音楽ニュース&トピックス検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • Uru
    セカンドアルバム『オリオンブルー』3月18日リリース!
    セカンドアルバム『オリオンブルー』3月18日リリース!

    Uru

    セカンドアルバム『オリオンブルー』3月18日リリース!

     Uruがセカンドアルバム「オリオンブルー」を3月18日に発売する事が決定した。2018年12月にリリースしたファーストアルバム『モノクローム』から約2年3ヶ月ぶりとなるセカンドアルバムで、自身最大のヒット曲となったTBS系 火曜ドラマ『中学聖日記』の主題歌「プロローグ」、『劇場版 夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~』主題歌「remember」、TVアニメ『グランベルム』エンディングテーマ「願い」といったシングルに加えて、TBS系 日曜劇場『テセウスの船』主題歌となるデジタルシングル「あなたがいることで」を収録した全13曲を収録。  初回生産映像盤には、シングルのミュージックビデオに加えて「プロローグ」を初披露した2019年3月に開催したTOKYO DOME CITY HALLのライブからセレクトした映像をBlu-rayで収録。  初回生産カバー盤には、これまでにリリースした「白日」(King Gnu)や、「雪の華」(中島美嘉)に加えて、アクエリアスTVCMでも話題を呼んだ「Funny Bunny」(the pillows)が初めて音源化される。各形態の詳細は後日アナウンスされるとの事で楽しみにして欲しい。  また、アルバム購入者対象に店舗別の特典も決定した。Amazon.jpではデカジャケット、セブンネットショッピングではオリジナル巾着袋、TSUTAYAではCDジャケット柄クリアファイル、TOWER RECORDSではアーティスト写真柄クリアファイル、楽天ではチケットホルダー、その他対象店舗ではオリジナルステッカーが先着でプレゼントされる。  さらに、3月21日(土)名古屋市公会堂・4月12日(日)NHK大阪ホールにて決定している単独公演の東京追加公演が4月25日(土)人見記念講堂にて決定。1月24日(金)正午よりファンクラブ会員様限定のチケット最速先行もタートする。あわせてツアータイトルが、Uru tour 2020 「Orion Blue」となったことも発表された。  ドラマ『テセウスの船』は、週刊漫画誌「モーニング」(講談社)で連載されていた東元俊哉による同名漫画が原作。主人公の青年・田村心(たむら・しん)が、31年前の平成元年に父・佐野文吾(さの・ぶんご)が雪深い村で起こした毒殺事件の真相を追うヒューマンミステリー。主人公が令和2年から事件直前の平成元年にタイムスリップし、家族の笑顔を取り戻すため事件を食い止め過去を変えることに挑む姿を描く、時代を超えて繋がる家族の絆が生み出す奇跡の物語。  主題歌となるUruの新曲「あなたがいることで」は、このドラマのために書き下ろされた楽曲で、過去と未来をつなぐ「今」というかけがえのない時間を描く、暖かさの中に凛とした意思を感じるバラード。作詞・作曲をUru、編曲を今回初のタッグとなる小林武史を迎えて制作された。Uruにとって初のデジタルシングルとして2月9日に各音楽配信サイトおよびストリーミングサービスで配信がスタートされる。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2020/01/20

  • Uru
    新曲「あなたがいることで」がドラマ『テセウスの船』主題歌に!
    新曲「あなたがいることで」がドラマ『テセウスの船』主題歌に!

    Uru

    新曲「あなたがいることで」がドラマ『テセウスの船』主題歌に!

     Uruが1月期のTBS系 日曜劇場で放送されるドラマ『テセウスの船』の主題歌を担当する事が決定した。  『テセウスの船』は、週刊漫画誌『モーニング』(講談社)で連載されていた東元俊哉による同名漫画が原作。主人公の青年・田村心(たむら・しん)が、31年前の平成元年に父・佐野文吾(さの・ぶんご)が雪深い村で起こした毒殺事件の真相を追うヒューマンミステリー。主人公が令和2年から事件直前の平成元年にタイムスリップし、家族の笑顔を取り戻すため事件を食い止め過去を変えることに挑む姿を描く、時代を超えて繋がる家族の絆が生み出す奇跡の物語。  主人公の田村心を演じるのは、『下町ロケット』や『陸王』、『ブラックペアン』など、多くの日曜劇場作品に出演し話題を呼んできた竹内涼真。TBSの連続ドラマで主演を務めるのは今回が初となる。警察官の父親が起こした殺人事件で父親が逮捕されてからずっと世間から後ろ指をさされ身を隠すように生きてきた心。事件の謎を追う中、父が殺人事件を起こす直前にタイムスリップし、家族の温かく笑顔あふれる姿を目にし、失われた家族の笑顔を取り戻すため、「過去を変える」というタブーに挑む決意をする。  主題歌となるUruの新曲「あなたがいることで」は、このドラマのために書き下ろされた楽曲で作詞・作曲をUru、編曲を今回初のタッグとなる小林武史を迎えて制作された。Uruにとって初のデジタルシングルとして2月9日にリリースされる事が決定した。  Uruにとってドラマ主題歌は、2018年の10月期にオンエアされた『中学聖日記』で主題歌を担当した「プロローグ」以来、約1年3ヶ月ぶり。恋の始まりに揺れ動く気持ちや募っていく恋心を描いた「プロローグ」は、ドラマのストーリーとの親和性の高さからSNS を中心に多くの反響を呼び、先行配信時には各サイトで自身最多となる11冠のデイリーランキング1位を獲得、現在は40万ダウンロードを記録し自身最大のヒット曲となった。YouTubeのミュージックビデオは1,900万再生を突破し、今なおSNSでも話題を呼んでいる。  この「プロローグ」以来となる今回の新曲「あなたがいることで」は、過去と未来をつなぐ「今」というかけがえのない時間を描く、暖かさの中に凛とした意思を感じるバラードで、幅広い世代を惹き付ける歌声を持つUruの真骨頂とも呼べる楽曲になっている。  ドラマ主題歌、リリースのインフォメーションとあわせて新しいアーティスト写真とアートワークも公開された。カメラマン・アミタマリが撮影、宮師雄一がディレクションを手掛けたアーティスト写真は、寒空の中、楚々とした表情で佇むUru の姿を切り取った1 枚に。アートワークはUru のシングル「remember」、「プロローグ」でもジャケット写真を担当した写真家・岩倉しおりによる風景写真で、軒下に寄り添う2つの雪だるまが家族にも恋人にも受け取る事のできる日常を清らかに切り取ったジャケットになっている。    主題歌「あなたがいることで」は、豪華キャスト・スタッフが作り上げるヒューマンミステリー『テセウスの船』をどの様に彩り、観る人の心を温めるのか、1月19日の初回オンエアにむけて期待が高まる。 <竹内涼真 コメント> 初めて聴いた時に、今撮影している風景やシーンが目の前に浮かんでくるような感じがしました。そして出だしの歌詞が、心を演じる今の自分の気持ちにとてもリンクしました。これからドラマの完成と共に、この曲がどうマッチしていくのかがすごく楽しみです。撮影は大変なこともありますが、待っていてくださる方に良い作品をお届けできるよう、この曲を励みにして最後まで頑張っていきたいと思います。 <ドラマプロデューサー渡辺良介 コメント> 初めてデモを聴いた時、Uru さんの透明感に溢れたボーカルと歌詞に鳥肌が立ちました。ドラマのテーマにしっかりと向き合って書かれた歌詞は聴くほどに沁みます。ぜひ大切な誰かを思い浮かべながら聴いて欲しいです。また、ドラマのストーリーが進むにつれ、楽曲も新たな感じ方をして頂けるはずです。ドラマとUru さんの主題歌をぜひ合わせてお楽しみ頂ければと思います。 <楽曲プロデュース小林武史 コメント> 久々にオーセンティックな真のバラードの名曲ができたのではないか、と自負しています。 <Uru コメント> お話を頂いた時、すぐに原作を読ませて頂き、物語の展開の面白さに引き込まれ一気に読んでしまったのですが、それと同時に、この「テセウスの船」に似合う曲とはどんな曲なのだろうとすごく考えました。この境遇にあった本人にしかわからない感情を歌にできるのかと色々と言葉を探しましたが、もしも私だったらと自分に置き換えて曲を書きました。この「あなたがいることで」が、誰かの家族や恋人、友人など、関係を問わず大切な人を幸せにしたい、守りたいという強い気持ちを代弁するような楽曲になってくれたら嬉しいです。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2020/01/10

  • Uru
    ニューシングル『願い』初回盤のダイジェスト映像を公開!
    ニューシングル『願い』初回盤のダイジェスト映像を公開!

