音楽ニュース&トピックス検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • 竹内まりや
    楽曲「幸せの探し方」が映画主題歌に決定!
    楽曲「幸せの探し方」が映画主題歌に決定!

    竹内まりや

    楽曲「幸せの探し方」が映画主題歌に決定!

     偶然のいたずらでひとつ屋根の下で暮らすことになった二人の恋と、家族の繋がりを描くハートウォーミング・ラブストーリー、『いつか、いつも‥‥‥いつまでも。』が2022年10月14日より全国公開となる。    本作の予告編&本ポスターが解禁となり、主題歌に竹内まりやの「幸せの探し方」が決定。日常の中の小さな幸せや人生の愛おしさを歌うこの楽曲は、傷つき戸惑いながらも“幸せ”探しを模索する主人公たちの背中をそっと押すように、本作を優しく彩ります。       「幸せの探し方」は1992年にリリースされたオリジナル・アルバム、『Quiet Life』に収録の楽曲。「シングル・アゲイン」、「告白」、「マンハッタン・キス」、「家に帰ろう(マイ・スイート・ホーム)」など大ヒットシングルが多数収録された本作はミリオンセラーを記録した竹内まりや屈指の名作。    8月31日(水)に2022年最新リマスターが施された30周年記念盤が発売される。この30周年記念盤はCDに加え、2枚組アナログ・レコードも発売される。1992年当時はレコードの発売はなかったため、待望の初アナログ・レコード化となる。    そして、CDに収録されるボーナス・トラックの内容が発表された。アルバム収録曲のオリジナル・カラオケ3曲に加え、「Hey! Baby」、「ミラクル・ラブ」のオリジナル・カラオケを収録、この2曲は初CD化音源となる。    また応募抽選特典として、「家に帰ろう(マイ・スイート・ホーム)」と「シングル・アゲイン」が収録された非売品の7インチ・シングル・レコードが300名様に当たるキャンペーンも開催される。詳しくはオフィシャルHPをチェックしてみて欲しい。   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2022/08/12

  • 竹内まりや
    2020年11月4日にキャリア初となる映像商品をリリース決定!
    2020年11月4日にキャリア初となる映像商品をリリース決定!

    竹内まりや

    2020年11月4日にキャリア初となる映像商品をリリース決定!

     昨年デビュー40周年を迎えた、シンガーソングライター竹内まりや。40周年を記念して発売されたアルバム『Turntable』は発売2週目にオリコン週間アルバムランキングで1位を獲得。年末には「第61回輝く!日本レコード大賞」にて特別賞を受賞、さらには「第70回NHK紅白歌合戦」にてファン待望の初出場を果たした。そして今年1月には「いのちの歌(スペシャル・エディション)」を発売、1月7日発表のオリコン週間シングルランキングで、アルバムに続いてこちらも1位を獲得し話題をさらった。  そんな竹内まりやが40周年のスタートとして2018年の11月に限定公開した映画『souvenir the movie ~MARIYA TAKEUCHI Theater Live~』の商品化が発表となった。  映画「souvenir the movie ~MARIYA TAKEUCHI Theater Live~」は2018年、竹内まりやデビュー40周年の記念の年を迎えるにあたり、これまでライブ音源で知るしかなかった18年ぶり伝説のライブ「souvenir」、さらには2010年の「souvenir again」、2014年、33年ぶりの全国ツアーとして大きな話題となった「souvenir2014」という、いずれもチケット入手が極めて困難であったライブの映像からベストシーンをチョイスした映画であり、2018年11月23日から全国34館で上映をスタート、最終的に14万人を動員、興行収入も3億円を突破、音楽映画としては記録的なヒットを飛ばし、竹内まりやが平成30年度(第69回)芸術選奨 文部科学大臣賞(大衆芸能部門)を受賞するきっかけとなった作品だ。  今回の商品は「souvenir the movie ~MARIYA TAKEUCHI Theater Live~ (Special Edition)」と題し、その大ヒット映画を収録、さらにはミュージック・ビデオ版「Expressions」と銘打ち、これまでに制作されたミュージック・ビデオをほぼ網羅した2枚組としての発売となる。  竹内まりやは40周年の昨年こそメディアへの露出が相次いだが、夫である山下達郎同様、映像メディアへの露出が極端に少ないアーティストとして知られ、動く映像自体が貴重であるのは言うまでもなく、デビュー以来DVDなどの映像商品を発売したことはなく、今回、キャリア初となる映像商品の発売はファンにとって“事件”と言っても過言ではない出来事だ。  さらに映画未公開のライブ映像も数曲収録が決定、加えて、近年の世界的なシティ・ポップブームの火付け役となった話題の曲「プラスティック・ラブ」、2019年に発表されたオフィシャル・ミュージック・ビデオの完全版をも収録。  極めつけは竹内まりや・山下達郎の最新スペシャル対談を収録した豪華ブックレットの付属が決定。まさにスペシャル・エディションの内容にふさわしい、ファン感涙の豪華な内容となった。そして初回盤のみ内容未定の「マジックカード」封入、詳細は未定だが、何かスペシャルな内容になることは間違いない。  尚、商品告知のトレーラーも公開されている。是非こちらもチェックして欲しい。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2020/08/31

