音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • ペルシカリア
    4th EP『迷子の迷子の僕達の本当の居場所はどこですか』詳細発表!
    4th EP『迷子の迷子の僕達の本当の居場所はどこですか』詳細発表!

    ペルシカリア

    4th EP『迷子の迷子の僕達の本当の居場所はどこですか』詳細発表!

     2025年10月18日から始まる全国ツアー「シチテンハッキツアー2025」の初日より、ペルシカリアの6曲入り4th EP『迷子の迷子の僕達の本当の居場所はどこですか』がライブ会場限定で発売されることが発表された。    今作には、最新曲「神様の言うとおり」「PiN」「たとえばなし」の3曲に加え、かつてライブ定番曲だったインストナンバー「knife」、Vo/Gt矢口結生が17歳の頃に書き、結成初期にライブで披露していたファン人気の高い楽曲「17」、そして、2ndミニアルバム『神様は僕達と指切りなんてしないぜ』のCD限定ボーナストラックとして収録されていた「バンドをしている」のバンドバージョンを収録。    さらに特典として、今年3月19日に下北沢シャングリラで開催し、600人を動員した結成5周年記念ワンマンライブ「窓に映るのは君といた街」のライブ映像を収録したDVDが付属する、CD+DVDの2枚組作品となっている。    ペルシカリアは"ライブバンド”として、日々精力的にライブを行うバンドであり、 「ただサブスクで聴く音楽ではなく、ライブという空間で音を“体感”してほしい」という想いから、今作は配信・通販・CDショップでの販売は一切行わず、会場限定販売という形を選んだ。    いよいよ始まる全国対バンツアー「シチテンハッキツアー2025」の各会場で、本作を手に取ることができる。すでにソールドアウトの公演も出ているが、一部公演は現在もチケット販売中。会場でしか手に入らないこの音源を、ぜひ“生”で体感してほしい。   ニュース提供:UK.PROJECT

    2025/09/17

  • センチミリメンタル
    ニューアルバム収録の新曲「愛の証明」MV公開!
    ニューアルバム収録の新曲「愛の証明」MV公開!

    センチミリメンタル

    ニューアルバム収録の新曲「愛の証明」MV公開!

     センチミリメンタルが、2025年8月6日にリリースした2ndアルバム『カフネ』の収録曲「愛の証明」のMusic Videoを公開した。    「愛の証明」は、失われた時間やすれ違いの記憶を抱えながらも、心に残る面影を描いたラブソング。    変わらぬ想いと記憶に刻まれた愛のかたちが、喪失の痛みと切なさの中に確かな存在を感じさせる楽曲となっている。    Music Videoは、かけがえのない時間を鮮やかに切り取り、時にユーモラスに、時に切なく描き出す作品となっており、映像を通して揺るがぬ想いが心に刻まれた面影を呼び起こし、失われてもなお心に生き続ける愛を感じさせる。監督は「スーパーウルトラ I LOVE YOU」を手掛けたshun murakamiが務めた。      ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2025/09/16

  • 星野源
    ニューアルバム『Gen』より「2 (feat. Lee Youngji)」MV公開!
    ニューアルバム『Gen』より「2 (feat. Lee Youngji)」MV公開!

    星野源

    ニューアルバム『Gen』より「2 (feat. Lee Youngji)」MV公開!

     星野源のニューアルバム『Gen』収録の楽曲「2 (feat. Lee Youngji)」のMUSIC VIDEOが公開された。    韓国のラッパー・Lee Youngji(イ・ヨンジ)をフィーチャーした「2 (feat. Lee Youngji)」は、アルバム『Gen』収録楽曲の中でも、特に人気の高い1曲。星野自身はもちろんのことヨンジも出演しており、東京で撮影が行われた。    本MVには都心の路上や夏の陽光が降り注ぐ埠頭、高速道路を望むビルの屋上、シンセサイザーが並ぶホームスタジオなど、多彩なロケーションで楽曲を歌うふたりの姿が、どこか懐かしいストリート感のある映像で記録されている。    さらに随所にアニメーションが挿入され、楽曲のテーマとモチーフを、遊び心とクールネスが共存する形で表現している。監督は、映像作家の石井英之が務めた。    アルバム『Gen』の奥深い世界観をさらに広げるとともに、日韓のトップアーティストが類いまれなるクリエイティビティを発揮した本作「2 (feat. Lee Youngji)」のミュージックビデオを、ぜひその目で体感して欲しい。      ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2025/09/16

  • BE:FIRST
    “ちいさな優しさ”をテーマに描かれた「空」のMVを公開!
    “ちいさな優しさ”をテーマに描かれた「空」のMVを公開!

    BE:FIRST

    “ちいさな優しさ”をテーマに描かれた「空」のMVを公開!

