音楽ニュース&トピックス検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • 緑黄色社会
    新曲「陽はまた昇るから」が“映画クレヨンしんちゃん”主題歌に!
    新曲「陽はまた昇るから」が“映画クレヨンしんちゃん”主題歌に!

    緑黄色社会

    新曲「陽はまた昇るから」が“映画クレヨンしんちゃん”主題歌に!

     緑黄色社会の新曲「陽はまた昇るから」(読み:ひはまたのぼるから)が、2022年4月22日(金)公開の『映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝』の主題歌に起用されることが決定した。    「陽はまた昇るから」は、作詞を小林壱誓(Gt.)、作曲を穴見真吾(Ba.)か゛担当。日々笑いの絶えない野原家のような家族でもふと感じる寂しさは、その温もりを知っているから。そんなささやかな幸せを思って書き下ろした、バンドの新たなカラーバリエーションを提示するポップソング。    また、『映画クレヨンしんちゃん もののけニンジャ珍風伝』の本予告も解禁となった。この予告編で「陽はまた昇るから」をいち早く聴くことがでるので、ぜひチェックしてほしい。    さらに、「陽はまた昇るから」が表題のシングルが4月20日(水)にリリースされることも明らかになった。詳細は後日解禁とのことなので、続報を楽しみに待ちたい。    尚、緑黄色社会が映画主題歌を担当するのは、『初恋ロスタイム』(「想い人」/2019年)、『都会のトム&ソーヤ』(「アーユーレディー」/2021年)に次いで3作目、アニメ映画の主題歌は今回が初となる。   <緑黄色社会 コメント>   主題歌のお話をいただいた時はみんなで手を取り合って喜びました。   漫画を読んだり、アニメも何度も観たり、「クレヨンしんちゃん」に育てられてきた私たちが今回、映画の主題歌を手掛けられることは本当に光栄で、とにかく嬉しかったです。   ただ、その分緊張しましたし、責任も感じましたが、自信を持ってこの楽曲を書くことができました。   勇敢さや男の子としてのカッコよさ、そしてユーモアもあって、様々な表情を見せてくれるしんちゃんに凄く憧れを抱いています。   でも、しんちゃんにもきっと寂しい時だったり、悲しいことがある。そんな気持ちに寄り添える楽曲にしたいと思って書きました。   こっそり「クレヨンしんちゃん」にちなんだフレーズも入っているので、是非探して探しながら聴いてみてください。   <テレビ朝日・佐野敬信プロデューサー コメント>   よく緑黄色社会さんの音楽は「力強くて透明感がある」と言われます。   それって、パワフルでピュアな野原しんのすけと相性バッチリなのでは?と勝手に思っていたところ、   メンバーのみなさまが「クレヨンしんちゃん」をずっと好きで見てくれているとのことで、今回の映画のテーマにバッチリ合った曲を作ってくれました。   そんなご縁のおかげで力強さと透明感がマシマシになった記念すべきシリーズ第30弾です。   ぜひ劇場で作品も主題歌もお楽しみください!   <野原しんのすけ コメント>   どもども~、緑黄色社会のみなさん!   オラの映画の主題歌をうたってくれてありがとござます~♪   映画30作目にピ~ッタリな、明日が待ち遠し~くなるとってもステキな曲だったゾ!   オラ、ピーマンはキライだけど、リョクシャカさんとは良いお付き合いができそうだゾ~♪   みんなにも早くきいてほしいでござるゾ!   リョクシャカ~♪シャカシャカ~     ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2022/02/22

  • 緑黄色社会
    新曲「キャラクター」が森永製菓『受験にinゼリー2022』CMソングに!
    新曲「キャラクター」が森永製菓『受験にinゼリー2022』CMソングに!

    緑黄色社会

    新曲「キャラクター」が森永製菓『受験にinゼリー2022』CMソングに!