  • 竹内まりや
    アルバム『Turntable』を記念し広末涼子主演ショートムービー完成!
    アルバム『Turntable』を記念し広末涼子主演ショートムービー完成!

    竹内まりや

    アルバム『Turntable』を記念し広末涼子主演ショートムービー完成!

     40周年を迎えているシンガーソングライター・竹内まりやが今熱い。代表曲「プラスティック・ラブ」が30年の時を経て、ジャパニーズ・シティポップの再評価ブームもあり海外で人気爆発。ディズニー映画『ダンボ』では、日本版エンドソング「ベイビー・マイン」を歌い、昨年上映したライブ・ドキュメンタリー映画ほかの成果において、平成30年度(第69回)芸術選奨 文部科学大臣賞(大衆芸能部門)を受賞。    さらに先週末には38年ぶりの「ミュージックフェア」への出演など、話題がつきない竹内だが、いよいよ2019年9月4日に『TRAD』以来、約5年ぶり 通算18作目となる40周年記念アルバム『Turntable』を発表する。  竹内が作詞・作曲し、広末涼子のデビューソングとして一世を風靡した名曲「MajiでKoiする5秒前」(97年)。同曲の竹内によるセルフカヴァーが今回のアルバムに収録されるといった縁もあり、広末涼子を主演に迎え、竹内の音楽や歌詞からインスパイアされた全3話のショートムービーを作成することが決定。    その第1話が公開となり、3週に渡っての配信となる。尚、竹内と広末涼子のタッグは99年に公開された映画『秘密』(主演:広末涼子、主題歌:竹内まりや「天使のため息」)以来、20年ぶりとなる。  このショートムービーにはアルバムと同じ『Turntable』とのタイトルが付けられ、主演の広末涼子に加え、村上淳、山口紗弥加ら知名度抜群の実力派俳優が参加。白石聖、坂東龍汰といった新進気鋭の若手俳優もドラマを盛り上げ、豪華な仕上がりとなった。  一貫して恋愛をテーマにした執筆を続け、小説・脚本・エッセイ等、多方面において活躍中の狗飼恭子が脚本を担当。人気TVドラマ『あすなろ白書』、『イグアナの娘』などの演出を手がけ、『僕の初恋をキミに捧ぐ』、『パラダイス・キス』、『潔く柔く』などの監督としても知られる新城毅彦がメガホンを担当。  恋愛を得意とした2大巨匠により描かれた、1人の女性の甘く切ない人生のショートムービー『Turntable』。竹内の音楽、歌詞の世界観が全編にちりばめられ、ストーリーに花を添える。    また、ショートムービーの公開に合わせ、竹内まりやの40周年特設サイトでは3週に渡り、アルバム「Turntable」の全曲試聴をスタート。まずは<DISC1>が全曲試聴可能となる。来週以降、ショートムービーの公開と同時に<DISC2>、<DISC3>と順に公開予定である。こちらもショートムービーと併せて、是非チェックしてみて欲しい。 <広末涼子コメント> まりやさんとは私のデビューシングルを書いていただいてからのお付き合いで、私がティーンの時なので、もうかれこれ20年になります。今回の撮影にも現場に来て下さって、本当にお変わりなく、タイムスリップしたような嬉しい気持ちになりました。とても大切なアニバーサリーのこの作品に呼んでいただけてとても光栄です。このショートムービーは1組の男女の20代、30代、40代の出会いと別れ、そして1人の女性の成長を描いた物語です。物語の最後にこれぞまりやさんの世界観!という格言のようなセリフがあり、それがとても大人の心に響くフレーズなので、それをゴールに見ていただけると楽しめるんじゃないかと思います。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2019/08/21