     7人組ダンス&ボーカルグループBE:FIRSTの「空」のMusic Videoが公開された。       BE:FIRSTの「空」は、第92回 NHK全国学校音楽コンクール 中学校の部の課題曲として書き下ろされた楽曲。    作詞作曲を依頼されたSKY-HIの、「多感な時期の若者の、心の揺れ動きに対して「大丈夫」と伝えたい」という想いが込められた、人の不安に寄り添いリスナーの心の琴線に触れる、感動必至の1曲となっている。   常に 移り変わる空模様を題材に、人生の機微を描いた歌詞の世界観を、ゴスペルをベースとした壮大な楽曲と、日本屈指のコーラス隊によるコーラスワーク、そしてメンバーそれぞれの魅力とスキルが詰まった歌で表現。    また今作は、数々のヒットソングを世に送り出してきたプロデューサー・UTAとソングライター・LOAR(INIMI)、そしてSKY-HIによるコライトで制作された。    さらに、日本のヴォーカル・グループのパイオニアとして知られるゴスペラーズの黒沢 薫をコーラスディレクターに迎えた意欲作でもある。    「空」のMusic Videoは“ちいさな優しさ”をテーマに「愛がなんだ」や「からかい上手の高木さん」で知られる今泉力哉監督が本作の脚本・監督を手がけた。    本作では、過度なわかりやすい優しさではなくて、世界中のあちこちに実際には存在するのに見過ごされているような場面での優しさ、わざわざ誰かが取り上げることもないような優しさのような、“ちいさな優しさ”をテーマに今泉力哉監督が脚本を書き、制作された。    「本当に私が求めているような温度の芝居や、表情、身体での表現をしてもらえて、とてもいいMVになった」と今泉監督が語るBE:FIRST 7人の繊細な演技にも注目だ。   <今泉力哉監督 コメント>   積極的に助ける、とか、救う、とか、大きな愛、とかじゃなくて、 寄り添う、とか、横にいること、声を聞くこと、みたいなことを描きたいと思いました。心が曇っている時も、なにかうまくいかない時も、自分だけじゃないんだ、少しだけ休んでまた歩き出せたらいい、実は誰かが見てくれていたりする、と思えるようなものになっていればさいわいです。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2025/09/16

  • 友成空
    TVアニメ『キングダム』第6シリーズED曲「咆哮」配信リリース決定!
    TVアニメ『キングダム』第6シリーズED曲「咆哮」配信リリース決定!

    友成空

    TVアニメ『キングダム』第6シリーズED曲「咆哮」配信リリース決定!

     NHK総合にて放送予定のTVアニメ『キングダム』第6シリーズEDテーマ「咆哮」が、2025年10月19日にリリース決定。    本作は、「週刊ヤングジャンプ」(集英社)にて大人気連載中の原 泰久による漫画『キングダム』のTVアニメ。    原作コミックスは発行部数累計1億1千万部を突破し、2024年には第4弾となる実写映画『キングダム 大将軍の帰還』が公開され、興行収入80億円の大ヒットを記録した。    EDテーマである新曲「咆哮」は、作詞・作曲・編曲を友成空自らが担当。激化する秦と趙の全面戦争を力強く彩る一曲となっており、アニメ本予告第2弾にて楽曲の一部が公開された。また、友成空自身が手がけたジャケットビジュアルがあわせて解禁された。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2025/09/12

  • Hana Hope
    新曲「Two Of Us」がTVアニメ 『永久のユウグレ』EDテーマに決定!
    新曲「Two Of Us」がTVアニメ 『永久のユウグレ』EDテーマに決定!

    Hana Hope

    新曲「Two Of Us」がTVアニメ 『永久のユウグレ』EDテーマに決定!

     Hana Hopeの新曲「Two Of Us」が、2025年10月から放送されるTVアニメ『永久のユウグレ』(読み:トワノユウグレ)のエンディングテーマに決定。デジタルシングルとして10月15日に配信リリースされる事が発表された。    エンディングテーマの「Two Of Us」は、本作品のために書き下ろした楽曲で、日本語と英語のMIXの歌詞の心地よさとアコースティックギターを中心としたバンドサウンドが軽快な「サファイア」に続くフォルクポップの楽曲。    Hana Hopeは、『ラブストーリーでもあり、正しさとはなにか?とも投げかけてくるような、アニメ「永久のユウグレ」の世界観を彩るように想いを込めて楽曲を制作しました。「これが、正しいこと」という世間の価値観に対して、少し違和感を持ちながら生きている人たちに寄り添えたら嬉しいです。』とコメントを寄せている。    MBSの公式YouTubeにて公開されたアニメの第二弾PVでは楽曲の一部を試聴することができるので、映像とあわせてチェックしてほしい。また、2025年10月15日のデジタルリリースに先駆け配信予約もスタート。配信開始後にご自身のライブラリに自動で追加されるサブスクリプション予約を事前にセットしてほしい。    Hana Hopeは、9月6日に放送されたNHKーETV特集「アメリカに刻印を残す女たち~ #写真花嫁 百年の物語~」で、アメリカに渡り移民として激動の時代を逞しく生き抜いた日系移民女性の三世代の物語のナビゲーターとして出演。日米双方にルーツを持つHana Hopeの取材とパフォーマンスに話題が集まった。    9月より大学進学のため渡米を果たしたHana Hopeが、今後どのような音楽活動を行っていくのか、まずは「Two Of Us」をアニメと共に注目を集めることになりそうだ。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ 

