音楽ニュース&トピックス検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • サザンオールスターズ
    すべての故郷への感謝を込めたスペシャルムービーが公開!
    すべての故郷への感謝を込めたスペシャルムービーが公開!

    サザンオールスターズ

    すべての故郷への感謝を込めたスペシャルムービーが公開!

     2023年6月にデビュー45周年を迎えたサザンオールスターズが、8月2日(水)にサザン2023三部作・第二弾として最新曲「歌えニッポンの空」をリリースした。    7月に第一弾として配信リリースされた「盆ギリ恋歌」が暑くなる気温に呼応するようにアツい盛り上がりをみせる一方で、「歌えニッポンの空」は心地良い陽気なラテン・サウンドが爽やかな風を吹かすかのような夏ソング。    歌詞には、9月に野外ライブを開催する"故郷・茅ヶ崎"、45年間音楽を作り続けてきた"ビクター・スタジオ"、活動の歩みと共にツアーで巡ってきた"日本各地"への熱き思い――日本全国、空で繋がるすべての"故郷(ふるさと)"への〈愛/Amore〉と〈感謝〉が込められており、リリースするやいなや各種DL配信サイトで軒並みデイリー1位を記録している。    「歌えニッポンの空」の楽曲完成に際して、45年間の活動を支えてくれたサザンにとっての様々な故郷(ふるさと)(=ファンや、地元・出身地をはじめ、ツアーで巡った全国各地や音楽制作スタジオなど)、その全てに対する「愛」と「感謝」の気持ちを込めて『45周年愛と感謝の"ありがっとう!!"45秒スペシャルムービー』を制作。サザンオールスターズ公式YouTubeチャンネルで公開された。       歌詞の中に"ありがっとう!!"というフレーズが出てくることから制作されることになった本映像は、7月中旬、梅雨が明けて暑い夏が始まったばかりの頃に、関東近郊の海辺のコテージで撮影された。サザンオールスターズのメンバー5人が、海風と共に「歌えニッポンの空」を笑顔でパフォーマンス。メンバーひとりひとりから感謝の"ありがとう"を楽曲に込めて演奏する様子は、45年の歳月を経てきたからこそ出る特別な響きと雰囲気が印象的だ。ぜひご覧いただきたい。    また、45周年スペシャルムービーにて歌われている「歌えニッポンの空」は、秋に開催される「茅ヶ崎ライブ2023」のテーマソングとなることも発表された。    ライブの開催地は茅ヶ崎だとしても、日本全国全ての場所へ空は繋がっている。今回、47都道府県でのライブビューイングも決定し、全国各地の皆さんにありがとうを音楽を通して伝えたいという思いから、この楽曲がテーマソングとなる運びとなった。    まさに"ここが故郷(ふるさと) 歌え日本の空"と歌うように、野外ライブ開催の地であり桑田佳祐の"故郷・茅ヶ崎"から日本全国に、サザンオールスターズは「愛」と「感謝」を届けていく。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2023/08/04

  • サザンオールスターズ
    新曲「盆ギリ恋歌」摩訶不思議“お祭り”MVが公開!
    新曲「盆ギリ恋歌」摩訶不思議“お祭り”MVが公開!

    サザンオールスターズ

    新曲「盆ギリ恋歌」摩訶不思議“お祭り”MVが公開!

     デビュー45周年を迎え、開幕早々大きな注目を集めているサザンオールスターズが、4年ぶりとなる新曲「盆ギリ恋歌」を2023年7月17日(月・祝)に配信リリースした。そして、そんな三ヶ月連続新曲リリースの第一弾となる本楽曲のド派手でカオスな"お祭り"ミュージックビデオが公開となった。       奇想天外なサウンドと歌詞でリスナーを魅惑する(困惑!?)、サザン節炸裂のエキゾチック・歌謡アンセム。【神社・仏閣・烏帽子岩】、【江ノ島・歌舞伎町・パッポン通り】、【風俗・民族・ヒト科妄想属】、【愛倫・欲望・魑魅魍魎】・・・様々な要素がカオスに渦巻き絡み合い、"これぞ、サザンオールスターズ!!"というに相応しい必殺のメロディー&リリックが癖になる、要するに理解不能の[シン・日本の夏ソング]なのである。    頭で考えずに、全身で感じて楽しむシン・日本の夏ソングとして2023年夏を席巻しそうな予感がしているが、ド派手でエロティック&カオスなミュージックビデオが公開となった!“満月の夜、初盆。魔界の江ノ電!?に乗ったサザンオールスターズが空からやってくる。年に一度の凱旋、その行き先は魔界の扉が開いた江ノ島…”楽曲の混沌とした世界観をさらにカオスにした摩訶不思議なストーリーを描いた、珍・日本の夏ミュージックビデオとも言うべき映像に仕上がっている。    撮影は6月末に、関東近郊のスタジオおよび夜のお寺に実際に盆踊り会場のセットを立てて実施。久しぶりにサザンオールスターズの5人が揃ってのミュージックビデオ撮影は、あいにくの土砂降り。激しい雨風に打たれながらも、ダンサーやエキストラの方々と大盛り上がりでパフォーマンスをした結果、楽曲の妖しさを表現するかのような幻想的な質感に。悪天候すらも逆手に取り、出来上がるべくして出来上がった渾身のミュージックビデオは必見だ!    さらに、2018年に初開催して以降、神奈川県茅ヶ崎市の夏の風物詩となっているサザン×花火の饗宴『茅ヶ崎サザン芸術花火』が今年も開催決定!『茅ヶ崎サザン芸術花火2023』が10月21日(土)にサザンビーチちがさきにて開催される。チケットは、7月26日(水)よりローソンチケットにて先行抽選受付がスタート予定。詳細は後日発表予定なので、特設サイトをチェックしていただきたい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2023/07/19

  • サザンオールスターズ
    45周年イヤー開幕!三ヶ月連続新曲配信&野外ライブ4DAYS開催決定!
    45周年イヤー開幕!三ヶ月連続新曲配信&野外ライブ4DAYS開催決定!

    サザンオールスターズ

    45周年イヤー開幕!三ヶ月連続新曲配信&野外ライブ4DAYS開催決定!