  • 竹内まりや
    RCA時代のアルバム40周年記念リマスター盤5枚を配信!
    RCA時代のアルバム40周年記念リマスター盤5枚を配信!

    竹内まりや

    RCA時代のアルバム40周年記念リマスター盤5枚を配信!

     デビュー40周年を迎えた、シンガーソングライター竹内まりや。11月から5ヶ月連続でリリースして来た、RCA時代のアルバム40周年記念リマスター盤5枚、ボーナストラックを含めた全収録曲76曲を、2019年3月22日(金)~楽曲配信する事が決定した。  今回の再発は、リマスターだけではなく、秘蔵ライブ音源を中心にボーナストラックが収録される事も魅力のひとつ。3月27日発売5th アルバム『Portrait』40周年記念リマスター盤のボーナストラックは、5枚の中で最も多い6曲。  収録曲の中から「ウエイトレス」、「Natalie」「Special Delivery 〜特別航空便〜」「Crying All Night Long」「ラスト・トレイン」 の1981年8月25日 中野サンプラザ MARIYA POPPING TOUR音源、さらに「リンダ」の1981年12月22日 厚生年金ホール SO LONG LIVE音源が収録される。  3月22日(金)~上記ボーナストラック収録曲も先行配信となるので、是非、イチ早く、配信にてチェックしてみて欲しい。また、3月27日(水)に発売となるCDの魅力のひとつは、能地祐子さんによる読み応え十分なライナーノーツ。  最新インタビューを基に構成されたライナーノーツで、デビューから順を追って、各アルバム、各収録曲に込めた想いを感じる事が出来る。まだ今回のRCA時代のアルバム40周年記念リマスター盤を手に取っていない方は、是非、改めて1stアルバムのリマスター盤から順にチェックしてみて欲しい。 ニュース提供:アリオラジャパン

    2019/03/18

  • 竹内まりや
    ニューシングル「小さな願い/今を生きよう(Seize the Day)」発売!
    ニューシングル「小さな願い/今を生きよう(Seize the Day)」発売!

    竹内まりや

    ニューシングル「小さな願い/今を生きよう(Seize the Day)」発売!