    Uru

    ニューシングル『願い』初回盤のダイジェスト映像を公開!

     Uruが2019年9月11日にリリースするニューシングル「願い」の初回盤に収録される映像コンテンツのダイジェストがオフィシャルYouTubeで公開された。  「願い」の初回盤には、2018年3月に昭和女子大学人見記念講堂で行われた“Uru Live「monochrome~吹き沁む頬に熱いザフサス~」”から、シングル曲「奇蹟」、たゆたう様なタイポグラフィーの演出が美しい「鈍色の日」、オーディエンスの手拍子が印象的な「ロビンソン」(スピッツ)の3曲のライブ映像と、YouTubeで公開中のショートサイズが1700万再生を突破した自身の代表曲の1つ「プロローグ」のミュージックビデオがフルサイズで収録される。  今回公開されたダイジェスト映像では、Uruのワンマンライブでの透き通るような歌声と、幾重にも重なった幕のステージ演出と、楽曲ごとに作りこまれた幻想的な照明にぜひ注目して欲しい。  2020年2月29日、うるう年・うるう日には、ライブのセットリストをファンからの投票で決定する初のリクエスト形式で行われる“Uru Live「Precious One day ~Uru-u Year 2020~」”を開催。    さらに、3月21日に名古屋市公会堂、4月12日にNHK大阪ホールにてワンマンライブを開催することも決定している。この名古屋、大阪のチケット先行受付が9月11日にリリースされるニューシングル「願い」の封入にて実施されるので、いち早くチケットを手に入れたい方はあわせてチェックして欲しい。  ニューシングル「願い」は、TVアニメ『グランベルム』エンディングテーマとしてもオンエアされているUruにとって通算8枚目となるシングルで、収録曲「Scenery」は、同じく『グランベルム』挿入歌として先日サプライズ解禁、パッケージに先駆けて2曲が現在先行配信中。    先日開催されたイベントも大盛況だった『劇場版 夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~』主題歌「remember」のセルフカバーver.、さらにはKing Gnu「白日」のカバーも収録された意欲作。  澤野弘之のボーカルプロジェクト・SawanoHiroyuki[nZk]にボーカルで参加した「Binary Star」は、9月27日より劇場上映となる『銀河英雄伝説 Die Neue These』セカンドシーズンのオープニングテーマにも起用が発表されており、リリース、ライブと自身のペースをしっかり保ちながら、着実にステップアップを遂げるUruに今後も目が離せない。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/08/23

  • Uru
    ニューシングル「願い」先行配信スタート&MVフルサイズ公開!
    ニューシングル「願い」先行配信スタート&MVフルサイズ公開!

    Uru

    ニューシングル「願い」先行配信スタート&MVフルサイズ公開!

     ついに先行配信がスタートした、Uruのニューシングル「願い」の収録曲詳細が公開された。「願い」はUruにとって通算8枚目となる待望のニューシングルで2019年9月11日にCDがリリースされる。  シングルは、現在オンエア中のTVアニメ『グランベルム』エンディングテーマに決定している表題曲の「願い」に加えて、rionosがアレンジを手掛けた切実な友情を描いた儚くも壮大なバラード「Scenery」、『劇場版 夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~』主題歌として話題を呼んだ「remember」のセルフカバー、さらには、現在音楽シーンを席巻中のKing Gnu「白日」のカバーが収録された意欲作となっている。  初回生産限定盤には、2018年3月に行われた昭和女子大学人見記念講堂でのライブからシングル曲「奇蹟」、アルバム収録曲ながらファンからの人気を誇る「鈍色の日」、スピッツ「ロビンソン」のカバーを含む3曲と、ドラマ『中学聖日記』主題歌としてUruの代表曲となった「プロローグ」のミュージックビデオをDVDで収録。期間生産限定(アニメ) 盤は、「願い」のTVサイズ音源と、Blu-rayで「グランベルム」ノンクレジットエンディングムービーが収録される。  さらに、シングルの特設サイトにて「願い」ミュージックビデオのフルサイズが公開された。先日公開されたYouTube ver.では描かれていなかった衝撃の展開が後半に訪れる映像に仕上がっており、楽曲とともに大きな注目を集めることとなりそうだ。 ◆New Single「願い」 2019年7月26日先行配信 2019年9月11日CD Release 初回生産限定盤 AICL-3753~4 ¥1,900(税込) 通常盤 AICL-3755 ¥1,200(税込) 初回プレスカラートレイ仕様 期間生産限定盤(アニメ盤) AICL-3756~7 ¥2,000(税込) <収録曲> M-1 願い M-2 Scenery M-3 白日 M-4 remember Self-cover ver. M-5 願い -instrumental- M-6 Scenery -instrumental- ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2019/07/26

  • Uru
    「プロローグ」×ドラマ『中学聖日記』スペシャルダイジェスト公開!
    「プロローグ」×ドラマ『中学聖日記』スペシャルダイジェスト公開!

    Uru

    「プロローグ」×ドラマ『中学聖日記』スペシャルダイジェスト公開!

     TBSで毎週火曜よる10時放送中の火曜ドラマ『中学聖日記』と主題歌となるUru「プロローグ」のスペシャルダイジェストムービーがTBS公式YouTubeで公開された。  本ドラマは女性向けマンガ雑誌『FEEL YOUNG』(祥伝社)で人気連載中の漫画家・かわかみじゅんこによる同名漫画が原作。  片田舎の中学校を舞台に、自分を大切に想ってくれる年上の婚約者がいながらも、勤務先の学校で出会った不思議な魅力を持つ10歳年下の中学生・黒岩晶(岡田健史)に心惹かれていく教師・末永聖(有村架純)の“禁断の純愛”を、儚くも美しく描くヒューマンラブストーリー。  YouTubeにアップされる予告の再生回数が軒並み100万回を超えるほか、今週放送された第10話放送では、メインキャストの役名がTwitterでトレンド入りするなど、最終回を目前にますます注目度が上昇している。  来週18日(火)の最終回を前にスペシャルダイジェストが公開された。映像は、劇中で「流れるだけで涙を誘う」と話題のUruが歌う主題歌「プロローグ」にのせ、ドラマの第1話から10話までの各話の名シーンを含んだダイジェストが特別編集されたもの。  教師としてまだどこか頼りない聖や中学生時代の晶の懐かしい姿のほか、徐々に募っていく想いを感じられる内容となっている。  Uru「プロローグ」とドラマ『中学聖日記』のコラボレーションは、番組放送前から配信されているスピンオフムービー「聖ちゃんと会う前の僕たち」に続き今回が2回目。こちらも本編では見られないあどけない晶の笑顔が見られると好評を博している。  「プロローグ」は、ドラマのためにUruが作詞・作曲を手掛け書き下ろした楽曲で、恋の始まりに揺れ動く気持ちや募っていく恋心を描くバラード。配信初日には、自身最多となる11冠のデイリーランキング1位を獲得、先週のパッケージリリースのタイミングでも再びiTunes・レコチョクで1位にチャートイン、12月12日発表の最新オリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキングでも1位を獲得し今年を代表するドラマヒットソングの1つとなっている。  胸に焼きつく「ヒリヒリ」とした感情が後を引く…。今年一番“エモい”ドラマ『中学聖日記』もいよいよフィナーレへ。聖が一人の女性として、最後に出した答えとは――?最終回(第11話)は12月18日(火)よる10時から放送となる。主題歌「プロローグ」とともにドラマの結末を見逃さずチェックして欲しい。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2018/12/14

  • Uru
    ニューシングル「プロローグ」自身最速で10万ダウンロードを突破!
    ニューシングル「プロローグ」自身最速で10万ダウンロードを突破!

    Uru

    ニューシングル「プロローグ」自身最速で10万ダウンロードを突破!