    2025/09/12

  • DISH//
    “ダンスロックバンド”の新曲「躍りゃんせ」音源配信開始!
    “ダンスロックバンド”の新曲「躍りゃんせ」音源配信開始!

    DISH//

    “ダンスロックバンド”の新曲「躍りゃんせ」音源配信開始!

     DISH//が新曲「躍りゃんせ」を配信リリースした。    本楽曲は、2025年9月13日(土)・14日(日)の2日間にわたり開催される野外ワンマンライブ『DISH// SUMMER AMUSEMENT '25 - GAME -』に向けて制作されたもの。    配信リリース情報の解禁以降、歌詞画像やダンスリハーサル中とみられるメンバーの足元の映像など、ギミックのある投稿がSNS上で日々話題となっている。    タイトル通り、ダークさと躍動感あふれるビートが特徴の楽曲となっており、作曲は橘柊生、泉大智が、作詞は橘柊生が携わっている。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2025/09/12

  • ammo
    代表曲「不気味ちゃん -reinterpretation ver.-」デジタルリリース!
    代表曲「不気味ちゃん -reinterpretation ver.-」デジタルリリース!

    ammo

    代表曲「不気味ちゃん -reinterpretation ver.-」デジタルリリース!

     ammoが「不気味ちゃん -reinterpretation ver.-」をデジタルリリースした。    2022年に公開したMusic Videoは再生数470万回、高評価5万件を超えるammoの代表曲「不気味ちゃん」。本楽曲はCDのみでリリースされていたが、3年半が経過して、「不気味ちゃん -reinterpretation ver.-」として待望のデジタルリリース。    TOY’S FACTORYのオフィシャルオンラインストアTOY’S STOREではリリースを記念したグッズも同時発売した。Tシャツとフェイスタオルには楽曲の歴史を模したデザインが施されている。    リリースと合わせてLive Music Videoも公開。先日Kanadevia Hallにて開催されたホールワンマンライブ"インマイライブ・クォーターライフ"でのパフォーマンスと共に、”再解釈”された楽曲を楽しむことができるので、楽曲と合わせてチェックしてほしい。   ニュース提供:トイズファクトリー  

    2025/09/11

  • Cody・Lee(李)
    EP『SILVER』から新曲「未知」のミュージックビデオを公開!
    EP『SILVER』から新曲「未知」のミュージックビデオを公開!

    Cody・Lee(李)

    EP『SILVER』から新曲「未知」のミュージックビデオを公開!

     2025年9月10日にEP『SILVER』とBlu-ray『Cody・Lee(李) Live at 日比谷野音』を同時リリースしたCody・Lee(李)。リリースに合わせ、EP収録曲「未知」のミュージックビデオを公開した。       「未知」ミュージックビデオは歌詞にも出てくる渋谷・道玄坂を中心に、年老いた高橋響やラップシーンなど多彩な展開が印象的な作品となっている。Cody・Lee(李)とのタッグでこれまでも名作を産んできた加藤マニが監督を務めた。    EP「SILVER」のジャケットイラストは、タムくんの愛称で知られ、日本でも高い人気を誇るタイ・バンコクのマンガ家ウィスット・ポンニミットが、Cody・Lee(李)メンバーからの熱烈なオファーを快諾する形で担当。    EPには昨年出演した香港最大級のフェス「Clockenflap」での渡航模様を収めたドキュメンタリーがBlu-rayで付属している。    また今年10月に開催される台湾のロックフェス「搖滾台中 ROCK IN TAICHUNG 2025」では、台湾のシンガー洪佩瑜と共に、EP収録曲「Ghost feat. 洪佩瑜」を初披露するなど、話題に事欠かないCody・Lee(李)。    EPと同日リリースとなるLive Blu-ray「Cody・Lee(李) Live at 日比谷野音」は、当日のドキュメンタリーも収録した特別編集版。    ソールドアウトとなった野音ワンマンを存分に堪能できる作品となり、9月16日(火)21:00からは、Xのスペースを使用した同時視聴会の開催も決定。    メンバーによるライブの解説や裏側エピソードなどを聞きながら、一緒にLive Blu-rayを楽しめる企画となっている。   ニュース提供:キューンミュージック 

    2025/09/11

  • 菅原圭
    新曲「サヨナラトウキョウ」リリース&MV公開!
    新曲「サヨナラトウキョウ」リリース&MV公開!