     緑黄色社会の新曲「キャラクター」が、森永製菓『inゼリー』新TV-CM~大丈夫。その緊張は、本気の証だ。~『受験にinゼリー2022』に起用されることが決定した。    「キャラクター」は2022年1月26日リリースのアルバム『Actor』に収録される楽曲で、メンバー全員が作詞・作曲を担当。様々なジャンルのエッセンスを取り入れて作りこまれた軽快なサウンドと、“誰だってneed you”というサビのフレーズに代表されるストレートな表現で描かれた歌詞が、聴く人を後押ししてくれるポップチューン。    CMには女優・見上愛が出演。受験本番に向かう受験生“ど緊張ガール”が、緊張をエネルギーへ変える姿を描く。   <緑黄色社会 コメント>   誰もが自分を愛せるように、自分を認められるように、それぞれがそれぞれに輝いているのだと感じられるように。   そう願って作った楽曲が、こうして誰かの背中を押すCMのテーマソングとして届けられること、大変光栄に思います。   私たちの声や言葉も、ど緊張受験生たちのエネルギーとなれば嬉しいです。   ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2022/01/07

  • 緑黄色社会
    ドラマ『緊急取調室』主題歌の新曲「LITMUS」Music Videoを解禁!
    ドラマ『緊急取調室』主題歌の新曲「LITMUS」Music Videoを解禁!

    緑黄色社会

    ドラマ『緊急取調室』主題歌の新曲「LITMUS」Music Videoを解禁!

     緑黄色社会の最新曲「LITMUS」(読み:リトマス)のMusic Videoが解禁された。  「LITMUS」は、テレビ朝日系 木曜ドラマ『緊急取調室』主題歌として書き下ろされた楽曲で、作詞を小林壱誓(Gt.)、作曲を小林壱誓・穴見真吾(Ba.)が担当した。  Music Videoは、「sabotage」「Shout Baby」などを手掛けた映像作家の林響太郎とのタッグで制作。その「Shout Baby」以来となるメンバー全員出演で、シンプルな構成だからこそ繊細さと力強さが直線的に伝わってくる映像に。    さらにソロパートでは、”リトマスの紙”をイメージした赤と青の空間がメンバーの姿をより印象的に染め上げている。すべてのカットに高い芸術性を感じる、緑黄色社会の姿をこれ以上ない形で堪能できる作品に仕上がった。  「LITMUS」は現在先行配信中。CDは8月25日(水)発売なので音源も合わせてチェックしてほしい。 ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2021/08/20

  • 緑黄色社会
    新曲「LITMUS」が木曜ドラマ『緊急取調室』主題歌に決定!
    新曲「LITMUS」が木曜ドラマ『緊急取調室』主題歌に決定!

    緑黄色社会

    新曲「LITMUS」が木曜ドラマ『緊急取調室』主題歌に決定!

     緑黄色社会の新曲「LITMUS」(読み:リトマス)が、7月8日(木)放送開始のテレビ朝日系 木曜ドラマ『緊急取調室』の主題歌に決定した。  「LITMUS」は、テレビ朝日系 木曜ドラマ『緊急取調室』主題歌のとして書き下ろされた楽曲で、作詞を小林壱誓(Gt.)、作曲を小林壱誓・穴見真吾(Ba.)が担当した。  『緊急取調室』は2014年に放送が開始された天海祐希主演の人気シリーズで、今作が第4シーズン。天海演じる真壁有希子が率いる専門チーム「警視庁捜査1課緊急事案対応取調班」(通称キントリ)が、警視庁から「役目は終わった」と判断され解散が決定。“部署の消滅まで残り100日”というタイムリミットの中、キントリのメンバーは真摯に目の前の事件と向き合い、容疑者の動機解明にまい進していく。そんなキントリの世界に緑黄色社会が「LITMUS」で彩りを添える。  また、2021年8月25日には自身4枚目となるシングル「LITMUS」がリリースされることも明らかになった。表題曲「LITMUS」に加え、映画『都会のトム&ソーヤ』主題歌として書き下ろされた軽快なアップチューン「アーユーレディー」、青春時代のきらめきを切り取った爽快感あふれるポップナンバー「これからのこと、それからのこと」(『SEA BEEZE』CMソング)も収録される。初回生産限定盤は、2020年に開催されたワンマンライブ”SINGALONG tour -last piece-”を収めたBlu-rayが付属される。 <緑黄色社会コメント> 誰もが持っていないようで持っている“秘密”、大切な人であればあるほどその秘密の蓋は開けられない。それに対する後ろめたさや自責の念を、当の自分ですら忘れようとしていることがあります。 掘り起こされる前に、暴かれる前に明かすことができるならどれほど楽か。想えば想うほど固く塞がれていくことが意味するのは、他愛なのか自愛なのか。葛藤の末に導かれる答えは本心なのか偽心なのか。そのことを今一度問うことができたときに、初めて本懐を遂げることができる楽曲です。 ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2021/07/05

