新曲は「ミュータント タートルズ」日本版エンディングテーマ!

 先月、復活を発表し話題となっているウルフルズの新曲「ブヤカシャ―!」が、「ミュータント タートルズ」の日本版エンディングテーマに決定した。1984年のコミック発売以来、米国をはじめ世界中で旋風を巻き起こしてきた「ミュータント タートルズ」は、忍者の亀たちが活躍するアクション&コメディ・TVアニメ。2012年9月に新たにCGアニメとして生まれ変わらせた今回のシリーズは、米国ほかヨーロッパやアジア各国でも放送され大きな話題となっている。その「ミュータント タートルズ」が、いよいよ4月4日の金曜日朝7:30からテレビ東京系列で放送されることが決定した。

 “ブヤカシャー!”という言葉は、「ミュータント タートルズ」作品中で主にミケランジェロが発する決め台詞で、戦いに挑むときや勢いをつけるとき、また単純に喜びを表現するときなどに印象的に使用される言葉。この言葉に引っ張られるように、ウルフルズらしい楽曲が生まれた。名前に“亀(トータス)”を冠するという不思議な縁…そして、4匹のタートルズと再始動した4人のウルフルズ。作詞・作曲したトータス松本は、

「日本で“ミュータント タートルズ”が初公開された時はもう、僕は「トータス松本」を名乗っていました。亀が好きだからという理由でこんな名前にしたのだけれど、この作品によってはじめて、「亀というなら今ではトータスよりもタートルの方が通りが良い」という事実を突きつけられたのです。知っていればもちろん、僕は芸名を「タートル松本」にしたと思います。おかげで案の定、「トータスさんのトータスってどういう意味ですか?」という質問を繰り返し繰り返しされる事になります。さて、そんなおかしな縁の?“ミュータント タートルズ”なわけですが、曲はエンディングにふさわしく疾走感のあるものにしたくて、僕がそう言うとスタッフからディック・デイルの名前が出て、そしたらすぐさまイメージが沸きました(映画「パルプフィクション」のテーマ「ミザルー」が有名)。本当はワン・コードのものすごくシンプルなものにしたかったのだけど、歌詞を書くうちにそれも少し変わって。タートルズは四人、ウルフルズもこれまた四人。力を合わせて云々かんぬん、、あれれ、なんか書けば書くほど自分達の有り様と重なってきてしまう。そんなわけで完澄w)?ャしたこの曲は、タートルズに捧げつつ、勝手にウルフルズのテーマ曲でもあります。コードはふたつだけ、そして僕の名前は相変わらず「トータス松本」です。」とコメントを寄せた。

 また、今回、ウルフルズの最新アーティスト写真も公開された。再始動を発表した際のアーティスト写真は、1995年にリリースした8枚目のシングル「SUN SUN SUN’95」のジャケット写真のオマージュであることが話題となったが、第2弾アーティスト写真は、1995年にリリースされた「大阪ストラット」のジャケット写真のオマージュ!衣装・ポーズを完全に再現した。