音楽ニュース&トピックス検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • BE:FIRST
    ニューシングル「GRIT」のDance Performance映像を公開!
    ニューシングル「GRIT」のDance Performance映像を公開!

    BE:FIRST

    ニューシングル「GRIT」のDance Performance映像を公開!

     7人組ダンス&ボーカルグループBE:FIRSTの2025年5月28日にリリースとなったニューシングル「GRIT」のDance Performance映像がYouTubeにて公開された。       2025年4月22日のロサンゼルス公演を皮切りに、9つの国と地域12公演に及ぶ初の海外ツアー「BE:FIRST World Tour 2025 -Who is BE:FIRST?-」を開催中の、新たな局面を迎えているBE:FIRST。    ニューシングル「GRIT」は彼らの生まれた世代でもある2000年代HIP HOPを現代に昇華させたトラックに乗せて、これまでの成功の秘訣を言うならば不屈の精神である、と世界に向けて新たな一歩を宣言する自分達の今までとこれからを描いた、アグレッシブなHIP HOPチューン。なお今作は、LAでのコライトキャンプにて制作されたうちの一曲。    Tommy Richmanのヒット曲「Million Dollar Baby」のプロデュースで話題となっているカリフォルニア州ロサンゼルスを拠点とする21歳のBillboardチャート入りプロデューサーKaviと、Lady Gaga「Just Dance」への客演参加をはじめ数々のヒット曲を持つ、グラミー賞受賞経験もある音楽プロデューサー/シンガー/ソングライターColby O'Donisも迎えた意欲作。    今回公開されたDance Performance映像では、HIP HOPカルチャーへのリスペクト満載の話題のMusic Videoの世界観の中、巨大なBE:FIRSTロゴを背負い洗練されたパフォーマンスを披露。コレオグラフはこれまでもメンバーのSOTAとともに「Mainstream」や「Masterplan」を手がけた世界的に活躍するコレオグラファー・ReiNa(RHT.)が単独で担当。    5月26日(月)放送のTBS系「CDTVライブ!ライブ!」でも実力を示したようにBE:FIRSTの真骨頂とも言えるダンスパフォーマンスは必見だ。    週末5月31日(土)には「GRIT」のTV披露を2番組控えている。ぜひ見逃さずにチェックしていただきたい。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2025/05/29

  • BE:FIRST
    ニューシングル「GRIT」のMVを公開!7人7色の世界観に注目!
    ニューシングル「GRIT」のMVを公開!7人7色の世界観に注目!

    BE:FIRST

    ニューシングル「GRIT」のMVを公開!7人7色の世界観に注目!

     7人組ダンス&ボーカルグループBE:FIRSTの2025年5月26日(月)より先行配信となったニューシングル「GRIT」のMusic Videoが公開された。       ニューシングル「GRIT」は彼らの生まれた世代でもある2000年代HIP HOPを現代に昇華させたトラックに乗せて、これまでの成功の秘訣を言うならば不屈の精神である、と世界に向けて新たな一歩を宣言する自分達の今までとこれからを描いた、アグレッシブなHIP HOPチューン。なお今作は、LAでのコライトキャンプにて制作されたうちの一曲。    Tommy Richmanのヒット曲「Million Dollar Baby」のプロデュースで話題となっているカリフォルニア州ロサンゼルスを拠点とする21歳のBillboardチャート入りプロデューサーKaviと、Lady Gaga「Just Dance」への客演参加をはじめ数々のヒット曲を持つ、グラミー賞受賞経験もある音楽プロデューサー/シンガー/ソングライターColby O'Donisも迎えた意欲作。    「GRIT」のMusic Videoは“日本版ボースティング”を掲げた挑戦的な作品。海外HIPHOPカルチャーへのリスペクトを土台にしながら、日本独自の遊び心や美意識をかけ合わせ、7人の「個の輝き」と「チームとしての強さ」の両立がビジュアルで表現されている。おふざけやファニーな要素も満載の中、根底には誠実なエネルギーが流れている。その二面性が成立していることが、この作品の大きな魅力の一つだ。    映像の舞台は、2000年代のUSヒップホップMVの精神を軸に、日本の伝統やストリートカルチャー、近未来感といった要素をミックスさせた、ラグジュアリーかつポップな異空間。各メンバーのソロステージは、それぞれがまるで別世界のような独立したビジュアルを持ちながら、最終的には一つの巨大スタジオに収束していく構造に。その“ネタばらし”によるスケール感と意外性も注目ポイントだ。    コレオグラフはこれまでもメンバーのSOTAとともに「Mainstream」や「Masterplan」を手がけた世界的に活躍するコレオグラファー・ReiNaが単独で担当。HIP HOPカルチャーへのリスペクトが詰まった7人7色の世界観と合わせて、BE:FIRSTの真骨頂とも言えるダンスパートにも注目だ。    自身初のワールドツアーを敢行中のBE:FIRST。今後もさらに「GRIT」のコンテンツ公開が予告されている。ぜひ見逃さずにチェックしていただきたい。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2025/05/27