  • 緑黄色社会
    新曲「アーユーレディー」が映画『都会のトム&ソーヤ』主題歌に!
    新曲「アーユーレディー」が映画『都会のトム&ソーヤ』主題歌に!

    緑黄色社会

    新曲「アーユーレディー」が映画『都会のトム&ソーヤ』主題歌に!

     緑黄色社会の新曲「アーユーレディー」が、2021年7月30日(金)公開の映画『都会(まち)のトム&ソーヤ』主題歌に起用されることが決定した。  『都会のトム&ソーヤ』は、シリーズ累計200万部を超える大人気の同名推理小説シリーズ(講談社YA!ENTERTAINMENT刊)が原作。    ごく普通の中学生だが、実は類稀なるサバイバル能力を持つ内藤内人(演:城桧吏)と、一大財閥“竜王グループ”の御曹司で学校一の秀才である竜王創也(演:酒井大地)の対照的な二人が、天才ゲーム・クリエイター集団「栗井栄太」が仕掛ける、街中を舞台にしたリアルRPGゲーム<エリアZ>に出現する数々の「謎」を解きゲームクリアを目指すため、都会の様々な場所を舞台に推理と冒険を繰り広げていく物語。    映画版は原作では描かれていないオリジナルストーリーを展開。さらに「栗井栄太」が仕掛ける街中を舞台にしたリアルRPGゲーム<エリアZ>の謎解き監修にはリアル脱出ゲームのイベント企画・運営を行う超人気集団SCRAPが担当!  「アーユーレディー」は、『都会のトム&ソーヤ』のために書き下ろされた楽曲で、作詞を小林壱誓(Gt.)、作曲を小林・穴見真吾(Ba.) が手掛けた。“自分が本当にやりたいことや生きがいを見つめ直して前に進んでほしい”というメッセージと、そのときに自分自身へ問いかける“アーユーレディー”がキーワードとなっている歌詞に、映画の世界観にインスパイアされたゲームサウンドを彷彿とさせるアレンジを取り入れた部分や、疾走感あふれるバンドサウンドを融合させたアップチューン。    長屋晴子(Vo./Gt)と小林による、さながらツインボーカルのような歌声の重なりにも注目してほしい。 <小林壱誓(Gt.)コメント> 観た人に夢を魅せるような、思い出させるような作品「都会のトム&ソーヤ」に楽曲で参加できたことをとても嬉しく思っています。 河合勇人監督の映画で主題歌を担当するのは2度目で、お声がかかったからには今回も全身全霊でお応えしたいと張り切って制作に臨みました。 曲タイトルになっている「アーユーレディー」は映画から引用したものですが、曲に込めた「アーユーレディー」は他の誰でもない"自分自身への問いかけ"です。なかなか一歩が踏み出せずどこか悶々とした日々を過ごしている人が、いま一度自分の夢ややりたいこと、生きがいと向き合うきっかけになったら嬉しいです ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2021/05/24

  • 緑黄色社会
    「これからのこと、それからのこと」が、SEA BREEZE CMソングに決定!
    「これからのこと、それからのこと」が、SEA BREEZE CMソングに決定!

    緑黄色社会

    「これからのこと、それからのこと」が、SEA BREEZE CMソングに決定!