    菅原圭

    新曲「サヨナラトウキョウ」リリース&MV公開!

     2020年以降、YouTubeやストリーミングサービスを中心に続々とオリジナル曲を発表&リリースしている菅原圭(スガワラケイ)。    初のアニメ主題歌を担当したTVアニメ『雨と君と』が話題を集める中、新曲「サヨナラトウキョウ」が配信リリース。    菅原圭自身が作詞作曲を務め、編曲にHajime Taguchiを迎えて制作された、遊び心溢れるトラックメイクと、どこかエモーショナルな郷愁を感じる歌詞が印象的なキラーチューンに仕上がっている。    さらに、スマホ越しに様々な東京の風景を収めたミュージックビデオも公開に。実写映像の上に、菅原圭のアートワークを数々手掛けるイラストレーター・ohutonによるキャラクターが躍動するアニメーション作品に仕上がっている。       追加公演含めた3公演が即完となった初ワンマンライブもいよいよ今月9/19(金)よりスタート。大きな反響を呼んだ待望の初リアルライブ、プレミアチケットを手に入れたファンは是非会場で生のパフォーマンスを楽しんでほしい。    地上波アニメ主題歌、初のワンマンライブと、さらにアクティブに活動の幅を広げる菅原圭。ますます目の離せない存在になりそうだ。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2025/09/11

  • 岡崎体育
    台北にて初の海外単独公演を開催&新曲「Suffer」シングルCD発売!
    台北にて初の海外単独公演を開催&新曲「Suffer」シングルCD発売!

    岡崎体育

    台北にて初の海外単独公演を開催&新曲「Suffer」シングルCD発売!

     今年3月に台湾は高雄にて開催された大型音楽フェスティヴァル『Megaport Festival』に出演し、会場が入場規制となるなど大きな話題を呼んだ岡崎体育が、今年12月14日(日)に台北にて初の海外単独公演を開催する。    前述のフェス出演に際して、「できれば台湾でワンマンをやってみたい」と意気込みを語っていた岡崎体育。来年メジャーデビュー10周年に向けて、今年9日間連続ツーマン企画を敢行したことに続き、新たな企画への意欲的な挑戦が続く。    冠された公演タイトルは、海外唯一にも関わらず『岡崎體育 WORLD TOUR FINAL』。果たして彼の唯一無二のパフォーマンスに、現地ではどのような反応が示されるのだろうか。    なお、2025年9月10日には、自身約2年ぶりとなるシングルCD「Suffer」(7月クールTVアニメ『まったく最近の探偵ときたら』オープニング主題歌)が発売。    表題曲のほか、24時間生配信合宿で制作された「俺に告ぐ」や、昨年配信リリースした「宇宙と長野」のセルフリミックスも収録。特典映像には24時間生配信制作合宿のディレクターズカット版が収録された豪華仕様に。応募者全員プレゼントとなるダブル購入者特典施策も実施。    CDと同内容が各ストリーミングサイトでも配信リリースとなっている。是非チェックしてほしい。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2025/09/10

  • 幾田りら
    新曲「Actor」がTVアニメ『SPY×FAMILY』Season 3のED主題歌に決定!
    新曲「Actor」がTVアニメ『SPY×FAMILY』Season 3のED主題歌に決定!

    幾田りら

    新曲「Actor」がTVアニメ『SPY×FAMILY』Season 3のED主題歌に決定!

     幾田りらが、新曲「Actor」を書き下ろし、楽曲が2025年10月4日より放送開始となるTVアニメ『SPY×FAMILY』Season 3のエンディング主題歌に起用されることが決定!    作品は、集英社のマンガ誌アプリ「少年ジャンプ+」にて 2019 年 3 月より連載がスタートし、現在では総 PV 数 6 億超え、数々のマンガ賞にも輝き、最新コミックス 15巻までのシリーズ累計発行部数が 3,800万部を突破。    2023年10月より放送を開始したTVアニメSeason 2も大好評のうちに幕を閉じ、同年に公開された『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』も大ヒットを記録するなど、常に盛り上がりを見せる大人気マンガ作品となる。    そして、待望のTVアニメSeason 3が10月4日(土)23:00よりテレビ東京系列ほかにて放送スタート。そのエンディングテーマとして、幾田りらの新曲「Actor」が起用されることが決定した。    作品に想いを馳せて書き下ろされた楽曲「Actor」は、タイトルが示す通り、日々の中で誰もが演じる“役”の奥にある想いや優しさを描いた、温かみのあるサウンドに仕上がっている。    楽曲の一部を使用したTVアニメ『SPY×FAMILY』Season 3の本予告映像が公開となった。これから繰り広げられる『SPY×FAMILY』の物語への期待が膨らむ映像とともに、楽曲「Actor」のやさしいメロディが寄り添う映像となるので、是非チェックして放送及び楽曲リリースを楽しみにしていて欲しい。   <幾田りらコメント> 『Actor』という楽曲を書き下ろさせていただきました。 誰しもが日々を生きる中で、何かしらの“役”を演じながら過ごしているのではないかと思っています。 その役を全うしようとする心の奥には、きっと、大切な人を想う気持ちや優しさが宿っているのではないでしょうか。 フォージャー家、そして彼らを取り巻く人々の日常に、そっと寄り添えるような楽曲になれたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。      ニュース提供:ソニー・ミュージックエンタテインメント

