音楽ニュース&トピックス検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • 須田景凪
    新曲「ラストルック」OP曲のアニメ第2弾OPノンクレジット映像公開!
    新曲「ラストルック」OP曲のアニメ第2弾OPノンクレジット映像公開!

    須田景凪

    新曲「ラストルック」OP曲のアニメ第2弾OPノンクレジット映像公開!

     ボカロP“バルーン”としても活動し、セルフカバーと合わせてYouTube総再生回数が1.5億回を超える代表曲「シャルル」を生み出した“須田景凪”の新曲「ラストルック」がOPテーマを務める、フジテレビほかにて現在放送中のTVアニメ『暗殺教室』再放送の第2弾OPノンクレジット映像が公開された。       新オープニング映像では、歌詞と共に大量の英字が流れる演出が行われているが、実はこのテキストは劇中の英字新聞記事の体で殺せんせーや暗殺教室について書かれた内容となっており、映像・楽曲を楽しみつつ、ぜひ解読にも挑戦して欲しい。    OPテーマを務める須田景凪の新曲「ラストルック」は、強いエネルギーに満ちた歌詞と疾走感が溢れるアップテンポなナンバーで、2025年6月26日(木)のTVアニメ『暗殺教室』再放送回より使用され、楽曲は7月16日に配信リリースされる。    須田景凪は、今回の楽曲に関して「常識を壊さなければ前に進めない、そんな瞬間にふと宿る、全能感のような感覚を音楽にしました。」とコメントしている。    さらに本楽曲は、7月2日(水)放送のFM802「ROCK KIDS 802 -OCHIKEN Goes ON!! -」(放送:21:00-23:48内)にて、ラジオ初オンエアされることが決定した。    また現在Apple Music Pre-add、Spotify Pre-save(配信予約)がスタートしており、配信開始後に自分のライブラリやプレイリストに楽曲が自動的に追加されるので是非お忘れなく。  

    2025/06/26

  • 須田景凪
    新曲「ラストルック」がTVアニメ『暗殺教室』再放送 第2弾OP曲に!
    新曲「ラストルック」がTVアニメ『暗殺教室』再放送 第2弾OP曲に!

    須田景凪

    新曲「ラストルック」がTVアニメ『暗殺教室』再放送 第2弾OP曲に!

     ボカロP“バルーン”としても活動し、セルフカバーと合わせてYouTube総再生回数が1.5億回を超える代表曲「シャルル」を生み出した“須田景凪”の新曲「ラストルック」が、フジテレビほかにて現在放送中のTVアニメ『暗殺教室』再放送の第2弾オープニング・テーマに決定した。    須田景凪の新曲「ラストルック」は、強いエネルギーに満ちた歌詞と疾走感が溢れるアップテンポなナンバーで、今回の楽曲に関して「常識を壊さなければ前に進めない、そんな瞬間にふと宿る、全能感のような感覚を音楽にしました。」とコメントしている。    2025年6月26日のTVアニメ『暗殺教室』再放送回より使用され、楽曲は7月16日に配信リリースされる。Apple Music Pre-add、Spotify Pre-save(配信予約)もスタートしており、配信開始後に自分のライブラリやプレイリストに楽曲が自動的に追加されるので是非お忘れなく。

    2025/06/20

  • 須田景凪
    須田景凪歌唱による「WOLF」アボガド6が制作したMV公開!
    須田景凪歌唱による「WOLF」アボガド6が制作したMV公開!

    須田景凪

    須田景凪歌唱による「WOLF」アボガド6が制作したMV公開!

     ボカロP“バルーン”としても活動し、セルフカバーと合わせてYouTube総再生回数が1.5億回を超える代表曲「シャルル」を生み出した須田景凪が、「WOLF」を配信リリースした。    本楽曲は、2025年4月16日にリリースされたボカロP名義“バルーン”企画アルバム「Fall Apart」に収録され、自身がリスペクトしているヒトリエを演奏に迎えた「WOLF / バルーン × ヒトリエ」を須田景凪が歌唱し再解釈。    先日4月19日(土)に初の野外ワンマンライブを日比谷公園大音楽堂で開催された須田景凪 LIVE 2025 "花霞"でも披露され、大きな話題となっている楽曲だ。    公開されたミュージックビデオは、オリジナル曲とともに、共に数々の作品を互いに作り上げてきたイラストレーター/映像作家のアボガド6が手がけた。     

    2025/04/24

  • 須田景凪
    春ならではのゆらぎと未完成さを映した新曲「ミラージュ」MV公開!
    春ならではのゆらぎと未完成さを映した新曲「ミラージュ」MV公開!

    須田景凪

    春ならではのゆらぎと未完成さを映した新曲「ミラージュ」MV公開!