  • BE:FIRST
    最新曲「GRIT」が先行配信決定&Music VideoのTeaser映像も公開!
    最新曲「GRIT」が先行配信決定&Music VideoのTeaser映像も公開!

    BE:FIRST

    最新曲「GRIT」が先行配信決定&Music VideoのTeaser映像も公開!

     7人組ダンス&ボーカルグループBE:FIRSTの2025年5月28日にリリースされるニューシングルより、表題曲「GRIT」が5月26日(月)に先行配信されることが決定した。合わせて同日22時からは「GRIT」のMusic Videoプレミア公開が決定。一足先にTeaser映像が公開された。       前作「Spacecraft / Sailing」から約4ヶ月ぶりとなるニューシングル「GRIT」。表題曲「GRIT」は2000年代HIP HOPを現代に昇華させたトラックに乗せて、これまでの成功の秘訣を言うならば不屈の精神である、と世界に向けて新たな一歩を宣言する自分達の今までとこれからを描いた、アグレッシブなHIP HOPチューン。    今作は、LAでのコライトキャンプにて制作されたうちの一曲で、Tommy Richmanのヒット曲「Million Dollar Baby」のプロデュースで話題となっているカリフォルニア州ロサンゼルスを拠点とする21歳のBillboardチャート入りプロデューサーKaviと、Lady Gaga「Just Dance」への客演参加をはじめ、数々のヒット曲を持つ、グラミー賞受賞経験もある音楽プロデューサー/シンガー/ソングライターColby O'Donisも迎えた意欲作。    一足先に公開されたTeaser映像をチェックして、ぜひ「GRIT」のリリースに期待を膨らませていただきたい。    その他、フジテレビ系木曜劇場『波うららかに、めおと日和』(毎週木曜 よる10:00)の主題歌として話題を呼んでいる真っ直ぐな純愛を描いたラブソング「夢中」、BE:FIRSTメンバーのソロ企画「One of the BE:ST」のJUNON、LEOに続く第3弾となるRYUHEIのソロ曲「Loop~One of the BE:ST-03 RYUHEI~」の合計3曲を収録。    ワールドツアー敢行中のBE:FIRSTの最新曲はまもなくリリースだ。今後の続報も要チェックだ。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2025/05/20

  • BE:FIRST
    新曲「夢中」がドラマ『波うららかに、めおと日和』主題歌に決定!
    新曲「夢中」がドラマ『波うららかに、めおと日和』主題歌に決定!

    BE:FIRST

    新曲「夢中」がドラマ『波うららかに、めおと日和』主題歌に決定!