     1978年6月25日、「勝手にシンドバッド」をリリースし鮮烈なデビューを飾ったサザンオールスターズ。昭和・平成・令和の三元号を跨いで活動し、人々の人生、そして時代に常に寄り添い、数々の名曲を生み出してきた。長きにわたり日本の音楽シーンを第一線で切り拓き続け、国民的ロックバンドと呼ばれるに至ったサザンが、2023年6月25日(日)にデビュー45周年を迎えた。    サザンオールスターズ45周年イヤーの開始を告げる、まず初めの幕開け情報は、満を持して世に放たれる4年ぶりの新曲。45年間、常に新たな楽曲を生み出し続けてきた"音楽人"としての矜持を歌に込め、現在すでに新曲を3曲制作していることが明らかとなった。そして、来月より3ヶ月連続で配信シングルとしてリリースされることも決定。    サザンオールスターズとして新曲を3ヶ月連続で発表するのは、1980年に【FIVE ROCK SHOW】と銘打って年に5作のシングル盤を発売した際に、「いなせなロコモーション」(1980年5月21日)・「ジャズマン (JAZZ MAN)」(1980年6月21日)・「わすれじのレイド・バック」(1980年7月21日)をリリースして以来、43年ぶりというから、その濃密具合は期待大。    その第一弾となる配信シングルのタイトルは「盆ギリ恋歌」(読み:ぼんぎりこいうた)。奇想天外なサウンドと歌詞でリスナーを魅惑する(困惑!?)、サザン節炸裂のエキゾチック・歌謡アンセムだ。【神社・仏閣・烏帽子岩】、【江ノ島・歌舞伎町・パッポン通り】、【風俗・民族・ヒト科妄想属】、【愛倫・欲望・魑魅魍魎】…様々な要素がカオスに渦巻き絡み合い、"これぞ、サザンオールスターズ!!"というに相応しい必殺のメロディー&リリックが癖になる、要するに理解不能のシン・日本の夏ソングなのである。    早くもリリースを待望する声が殺到している「盆ギリ恋歌」は、2023年7月17日(月・祝)"海の日"に各ストリーミングサービスおよびダウンロードサイトで配信開始となる。    新曲の発表に加えて飛び込んできた次なる特大情報は、なんとあの伝説の「茅ヶ崎ライブ」!来る9月27日(水)、28日(木)、30日(土)、10月1日(日)の4日間、茅ヶ崎公園野球場にて「茅ヶ崎ライブ2023」が開催されることが決定した。    茅ヶ崎といえば、フロントマン・桑田佳祐の出身地であり、デビュー曲「勝手にシンドバッド」をはじめ様々な楽曲の歌詞にも度々登場する、サザンオールスターズにとっての"故郷(ふるさと)"。そしてファンにとっての"聖地"である。    「茅ヶ崎ライブ」は2000年に初開催。当時、茅ヶ崎市民の有志が地元にサザンを呼ぶべく署名活動を行ったことをきっかけに、街全体とサザンが一丸となってライブの実現にこぎつけたという。会場内外に多くのファンが集った、まさに伝説の野外ライブだ。同会場でのライブは、2013年にデビュー35周年を迎えて開催した『SUPER SUMMER LIVE 2013 「灼熱のマンピー!! G★スポット解禁!!」』での公演以来、10年ぶり3度目となり、4DAYSの開催は今回が初となる。チケット受付は、6月30日(金)のファンクラブ先行受付(抽選)を皮切りにスタートする。詳細は特設サイトをチェック!    2つの特大情報を携えて開幕したサザンオールスターズの45周年。スペシャルサイトもオープン!サイト内では、サザン楽曲の生まれ"故郷(こきょう)"であるビクタースタジオで撮影されたティザー映像を観ることができ、その中で新曲も一部聴くことができる。    さらに、「サザンオールスターズ 45th STREAMING JUKE BOX」と題し、各ストリーミングサービスで作成されたサザン45周年記念プレイリストをまとめて公開!日本最大のポータルサイトYahoo!では「サザンオールスターズ」と検索するとアニバーサリー仕様になる特別コラボレーションもスタート。サザンオールスターズが日本を席巻する。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2023/06/26

  • サザンオールスターズ
    今年の大晦日に無観客配信ライブを開催決定!
    今年の大晦日に無観客配信ライブを開催決定!

    サザンオールスターズ

    今年の大晦日に無観客配信ライブを開催決定!

     コロナ禍において今年6月にいち早く無観客配信ライブを開催し、推定視聴者数50万人を超えるなど大きな話題を呼んだサザンオールスターズから、年末最後の嬉しいお知らせが届いた。今年の大晦日12月31日(木)に、サザン恒例の年越しライブを無観客ライブの形で実現する『サザンオールスターズ ほぼほぼ年越しライブ 2020 「Keep Smilin’~皆さん、お疲れ様でした!! 嵐を呼ぶマンピー!!~」supported by SOMPOグループ』を開催することが発表された。  今年6月25日、サザンオールスターズの42回目のデビュー記念日に自身初の無観客配信ライブ『サザンオールスターズ 特別ライブ 2020 「Keep Smilin'~皆さん、ありがとうございます!!~」』を開催した。コロナ禍でライブをすることが困難な状況にあった中でいち早く大規模会場を使った形での配信ライブを決行。ファンをはじめ、エッセンシャルワーカーへの感謝はもちろん、日頃の音楽活動を支えてくれているライブスタッフへの感謝が込められたこのライブは、エンタメ復活の狼煙を上げた象徴的な出来事でもあった。メディアも巻き込んで大きな話題を呼び、推定視聴者数は50万人超え。日本中を音楽の力で笑顔にしたこのライブは、日本のエンタメ史に残る大きな出来事だったとも言えるだろう。  そんなサザンオールスターズが、大晦日に再び日本中に笑顔を届けるべく、無観客配信ライブ『サザンオールスターズ ほぼほぼ年越しライブ 2020 「Keep Smilin’ ~皆さん、お疲れ様でした!! 嵐を呼ぶマンピー!!~」supported by SOMPOグループ』を行うことが発表された!配信日時は2020年12月31日(木)22時からを予定。サザンオールスターズ年末の風物詩ともいえる年越しライブが、2014年に行われた『サザンオールスターズ 年越しライブ2014「ひつじだよ!全員集合!」』以来6年ぶりに、無観客の配信ライブとして実現する。  内容の詳細は今のところまだ決まっていないが、桑田佳祐のコメントにある通り、こんな1年だったからこそ新しい年は皆さんと一緒に迎えたい、という思いを込めたライブとなる。コロナ禍という困難な状況において、「音楽の力」「エンターテインメントの底力」を通して、ファンをはじめ、スタッフや関係者など全ての人に、今年1年の「お疲れ様でした!!」、そして「来年が皆様にとって良い年になりますように!!」という想いを届ける形だ。  また、ライブ最後には疫病退散と無病息災を祈念し、今なおコロナウイルスと闘い続ける方々への感謝と「来年こそは笑顔で逢えますように!!」という願いを込めて、「みんなで上げよう!! 全国Keep Smilin’花火」と称した花火が打ち上げられる。    これは、2018、2019年と2年連続で開催され、サザンの楽曲に乗せて大輪の花火が夜空を彩る新しいエンターテインメントとして大きな注目を集めた「茅ヶ崎サザン芸術花火」が、ビーチ封鎖の影響で本年は開催できなかったことから、今回のライブのためだけのスペシャルバージョンとして、全国各地の複数箇所で打ち上げられる予定。各々の想いを一つに、みんなの気持ちを乗せて打ち上がるこの花火もぜひ楽しみにしていて欲しい!  なお、今回の年越しライブはタイトルに“ほぼほぼ年越しライブ”とあるように、ライブは上記花火も含め、生配信ではなく直前に事前収録されたものが配信される。これについては、日々状況が変化する新型コロナウイルスの影響も考え、桑田佳祐から「今年は特別な1年だったから、メンバー、スタッフ、そして花火師の皆さんも、お客さんと一緒に、“みんなで気持ちを一つに”サザンのライブを見て過ごすのはどうか」という提案のもと、事前収録の配信と決まったそう。サザンメンバーも史上初、サザンのライブを見ながら元旦を迎えるという特別な年越しとなる。  大晦日当日深夜に生配信で実施することは会場とその周辺や、携わるスタッフの業務環境にリスクが伴うこと、また今年8月に右肩の手術を受け音楽活動を休止していたドラム・松田弘にとっても、このライブが復帰一発目となることなども理由の一つだ。お客さんはもちろん、関わるスタッフや関係者を含め、参加する人全員に安心して楽しんでもらえることを最優先に考えた結果、“ほぼほぼ年越しライブ”という新たな形の“年越しライブ”が実現する運びとなった!サザンならではの“新たな形の年越しライブ”をぜひともお楽しみください! <桑田佳祐 コメント> 皆さん、毎日本当にお疲れ様です。今年は日本のみならず世界中の人々にとって、非常に大変な年になってしまいましたが、こんな1年だったからこそ、新しい年は皆様と一緒に迎えたい!! と思い、12月31日・大晦日に、我々サザンオールスターズは、再び、横浜アリーナより無観客配信ライブをやらせていただきます。 本来であれば、皆様と直接お会いして、年越しライブを行いたいところではありますが、ここはもうしばらくのガマン!!「やっぱりサザンてステキやわ(なんでハンナリ!?)」そして「ライブはエエなぁ(だからなんで関西弁!?)」と思っていただけるよう、精一杯やらせていただこうと思っております!! はっきり言って、我々ができることはこんなことしかございません。サザン恒例の年越しライブ、今年は“ニューノーマル”な“ほぼほぼ年越しライブ”ではありますが、ぜひ、皆様それぞれ、思い思いに楽しんでいただければ幸いです!!我々サザンのメンバーも、皆様と共にサザンのライブを見ながら年越しをするという初体験です!! ファンの皆様も、支えてくれているスタッフも、今回花火を打ち上げてくださる花火師の皆様も、気持ちを一つに、同じこの「ライブ」を一緒に観ながら2021年を迎えましょう!! ミスター長嶋の言葉を借りて、ここに宣言いたします。“ライブは永遠に不滅です!!”(意外と普通か……。) “Keep Smilin’!!” ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2020/11/27

  • サザンオールスターズ
    コロナ禍でエンタメの可能性を追求したライブ舞台裏に迫る!
    コロナ禍でエンタメの可能性を追求したライブ舞台裏に迫る!