     須田景凪の新曲「ミラージュ」のミュージックビデオが、自身の公式YouTubeチャンネルにて公開された。    本楽曲は、「dアニメストア」とのコラボレーション第二弾となる、現在テレビ放映中の2025年新CM 『アニメとススメ。』に書き下ろした楽曲で、トオミヨウが編曲を手がけた、春ならではのゆらぎと未完成さを映したナンバー。       公開されたミュージックビデオは、映像ディレクター大久保 拓朗が監督を務めた。儚さや喜びなどの心象風景も交え、身近な美しさを表現した作品に仕上がっており、春景色と共に楽しめる映像となっている。    なお、須田景凪は、4月19日(土)に日比谷公園大音楽堂にてワンマンライブ「須田景凪 LIVE 2025 "花霞"」を開催することが決定しており、自身初の野外ワンマンライブで、一夜限りのイベントとなっているのでどの様なパフォーマンスとなるのか注目したい。    さらに、2025年4月16日(水)に発売されるボカロP名義“バルーン”企画アルバム「Fall Apart」にも参加している “Reol”と“Chevon”の2組を迎えて、自主企画対バンイベント『須田景凪 presents "MINGLE -三面鏡-" 』を7月26日(土)にZepp Namba (OSAKA) にて開催することも発表している。   <大久保 拓朗 コメント> 「目に映るもの全てを愛そうなんてしないで」という歌詞から、「身近な美しい普通に気付くこと」をコンセプトにMVを作りました。 曖昧で広大な世界、その中のこぢんまりとした「世界」で過ごしている女性の日常を描きながら、身の回りと世の中の対比を映像化していきました。 新野尾 七奈さんの表現も素晴らしかったです。 映像を通して、普通の美しさ、不透明で、でも素晴らしい世界が見えない先に待っているという曲のメッセージが伝わったら嬉しいなと思います。

    2025/04/08

  • 須田景凪
    来年4月に初の日比谷公園大音楽堂でのワンマンライブ開催決定!
    来年4月に初の日比谷公園大音楽堂でのワンマンライブ開催決定!

    須田景凪

    来年4月に初の日比谷公園大音楽堂でのワンマンライブ開催決定!

     須田景凪が、来年4月19日(土)に日比谷公園大音楽堂にてワンマンライブ「須田景凪 LIVE 2025 "花霞"」を開催することが決定した。    12月1日(日)にヒューリックホール東京にて開催された「須田景凪 presents "MINGLE" DAY2 奇縁」にて発表。    11月30日(土)、12月1日(日)と二日間にわたって開催された「須田景凪 presents "MINGLE"」は、須田のリスペクトするアーティストを招いた自主企画イベント。「合縁」と題された1日目がヒトリエ、「奇縁」と題された2日目がなとりを迎えて開催した。チケットは両日ソールドアウトし、公演も大盛り上がりで無事終了を迎えた。    須田景凪は、今回が日比谷公園大音楽堂にて初の野外ワンマンライブとなり、一夜限りのイベントとなっているのでどの様なパフォーマンスとなるのか注目だ。    なお、チケットは入場特典付きとなっており須田景凪公式アプリ「yawn」プレミアム会員抽選先行もスタート。12月15日(日)23:59まで受付中となっているのでお忘れなく。

    2024/12/02

  • 須田景凪
    新曲がドラマ『クラスメイトの女子、全員好きでした』主題歌に決定!
    新曲がドラマ『クラスメイトの女子、全員好きでした』主題歌に決定!

    須田景凪

    新曲がドラマ『クラスメイトの女子、全員好きでした』主題歌に決定!