    2025/09/10

  • Ado
    世界ツアー「Hibana」から「唱」さいたま公演ライブ映像を独占公開!
    世界ツアー「Hibana」から「唱」さいたま公演ライブ映像を独占公開!

    Ado

    世界ツアー「Hibana」から「唱」さいたま公演ライブ映像を独占公開!

     2020年10月「うっせぇわ」での鮮烈なメジャーデビューから、今年2025年で5周年イヤーに突入した22歳の歌い手・Ado。    自身2度目のワールドツアー『Ado WORLD TOUR 2025 “Hibana” Powered by Crunchyroll』の4月に行われたさいたまスーパーアリーナ公演で披露された「唱」のライブ映像が、グラミー賞公式サイトのGRAMMY.com’s Global Spin seriesで独占公開。    "巨大なスクリーン、ドラマチックな照明、そして会場を埋め尽くしたファンと共に、Adoは2023年のシングル?Japan Hot 100とオリコン総合シングルチャートで1位を獲得した楽曲(「唱」)?を忘れられないスペクタクルへと変貌させた。"    Global Spinとは、GRAMMY.comが世界のミュージックシーンにスポットライトを当てるため、素晴らしい世界のアーティストのライブパフォーマンスを紹介していく企画。GRAMMY.comとthe Recording AcademyのオフィシャルYouTubeにて展開され、過去には Sabrina, B.I, Agnez Mo, AleXaなどが紹介されている。      ニュース提供: Virgin Music

    2025/09/10

  • GLIM SPANKY
    新曲「カメラ アイロニー」がドラマ『スクープのたまご』主題歌に!
    新曲「カメラ アイロニー」がドラマ『スクープのたまご』主題歌に!

    GLIM SPANKY

    新曲「カメラ アイロニー」がドラマ『スクープのたまご』主題歌に!

     GLIM SPANKYの書き下ろしの新曲「カメラ アイロニー」が、2025年10月7日から放送されるTBS深夜ドラマ枠「ドラマストリーム」で奥山葵主演の『スクープのたまご』主題歌に決定した。    このドラマはあの有名週刊誌に綿密な取材をして出来上がった大崎梢による同名小説を実写ドラマ化。大手出版社・千石社の週刊誌「週刊千石」を舞台にした物語だ。    主人公で入社2年目の信田日向子(しのだ・ひなこ)は、最も関わりたくない週刊誌へ異動を命じられる。芸能ネタや横領、そして不審死事件など、さまざまなスクープと向き合っていく日向子。週刊誌の存在意義とは何なのかを問う、週刊誌の裏側ものぞけるリアリティー満載のお仕事奮闘ドラマ。    新曲「カメラ アイロニー」のタイトルにある「カメラ」は常に進化していて、そのクオリティを誰もが追い求め簡単に偽造できてしまう。私たちは素敵な日常の写真を撮りたい一方で、スクープ写真は「本当」を撮らなければならない。そして、嘘を見抜かなければいけない。    レンズを覗いているのは自分か、相手か? 知らない誰かに心を見透かされているような感覚にもなる。この世の中で、何を信じるべきなのか?「カメラ」をキーワードにして、現代を生きる私たちの日常と葛藤を歌った楽曲となっている。    ハスキーな歌声とアップテンポで疾走感のある爽快なサウンドが、物語の熱気や盛り上がりを予感させ本作に期待が膨らむ。    また、同ドラマは地上波での放送に先立ち「Netflix」での先行配信が決定し、TBSでの地上波放送に先行して動画配信サービス「Netflix」で9月30日から配信することが決定。その後、海外でも順次配信が予定されている。GLIM SPANKYが解き放つロック魂は全国そして、世界中に響き渡るに違いない。   <GLIM SPANKY コメント> 社会に解き放たれて、良心と戦いながら自分を信じてがんばる主人公には私たちと重なる部分がたくさんあります。それぞれの正義と正解がある中で自分をおろそかにしがちな時、「誰かに嫌われたって、自分のことを大切にして!」というメッセージを込めました。ドラマと共に楽しんでもらえたら最高です!   ニュース提供:Virgin Music

    2025/09/09

  • ORANGE RANGE
    映画主題歌の新曲「トワノヒカリ」10月15日に配信リリース決定!
    映画主題歌の新曲「トワノヒカリ」10月15日に配信リリース決定!