    サザンオールスターズ

    コロナ禍でエンタメの可能性を追求したライブ舞台裏に迫る!

     今年6月25日(木)に横浜アリーナにて開催され大きな話題を呼んだサザンオールスターズの“感謝”の無観客配信ライブの舞台裏に迫る特番『サザン特別ライブ2020 「Keep Smilin' ~素晴らしい明日を夢見て~」』が、8月16日(日)18時05分からNHK総合にてオンエアされることが決定した!  今年6月25日に横浜アリーナで行われたサザンオールスターズの無観客配信ライブ『サザンオールスターズ 特別ライブ 2020 「Keep Smilin' ~皆さん、ありがとうございます!!~」』。このライブの模様は8つのメディアで同時配信され、約50万人もの人々が同時に視聴し、厳しい状況にある世の中に明るい話題を届けた。  コロナ禍で数多くのライブや夏フェスが延期や中止となっている中、チーム・サザンオールスターズは、「Keep Smilin'」を合言葉に、自分たちが音楽を通して“出来ることからちょっとずつ”やっていこうという想いのもと、様々なアクションを起こしてきた。    このライブは、医療従事者をはじめとするエッセンシャルワーカー、いつも応援してくれるファン、そして、常日頃音楽活動を支えてくれているスタッフへの“感謝”の気持ちを込めて実施した特別ライブとして、サザンのデビュー記念日である6月25日に横浜アリーナにて開催。大規模会場ながら無観客で、またその条件を活かした演出でライブを披露したサザンオールスターズは、この状況下における新たなライブエンターテインメントの可能性を示したといえる。  今回NHK総合にて放送されることになった番組では、「勝手にシンドバッド」「希望の轍」そして「東京VICTORY」などサザンオールスターズの名曲がたっぷり詰まったライブの模様を編集し、地上波で初めて放送することが決定。更に、ライブのリハーサルや打ち合わせに密着し、400人以上のスタッフが感染拡大に配慮しつつ、試行錯誤を重ねながら無観客の配信ライブを作り上げていった知られざる舞台裏を描く。  いつの日かみんなで心の底から笑顔になれる日が来ることを願い、今回のライブの開催に踏み切った、サザンオールスターズのリアルな思いに迫った内容は必見だ。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2020/08/06

  • サザンオールスターズ
    6月25日のデビュー記念日に“感謝”の無観客配信ライブ開催!
    6月25日のデビュー記念日に“感謝”の無観客配信ライブ開催!

    サザンオールスターズ

    6月25日のデビュー記念日に“感謝”の無観客配信ライブ開催!

     今月6月25日(木)に、サザンオールスターズが“感謝”の無観客配信ライブを開催することが急遽決定!サザンオールスターズがパフォーマンスする会場は、なんと“音楽の聖地”横浜アリーナ。サザンがデビュー記念日に、ライブする模様を、インターネットを通じてすべての音楽ファンにお届け!  来る6月25日に42回目のデビュー記念日を迎えるサザンオールスターズが、42年目にしてまた新たな試みに挑戦。自身初のwebでのリモートライブ、その名も『サザンオールスターズ 特別ライブ 2020 「Keep Smilin' ~皆さん、ありがとうございます!!~」』。    サザンのライブは、昨年3月から6月にかけて行われ、6大ドームを含む全国11箇所で約55万人を動員した昨年のツアー以来1年ぶり。そのライブが、なんと“音楽の聖地”横浜アリーナからお届けする無観客でのリモートライブという形で実現。    今回のライブは、いつも応援してくださるファンの皆様はもちろんのこと、常日頃音楽活動を支えてくださっているスタッフの皆さんに向けての“感謝”のライブだ。  また、新型コロナウイルスの影響でまだまだ生活に不自由が続く中、医療をはじめとするエッセンシャルワーカーの方々や、今なおこの困難な状況を乗り越えるためにご尽力いただいている方々への“感謝”の気持ちを込めて、ライブの収益は一部、アミューズ募金を通じて、現在最前線で新型コロナウイルス感染症の治療や研究開発にあたっている医療機関の皆様のために役立てられる。  「いつも心に音楽を」、「音楽を通じて皆さんが笑顔でいられますように」というサザンの想いを、無観客での配信ライブというかたちでお届けする。  新型コロナウイルスによる影響を受けて、多くのイベントやライブが中止していく最中、いち早く行われた、民放101局を巻き込んだラジオ企画「おうちでRADIO ~こんな時こそラジオでSMILE!~」を始め、誰よりも先に何か音楽で出来ることはないかと考え行動した桑田佳祐。  そして、5月、そんな桑田をはじめ、メンバー、スタッフ含むチームサザンオールスターズはコロナ禍を受け、音楽を通して“みなさんが、笑顔を忘れず希望を持ち続けられる”ように「“出来ることから”ちょっとずつ」始めていくという趣旨で、特別企画『Keep Smilin'~“出来ることから”ちょっとずつ~』をスタート。    これまでに、サザンオールスターズ・桑田佳祐ソロのミュージックビデオのWEBフル公開、桑田佳祐のレギュラーラジオでの生歌スペシャル企画「竿だけ一本勝負!!」の実施、ストリーミングサービスでの公式プレイリスト企画の始動、そして先週末6月6日(土)にはWOWOWにて12時間にも及ぶ「サザンオールスターズ・桑田佳祐スペシャルDAY」を緊急で無料放送するなど、 出来ることからちょっとずつ発信をしてきた。  そして、この度、『サザンオールスターズ 特別ライブ 2020 「Keep Smilin' ~皆さん、ありがとうございます!!~」』と題し、無観客の特別ライブを横浜アリーナにて開催する。この特別ライブは、各主要ライブ配信メディアの全面協力のもと、なんと8つの配信メディアから一斉同時配信を行います。チケット(視聴権)は各プラットフォームにて6月9日(火)AM4時から順次販売が開始。ユーザーがそれぞれに使いやすいサービスを選択し、ライブに参加することができる。  なお、サザンオールスターズのオフィシャルファンクラブ「サザンオールスターズ応援団」の会員向けには専用の視聴サイトが用意されており、チケットを購入いただいた方全員に、後日、このライブに参加した記念となるオリジナル特典がプレゼントされる予定。 これはまさにサザンが年末に行う恒例の「年越しライブ」ならぬ、「画面越しライブ」!新しい生活様式が始まる今、エンターテインメントとしても新しい形を生み出し、またみんなで盛り上がることの出来る場所になる。暗いニュースが多い昨今ですが、この日ばかりはサザンと画面越しに繋がって、みんなで大いに盛り上がりましょう!  このサザンオールスターズのライブによって、エンターテインメントの未来に希望の光が灯り、音楽業界が再びもりあがっていくきっかけにとなりますように! ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2020/06/09

  • サザンオールスターズ
    MV集特典映像に「勝手にシンドバッド」特別編集版を収録!
    MV集特典映像に「勝手にシンドバッド」特別編集版を収録!

    サザンオールスターズ

    MV集特典映像に「勝手にシンドバッド」特別編集版を収録!