     須田景凪の新曲「ユーエンミー」が、木村昴主演、新川優愛出演で贈る読売テレビ・日本テレビ系2024年7月期 プラチナイト木曜ドラマ『クラスメイトの女子、全員好きでした』に決定した。    新曲「ユーエンミー」は、2024年6月28日(金)にデジタルリリースされ、ユーモア溢れる歌詞とアジアンリフが導く一度聴いたら耳から離れないダンサブルなラブ・ソング。    主題歌に決定した7月11日(木)放送スタートの本ドラマは、デビュー2作目から3か月連続刊行され話題となった爪切男による同名エッセイ『クラスメイトの女子、全員好きでした』(集英社文庫刊)を原作にしたドラマであり、今回ドラマプロデューサーの矢部誠人が須田景凪の曲の世界観に感銘を受け、オファーしたことから主題歌が実現。    「ユーエンミー」は、お互いの作品を高め合いたいという須田景凪とドラマプロデューサー矢部誠人の信頼の元に生まれた、誰かに届けたくなる爽やかな一曲に仕上がっている。    『クラスメイトの女子、全員好きでした』で描かれる、人の欠点に惹かれて、すぐ恋に落ちてしまうダメ男・枝松脛男(木村昴)のどこか切なくて愛おしいピュアな心情にリンクしながらも、リズミカルにそして思わず踊りだしたくなる曲調で物語を盛り上げる。    中学時代に恋したクラスメイト女子たちとの青春の遠景から、現在の枝松の心情に触れるシーンまで、「ユーエンミー」の歌詞から溢れ出る、祈りにも似た気持ちの確かめ合いは、不器用でピュアな枝松の物語に、さらに深みを与える楽曲を是非とも注目してほしい。    また、6月27日(木)23:59~プラチナイト「別に知らんでええねんけど」内にて、「ユーエンミー」にのせたドラマ『クラスメイトの女子、全員好きでした』PR 映像が解禁される。    なお、現在「須田景凪 HALL TOUR 2024 “Artless”」がスタートしており、ソールドアウトとなっている6月29日(土)東京・LINE CUBE SHIBUYA、そして7月6日(土)は追加公演で須田景凪の出身県でもある埼玉・戸田市文化会館、7月14日(日)大阪・NHK大阪ホールと開催される。   <須田景凪 コメント> 須田景凪です。 今回ドラマ「クラスメイトの女子、全員好きでした」の主題歌に新曲「ユーエンミー」を起用して頂きました。 『あなたと私』という狭く深い関係性について書いた楽曲です。 このドラマの世界観とリンクする部分が多くあると思います。 ぜひドラマと共に楽しんで頂けたら嬉しいです。   <主演:木村昴 コメント> 初めて聴いたとき、曲調がキャッチーで歌詞も覚えやすく、つい口ずさみたくなる曲だなと思いました。 好きなんだけど上手くいかない気持ちを表現した歌詞がとにかく素敵で、聴いていてもどかしくなるところも最高です。 オンエアのときには、この曲を聴いた視聴者の皆さんの脳裏に、ひょっこりと枝松の顔が浮かんだらすごく嬉しいなと思いました。 恋したことがある人だったら誰でも共感できるような内容だと思うので、それぞれのラブストーリーの主題歌としてお楽しみください!   <新川優愛 コメント> テンポが良く耳に残る歌詞で、ドラマ本編とマッチしてくれると思います。 私たちが撮影しているコミカルな物語が、須田さんの歌う「ユーエンミー」と、重なったときのインパクトが今から楽しみです!   <矢部誠人プロデューサー コメント> 今回素晴らしいご縁があって、須田景凪さんに楽曲を提供していただけることになりました。 枝松脛男という人間は、ヒーローのように格好良い主人公ではありません。 ダメ男だけど女の子たち一人ひとりに真っすぐに向き合い、ダメな部分も好きになってしまう、愛に溢れた男です。 最初に曲を聴かせていただいたときに、ストレートな歌詞の中に遊び心が隠れていて、このドラマの世界観に合う曲になると確信しました。 『あなたと私』に想像を膨らませながら、是非ドラマを楽しんでいただけますと幸いです。  

    2024/06/27

  • 須田景凪
    最新曲「ユートピア」のアニメスペシャルver.映像が公開!
    最新曲「ユートピア」のアニメスペシャルver.映像が公開!

    須田景凪

    最新曲「ユートピア」のアニメスペシャルver.映像が公開!

     須田景凪が1月にリリースした新曲「ユートピア」とTVアニメ『月が導く異世界道中 第二幕』とがコラボレーションしたアニメスペシャルver.がYouTubeにて公開された。       「ユートピア」は2024年1月より日本で放送中のTVアニメ『月が導く異世界道中 第二幕』のオープニングテーマとして書き下ろした楽曲。    桃源郷に焦がれ一歩ずつ進んでいく主人公が奮闘する「ディストピア」の世界観を描いており、力強いサビとリフが印象的な楽曲となっている。    本ビデオはTVアニメ『月が導く異世界道中 第二幕』の本編映像の見どころを楽曲の世界観に合わせて再編集したスペシャルな映像。登場しているキャラクターや情景ひとつひとつにも是非注目して見てほしい。    また本ビデオの公開に先駆けて本映像を用いたスポット映像も須田景凪のYouTubeチャンネル、TikTokにて公開。ナレーションはアニメの主役である深澄 真(CV. 花江夏樹)が担当しているのでこちらもぜひチェックしてほしい。    さらに、6月より東名阪を巡るホールツアー「須田景凪 HALL TOUR 2024 "Artless"」の開催が決定!"Artless"=飾らない という意味を持つ今回のタイトルは、ありのまま自分を伝えていきたいという想いがありつけられた。現在、公式アプリ「yawn」会員 先行を3月17日(日)23:59まで受付中。詳しくはオフィシャルサイトをチェックしてみよう。    

    2024/02/27

  • 須田景凪
    新曲「ユートピア」MV公開&6月東名阪ホールツアーの開催決定!
    新曲「ユートピア」MV公開&6月東名阪ホールツアーの開催決定!

    須田景凪

    新曲「ユートピア」MV公開&6月東名阪ホールツアーの開催決定!

