音楽ニュース&トピックス検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • 須田景凪
    映画『水曜日が消えた』の主題歌『Alba』配信リリース決定!
    映画『水曜日が消えた』の主題歌『Alba』配信リリース決定!

    須田景凪

    映画『水曜日が消えた』の主題歌『Alba』配信リリース決定!

     多くのドラマや映画主題歌を手掛け、注目を浴びている須田景凪が、近日公開の中村倫也主演の映画『水曜日が消えた』の主題歌を書き下ろした。その主題歌である「Alba」(読み方:アルバ)が、6月5日(金)に配信リリースすることが決定した。5月13日からはiTunesにてプレオーダーがスタートした。  この映画は、話題作への出演が相次ぐ中村倫也が主演、そして「映像作家100人2019」に選ばれるなど注目を集める吉野耕平が監督を務める。監督は、今回、満を持して自身発案の完全オリジナル脚本で長編映画デビューを果たし、監督・脚本・VFXをすべて自ら担当したという作品。このタッグに、石橋菜津美、深川麻衣、きたろう、中島歩、休日課長ら豪華俳優陣が集結する。  映画は5月15日に公開を予定していたが、新型コロナウイルス感染拡大に伴う予防対策のため公開を延期し、近日公開予定となっている。  須田景凪が本作のために書き下ろした最新曲「Alba」は、自身初の実写映画主題歌となる。「この映画を初めて見た時、大きな衝撃を受けました。『Alba』を制作する上で、“百人百様の日々を肯定する楽曲にしたい”というテーマが自分の中にあり、ひとつずつ言葉を選んでいきました。」と本人はコメントしている。  前作『porte』以降、須田景凪が推し進めてきた様々なサウンド面の挑戦が結実した楽曲に仕上がっている。独特で爽やかな高揚感を生む、須田景凪の音楽性をさらに押し広げた楽曲である。  「特別な日々は要らない 在り来たりで良いと静かに笑って見せた」というフレーズなど、聴き手の気持ちに絶妙に寄り添う歌詞にも注目したい。  今作の配信ジャケットは、楽曲のサビの一節の“風を纏え”のフレーズのイメージを膨らませ、『魚のヒレ』をモチーフに、美しくも、揺らめき、風を泳いでいくようなイメージでデザインされた。今にも動き出しそうなビジュアルと繊細な色彩で、楽曲の独特な軽やかさを表現したジャケットとなっている。  いよいよTunesの予約が開始。6月5日(金)のリリース日まで、是非、楽しみにして頂きたい。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2020/05/13

  • 須田景凪
    新曲「Alba」が中村倫也主演の映画『水曜日が消えた』主題歌に決定!
    新曲「Alba」が中村倫也主演の映画『水曜日が消えた』主題歌に決定!

    須田景凪

    新曲「Alba」が中村倫也主演の映画『水曜日が消えた』主題歌に決定!