     2018年11月25日にデビュー40周年を迎える、シンガーソングライター竹内まりや。約4年ぶりのシングル「小さな願い/今を生きよう(Seize the Day)」が発売となった。  このシングルは両A面となり「小さな願い」は10月26日に公開となる映画『あいあい傘』の主題歌で、人が誰でも持つ大切な人への想いや家族愛を歌った、切ないけれど前向きな、温かみを感じられるナンバー。  「今を生きよう(Seize the Day)」は10月27日(土)にスタートするNHK総合 土曜時代ドラマ『ぬけまいる~女三人伊勢参り』の主題歌であり、ドラマの主人公である女三人の悩みや心情を代弁する、女性目線のナンバーとなっている。  またカップリングには竹内まりやが2011年に松田聖子に提供した楽曲のセルフカバーである「声だけ聞かせて」、山下達郎が1979年にアン・ルイスに提供し、自身のアルバム「POCKET MUSIC」(1986年作品)にも収録されていた楽曲「シャンプー」のカバーをも収録、40周年を目前にしたシングルに相応しい豪華な内容となっている。  併せて、iTunes Store/レコチョクを始めとする音楽配信サービスにて「小さな願い/今を生きよう(Seize the Day)」のダウンロード販売も同時にスタート。定額制音楽配信サービス「Amazon Music Unlimited」では本楽曲の独占ストリーミング配信も開始されている。  また今年、竹内まりやデビュー40周年の記念の年を迎えるにあたり、これまでライブ音源で知るしかなかった18年ぶり伝説のライブ「souvenir」(2000年)、さらには2010年の「souvenir again」、2014年、33年ぶりの全国ツアーとして大きな話題となった「souvenir2014」という、いずれもチケット入手が極めて困難であったライブの映像からベストシーンをセレクトした映画が11月に公開される。  メディアにはほとんど登場しない竹内まりやの貴重なライブ映像+αを堪能できる、まさにファン待望・垂涎の内容となることは間違いない。そして、その映画『souvenir the movie ~MARIYA TAKEUCHI Theater Live~』supported by Amazon Musicの最新予告映像が公開となった。  竹内まりやの貴重な最新インタビュー映像、デビューアルバム『BEGINNING』(1978年作品)をレコーディングした思い出の地LAにて新たに撮影された映像、普段使用しているレコーディングスタジオの映像など、特報では既に公開されていたレアショットに、本邦初公開となる「プラスティック・ラブ」の2000年のライブ映像が新たに加えられ、映画への期待を煽る、ファンならずとも注目の内容となっている。  「プラスティック・ラブ」は1984年にリリースされたアルバム『VARIETY』に収録された1曲で、作詞作曲は竹内まりや、アレンジ・プロデュースはもちろん山下達郎。日本の80年代シティ・ポップは今海外で大ブームを巻き起こしているが、その中でも「プラスティック・ラブ」はYouTubeでの再生回数が2,000万回を突破するなど、そのシティ・ポップを代表する楽曲として、リリースから30年以上経った現在でも多くの人を魅了している名曲だ。 <竹内まりやコメント> おかげさまで、この11月25日にデビュー40周年を迎える運びとなりました。たくさんの良きご縁と素晴らしい出会いに恵まれて、こんなに長く歌い続けてこられたことを奇跡のように感じています。皆様のあたたかいご支援、本当にありがとうございます!11月23日には初のライブドキュメンタリー映画「souvenir the movie」が公開となりますので、ぜひ楽しみにしていて下さい。これからも私らしい音楽を探しながら歌い続けていきますので、どうぞ末永くよろしくお願い申し上げます。 ◆ニューシングル「小さな願い/今を生きよう(Seize the Day)」 2018年10月17日発売 WPCL-12937 ¥1,200(税込) <収録曲> 1. 小さな願い 2. 今を生きよう(Seize the Day) 3. 声だけ聞かせて  4. シャンプー 5. 小さな願い(Original Karaoke) 6. 今を生きよう(Seize the Day) (Original Karaoke) 7. 声だけ聞かせて (Original Karaoke) ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2018/10/17

  • 竹内まりや
    新曲「今を生きよう(Seize the Day)」が土曜時代ドラマ主題歌に!
    新曲「今を生きよう(Seize the Day)」が土曜時代ドラマ主題歌に!

    竹内まりや

    新曲「今を生きよう(Seize the Day)」が土曜時代ドラマ主題歌に!