     須田景凪の新曲「ユートピア」のミュージックビデオが自身の公式YouTubeチャンネルにて公開された。    「ユートピア」は、2024年1月より日本で放送中のTVアニメ『月が導く異世界道中 第二幕』のオープニングテーマとして書き下ろした楽曲。    桃源郷に焦がれ一歩ずつ進んでいく主人公が奮闘する「ディストピア」の世界観を描いており、力強いサビとリフが印象的な楽曲となっている。    本ミュージックビデオはSNSを中心に話題となった「ダーリン」、「ラブシック」でもタッグを組んだ映像ディレクターの森本一平が監督を務め、人気クリエイターのアボガド6がアニメーションを担当し、楽曲の世界観を描いたアニメーションと実写映像を融合したミュージックビデオとなっている。登場しているキャラクターや情景ひとつひとつにも是非注目して見てほしい。       さらに、6月より東名阪を巡るホールツアー「須田景凪 HALL TOUR 2024 "Artless"」の開催が決定!"Artless"=飾らない という意味を持つ今回のタイトルは、ありのまま自分を伝えていきたいという想いがありつけられた。    

    2024/02/13

  • 須田景凪
    TVアニメ『月が導く異世界道中 第二幕』のOP曲を配信リリース!
    TVアニメ『月が導く異世界道中 第二幕』のOP曲を配信リリース!

    須田景凪

    TVアニメ『月が導く異世界道中 第二幕』のOP曲を配信リリース!

     須田景凪の新曲「ユートピア」がリリースされた。「ユートピア」は、2024年1月よりTOKYO MX、MBS、BS日テレにて放送中のTVアニメ『月が導く異世界道中 第二幕』のオープニングテーマとして書き下ろした楽曲。    桃源郷に焦がれ一歩ずつ進んでいく主人公が奮闘する「ディストピア」の世界観を描いており、力強いサビとリフが印象的な楽曲となっている。    また、ノンクレジット版オープニング映像も公開された。映像では、須田景凪が歌うオープニングテーマ「ユートピア」の疾走感溢れるリズムにのせて、深澄一行や亜空の住民たち、さらに響と智樹、それぞれ率いる勇者パーティーやロッツガルド中央学園の生徒たちの活躍が映し出されている。    映像終盤からはヒューマン軍と魔族軍が戦う様子や、真が正体不明の銀髪の青年と対峙している様子など、今後の展開が期待される内容となり、ぜひアニメとともに「ユートピア」を楽しみたい。       「ユートピア」の配信リリースを記念して、ダウンロードキャンペーンとSNSシェアキャンペーンの実施も決定。    ダウンロードキャンペーンでは購入者全員を対象としたプレゼントが用意され、Xでのシェアキャンペーンでは抽選でジャケットアートがプレゼントされるという豪華内容。なおジャケットアートワークはイラストレーターのアボガド6が担当している。各キャンペーン詳細は、オフィシャルHPにてチェックしてほしい。

    2024/01/09

  • 須田景凪
    公式アプリイベント『須田景凪 yawn event “Marble”』開催決定!
    公式アプリイベント『須田景凪 yawn event “Marble”』開催決定!

    須田景凪

    公式アプリイベント『須田景凪 yawn event “Marble”』開催決定!

     ボカロP・バルーンこと、シンガーソングライターの須田景凪(読み方:すだけいな)。今年、自己最多公演数を更新した全国ツアー「須田景凪 TOUR 2023 "Ghost Pops"」の開催や、年末にはCOUNTDOWN JAPAN 23/24への出演、年明け1月より放送スタートするTVアニメ『月が導く異世界道中 第二幕』のオープニングテーマの担当することも発表され話題となっている須田景凪が2月に公式アプリイベントを開催することが決定した。    第2回目となる公式アプリイベントは2024年2月に『須田景凪 yawn event "Marble"』と題し、東京と大阪の2会場での開催が決定。今年1月に開催した第1回目の『須田景凪 yawn event "apart"』では、MCに藤田琢己を迎えたトークショーやアコースティック編成でのライブが行われ非常に好評だったことを受け、今回会場は東京に加えさらに大阪での公演を追加し規模を拡大。    チケット先行受付は、12月8日(金)18:00~12月13日(水)23:59まで、公式アプリ「yawn」プレミアム会員抽選受付がスタート。ライブパフォーマンスとはまた違った須田景凪をより近い距離で接することのできる、貴重な機会となるのでぜひチェックしてみよう。   ニュース提供:A-Sketch

    2023/12/08

  • 須田景凪
    2ndフルアルバム『Ghost Pop』収録曲「メロウ」のMVが公開!
    2ndフルアルバム『Ghost Pop』収録曲「メロウ」のMVが公開!

    須田景凪

    2ndフルアルバム『Ghost Pop』収録曲「メロウ」のMVが公開!