     「シャルル」などの大ヒット作を生み出したボカロP“バルーン”としても知られ、香取慎吾へソロアルバムへの楽曲提供や現在放送中のドラマ『アライブ がん専門医のカルテ』主題歌を担当するなど高い注目を浴びるシンガーソングライター須田景凪が、最新曲「Alba」(読み方:アルバ)を発表。中村倫也主演の映画『水曜日が消えた』の主題歌となることが決定した。  『水曜日が消えた』は、話題作への出演が相次ぐ中村倫也が主演、「映像作家100人2019」に選ばれるなど注目を集める吉野耕平が、今回、満を持して自身発案の完全オリジナル脚本で長編映画デビューを果たし、監督・脚本・VFXをすべて自ら担当した。このタッグに、石橋菜津美、深川麻衣、きたろう、中島歩、休日課長ら豪華俳優陣が集結。曜日ごとに入れ替わって暮らしている“7人の僕”が主人公。そのうちの最も地味でつまらない、通称“火曜日”の視点を通して描かれていく世界の物語となる。  この度、映画の新予告映像が公開。須田景凪が本作の主題歌を担当することが発表され、最新曲「Alba」の一部が解禁された。自身初の実写映画主題歌となった「Alba」を製作するにあたり、須田景凪は「この映画を初めて見た時、大きな衝撃を受けました。「Alba」を制作する上で、“百人百様の日々を肯定する楽曲にしたい”というテーマが自分の中にあり、ひとつずつ言葉を選んでいきました。」とコメントしており、本作のテーマや想いを楽曲に込めた事を明かしている。  今回解禁された映像で、主人公の“火曜日”が初めて水曜日の朝を迎える様子や、携帯画面越しに“火曜日”ではない僕に問いかけられる、主人公に降りかかる謎を予感させるような場面を、主題歌「Alba」の軽快なサウンドとメロディーが彩っている。    尚、映画『水曜日が消えた』は5月15日(金) よりTOHOシネマズ 日比谷ほか全国ロードショーされる。 <須田景凪コメント全文> 今回、映画「水曜日が消えた」の主題歌を担当させて頂きました。この映画を初めて見た時、大きな衝撃を受けました。中村倫也さんが演じる、曜日ごとに性格が異なる主人公。彼の中ではごく当たり前な日常が、感傷的に、細部まで美しく描かれています。僕らも自然に暮らしをしていく中で、行動や話し相手によってキャラクターが自然にスイッチする瞬間があると思います。そのどれもが自分自身であるという事を改めて考えさせられました。「Alba」を制作する上で、"百人百様の日々を肯定する楽曲にしたい"というテーマが自分の中にあり、ひとつずつ言葉を選んでいきました。また、映画でしか聴けないアレンジも組み込みました。是非、劇場で映画と共に楽しんで頂けたら嬉しいです。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2020/03/13

  • 須田景凪
    ドラマ『アライブ がん専門医のカルテ』主題歌リリース決定!
    ドラマ『アライブ がん専門医のカルテ』主題歌リリース決定!

    須田景凪

    ドラマ『アライブ がん専門医のカルテ』主題歌リリース決定!

     「シャルル」などの大ヒット作を生み出したボカロP“バルーン”としても知られ、1月1日に発売した香取慎吾のアルバムへの参加でも話題を集めるシンガーソングライターの須田景凪の新曲「はるどなり」が、デジタルシングルとして1月24日に配信開始することが決定し、アニメーション作家・大谷たらふがイラストを手がけた配信ジャケットが公開された。iTunesでは先行予約がスタートしている。  配信ジャケットのイラストを手がけた大谷たらふは、第21回文化庁メディア芸術祭アニメ部門優秀賞にも輝いた、ドローイング、アニメーション、イラストなどを手がけるアーティストで、今回はじめて、須田景凪のジャケットイラストを手がけることが実現した。唯一無二の色合いとタッチによるイラストの醸し出す世界観が、「はるどなり」の楽曲を彩っている。  「はるどなり」はフジテレビ系ドラマ『アライブ がん専門医のカルテ』の主題歌。今回、須田景凪にとって初の実写作品での主題歌担当で、ドラマのために新たに書き下ろした楽曲となる。    タイトルの「はるどなり」は“春がすぐそこまで来ていること”を意味する言葉「春隣」に由来し、壮大でビビッドでありながら聴く人全ての"痛み"に寄り添うような楽曲となっている。  デジタルシングルリリースの発表に合わせ、アーティスト写真撮影のメイキングの模様をおさめたショートームービーも公開されている。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2020/01/17

  • 須田景凪
    新曲がドラマ『アライブ がん専門医のカルテ』主題歌に決定!
    新曲がドラマ『アライブ がん専門医のカルテ』主題歌に決定!

    須田景凪

    新曲がドラマ『アライブ がん専門医のカルテ』主題歌に決定!