     火曜ドラマ『中学聖日記』主題歌となっているUruの新曲「プロローグ」が12月5日のCDリリースに先駆けて10月30日から先行配信をスタート。自身最速となる約3週間で、iTunes・レコチョク・Mora等各配信サイト合計で10万ダウンロードを突破した。  「プロローグ」は、10月6日のドラマの初回放送直後より多くの反響を呼び、待ち望まれていた先行配信がスタートするやいなや各配信ダウンロードサイトで軒並み1位を獲得し、自身最多となる11冠のデイリーランキング1位を獲得している。  今回の記録に関して、Uruは『「プロローグ」を、たくさんの方に聴いて頂けて嬉しいです。この曲を作っていた時のことを思い出しつつ、自分の手元にあったものが、ドラマ「中学聖日記」と共に今たくさんの方に届いてくれた事を思うと、すごく感慨深いです。本当にありがとうございます。』とコメント。  ドラマ「中学聖日記」の新井順子プロデューサーは『10万ダウンロードおめでとうございます。たくさんの方に主題歌「プロローグ」を聴いて頂いて、私もとても嬉しく思います。この作品の持つ儚さと力強さが、番組の世界観を一層引き立て、盛り上げてくれています。これからも、この曲がよりたくさんの方の心に響いてくれることを願っています。』とコメントを寄せている。  先週公開された「プロローグ」のミュージックビデオは、ミスセブンティーン2017でグランプリの現役モデルでありながら女優としても活躍する箭内夢菜が出演した映像で、こちらも公開から一週間経たずして100万再生を突破しており、楽曲の持つ切ないイメージをさらに増幅させるような美しい世界観が反響を呼んでいる。    この好状況を受けて、UruオフィシャルYouTubeで「プロローグ」の15秒SPOTが公開された。現在公開されているミュージックビデオ中には無い箭内夢菜が涙するシーンが印象的なCM映像に仕上がっており、こちらもミュージックビデオとあわせて話題を呼ぶことは間違いなさそうだ。 ◆7th Single「プロローグ」 2018年10月30日 DL 2018年12月5日 CD 発売 TBS系火曜ドラマ「中学聖日記」主題歌 初回生産限定盤[CD+DVD] AICL-3611?2 ¥1,800(税込) 通常盤[CD] AICL-3613 ¥1,200(税込) <収録曲> 【CD】 M1. プロローグ M2. PUZZLE M3. 雪の華 M4. 奇蹟 M5. プロローグ -instrumental- M6. PUZZLE -instrumental- ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2018/11/21

  • Uru
    火曜ドラマ『中学聖日記』主題歌「プロローグ」のMV公開!
    火曜ドラマ『中学聖日記』主題歌「プロローグ」のMV公開!

    Uru

    火曜ドラマ『中学聖日記』主題歌「プロローグ」のMV公開!

     Uruが2018年12月5日にリリースするニューシングル「プロローグ」のミュージックビデオがオフィシャルYouTubeで公開された。  「プロローグ」は、TBS系火曜ドラマ『中学聖日記』のためにUruが作詞・作曲を手掛け書き下ろした楽曲で、恋の始まりに揺れ動く気持ちへの戸惑いや募っていく淡く儚い恋心を描く泣きのバラード。  毎週ドラマのオンエアとともにネットでの反響を呼んでおり、CDリリースに先駆けて10月30日からスタートした先行配信は各配信サイトにて軒並み1位を獲得。自身最多となる11冠での好スタートを切っている。  そんな中公開された「プロローグ」のミュージックビデオは、ミスセブンティーン2017でグランプリを獲得し現役モデルでありながら、ドラマ『チア☆ダン』や来年2月公開の映画『雪の華』等で女優としても活躍する箭内夢菜が出演。    楽曲の持つ切ないイメージをさらに増幅させるような美しい世界観が描かれ、公開されている1コーラスの映像ではUruが一切登場しておらず、これまで本人が登場してきたUruのミュージックビデオの中でも新しいアプローチとなっている。  『中学聖日記』の制作には、ドラマ『アンナチュラル』の新井順子プロデューサー、塚原あゆ子監督も携わっており、『東京ドラマアウォード2018』で主題歌賞を受賞した米津玄師「Lemon」と同様に、毎回印象的な場所でドラマのシーンとシンクロした主題歌のオンエアがされている。    映像と音楽で心震わせる演出は、オンエア時のTwitterのトレンドワードや、歌詞検索サイトの歌ネットリアルタイムランキングで毎週1位を獲得するなど、視聴者に深く届いている事を証明している。  今回公開された「プロローグ」のミュージックビデオにもドラマ『中学聖日記』とリンクする要素が隠されており、ドラマ視聴者にとってはより感慨深い作品として届く事になりそうだ。 ◆7th Single「プロローグ」 2018年10月30日 DL 2018年12月5日 CD 発売 TBS系火曜ドラマ「中学聖日記」主題歌 初回生産限定盤[CD+DVD] AICL-3611?2 ¥1,800(税込) 通常盤[CD] AICL-3613 ¥1,200(税込) <収録曲> 【CD】 M1. プロローグ M2. PUZZLE M3. 雪の華 M4. 奇蹟 M5. プロローグ -instrumental- M6. PUZZLE -instrumental-

    2018/11/13

  • Uru
    火曜ドラマ「中学聖日記」主題歌「プロローグ」配信スタート!
    火曜ドラマ「中学聖日記」主題歌「プロローグ」配信スタート!

    Uru

    火曜ドラマ「中学聖日記」主題歌「プロローグ」配信スタート!

     シンガーのUruがTBS系 火曜ドラマ『中学聖日記』主題歌として12月5日にCDリリースするニューシングル「プロローグ」をリリースに先駆けて本日より配信をスタートした。  「プロローグ」は、作詞・作曲をUru、編曲をトオミヨウが手掛けたドラマのために書き下ろされた楽曲で、恋の始まりに揺れ動く気持ちへの戸惑いや募っていく淡く儚い恋心を描く泣きのバラードに仕上がっており、これまでのUruのイメージを塗り替えるような新境地の楽曲となっている。  毎週ドラマのオンエアとともにネットでの反響を呼んでおり、「プロローグ」の歌詞は歌ネットリアルタイムランキングで2週連続1位を獲得。オンエア翌日の10月24にはTVerのランキングでも『中学聖日記』が1位、YouTube急上昇ランキングでもドラマの予告映像が1位を獲得。Twitterのトレンドワードにも「中学聖日記」がランクインするなど、話数を重ねるほどに注目を集めている。  「プロローグ」の配信にあわせて12月5日リリースのシングル収録内容も発表された。表題曲「プロローグ」に加えてカップリングには、CD未収録ながらライブで既にファンの人気曲となっているKan Sanoがアレンジを手掛けた「PUZZLE」と、ドラマソングとしても知られる「奇蹟」のセルフカバー、さらには国民的冬のバラードソング「雪の華」(中島美嘉)のカバーを収録。  初回生産限定盤には、3月に行われた東京・昭和女子大学人見記念講堂でのライブから「フリージア」と「Sunny day hometown」、そして「ハッピーエンド」(back number)のカバーを含む3曲の映像を収録。アートワークは前作「remember」から引き続きインスタグラムでも注目を集める写真家・岩倉しおりによる日常を美しく切り取ったもので、初回生産限定盤は三方背BOX仕様でUruのロゴがブルーに箔押しされた豪華仕様となる。2形態共通初回プレス特典として、カラートレイ仕様、さらには2019年3月10日にTOKYO DOME CITY HALLで行われるライブの最速先行シリアルナンバーも封入される事もアナウンスされており、充実のシングル内容となっている。  9月にリリースされた「remember」とのW購入者特典として東京・蔵前にある「たのしく、書く人。」をコンセプトにした書くための道具を専門に扱う文具店カキモリとのコラボレーションで2019年のオリジナルダイアリーを制作する事も決定しており、気になる方はいち早く両シングルを手に入れて応募して欲しい。 ◆7th Single「プロローグ」 2018年10月30日 DL 2018年12月5日 CD 発売 TBS系火曜ドラマ「中学聖日記」主題歌 初回生産限定盤[CD+DVD] AICL-3611〜2 ¥1,800(税込) 通常盤[CD] AICL-3613 ¥1,200(税込) <収録曲> 【CD】 M1. プロローグ M2. PUZZLE M3. 雪の華 M4. 奇蹟 M5. プロローグ -instrumental- M6. PUZZLE -instrumental- 【DVD】 M1. Sunny day hometown M2. ハッピーエンド M3. フリージア ニュース提供:ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ

    2018/10/30

  • Uru
    ニューシングルの“冬の訪れを感じさせる”アートワーク公開!
    ニューシングルの“冬の訪れを感じさせる”アートワーク公開!