     ボカロP“バルーン”ことシンガーソングライターの須田景凪(読み方:すだけいな)。2023年5月24日にリリースする、メジャー2ndフルアルバム『Ghost Pop』の収録曲、「メロウ」が先日4月4日より先行配信スタートしたが、同曲のミュージックビデオが公開となった。       今回「メロウ」ミュージックビデオはHavtzaによるアニメーション作品となっており、オープニングテーマとなったTOKYO MX他にて放送中のTVアニメ『スキップとローファー』は放送スタートからSNSのトレンド入りするなど早くも話題作となっている。    今回オープニングテーマとなる新曲「メロウ」は今回のアニメのために書き下ろした楽曲で、編曲には久保田真悟(Jazzin'park)が参加し、疾走感あふれるサウンドとストレートな歌詞が印象的となっている。    また、現在アルバム『Ghost Pop』を事前にライブラリ予約できるPre-Add/Pre-Saveにて、登録したユーザー限定で「メロウ」ジャケットアート(画像)をプレゼントするキャンペーンが実施中。    さらに「メロウ」をダウンロード購入し、ご応募いただいた方全員に「メロウ」缶バッチをプレゼントするキャンペーンが4月13日まで開催中。こちらもチェックしてみよう。   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2023/04/12

  • 須田景凪
    新曲「メロウ」がTVアニメ『スキップとローファー』OPテーマに決定!
    新曲「メロウ」がTVアニメ『スキップとローファー』OPテーマに決定!

    須田景凪

    新曲「メロウ」がTVアニメ『スキップとローファー』OPテーマに決定!

     代表曲「シャルル」を生み出したボカロP“バルーン”こと、シンガーソングライターの須田景凪(読み方:すだけいな)。    MVが早くも400万回再生を早くも突破している「ダーリン」、バルーン名義での「花に風」や、日本テレビ Zドラマ『沼る。港区女子高生』主題歌の「いびつな心 feat. むト」、2023年5月24日に約2年ぶりとなるメジャー2ndフルアルバム『Ghost Pop』の発売など立て続けにリリースを発表しているが、新曲「メロウ」がTOKYO MX他にて4月から放送スタートする、TVアニメ『スキップとローファー』のオープニングテーマに決定した。    TVアニメ『スキップとローファー』は、「月刊アフタヌーン」(講談社)連載中の高松美咲による同名コミックのアニメ化となり、4月4日(火)より放送が開始される。勉強はできるが、人との距離感がどこか独特で不器用な女子高生の主人公・岩倉美津未(みつみ)が、個性豊かなクラスメートと織りなすコメディータッチな物語となっている。    今回オープニングテーマとなる新曲「メロウ」は今回のアニメのために書き下ろした楽曲で、疾走感あふれるサウンドとストレートな歌詞が印象的となっており、須田自身“原作を読んで感じた「キラキラした部分」を捻らず、ストレートに表現しようと思いながらこの音楽を作りました。”とコメントを寄せている。    なお同曲を使用した、TVアニメ『スキップとローファー』第2弾PVが公開。一足先に楽曲をチェックしてみよう。   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2023/02/27

  • 須田景凪
    メジャー2nd フルアルバム『Ghost Pop』を5月24日に発売決定!
    メジャー2nd フルアルバム『Ghost Pop』を5月24日に発売決定!

    須田景凪

    メジャー2nd フルアルバム『Ghost Pop』を5月24日に発売決定!

     2013年よりボカロP“バルーン”としての活動を開始し、代表曲「シャルル」のMV再生数はセルフカバーバージョンと合わせ1.4億回以上を記録、シンガーソングライターとしても数多くの楽曲をリリースし若者を中心に支持を集めている須田景凪(読み方:すだけいな)が、メジャー2ndフルアルバム『Ghost Pop』(読み:ゴーストポップ)を2023年5月24日に発売することが発表された。    今作はBlu-ray付きの初回生産限定盤と通常盤の2形態での発売となり、予約が開始された。    また対象店舗で予約・購入すると先着プレゼントのオリジナル特典も発表され、Amazon.co.jp、楽天ブックスではそれぞれ異なるリアレンジ楽曲を収録したCDがプレゼントされ(楽天ブックスのファミリーマート受け取り限定ではクリアファイルをプレゼント)、TOWER RECORD、セブンネットショッピングではそれぞれ異なるMVを収録したDVDが。HMV、アニメイトと後日対象店舗がアナウンスされるサポート店ではそれぞれ絵柄違いのクリアファイルがプレゼントされる内容となっている。    さらに、1月28日(土)に開催される須田景凪 yawn event “apart“の会場にてメジャー2ndフルアルバム「Ghost Pop」を会場にてご予約頂いたお客様に先着で「Ghost Popオリジナルチケット」をプレゼント!会場限定特典となりますのでこの機会お見逃しなく。    アルバム収録曲の他、仕様や店舗別オリジナル特典絵柄など詳細は今後の発表を乞うご期待。   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2023/01/27

  • 須田景凪
    10月7日公開の映画『僕が愛したすべての君へ』の主題歌を担当!
    10月7日公開の映画『僕が愛したすべての君へ』の主題歌を担当!

