔月でレギュラーを務めるラジオ番組α-STATION「FLAG RADIO」(金/21:00~)には、来週から2週連続(20日、27日)で、岸田繁(くるり)のゲスト出演が発表されている。「アイヲ」の制作にまつわるトークも聞けるかもしれないとのことで、是非チェックしていただきたい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2022/05/11

  • Cody・Lee(李)
    歌詞が“独特すぎる”メジャーデビューアルバムから先行配信開始!
    歌詞が“独特すぎる”メジャーデビューアルバムから先行配信開始!

    Cody・Lee(李)

    歌詞が“独特すぎる”メジャーデビューアルバムから先行配信開始!

     2022年5月25日にメジャーデビューアルバム『心拍数とラヴレター、それと優しさ』をリリースするCody・Lee(李)。そのアルバムから先行配信されたリードトラック「愛してますっ!」は、既に「FM802 HEAVY ROTATION」に選ばれるなど5月に入って全国のラジオ局でオンエアされており、<夜中のセミダブル で始まる Let’s 接吻 me><(君の)横顔は 重要指定文化財>などの歌詞が「独特過ぎる!」と紹介されることもある、彼らの新境地となるアッパーチューン。    また、これまでもオリジナリティの高いミュージックビデオをリリースしてきた彼らだけに、この新曲のミュージックビデオにも期待が高まるところだが、彼らのYouTubeをはじめとするSNSには「愛してますっ!」のミュージックビデオ予告編が公開。加藤マニ監督との2022年初のコラボレートとなるだけに、本編公開に期待が高まる。       いよいよメジャーデビューアルバム到着に向けて、全てのパーツが揃いつつあるCody・Lee(李)。アルバムの1曲目にラインナップされ、また彼らが6月から開催する自身最大級のツアー「愛してますっ!を伝えに行きますTOUR」のタイトルにも冠されるなど、満を持して世に放つリードトラックに耳を傾けながら、この後に届けれられるミュージックビデオも心待ちにしたい。   ニュース提供:キューンミュージック

    2022/05/11

  • 夜の本気ダンス
    新曲「審美眼」 レトロフューチャー感溢れる“騙され”MV公開!
    新曲「審美眼」 レトロフューチャー感溢れる“騙され”MV公開!

    夜の本気ダンス

    新曲「審美眼」 レトロフューチャー感溢れる“騙され”MV公開!

     夜の本気ダンスが配信リリースした 1年4ヶ月ぶりの新曲「審美眼」のMusic Videoを公開した。    「審美眼」は夜ダンの真骨頂でもある "モンスター・リフ" 全開の、イントロから踊りまくれる楽曲。本作のMVは「GIVE & TAKE」以来となる加藤マニ氏との再タッグ!ライティングやリリックの掲示など、レトロフューチャー感溢れる内容となっており、さらにレトロなディスプレイと実際の演奏が交錯する "騙され" の仕掛けも。    今見ているのは実際の夜ダン?それとも画面の中の夜ダン?ユーザーの "審美眼" が試される必見映像!    また、「審美眼」の楽曲シェアキャンペーンもスタート!「審美眼」をTwitterにてシェアしてくれた方の中から抽選で4名様に、夜ダンメンバーのハンドメイドによる【審美眼万華鏡】をプレゼント!メンバーそれぞれが1つずつ手作りをしたオリジナルの万華鏡となるので、奮って応募してほしい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2022/05/11

  • ビッケブランカ
    滝藤賢一主演ドラマ『家電侍』主題歌「Treasure」6月3日にリリース!
    滝藤賢一主演ドラマ『家電侍』主題歌「Treasure」6月3日にリリース!

    ビッケブランカ

    滝藤賢一主演ドラマ『家電侍』主題歌「Treasure」6月3日にリリース!