    Uru

    ニューシングルの“冬の訪れを感じさせる”アートワーク公開!

     Uruが12月5日にリリースするニューシングル「プロローグ」。同楽曲が主題歌となっているTBS系 火曜ドラマ『中学聖日記』の初回オンエアにあわせて10月9日に新アートワークが公開された。  新アーティスト写真は、カメラマン・アミタマリが手掛けたもので、夕景の中、凛と佇むUruの表情が秋から冬の空気感を感じさせるビジュアルに仕上がっている。ジャケット写真は、前作「remember」に引き続き、香川在住のインスタグラムでも注目を集めるカメラマン岩倉しおりが手掛けており、「プロローグ」のサビで印象的な言葉となる『星』をモチーフに、日常を美しく切り取った儚くも美しいアートワークとなった。  Uruのこれまでのアートワークで女性クリエイターが一同に会したものは今回はが初で、淡い恋心を歌う泣きのバラード楽曲とともにアートワークも新境地と呼べるものが完成した。また、「プロローグ」が、12月5日のパッケージリリースに先駆けて10月30日より各配信サイトにてリリースされる事もアナウンスされた。  「プロローグ」が主題歌に決定しているTBS系 火曜ドラマ『中学聖日記』もいよいよオンエアがスタート。「プロローグ」がどのように物語を彩っていくのか、いち早く楽曲をチェックしながらストーリーにも注目して欲しい。  ドラマの初回放送に先駆けて先日公開された映画監督・松本花奈が手掛けたスピンオフムービーでも印象的に流れる主題歌「プロローグ」は、『泣ける』『切ない』と視聴者からの声がSNSで上がっており、これまで“癒し”や“優しさ”で語られることの多かったUruにとって新しい反響が巻き起こっている。  本ドラマは、女性向けマンガ雑誌「FEEL YOUNG」(祥伝社)で人気連載中の漫画家・かわかみじゅんこによる同名漫画が原作。物語の舞台は片田舎の中学校。自分を大切に想ってくれる年上の婚約者がいながらも、勤務先の学校で出会った不思議な魅力を持つ10歳年下の中学生・黒岩晶(くろいわあきら)に心惹かれていく女教師・末永聖(すえながひじり)の“禁断の純愛恋”を、儚くも美しく描くヒューマンラブストーリー。    主人公・聖を有村架純が演じるほか、劇中の個性的かつ魅力的なキャラクターに町田啓太、吉田羊、夏川結衣ら実力派が名を連ねる中、聖に恋する教え子・晶役には今作が芸能界デビューとなる新人の岡田健史が大抜擢され、大きな話題を呼んでいる。    プロデュースを手掛けるのは、2018年1月期に放送され話題となったドラマ『アンナチュラル』(TBS系)でプロデューサーを務めた新井順子、さらに、演出を務めた塚原あゆ子が今作でも演出を担当するなどスタッフ陣にも注目が集まっている。  さらに、10月9日にスタートしたUruオフィシャルファンクラブ「SABACAN」のオープン記念動画がオフィシャルYouTubeにて公開された。Uru本人が制作・編集を手掛けたクレイアニメで構成されており、これまでのUruのヒストリーを表現した愛らしい動画となっており、ファンクラブの由来についてもテキストで語られているので、チェックして欲しい。 ◆7th Single「プロローグ」 2018年10月30日配信リリース 2018年12月5日CD発売 初回生産限定盤 AICL-3611~2 ¥1,800(tax in) 通常盤 AICL-3613 ¥1,200(tax in) ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2018/10/09

  • Uru
    火曜ドラマ『中学聖日記』主題歌を担当することが決定!
    火曜ドラマ『中学聖日記』主題歌を担当することが決定!

    Uru

    火曜ドラマ『中学聖日記』主題歌を担当することが決定!

     シンガーの“Uru”が10月期のTBS系 火曜ドラマ枠(毎週火曜よる10時)で放送される『中学聖日記』の主題歌を担当する事が決定した。  『中学聖日記』は、女性向けマンガ雑誌「FEEL YOUNG」(祥伝社)で人気連載中のフランス在住の漫画家・かわかみじゅんこによる同名漫画が原作。同漫画は多くの人気ドラマ原作の登竜門でもあるan・anマンガ大賞(第7回・2016年)の大賞を受賞している。物語の舞台は片田舎の中学校。  自分を大切に想ってくれる年上の婚約者がいながらも、勤務先の学校で出会った不思議な魅力を持つ10歳年下の中学生・黒岩晶(くろいわあきら)に心惹かれていく女教師・末永聖(すえながひじり)の“禁断の恋”を儚くも美しく描くヒューマンラブストーリー。  主人公・末永聖を演じるのは、NHK連続テレビ小説『ひよっこ』以来約1年ぶりのドラマ出演で民放連続ドラマ単独初主演となる有村架純。TBSの連続ドラマには今回が初主演となる今作で今までの“清純派”なイメージを一新し、初の教師役で“禁断の恋”に挑戦する事でも注目が集まっている。  “禁断の恋”の相手となる生徒・黒岩晶を演じるのは、1年にわたるオーディションを勝ち抜き本作で芸能界デビューを飾る新人・岡田健史。テレビの出演経験も演技経験もなく、事務所に所属して間もない異例の抜擢にさらなる話題が巻き起こっている。  さらに、プロデュースは湊かなえ原作ドラマ『夜行観覧車』(2013年)、『Nのために』(2014年)、『リバース』(2017年)や、今年1月期に放送し大きな話題を呼んだ『アンナチュラル』の新井順子が担当。演出は、上記ドラマ作品の他、有村主演の映画「コーヒーが冷めないうちに」で映画監督デビューを果たした塚原あゆ子らが手がける。  主題歌となるUruの新曲「プロローグ」は、このドラマのために書き下ろされた楽曲で作詞・作曲をUru、編曲をデビュー以来Uruのヒット作のアレンジを手掛けてきたトオミヨウが担当する。この楽曲は12月5日にシングルとしてリリースされる事も決定した。  Uruにとってドラマ主題歌は、2017年の10月期にオンエアされた『コウノドリ』主題歌としてヒットを記録した「奇蹟」以来1年ぶり。自身が作曲を手掛ける曲としては初のドラマ主題歌となる。デビュー以来、暮らしの中の喜びや優しさといった心の機微や、生きることの尊さ、儚さを歌ってきたUruだが、今回のドラマ主題歌では、恋の始まりに揺れ動く気持ちへの戸惑いや、叶うかどうかも分からないまま募っていくヒリヒリとした恋心を描くバラードで、Uruにとって新境地と呼べる楽曲になっている。  昨年のドラマ主題歌で大きな認知を獲得したUruは、12月にファーストアルバム『モノクローム』のリリース、今年に入って劇伴作家・澤野弘之のボーカルプロジェクトSawanoHiroyuki[nZk]のシングル「Binary Star」にボーカリストとして参加、東京、京都でのワンマンライブの開催、さらにはコウノドリコンサートへのゲスト出演など着実にその活躍の場を広げてきた。10月からはオフィシャルファンクラブがオープンする事も決定し、ますます注目が集まっている。    主題歌「プロローグ」は、豪華キャスト・スタッフが作り上げる純愛なヒューマンラブストーリー『中学聖日記』をどの様に彩り、観る人の心を染め上げていくのか、オンエアにむけて期待が高まる。 <有村架純 コメント> 『中学聖日記』の世界の中で過ごしてきた時間や感情が、この曲を聴くだけで蘇ってきます。感情が掻き立てられるとは、こういうことなのかな、とも思うし、ドラマを見て下さる方へ、どうか届いてほしいと思います。Uruさんの優しくてとても儚い歌声が世界観にハマりにハマって、私は抜け出せません。作品とともにお楽しみ下さい。 <プロデューサー・新井順子 コメント> 透明感のある声で儚さとともに力強さも表現できる方を求めていたところ、Uruさんの歌声を聞き、まさにこの声だ!と思いました。この曲を聴くたびに、切なさが溢れ思わず涙が出てしまうような、想像以上にドラマの世界観とマッチした曲になったと思っています。歌詞にもご注目いただき、ドラマと共にお楽しみいただけると嬉しいです。 <Uru コメント> 恋愛には色んな形があるし、当人同士にしかわからない感情だったり言葉だったりがあると思っています。心のままに素直に相手を想える恋愛もあれば、自分の気持ちにブレーキをかけてしまう苦しい恋愛もあって。この曲を作る時、「もしも私だったら」どうだろう...という所から始まって、原作や脚本を読ませて頂いた時の胸の苦しさや痛みをヒントに制作しました。切なさや愛しさなど、一つ一つのシーンで物語に寄り添う曲になってくれたら嬉しいです。 ◆New Single『プロローグ』 2018年12月5日発売 初回生産限定盤 AICL-3611~2 ¥1,800(tax in) 通常盤 AICL-3613 ¥1,200(tax in) ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2018/09/12

  • Uru
    新曲が『劇場版 夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~』主題歌に決定!
    新曲が『劇場版 夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~』主題歌に決定!