     今年の大晦日、15年ぶりにリリースされるサザンのミュージックビデオ(MV)集『21世紀の音楽異端児(21st Century Southern All Stars Music Videos)』。このMV集の完全生産限定盤の特典映像として「勝手にシンドバッド」の特別編集版が収録されることが発表となった。  この特別編集版は、2008年にサザンがデビュー30周年を迎えた際に、プロモーション用として制作されたもの。当時、音楽専門チャンネルや30周年記念特番等で放送されたが、その後は公開されることがなく、一部ファンの間では幻のシンドバッドとして語られているもの。    2000年代のライブを中心に編集されており、ダイナミックでスケール感のある映像にグイグイ引き込まれていくが、中には2000年に行われ、パッケージ化されていない伝説の「茅ヶ崎ライブ」の映像も組み込まれており、そういった意味でも大変貴重な作品と言えるだろう。  この度その映像が、「勝手にシンドバッド (2008 Version-Promotional use only-)」として、MV集の完全生産限定盤ボーナストラックという形でついに作品化されることになったのである。  今回のMV集はタイトル通り、21世紀に入ってから発表されたサザンオールスターズのミュージックビデオ、全21曲を収録したもので、サザンオールスターズデビュー25周年を華々しく飾った「涙の海で抱かれたい~SEA OF LOVE~」から、最新の「愛はスローにちょっとずつ」までの21曲。ここに貴重な1曲が加わったことで、さらにファン必携のアイテムになったと言えるだろう。  先日発表になった通り、サザンが今年開催した史上最大の全国ツアーのライブ映像作品が、オリコンランキングで3部門首位を3作品で獲得したばかり。最新曲「愛はスローにちょっとずつ」もロングセールスを続けており、サザンの勢いはまだまだ続いている。    『LIVE TOUR 2019 "キミは見てくれが悪いんだから、アホ丸出しでマイクを握ってろ!!" だと!? ふざけるな!!』と合わせ、ぜひともお茶の間で、サザン三昧のハッピーな年末年始を!クリスマスもお正月もいいけど、ぜひサザンもね!を合言葉に幸せな年越しを迎えましょう! ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2019/12/10

  • サザンオールスターズ
    新曲「愛はスローにちょっとずつ」8月12日に先行配信決定!
    新曲「愛はスローにちょっとずつ」8月12日に先行配信決定!

    サザンオールスターズ

    新曲「愛はスローにちょっとずつ」8月12日に先行配信決定!

     今年3月末から6月にかけて、6大ドームを含むデビュー40周年の全国ツアーを行ったサザンオールスターズ。自身最大の55万人を動員したツアーは大成功のうちに終了したが、そのツアーでの大きなトピックのひとつが、未発表の新曲「愛はスローにちょっとずつ」を披露していたこと。    桑田佳祐は、ツアー中この曲について、ステージ上で「みなさまとともに熟成させていく曲。何らかの形で、いずれ発表することになると思います」と語っており、またオフィシャルサイトでも先頃、「ツアーで披露いたしました新曲をみなさまの元にお届けすべく、準備を始めました。どうぞ楽しみにお待ちください」とのメンバーコメントが掲載されていたが、ツアー最終日からちょうど1ヶ月となった日、そのリリース情報がいよいよ明らかとなった。  今回のこの「愛はスローにちょっとずつ」は、ふたつの形態でリリースされる。ひとつは配信。iTunes Store、レコチョク他主要配信サイトで8月12日(月)より先行で配信開始となるので、いち早くこの曲をゲットしたい方は、是非ともまずダウンロードを。  そしてもうひとつはCDなのだが、今回のこの作品はなんと!サザンのデビュー40周年を記念した“SOUTHERN ALL STARS YEAR BOOK「40」”に封入され、アーティストオンラインショップ「アスマート」だけでの限定受注販売となる。    “SOUTHERN ALL STARS YEAR BOOK「40」”は、昨年6月から1年間のサザンオールスターズの活動を時系列に記録した記念すべき一冊。そんな40周年記念イヤーブックに、今回のツアーでファンのみなさんと作り上げていった曲がプラスされることで、さらに価値あるものとなった。  “SOUTHERN ALL STARS YEAR BOOK「40」”は全国のツアー会場で予約を受け付け、ツアー終了とともに予約も締め切られていたが、今回の新曲封入決定を受け、改めて予約期間が設けられることとなったので、ぜひお早めにご予約を。    なお、このイヤーブックは、通常版に加え、サザンオールスターズのオフィシャルファンクラブ「サザンオールスターズ応援団」の会員のみが購入することが出来るファンクラブ限定版も用意され、ファンクラブ限定版には、「会員番号」と「お名前」が印字された“BACKSTAGE PASS レプリカステッカー”が特典として付属される。  サザンの40周年ツアーは華々しく東京ドーム公演で終了したが、デビュー41周年を迎え、すでに42年目に突入した国民的バンドの活動はまだまだ、スローにちょっとずつ(!?)進んでいく! ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2019/07/16

  • サザンオールスターズ
    茅ヶ崎サザン芸術花火2018 公式メモリアルムービー公開!
    茅ヶ崎サザン芸術花火2018 公式メモリアルムービー公開!

    サザンオールスターズ

    茅ヶ崎サザン芸術花火2018 公式メモリアルムービー公開!

     昨年、大きな話題を呼んだ規格外の芸術花火イベント『茅ヶ崎サザン芸術花火2018』の公式メモリアルムービーが、オフィシャルYouTubeチャンネルで公開された!  昨年10月27日に、サザンオールスターズゆかりの地“茅ヶ崎”で、サザンの音楽と世界最高峰の花火が夜空を彩る前代未聞のイベント『茅ヶ崎サザン芸術花火2018』が開催された。サザンオールスターズのデビュー40周年の節目に、ゆかりの地でサザンの楽曲にシンクロして打ち上げられる史上初の芸術花火ということで大きな注目が集まり、全国から3万5千人を超える観客が茅ヶ崎の海岸に足を運んだ。    サザンオールスターズの楽曲と、日本最高峰の花火師が腕によりをかけて制作し打ち上げられた芸術玉が、最新技術により見事にシンクロしながら茅ヶ崎の夜空を染め上げ、会場は大きな感動に包まれた。終演後も感動の余韻は止まらず、SNSを中心に大きな話題を呼び、サザンオールスターズが日本の音楽の歴史に変革をもたらしてきたように、まさに日本の花火の歴史を大きく塗り替える伝説のイベントとなった。  そんな伝説的なイベントの当日に、開演前プログラムとして「あなたの笑顔と声が映像に!茅ヶ崎サザン芸術花火2018メモリアル・ムービー撮影」が実施され、3万人5千人の“笑顔”と“歓声”をドローンで記録に収めていたが、その映像と「茅ヶ崎サザン芸術花火2018」のダイジェスト映像により制作された「茅ヶ崎サザン芸術花火2018 公式メモリアルムービー」が、満を持して、茅ヶ崎サザン芸術花火オフィシャルYouTubeチャンネルにて公開となった!  NHK BS8Kでも番組として放送された「茅ヶ崎サザン芸術花火2018」。音楽と芸術花火による新たなエンターテインメントが生まれた瞬間をぜひ体感していただきたい! ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2019/03/28

  • サザンオールスターズ
    『海のOh, Yeah!!』が週間アルバムランキング2週連続首位!
    『海のOh, Yeah!!』が週間アルバムランキング2週連続首位!

    サザンオールスターズ

    『海のOh, Yeah!!』が週間アルバムランキング2週連続首位!