     ビッケブランカが、BS松竹東急開局記念 滝藤賢一主演ドラマ『家電侍』主題歌「Treasure」を6月3日(金)にリリースすることが決定し、Apple Music Pre-add / Spotify Pre-saveと配信予約もスタートした。今作は愛をテーマにした書き下ろしの楽曲で、特殊な作りの歌声が作品を彩っている。    「Treasure」配信に先駆けて、TikTokとInstagramミュージックスタンプにて先行配信がスタート。さらに歌ネットで歌詞が先行公開されているので是非チェックしてみよう。    ジャケット写真はバカリズムが描いたイラスト。ビッケブランカが日本テレビ系「バズリズム02」に出演した際にバカリズムが描いた絵と今作のイメージが重なり起用となった。    また、全国ツアー THE TOUR『Vicke Blanka』を開催することが決定しており、今までで自身最大動員となる今ツアー。    8月27日(土)愛知・名古屋国際会議場センチュリーホール、9月9日(金)大阪・フェスティバルホール、9月16日(金)石川・金沢市文化ホール、9月18日(日)福岡・ 福岡国際会議場メインホール、9月23日(金・祝)宮城・トークネットホール仙台 小ホール、10月10日(月・祝)北海道・札幌市教育文化会館、そしてファイナル公演は10月30日(日)東京・東京ガーデンシアターと全7都市を回る。    メジャーデビュー5周年を迎えたビッケブランカが魅せるステージを是非楽しみにしたい。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2022/05/10

  • The Songbards
    5月11日に新曲「2076」先行配信決定&リリース記念生配信も!
    5月11日に新曲「2076」先行配信決定&リリース記念生配信も!

    The Songbards

    5月11日に新曲「2076」先行配信決定&リリース記念生配信も!

     神戸発4人組バンドThe Songbardsが、2022年5月11日に新曲『2076』を配信リリースする。    各作品が連動した三部作の最終章となるフルアルバム『Grow Old With Us』を6月29日にリリースすることを発表し、その商品詳細が徐々に明かされ期待も一層高まる中、新たに新曲「2076」が先行配信となる。    今作はゲストミュージシャンに"Glider"より栗田祐輔を迎え、バンド初となる全編ピアノを入れ込んだ軽快な楽曲となっている。更なる音像の広がりが加わり、またThe Songbards特有の詞的な世界観を一層堪能することのできる一曲に仕上がっているので、是非ご期待いただきたい。    また、リリース日当日となる5月11日(水) 20:00~より、The SongbardsオフィシャルYouTubeチャンネル及びInstagramにて、リリース記念生配信も決定。    新曲「2076」にちなみ、"2076秒トーーク!"と題された本番組では、2076秒という制限時間の中で、新曲や6月リリースのフルアルバムに関するお題に対しメンバー同士トークを繰り広げていく。    尚、Twitterではハッシュタグ #TSb2076 にて、当日のお題・質問も募集中。今年1月から断続的に配信となった新曲の数々、『Grow Old With Us』について等、現時点で語ることのできる内容を思いつくままにトークしていく内容となっているので、奮ってご参加いただきたい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2022/05/10

  • Little Glee Monster
    映画『はい、泳げません』主題歌を収録のシングルアートワーク公開!
    映画『はい、泳げません』主題歌を収録のシングルアートワーク公開!

    Little Glee Monster

    映画『はい、泳げません』主題歌を収録のシングルアートワーク公開!

     2022年4月20日に6枚目のアルバム『Journey』を発売し、現在全国ツアー『Little Glee Monster Live Tour 2022 Journey』を開催中のLittle Glee Monsterが6月8日にリリースする20枚目のシングル「magic!/生きなくちゃ」のアートワークを公開した。    このシングルは6月10日より全国ロードショーとなる、長谷川博己と綾瀬はるか映画初共演の”泳げない男と泳ぐことしかできない女の希望と再生の物語“、映画『はい、泳げません』の主題歌として起用される「magic!」、作詞に御徒町凧、作曲に森山直太朗を迎え制作された「生きなくちゃ」2曲の書き下ろし楽曲が収録され、映画の世界観を感じさせるような水のモチーフが美しいジャケット写真となっている。    シングルには主題歌2曲の“lead off ver.”や、初回生産限定盤に付属するBlu-rayには『Little Glee Monster Special Studio Live 2022』として「心に空を」、「3月9日」、「I BELIEVE」、「Come Alive」の4曲が収録される。    また、「magic!」は、各種DL、サブスクリプションサービスにて5月25日より先行配信開始となる。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2022/05/10

  • 岡野昭仁
    岡野昭仁×井口理×井口理「MELODY (prod.by BREIMEN)」配信開始!
    岡野昭仁×井口理×井口理「MELODY (prod.by BREIMEN)」配信開始!