     7人組ダンス&ボーカルグループBE:FIRSTの2025年5月28日リリースのシングル「GRIT」に収録される新曲「夢中」が、フジテレビ系 木曜劇場『波うららかに、めおと日和』主題歌に決定した。さらに「夢中」の先行配信がドラマ初回放送翌日の4月25日に決定した。    4月24日スタートのフジテレビ系木曜劇場『波うららかに、めおと日和』(毎週木曜 よる10:00)の主題歌として書き下ろした楽曲。    ゴスペルをベースに、“チャーチー”な響きのサウンドと歌声で、不器用ながらも真っ直ぐな純愛を描いたラブソングに仕上がっている。    「Betrayal Game」でも共作した、ソウルやR&Bをベースにした音楽性と、甘さ/切なさ/艶感/力強さが共存する歌声で魅了するシンガーソングライターeillと、BE:FIRSTのバックバンドのバンマスとして活躍し、ポップなメロディメイクや多彩なジャンルをクロスオーバーさせたアレンジを得意とする音楽プロデューサー、Ryo ‘LEFTY’ Miyataを迎えて制作。    4月25日(金)の先行配信に先駆け、Apple Music / Spotify ではPre-Add / Pre-Saveも開始となった。Apple Music、Spotifyをお使いのユーザーは配信リリースを見逃さないためにもぜひチェックしていただきたい。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2025/04/21

  • BE:FIRST
    SOTAがコレオグラフを手がけた「Spacecraft」のMV公開!
    SOTAがコレオグラフを手がけた「Spacecraft」のMV公開!

    BE:FIRST

    SOTAがコレオグラフを手がけた「Spacecraft」のMV公開!

     7人組ダンス&ボーカルグループBE:FIRSTの最新曲「Spacecraft」のMusic Videoが公開された。       「Spacecraft」は、2024年12月21日にバンテリンドーム ナゴヤを皮切りに、東名阪福計9公演を回る「BE:FIRST DOME TOUR 2024-2025 “2:BE“」の為に書き下ろされた新曲。    BE:FIRSTの楽曲制作を熱望し初参加のプロデューサーSAS (INIMI)、BE:FIRST楽曲には欠かせないソングライターLOAR (INIMI)とSKY-HIがコライトで制作。    BE:FIRSTの活動の勢いそのままに、「この地球ごと全部ひっくり返す」奇想天外、予想不能な展開が襲いかかるスペイシーでアブストラクトなトラックと、更に磨きの掛かった唯一無二の声の存在感で創り上げた、BE:FIRSTの真骨頂と言えるアグレッシヴなダンスチューン。    「Spacecraft」のMusic Videoは”Time paradox” を映像のテーマに設定。最新の照明機材とアンティークの美術など、時代の異なるものが共存する空間を複数作成し、その中でパフォーマンスを行うメンバーを撮影。時代のチグハグによって生まれる違和感で、楽曲の不気味さをアートで視覚的に演出した。    また、一つの舞台設定に別のメンバーが登場することにより、Spacecraftに乗ったBE:FIRSTが時空を超越した存在であることを表現。    音楽ファーストの考え方のもと、楽曲の音色にあるデジタル音や重たいベース音の印象から全体の世界観はミステリアスでダークに仕上がりに。また、一つ一つの細かい音も映像で可視化するために、照明やカット編集による音ハメにも要注目。    緻密に作り上げられた大量のムービングライトとレーザーによる世界観の中、メンバーのSOTAによる質感を追求したBE:FIRSTにしかできないコレオグラフもぜひ楽しんでいただきたい。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2025/02/04

  • BE:FIRST
    新曲「Spacecraft」先行配信が決定&MVのTeaser映像も公開!
    新曲「Spacecraft」先行配信が決定&MVのTeaser映像も公開!

    BE:FIRST

    新曲「Spacecraft」先行配信が決定&MVのTeaser映像も公開!