     緑黄色社会の新曲「これからのこと、それからのこと」が、SEA BREEZE CMソングに決定した。  「これからのこと、それからのこと」は、本CMのために書き下ろされた楽曲で、青春時代のきらめきを切り取った爽快感あふれるポップナンバー。作詞・作曲を長屋晴子(Vo./Gt.)が手掛けた。  昨今の状況により、思うような青春ができていない中高生たちに向けて、そんな中でも今できる青春を思いっきり楽しもう!ということで、CMは「ど青春でいこう!」がテーマ。学校生活で感じる青春の瞬間の連続、そして、みんなの青春のそばにいて、いつも背中を押してくれるシーブリーズを描きます。出演は田鍋梨々花さん、宮世琉弥さん。  「これからのこと、それからのこと」が使用されるCMは、本日よりSEA BREEZE ブランドサイト、SEA BREEZE YouTubeチャンネルで見ることができるので是非チェックしてほしい。

    2021/03/08

  • 緑黄色社会
    自身初のドラマ仕立て作品となる「結証」Music Videoを解禁!
    自身初のドラマ仕立て作品となる「結証」Music Videoを解禁!

    緑黄色社会

    自身初のドラマ仕立て作品となる「結証」Music Videoを解禁!

     緑黄色社会が、2021年2月3日にリリースする「結証」(読み:けっしょう)のMusic Videoを解禁した。  「結証」は、現在放送中のテレビアニメ『半妖の夜叉姫』1月クールエンディングテーマとして書き下ろされたミディアムナンバー。  Music Videoは、自身の作品では初となるドラマ仕立て。楽曲に込められた、“形のないものこそ信じ抜いて守っていくべき大切なもの”というメッセ―ジを、ある老夫婦のストーリーに重ねて映像化、時を超えてなお色褪せない絆の描写にグッと胸を打たれる作品に仕上がっている。  「結証」は現在先行配信中。iTunesプリオーダーキャンペーンも実施中なので是非チェックしてほしい。 ニュース提供:EPICレコード

    2021/02/01

  • 緑黄色社会
    新曲「結証」がアニメ『半妖の夜叉姫』1月クールEDテーマに決定!
    新曲「結証」がアニメ『半妖の夜叉姫』1月クールEDテーマに決定!

    緑黄色社会

    新曲「結証」がアニメ『半妖の夜叉姫』1月クールEDテーマに決定!

     緑黄色社会の新曲「結証」(読み:けっしょう)が、読売テレビ・日本テレビ系で放送中のテレビアニメ『半妖の夜叉姫』の1月クールエンディングテーマに決定した。  『半妖の夜叉姫』は、2000年に第1話が放送され爆発的な人気を誇った『犬夜叉』の世界観を受け継いだストーリーで、『犬夜叉』の登場人物である殺生丸の双子の娘・とわとせつな、かごめと犬夜叉の娘・もろはをメインキャラクターとしたオリジナル作品。  「結晶」は、『半妖の夜叉姫』のために書き下ろされたミディアムナンバーで、作詞を長屋晴子(Vo./Gt.)、作曲を小林壱誓(Gt./Cho.)が手掛けた。この楽曲について長屋は「当たり前のように私の生活の中にあった『犬夜叉』、そしてその世界観を受け継ぐ『半妖の夜叉姫』にこのような形で携わることができ、とても嬉しく思っています。運命、絆、愛情、友情。形のないものこそ信じ抜いて守っていくべき大切なものなのではないかと思っています。楽曲に込めた大切なメッセージを、アニメと共に全世界に届けていきたいです。」とコメント。  同曲は、2021年1月9日(土)放送回からエンディングテーマとして使用される。 ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2020/12/07

  • 緑黄色社会
    新曲「Mela!」がダリヤ“パルティ カラーリングミルク”CMソングに!
    新曲「Mela!」がダリヤ“パルティ カラーリングミルク”CMソングに!

    緑黄色社会

    新曲「Mela!」がダリヤ“パルティ カラーリングミルク”CMソングに!