    ORANGE RANGE

    映画主題歌の新曲「トワノヒカリ」10月15日に配信リリース決定!

     今年、バンド結成24年目を迎えたORANGE RANGE。最新曲「トワノヒカリ」の配信日、CDのリリース日が本日発表。JK写も初公開された。    今楽曲は、TikTokで話題を呼び、「令和イチ泣ける」と話題の芥川なお原作のベストセラー純愛小説を、『余命10年』や『いま、会いにゆきます』などを手掛けてきたレジェンド脚本家・岡田惠和と、「美しい彼」シリーズで若手実力派として注目を集める映画監督・酒井麻衣が、世代を跨いだ新鮮なタッグで実写化する映画『ストロベリームーン 余命半年の恋』の主題歌。    主演の當真あみを筆頭に、齋藤潤、杉野遥亮、中条あやみ、田中麗奈、ユースケ・サンタマリアら、フレッシュ&実力派の豪華キャスト陣が話題となっている作品で、すでに本予告映像では一部視聴可能。    映画を視聴後に書き下ろした楽曲で、映画に登場する萌や日向たちが織りなす大切な時間を"らしさ"溢れる曲調と歌詞で、エモーショナルに表現した一曲となっている。    本作を鑑賞したORANGE RANGEのメンバーは、「メンバー全員泣きました。それを見られないように席を離れて見たぐらいです。心が洗われる、とても素晴らしい映画に出会えました。」とコメント。    「花」のキャッチフレーズでもあった"泣けるレンジ"を掲げる今楽曲に、またまたヒットの予感。公開されたJK写も「花」を彷彿させるものになっており、制作秘話も今後のインタビューで語られるとか。    配信は2025年10月15日、CDパッケージのリリースは10月22日と10月もまだまだレンジの季節になりそう。こうご期待を。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2025/09/09

  • ポルノグラフィティ
    カウントダウンライヴ開催&来年アルバムリリース&ツアー開催決定!
    カウントダウンライヴ開催&来年アルバムリリース&ツアー開催決定!

    ポルノグラフィティ

    カウントダウンライヴ開催&来年アルバムリリース&ツアー開催決定!

     メジャーデビュー26周年を迎えたポルノグラフィティが、年末にカウントダウンライヴ「みなとみらいロマンスポルノ'25 ~THE OVEЯ~」をぴあアリーナMMにて開催することを発表した。    カウントダウンライヴは2018年以来約7年ぶり、ロマンスポルノとしては実に14年ぶりの開催となる。   ライ ヴタイトル「THE OVEЯ」は、新曲「THE REVO」が意味する"革命"に起因し、「REVO」を"反転"させたタイトルとなっており、現状に甘んじることなく今を超えていくために自らの革命をおこし続け、来年へ繋いでいくという決意を感じる。    オフィシャルファンクラブlove up! チケット先行受付(抽選)もスタートしたので、年末をポルノグラフィティのライヴで過ごしたいという人はぜひ詳細をチェックして申し込んではいかがだろうか。    そして、来年にはニューアルバムのリリースとアルバムを携えてのツアー開催を控えていることも併せて発表となった。    25周年ライヴで披露され、カナデビア企業ブランドCMイメージソングでもある「ヴィヴァーチェ」やNHK広島 被爆80年プロジェクトテーマソング「言伝 ―ことづて―」、そして、アニメ『僕のヒーローアカデミア FINAL SEASON』OPテーマ「THE REVO」など直近のリリースだけを見ても楽曲のジャンルやターゲットに捉われることなく、自分たちにしか奏でられない音楽を追求し、在り方そのものにフォーカスしてきたことがわかる。    そんなポルノグラフィティが、次はどんな楽曲を世に提示するのか。そしてその新譜と共にどんな光景を見せてくれるのか。待望の続報を、一層の期待を込めて待ちたい。    今月末からは、長年愛され続けている往年の楽曲群が収録された名盤2ndアルバム「foo?」を披露するファンクラブツアーが幕を開ける。長く応援し続けているファンの方にとっても、最近の活動で知る方にとっても、ポルノグラフィティが持つ様々な側面をこの先五感で浴びることのできる期間が続くだろう。    25周年という記念すべき節目の日からちょうど1年、新たなる旗を掲げたポルノグラフィティの革命の日がまもなく来る。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2025/09/09

  • 果歩
    ニューデジタルシングル「魔法」10月5日リリース決定!
    ニューデジタルシングル「魔法」10月5日リリース決定!