     「シャルル」などの大ヒット作を生み出したボカロP“バルーン”ことシンガーソングライターの須田景凪が、2020年1月9日から放送開始のフジテレビ系ドラマ『アライブ がん専門医のカルテ』の主題歌を担当し、新曲「はるどなり」を書き下ろし提供することが決定。ドラマの予告映像が公開となり、楽曲の一部が初解禁となった。  ドラマ『アライブ がん専門医のカルテ』は、月9に並ぶ看板枠“木曜劇場”の作品として、松下奈緒が主演を務め、木村佳乃が共演となる完全オリジナルドラマ。日本のドラマとしては初となる腫瘍内科<メディカル・オンコロジー>というがんに特化した診療科を舞台に、今の医療現場に最も求められているがんのスペシャリストたちの闘いを描くメディカル・ヒューマン・ストーリー。    また、彼らが伴走する患者たちの生き様や、2人の女医がそれぞれに痛みと秘密を抱えながらも、絆を深め合い人生を生き抜いていく姿を、繊細に描いていく、これからの時代を生きるすべての人に贈る"新たな医療ドラマ"。ドラマはフジテレビ系にて2020年1月9日より毎週木曜22時放送。  今回は須田景凪にとって初の実写作品での主題歌担当で、ドラマのために新たに書き下ろした楽曲となる。タイトルの「はるどなり」は“春がすぐそこまで来ていること”を意味する言葉「春隣」のことで、壮大でビビッドでありながら聴く人全ての痛みに寄り添うような楽曲。新年から春の訪れにかけ放送されるドラマの繊細な世界を、この「はるどなり」が彩る。    主題歌「はるどなり」の一部を聴くことができるドラマ予告映像は、フジテレビの番組予告やYouTubeで放送される。 <須田景凪 コメント> 今回、ドラマ「アライブ がん専門医のカルテ」の主題歌を担当させて頂きました。自分の中にある命への価値観とリンクする描写が多々あり、ゆっくり丁寧に制作しました。冷たくも温かい物語に添う楽曲になったと思います。ドラマと共に楽しんで頂けたら嬉しいです。「はるどなり」宜しくお願いします。 <ドラマプロデューサー 太田 大 コメント> 数年前にバルーン名義で活動されていた時の楽曲を聴き、痛みや悲しみを昇華させる力のある歌を書かれる、すごい才能の方だなと感じ、その後発表されてきた数々の楽曲も聴いてきて、いつかご一緒したいと思っていました。ご自身の初めての実写作品の主題歌を担当されるタイミングにご一緒できること光栄です。『はるどなり』は、今回のドラマのテーマである"生きる"ということを情感豊かに、かつ冷静に見つめた楽曲。辛くて立ち止まってしまうこともある毎日の中で、ほんの一筋の光は確実に差していて、それを頼りに前に進んでいく。深呼吸をして勇気を持って一歩を踏み出す後押しをしてくれるような曲です。須田さんが企画骨子を汲み取って書かれた胸を打つ歌詞と美しい旋律がドラマを包み込んでくださること、とても楽しみにしています。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2019/12/17

  • 須田景凪
    最新EP『porte』収録「MOIL」のMVがYouTubeで公開!
    最新EP『porte』収録「MOIL」のMVがYouTubeで公開!

    須田景凪

    最新EP『porte』収録「MOIL」のMVがYouTubeで公開!