     緑黄色社会の新曲「Mela!」が、ダリヤ“パルティ カラーリングミルク”CMソングに起用されることが決定した。  イメージキャラクターである女優・玉城ティナが4色のムードカラーの世界観をそれぞれ全く違う表情で魅せるCMに、疾走感ある同曲が彩りを添える。本CMは4月15日(水)から全国で放送される。  また、「Mela!」のMusic Videoが4月13日(月)20時にYouTubeプレミア公開される。「あなたはあなたの物語の主人公」というメッセージをもとに、楽曲・MVを同時に構築していったコンセプチャルな作品。    MVでは、常に悪役として描かれるオオカミを主人公に、自分の運命を変えていく物語が描かれている。次世代を担うクリエイターが結集したアニメーション作品となっており、8人のまったく異なるタッチのもとで1本の物語が進行することで多様性と本質性を同時に表現、楽曲の世界観が幾重にも増幅されている。    参加したクリエイターは、すとレ / OKAWARI / wataboku / オートモアイ / 有吉達宏 / さゆり / しまざきジョゼ / パントビスコ。「Mela!」は、同曲が収録されるアルバム「SINGALONG」に先駆けて、4月13日(月)0時より先行配信がスタートしているので是非チェックしてほしい。 ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2020/04/13

  • 緑黄色社会
    ニューアルバム『SINGALONG』初回生産限定盤Blu-ray収録内容を解禁!
    ニューアルバム『SINGALONG』初回生産限定盤Blu-ray収録内容を解禁!

    緑黄色社会

    ニューアルバム『SINGALONG』初回生産限定盤Blu-ray収録内容を解禁!

     緑黄色社会が4月22日に発売するアルバム『SINGALONG』の、初回生産限定盤Blu-rayに収録される内容が明らかになった。  2019年11月に「sabotage」のリリースを記念して行われたスタジオライブ“奏でた音の行方 vol.2”より、「またね」「逆転」「sabotage」「Alice」「真夜中ドライブ」「想い人」のライブ映像と、YouTube再生回数450万回超えの「Shout Baby」、同200万回超えの「sabotage」に加え、「あのころ見た光」「幸せ」「想い人」を加えたの5作品のMusic Videoが収録されるボリューム満点の内容となっている。  現在『SINGALONG』ティザービデオが緑黄色社会オフィシャルYouTubeチャンネルで公開中。『SINGALONG』予約キャンペーンも実施中なので、詳細は緑黄色社会オフィシャルホームページでチェックしてほしい。 ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2020/03/16

  • 緑黄色社会
    フルアルバム『SINGALONG』を4月22日にリリース!
    フルアルバム『SINGALONG』を4月22日にリリース!

    緑黄色社会

    フルアルバム『SINGALONG』を4月22日にリリース!

     緑黄色社会が、Newアルバム『SINGALONG』(読み:シンガロング)を2020年4月22日にリリースすることを発表した。  バンドとしては2018年3月にリリースした『緑黄色社会』以来2年ぶり、同年11月にメジャーデビューしてからは初のオリジナルフルアルバムとなる。  映画『初恋ロスタイム』主題歌「想い人」、ドラマ『G線上のあなたと私』主題歌「sabotage」、アニメ『僕のヒーローアカデミア』エンディングテーマ「Shout Baby」といった話題作に加え、新曲も多数収録した充実の内容で、緑黄色社会の武器である“歌”と、楽曲ごとに異なった彩りを放つバンドサウンドの融合が凝縮された渾身の1枚となっている。初回生産限定盤はBlu-rayつきで、収録内容は後日解禁予定。  加えて、ある日のメンバーの素顔を切り取った映像で構成された「SINGALONG」のティザー映像と、新たなアーティストビジュアルも同時に解禁された。また、このアルバムを携えての全国ツアーが5月からスタートするのでこちらも合わせてチェックしてほしい。 ニュース提供:EPICレコード

    2020/03/09

  • 緑黄色社会
    MV再生回数250万回超えの2ndシングル「Shout Baby」リリース!
    MV再生回数250万回超えの2ndシングル「Shout Baby」リリース!

