音楽ニュース&トピックス検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • indigo la End
    新曲「瞳のアドリブ」のMusic Videoを公開!
    新曲「瞳のアドリブ」のMusic Videoを公開!

    indigo la End

    新曲「瞳のアドリブ」のMusic Videoを公開!

     indigo la Endが2023年4月19日にリリースされた新曲「瞳のアドリブ」のMusic Videoを公開した。       「瞳のアドリブ」はアップテンポなサウンドと、切ない歌詞がマッチした楽曲。Music Videoは新野尾七奈が出演。疾走感のある楽曲に合わせ、様々なところを走り抜ける姿が印象的な映像となっている。    indigo la Endは全国各地で春フェスに出演する。リリース、ライブと積極的に活動を重ねる彼らから目が離せない。   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2023/04/24

  • indigo la End
    新曲「名前は片想い」を1月25日にデジタルリリース!
    新曲「名前は片想い」を1月25日にデジタルリリース!

    indigo la End

    新曲「名前は片想い」を1月25日にデジタルリリース!

     indigo la Endが2023年1月25日に新曲「名前は片想い」をデジタルリリースすることを発表した。    この楽曲は、昨年11月に開催された自身初の武道館公演のアンコールの最後に演奏されていた楽曲で、ファンの中ではリリースが待望されていた。    軽快なミドルテンポのサウンドと片想いを綴った歌詞のマッチングが魅力の楽曲となっている。   <川谷絵音コメント> バンドとしての強度が次のフェーズに到達したと実感出来た曲です。 この曲から新たなindigo la Endを始めます。どうか聴いてください。   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2023/01/16

  • indigo la End
    新曲「邦画」をデジタルリリース&歌詞を先行公開!
    新曲「邦画」をデジタルリリース&歌詞を先行公開!

    indigo la End

    新曲「邦画」をデジタルリリース&歌詞を先行公開!

     indigo la EndがNew Digital Single「邦画」を2021年12月3日にリリースする。    この楽曲は、indigo la Endらしいミドルテンポの楽曲で、美しい言葉で失われていく恋が綴られている。    楽曲配信に先立ち、歌詞が歌ネットにて公開された。配信当日までこの歌詞がどのようなメロディで歌われているのか楽しみにして欲しい   【「邦画」歌詞先行公開!】 https://www.uta-net.com/song/311275/   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2021/12/01

  • indigo la End
    人気ラッパーpH-1とのコラボ楽曲を10月1日にデジタルリリース!
    人気ラッパーpH-1とのコラボ楽曲を10月1日にデジタルリリース!

    indigo la End

    人気ラッパーpH-1とのコラボ楽曲を10月1日にデジタルリリース!

     川谷絵音率いるindigo la Endが、韓国のヒップホップレーベルH1GHR MUSICの人気ラッパーpH-1とのコラボ楽曲「ラブ feat. pH-1」を2021年10月1日にデジタルリリースすることを発表した。  indigo la Endとしてだけでなく、川谷絵音としても初の海外アーティストとのコラボレーションとなるこの楽曲はindigo la EndからのオファーをpH-1が快諾して実現したもの。  コロナ禍に一年以上をかけてリモートでやりとりをし制作された楽曲は、アップテンポなジャズフュージョン的アプローチの今年2月にリリースされた最新アルバム「夜行秘密」からさらに音楽性の広がりを感じられるバンドの新境地ともいえる仕上がりとなっている。  「ラブ」と題され3カ国語で綴られた楽曲は、 人と人の愛の伝え方の下手さとそれによっていつまでもわかりあえない関係を描いており、必ずしも男女の恋愛だけではなく現代の複雑な人間関係や国同士の関係も表現。川谷絵音、pH-1 のそれぞれがすれ違う心理を表現している歌詞にも注目してほしい。 <川谷絵音コメント> とても刺激的な制作でした。幾度かのオンラインミーティングを経て、途中で曲を一から作り直したり、歌詞やメロディを変更したり。 pH-1のラップとindigo la Endの演奏、歌がどんどん混ざっていく過程にはワクワクしました。 初の海外コラボがpH-1で良かった。本当に素晴らしいアーティストです。 「ラブ」をどうかよろしくお願いします。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2021/09/24

  • indigo la End
    New Albumから「夜の恋は」のMusic Video公開!
    New Albumから「夜の恋は」のMusic Video公開!

    indigo la End

    New Albumから「夜の恋は」のMusic Video公開!