     「シャルル」などの大ヒット作を生み出したボカロP・バルーンことシンガーソングライターの須田景凪が、2019年8月21日にリリースする最新EP『porte』収録曲「MOIL」のミュージックビデオをYouTubeにて公開した。  「MOIL」は、8月23日(金)公開のアニメーション映画 『二ノ国』の主題歌に起用。『二ノ国』は製作総指揮/原案・脚本:日野晃博(「レイトン」シリーズ)×監督:百瀬義行(『おもひでぽろぽろ』原画)×音楽:久石譲(『千と千尋の神隠し』)という日本を代表するドリームメーカーが贈る超大作アニメーション作品となり、先日から映画『二ノ国』版のミュージックビデオのフルバージョンも公開され話題を集めている。  そしていよいよ「MOIL」の実写ミュージックビデオが新たに公開。本作品は、前作『teeter』収録の「パレイドリア」に次ぐ2作目の実写ミュージックビデオで、監督は田辺秀伸が担当。シュールで不思議な世界観が色鮮やかに描かれている。  尚、8月19日(月)から25日(日)にかけて、渋谷駅 東急田園都市線改札前に、アボガド6が手がけたアートワークを使用した、『porte』の巨大広告が掲出スタート。また、ハチ公前“シブハチヒットビジョン”において、「MOIL」のミュージックビデオとともに、【須田景凪 TOUR 2020】のスポットも放映される。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2019/08/20

  • 須田景凪
    映画『二ノ国』主題歌「MOIL」映画版ミュージックビデオ公開!
    映画『二ノ国』主題歌「MOIL」映画版ミュージックビデオ公開!

    須田景凪

    映画『二ノ国』主題歌「MOIL」映画版ミュージックビデオ公開!

     「シャルル」などのヒット作を生み出したボカロP“バルーン”ことシンガーソングライターの須田景凪の新曲「MOIL」の“映画『二ノ国』版”ミュージックビデオのフルバージョンが公開された。同時に「MOIL」の先行配信がスタート。  新曲「MOIL」は8月23日(金)公開のアニメーション映画『二ノ国』の主題歌となっている楽曲。映画『二ノ国」は製作総指揮/原案・脚本:日野晃博(「レイトン」シリーズ)×監督:百瀬義行(『おもひでぽろぽろ』原画 )×音楽:久石譲(『千と千尋の神隠し』)という日本を代表するドリームメーカーが贈るアニメーション超大作。    主人公“ユウ”の声を山﨑賢人、ユウの親友“ハル”の声を新田真剣佑、ハルの彼女“コトナ”と異世界である二ノ国の姫“アーシャ”の2役を永野芽郁が演じ、また宮野真守、津田健次郎、坂本真綾、梶裕貴、山寺宏一といった声優ドリームチーム、さらにはムロツヨシ、伊武雅刀ら実力派俳優の参加も話題を呼んでいる作品だ。  また、2nd EP『porte』の特設サイトでは、須田景凪のオフィシャルインタビューが公開。本作について須田本人が語った貴重なインタビューが掲載されている。  2nd EP『porte』には「MOIL」の他、TVアニメ『炎炎ノ消防隊』エンディング主題歌で、既にミュージックビデオのYouTube再生回数が150万回を突破し話題となっている「veil」を含む全5曲が収録。  初回限定盤はそのアボガド6がデザインする40Pのルックブックが付属される他、スリーブケース付トールサイズ・デジパック仕様の豪華パッケージ。DVDには「MOIL」「veil」2曲のミュージックビデオの他、本DVDでしか見ることができないアボガド6制作の「porte」concept movieが収録。特設サイトではそれらの情報をまとめて見ることができる。  尚、2nd EP「porte」の映画『二ノ国』上映館限定CD購入者特典として“須田景凪×映画『二ノ国』A4クリアファイル”が決定。映画『二ノ国』上映館でCDを購入すると、先着で映画とのコラボグッズが手に入る。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2019/08/05

  • 須田景凪
    超大作アニメーション映画『二ノ国』で初の映画主題歌に抜擢!
    超大作アニメーション映画『二ノ国』で初の映画主題歌に抜擢!

    須田景凪

    超大作アニメーション映画『二ノ国』で初の映画主題歌に抜擢!