     2018年11月25日にデビュー40周年を迎えるシンガーソングライター竹内まりや。40周年を記念し、貴重なライブ映像の映画化『souvenir the movie ~Mariya Takeuchi Theater Live~』を発表するなど、活発な活動でファンを喜ばせている彼女だが、新曲「今を生きよう(Seize the Day)」が10月27日(土)にスタートするNHK総合 土曜時代ドラマ『ぬけまいる~女三人伊勢参り』の主題歌に決定した。  三十路を過ぎた女三人組が江戸から伊勢へ抜け詣り!一膳飯屋の娘、以乃(いの)。武家の妻、志花(しか)。小間物屋の女主人、蝶(ちょう)。若い頃は「馬喰町の猪鹿蝶」と呼ばれブイブイ言わせた江戸の三人娘も三十路過ぎ。今ではそれぞれに人に言えない事情と鬱屈を抱えた三人。突如、仕事も家庭も放り出し、抜け詣りに繰り出した。抜け詣りは、いきなり姿をくらまして伊勢詣りに行ってしまう当世の流行。いざ、女三人の東海道中膝栗毛、てんやわんやの女子旅が始まった。  こんな筈じゃなかった女三人がそれぞれに抱える悩みは、現代の私たちにいずれも通じるもの。そんな等身大の三人が次第に輝いて見える痛快女子旅は、毎回訪れる土地で出会う豪華なゲストと共に、泣き笑いの旅のうち、幸せの物差しを見つめ直す。伊勢は旅のゴールで、そして人生の再スタートの場所。直木賞作家・朝井まかてさんの『ぬけまいる』を晴れやかにドラマ化。  今回、このドラマの主題歌に決定した竹内まりやの新曲「今を生きよう(Seize the Day)」はドラマの主人公である女三人の悩みや心情を代弁する竹内まりやらしい女性目線のナンバー。ドラマとともに是非注目して欲しい。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2018/08/01

  • 竹内まりや
    ニューシングル「小さな願い」が映画『あいあい傘』主題歌に決定!
    ニューシングル「小さな願い」が映画『あいあい傘』主題歌に決定!

    竹内まりや

    ニューシングル「小さな願い」が映画『あいあい傘』主題歌に決定!