    緑黄色社会

    MV再生回数250万回超えの2ndシングル「Shout Baby」リリース!

     緑黄色社会の2ndシングル「Shout Baby」が2020年2月19日リリースされた。    タイトル曲「Shout Baby」は、現在放送中のTVアニメ『僕のヒーローアカデミア』第4期第2クール・エンディングテーマで、2月8日に先行配信されるとiTunes J-POPチャートの10位にランクイン、Music Videoは総再生回数250万回を突破するなど大きな話題を呼んでおり、待望のCDリリースとなった。  また、カップリング曲「空に歌えば」のスタジオライブ映像もオフィシャルYouTubeチャンネルで公開。2月9日に行われたLINE LIVE『奏でた音の行方 vol.3』で披露されたもので、『僕のヒーローアカデミア』第2期第2クール・オープニングテーマとしてamazarashiが発表した楽曲のカバー。    疾走感あふれるサウンドと長屋晴子の熱量の高いヴォーカルが見事に融合したパフォーマンスを是非チェックしてほしい。 ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2020/02/19

  • 緑黄色社会
    新曲「Shout Baby」のスタジオライブ映像をYouTubeで公開!
    新曲「Shout Baby」のスタジオライブ映像をYouTubeで公開!

    緑黄色社会

    新曲「Shout Baby」のスタジオライブ映像をYouTubeで公開!

     緑黄色社会が2月9日(日)に行ったLINE LIVE『奏でた音の行方 vol.3』より、現在先行配信中の新曲「Shout Baby」(2月19日CD発売)のスタジオライブ映像をオフィシャルYouTubeチャンネルで公開した。  「Shout Baby」は、2月8日から先行配信がスタートしており、iTunes J-POPチャート10位ランクイン、Music Videoの総再生回数が160万回を突破するなど、CD発売を前に大きな反響を呼んでいる。  『奏でた音の行方 vol.3』は、「Shout Baby」の配信を記念して行われ、リアルタイムでの視聴者数が750,000を超えた生配信スタジオライブ。全篇はLINE LIVEアプリでアーカイブされているのでこちらもチェックしてほしい。  また、5月から全国ツアーもスタートするので是非生で“リョクシャカ”のライブを体感してほしい。 ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2020/02/17

  • 緑黄色社会
    初の映画主題歌書き下ろし楽曲「想い人」を8月30日に配信!
    初の映画主題歌書き下ろし楽曲「想い人」を8月30日に配信!

    緑黄色社会

    初の映画主題歌書き下ろし楽曲「想い人」を8月30日に配信!

     9月20日全国公開の映画『初恋ロスタイム』の主題歌を担当することが既に発表されている、男女混成4ピースバンド“リョクシャカ”こと緑黄色社会。    この夏、全国の大型音楽フェスにも多数出演中の彼女達が映画主題歌として書き下ろした新曲「想い人」が、8月30日に配信限定でリリースされる。  「自分ではない誰かを愛しく、守りたいと思う気持ちというのは、こんなにも優しくて強いものだと感じ、誰かを想うという簡単なようで思うようにいかない気持ちをテーマに、歌詞を書き進めた」というこの楽曲は、長屋晴子(Vo & Gt)の歌声が優しくもエモーショナルに響く聴き応えのあるバラード曲となっており、配信と同時に公開されるMusic Videoにも期待したい。    また、ジャケット写真とMusic Videoのティザー映像も公開されたのでそちらにも注目してほしい。 ニュース提供:エピックレコード

    2019/08/23

  • 緑黄色社会
    日本工学院2019年CMソングに「にちようび」が決定!
    日本工学院2019年CMソングに「にちようび」が決定!

    緑黄色社会

    日本工学院2019年CMソングに「にちようび」が決定!