     愛知・東京・福岡・大阪と4都市9公演を回る自身初のドームツアー「BE:FIRST DOME TOUR 2024-2025 “2:BE”」を開催中の7人組ダンス&ボーカルグループBE:FIRSTの最新曲「Spacecraft」が2025年2月3日に先行配信されることが決定した。合わせて、同日公開予定の「Spacecraft」のMusic VideoのTeaser映像も公開された。       「Spacecraft」は、2024年12月21日にバンテリンドーム ナゴヤを皮切りに、東名阪福計9公演を回る「BE:FIRST DOME TOUR 2024-2025 “2:BE“」の為に書き下ろされた新曲。BE:FIRSTの楽曲制作を熱望し初参加のプロデューサーSAS (INIMI)、BE:FIRST楽曲には欠かせないソングライターLOAR (INIMI)とSKY-HIがコライトで制作。    BE:FIRSTの活動の勢いそのままに、「この地球ごと全部ひっくり返す」奇想天外、予想不能な展開が襲いかかるスペイシーでアブストラクトなトラックと、更に磨きの掛かった唯一無二の声の存在感で創り上げた、BE:FIRSTの真骨頂と言える神秘的でアグレッシヴなダンスチューン。    ドームツアーで披露されると、「異質なダンスがヤバい!」「初見の衝撃すごすぎる...」と話題を呼んでいる「Spacecraft」。2月3日(月)の先行配信と合わせて公開されたMusic VideoのTeaser映像も要チェックだ。    全国ドームツアーも残すところ大阪・京セラドーム大阪公演3DaysとなったBE:FIRST。ツアーファイナルの翌日に最新曲「Spacecraft」が先行配信されるので、ぜひ楽しみにお待ちいただきたい。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2025/01/20

  • BE:FIRST
    アニメ『ONE PIECE』ED主題歌の「Sailing」Dance Practice映像公開!
    アニメ『ONE PIECE』ED主題歌の「Sailing」Dance Practice映像公開!

    BE:FIRST

    アニメ『ONE PIECE』ED主題歌の「Sailing」Dance Practice映像公開!

     7人組ダンス&ボーカルグループBE:FIRSTの2025年2月5日リリースの両A面シングルからTVアニメ「SPECIAL EDITED VERSION 『ONE PIECE』 魚人島編」エンディング主題歌「Sailing」のDance Practice映像が公開された。       TVアニメ「SPECIAL EDITED VERSION『ONE PIECE』魚人島編」 エンディング主題歌として書き下ろされた「Sailing」は、「Bye-Good-Bye」「Be Free」「Hush-Hush」を手がけるChaki Zuluをプロデューサーに招き、栗原暁(Jazzin’park)、キーボードプレイヤー井上惇志とSKY-HIのコライトによって楽曲を制作。作詞には熱狂的なワンピースファンのSOTA、SHUNTO、RYUHEIも参加している。    ファンキーでダンサブルなトラックとメロディアスでありながら力強いトップライン、幾多の困難を仲間との固い絆で乗り越えて新たなチャレンジを繰り返すワンピースの物語と、自分達のこれ迄の歩みを照らし合わせたリリック、メンバー7人の繊細ながらも力強い唄声が融合し、「どんな嵐も追い風にしよう」とトラブルすらも楽しんで乗りこなすBE:FIRSTイズム全開のポジティヴなヴァイヴスがリスナーに勇気を与える爽快な1曲になっている。    今回公開されたDance Practice映像は、Ako & Rikiによるポジティヴヴァイヴス全開のコレオグラフを定点で楽しむことができる。さらに、副音声では撮影時の現場音が収録されており、メンバーの仲の良さや『ONE PIECE』愛がこれでもかというほど伝わってくる。動画内の設定を【音声トラック】→【日本語(解説)】に切り替えることで聞くことができるようになるので、ぜひチェックしてほしい。    すでに公開されている「Sailing」のMusic Videoは「陽気な音楽海賊団BE:FIRST」という世界観のもと『ONE PIECE』へのリスペクトが込められた作品となっていて、『ONE PIECE』ファンからも数多くの反響が集まっている。同じく公開されているDance Performance映像と合わせてぜひ楽しんでいただきたい。         ニュース提供:エイベックス・グループ

    2024/12/11

  • BE:FIRST
    2ndアルバムリードトラック「Blissful」を2024年8月12日に先行配信!
    2ndアルバムリードトラック「Blissful」を2024年8月12日に先行配信!

    BE:FIRST

    2ndアルバムリードトラック「Blissful」を2024年8月12日に先行配信!