     今週発表の8/20付オリコン週間アルバムランキング(集計期間:8月6日~8月12日)にて、8月1日に発売されたサザンオールスターズのプレミアムアルバム『海のOh, Yeah!!』が、先週8/13付に続いて2週連続1位を獲得した。    サザンオールスターズにとってアルバム2週連続1位獲得は、1998/11/2と11/9付で記録した『さくら』(1998年10月発売)以来19年9ヵ月ぶりとなる。アルバム同一作品による2週以上連続の1位獲得は、2017/11/20と11/27と12/4付で記録した安室奈美恵のベストアルバム『Finally』(2017年11月発売)以来で、今年度(2017/12/25付~)ではサザンオールスターズ『海のOh, Yeah!!』が初となった。  またデビュー20周年にリリースした企画アルバム『海のYeah!!』(1998年6月発売) が、先週7位に続いて今週6位にランクイン。同作の2週連続TOP10入りは、 2000/8/28付の9位、9/4付の6位以来18年ぶりとなる。  さらに6日より配信開始された『海のOh, Yeah!!』の配信アルバムが、8/20付のオリコン週間デジタルアルバムランキング(集計期 間:8月6日~8月12日)の1位に初登場。CD2週連続1位とあわせてデジタルでも頂点を極めた。  12日に開催された「ROCK IN JAPAN FESTIVAL2018」のステージでも他の追随を許さぬ圧巻のライブを見せつけ、話題沸騰しているサザンオールスターズ。リリースされたアルバムが2週連続、そしてデジタルでも1位という大ヒット記録を残す、快進撃の活躍だ。まさに夏だ!サザンだ!引き続きご注目いただきたい。 ◆アルバム『海のOh, Yeah!!』 2018年8月1日発売 【完全生産限定盤】 VICL-66000~1 ¥3,704+税 【通常盤】 VICL-67000~1 ¥3,704+税 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2018/08/14

  • サザンオールスターズ
    今夏を彩る極上ポップチューン「壮年JUMP」配信スタート!
    今夏を彩る極上ポップチューン「壮年JUMP」配信スタート!

    サザンオールスターズ

    今夏を彩る極上ポップチューン「壮年JUMP」配信スタート!

     プレミアムアルバム『海のOh, Yeah!!』を8月1日にリリースするサザンオールスターズ。全32曲収録のこのアルバムには1998年以降にリリースされた作品から厳選された名曲たちに加え、最新曲3曲が収録されることもあり、その話題性の高さから予約が殺到している。  40周年という大きな節目にサザンが日本の夏を席巻中。全国ラジオでのオンエア、大型テレビ特番・音楽番組での歌唱と、とりわけ最新楽曲「壮年JUMP」が大いに盛り上がりを見せている中、アルバム発売まで待ちきれないという多くのファンからの声を受けて、本日7月23日(月)よりアルバム発売に先駆けて「壮年JUMP」が配信スタート!  サザンオールスターズの「壮年JUMP」は、三ツ矢サイダー2018テレビCMソングとしても絶賛オンエア中で、どこか切なさを感じさせながらも弾けるような爽快感が絶妙なバランスで掛け合わさった今夏必聴の極上ポップチューン。  特に、アイドルへの憧憬を描いた歌詞が視聴者やリスナーの琴線を揺さぶり、披露される度にSNS上でトレンド入りするなど大反響を呼んでいる楽曲だけに、是非とも全音楽ファンにチェックしていただきたい一曲だ! ◆アルバム『海のOh, Yeah!!』 2018年8月1日発売 【完全生産限定盤】 VICL-66000~1 ¥3,704+税 【通常盤】 VICL-67000~1 ¥3,704+税 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2018/07/23

  • サザンオールスターズ
    8月1日発売プレミアムアルバムのジャケ写公開!
    8月1日発売プレミアムアルバムのジャケ写公開!

    サザンオールスターズ

    8月1日発売プレミアムアルバムのジャケ写公開!

     先週6月25日(月)にデビュー40周年を迎えた、サザンオールスターズ!NHKホールにて2DAYS行われた大熱狂のキックオフライブの興奮は冷めず、勢いそのままに8月1日(水)にリリースされるプレミアムアルバム『海のOh, Yeah!!』に大注目が集まっている。全32曲が収録される今作、発表からわずか1週間で各販売店やECサイトでランキング1位を席巻し予約が殺到中。  そんな中、アルバムのジャケット写真が公開!奇想天外な“タコ”と“マグロ”の和装結婚写真がジャケットを飾る。“生みの親”にかけた(!?)アルバムタイトルならでは、かつ、サザンにしかできないインパクト大の爆裂ジャケットだ!  サザンオールスターズ40周年にして、満を持して放たれる“プレミアムアルバム”、その名も『海のOh, Yeah!!』。タイトルを見て誰もが思い浮かべるのが、今から20年前サザンのデビュー20年を記念して発売された企画アルバム『海のYeah!!』だろう。空前の大ヒットアルバム『海のYeah!!』は1998年にリリースされて以来、出荷480万枚を記録し、今もなおロングセールス中。1年に約1万枚ずつセールスを伸ばし続けているというモンスター作品だ。  今年8月1日(水)に発売される『海のOh, Yeah!!』は、その『海のYeah!!』から20年の時を経てリリースされる文字通りのプレミアムアルバム。1998年以降今年2018年に至るまでに発表された、サザンオールスターズの数多の作品の中から厳選した名曲が収められた2枚組の作品となる。  2枚はそれぞれ"Daddy" side & "Mommy" sideと名付けられ、大ヒットシングル「TSUNAMI」「LOVE AFFAIR~秘密のデート~」「HOTEL PACIFIC」「涙の海で抱かれたい~SEA OF LOVE~」「ピースとハイライト」「東京VICTORY」など全32曲を収録。「HOTEL PACIFIC」「イエローマン~星の王子様~」「OH!! SUMMER QUEEN~夏の女王様~」「DIRTY OLD MAN~さらば夏よ~」「I AM YOUR SINGER」の5曲についてはシングル曲であるにも関わらず、アルバムには初収録。  さらに、配信大ヒット中の「闘う戦士(もの)たちへ愛を込めて」、三ツ矢サイダー2018のCMとしてオンエア中でその全貌に注目が集まる最新曲「壮年JUMP」、現状出ている情報は新曲であることのみの「北鎌倉の思い出」の3曲の新曲も収録されることも決定しており、内容はまさにプレミアム。これほどの名曲・話題曲が揃っている『海のOh, Yeah!!』は、平成のJ-POPの名曲の変遷をたどる作品そのものであるといっても過言ではない。  収録曲のインパクトに加え、発表されたアルバムジャケット写真も実に衝撃的。『海のYeah!!』のジャケットは宇宙飛行士の格好をした宇宙人が女性を抱きかかえているという幻想的な写真で、日本音楽史に残る名ジャケットとなった。今作『海のOh, Yeah!!』は、幻想をはるかに超え、まさに奇想天外というべきもの!ディスク名が"Daddy" side &、"Mommy" sideと名付けられている様に“生みの親”にかけて(!?)、なんと紋服を着た“タコ”と白無垢の“マグロ”の結婚写真がジャケットとなっているのだ。タコがDaddyでマグロがMommyということなのか!? あまりにもシュールなジャケットがプレミアムな作品性と相まって強烈なインパクトを与えている!  まずはジャケット写真を眺めつつ、また引き続き配信サイトで絶好調の「闘う戦士(もの)たちへ愛を込めて」を堪能していただき、2018年最大の話題作『海のOh, Yeah!!』の発売をお楽しみにしていただきたい! ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2018/07/03

  • サザンオールスターズ
    プレミアムアルバム『海のOh, Yeah!!』発売決定!
    プレミアムアルバム『海のOh, Yeah!!』発売決定!

    サザンオールスターズ

    プレミアムアルバム『海のOh, Yeah!!』発売決定!