     「シャルル」などのヒット作を生み出したボカロP“バルーン”ことシンガーソングライターの須田景凪が、8月23日公開の超大作アニメーション映画『二ノ国』で初の映画主題歌に抜擢、その楽曲を収録した2nd EP「porte」を8月21日にリリースすることを発表した。  映画『二ノ国』は製作総指揮/原案・脚本:日野晃博(「レイトン」シリーズ)×監督:百瀬義行(『おもひでぽろぽろ』原画 )×音楽:久石譲(『千と千尋の神隠し』)という日本を代表するドリームメーカーが贈るアニメーション超大作で、主人公・ユウの声を山﨑賢人、ユウの親友・ハルの声を新田真剣佑、ハルの彼女・コトナと異世界である二ノ国の姫・アーシャの2役を永野芽郁が演じることでも話題を呼んでいる。  須田景凪が映画の主題歌を担当するのは今回が初めて。製作総指揮・原案・脚本を務める日野晃博からの熱いオファーを受け、今作のために新曲「MOIL」を書き下ろした。    楽曲の起用に関して、日野氏は「須田景凪さんは、若者に響く中毒性あるフレーズと歌詞を作られる方で、シリアスで陰のある、素敵な曲を書かれていることが魅力なアーティストです。そんな作品性が、今回の映画二ノ国の作品性にピッタリだということで起用させていただくこととなりました。」とコメント。    須田は「数年前、ゲーム作品の『二ノ国』に触れて、ストーリーの高揚感やデザインの美しさにとても惹かれました。間違いなく自分が音楽を作るときに頭に浮かべる景色の一部になっていたので、今回お話を頂いた時、まさかこんなことがあるんだなあ、と嬉しいと同時に、どこか他人事の様な感覚だったことを覚えています。」と喜びを語った。  尚、公開された最新予告で主題歌「MOIL」の一部を聴くことができる。同時に、映画「二ノ国」主題歌「MOIL」を収録した5曲入りEP「porte」のリリースが発表。新ビジュアルと初回限定盤&通常盤のジャケット写真も公開された。  ジャケットのアートワーク写真を手掛けるのは、バルーン名義含む過去作品より須田景凪とタッグを組み続け、Twitterフォロワー130万人を超えるイラストレーター/映像作家のアボガド6。初回限定盤はそのアボガド6がデザインする40Pのルックブックが付属される他、スリーブケース付トールサイズ・デジパック仕様の豪華パッケージ。DVDには「MOIL」「veil」2曲のミュージックビデオの他、本DVDでしか見ることのできない、のみに収録される「porte」concept movieが収録。さらにCDの購入者特典の情報も解禁されており、特設サイトでそれらの情報をまとめて見ることができる。 <須田景凪 コメント> 数年前、ゲーム作品の『二ノ国』に触れて、ストーリーの高揚感やデザインの美しさにとても惹かれました。間違いなく自分が音楽を作るときに頭に浮かべる景色の一部になっていたので、今回お話を頂いた時、まさかこんなことがあるんだなあ、と嬉しいと同時に、どこか他人事の様な感覚だったことを覚えています。最初に脚本を読ませて頂き、主人公ユウ達の純なひたむきさや、そこに渦巻く想いが色濃く印象に残りました。作品の中で描かれる世界に添えるように、と思い音楽を作りました。是非、映画と一緒に楽しんで頂ければ嬉しいです。 <映画「二ノ国」製作総指揮/原案・脚本 日野晃博 コメント> 最近、ネットで音楽を発信されている『ボカロP』さん達の新しい音楽性に注目しており、新しい作品を作る際には、ぜひご一緒してみたいと思っておりました。中でも、須田景凪さんは、若者に響く中毒性あるフレーズと歌詞を作られる方で、シリアスで陰のある、素敵な曲を書かれていることが魅力なアーティストです。そんな作品性が、今回の映画二ノ国の作品性にピッタリだということで起用させていただくこととなりました。完成した曲も大満足の出来で、映画を最高に盛り上げてくれています!ぜひ映画館で多くの人に聴いていただきたいです。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2019/06/26

  • 須田景凪
    初の実写作品!新曲「パレイドリア」ミュージックビデオを公開!
    初の実写作品!新曲「パレイドリア」ミュージックビデオを公開!