    須田景凪

    10月7日公開の映画『僕が愛したすべての君へ』の主題歌を担当!

     須田景凪が2022年10月7日公開の映画『僕が愛したすべての君へ』の主題歌を担当することが決定。新曲「雲を恋う」を主題歌として書き下ろし提供した。本予告が解禁となり楽曲の一部を聴くことができる。       『僕が愛したすべての君へ』、『君を愛したひとりの僕へ』は、2016年6月に刊行された乙野四方字(おとの よもじ)の小説を原作としたアニメーション映画で10月7日(金)より、2作同日公開(配給:東映)となる。    “並行世界”を行き来することができる世界の同じ名前のふたりの少年が、それぞれの世界でひとりの少女と恋に落ちるラブストーリーとなっており、ふたつの世界が絡み合い交差して、お互いがお互いの世界を支え合っている、そんな斬新な設定が話題となり、原作は累計発行部数31万部を突破。    『僕が愛したすべての君へ』は、松本 淳監督、BAKKEN RECORDが制作。『君を愛したひとりの僕へ』は、カサヰケンイチ監督、制作をトムス・エンタテインメントが担当。そして『僕愛』『君愛』2作品の主人公である暦を、声優初挑戦にも関わらず一人二役で演じた宮沢氷魚。続いて『僕愛』で暦と恋仲になるヒロイン・和音は橋本愛、『君愛』で暦と恋仲になるヒロイン・栞は蒔田彩珠が担当している。    今回解禁された『僕愛』『君愛』の本予告では、声優を務めた宮沢、橋本、蒔田の3人の声が入り、さらに若者から絶大な支持を受けている須田景凪、Saucy Dogの2組のアーティストが本作のために書き下ろした主題歌が加わり、より一層それぞれの世界観が感じられる映像となっている。    『僕愛』の本予告では、宮沢演じる暦の「あの時はまだ僕たちは同じ世界にいたんだね」というナレーションから始まり、須田景凪の創り出すキャッチーでノスタルジックなメロディの主題歌が入り、映像の世界観が一気に広がる。高校生の暦は、クラスメイトである橋本演じる和音から声をかけられ、自分は85離れた世界からきており、向こうの世界ではふたりは恋人同士という事実を告げられる。そんな和音に暦はいつしか惹かれ、二人が人生を共にしていく“選択”をしたことが伺える映像になっている。    『僕愛』から観ると“ちょっと切ないラブストーリー”、そして『君愛』から観ると“幸せなラブストーリー”となる斬新な設定が隠された本作品。主題歌にもご期待いただきたい。   <須田景凪コメント>   今回、映画『僕が愛したすべての君へ』への主題歌に「雲を恋う」という楽曲を書かせて頂きました。   最初に絵コンテを見せて頂き、既に繊細な情景や心模様が描かれていたことがとても印象に残っています。   様々な関係性の形がある中で、共犯者で在れるように音楽を作りました。 過去が霞んで行って未来のことがわからずとも、確かなものがあると信じています。 少しでも、この映画を彩る事が出来れば幸せです。   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2022/08/05

  • 須田景凪
    コラージュ作家・五反田和樹氏が手掛ける新アーティスト写真を公開!
    コラージュ作家・五反田和樹氏が手掛ける新アーティスト写真を公開!

    須田景凪

    コラージュ作家・五反田和樹氏が手掛ける新アーティスト写真を公開!

     須田景凪の新たなアーティスト写真が公開された。これはYouTubeにて行われた生配信内で発表されたもの。新たなアーティスト写真は、テレビ・MVなどさまざまな分野で活躍しているコラージュ作家の五反田和樹氏とのコラボレーションによる作品で、五反田和樹氏がアーティスト写真を手掛けるのは今回が初となっている。    さらに、4月1日(金)にデジタルシングルとして配信リリースとなる「猫被り」(読み方:ネコカブリ)のPre-Add/Pre-Saveキャンペーンがスタートした。    Pre-Add/Pre-Saveは、Apple Music・Spotifyで配信日に自身のアカウントのライブラリに対象の作品が追加されるサービスで、キャンペーンページよりApple Music・SpotifyでPre-Add/Pre-Saveを行うと、もれなくスマートフォン用壁紙を手に入れることが出来る。壁紙は「猫被り」の配信ジャケットを担当した人気イラストレーターsakiyamaのイラストを使用したデザインとなっている。期間は3月31日(木)23:59までとなっているので是非お見逃しなく!    また、須田景凪名義で開催する東京・大阪での単独ライブ「須田景凪 LIVE 2022 "昼想夜夢"」のプレリザーブ先行が開始。5月6日(金)に大阪・オリックス劇場、5月14日(土)に東京・中野サンプラザホールにてライブを行い、須田景凪ワンマンライブとしては昨年のホールツアーより約1年ぶりの有観客での開催となる。詳細はオフィシャルHPをチェックしてみよう。   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2022/03/17

  • 須田景凪
    新曲「猫被り」を4月1日にリリースすることが決定!
    新曲「猫被り」を4月1日にリリースすることが決定!