    果歩

    ニューデジタルシングル「魔法」10月5日リリース決定!

     シンガーソングライター・果歩がTVアニメ『父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。』OPテーマとして書き下ろした新曲「魔法」が、2025年10月5日にリリースされることが決定。また、果歩の音楽活動10周年を記念したワンマンライブ『果歩 10周年記念ライブ “いとおしい日々”』が東京と新潟で開催されることが発表された。    TVアニメ『父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。』は WEB小説サイト「小説家になろう」にて連載後、角川BOOKSから書籍化された大人気ライトノベルを原作とするTVアニメーション作品。    現代日本の科学者がチート能力を持つ少女エレンへと転生し、伝説の英雄の父・ロヴェルと精霊の女王の母・オリジンのもと精霊界で穏やかな日々を過ごしていた。修行のために訪れた人間界で巻き込まれていく王家の陰謀に前世の知識と圧倒的チートで対抗する、最強才女の痛快舌戦ファンタジー。    2025年10月5日(日)よりTOKYOMX・BS日テレ他にて放送開始予定。10月5日(日)は0時より配信がスタートする「魔法」を聞きながら、夜のアニメ放送を待とう。    そして、果歩が音楽活動10周年を迎えた今年、『果歩 10周年記念ライブ “いとおしい日々”』と銘打った自主企画ワンマンライブを、東京公演は11月9日(日)恵比寿KATAにて、新潟公演は11月28日(金)新潟GOLDEN PIGS YELLOW STAGEにて開催。弾き語りでのライブのほか、写真や詩の展示なども予定されている。    開催発表と同時にチケット販売もスタート、グッズ付きチケットや学割チケット等も用意されているので、ぜひ早めに手に入れてほしい。   <果歩 コメント> この度、TV アニメ「父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。」のOPテーマを担当させていただくことになりました。 この曲は生活の中にある優しさや思いやりの魔法をテーマに作りました。エレンたち家族を見ていると気付かないうちに温かな気持ちになっていて、小さい頃大切にされていたという記憶が鮮やかに蘇りました。こんな風にアニメや曲に触れた方々へ柔らかく煌めいた魔法が伝染して、明日を生き抜く活力になりますように!   ニュース提供:コロムビア

    2025/09/08

  • NakamuraEmi
    地元・厚木ワンマンライブで新曲「デイジー」のリリースを発表!
    地元・厚木ワンマンライブで新曲「デイジー」のリリースを発表!

    NakamuraEmi

    地元・厚木ワンマンライブで新曲「デイジー」のリリースを発表!

     シンガーソングライターのNakamuraEmiが開催した地元・厚木市文化会館で開催したワンマンライブ『NakamuraEmi 10TH ANNIVERSARY LIVE in 厚木市文化会館 ~ ただいま & いらっしゃいませ ~』にて新曲「デイジー」を披露、2025年9月7日にデジタルシングルとしてリリースすることを発表した。    今まで支えてくれたファンや、ライブ会場に足を運んでくれるみなさまに向けて、感謝の気持ちを歌ったメジャーデビュー10周年に相応しい楽曲となっている。    また、来年1月31日(土)にUVERworldとの2マンライブ『NakamuraEmi 10th Anniversary 「 背負い投げ 4本目 」』をKT Zepp Yokohamaで開催することも発表された。ファンクラブ「NakamuraGarage」での抽選先行販売もスタートしたので是非チェックしてほしい。   <「デイジー」Self Linernotes> デビュー10周年イヤー、音楽を続けて24年。 ここまでこれたのはライブに来てくれたり応援してくれているあなたのおかげです。 あなたへ花束を送ったりはできないけれど感謝の気持ちを伝えられたらと、二人三脚で歩み続けてくれているプロデューサー・カワムラヒロシさんと作った曲です。 「デイジー」の花言葉は色によって違いますが、どの色もあなたへ伝えたい気持ちとリンクしていてビビビときました。 花束のようにこの曲があなたへ届いたら幸せです。いつもありがとう。   ニュース提供:コロムビア

    2025/09/08

  • 大塚愛
    「LOVE IS BORN ~22nd Anniversary 2025~」映像商品リリース決定!
    「LOVE IS BORN ~22nd Anniversary 2025~」映像商品リリース決定!

    大塚愛

    「LOVE IS BORN ~22nd Anniversary 2025~」映像商品リリース決定!