    Uru

    新曲が『劇場版 夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~』主題歌に決定!

     Uruの新曲「remember」が、『劇場版 夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~』(9月29日全国ロードショー)の主題歌に抜擢され、9月26日にニューシングルとしてリリースされる事が決定した。  Uruとしてのリリースは昨年12月にリリースしたファーストアルバム『モノクローム』以来、シングルとしては昨年11月にドラマ『コウノドリ』主題歌としてリリースした「奇蹟」から約10か月ぶりのリリースとなる。  6月までオンエアされたTVアニメ『銀河英雄伝説 Die Neue These 邂逅』オープニングテーマでは、劇伴作家・澤野弘之のボーカルプロジェクトSawanoHiroyuki[nZk]にボーカリストとして参加しており、アニメ界からも注目を集めているUruが、アニメ化10周年を迎える「夏目友人帳」とどのようなコラボレーションを起こすのか、今から注目が集まる。  『劇場版 夏目友人帳 ~うつせみに結ぶ~』は、2008年よりTVアニメ第一期が放送開始され、昨年2017年には第六期が放送された、今年アニメ化10周年を迎えるロングシリーズの作品「夏目友人帳」初となる長編オリジナルエピソード。レギュラーのキャストに加えてゲスト声優として、高良健吾・島本須美・村瀬 歩が参加する事も発表され話題を呼んでいる。  9月のリリースを前に8月18日、19日には、ロームシアター京都で初の京都単独公演を行うUru。新曲の初披露にも期待が高まるこの公演のチケット先行販売が現在実施されているので、詳細はオフィシャルHPより確認を。 <Uruコメント> 原作と劇場版のお話を全て読ませて頂き、人間と妖の話なのだけれど、私達が生きていく上で経験する、出会いと別れが根本にあり、孤独や寂しさ、人の優しさや愛情など、全てが詰め込まれた本当に感動の名作だなと感じました。お子さんだけでなく大人の方にも是非観て頂きたい作品です。そして、それ故、主題歌もそれに添うものでありたいと思いました。必ず誰もが一度は経験する出会いや別れ、その時の心の動きや背景を曲を聴いた方がご自分の経験と重ね合わせた時に、何か温かい気持ちになれるような、そんな意味も込めて制作しました。劇場で感じて頂ければ嬉しいです。 ◆New Single 「remember」 2018年9月26日発売 期間限定生産盤 AICL-3560~1 ¥1,800(税込) 通常盤 AICL-3562 ¥1,200(税込) ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2018/07/12

  • Uru
    8月に自身初となる京都での単独ライブ開催が決定!
    8月に自身初となる京都での単独ライブ開催が決定!

    Uru

    8月に自身初となる京都での単独ライブ開催が決定!

     シンガーのUruが8月に自身初となる京都での単独ライブを行うことが決定した。これは、3月4日に東京・昭和女子大学人見記念講堂で行われた『Uru Live「monochrome~吹き沁む頬に熱いザフサス~」supported by uP!!!』で本人から発表されたもの。  この日のステージはUruのライブの特徴とも呼べるオーガンジーの幕が幾重にも重ねられた荘厳な空間の中で、昨年12月にリリースしたファーストアルバム『モノクローム』のオリジナル曲14曲を余すことなく披露。さらに『モノクローム』カバー盤に収録された「THE OVER」(UVERworld)、「ハッピーエンド」(back number)や、 「3月9日」(レミオロメン)、「ロビンソン」(スピッツ)、「やさしさに包まれたなら」(松任谷由実)といった 初披露のカバー曲も交えた全20曲を歌い上げ、会場に詰め掛けた約2000人を魅了した。  Uruは2016年のデビュー以降、東京・グローブ座2days、大阪・森ノ宮ピロディホール、福岡・都久志会館、 宮城・トークネットホール仙台、そして今回の人見記念講堂と他のアーティストに比べて かなり限られた本数でのライブを開催、チケットはこれまですべて即日完売となっており話題を呼んでいる。  4月からオンエアがスタートするTVアニメ『銀河英雄伝説 Die Neue These 邂逅』オープニングテーマに、劇伴作家・澤野弘之のボーカルプロジェクトSawanoHiroyuki[nZk]のボーカリストとして参加することも決定し、各方面からますます注目度が高まっているUru。2018年はその歌声とともに、更なる支持を広げていく事になりそうだ。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2018/03/05

  • Uru
    アルバム『モノクローム』特設ページにてセルフライナーノーツ公開!
    アルバム『モノクローム』特設ページにてセルフライナーノーツ公開!

    Uru

    アルバム『モノクローム』特設ページにてセルフライナーノーツ公開!

     シンガー“Uru”が2017年12月20日にリリースするファーストアルバム『モノクローム』の特設サイトにて全曲を解説するセルフライナーノーツを公開した。  先行して公開された特設サイトには、有村架純、綾野剛、漫画化・鈴ノ木ユウなどUruが担当した作品の主題歌に寄せられたコメントや、カバー曲に対するback number清水依与吏、UVERworld TAKUYA∞のコメント、武部聡志、蔦谷好位置、トオミ ヨウなど楽曲制作に携わった音楽プロデューサー陣のコメントなど豪華な面々からの言葉も掲載されている。  今回公開されたセルフライナーノーツは、アルバム『モノクローム』全14曲の1曲ずつに対しての解説を本人が綴ったもの。ライブのMCやSNSとは違ったUruの感性が表現されているので、ぜひチェックして欲しい。  『モノクローム』は、2016年6月のデビュー以降Uruがリリースした映画『夏美のホタル』主題歌に抜擢されたデビュー曲「星の中の君」や、TVアニメ『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』第2期エンディングテーマ「フリージア」、現在オンエア中の話題のドラマ『コウノドリ』主題歌「奇蹟」に加えて、来年1月13日公開の映画『悪と仮面のルール』主題歌「追憶のふたり」など5枚のシングルを含む全14曲を収録。  [映像盤]には、グローブ座のライブ映像8曲とシングル5曲のミュージックビデオもブルーレイで収録。初回盤B [カバー盤]は、Uruがデビュー前に公開していたYouTubeカバーからのセレクションとなる楓(スピッツ)、THE OVER(UVERworld)、OH MY LITTLE GIRL(尾崎豊)、糸(中島みゆき)に加えて、今回のアルバムで新たにカバーした、たしかなこと(小田和正)、木蘭の涙(スターダスト・レビュー)、真赤(My Hair is Bad)、ハッピーエンド(back number)のカバーを含む全8曲を収録。通盤常とあわせて全3形態でリリースされる。  さらに、12月25日より全国のタワーレコード店頭で配布されるフリーマガジン「bounce」の表紙にUruが決定した。現在配付中のタワレコが注目アーティストを特集するフリーペーパー「NEXT BREAKERS JAPAN 12月号」の表紙とあわせてWで表紙を飾ることとなり、店頭での注目度の高さも物語っている。 ◆Uru 1st ALBUM「モノクローム」 2017年12月20日Release 初回生産限定A(映像盤) AICL-3454~5 ¥4,630(税別) 初回生産限定B(カバー盤) AICL-3456~7 ¥3,704(税別) 通常盤 AICL-3458 ¥2,778(税別) ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2017/12/20

  • Uru
    ドラマ『コウノドリ』主題歌「奇蹟」の原作漫画コラボMV公開!
    ドラマ『コウノドリ』主題歌「奇蹟」の原作漫画コラボMV公開!