     7人組ダンス&ボーカルグループBE:FIRSTが、2024年8月28日に発売する2ndアルバム『2:BE』より、リードトラック「Blissful」を8月12日に先行配信することを発表した。    BE:FIRSTの待望の2ndアルバムからのリードトラックは、これまでの人生を讃える一曲。これまでハードなトラックで世の中にインパクトを与えてきたBE:FIRSTだが、今作では装いをまた一変。    2000年代中頃のHIPHOPのフレーバーを充分に感じるZen(INIMI)のシンプル且つ心地の良いトラックの上で、これまでの道程が如何にハードな、ラフ且つタフな物であったか、だからこそ苦楽を共にした仲間と何も変わらずに過ごし成功を祝い合えるこの瞬間に価値があるかを歌う。    SNSの発達や分断を煽るコミュニティの加速、それに伴い時に蔑み合い、貶し合い、蹴落とし合う事が普通になっていく現代社会の中で、他と比べる事なく自分達を高め合い、認め合う、セルフラブならぬセルブズラブが尊く光る、BE:FIRSTの"到達"の一曲。    先行配信決定に合わせ、Apple Music / Spotify ではPre-Add / Pre-Saveも開始となった。Apple Music、Spotifyをお使いのユーザーは配信リリースを見逃さないためにもぜひチェックしていただきたい。    2ndアルバム『2:BE』は、「Boom Boom Back」「Smile Again」「Mainstream」「Masterplan」といった2023年以降のBE:FIRSTの代表曲や、7月1日(月)に配信リリースされ、『Billboard JAPAN総合ソング・チャート JAPAN Hot 100』にて週間1位を獲得した韓国の8人組ボーイズグループATEEZとのコラボ曲「Hush-Hush」をはじめ、新曲を含む全16曲を収録。ぜひリリースを楽しみにしていただきたい。    BE:FIRSTはアルバムリリースの他にも各音楽フェスへの出演も控えており、Prime Videoでは3月に開催された自身初の東京ドーム公演が独占配信されているのでこちらも要チェックだ。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2024/07/30

  • BE:FIRST
    世界への意思表明となる最新曲「Masterplan」Music Videoが公開!
    世界への意思表明となる最新曲「Masterplan」Music Videoが公開!

    BE:FIRST

    世界への意思表明となる最新曲「Masterplan」Music Videoが公開!

     7人組ダンス&ボーカルグループBE:FIRSTのニューシングル「Masterplan」のMusic Videoが公開された。       今作のMusic Videoは「BE:FIRSTのデビューからこれまでの快進撃の活躍が、偶然ではなく、実は全て計画通りだった」という「Masterplan」の楽曲コンセプトを、過去楽曲のMusic Videoのオマージュシーンや、前作の「Mainstream」の音楽チャート116冠の偉業、東京ドーム公演日を暗示するシーンなど、これまでのBE:FIRSTの出来事が全て事前に計画されていたと感じさせるストーリーを緻密に組み込んだ形で映像で表現した。    楽曲の世界観やBE:FIRSTらしいメイドインジャパンを表現した最後の桜の木のシーンでは、桜の木はコンクリートの地面を突き破ってたたずみ、BE:FIRSTの7人を象徴とするようなたくましい7本の枝の先には満開の桜が咲き誇っている。世界への意思表明となる楽曲のため、BE:FIRSTらしい「HIPHOP」とメイドインジャパンとしての「日本らしさ」の融合に挑戦した最高傑作がここに誕生した。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2024/04/23

  • BE:FIRST
    新曲「Glorious」第102回全国高校サッカー選手権大会応援歌に決定!
    新曲「Glorious」第102回全国高校サッカー選手権大会応援歌に決定!

    BE:FIRST

    新曲「Glorious」第102回全国高校サッカー選手権大会応援歌に決定!