     『日本一泣ける劇団』と言われ、2012年に惜しまれながら解散した劇団「東京セレソンデラックス」。当時、客席からすすり泣き、むせび泣きが聞こえるのは有名で、評判が評判を呼び、演劇ファンのみならず、多くの観客を魅了した。そんな彼らが2007年に上演した『あいあい傘』が、映画版&舞台版として復活することが決定。映画の監督・脚本、舞台の作・演出を務めるのは、東京セレソンデラックスを率い、現在は『タクフェス』を主催して精力的に活動する俳優 兼 脚本家の宅間孝行。  東京セレソンデラックスの作品は再演、また映像化されることも多いが『あいあい傘』は2007年に東京と大阪で上演されたきり。再演を望む声も多かったが、その機会は訪れず、ファンの間では<幻の名作>と言われていた。そんな『あいあい傘』が、11年の沈黙を経て、2018年秋、映画版と舞台版の両方でスケールアップして甦る。  映画版『あいあい傘』は倉科カナ、市原隼人、落語家の立川談春、原田知世ら豪華キャストが出演。幼くして生き別れた親子が25年ぶりに再会する姿を通して、家族の絆や夫婦の愛を温かく描く感動作。タイトルの「あいあい傘」には、親子も、夫婦も、人生を共に歩むのは楽しいことだけじゃなくて、お互い気遣って、肩寄せ合ってくっついて、一歩一歩あるいていく「あいあい傘」みたいなものというメッセージが込められている。  そして、映画『あいあい傘』の主題歌を務めるのは11月25日(日)にデビュー40周年を迎えるシンガーソングライター竹内まりや。先日、40周年を記念し、貴重なライブ映像の映画化『souvenir the movie ~Mariya Takeuchi Theater Live~』を発表したばかりの彼女、精力的な活動はファンにとって嬉しいニュースとなるだろう。  竹内まりやに主題歌をオファーした映画のプロデューサーは、「主人公さつき(倉科カナ)の心情に優しく寄り添ってくれる歌声を想像したとき、竹内まりやさんしかいないと思った」と語る。「まりやさんの音楽の中心にある“ミドル・オブ・ザ・ロード”という考え方。聴くだけで気持ちがホッとしたり、気分が明るくなったり、それは普通に暮らす人々の生活とそこに生まれる感情に寄り添う音楽。映画『あいあい傘』は運命に翻弄されながらも懸命に生きる人々の姿を描いた作品で、まりやさんに台本をお読みいただき、映像をご覧いただいて、そこに生きる人々の想いを拾い、『小さな願い』として結実させていただけたことは、ただただ感無量です」とあふれ出す感謝の気持ちを述べている。  新曲「小さな願い」は人が誰でも持つ大切な人への想いや家族愛を歌った、切ないけれど前向きな、竹内まりやらしい、温かみを感じられるナンバー。この新曲は約4年ぶり、43枚目のシングルとして10月17日に発売予定である。 <竹内まりや コメント> 人が人を想う気持ち…映画「あいあい傘」の中でたびたび感じたそのテーマを歌にしたのが「小さな願い」です。複雑な事情を背負いながら生きる人達、思いに任せぬ世の中を生きる人達など、この映画には心に荷物を抱えた様々な人間の姿が描かれているのですが、どこかに救いと希望が感じられるのは、それが宅間監督の「願い」だからだと感じています。人間はたとえ自分が幸せでも、愛する誰かが不幸せならば本当の幸福感は得られないからこそ、祈らずにはいられないのでしょう。そんな大切な人への「願いと祈り」を歌の中に込めました。聴いて下さる方々に、どこか少しでもあたたかい気持ちになっていただけたら幸いです。 ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2018/07/19

  • 竹内まりや
    新曲「今日の想い」経済ニュース番組の新エンディングテーマに決定!
    新曲「今日の想い」経済ニュース番組の新エンディングテーマに決定!

    竹内まりや

    新曲「今日の想い」経済ニュース番組の新エンディングテーマに決定!

     竹内まりやの新曲「今日の想い」が、テレビ東京系列にて毎週月曜〜金曜の夜11時から放送中の経済ニュース番組「ワールドビジネスサテライト」の新エンディングテーマ曲に決定した。    書き下ろしとなる注目の新曲「今日の想い」は、4月4日(月)から放送開始。作詞作曲は竹内まりや、編曲は牧戸太郎、プロデュースは山下達郎が手がけた。楽曲のリリースは現在未定だが、一日の終わりを締めくくる、待望の竹内まりやの新曲にご期待いただきたい。 <WBSメーンキャスター・大江麻理子のコメント> 竹内まりやさんに曲をお願いすることが決まった後、ご挨拶に伺って打ち合わせをしました。そこで竹内さんは私たちに、普段どんな思いで番組を作っているのかをおたずねになりました。それが、エンディングテーマ曲「今日の想い」の出発点です。後日届いた曲には、一日頑張った人をねぎらう優しさと、世界平和への祈り、明日誰もが幸せでありますようにという願いがあふれていました。打ち合わせの限られた時間の中で、私たちの思いを余すことなく汲んでくださったことに胸が熱くなりました。そして、その曲に添えられていた美しい字で綴られたお手紙を読み、竹内まりやさんにお願いして本当に良かったと心の底から思いました。そのお手紙の一節を、4月4日の放送でご紹介する予定ですので、ご覧いただければ幸いです。 <番組プロデューサー・野口雄史(報道局ニュースセンター)のコメント> 今日一日の仕事を終えて、家に帰って一息ついたところで番組をご覧になっている方も多いと思います。今日、どんなニュースがあったのか?それはすべてが楽しいニュースではないでしょう。それでも今日一日を無事過ごせた幸せを感じながら、日本が、世界が、少しでも良くなっていくことを願う…そんなメッセージが竹内まりやさんの歌に込められています。最初に聞いた時には体がブルブルっと震えるほどの感動を覚えました。ぜひ、みなさんも番組のエンディングでお聞きいただければと思います。 <WBSとは…> 1988年にスタートした経済ニュース番組。当初は日米欧の金融情報を中心に世界経済を伝えた。その後、「経済を映像で見せる」ための改善を重ね、現在では経済の最新情報をわかりやすく伝えるニュース番組として高い支持を得ている。見どころは、毎日の動きをWBS独自の視点で伝えるニュースや特集、今後のトレンドになりそうな商品を取り上げる「トレンドたまご」、そして一流の経済コメンテーターの解説など。