    須田景凪

    新曲「猫被り」を4月1日にリリースすることが決定!

     須田景凪が新曲「猫被り」を2022年4月1日(金)にデジタルシングルとして配信リリースすることを、2が6つも並ぶ2022年2月22日『スーパー猫の日』に発表した。    公開された「猫被り」の配信ジャケット写真はアニメーションMV制作のほか、グッズやアパレルコラボなど幅広く活動中の人気イラストレーターsakiyamaが書き下ろした。    また東京・大阪での単独ライブ「須田景凪 LIVE 2022 "昼想夜夢"」の開催を発表。5月6日(金)に大阪・オリックス劇場、5月14日(土)に東京・中野サンプラザホールにてライブを行い、須田景凪ワンマンライブとしては昨年のホールツアーより約1年ぶりの有観客での開催となる。    Twitter先行受付もスタートし2月24日23:59までとなっているのでお忘れなく。また詳細はWEBサイトをチェックいただきたい。   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2022/02/22

  • 須田景凪
    バルーン「パメラ」のセルフカバー配信スタート!
    バルーン「パメラ」のセルフカバー配信スタート!

    須田景凪

    バルーン「パメラ」のセルフカバー配信スタート!

     須田景凪としても活動し、セルフカバーと合わせてYouTube総再生回数が1億回を超える代表曲「シャルル」を生み出したボカロP・バルーン。    先日10月15日(金)にミュージックビデオを公開し、ドワンゴが主催し開催したボカロ文化の祭典「The VOCALOID Collection ~2021 Autumn~」の人気企画「ボカコレランキング」で1位に輝いたボカロ楽曲「パメラ」を、須田景凪自らセルフカバーした「パメラ (self cover)」が各ダウンロード・サブスクリプションサービスにて配信スタートとなった。    現在実施している日本テレビ「バズリズム02」主催の歌い手発掘オーディション「NEXT BUZZ AUDITION-Diamond Voice-」の1次審査課題曲となっていた「パメラ」は、11月2日に須田景凪が「パメラ(self cover)」としてYouTube、ニコニコ動画にて公開。瞬く間に広がり、公開早々に100万回を突破するなど、話題になった同曲がついに配信となる。    またフレデリック×須田景凪コラボレーションEP「ANSWER」のリリースを記念した、2022年2月6日開催の対バンイベント【フレデリック×須田景凪「ANSWER」】のSNS先行もスタートした。    須田景凪初となる対バンライブになり、プレミアムな1日になることは間違いないので是非応募しよう。   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2021/12/16

  • 須田景凪
    メジャー1stフルアルバム『Billow』より新曲「刹那の渦」MV公開!
    メジャー1stフルアルバム『Billow』より新曲「刹那の渦」MV公開!

    須田景凪

    メジャー1stフルアルバム『Billow』より新曲「刹那の渦」MV公開!

     2021年2月3日にメジャー1stフル・アルバム『Billow』を発売する須田景凪が、アルバム発売に先駆けて新曲「刹那の渦」のミュージックビデオを公開。さらに12月23日より各ダウンロード・ストリーミングサービスにて先行配信がスタートした。  「刹那の渦」は先日、バルーン名義としてボーカロイド楽曲として約3年ぶり投稿され、昔からのファンを沸かせた楽曲で、ミュージックビデオは人気イラストレーター/映像作家であるアボガド6が手掛けた。  今回公開されたミュージックビデオは、2021年2月3日にメジャー1stフル・アルバム「Billow」にも収録される、須田景凪が歌唱しているバージョンの楽曲が使用されたミュージックビデオとなっており、より一層楽曲の世界観を表現した映像作品となっている。  さらに、メジャー1stフル・アルバム「Billow」先着購入者特典のサポート店の対象店舗名が公開された。特典となっているクリアファイルは通常盤のジャケット写真を使用したデザインで、特典はなくなり次第終了となる。詳しくは「Billow」特設サイトをチェックしてみよう。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2020/12/24

  • 須田景凪
    新曲「ゆるる」が映画 『名も無き世界のエンドロール』の主題歌に!
    新曲「ゆるる」が映画 『名も無き世界のエンドロール』の主題歌に!

    須田景凪

    新曲「ゆるる」が映画 『名も無き世界のエンドロール』の主題歌に!

