日本の音楽シーンの最先端で言葉と向き合いながら数々の作品を生み出し続ける“いしわたり淳治”ならではの、目からウロコの「明日から使える作詞術」を伝授する1回だけの定員限定・特別講座をお送りします。あなたの歌詞を実際にいしわたり淳治が添削してアドバイスします!
<そうだったのか!いしわたり淳治の使える作詞術>
開講:12月15日(日) 講義時間90分 定員:15名
〜講義内容〜
現代作詞の基礎知識
「いい歌詞、わるい歌詞、ふつうの歌詞」の違い
にほんごであそぼう(基礎トレーニング)
そうだったのか!使える作詞術(実践編・課題の添削)
<開講に際してのコメント>
『作詞に教科書はない、こう書けば間違いないというような理論も型もない、大切なのはあなた自身の言葉だ、そう言われ続けて来ました。でも、だからと言って書きたいことをただ熱く書けばいいという精神論だけでもないような気もします。じゃあ、どう書くか。こうでしょ。今の時代に機能する、明日からすぐに使える発想と技術のヒントを。』
いしわたり淳治