     indigo la Endがリリースしたアルバム『夜行秘密』の収録曲、「夜の恋は」のMusic Videoが公開された。  この楽曲は5年前に川谷絵音が書き上げていた楽曲で、切なく苦しい胸の内を歌っている。月日を経てこのアルバムに収録されるにあたりアレンジを仕上げ一部歌詞も加えてレコーディングされた。  Music Videoは、初タッグとなる内山拓也監督によるもので、向かい合う男女キャストと宇宙服のようなヘルメットをかぶった川谷絵音、そしてバンドメンバーが共存する美しい映像に仕上がっている。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2021/02/18

  • indigo la End
    新曲「夜の恋は」にインスパイアされたコラボ漫画が掲載!
    新曲「夜の恋は」にインスパイアされたコラボ漫画が掲載!

    indigo la End

    新曲「夜の恋は」にインスパイアされたコラボ漫画が掲載!

     2021年2月13日発売の少女コミック誌『別冊マーガレット』3月号の別冊付録に、indigo la Endの2月17日リリースのアルバム『夜行秘密』の収録曲で先行デジタル配信されている「夜の恋は」にインスパイアされたコラボ漫画「昼の月は」が掲載される。  松尾夏生による描き下ろしのコラボ漫画は切ないラブソングに定評のあるindigo la Endの楽曲にインスパイアされた少女漫画ということで、切ない恋心を綴った歌詞の世界をモチーフとしたストーリーとなっているとのこと。 <松尾夏生先生コメント> 川谷さんのつくった歌詞を読むと、「私からするとそこまで本心言っちゃっても大丈夫なの…?」という部分がどの歌にもあって、本当に大好きです。 indigo la Endのバンドの皆さんが奏でるきれいなメロディにのせて聴くと、自分も素直に「切ないという辛い気持ちもなんだかいいものなのでは…?それくらい好きだったってことだよな」と昇華できる気がします。 つたない漫画でほんとに恥ずかしいのですがとても楽しく描かせていただきました。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2021/02/12

  • indigo la End
    新曲「夜風とハヤブサ」MV公開!モデルの高瀬真奈が出演!
    新曲「夜風とハヤブサ」MV公開!モデルの高瀬真奈が出演!

    indigo la End

    新曲「夜風とハヤブサ」MV公開!モデルの高瀬真奈が出演!

     indigo la Endが2020年8月9日にデジタルリリースした新曲「夜風とハヤブサ」のMusic Videoを公開した。  この楽曲は、8月8日に開催された無観客屋外ライブ「ナツヨノマジック」でサプライズ披露された新曲で懐かしさも感じるAORサウンドなファンキーなラブソング。グルーヴィーで今まさに聞きたい夏にぴったりの楽曲となっている。  Music Videoは無観客ライブのステージで撮影された演奏シーンと、モデルの高瀬真奈が出演するシーンを織り交ぜたエモーショナルな作品となっている。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2020/08/24

  • indigo la End
    ドラマ『40万キロかなたの恋』にOP曲&劇中音楽を提供!
    ドラマ『40万キロかなたの恋』にOP曲&劇中音楽を提供!

    indigo la End

    ドラマ『40万キロかなたの恋』にOP曲&劇中音楽を提供!

     indigo la Endの配信中の楽曲「夜漁り」(よあさり)が、テレビ東京系で7月24日(金)深夜0時12分よりスタートする千葉雄大主演のドラマ24特別編『40万キロかなたの恋』のオープニングテーマ曲に決定した。  このドラマは、地球と約40万キロ離れた月周辺で、宇宙船にたった一人で長期滞在している孤独な宇宙飛行士の物語。宇宙一面倒臭い男の史上最長の超遠距離恋愛作品とのこと。  「夜漁り」は会いたくても会えない切ない気持ちを歌ったラブソング。宇宙と地球という超遠距離恋愛が繰り広げられる本作の世界観を盛り上げる。また、劇中の音楽もindigo la Endが担当するとのことで放送が楽しみだ。 <川谷絵音コメント> 40万キロ彼方がどのくらいの距離か想像もつきませんが、想像できない場所に思いを馳せるということにすごくロマンを感じました。「夜漁り」という曲がそのロマンに花を添えるような存在になってくれたら幸いです。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2020/07/17

  • indigo la End
    会いたくても会えない気持ちを歌った「夜漁り」配信決定!
    会いたくても会えない気持ちを歌った「夜漁り」配信決定!

    indigo la End

    会いたくても会えない気持ちを歌った「夜漁り」配信決定!

     indigo la Endの新曲「夜漁り」が2020年6月19日にデジタルリリースされる。  浮遊感のあるギターと疾走感のあるリズムに乗せ、想う人に会えない夜を綴った切ない歌詞が心を掴む楽曲で、会いたい人にも会えない今まさに響くラブソングとなっている。  この楽曲のリリースに合わせ、新アーティスト写真も公開。メンバー4人がそれぞれが街中に佇む印象的な色使いの写真となっている。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2020/06/17