    Uru

    ドラマ『コウノドリ』主題歌「奇蹟」の原作漫画コラボMV公開!

     TBS系金曜ドラマ『コウノドリ』主題歌としてレコチョク、話題を呼んでいるUruのニューシングル「奇蹟」。このリリースを記念して、鈴ノ木ユウの原作漫画『コウノドリ』(講談社刊)とのコラボレーション映像が公開された。  「奇蹟」は、Uru本人がドラマのために歌詞を書き下ろした切なくも優しさが溢れ出すバラード曲。通常盤のCDジャケットは、ドラマビジュアルの綾野剛が演じる鴻鳥サクラをイラスト化した鈴ノ木ユウによる描き下ろし仕様となっておりドラマ×原作漫画×主題歌のコラボレーションで注目を集め、楽曲は現在レコチョクやMoraなど各配信サイトで軒並み1位を獲得し、配信ヒットを記録している。  コラボレーションMVの映像は原作漫画のイラストから歌詞のイメージとリンクしたシーンを映像化した特別なもので、シングルの発売日となる11月8日に第一弾としてショートバージョンが公開されていたが、今回公開されたのはドラマでも毎週オンエアされているTVサイズの楽曲を使用したロングバージョンの映像。各シーンがドラマ・漫画のシーンとシンクロする胸を打つ内容に仕上がっている。 <鈴ノ木ユウさん コメント> 感激…感動…チョット違うな…。単純にドキドキしました。連載を続けていると、あの妊婦さんに、こう言わせて良かったのかな?とか、あの妊婦さんや家族にああ言って正解だったのかな?とか、後悔ではなく、迷いに似た感覚のまま次の〆切が迫って来ます。振り返る時間もない。ひょっとしたら、誰かを傷付けてきたのかもしれない…。そんなコトを思う時もあります。そんな中、Uru『奇蹟』×『コウノドリ』のMVを観させて頂きました。Uruさんの歌声に「大丈夫だよ」と優しく肩を叩かれた気がしました。 <Uruコメント> たくさんの方に愛されている『コウノドリ』という作品に携わらせて頂いたという事だけでものすごく感激だったのに、このようなコラボレーションをさせて頂けて、本当に感慨深く、感謝の気持ちで溢れております。原作の鈴ノ木ユウさんの『コウノドリ』を拝読させて頂いていると、今私がこうやって生きていて、そして歌までも歌わせてもらっていて…ということが、如何に幸せなことなんだろうと思いました。そして、まだまだ周知されていない部分や、医療現場ではどんな風にして関わってくださっているのか等を、この『コウノドリ』を通して知ることができているなぁと実感しています。鈴ノ木さんの描く柔らかな表情の鴻鳥先生にホッと安心したり、涙する妊婦さんの心と連動したり、本当に素敵だなと思います。 ◆5th Single「奇蹟」 2017年11月8日発売 初回生産限定盤 AICL-3420~1 ¥1,500(税別) 通常盤 AICL-3422 ¥1,000(税別) <収録曲> 1.奇蹟 2.あなたがここにいて抱きしめることができるなら 3.奇蹟 -instrumental- 4.あなたがここにいて抱きしめることができるなら -instrumental- ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2017/11/24

  • Uru
    1stアルバムの詳細を解禁!カバー盤にはYouTube選曲+新録収録!
    1stアルバムの詳細を解禁!カバー盤にはYouTube選曲+新録収録!

    Uru

    1stアルバムの詳細を解禁!カバー盤にはYouTube選曲+新録収録!

     シンガー“Uru”が2017年12月20日に発売するファーストアルバム『モノクローム』の収録曲およびアートワークが公開された。  今作には、映画『夏美のホタル』主題歌に抜擢されたデビュー曲「星の中の君」、2016年10月度全国最多パワープレイを獲得した「The last rain」、『機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ』第2期エンディングテーマとして初のアニメ主題歌を担当した「フリージア」、日本テレビ系日曜ドラマ『フランケンシュタインの恋』挿入歌「しあわせの詩」、現在オンエア中のTBS金曜ドラマ「コウノドリ」主題歌となる「奇蹟」の5曲のシングルに加えて、第70回 広告電通賞優秀賞を受賞したCanon PhotoJewel S TVCMソング「ホントは、ね」、Canon PIXUS TVCMソング「Sunny day hometown」、MBS開局65周年記念新春ドラマ「しあわせの記憶」主題歌「娘より」、NTT西日本WEB CMソング「すなお」など、数々のタイアップソングとしてリリースしてきた楽曲を余す事なく収録。  さらにはアルバム新曲として、来年1月13日公開の映画『悪と仮面のルール』主題歌「追憶のふたり」、既にライブで披露されファンの間では待望のCD化となる「アリアケノツキ」「鈍色の日」、未発表の新曲でアップナンバーの「fly」を加えた全14曲を収録。  [映像盤]には、シングル5曲のミュージックビデオに加えて、これまでに限られた本数しかライブを行っておらず毎回チケットがプレミアム化しているUruの2016年9月に行われたデビュー後初のライブ“Uru Live「SS」”より、CD未収録の新曲「PUZZLE」を含む8曲の映像を収録。    [カバー盤]には、糸(中島みゆき)、OH MY LITTLE GIRL(尾崎豊)、THE OVER(UVERworld)とデビュー前にYouTubeにアップした100曲に及ぶカバーからのセレクションに加えて、たしかなこと(小田和正)、木蘭の涙(スターダスト・レビュー)、ハッピーエンド(back number)、楓(スピッツ)、真赤(My Hair is Bad)と新録カバーを加えた10代から50代まで幅広くファン層を持つUruらしい選曲のカバーソングをYouTube活動時と同様のUruセルフプロデュースによるレコーディングおよびピアノアレンジを施した8曲が収録される。  デビュー以前のYouTubeでのカバー動画でUruを知っているファンも、デビュー以降のオリジナル楽曲でUruを知ったファンどちらも大注目の初回限定生産盤となっている。CDジャケットは、デビュー以来Uruのアートワークを手掛けてきた宮師雄一によるもので、アルバム「モノクローム」のタイトル通り1トーンの色彩で表現された風景が幻想的でありながらも、どこか温もりを感じるものに仕上がっている。  また、11月4日から先行配信がスタートするシングル「奇蹟」配信直前の11月3日23:00にはUruオフィシャルYouTubeチャンネルでリリース記念の動画が24時間限定で配信される事が決定。2013年にたった1人でカバー動画の作成を始めたUruは2016年6月までのYouTube活動で14万人のファンを獲得。メジャーデビュー以来、行っていなかったセルフプロデュースの動画を約1年半ぶりに公開する。    ドラマ『コウノドリ』主題歌として話題を呼んでいるニューシングル「奇蹟」の、ここでしか聞く事のできないピアノバージョンも披露されるとの事でファンのみならずとも要注目だ。毎週金曜のドラマでは、オンエアを重ねる毎に「毎回Uruさんの声が聞こえる時と同時に号泣です。」「今、赤ちゃん欲しくて病院通ってます。コウノドリ見ててこの歌聴くと涙が出てきます。」「コウノドリで初めて聞いた時、自然と涙が出てきた」など、「奇蹟」が視聴者の心に深く浸透しており、ファーストアルバム『モノクローム』を前にシングル「奇蹟」でのブレイクに期待が高まっている。 ◆1st ALBUM「モノクローム」 2017年12月20日発売 初回生産限定A(映像盤) AICL-3454~5 ¥4,630(税別) 初回生産限定B(カバー盤) AICL-3456~7 ¥3,700(税別) 通常盤 AICL-3458 ¥2,778(税別) ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2017/11/01

  • Uru
    待望のファーストアルバム『モノクローム』12月20日リリース決定!
    待望のファーストアルバム『モノクローム』12月20日リリース決定!

    Uru

    待望のファーストアルバム『モノクローム』12月20日リリース決定!