     国民的バンドの代名詞、サザンオールスターズが2018年6月25日、ついにデビュー40周年の時を迎えた!そして、その記念すべき日を機に、複数の新情報が発表された。    今回、まず発表されたのは“プレミアムアルバム”と銘打たれた企画アルバム『海のOh, Yeah!!』の発売決定情報。タイトルを見て誰もが思い浮かべるのが、今から20年前サザンのデビュー20年を記念して発売された企画アルバム『海のYeah!!』だろう。空前の大ヒットアルバム『海のYeah!!』は出荷480万枚を記録し、今もなおロングセールス中、1年に約1万枚ずつセールスを伸ばし続けているというモンスター作品だ。  この度発表された『海のOh, Yeah!!』は、その『海のYeah!!』から20年の時を経て放たれる、文字通りのプレミアムアルバム。1998年以降今年2018年に至るまでに発表された、サザンオールスターズの数多の作品の中から厳選した名曲が収められた2枚組の作品となる。2枚はそれぞれ“Daddy”side & “Mommy”sideと名付けられ、大ヒットシングル「TSUNAMI」「LOVE AFFAIR~秘密のデート~」「HOTEL PACIFIC」「涙の海で抱かれたい~SEA OF LOVE~」「ピースとハイライト」「東京VICTORY」など全32曲を収録。  「HOTEL PACIFIC」「イエローマン~星の王子様~」「OH!! SUMMER QUEEN~夏の女王様~」「DIRTY OLD MAN~さらば夏よ~」「I AM YOUR SINGER」の5曲についてはシングル曲であるにも関わらず、アルバムには初収録。さらに、配信大ヒット中の「闘う戦士(もの)たちへ愛を込めて」他、今年に入ってから制作された新曲が3曲収録されることも決定されており、内容はプレミアムそのもの。ある意味では、この『海のOh, Yeah!!』が、平成のJ-POPの名曲の変遷をたどる作品そのものであるといっても過言ではないかもしれない。それほどの名曲が揃っている、この『海のOh, Yeah!!』。一家に1枚の必携アイテムである。  さらになんと今回、『海のOh, Yeah!!』をご予約・ご購入された方に、先着で2種類の特典をプレゼントすることも決定。サザンオールスターズの40周年を記念したA2サイズの特製ポスターと、本作『海のOh, Yeah!!』の完全生産限定盤と大ヒットアルバム『海のYeah!!』の通常仕様盤が収納できる特製ケース「海の幸ケース」のW特典となる。特典の数には限りがあるのでお早めのご予約を!  『海のOh, Yeah!!』にも収録される、サザンオールスターズとして現時点での最新曲は、タイトルが「壮年JUMP」。サザンオールスターズ一流の諧謔にあふれたこのタイトルに、誰もが一体どんな曲なのか、大いに期待が高まるところ。そんな期待に応えて「壮年JUMP」は、三ツ矢サイダーのCMとともにオンエア開始となる。  このCMはサザンオールスターズのメンバー自身も出演するTVCM「三ツ矢andサザン2018『走り続ける情熱編』壮年JUMP(2018年)」。空気が澄みきった高原のコテージに、リハーサル合宿に訪れたサザンのメンバーが、ライブステージさながらの熱量で、新曲「壮年JUMP」をセッションするという内容。デビュー40周年を迎えてなお情熱的に音楽と走り続ける、サザンオールスターズのすがすがしい姿が描かれている。  さて、ここまで話題が揃ってくると、やはり気になるのが、ライブ情報だ。サザンオールスターズとしては、本日と明日の2日間にわたり、40周年のキックオフライブ「ちょっとエッチなラララのおじさん」がNHKホールで開催されるほか、8月12日(日)には、国営ひたち海浜公園で行われる「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2018」への出演が発表されているが、やはりファンが待ち望んでいるのは全国ツアー。  その全国ツアーが来年2019年の春に開催することが決定した。現状では、「来春全国ドーム&アリーナツアー開催」というところまでで、詳しい日程や会場についてはまた後日発表されるとのこと。まずは新曲を聞き、そして『海のOh, Yeah!!』をゲットして、次なる情報を待っていただきたい! ◆プレミアムアルバム『海のOh, Yeah!!』 2018年8月1日発売 完全生産限定盤 VICL-66000~1 ¥3,704+税 通常盤 VICL-67000~1  ¥3,704+税 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2018/06/25

  • サザンオールスターズ
    あの名曲を使用した特別企画新CM“第四弾”オンエア開始!
    あの名曲を使用した特別企画新CM“第四弾”オンエア開始!

    サザンオールスターズ

    あの名曲を使用した特別企画新CM“第四弾”オンエア開始!

     三ツ矢とサザンによる前代未聞の三ツ矢サイダー特別企画新CMの第四弾がスタート!三ツ矢サイダーは、サザンオールスターズがデビュー後に初出演したTVCMであり、2017年には新曲「弥蜜塌菜のしらべ」をもって38年ぶりにCM出演を果たしたことでも話題となった。    その流れを受け、サザンオールスターズのデビュー年である1978年から10年ごとに刻んだ名曲4曲をそれぞれ使用したCM計4パターンを制作し、来たる6月25日のサザンオールスターズデビュー40周年記念日に向かって順次展開していく特別企画が、4月2日よりスタート。    話題となった第一弾CM「三ツ矢andサザン2018『まっすぐな青春編』勝手にシンドバット(1978年)」、第二弾CM「三ツ矢andサザン2018『まぶしすぎる記憶編』みんなのうた(1988年)」、第三弾CM「三ツ矢andサザン2018『焦がした心編』LOVE AFFAIR~秘密のデート(1998年)」に続く、第四弾CMとして「三ツ矢 and サザン 2018『照りつける太陽編』I AM YOUR SINGER(2008年)」のオンエアが開始。  このような企画は、三ツ矢とサザンでしかできない、史上初となる三ツ矢サイダーの広告展開であり、世代を超えて愛され続けてきた“すがすがしい炭酸飲料”と“国民的アーティスト”として、老若男女様々な人の様々な感情に、長年に渡り寄り添い続けてきた両者だからこそなしえた前代未聞の特別企画CM。    そんな中、6月25日のサザンオールスターズデビュー40周年記念日に向けて、三ツ矢サイダーのホームページに「あと20日」のカウントダウンが突如出現!WEBでも公開中の本CMを含めた4つのCMを是非お楽しみいただきながら、さらなる“三ツ矢andサザン2018”新展開に期待が高まる!乞うご期待! ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2018/06/05

  • サザンオールスターズ
    新曲「闘う戦士(もの)たちへ愛を込めて」全国ラジオで解禁!
    新曲「闘う戦士(もの)たちへ愛を込めて」全国ラジオで解禁!

    サザンオールスターズ

    新曲「闘う戦士(もの)たちへ愛を込めて」全国ラジオで解禁!

     サザンオールスターズ「闘う戦士(もの)たちへ愛を込めて」は、2015年に発表されたアルバム『葡萄』以来、約3年ぶりとなるファン待望の新曲だ。    長瀬智也、ディーン・フジオカ、高橋一生、深田恭子などの超豪華キャストを迎えた、池井戸潤原作にして池井戸作品初映画化となる『空飛ぶタイヤ』(6月15日公開/松竹)の主題歌として書き下ろされたこの曲は、池井戸作品ならではの痛快なエンディングをさらに盛り上げ、まさに「闘う戦士(もの)たちへ愛を込めて」という曲のタイトル通り、映画を離れたところでも「矛盾を感じつつ、ストレスを抱えながら」も社会で働く、すべての“闘う戦士(もの)たち”への讃歌とも言える楽曲になっている。    作品の情報解禁と同時に楽曲が一部使用された映画の予告編やスペシャルムービートレーラーが公開され、たちまち話題となった。そして先日、桑田佳祐のレギュラーラジオ番組『桑田佳祐のやさしい夜遊び』で初オンエアされると、サザンならではの楽曲の世界観がSNSなどで大反響を呼び、新たな名曲の誕生を予感させる盛り上がりを見せている。    そして全国各地の音楽ファンからの多くのリクエストを受け、6月15日(金)の楽曲配信リリース日に先駆けて、いよいよ全国AM/FMラジオ局でオンエアが解禁となった!ぜひともお住いの地域のラジオ局にリクエストして、話題の楽曲をいち早く体感して欲しい!    テレビCMから流れるサザンの名曲たち、そし話題沸騰中のデビュー記念日6月25日、そして翌日26日の2日間に渡り開催されることが決定した40周年キックオフライブ、全国が一体になること間違いなしのライブ・ビューイングなど、益々機運高まるサザンオールスターズ。デビュー記念日6月25日まであと28日。引き続きサザンオールスターズに注目だ! ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2018/05/28

  • サザンオールスターズ
    新曲「闘う戦士たちへ愛を込めて」は映画『空飛ぶタイヤ』主題歌!
    新曲「闘う戦士たちへ愛を込めて」は映画『空飛ぶタイヤ』主題歌!