  • indigo la End
    切ない恋心を歌った新曲「チューリップ」配信開始!
    切ない恋心を歌った新曲「チューリップ」配信開始!

    indigo la End

    切ない恋心を歌った新曲「チューリップ」配信開始!

     indigo la Endの新曲「チューリップ」のデジタル配信が開始された。  この楽曲は、赤・黄色・白のチューリップの花言葉をモチーフに悲しい恋心が綴られている。哀愁性溢れるギターの音色、暖かな空気を生み出すドラム/ベースのリズム隊、叙情的な歌詞、これらが美しく絡み合い、春に向かう時節にぴったりなエモーショナルなバラードに仕上がっている。  楽曲のタイトル「チューリップ」をキーワードに川谷絵音のアートディレクションのもとジャケット写真にはモデルのる鹿を起用。フォトグラファーは熊谷直子が担当している。  また、昨年12月に上海で撮影された新アーティスト写真も公開された。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2020/02/28

  • indigo la End
    最新アルバム『濡れゆく私小説』より「花傘」のMVを公開!
    最新アルバム『濡れゆく私小説』より「花傘」のMVを公開!

    indigo la End

    最新アルバム『濡れゆく私小説』より「花傘」のMVを公開!

     indigo la End 最新アルバム『濡れゆく私小説』の1曲目を飾る「花傘」のミュージックビデオが公開された。  初めてのタッグとなる安井達郎監督のもと、雨と花という楽曲タイトルとも通ずる象徴的なモチーフ、見方によって様々な解釈が出来る男女のストーリーに加え、ライトアップされたビル群を背にした屋上での演奏シーンから構成された映像は、歌詞の世界観が美しく投影されており、非常に味わい深いミュージックビデオに仕上がっている。  またこちらの楽曲は日本発のオーディオブランドAVIOTによる、世界初ハイブリット・トリプルドライバーを搭載し、フラットで色付けの無いトーンバランスと、圧倒的な解 像度を実現した完全ワイヤレスイヤホン [TE-BD21f]のタイアップ楽曲となっており、メンバーが出演するWEB CMもミュージックビデオにあわせて公開となった。    ミュージックビデオと連動した内容になっており、メンバーそれぞれが3色展開の[TE-BD21f]を装着して出演している。  現在、全国ホールツアー真っ只中のindigo la End渾身の最新アルバム『濡れゆく私小説』の1曲目を飾る「花傘」アルバムのクオリティは発売当初より非常に高く評価されており、こちらのミュージックビデオによりアルバムの世界観を更に彩りづけてくれるであろう。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2019/11/12

  • indigo la End
    新曲「ほころびごっこ」エンドクレジット版MVが公開!
    新曲「ほころびごっこ」エンドクレジット版MVが公開!

    indigo la End

    新曲「ほころびごっこ」エンドクレジット版MVが公開!

     10月20日(土)よりユーロスペースほかにて全国順次公開される千原ジュニア主演作の映画『ごっこ』エンドクレジット版MVがYouTubeにて公開された。こちらの動画では、本作の主題歌としてindigo la Endが書き下ろした新曲「ほころびごっこ」のフル音源をいち早く聴くことが出来る。  「まさか僕ら愛し合った? あなた僕だけを見てるの?」という歌い出しで始まるindigo la Endの新曲『ほころびごっこ』は、indigo la Endの世界観と映画『ごっこ』の世界観が見事に融合した珠玉の1曲に仕上がっている。尚、新曲「ほころびごっこ」のリリース情報は後日発表とのことなので楽しみに待とう。  さらに、ユーザー参加型のスペシャル・キャンペーン、映画『ごっこ』公式twitterアカウントを通じて応募すると、自身の名前が表記されたエンドクレジット動画が公開される【映画『ごっこ』×「エンドクレジットサポーターごっこ」キャンペーン】も開始された。  映画『ごっこ』公式twitterをフォローしてあらかじめ用意された10の地区(北海道、東北、関東、中部、近畿、北陸、中国、四国、九州、沖縄)から地区を選び、自身の名前を書き込んで応募すると、各地区別に製作される「エンドクレジットサポーターごっこ」動画に自身の名前がクレジットされるとのこと。エンドクレジット動画のサンプル映像も公開中! <川谷絵音 コメント> 「ごっこ」の主題歌を作るにあたり、僕は初めて作曲旅行というものを敢行しました。映画を見たのは旅先の宿のハンモックの上でした。見た後色んな感情が湧き上がり持ってきたクラシックギターで全然違う曲を3曲も作ってしまいました。そして満足した僕は旅館のご飯を食べ、温泉に入り、良い旅だったなと布団に入り目を瞑った。その瞬間でした。ごっこの最後の10分間のシーンがフラッシュバックしました。軽い夢作曲のような状態。これだ!と思う曲の雰囲気を掴みました。作った3曲はボツにしようと決めた。そのまま僕は眠りにつきました。起きて家に帰り、夢作曲した曲をギターにおこしスタジオで何かに取り憑かれたように一気にメンバーと作り上げました。夢作曲は僕もなかなか経験したことがないので、それを呼び起こした「ごっこ」という映画には愛しかありません。これ以上の主題歌はないと思います。ぜひ最後まで聴いてください。アウトロが終わる時、映画が完成します。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2018/09/10