     2016年6月のデビュー以降、聞く人を包み込むような歌声と神秘的な存在感で注目を集めているシンガー“Uru”のファーストアルバムが12月20日にリリースされる事が決定した。  本名・所在地・年齢など、明らかにされていない情報が多いため“謎だらけのシンガー”として、早耳の音楽ファンが話題にしており、リリースを重ねる毎に名前を浸透させてきたUruが満を持してリリースするデビューアルバムは『モノクローム』と名付けられた。Uruがデビュー以前にYouTube活動を行っていた際のトレードマークと言える白黒の世界を想起させるタイトル。  映画『夏美のホタル』主題歌に抜擢されたデビュー曲「星の中の君」、2016年10月度全国最多パワープレイを獲得した「The last rain」、『機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ』第2期エンディングテーマとして初のアニメ主題歌を担当した「フリージア」、日本テレビ系日曜ドラマ『フランケンシュタインの恋』挿入歌「しあわせの詩」、現在オンエア中のTBS金曜ドラマ『コウノドリ』主題歌となる「奇蹟」の5曲のシングルに加えて、来年1月13日公開の映画『悪と仮面のルール』主題歌に決定している「追憶のふたり」も収録される。  さらに、今回のアルバムは、これまでにリリースしたシングル5曲のミュージックビデオに加えて、2016年9月に行われたデビューライブ“Uru Live「SS」”がBlu-ray Discに収録された「映像盤」、Uruがデビュー前にYouTubeにアップした100曲に及ぶカバーからのセレクション+新録カバー曲をUruによるセルフレコーディングで収録した「カバー盤」の初回限定盤2仕様と、通常盤の合計3仕様がリリースされる。  主演の玉木宏をはじめ、新木優子、吉沢亮、中村達也、光石研、柄本明、村井國夫といった実力派キャストが揃い踏みした映画『悪と仮面のルール』予告編映像も公開され、アルバムからの新曲「追憶のふたり」の音源も解禁となった。スリリングな映画の内容と共に、アルバムの全貌を前に一足早く触れる事のできるUruの新しい音世界に耳を傾けてほしい。 ◆1st ALBUM「モノクローム」 2017年12月20日発売 初回生産限定A[映像盤]  AICL-3454~5 初回生産限定B[カバー盤]  AICL-3456~7 通常盤 AICL-3458 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2017/10/17

  • Uru
    綾野剛主演のドラマ『コウノドリ』主題歌に新曲「奇蹟」が大抜擢!
    綾野剛主演のドラマ『コウノドリ』主題歌に新曲「奇蹟」が大抜擢!

    Uru

    綾野剛主演のドラマ『コウノドリ』主題歌に新曲「奇蹟」が大抜擢!

     10月13日よる10時より新シーズンがスタートする綾野剛主演の金曜ドラマ『コウノドリ』(TBS系列)の主題歌にシンガーUruの新曲「奇蹟」が決定した。『コウノドリ』は、講談社「モーニング」で現在も人気連載中の鈴ノ木ユウが描く同名のヒューマン医療漫画が原作。2015年10月期にドラマ化され、今回はその続編となる新シリーズとなり、前作から2年後を舞台にした内容で、「生まれること、そして生きること」をテーマに据えた物語を展開する。  前作に引き続き、産婦人科医と天才ピアニストBABYの2つの顔を持つ主人公・鴻鳥サクラを綾野剛が演じるほか、松岡茉優、吉田羊、坂口健太郎、星野源、大森南朋といった、超豪華オリジナルメンバーが集結、さらには、女優・モデルの両軸で人気急上昇中の古畑星夏や、元THE BOOMの宮沢和史の長男で「MEN'S NON-NO」の専属モデルとして活躍中の宮沢氷魚らフレッシュなキャストが新たにレギュラーとして加わり、また、初回から豪華なゲスト出演者が続々と出演する事でも話題を呼んでいる、この秋最注目のドラマ。  新たな命に触れることにより生まれる葛藤、思いがけず乗り越えなくてはいけない試練、そして、医師や助産師、看護師たち医療関係者が抱くそれぞれの決意とは─?「生まれてきたことの意味」「命を授かる奇跡」を丁寧に描きながら、生まれてくる赤ちゃんとその家族の出産後の未来、それに取り組む医療者たちの「未来」を見据えたエピソードが展開される生まれてきたすべての人へ捧ぐ、いとおしい「命」の物語─。  Uruは、聞く人を包み込むような歌声と、神秘的な存在感で注目を集めるシンガー。2013年よりYouTubeチャンネルを立ち上げ、新旧問わず数々の名曲をカバーする動画をアップする事をスタートし、楽曲の歌唱、演奏、アレンジ、プログラミング、動画の撮影、編集など、そのすべてを一人で行い、2016年6月のメジャーデビューまでに100本に及ぶ動画をアップし続けた結果、デビュー時点で総再生回数は4400万回以上、チャンネル登録者は14万人越えという新人としては異例の実績を作り上げた。  本名・所在地・年齢など、明らかにされていない情報が多いため“謎だらけのシンガー”として、早耳の音楽ファンが注目しており、ドラマに登場する謎の天才ピアニストBABYとも、その存在がリンクするアーティスト。  主題歌「奇蹟」は、Uru本人がドラマのために歌詞を書き下ろし、デビュー時より大切に温めていた楽曲を“ポップマエストロ”としても知られる音楽プロデューサー冨田恵一がアレンジを施した、切なくも優しさが溢れ出す、聴く者の心の琴線をそっと包み込むバラード曲。Uruにとって初の連続ドラマの主題歌を担当する楽曲。  そして、シングルのカップリング曲には、UruがYouTubeの活動時期にカバーしていた楽曲でもあり、『コウノドリ』前クール主題歌の「あなたがここにいて抱きしめることができるなら」(miwa)のカバーを、『コウノドリ』のピアノテーマ、音楽監修を担当する清塚信也と共に、歌とピアノのみで構成されたシンプルなアレンジで収録する事も決定。Uruがカバー曲をCDに収録する事は今回が初となる。  さらに、通常盤のCDジャケットは、ドラマ・メインビジュアルの綾野剛が演じる鴻鳥サクラをイラスト化した鈴ノ木ユウによる書き下ろしイラスト仕様になる事も決定した。赤ちゃんの手を握り慈しむような表情が印象的な仕上がりとなっており、ドラマファン、原作マンガファン双方から話題を集めそうだ。  デビューから1年半あまりの、キャリアとしては新人アーティストUruのサプライズとも言える今回の大抜擢。主題歌「奇蹟」は、ドラマ『コウノドリ』をどんな風に彩り、盛り上げていくのか、オンエアを間近に期待が高まるばかりだ。 <綾野剛さん コメント> 命は希望だ。Uruの唄には命が寄り添っている。呼吸するように、産声をあげ、心を宿します。『奇蹟』を通して、喜びと不安と希望と現実を、力強い唄声で、ご家族に寄り添い届けてくださいました。ドラマ『コウノドリ』を照らす光です。 <那須田淳さん コメント> 【起用理由】 なんといっても、美しい歌声です。彼女のあの歌声の美しさは、気高いまでの優しさを感じさせてくれ、『コウノドリ』で描かれる女性の、母親の、生まれてくる小さな命を優しく包み込んでくれるぬくもりある愛情や思いに寄り添ってくれると思いました。そんな言葉に出来ない感情を描いていくこのドラマでは、彼女のあの歌声が、それを視聴者に伝えていく力になってくれると思い、主題歌をお願いすることにしました。完成した楽曲は、しっかりとしっとりと、その私達の思いが結実している名曲になりました。 <原作者・鈴ノ木ユウさん コメント> 「奇蹟」という言葉には言葉以上の力があって、人に伝えようとすると足が竦みます。きっとそれって人は奇蹟を望み、求めるし、奇蹟に期待するからかもしれません。だから口にしたり文章にした途端、軽く感じてしまったり、嘘っぽく感じてしまう。だから使うのが怖い。 でも奇蹟って本当は凄く単純な事で、大好きな人や家族と一緒に綺麗な景色見るだとか、ただ手を繋いで歩くだとか、笑顔につられて微笑んでしまうとか、、そんなありふれた日常の中の、ありふれたコトなんじゃないかなと僕は思っています。 この歌を初めて聴いた時、きっと彼女はそんな何気無い日常の出来事を「奇蹟」という歌にしたのかな、という印象を受けました。Uruさんの優しくて透明な声が好きです。ジャケットの絵は目の前に綾野さんの写真を置き、Uruさんの優しい歌声を聴きながら描かせて頂きました。当分お二人の優しさに恋しそうです。笑 <Uru コメント> 「コウノドリ」の主題歌を歌わせて頂ける事になり、すごく感慨深く、嬉しく思っています。歌詞を書きながら、命が生まれる奇蹟や、それを大切に想う気持ち、それら全てと一緒に生きていくということもまた奇蹟なんだという事に気付けました。たくさんの方にこのドラマのメッセージが伝わるような曲として届いたら嬉しいです。 ◆New Single「奇蹟」 2017年11月8日発売 初回生産限定盤(CD+DVD) AICL-3420~1 ¥1,620(tax in) 通常盤(CD) AICL-3422 ¥1,080(tax in) <収録曲> 1.奇蹟 2.あなたがここにいて抱きしめることができるなら 3.奇蹟 -instrumental- 4.あなたがここにいて抱きしめることができるなら -instrumental- ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2017/10/02

