センスがあるバンド名って!?“言葉”が魅力のアーティストたち!

 Twitterのトレンドで「#センスがあると思う日本のバンド名」という面白いハッシュタグを発見!お気に入りやリツイートが多いものを見てみると…

RADWIMPS=「すごい」という意味の“RAD”と、「弱虫」という意味の“WIMP”を組み合わせた造語である。つまり 「かっこいい弱虫」「見事な意気地なし」などの意味。

UVERworld=「超える」の意味を持つドイツ語“über”と英語“over”とを混ぜ合わせた造語で、バンド名の意味は「自分達の世界をも越える」。

BUMP OF CHICKEN=メンバーが作った造語で「臆病者の一撃」という意味。俺らみたいな臆病者でも何かできるんだ、という決意が込められている

back number=付き合っていた女性をバンドマンにとられた。彼女にとって、振られた自分はback number(型遅れ)だからという意味。

 などなど、かなりしっかり意味合いを考えられてつけられたバンド名がよく挙げられていました。さらに、上記のバンドはこぞって歌ネットでも歌詞の人気が高い…!それだけ「言葉」に対する思い入れの強さがリスナーにも伝わっているということでしょう!

 ぜひ、歌ネットのミリオンリリックやプラチナリリックに認定されている楽曲のなかにも彼らの名前を探してみてください♪