  • indigo la End
    千原ジュニア主演作の『ごっこ』で映画主題歌を初担当!
    千原ジュニア主演作の『ごっこ』で映画主題歌を初担当!

    indigo la End

    千原ジュニア主演作の『ごっこ』で映画主題歌を初担当!

     リリースされたばかりの新作アルバム『PULSATE』も各所で大好評のindigo la Endより早速、新たなお知らせである。最新曲「ほころびごっこ」が10月20日(土)よりユーロスペースほかにて全国順次公開される映画『ごっこ』の主題歌に決定した。  indigo la Endにとって初の映画主題歌となる「ほころびごっこ」は川谷絵音自ら映画本編を観て、書き下ろした楽曲であり、正に『ごっこ』の為の一曲になっている。映画の世界観にぴたっと寄り添いながらも、indigo la Endらしさも存分に発揮された1曲で、最新アルバム『PULSATE』にて多角的な魅力を発揮したindigo la Endの新たな魅力、さらなる進化が克明に刻まれている。  映画『ごっこ』は、社会の暗部をファンタジックに描いた名作として知られる小路啓之原作の『ごっこ』が、主人公・城宮役(パパやん)に千原ジュニアを迎え、『凶悪』の脚本家・髙橋泉と、『ユリゴコロ』で新境地を切り開いた監督・熊澤尚人によって実写映画化されたもの。    役が憑依したかの様に、父親らしい顔の裏に狂気を内包する難しい役を千原ジュニアが渾身の演技で魅せる。城宮の娘・ヨヨ子は、『悦ちゃん』(NHK)に出演し天才子役として話題の平尾菜々花が演じる。そして、二人を見守る商店街の住人に優香、秋野太作、中野英雄、石橋蓮司ら実力派俳優が顔をそろえ、是非に揺れる家族の物語が紡がれている。  また今回indigo la Endが提供した主題歌に関して、作詞作曲を行った川谷絵音・熊澤監督・千原ジュニア・音楽プロデューサー川村ケンスケ・ゼネラルプロデューサー芳賀正光からそれぞれコメントも寄せられた。 <川谷絵音> 「ごっこ」の主題歌を作るにあたり、僕は初めて作曲旅行というものを敢行しました。映画を見たのは旅先の宿のハンモックの上でした。見た後色んな感情が湧き上がり持ってきたクラシックギターで全然違う曲を3曲も作ってしまいました。そして満足した僕は旅館のご飯を食べ、温泉に入り、良い旅だったなと布団に入り目を瞑った。その瞬間でした。ごっこの最後の10分間のシーンがフラッシュバックしました。軽い夢作曲のような状態。これだ!と思う曲の雰囲気を掴みました。作った3曲はボツにしようと決めた。そのまま僕は眠りにつきました。起きて家に帰り、夢作曲した曲をギターにおこしスタジオで何かに取り憑かれたように一気にメンバーと作り上げました。夢作曲は僕もなかなか経験したことがないので、それを呼び起こした「ごっこ」という映画には愛しかありません。これ以上の主題歌はないと思います。ぜひ最後まで聴いてください。アウトロが終わる時、映画が完成します。 <熊澤監督> 千原ジュニアさん演じる主人公の城宮の心情、皮膚感覚での居心地の悪さ、触感を見事に表現する主題歌を書き下ろして頂き、大変感動しております。また映画の世界観にぴったりとシンクロした虚実の狭間を歌う主題歌を是非皆様にお楽しんで頂きたいです! <千原ジュニア> 素晴らしい曲をありがとうございます。ずっと頭の中にこの曲が流れてます。 <音楽プロデューサー川村ケンスケ> 川谷絵音のクリエイティビティが、「映画のエンディング」を「未来のある時点で、再びこの映画を見る!というスタート地点」に変えてしまった。映画のエンディングとそこで流れる音楽は「見た後の余韻」を噛みしめるためにある、と、ずっと思っていた。ところが、この「ほころびごっこ」という曲は全く違う思いを抱かせた。目の前で、たった今終わってしまった映画が、「もしかしたら、近い将来=(イコール)未来に、またこの映画を見るのだ」あるいは「まだ来ぬその『未来』」がすでにきてしまったのか?」というような、「先にデ・ジャブが訪れた」ような、「パラドックスに囚われた」ような、そんな気分にさせる効果を、確実に僕に与えたのだった。それはまさに、映画をもう一度見せてしまう、曲。川谷マジック、それはあると思ってはいたし、だからこそエンディング曲を依頼した…。でも、まさかこんなスペシャルな魔法をかけるとは!そして、さらに予想を上回っていたのが、曲の後半(ぜひ、席を立たずに聞いてほしい!)の言葉たち。エンディング曲を作っている「自分」を客観視して、曲をこうして作っている、ということを「歌詞に歌いこんで」作っているところ。ドキッとした。川谷絵音が生身で突如、目の前に現れる感覚。そして、映画はいつもほぼフィクションだし、うたを作って歌ってることも、そしてそれらを届けている「ボク」も「フィクション」かもしれないんだよ、という「商業芸術の根本」までたどり着いて見せている気がする。もちろん、そんな思いを川谷絵音に抱かせるような「チカラ」を、「ごっこ」が持っていたということなのだろう、とも感じた。こんなエンディング曲を予想もせずに!ゲス極やジェニーハイで、僕が共同作業した時の、そしてその時に感じた「川谷絵音の身軽さ」を当てにして、この仕事をお願いして、ごめんなさい!深かった!…と、賛辞と謝辞を持って、わたくしからの御礼およびエンドロールとさせていただきます。 <ゼネラルプロデューサー芳賀正光> 『聴いてから観る』をお勧めします。素敵な映画を見終えた後…、エンディングで流れる楽曲。この楽曲次第で、映画の余韻に浸って銀幕に釘付けになるか?そのまま席を立って帰路に向かうか?大きな分岐が待ち受ける。初めて「ほころびごっこ」を聴いたとき、映画「ごっこ」への愛情を存分に感じる歌詞とメロディーに背筋がゾクゾクした。耳を澄まして楽曲を聴くと映画の象徴的なシーンが走馬灯のように蘇ってきた。見終えたばかりの作品をもう1度見たいと思う自分が居た。ひと昔前、「読んでから見るか?」「見てから読むか?」というセンセーショナルな映画のキャッチコピーが世の中を席巻した。そこで、吾輩から一言!「聴いてから観るか?」「観てから聴くか?」ズバリ、その答えは!?『聴いてから観る!』「ほころびごっこ」に聞き惚れてから、映画『ごっこ』を観れば、感動は倍増するに違いない。川谷絵音さんへ!「主題歌ごっこ」からはじまった、本物音楽…。つかまえた。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2018/08/01