     7人組ダンス&ボーカルグループBE:FIRSTの新曲「Glorious」が第102回全国高校サッカー選手権大会応援歌に決定した。    楽曲とパフォーマンスのクオリティーの圧倒的な高さが話題となったミニマルなHIP HOPチューン「Mainstream」を9月にリリースし、Mainstreamに乗っかるのて゛はなくて、Mainstreamを作る存在として、 自分自身を定義しこれを王道として提示したBE:FIRST。    そんなBE:FIRSTが第102回全国高校サッカー選手権大会応援歌として書き下ろした新曲「Glorious」では、作曲にMANATOとサッカー経験者JUNON、作詞にLEOが参加。    数々のヒットソングを世に送り出しているプロデューサーUTAと、MANATO、JUNON、SKY-HIのコライトにより作り上げられたドラマチックでエモーショナルなメロディーとトラックにLEOとSKY-HIによって書き下ろされた熱い思いが込められたリリックが融合した珠玉のバラード。    人から見たら笑われそうな夢や、自身が思い描く未来に向かって我武者羅に前に進むことの尊さ、そして"足跡の数を誇ろう"とその努力を讃える、その瞬間の勝者に対しても敗者に対してもリスペクトを捧げた作品に仕上がっている。    新曲「Glorious」の一部は、高校サッカー公式YouTubeチャンネルにて公開された映像から一足先に聴く事ができる。       9月にリリースされた「Mainstream」が各種音楽チャートを席巻し、大きな反響を巻き起こしたBE:FIRST。新曲「Glorious」とともに高校サッカーの熱いストーリーの盛り上がりに期待していただきたい。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2023/10/17

  • BE:FIRST
    「Boom Boom Back」のTikTok総再生回数が5億回を突破!
    「Boom Boom Back」のTikTok総再生回数が5億回を突破!

    BE:FIRST

    「Boom Boom Back」のTikTok総再生回数が5億回を突破!

     BE:FIRSTが2023年2月に配信リリースし、中毒性抜群なコレオグラフが大きな話題を呼んだ「Boom Boom Back」のTikTok総再生回数が5億回を突破した。    「Boom Boom Back」はBE:FIRSTらしさを象徴するハイブリッドなHIP HOPダンスナンバーで、『Billboard JAPAN 総合ソング・チャート JAPAN HOT 100』にて1位を獲得。    TikTokとSpotifyが共同でアーティストを応援するプログラム「Buzz Tracker」のMonthly Artist第12弾にも選出され、『Billboard JAPAN TikTok Weekly Top 20』においても1位を獲得。その他、「TikTok上半期トレンド大賞2023」のチャレンジ部門へのノミネートや数多くの著名人が本楽曲のダンスチャレンジ #BBBチャレンジ に参加、音楽特番での披露など、多方面で大きな話題を呼んだ。    YouTubeではそんな「Boom Boom Back」のパフォーマンス映像も公開中だ。BE:FIRSTの夏フェスの予習用にもぜひMusic Videoと合わせてチェックしていただきたい。          夏フェスの出演、初のライブドキュメンタリー映画の公開、初のアニメタイアップ曲のリリース、2023年9月13日には4枚目となるシングルをリリース予定と、勢いの止まらないBE:FIRST。そして8月16日にはプレデビュー2周年を記念したYouTube生配信を予定。BE:FIRSTの快進撃にこれからも目が離せない。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2023/08/15

  • BE:FIRST
    4thシングルに向けた新アーティスト写真が公開!
    4thシングルに向けた新アーティスト写真が公開!

    BE:FIRST

    4thシングルに向けた新アーティスト写真が公開!

     7人組ダンス&ボーカルグループ、BE:FIRSTの4thシングルに向けた新アーティスト写真が公開された。    前作「Smile Again」の世界観とは打って変わり、黒を基調としたモードな仕上がりに。破竹の勢いで快進撃を続けるBE:FIRSTの洗練された姿が映し出されている。4thシングルは一体どのような楽曲なのか。ぜひ続報を楽しみにお待ちいただきたい。    4thシングルには新曲3曲のほか、Music Videoとメイキング映像を収録した形態と、今年3月に幕張メッセで開催された「D.U.N.K. Showcase」のBE:FIRSTのステージが収録された形態も発売される。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2023/07/18

  • BE:FIRST
    3rd Single「Smile Again」先行配信がスタート!
    3rd Single「Smile Again」先行配信がスタート!

    BE:FIRST

    3rd Single「Smile Again」先行配信がスタート!