     2019年5月29日に新作『幸せ -EP-』をリリースし、オリコンデイリーアルバムチャート(5月28日付)では10位にランクインするなど、10代を中心に人気沸騰中の4ピースバンド・緑黄色社会。その最新作に収録されている楽曲「にちようび」が、東京都内・蒲田、八王子の総合専門学校、日本工学院のCMソングに決定した。  緑黄色社会のボーカル長屋晴子がこの楽曲の原型を作ったのはおよそ3年前の学生時代。試行錯誤を繰り返し、クセになるようなグルーヴと力強い歌声で完成されたこの楽曲が、新しい世界へチャレンジする人々の背中を押すに違いない。日本工学院のホームページではこのCMが公開されているので、チェックしてみよう。  この夏、全国各地の大型フェス(NUMBER SHOT 2019、ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2019、SUMMER SONIC 2019(大阪)、WILD BUNCH FEST.19、MONSTER baSH)にも多く出演する緑黄色社会から目が離せなくなりそうだ。 <長屋晴子(Vo&Gt)コメント> 何も目的がなくがむしゃらに頑張るというのはきっと難しくて、誰もが夢や目標の為に、もしくは自分以外の誰かの為に日々頑張っているはず。疲れてしまってもにちようびがあるから明日からもまた頑張れるように、例えくじけてしまう日があったとしても叶えたい日々があるから、夢や目標に向かって頑張れる。頑張る人に元気を与えられるようにと曲を書きました。前向きな気持ちになってもらえたら嬉しいです。 ◆『幸せ -EP-』 2019年5月29日発売 初回生産限定盤 ESCL5216-5217 ¥2,593+税 通常盤 ESCL5218 ¥1,204+税 <収録曲> 01. 幸せ 02. 逆転 03. ひとりごと 04. にちようび

    2019/06/04

  • 緑黄色社会
    秋にミニアルバムリリース&対バン企画発表!
    秋にミニアルバムリリース&対バン企画発表!

    緑黄色社会

    秋にミニアルバムリリース&対バン企画発表!

     2018年3月にリリースしたフルアルバム『緑黄色社会』を引っ提げてのライブツアー“リョクシャ化計画2018”を敢行中の緑黄色社会が、5月6日に開催された 東京公演(渋谷クラブクアトロ)にて、新作となるミニアルバムを今秋にリリースすることを発表した。  アルバムリリースツアー“リョクシャ化計画2018”開催6都市全会場がソールドアウトとなり、この日も超満員となったライブは、前へ突き進んでいくバンドの勢いを1曲目から露わにし、ひと時も目を離せないライブになることを予感させ、幕開けからオーディエンスのテンションを一気に上げていった。    ラストの曲が終わると、多幸感溢れる会場ではアンコールの声が鳴り響く中、新グッズのTシャツに着替えたメンバーが再登場。MCで長屋晴子(Vocal&Guitar)から駆け付けたファン達に向けて、ミニアルバムを秋にリリースすることを発表した。  また、今まで名古屋だけで開催してきた自身が主催する対バン企画イベント「緑黄色夜祭」を、初めて東京・名古屋・大阪の3都市で開催することも併せて発表。後日ゲストアーティストやチケット予約についての公開を予定している。  この夏、各地音楽フェスへの出演も続々と決定し、さらなる“リョクシャ化”を実現していくであろう彼らの新作が、どのような内容になるのか期待が膨らむ。 ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2018/05/08

前の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  2. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  3. DANGER
    DANGER
    MAZZEL
  4. キラーチューン!
    キラーチューン!
    大泉洋
  5. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 涙 / マルシィ
    涙 / マルシィ
  • Count To Love / BOYNEXTDOOR
    Count To Love / BOYNEXTDOOR
  • DANGER / MAZZEL
    DANGER / MAZZEL
  • True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
    True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
  • キラーチューン! / 大泉洋
    キラーチューン! / 大泉洋
  • Wonder! / 絢香
    Wonder! / 絢香
  • 手紙 / Uru
    手紙 / Uru
  • サマードッグ / Tele
    サマードッグ / Tele
  • 来世は叶姉妹 / グループ魂
    来世は叶姉妹 / グループ魂
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()