  • indigo la End
    4th Full Albumから収録曲「蒼糸」のMV公開!
    4th Full Albumから収録曲「蒼糸」のMV公開!

    indigo la End

    4th Full Albumから収録曲「蒼糸」のMV公開!

     indigo la Endが7月18日に発売する4th Full Album『PULSATE』収録曲である「蒼糸」のミュージックビデオが公開された。  この楽曲は既に先行配信中であり、華麗なストリングスの音色とグルーブ感のある演奏、叙情的な歌詞、とindigo la Endの魅力がぐっと詰まった珠玉の1曲。  既にミュージックビデオも公開中のアルバム収録曲「ハルの言う通り」とはまた異なる作風でindigo la Endの多様性・幅の広さを感じさせる。  今回、監督を務めたのは、初の長編映画作品「少女邂逅」も絶賛上映中の新進気鋭の枝優花。indigo la End作品を担当するのは初めてである。  こちらの作品には、弓ライカと椎名美月もキャストとして出演しており、とある街の学校を舞台に、女子学生の役を演じている。楽曲の華麗な色合いと見事にマッチした映像美、そして2人の爽やかで可憐な装いが印象的だ。  またワンカットの手法で撮影された作品の最後にはindigo la Endメンバーも登場し、クールな佇まいで演奏を披露している。そして、ミュージックビデオのラストカットには予想外の結末が。    今作『PULSATE』初回限定盤、通常盤にはツアーチケットの最速先行抽選シリアルコードが封入されることも発表されており、即完売が予想されるindigo la Endの全国ワンマンツアーになるため、気になる方は、アルバムを購入して最速先行での応募がおすすめである。 <枝優花監督コメント> 赤い糸ではなく、蒼い糸をテーマに今までの何かを覆すものが創れたら、と始まりました。恋や友情という言葉枠を外れた、もう戻ってこない何かを切り取れた気がします。ぜひ最後まで観て、みなさまの中で物語を紡いでいただけたら嬉しいです。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2018/07/18

