リプリカ―繰製―

ミセカイ
リプリカ―繰製―
“ビジュアルからインスパイアされた曲を作る”をコンセプトにした、アマアラシと千鎖による男女混声ユニット・ミセカイが、2024年2月7日に1stアルバム『Artrium』をリリース! 今作には「アオイハル」や「104Hz」などこれまで発表してきた7曲に加え、アルバムのために書き下ろした新曲が収録。彼らの「足跡」と「未来」が詰まった作品となっております。 さて、今日のうたではそんな“ミセカイ”による歌詞エッセイを3週連続でお届け! 最終回は収録曲「 Re-plica 」にまつわるお話です。元イラストだけではなく作者本人の想いも、今まで以上に音楽に昇華したこの歌。その理由は…。また、今回も音声版がございます。本人の朗読でもエッセイをお楽しみください。 [イラストの制作において、自分は何が描きたいのか、何を表現したいのかが分からず路頭に迷った経験や、これからの進路についてどの道に進むべきか、正しい道を選べるか不安に感じた経験を複数の様々な階段で表現してみました。] デザ魂さんとの共同で行わせていただいた<学生限定インスパイア元ビジュアル募集企画>で、最優秀賞に選ばせていただいた朱野さんがイラストに添えて下さった作品紹介。 今までは、作者の意図と言うよりはあくまでビジュアルから得られるものを元に曲を描いてきた。 しかし今回の「Re-plica」は、元イラストだけでなく作者本人の想いも目一杯受け取り音楽に昇華した、そんな感覚が大きい。 そもそも学生限定での募集企画をした意図は、色々な理由はあるけれど、とても簡単に言うならイラストレーターさんに“引っ張られている”だけでなく僕達も“引っ張る”側になりたいと思ったから。 けれど僕達はまだ何者でもなくて、人を選ばずに誰でも未来を広げられるような影響力を持ち合わせていない。その中で少しでも未来へ向けて一緒に世界を広げていける、背伸びをせず手を取り合える範囲ということで“学生限定”という形をとった。 募集期間が終わり、想像以上に沢山の応募をいただいた。しかし蓋を開けてみると、個性を感じられるものは多くなく、誰かの模造品―レプリカ―だと感じる作品が多かった。 当たり前のことだ。 自分の考えの甘さを痛感した。 ごく一部の溢れる才能を持った人を除き、個性というものは繰り返し積み重ねたその先で形作られていくものなのに“学生限定”と謳っておきながら積み上げていく真っ只中の学生に個性を求めていた。 責めるべきは自分だと言い聞かせ続けながらも、 コインロッカーベイビーの時と同じくレコーディング日は既に確定していて時間も精神的余裕もない日々だった。 というより応募締め切りが9月末まででそこからの選考開始だったので、コインロッカーベイビーと完全に同時期である。そりゃ切羽詰まるわけだ。 3作品まで候補を絞った。が、そこからがなかなか決まらない。最終的な決め手は後日デザ魂さんから届いた、このエッセイの最初に紹介した朱野さんからの作品に対する想いだった。 内容を読んで、純粋に“凄いな”と思った。 自分が同じ歳の頃そこまで何かに気持ちを込めることが、その手段があっただろうか。 自分を照らし合わせて過去を振り返っているうちに、色々な創作イメージが湧いてきた。 この時点で、結局僕は手を“引っ張る”側ではなく“引っ張られる”側になっていた。 ここから巻き返すには圧倒的な作品の力で押し切るしかないと思った。 自分の抱え続けてきた葛藤ときっと同じ色をしていると感じた朱野さんへ最大限の敬意を込めて、曝け出す様に詩を綴った。 いつのまにか独りになって、どこまで続くか分からない階段を何かに取り憑かれたかのようにひたすら登り続けて行く。 孤独と向き合いながら歩いていくと、最初から心は独りだったんだと気づく。 引き返したい気持ちと、いつか終わりが来ると信じる気持ちがひしめく。 “今までの歩みが無駄になる”なんてことは実際なんのきっかけにもならなくて、自分の努力と才能の枯渇にただ怯えながら、下を向きながらも歩みだけは少しずつ上に進み続ける。 この曲を聴く度に少し心が冷たくなるのは、こんな曲を作ってもまだ変わらず階段の途中にいると分かっているからかもしれない。 けれど朱野さんは [Re-plicaを聞くことができて、今生きていて本当に良かったなと思いました。私にとって一番の宝物です。] と言ってくれた。 あまりに十分だと思う。「Re-plica」を通して、創作家として生きている価値が互いに生まれた。 互いが培った積み重ねの掛け合いでリプリカという大きな個性が生まれた。 この先も繰り返す葛藤の中で、きっとこの作品に立ち返ることが何度もあると思う。 それが朱野さんのイラストと、そして何より命を吹き込んでくれた千鎖ちゃんの歌声で形作れた、独りでは作れなかった作品だということ。 驕りや過信といった一番の敵と戦い続ける為に最も大事なことだったと、きっと思い知らされる時が来る。少なくともその時までは、階段を登り続けていたいと思う。これを読んで、「Re-plica」を好きでいてくれるあなたも、同じように歩み続けてくれたら嬉しい。 良いものの指標が壊れかけている昨今に 突き進める価値のあるもの。 それは自分がいいと思ったもの。 他の何にも代え難い、最も大切にするべきもの。 どうか流されず、一度しかない人生、誰かのレプリカにならないように。 繰り返し悩んで失敗して縋って、そうして生まれたものを大切にできるリプリカとなれますように。 <ミセカイ・アマアラシ> ◆紹介曲「 Re-plica 」 作詞:アマアラシ 作曲:アマアラシ ◆1stアルバム『Artrium』 2024年2月7日発売 『Artrium』特設サイト: https://misekaimusic.com/ <収録曲> 1.{ New World 2.アオイハル 3.104Hz 4.Ever 5.カラフル 6.C.A.E. 7.藍を見つけて 8.浮きこぼれ 9.催涙夜 10.コインロッカーベイビー feat.泣き虫 11.スクレ 12.Re-plica 13.唄を教えてくれたあなたへ 14.World End }