    サザンオールスターズ

    新曲「闘う戦士たちへ愛を込めて」は映画『空飛ぶタイヤ』主題歌!

     6月25日にデビュー40周年を控えたサザンオールスターズの新情報が飛び込んできた!3年ぶりとなる新曲が6月15日(金)に公開される池井戸潤原作の映画『空飛ぶタイヤ』主題歌に決定した!  映画『空飛ぶタイヤ』は、主演に長瀬智也を迎え、共演にディーン・フジオカ、高橋一生、深田恭子、岸部一徳、笹野高史らオールスターキャストが集結。『下町ロケット』『半沢直樹』『陸王』など、これまで数多くドラマ化され、社会現象を巻き起こしてきた池井戸作品が、満を持しての初の映画化。今年最も期待されている日本映画の1本だ。    そんな注目の本作の主題歌が、なんとサザンオールスターズによる待望の新曲「闘う戦士(もの)たちへ愛を込めて」に決定!今年6月25日にデビュー40周年を迎えるということで世間からの注目が非常に集まっている国民的ロックバンド・サザンオールスターズからの新情報は、新曲が池井戸作品で初の映画化となった『空飛ぶタイヤ』主題歌というビッグニュースとなった。  サザンの新曲「闘う戦士(もの)たちへ愛を込めて」は、2015年に発表されたアルバム『葡萄』以来、約3年ぶりとなる新曲。「社会」で闘う人たちを描いた映画の世界観と地続きの、過酷な現代社会を切り抜いた桑田佳祐にしか書けない痛烈な歌詞と、それをポップスに昇華するサザンオールスターズの真髄が際立つ、“サザン”ד空飛ぶタイヤ”の化学反応により生まれた書き下ろし楽曲だ。    今回の主題歌をオファーするにあたり、松竹の矢島孝プロデューサーは“二面性、いや多面性のあるドラマに乗る曲はサザンオールスターズしかないと思った”と熱烈に語る。池井戸作品ならではの痛快なエンディングをさらに盛り上げ、まさに「闘う戦士(もの)たちへ愛を込めて」という曲のタイトル通り、映画を離れたところでも「矛盾を感じつつ、ストレスを抱えながら」も社会で働く、すべての“闘う戦士(もの)たち”への讃歌とも言える楽曲が誕生した。    「闘う戦士(もの)たちへ愛を込めて」は、映画の公開と同様6月15日から配信リリースされることも決定!配信リリースに先駆けて、全歌詞がサザンオールスターズ公式サイトで公開されている。そしてさらに、主題歌「闘う戦士(もの)たちへ愛を込めて」をいち早く聴くことが出来る渾身の最新予告映像が完成、公開となった!    解禁した予告映像では度重なる悲劇に追いつめられる赤松社長(長瀬)が「最後まで闘う」と覚悟を決めた強い表情が収録されている。また、長瀬ほかディーン・フジオカ、高橋一生ら豪華キャスト陣がそれぞれの正義に立ち向かっていく様子を鼓舞するように主題歌がかかり、本編への期待が一層高まるものとなっている。タイトルでもあり、予告編の最後に力強く鳴り響く「闘う戦士(もの)たちへ愛を込めて」という歌詞は、まさに赤松社長をはじめ、社会で闘うすべての者たちへのメッセージであると言えるだろう。 <長瀬智也 コメント> 社会で、日々戦っている汗臭さみたいなものを感じました。そして、頑張れと言われているような気持ちにもなりました。感謝と感激です。 <池井戸潤 コメント> サザンオールスターズは、学生時代から僕のアイドルでした。40周年という記念すべき年に桑田さんに主題歌を書いていただけるとは、とても光栄です。次回コンサートには必ず駆け付けます! <矢島孝プロデューサー コメント> 二面性、いや多面性のあるドラマに乗る曲はサザンオールスターズしかないと思いました!「生きていくのはしんどいけれど、捨てたもんじゃないぜ!」と背中を押してくれる素敵な曲をありがとうございます! <本木克英監督 コメント> 映画の内容を繊細に鋭く捉えた歌詞、深刻な本質をからりと奏でるオリジナリティ溢れた曲に鳥肌が立ちました。長く熱狂し、敬愛してきたサザンオールスターズの原点を感じる主題歌にただただ感激いたしました。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2018/04/18

  • サザンオールスターズ
    全国ツアー映像作品“おいしい葡萄の旅ライブ”トレーラー映像公開!
    全国ツアー映像作品“おいしい葡萄の旅ライブ”トレーラー映像公開!

    サザンオールスターズ

    全国ツアー映像作品“おいしい葡萄の旅ライブ”トレーラー映像公開!

     すでにファンの間ではそのスペシャルな内容で大評判となっている、2016年1月6日発売の全国ツアー映像作品『おいしい葡萄の旅ライブ -at DOME & 日本武道館-』。その完全生産限定盤に収録されるボーナスディスク「Document Film -サザンオールスターズとおいしい葡萄の旅- & 旅のMC集」のドキュメンタリートレーラー映像がサザンオールスターズ公式YOUTUBEチャンネルにて公開された!  ドキュメントフィルムは、3月に始まった『おいしい葡萄の旅』ツアーのリハーサルから始まり、初日の愛媛から最終日の日本武道館まで11箇所23公演全て、メンバーに完全密着し、400時間以上にもわたって撮影された素材を編集したもの。舞台裏の貴重な映像に加え、桑田佳祐をはじめ、メンバーそれぞれのインタビューを交えて構成される。各メンバーがバンドメンバーそれぞれのことに対して言及する場面などは必見。    サザンオールスターズにとって、「おいしい葡萄の旅」は一体どんな旅だったのか、ツアーを通してサザンオールスターズの「今」に迫る、長編ドキュメンタリーとなる。さらにドキュメンタリー加えて、全国各地で繰り広げられたMC集も収録。会場によって、それぞれ違う内容のMCをまとめて見られるという、ファンにとってはたまらないボーナスディスクである。  いち早く、ボーナスディスクの内容を垣間見ることができるトレーラー映像となっているので是非チェックして欲しい!

    2015/12/16

  • サザンオールスターズ
    2015年はやはりサザンの年だった!全国ツアー映像化、発売決定!
    2015年はやはりサザンの年だった!全国ツアー映像化、発売決定!

    サザンオールスターズ

    2015年はやはりサザンの年だった!全国ツアー映像化、発売決定!