  • indigo la End
    4th Full Album『PULSATE』収録内容&ジャケット写真公開!
    4th Full Album『PULSATE』収録内容&ジャケット写真公開!

    indigo la End

    4th Full Album『PULSATE』収録内容&ジャケット写真公開!

     indigo la Endが2018年7月18日に発売する4th Full Album『PULSATE』のCD・DVD収録内容、ジャケット写真が発表となった。  CDには、昨年配信限定でリリースされた「冬夜のマジック」「Play Back End Roll」、4月より配信中の「ハルの言う通り」の他、ダンスミュージック分野にて高い評価を得ているHVNS、Metomeの2名がRemixにて参加をしており、indigo la Endの楽曲に新たな息吹を吹き込んでいる。 また、新録曲の中から「蒼糸」が各ダウンロード、サブスクリプションサイトにて先行配信開始となった。この曲はストリングス隊の美しい旋律から幕を開けるindigo la End真骨頂ともいえる、美しい切なさを纏った楽曲で、既に配信中のアルバム収録曲「ハルの言う通り」とはまた異なる作風でindigo la Endの多様性・幅の広さを感じさせる。  そして、同時にアルバム『PULSATE』のiTunes Storeでのプレオーダーも開始となった。プレオーダー中は特別価格1,800(通常価格は2,300)での購入が可能になっており、さらにiTunes Storeアルバム購入特典としては、「蒼き花束vol.2 at中野サンプラザ」にて披露した「冬夜のマジック」のライブ映像がプレゼントされるのとのこと。  また、初回盤DVDには「蒼き花束vol.2 at中野サンプラザ」のライブ映像、全11曲が収録されることも発表された。この日のライブは、3Dプロジェクションマッピングなどを使った様々な映像演出が盛り込まれた特別なライブであり、ライブに参加出来た方は勿論のこと、チケットを入手することが出来なかった方にとっても待望の映像作品となっている。  今作のジャケット写真も通常盤・初回限定盤、共に公開となった。通常盤には、配信にて先行リリースされていた「ハルの言う通り」のジャケットカバーにも出演しているモデルのリー・モモカが一面に写し出された美しさとインパクトを備えたジャケットになっており、初回限定盤にはindigo la Endのメンバーとリー・モモカが5人立ち並ぶ写真になっている。indigo la Endのメンバーがジャケットに出演するのは、バンド史上初とのことで、ファンにとっては喜ばしいお知らせになるであろう。 ◆Major 4th Full Album 『PULSATE』 2018年7月18日発売 通常盤 WPCL-12889 ¥3,000(+税) 初回限定盤 WPZL-31472/73 ¥3,800(+税) <収録曲> 1、蒼糸 2、煙恋 3、ハルの言う通り 4、Play Back End Roll 5、星になった心臓 6、雫に恋して(Remix by HVNS) 7、冬夜のマジック 8、Unpublished manuscript 9、魅せ者 10、プレイバック(Remix by Metome) 11、1988 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2018/06/15

  • indigo la End
    配信限定シングル『冬夜のマジック』ミュージックビデオを公開!
    配信限定シングル『冬夜のマジック』ミュージックビデオを公開!

    indigo la End

    配信限定シングル『冬夜のマジック』ミュージックビデオを公開!

     川谷絵音の誕生日でもある12月3日より配信開始となるindigo la Endの配信限定シングル『冬夜のマジック』(読み:トウヤノマジック)のミュージックビデオが公開された。    監督は、これまでにも数々の作品でindigo la Endのミュージックビデオを手掛けてきた岡田文章氏。本作は、路上で弾き語りを行うミュージシャン役として川谷絵音が出演している他、俳優の渋谷謙人、そして『冬夜のマジック』ジャケット写真にも起用されているモデルの山川未菜もゲスト出演しており、楽曲の世界観を反映した切ない恋愛模様のストーリーを見事に表現している。叙情的な歌詞と美しいメロディが琴線に触れる『冬夜のマジック』のミュージックビデオを是非チェックしてみよう。 。  またindigo la Endは、『冬夜のマジック』の発売日である12月3日にはZepp Tokyoで開催される「エノンの日」へ出演する他、12月8日からは豪華ゲストとのツーマンイベント「インディゴラブストーリー vol.2」の開催する。「インディゴラブストーリー vol.2」のチケットは発売中なので、こちらもチェックしてみよう。 <岡田文章監督 コメント> 僕が先に出会ったのに、 僕キッカケで出会ったのに、 僕が先に好きになったのに、 僕のことを先に好きになったはずなのに。 担当させていただいたMVで初めて、 川谷さんに、分かり易く、 フラれてもらいました。 このパターンも、切ないですね ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2017/11/30