     BE:FIRSTの待望の3rd Single「Smile Again」が先行配信された。    BE:FIRSTのニューシングル「Smile Again」は、切なさと儚さに溢れた、シングルリード曲としては初となるラブソング。    制作陣には、プロデューサーのSKY-HIの他にダンス&ボーカルの大先輩でもあるw-inds.の橘慶太、ソウル出身のプロデューサーとして活躍中のJUNEがクレジットされ、コレオグラファーにはs**t kingz全員が参加という、ダンス&ボーカルのオールスターの様な布陣で制作された。    洗練されたミニマルな音数の中で、7人の歌声が際立った本作は、"君は綺麗だ"というシンプルなワードにいくつもの含みやストーリーを感じさせる。    哀傷、ノスタルジー、希望、決心…、美しいメロディにダンサブルな展開やシンガロングまで、短く長い3分間の中でBE:FIRSTが強い愛を捧ぐ、珠玉の3rdシングル。    「Smile Again」はANESSA Global Campaign Songに起用され、現在、日本国内でも同楽曲を使用したCMが放映中だ。    先行配信に合わせてYouTubeでは「Smile Again」の“Official Audio”も公開。そして2023年4月24日(月) 19時30より各SNSでの生配信リレー、20時からは「Smile Again」のMusic Videoがプレミア公開となる。待望の瞬間をぜひ一緒に迎えていただきたい。      ニュース提供:エイベックス・グループ

    2023/04/24

  • BE:FIRST
    待望の1st ALBUM「BE:1」全曲配信開始!」
    待望の1st ALBUM「BE:1」全曲配信開始!」

    BE:FIRST

    待望の1st ALBUM「BE:1」全曲配信開始!」

     2022年8月31日(水)にリリースされるBE:FIRST待望の1st ALBUM「BE:1」が、各音楽配信サービスにて一足早く全曲の配信が開始された。    『Billboard JAPAN 総合ソング・チャートJAPAN HOT 100』で1位を獲得したデビュー曲「Gifted.」やストリーミング全世界累計再生回数1億回を突破した大ヒット曲「Bye-Good-Bye」、新たにボーカルをレコーディングし直した「Shining One (Re-recorded)」といった既存曲7曲に加え、同じく『Billboard JAPAN 総合ソング・チャートJAPAN HOT 100』で1位を獲得し、Music Videoの再生回数は1000万回目前のリード曲「Scream」、フェスに向けて制作された「BF is...」、一足先にBE:FIRST初の冠番組「BE:FIRST TV」にて披露されたバラード「Grateful Pain」、BE:FIRST初のLove Song「Message」などの新曲8曲を加えた、全15曲の豪華な作品となっている。    そして配信開始から早くも 「iTunes 総合 アルバム ランキング」や「LINE MUSIC リアルタイム アルバム Top 100」において1位を獲得している。    1st ALBUM「BE:1」は、いよいよ8月31日(水)に発売。同日19:00からはリリース記念のYouTube生配信も決定。       まさに「最高が何なのか」が証明された、BE:FIRSTの軌跡、そして未来が詰まった一枚、ぜひチェックしていただきたい。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2022/08/29

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
  2. クスシキ
    クスシキ
    Mrs. GREEN APPLE
  3. 賜物
    賜物
    RADWIMPS
  4. 倍倍FIGHT!
    倍倍FIGHT!
    CANDY TUNE
  5. 残酷な夜に輝け
    残酷な夜に輝け
    LiSA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • いちについて / あいみょん
    【あいみょん】TBS系日曜劇場「19番目のカルテ」主題歌『いちについて』歌詞公開中!!
  • マジカルスターシャインメイクアップ☆ / 西野カナ
    マジカルスターシャインメイクアップ☆ / 西野カナ
  • Jelly / 中村ゆりか
    Jelly / 中村ゆりか
  • 命題 / RADWIMPS
    命題 / RADWIMPS
  • 死神様にお願い / まふまふ
    死神様にお願い / まふまふ
  • ビームソードで斬れたらいいのに / 粗品
    ビームソードで斬れたらいいのに / 粗品
  • ダンデライオン / go!go!vanillas
    ダンデライオン / go!go!vanillas
  • 主人公 / LEX
    主人公 / LEX
  • 真昼のランデヴー / 竹内アンナ
    真昼のランデヴー / 竹内アンナ
  • 盛者必死 / pachae
    盛者必死 / pachae
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()