    須田景凪

    初の実写作品!新曲「パレイドリア」ミュージックビデオを公開!

     「シャルル」などのヒット作を生み出したボカロP“バルーン”ことシンガーソングライターの須田景凪が、来年1月16日にリリースするEP「teeter」に収録となる新曲「パレイドリア」のミュージックビデオを公開した。  本作品は須田景凪にとって初の実写となるミュージックビデオ。監督は水曜日のカンパネラ等多くのMVを手掛ける藤代雄一朗が担当。部屋の中で過ごす女性が次第に異空間に連れ出されていくかのような不思議な世界観のなか、これまで映像にはほとんど出てきたことのない須田の歌唱シーンも収められた貴重な映像となっている。  尚、今作EPには全6曲が収録。「パレイドリア」の他、ダンロップのスタッドレスタイヤ「WINTER MAXX 02」のプロモーションのために制作された短編アニメーション「ROAD TO YOU ~星降る丘の約束~」の主題歌「レソロジカ」、今年7月にYouTubeで公開され100万回再生を突破した「Dolly」などが収録される。  初回限定盤はアボガド6が手掛ける20Pの歌詞ブックレットが付属される他、DVDにはそのアボガド6が制作するミュージックビデオ2曲が収録。「Dolly」、そしてこのDVDでしか全編を見ることができないという「mock」のミュージックビデオが収録される。  CDの初回プレス分には来年3月末から4月にかけて東名阪で開催されるワンマンツアー「須田景凪 TOUR 2019 "teeter"」のチケットの最速先行抽選受付シリアルナンバーが封入。今年8〜9月に東京と大阪で行われたワンマンツアー「須田景凪 LIVE 2018 "Dolly“」ではチケットが即日ソールドアウトしており、今回もチケットの争奪戦が予想され、このチケット先行抽選受付が貴重なチャンスとなる。CDの初回プレス分のみに抽選受付シリアルナンバーが封入される特典のため、早めのご予約を。 ◆1st EP 「teeter」  2019.1.16 release ・初回限定盤(CD+DVD)価格:¥2,500(税抜) / 品番:WPZL-31556 ・通常盤(CD Only)価格:¥1,800(税抜) / 品番:WPCL-12982

    2018/12/28

前の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. クスシキ
    クスシキ
    Mrs. GREEN APPLE
  2. 賜物
    賜物
    RADWIMPS
  3. breakfast
    breakfast
    Mrs. GREEN APPLE
  4. ROSE
    ROSE
    HANA
  5. 倍倍FIGHT!
    倍倍FIGHT!
    CANDY TUNE
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • 巡ループ / Perfume
    【Perfume】日本テレビ系連続ドラマ「ちはやふる-めぐり-」主題歌『巡ループ』歌詞公開中!!
  • ミスター・ムーンライト / imase
    ミスター・ムーンライト / imase
  • 虚飾のキス / shallm
    虚飾のキス / shallm
  • 小さな歌 / JUJU
    小さな歌 / JUJU
  • ムリムリ進化論 / ナナヲアカリ
    ムリムリ進化論 / ナナヲアカリ
  • P0WER-悪霊退散- / -真天地開闢集団-ジグザグ
    P0WER-悪霊退散- / -真天地開闢集団-ジグザグ
  • コエ prod.☆Taku Takahashi (m-flo) / IS:SUE
    コエ prod.☆Taku Takahashi (m-flo) / IS:SUE
  • 残響ラプソディ / ツチヤカレン
    残響ラプソディ / ツチヤカレン
  • 愛愛愛愛愛 / PEDRO
    愛愛愛愛愛 / PEDRO
  • もしも私がアイドルになれたら / NANIMONO
    もしも私がアイドルになれたら / NANIMONO
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()