  • indigo la End
    配信限定シングル『冬夜のマジック』が12月3日に発売決定!
    配信限定シングル『冬夜のマジック』が12月3日に発売決定!

    indigo la End

    配信限定シングル『冬夜のマジック』が12月3日に発売決定!

     indigo la Endが12月3日に約1年ぶりとなるシングル作品『冬夜のマジック』(読み:トウヤノマジック)を配信限定にて発売することが決定した。  川谷絵音の誕生日である12月3日にリリースを迎える本作は、indigo la Endの真骨頂ともいえる叙情的な歌詞と切ないメロディーが琴線に触れる表題曲の「冬夜のマジック」の他、先行配信がスタートとした「Play Back End Roll」、ゲスの極み乙女。「私以外私じゃないの」のRemixも手がけているPARKGOLFがRemixを行なった「愛の逆流 Remix by PARKGOLF」、アコースティックギターによる弾き語りが新鮮な「夕恋」の計4曲が収録されている。  またフォトグラファーKAZUHEI KIMURAが撮影を手掛けたジャケット写真と新たなアーティスト写真も公開となった。ジャケット写真のモデルには女優の山川未菜が起用されており、アーティスト写真と同様にレトロ感のあるデザインが印象的な、今までのindigo la Endのアートワークとはまた異なるテイストに仕上がっている。  『冬夜のマジック』の発売日である12月3日にはZepp Tokyoで開催される「エノンの日」へ出演する他、12月8日からは豪華ゲストとのツーマンイベント「インディゴラブストーリー vol.2」の開催も決定している。どちらもチケットは発売中なのでチェックしてみよう。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2017/11/22

  • indigo la End
    ドラマとリアルコラボしたOP曲「鐘泣く命」MVを公開!
    ドラマとリアルコラボしたOP曲「鐘泣く命」MVを公開!

    indigo la End

    ドラマとリアルコラボしたOP曲「鐘泣く命」MVを公開!

     indigo la Endが先週7月12日に発売した、major 3rd full album 『Crying End Roll』の収録曲から4作目のミュージックビデオとなる「鐘泣く命」を公開した!  「鐘泣く命」はFOD(フジテレビオンデマンド)で放送されている、ドラマ『ぼくは麻理のなか』のオープニングテーマとして起用されており、今回のミュージックビデオでは監督、カメラマン等、ドラマスタッフと同じ布陣、さらには撮影場所も実際にドラマで使用した場所で撮影するなど、CGを一切使用しないでドラマを忠実に再現した、コラボミュージックビデオが完成した。 <スミス監督コメント> 「ぼくは麻理のなか」の世界観にぴったりな楽曲だったので、音楽と映像が頭のなかで完全に一致しました。バンドとドラマの世界が一体になると曲の美しさが際立って、最高です。 ◆indigo la End major 3rd full album 『Crying End Roll』 2017年7月12日発売 初回限定盤(CD+DVD) WPZL-31341/2 ¥3,500円+税 通常盤(CD) WPCL-12676 ¥3,000+税 <収録曲> 1. 想いきり 2. 見せかけのラブソング 3. 猫にも愛を 4. End Roll Ⅰ 5. 鐘泣く命 6. 知らない血 7. ココロネ(Remix by Qrion) 8. End Roll Ⅱ 9. プレイバック 10. 天使にキスを 11. エーテル 12. 夏夜のマジック(Remix by ちゃんMARI) ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2017/07/18

  • indigo la End
    ニューアルバム収録曲「想いきり」ミュージックビデオを公開!
    ニューアルバム収録曲「想いきり」ミュージックビデオを公開!

    indigo la End

    ニューアルバム収録曲「想いきり」ミュージックビデオを公開!