    岡野昭仁

    岡野昭仁×井口理×井口理「MELODY (prod.by BREIMEN)」配信開始!

     岡野昭仁が様々なジャンルのアーティストと一緒に音楽を探訪する「歌を抱えて、歩いていく」 プロジェクト。そのプロジェクト第4弾シングルとなる岡野昭仁×井口理「MELODY (prod.by BREIMEN)」が配信リリースとなった。    楽曲に関しては、井口から5人組ミクスチャーファンクバンドBREIMENの高木に作曲をしてもらうのはどうかと提案があり、BREIMENの音楽性に感銘していた岡野も快諾。    高木は、2人のボーカリストが出会ったことの奇跡や、音楽と各々との関係性、そして過去と現在との対面、そういったふたつの要素が向き合い織りなしてひとつの共鳴となる物語を「MELODY(prod.by BREIMEN)」という楽曲に昇華させた。演奏は、BREIMENのメンバーが全員参加。世代をこえたミュージシャンたちのリアルで生きたグルーブが存分に注ぎ込まれた。グルーブ感満載のサウンドに岡野と井口のボーカルが絶妙に絡み合う、かつてない楽曲に仕上がっている。    先日リリース情報と岡野・井口の2ショットのアー写が解禁された際にはTwitterのトレンドで「岡野昭仁」「井口さん」「BREIMEN」がトレンド入りするなど、楽曲解禁前にも関わらず今回のコラボへの期待値の大きさを感じさせていたが、いよいよ本日、楽曲配信がスタート。更にこの日に合わせて岡野・井口・高木の3ショットのアー写が2枚解禁となった。1枚はベンチでの3ショット、そしてもう1枚はなんとお風呂での3ショットとなっている。    楽曲は各音楽サイトにて配信中。奇跡のコラボから生まれた音とビジュアルを、是非全身で体感してほしい。   <岡野昭仁コメント> 井口君のラジオにサプライズで出演させてもらったのが2年前。 そこで一緒に歌った時に痛感した、井口理という時代の先頭に立つボーカリストの歌の力。 その時の、また一緒に音楽を奏でたいという衝動が、まさか本当にメロディーに昇華される日が来るとは。 さらに、とにかく自由にやって欲しいという難解なオファーにも関わらず名曲をつくってくれた高木君、そして素晴らしい演奏をしてくれたBREIMENのメンバーには感謝しかないです。 若い才能のあるミュージシャンと今回一緒に音楽を作ることができ、本当に素晴らしい刺激をもらいました!ありがとう! これらの出会いから生まれた楽曲、ぜひ聴いてみてください!   <井口理コメント> 青春時代の憧れ、岡野昭仁さんから「一緒に歌おう」とお誘い頂き、今回のようなことが実現したこと、そして同世代の憧れであるBREIMENに「MELODY」という素晴らしい楽曲を手掛けてもらえたことが本当に嬉しくて堪りません。 俺にとって、目の前で何度も奇跡が起きているようでした。そしてそういったことのすべては音楽が繋いでくれたんだと実感しています。 感謝の気持ちと遊び心が詰め込まれた楽曲になりました。素晴らしい出会いをありがとう神様!   <高木祥太(BREIMEN)コメント> ◎「今回楽曲制作の依頼を受けて」 なんじゃそりゃ!(驚)(喜)(戸惑)(嬉)   ◎「楽曲制作の感想」 僕自身はじめての楽曲提供、BREIMENとしてもはじめての制作スタイル、お二人もはじめての試みである等、はじめてだらけだった事もありずっと新鮮で終始楽しく制作できました。 オーダーが「好きにやってほしい」という実質ノーオーダーだった事も当初は頭を悩ませる要因でしたが(笑) 結果的にそのお陰でそれぞれが混ざり合った様な楽曲になったと思います。 こんな夢みたいな音楽体験をさせてくれた昭仁さん理くん、本当にありがとうございますという気持ちです。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2022/05/09

  • Ado
    「マザーランド」「ラッキー・ブルート」MVプレミア公開決定!
    「マザーランド」「ラッキー・ブルート」MVプレミア公開決定!