     2013年の大復活以降、快進撃を続けて日本中を大いに沸き立たせてきたサザンオールスターズ。今年3月に、満を持してリリースされた10年振りのオリジナルアルバム、大傑作『葡萄』はすでに70万枚を超える大ヒットし、まだまだロングセールス中である。その『葡萄』を引っ提げてサザンは4月から8月にかけて、全国11ヶ所23公演・50万人を動員した大規模ツアー“サザンオールスターズ LIVE TOUR 2015「おいしい葡萄の旅」”を開催。アルバム同様10年振りの全国ツアーということで、待ちに待った数多くのファンが狂喜乱舞し、大成功をおさめた。    久々のオリジナルアルバムの大ヒットに、史上最大規模のツアー大成功と、まさに2015年という年は“サザン”の年であり、“葡萄”の年であったといえるわけだが、そんなサザンから来年年明け早々に大きなお年玉が届くことになった!待望の「おいしい葡萄の旅」の映像化が決定したのだ!その名も“おいしい葡萄の旅ライブ -at DOME & 日本武道館-”。アルバム『葡萄』を引っ提げての全国ツアーを完全凝縮パッケージした作品。タイトル通り、各地ドーム公演の映像で構成するライブと、日本武道館公演の映像で構成するライブの2セットのライブをダブル収録。延べ70以上もの曲を収録する超大作である!  今回の作品で特に注目されるのは、ツアーの追加公演として行われた、8月17日18日の日本武道館公演の模様がパッケージ化されること。日本武道館での公演自体が22年振りという貴重な機会であることに加え、武道館といえば、かのビートルズが初来日の際に公演を行った音楽の聖地とも言われる場所。さらにアリーナ・スタジアムでの公演が多いサザンにとっては、普段よりもメンバーがより近く感じられる絶好の環境でもある。そのため、ただでさえチケットが入手困難なサザンのライブだが、今回は特にプレミアな公演となった。当日は、残念ながらチケットを入手できなかった多くのファンが、少しでも雰囲気を味わおうと武道館の周囲を囲む、というような光景も見られた。実際、久々の武道館公演は、ド迫力のドームとはまた一味違う温かな雰囲気に包まれ、ツアーの最後を飾るにふさわしい素晴らしいステージであった。    実は22年前の武道館公演の模様は、映像化されていないため、サザンの武道館のライブの模様が映像化されるのは、1982年の「武道館コンサート」以来なんと33年振り。また今回のツアーの中、武道館公演のみで演奏された、ビートルズの「HELP!」のカバーも収録されるとのことで、さまざまな意味で、貴重な映像化が実現したといえる。一方、武道館公演とは別に、福岡・東京ドームを中心としたドーム厳選映像も、全36曲が完全パッケージされる。サザンオールスターズならではの迫力と感動にあふれた、壮大なスケールのステージパフォーマンスをあますことなく映像化。何万という人々がメンバーの奏でる音楽で会場一体となる様子は、他では体験することができない圧倒的な感動を呼ぶ。    武道館とドームという、ふたつのライブが堪能できる、とても贅沢なこのパッケージ、まさに完全保存版のアイテムであるといえるだろう!

    2015/11/05

  • サザンオールスターズ
    10年ぶりの全国ツアー、追加公演の日本武道館でいよいよ大ファイナル!
    10年ぶりの全国ツアー、追加公演の日本武道館でいよいよ大ファイナル!

    サザンオールスターズ

    10年ぶりの全国ツアー、追加公演の日本武道館でいよいよ大ファイナル!

     4月11日、12日の愛媛県武道館を皮切りに始まった、サザンオールスターズの全国ライブツアー「おいしい葡萄の旅」。ライブに先駆けて発売したNewアルバム『葡萄』はもちろん大ヒットとなり、すでに出荷70万枚を記録しロングセールスを続ける中、4ヶ月にわたり各地大盛況で全国を廻ってきたこのツアーが、追加公演となる8月17日、18日の日本武道館公演でいよいよ大団円を迎えた。  今回のツアーはNewアルバム『葡萄』に相応しく、愛媛県“武道”館から始まり、この日本“武道”館で締めくくることとなった。五大ドームも含め、全11ヶ所23公演のこの大規模ツアーは合計で50万人にも及ぶ動員を記録、サザンの全国ツアーは、2005年に行われた「SOUTHERN ALL STARS Live Tour 2005みんなが好きです!」以来10年振りだったが、10年振りにして最高の動員を塗り替えるツアーとなった。  さらに、サザンの日本武道館公演は1992年から93年にかけて行われた全国ツアー「歌う日本シリーズ」の最終日以来、実に22年振り。超プレミア公演のチケットを幸運にも入手できたファンは開演前からテンションマックス。“皆様、本日はようこそお越しくださいました 季節は巡り愛媛県武道館からここ日本武道館へ 大きく育った『葡萄』をみんなで喜び味わう旅 さあ、いよいよ収穫祭のはじまりです”という字幕がステージ上に映し出され、メンバーがステージに登場すると、武道館全体を大きく揺らすかのような大歓声が沸き起こった。  全国各地を大いに盛り上げてきた今回のツアーだが、武道館でも同様にボリューム満点。往年のヒット曲から『葡萄』収録曲まで、新旧にわたるサザンの名曲・ヒット曲を36曲披露、公演時間は3時間半以上にもおよんだ。ライブの中心となっているのはもちろん『葡萄』収録曲。CMソングとしてもおなじみのロマンチックなポップチューン「はっぴいえんど」や、すでに名バラードとの呼び声が高い「平和の鐘が鳴る」では、曲中で自然にさざ波のような温かい拍手が沸き起こった。また、原 由子がメイン・ボーカルをとる「ワイングラスに消えた恋」では、原が普段のキーボードの位置から離れ、ステージ中央に立ちダンサーを従え歌謡ショーさながらに歌い上げると観客は大喜びだった。    終盤になると、会場の盛り上がりはレッドゾーン振り切れ状態。「東京VICTORY」では会場全体がひとつになって拳を振り上げ、「アロエ」では、ステージに多数登場するアロエをあしらった衣装をまとったダンサーとともに客席全体がダンスフロアーと化す。さらに「マチルダBABY」「エロティカ・セブン(EROTICA SEVEN)」「ボディ・スペシャルII(BODY SPECIAL)」「マンピーのG★スポット」という怒涛の盛り上がり曲連続攻撃に、12,000人が狂喜乱舞した。  この二日間の武道館公演で、「おいしい葡萄の旅」は一旦終了となったが、『葡萄』の大ヒット、そして全国ツアーの大成功を経て、まだまだ今後のサザンオールスターズの活躍に期待したいところ。「命ある限りみなさんとこうやって逢瀬を重ねていきたいと思います」というステージ上での桑田の発言通り、今後もまだまだサザンの音楽の旅が続くことを期待したい。

    2015/08/19

  • サザンオールスターズ
    祝・4世代で連続1位!「葡萄」手に入れましたか!?
    祝・4世代で連続1位!「葡萄」手に入れましたか!?

    サザンオールスターズ

    祝・4世代で連続1位!「葡萄」手に入れましたか!?

     サザンオールスターズ10年ぶりのアルバム「葡萄」がオリコンチャートで初登場1位!なんと80年代から4世代連続で首位獲得です!  アルバム内の楽曲で最もアクセス数が多い歌詞は…「はっぴいえんど」!先週、Mステで初披露されてから、検索数がぐんぐん伸びています!  “病む時も 笑顔見せてくれ ボクよりも長く 生きるキミよ”  普段は照れくさくて言葉に出来ない思いを乗せたこのフレーズ。バンドメンバーであり、桑田佳祐の妻でもある、原由子への感謝が込められているのが感じられます。Mステでの歌唱時には、このフレーズで原由子を映す粋なカメラワーク…。グッときた視聴者も多かったのではないでしょうか。  サザンの集大成ともいえるアルバム「葡萄」。まだ手に入れてない方も、すでにたっぷり楽しんでいるアナタも改めて是非、注目の歌詞を歌ネットでチェックを☆ 現在発売中の音楽誌「SWITCH」桑田佳祐ロングインタビューも必見です!

    2015/04/07

次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
  2. クスシキ
    クスシキ
    Mrs. GREEN APPLE
  3. 倍倍FIGHT!
    倍倍FIGHT!
    CANDY TUNE
  4. 賜物
    賜物
    RADWIMPS
  5. 残酷な夜に輝け
    残酷な夜に輝け
    LiSA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • いちについて / あいみょん
    【あいみょん】TBS系日曜劇場「19番目のカルテ」主題歌『いちについて』歌詞公開中!!
  • 幕が上がる / back number
    幕が上がる / back number
  • ゆうれいになりたい / 『ユイカ』
    ゆうれいになりたい / 『ユイカ』
  • HOWL / Ayumu Imazu
    HOWL / Ayumu Imazu
  • マジカルスターシャインメイクアップ☆ / 西野カナ
    マジカルスターシャインメイクアップ☆ / 西野カナ
  • Jelly / 中村ゆりか
    Jelly / 中村ゆりか
  • 命題 / RADWIMPS
    命題 / RADWIMPS
  • 死神様にお願い / まふまふ
    死神様にお願い / まふまふ
  • ビームソードで斬れたらいいのに / 粗品
    ビームソードで斬れたらいいのに / 粗品
  • ダンデライオン / go!go!vanillas
    ダンデライオン / go!go!vanillas
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()