     indigo la Endが7月12日(水)に発売した、major 3rd full album 『Crying End Roll』の収録曲「想いきり」のミュージックビデオを公開した!  今作も先日公開された「プレイバック」に続き、テレビ、CM等で活躍中の女優 安藤輪子が出演し、監督は岡田文章が担当している。    物語の内容も「プレイバック」とリンクした素晴らしい仕上がりになっているので、是非「プレイバック」「想いきり」の両方を交互に見てもらいたい。 <岡田監督コメント> 1サビ後の間奏、屋上の二人。安藤さんの顔の横でギターをつまびく川谷さんの手元と表情、音符をひとつひとつ手渡ししてるかのようです。そしてそれを安藤さんもまたひとつひとつ、静かに、大事そうに、受けとってる。そして微笑み合う、2サビ!あの屋上での数秒、二人が、可愛くて愛しくて。胸がきゅう、ってなりませんか?にしても。今回の川谷さんの表情、すごい。想いきれてます。 ◆indigo la End major 3rd full album 『Crying End Roll』 2017年7月12日発売 初回限定盤(CD+DVD) WPZL-31341/2 ¥3,500円+税 通常盤(CD) WPCL-12676 ¥3,000+税 <収録曲> 1. 想いきり 2. 見せかけのラブソング 3. 猫にも愛を 4. End Roll Ⅰ 5. 鐘泣く命 6. 知らない血 7. ココロネ(Remix by Qrion) 8. End Roll Ⅱ 9. プレイバック 10. 天使にキスを 11. エーテル 12. 夏夜のマジック(Remix by ちゃんMARI) ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2017/07/12

  • indigo la End
    アルバム『Crying End Roll』収録曲「プレイバック」のMVを公開!
    アルバム『Crying End Roll』収録曲「プレイバック」のMVを公開!

    indigo la End

    アルバム『Crying End Roll』収録曲「プレイバック」のMVを公開!

     “indigo la End”が7月12日に発売する、major 3rd full album 『Crying End Roll』の収録曲、「プレイバック」のミュージックビデオを公開した!  都内のレコーディングスタジオで撮影された今作は、特に派手なセットがある訳でもなく、至ってシンプルなのだが、監督の岡田氏によって、楽曲と歌詞、そして映像の3つが見事にマッチし、ドラマチック描かれているので、是非最後まで見てもらいたい。  また、indigo la Endのミュージックビデオと言えば、数多くの女優が今までにも参加していたが、今回はCMにも多数出演している、「安藤輪子」が出演したミュージックビデオとなっている。 <岡田監督コメント> 思い出す男と、思い出される女。二人を録音スタジオの、コントロールルームと、演奏ブースに離して置くことで、その関係を可視化しました。二人の間には、分厚いガラスが、あります。彼女の表情はガラス越しにプレイバックされ、彼女のコトバもまた、かつてのマイクが拾い、大きなスピーカーでプレイバックされています。演奏シーンでは、川谷さんに、indigo la Endに向き合ってもらいました。女優・安藤輪子さんの儚い表情、indigoの力強い演奏と、どうぞ、向き合ってください。 ◆major 3rd full album 『Crying End Roll』 2017年7月12日発売 初回限定盤(CD+DVD) WPZL-31341/2 ¥3,500+税 通常盤(CD) WPCL-12676 ¥3,000+税 <収録曲> 1. 想いきり 2. 見せかけのラブソング 3. 猫にも愛を 4. End Roll Ⅰ 5. 鐘泣く命 6. 知らない血 7. ココロネ(Remix by Qrion) 8. End Roll Ⅱ 9. プレイバック 10. 天使にキスを 11. エーテル 12. 夏夜のマジック(Remix by ちゃんMARI) ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2017/06/23

次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. IRIS OUT
    IRIS OUT
    米津玄師
  2. JANE DOE
    JANE DOE
    米津玄師, 宇多田ヒカル
  3. 灯を護る
    灯を護る
    スピッツ
  4. Stare In Wonder
    Stare In Wonder
    BE:FIRST
  5. GOOD DAY
    GOOD DAY
    Mrs. GREEN APPLE
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • 灯を護る / スピッツ
    【スピッツ】TVアニメ『SPY×FAMILY』Season 3 オープニング主題歌「灯を護る」歌詞公開中!!
  • Stare In Wonder / BE:FIRST
    Stare In Wonder / BE:FIRST
  • Pastoral / Aimer
    Pastoral / Aimer
  • GRAY / 十明
    GRAY / 十明
  • TRUE LOVE / Snow Man
    TRUE LOVE / Snow Man
  • THE REVO / ポルノグラフィティ
    THE REVO / ポルノグラフィティ
  • はちゃめちゃわちゃライフ! / FRUITS ZIPPER
    はちゃめちゃわちゃライフ! / FRUITS ZIPPER
  • 化け物 / マカロニえんぴつ
    化け物 / マカロニえんぴつ
  • 劇上 / YOASOBI
    劇上 / YOASOBI
  • Lollipop / miComet
    Lollipop / miComet
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()