    Ado

    「マザーランド」「ラッキー・ブルート」MVプレミア公開決定!

     19歳歌い手Adoの1stアルバム『狂言』に収録される「マザーランド」と「ラッキー・ブルート」MVのプレミア公開を5月8日(日)に一挙公開。    『TBS系スポーツ2022』テーマソングとして起用され詞曲・編曲を煮ル果実が手掛ける「マザーランド」のMVはイラストはヤスタツが担当。       詞曲・編曲を柊キライが「ラッキー・ブルート」のMVはイラストを沼田ゾンビ!?、映像をAkito Nakayamaが担当。       是非チェックして欲しい。   ニュース提供:ユニバーサルミュージック 

    2022/05/09

  • Uru
    松本花奈監督による「それを愛と呼ぶなら」MVメイキング映像を公開!
    松本花奈監督による「それを愛と呼ぶなら」MVメイキング映像を公開!

    Uru

    松本花奈監督による「それを愛と呼ぶなら」MVメイキング映像を公開!

     Uruが2022年6月1日にリリースするニューシングル「それを愛と呼ぶなら」のミュージックビデオのメイキング映像ををオフィシャルYouTubeで公開した。       「それを愛と呼ぶなら」は、現在オンエア中の日曜劇場『マイファミリー』主題歌として作詞・作曲をUru、編曲を小林武史が手掛け、ドラマのために書き下ろされた新曲。CDリリースに先駆けて、現在先行配信がスタートしており各ダウンロード・ストリーミングサイトにて上位にランクイン。TikTokを中心とした動画SNSでも数多くの投稿がなされており、歌詞とともに楽曲が幅広い世代に浸透している。    先週、映画監督の松本花奈が手掛けたミュージックビデオが公開されており1週間で約100万再生を突破し、YouTube上の人気急上昇ランキングでも上位をキープし続けている。    MVが話題を呼ぶ中で公開されたメイキング映像は、メインキャストとして出演する青木柚や三村朱里を中心とした俳優陣の演技の様子や、キャストへの松本監督の演出などを中心に構成されており、MVでは使用されていないセリフやキャストのコメントを見る事で、本編のミュージックビデオを更に深く理解できる映像となっている。    「それを愛と呼ぶなら」は、表題曲に加えて、カップリングには、作詞・作曲をUru本人、編曲をトオミヨウが担当した、6月15日に発売されるUru初の書籍「セレナーデ」に収録される物語の元にもなっている楽曲「セレナーデ」と、マカロニえんぴつ「なんでもないよ、」のカバー、前シングル「Love Song」のセルフカバーも収録されるUruにとって通算12枚目となるシングル。    初回盤には、「それを愛と呼ぶなら」、「Love Song」のミュージックビデオと、昨年11月にデビュー5周年を記念して東京・国際フォーラムホールAで開催されたUru Live 2021「To You」のダイジェスト映像がブルーレイで収録される。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2022/05/09

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. IRIS OUT
    IRIS OUT
    米津玄師
  2. JANE DOE
    JANE DOE
    米津玄師, 宇多田ヒカル
  3. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  4. i-mode
    i-mode
    Number_i
  5. ピンクストロベリーチョコレートフライデー
    ピンクストロベリーチョコレートフライデー
    平野紫耀(Number_i)
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • JANE DOE / 米津玄師, 宇多田ヒカル
    【米津玄師, 宇多田ヒカル】劇場版『チェンソーマン レゼ篇』EDテーマ「JANE DOE」歌詞公開中!!
  • Moonchaser / STARGLOW
    Moonchaser / STARGLOW
  • GALA / XG
    GALA / XG
  • キミのことが好きなわたしが好き / 櫻井優衣
    キミのことが好きなわたしが好き / 櫻井優衣
  • I LOVE ME / コレサワ
    I LOVE ME / コレサワ
  • #東京LIFE / 加藤ミリヤ
    #東京LIFE / 加藤ミリヤ
  • Bring the Beat Back / SPYAIR
    Bring the Beat Back / SPYAIR
  • うさぎのひかり / 吉澤嘉代子
    うさぎのひかり / 吉澤嘉代子
  • Radiory / ailly
    Radiory / ailly
  • ユダ / OSHIKIKEIGO
    ユダ / OSHIKIKEIGO
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()