     ボカロP“バルーン”としてキャリアをスタート、瞬く間に10代~20代を中心に絶大な支持を集め、ドラマや映画、アニメ、更にはNHKみんなのうたなど様々なジャンルのタイアップを担当し、今最も注目を集めているアーティスト・須田景凪の新曲「ゆるる」が、主演・岩田剛典、共演に新田真剣佑を迎え表裏一体のバディを演じるサスペンス・エンターテイメント、映画 『名も無き世界のエンドロール』の主題歌に決定した。    本作は、「第25回小説すばる新人賞」を受賞した行成薫による同名傑作小説の映画化で、監督は『ストロベリーナイト』を手掛ける佐藤祐市が手掛ける。  2021年のスタートを飾る超話題作の主題歌を担当することになった須田は「最初に映像を観させて頂いた時、小さな傷が大きな渦になっていく様な感覚を覚え、作品全体を包む寂寥感を自分なりに音楽にしました。」 と話しており、書き下ろし楽曲「ゆるる」がエンドロールをどのように彩るのかも楽しみだ。  また、同時に自身の新しいアーティスト写真が公開された。廃工場で撮影された写真は独特な雰囲気で、須田の持つアーティスト性を際立たせるかのような世界観を表現した写真となっている。映画『名も無き世界のエンドロール』は、2021年1月29日(金)、全国公開される。 <須田景凪 コメント> 今回「名も無き世界のエンドロール」の主題歌を担当させて頂くことになりました。最初に映像を観させて頂いた時、小さな傷が大きな渦になっていく様な感覚を覚えました。作品全体を包む寂寥感を自分なりに音楽にしました。ぜひ映画と共に楽しんで頂けたら幸せです。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2020/10/22

  • 須田景凪
    みんなのうた「Carol」アボガド6によるアニメーションMV解禁!
    みんなのうた「Carol」アボガド6によるアニメーションMV解禁!

    須田景凪

    みんなのうた「Carol」アボガド6によるアニメーションMV解禁!

     7月15日にデジタル配信がスタートした須田景凪の最新曲「Carol」のMV / NHKみんなのうた 2020年6月・7月 (full ver.)をYouTubeで公開した。  「Carol」はNHK「みんなのうた」2020年6月・7月の新曲として書き下ろした楽曲。今回公開される「Carol」MV / NHKみんなのうた 2020年6月・7月 (full ver.)は、6月よりNHK「みんなのうた」で放送されていたもののフル音源に、バルーン名義を含む過去作品から、須田景凪とは多数のタッグを組んできたアボガド6が新たなアニメーションを制作・完成させた作品である。  「Carol」は、須田自身が自分自身の幼い頃の原経験として、感情をうまく表現できない繊細でもどかしい“思い”を感じたときの感情や気持ちを肯定し、より多くの人にも優しく寄り添えるような賛美歌のようなイメージで制作され、シンプルな造りながら深みを持った楽曲とアボガド6の繊細で暖かい映像が一つになり「Carol」の世界観をより深めた作品に仕上がっている。  今回、多くの人に歌ってほしいという想いを込めて、杉並児童合唱団がカバーした「Carol」の合唱映像公開や、また「Carol限定バンドル」として「Carol」のカラオケ音源を同時に聴けるようにするなど、新しい展開を実施している。詳しくはオフィシャルサイトをチエックしてみよう。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2020/08/03

次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. クスシキ
    クスシキ
    Mrs. GREEN APPLE
  2. 賜物
    賜物
    RADWIMPS
  3. breakfast
    breakfast
    Mrs. GREEN APPLE
  4. ROSE
    ROSE
    HANA
  5. たなばたさま
    たなばたさま
    童謡・唱歌
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • 巡ループ / Perfume
    【Perfume】日本テレビ系連続ドラマ「ちはやふる-めぐり-」主題歌『巡ループ』歌詞公開中!!
  • ミスター・ムーンライト / imase
    ミスター・ムーンライト / imase
  • 虚飾のキス / shallm
    虚飾のキス / shallm
  • 小さな歌 / JUJU
    小さな歌 / JUJU
  • ムリムリ進化論 / ナナヲアカリ
    ムリムリ進化論 / ナナヲアカリ
  • P0WER-悪霊退散- / -真天地開闢集団-ジグザグ
    P0WER-悪霊退散- / -真天地開闢集団-ジグザグ
  • コエ prod.☆Taku Takahashi (m-flo) / IS:SUE
    コエ prod.☆Taku Takahashi (m-flo) / IS:SUE
  • 残響ラプソディ / ツチヤカレン
    残響ラプソディ / ツチヤカレン
  • 愛愛愛愛愛 / PEDRO
    愛愛愛愛愛 / PEDRO
  • もしも私がアイドルになれたら / NANIMONO
    もしも私がアイドルになれたら / NANIMONO
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()