    2016/04/04

  • 竹内まりや
    待望のオリジナルアルバム「TRAD」発売決定!
    待望のオリジナルアルバム「TRAD」発売決定!

    竹内まりや

    待望のオリジナルアルバム「TRAD」発売決定!

     昨年、11月25日にデビュー35周年を迎えた“竹内まりや”。来る9月3日に、通算11枚目のオリジナル・アルバム「TRAD」がリリースされることが決定した。  7年ぶりのオリジナル・アルバム発表となる本作「TRAD」の詳細は明らかにされていないが、2008年以降、この7年間に発売されたシングル「縁(えにし)の糸」(NHK連続テレビ小説「だんだん」主題歌)他、未発表曲を含む、全15曲が収録される予定。また初回盤には未発表ライブ映像、ミュージックビデオが収録されたDVD付き。  2007年に発表された前作「Denim」では、特にアルバムに収録された楽曲「人生の扉」が竹内まりやファンにとどまらず、多くの人々の共感を呼び、オリコンチャート2週連続1位を獲得。同時にオリジナルアルバムでは、女性アーティスト史上最年長記録を残した。  あれから7年。自身のシングルの発表を重ねながら、ソングライターとしても楽曲提供を行い、独自のスタンスで活動を続ける竹内まりやが、デビュー35周年の今年、時代に流されない音楽と、世代を超えて愛される歌を収録した珠玉の一枚が「TRAD」! ◆「TRAD」 2014年9月3日発売 初回盤 CD+DVD WPZL-30906/7 ¥3,500+税 通常盤 CD WPCL-11959 ¥3,000+税

    2014/05/15

  • 竹内まりや
    10年ぶりの4日間限定のスペシャル・ライヴが開催決定!
    10年ぶりの4日間限定のスペシャル・ライヴが開催決定!

    竹内まりや

    10年ぶりの4日間限定のスペシャル・ライヴが開催決定!