  • Uru
    11月8日にデビュー5作目となるニューシングルの発売が決定!
    11月8日にデビュー5作目となるニューシングルの発売が決定!

    Uru

    11月8日にデビュー5作目となるニューシングルの発売が決定!

     シンガーの“Uru”が11月8日に、ニューシングルをリリースする事が決定した。これは、9月10日に宮城県トークネットホール仙台で行われた『Uru Live「Evergreen」supported by uP!!!』で本人から発表されたもので、日本テレビ系ドラマ『フランケンシュタインの恋』の挿入歌として6月にリリースした「しあわせの詩」以来、5か月ぶりのシングルリリースとなる。  Uruのライブは、昨年6月のデビュー以降、東京・グローブ座2days、大阪・森ノ宮ピロディホール、福岡・都久志会館と限られた本数と会場で開催されており、これまですべて即日完売となっている。この日のトークネットホール仙台のライブも超満員の中、オーガンジーの白い幕が幾重にも重ねられた荘厳なステージで、オリジナル曲13曲に加えて、「真夏の果実」(サザンオールスターズ)や、「楓」(スピッツ)などYouTubeで発表してきたカバー曲、さらには「なんでもないや」(RADWIMPS)や、「悲しみにさよなら」(安全地帯)といったこのライブで初めて披露したカバーも交え、全20曲を歌唱した。  アンコールでは、11月8日にニューシングルをリリースする事と、2018年3月4日に、東京・昭和女子大学人見記念講堂でワンマンライブを行う事を発表し、会場は大歓声に包まれた。東京でのライブは約1年6カ月ぶり、自身最大規模でのワンマン公演となる。このライブも即完売が予想されるため、いち早くチケットを入手したい方は、ニューシングルにチケット最速先行受付シリアルナンバーが封入されるのでチェックして欲しい。  デビュー以前、たった1人でYouTubeのカバー動画をアップし続け、10代から50代まで幅広い世代のファンを得たUruは、メジャーデビュー以降も独自のスタンスで活動を続け、その存在を浸透させてきた。聞く人を優しく包み込む歌声は、今後さらなる注目を集め、支持を獲得していく事となりそうだ。 ◆New Single「タイトル未定」 2017年11月8日発売 初回生産限定盤 AICL-3420~1 ¥1,620(tax in) 通常盤 AICL-3335 ¥1,080(tax in) ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2017/09/11

  • Uru
    「ホントは、ね」が起用されたCMが第70回広告電通賞で優秀賞を受賞!
    「ホントは、ね」が起用されたCMが第70回広告電通賞で優秀賞を受賞!

    Uru

    「ホントは、ね」が起用されたCMが第70回広告電通賞で優秀賞を受賞!

     Uruの楽曲「ホントは、ね」が起用されたキヤノンマーケティングジャパンのTVCMが、国内で最も歴史ある総合広告賞である第70回広告電通賞で優秀賞を受賞した。  今回のCMクリエイティブは、6組の実在の母と娘が登場し、一冊のアルバムを見ながら母と娘がそれぞれ、過去に撮影された写真に対する記憶をたどっていく映像で、写真が撮りっぱなしではなく、フォトブックという形あるものになることで人が得られる幸せや、かけがえのない気持ちを描いている。  Uruが歌唱する「ホントは、ね」は、川村結花が作詞作曲を手掛けた、言えなかった想いを綴るバラードで、記憶や想いを描いたCMともマッチした涙腺を揺さぶる楽曲に仕上がっている。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2017/07/12

  • Uru
    綾野剛主演ドラマ『フランケンシュタインの恋』挿入歌のMVフル公開!
    綾野剛主演ドラマ『フランケンシュタインの恋』挿入歌のMVフル公開!

    Uru

    綾野剛主演ドラマ『フランケンシュタインの恋』挿入歌のMVフル公開!

     6月7日にリリースされるUruのニューシングル「しあわせの詩」ミュージックビデオが、GYAO!にてフルサイズで公開された。「しあわせの詩」は、日本テレビ系ドラマ『フランケンシュタインの恋』の挿入歌に決定しており、ドラマ初回のオンエアにあわせてYouTube ver.が公開。昨年6月のデビュー以来、着実にその歌声を浸透させていくUruの姿にこれまで以上にコメントが寄せられている。  ミュージックビデオは広大な高原や森の中で佇むUruが柔らかい光に包まれながら、たゆたう様に歌う姿が印象的な映像に仕上がっている。歌とピアノのシンプルな構成からスタートし、後半になるにつれてギターやチェロが徐々に重なって心地よくスケールが上がっていく楽曲とともに、フルサイズでしか見える事の出来ない幻想的なシーンを楽しんでほしい。  また、「しあわせの詩」チェーン別特典も解禁された。HMV、タワーレコード、TSUTAYAでは、各ストアのキーカラーが組み込まれたオリジナルポスター、AmazonではオリジナルPOSTカードがプレゼントされる。各チェーン無くなり次第終了となるため、確実に手に入れたい方は予約をオススメする。  さらに、5月27日に福岡県・都久志会館で開催される『Uru Live 「露と光り咲く」 supported by uP!!!』では、会場限定予約特典として直筆メッセージカードがプレゼントされる事も決定した。1枚1枚手書きで書かれた貴重なメッセージカードとなるため、ぜひ手に取って欲しい。 ◆New Single「しあわせの詩」 2017年6月7日発売 初回生産限定盤 AICL-3333~4 ¥1,800(tax in) 通常盤 AICL-3335 ¥1,200(tax in) <収録曲> M-1 しあわせの詩 作詞:Uru 作曲:lotta 編曲:田上陽一 M-2 いい男 作詞・作曲:Uru 編曲:宋本康兵 M-3 5years. feat. fox capture plan 作詞:Uru 作曲:WolfJunk & U.M.E.D.Y. 編曲:fox capture plan M-4 しあわせの詩 -instrumental- M-5 いい男 -instrumental- M-6 5years. feat. fox capture plan -instrumental-

    2017/05/12

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. IRIS OUT
    IRIS OUT
    米津玄師
  2. JANE DOE
    JANE DOE
    米津玄師, 宇多田ヒカル
  3. アンパンマンのマーチ
    アンパンマンのマーチ
    ドリーミング
  4. 賜物
    賜物
    RADWIMPS
  5. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • おっかない / WANIMA
    【WANIMA】映画『俺ではない炎上』主題歌「おっかない」歌詞公開中!!
  • 風と私の物語 / Ado
    風と私の物語 / Ado
  • Handz In My Pocket / JO1
    Handz In My Pocket / JO1
  • Alter ego / 櫻坂46
    Alter ego / 櫻坂46
  • 万有引力 / 福山雅治
    万有引力 / 福山雅治
  • イノセントブルー / Omoinotake
    イノセントブルー / Omoinotake
  • Tasty Beating Sound / Da-iCE
    Tasty Beating Sound / Da-iCE
  • GwGw / のん
    GwGw / のん
  • このオンガクと共に / 平井大
    このオンガクと共に / 平井大
  • ベーシスト / 乃紫
    ベーシスト / 乃紫
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()