     毎年恒例となっているアニバーサリーライブ「LOVE IS BORN」は、大塚 愛本人の誕生日(9月9日)とデビュー記念日(9月10日)を祝う特別な一夜。    今年は9月7日に開催され、チケットは発売と同時に争奪戦となり、立見席まで即完売。年々希少性を増す“プレミアムライブ”の映像商品が、年内12月24日クリスマスイブにリリースが決定した。    商品はDVD2枚組とBlu-rayに加え、ファンクラブ会員限定ショップ“LOVE9CUBERS SHOP”では、オリジナルキャンドルを同梱したスペシャルセットも同時販売される。    なお、9月7日(日)公演当日の模様はU-NEXTにて独占生配信も決定している。これまでの歩みを彩るヒットナンバーとともに、22周年を迎えた今だからこそ届けられるステージを、全国からリアルタイムで体感できる。     さらに、8月15日(金)の「U-NEXT MUSIC FES」出演ステージも10月10日(金)に独占配信されることが決定。2カ月連続で大塚 愛のライブを楽しめる貴重な機会となるので是非チェックしてほしい。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2025/09/08

  • マカロニえんぴつ
    待望のMajor 3rd Full Album『physical mind』リリースを発表!
    待望のMajor 3rd Full Album『physical mind』リリースを発表!

    マカロニえんぴつ

    待望のMajor 3rd Full Album『physical mind』リリースを発表!

     マカロニえんぴつが2025年12月10日にMajor 3rd Full Album『physical mind』をリリースする。    「呪術廻戦」「チェンソーマン」等数多くの話題作を手掛けるMAPPA制作のTVアニメ 『忘却バッテリー』 エンディング・テーマ 「忘レナ唄」、「ミニオンズ」「スーパーマリオ」などを手がけたイルミネーションによる映画『FLY!フライ!』主題歌「月へ行こう」、コカ・コーラ 「紅茶花伝」 CMソング 「poole」 、TVアニメ 『アオのハコ』 第2クールオープニングテーマ 「然らば」 、映画 『山田くんとLv999の恋をする』 主題歌 「NOW LOADING」といった豪華タイアップ曲を含めた全14曲を収録する。    形態はFC会員限定のみで購入可能な完全生産限定盤、初回生産限定盤A(Billboard盤)、初回生産限定盤B(hope盤)、通常盤の計4形態。    完全生産限定盤はファンサイト「OKKAKE」会員限定で販売。廃盤楽曲や人気曲を多数披露したFC限定ライブ映像を収録する。    また、初回生産限定盤A (Billboard盤)には今年7月に開催されプラチナチケットとなった、マカロニえんぴつ初のBillboard TOKYOライブ映像を収録。    さらに初回生産限定盤B(hope盤)にはストリーミング再生4.1億回超えの「恋人ごっこ」、3億回超えの「ブルーベリー・ナイツ」など、バンドの人気曲を収録したアルバム「hope」のコロナ禍で中止された「hope」リリースツアーのリバイバル公演として、今年3月に開催された仙台PITファイナル公演の模様を完全収録。    そして、下北沢SHELTERで行われた“10th Anniversary Live『下北沢SHELTER』”にて、2017年にVo.はっとりがSNSへ投稿した弾き語り曲を原型とする「いつか何もない世界で」が、この後9月5日(金)に配信リリースされることを発表。本解禁に合わせて、フジイセイヤが手がけた新アーティスト写真も公開された。    また2026年1月より、全19都市25公演にて全国のホールを回るアルバムのリリースツアー、「マカロックツアーvol.21 ~心を覗いてシラけるより、ことばのシワだけ増やしてゆけ篇~」を開催する。チケットはファンサイト「OKKAKE」にて最速先行の受付が開始となるので、この機会を見逃さないでほしい。    4都市でのタワーレコードとのコラボカフェの開催も発表されるなど、バンドのデビュー10周年イヤーを彩る盛りだくさんの内容となっている。詳細は特設サイトをぜひチェックしてほしい。   ニュース提供:トイズファクトリー

    2025/09/05

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. IRIS OUT
    IRIS OUT
    米津玄師
  2. JANE DOE
    JANE DOE
    米津玄師, 宇多田ヒカル
  3. アンパンマンのマーチ
    アンパンマンのマーチ
    ドリーミング
  4. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  5. 勇気りんりん
    勇気りんりん
    ドリーミング
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • おっかない / WANIMA
    【WANIMA】映画『俺ではない炎上』主題歌「おっかない」歌詞公開中!!
  • 風と私の物語 / Ado
    風と私の物語 / Ado
  • Handz In My Pocket / JO1
    Handz In My Pocket / JO1
  • Alter ego / 櫻坂46
    Alter ego / 櫻坂46
  • 万有引力 / 福山雅治
    万有引力 / 福山雅治
  • イノセントブルー / Omoinotake
    イノセントブルー / Omoinotake
  • Tasty Beating Sound / Da-iCE
    Tasty Beating Sound / Da-iCE
  • GwGw / のん
    GwGw / のん
  • このオンガクと共に / 平井大
    このオンガクと共に / 平井大
  • ベーシスト / 乃紫
    ベーシスト / 乃紫
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()