ツアーファイナルを迎え9万人に歌のデリバリー完了!!

 男性ソロアーティスト、アルバム総売り上げ数歴代1位、日本屈指のメロディメーカーである『槇原敬之』の3年ぶりとなる全国ツアー“Long Distance Delivery tour 2009”が、5月31日、沖縄・宜野湾市での公演をもって終了した。

 2007年エイベックス(J-moreレーベル)移籍後初となる本コンサート・ツアーは、『悲しみなんて何の役にも立たないと思っていた。』と『Personal Soundtracks』の2枚のアルバムを携えて敢行。3月から約3ヶ月をかけ全国20都市35公演で計9万人を動員し、待ちわびていたファンに熱狂と興奮で迎えられた。

 本人の音楽活動で大切にしている「言葉」と「音楽」 をお届けする、というコンセプトのもと、代表曲である「世界に一つだけの花」等を含む全20曲を熱唱。「このままツアーが終わってしまうのは寂しすぎる!新しい歌、すなわち言葉と音楽を作り続け、届け続けたいと思います。」と来年のデビュー20周年への決意もあらたに、全国への「言葉」と「音楽」の心のこもったデリバリーが完了した。

 またツアーで全国に「言葉」と「音楽」を届けた槇原敬之が、年末には佐渡裕監督・指揮による「10000人の第9」にて歌唱することがわかった。昨年はケミストリー、おととしは中島美嘉が参加したこのコンサートで、佐渡裕とは4年ぶり、2度目の共演になる。

 また合唱団とは自身の曲からも1曲いっしょに歌う。あの代表曲を10000人と歌う!?かも。