     竹内まりやが2010年12月、センチメンタル・シティ・ロマンスとBOXをオープニング・アクトに迎え、4日間限定のスペシャル・イベント「souvenir again」の開催することが決定した。  これは8月29日に「山下達郎のサンデー・ソングブック」に出演し、発表されたもので、これまでイベントなどでのゲスト出演はあるものの、本人の本格的なライヴは2000年に行われた日本武道館、大阪城ホールの公演以来10年ぶりとなる。  竹内まりやオフィシャルHP内では、8月30日からライブ特設ページがオープンし、9月1日(水)12:00より、同HPにてチケット先行受付も開始される。誰もが待っていたこのライヴを、ぜひお見逃しなく!  また、サントリー“角ハイボール”のCMソングとしておなじみの、竹内まりやが歌う「ウイスキーが、お好きでしょ」。この楽曲の着うた、着うたフルの配信が9/8(水)からレコチョク独占にてスタートする。  配信されるのはCMでおなじみの「CMアレンジ・ヴァージョン」。このヴァージョンは竹内まりやの親友であり、この楽曲の作曲者でもある杉真理氏がレコーディング、コーラスに参加。石川さゆり、ゴスペラーズの歌う同楽曲とは異なり、新たな歌詞が一部加筆され、まりやの歌世界を十二分に堪能出来る仕上がりになっている。  さらにこの楽曲のCD化を望む声に答えて、11月3日にシングル発売することも決定。「CMアレンジ Version」に加え、服部克久編曲による「オーケストラ Version」と、竹内まりやが英語詞で歌う[ストリングス Version」の計3ヴァージョンに、オリジナル・カラオケ:2ヴァージョンをプラスした5トラックを収録する。 <ケンタッキーフライドチキン Presents  TOKYO FM / FM OSAKA 開局40周年記念スペシャル  「souvenir again」 竹内まりや LIVE 2010> 12月3日(金)東京・日本武道館 17:30開場/18:30開演 (オープニングアクト:BOX) 12月4日(土)東京・日本武道館 17:00開場/18:00開演 (オープニングアクト:センチメンタル・シティ・ロマンス) 12月21日(火)大阪・大阪城ホール 17:30開場/18:30開演 (オープニングアクト:センチメンタル・シティ・ロマンス) 12月22日(水)大阪・大阪城ホール 17:30開場/18:30開演 (オープニングアクト:BOX)

    2010/08/30

  • 竹内まりや
    初のコンプリート・ベスト・アルバムの全貌がついに!!
    初のコンプリート・ベスト・アルバムの全貌がついに!!

    竹内まりや

    初のコンプリート・ベスト・アルバムの全貌がついに!!

     今年、デビュー30周年というアニバーサリー・イヤーを迎える『竹内まりや』。昨年にリリースの告知が成されて以来、その内容の発表が待たれていた初のコンプリート・ベスト・アルバムの全容がついに明らかになった。アルバム・タイトルは「Expressions」で、発売は10月1日。  このベストは、オフィシャルHPとCDショップとで行われた収録曲リクエスト投票の結果を反映しつつ、デビュー時のRCA(現:BMGジャパン)から現在のワーナーミュージック・ジャパンまで、レーベルの垣根を越えたもので、収録曲全42曲は竹内まりや本人がセレクト!  またプロデューサーである山下達郎の全面監修によって、最新デジタル・リマスターが施され、初CD音源となる「ドリーム・オブ・ユー」のシングル・ヴァージョンも収録されている!  これまで独自のスタンスとペースを保ちながら、世代を超えて人の心に流れる普遍的なテーマと、時代や世相を独自の視点で切り取り、歌に反映してきた竹内まりや。30年間の足跡を総括するに相応しい記念すべき作品となるだろう! ■竹内まりや 「Expressions」album 2008年10月1日発売 WPCL-10611 (初回限定盤) \3,980(税込) WPCL-10615 (通常盤) \3,980(税込)

    2008/07/29

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 1991
    1991
    米津玄師
  2. IRIS OUT
    IRIS OUT
    米津玄師
  3. SECRET AMBITION
    SECRET AMBITION
    水樹奈々
  4. JANE DOE
    JANE DOE
    米津玄師, 宇多田ヒカル
  5. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • i love you / ちゃんみな
    【ちゃんみな】TBS系 金曜ドラマ『フェイクマミー』主題歌「i love you」歌詞公開中!!
  • 桜風 / ぼっちぼろまる
    桜風 / ぼっちぼろまる
  • Underclass HERO / LONGMAN
    Underclass HERO / LONGMAN
  • 1991 / 米津玄師
    1991 / 米津玄師
  • BOOST / Snow Man
    BOOST / Snow Man
  • 生きて、燦々 / いきものがかり
    生きて、燦々 / いきものがかり
  • Actor / 幾田りら
    Actor / 幾田りら
  • 青春の向こうへ / 緑仙
    青春の向こうへ / 緑仙
  • ふたりぶん / shallm
    ふたりぶん / shallm
  • なんども / 天々高々
    なんども / 天々高々
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()