音楽ニュース&トピックス検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • 平井堅
    史上初!ライブ音源をストリーミング配信!
    史上初!ライブ音源をストリーミング配信!

    平井堅

    史上初!ライブ音源をストリーミング配信!

     2025年5月13日からデビュー30周年YEARに突入する平井 堅。5月7日より、自身初となるライブ音源のストリーミング配信がスタートした。    今回配信されたライブは『Ken Hirai 10th Anniversary Tour Final at Saitama Super Arena』のライブ音源。    同音源は、平井堅のデビュー10周年を記念した全国TOUR “Ken Hirai 10th Anniversary Tour 2005” のツアーファイナル(2005年7月17日さいたまスーパーアリーナ公演。1万8千人動員。)のライブ音源。    デビューシングル「Precious Junk」、ブレイクのきっかけとなった 「楽園」、ドラマ主題歌でヒットした「KISS OF LIFE」、そして大ヒットシングル「瞳をとじて」など平井堅worksを象徴とする代表曲/ヒットシングル12曲を含む全18曲となる。    翌週5月13日に開催される、横浜アリーナでの約5年ぶりの有観客ライブとなる、一夜限りのスペシャルライブ「Ken Hirai 30th Anniversary Ken's Bar - One Night Special !! -」。待ちきれないファンも多いはず。ぜひこのライブ音源を聞いて当日まで過ごしてみてはいかがだろうか。      平井 堅はオリジナル・アルバムのアナログ化5タイトル(1stアルバムの『un-balance』(1995)、2nd『Stare At』(1996)、3rd『THE CHANGING SAME 』(2000)、4th『gaining through losing』(2001)、5th『LIFE is...』(2003))のリリースを先週発表したばかり。そちらも現在予約受付中となっているので合わせてチェックしてほしい。   ニュース提供:アリオラジャパン

    2025/05/07

  • 平井堅
    デビュー30周年YEAR!オリジナルアルバムのアナログレコード化決定!
    デビュー30周年YEAR!オリジナルアルバムのアナログレコード化決定!

    平井堅

    デビュー30周年YEAR!オリジナルアルバムのアナログレコード化決定!

     2025年5月13日からデビュー30周年YEARに突入する平井 堅の既発のオリジナル・アルバムがアナログ・レコード化として12月3日発売することが発表となった。    今回、第一弾として発売されるのは、デビューシングル「Precious Junk」収録のフレッシュな記念すべき1stアルバムの『un-balance』(1995)、2nd『Stare At』(1996)ミリオンセラーを記録した3rd『THE CHANGING SAME 』(2000)、4th『gaining through losing』(2001)、ヒット曲となった「大きな古時計」収録の5th『LIFE is...』(2003)の5作品となる。この機会に改めて平井 堅の数々の名作に触れてみてほしい。    アナログ・レコードは180gの重量盤、完全初回限定盤となっている。    平井 堅はデビュー記念日の5月13日(土)横浜アリーナにて約5年ぶりの有観客ライブとなる、一夜限りのスペシャルライブ「Ken Hirai 30th Anniversary Ken's Bar - One Night Special !! -」の開店が決定している。    なお同ライブの模様は全国24都市32館の映画館にて生中継される。   ニュース提供:アリオラジャパン

    2025/05/01

  • 平井堅
    「Ken’s Bar 2021 -ONLINE-」ジャケットアートワーク&詳細公開!
    「Ken’s Bar 2021 -ONLINE-」ジャケットアートワーク&詳細公開!

    平井堅

    「Ken’s Bar 2021 -ONLINE-」ジャケットアートワーク&詳細公開!

     2022年5月11日にリリースされる平井 堅のLIVE映像商品「Ken Hirai Films Vol.16『Ken's Bar 2021 - ONLINE -』」のジャケットアートワークと収録詳細が公開となった。    今回のアートディレクションはこれまでにも数多くの平井 堅作品を手がけてきたCentral67木村豊が担当し、ONLINE LIVEの楽しみ方が詰め込まれたアートワークとなっている。    また、収録楽曲は既に公開されていたが、今回新たに、アンコールと初回生産限定盤に収録される特典映像の詳細が明らかになった。    全編モノクロ映像で構成される今回の作品だが、アンコールで披露された「太陽」のみカラーバージョンも特別収録される。    さらに、初回生産限定盤に収録される特典映像にはアルバム「あなたになりたかった」の限定配信イベントの模様が全編収録され、MCのサッシャとのトーク、1995のMUSIC VIDEO、最新アルバム「あなたになりたかった」から「オーソドックス」と「おやすみなさい」の2曲のアコースティックLIVEが収録されることも発表された。   ニュース提供:アリオラジャパン

    2022/04/21

  • 平井堅
    新曲「1995」MV完成!本人出演時間は過去MV最短のわずか3秒!?
    新曲「1995」MV完成!本人出演時間は過去MV最短のわずか3秒!?

    平井堅

    新曲「1995」MV完成!本人出演時間は過去MV最短のわずか3秒!?

     2021年5月12日リリース、平井 堅の約5年ぶりニューアルバム『あなたになりたかった』に収録楽曲「1995」のミュージック・ビデオが完成した。  独創力溢れる世界観でエキゾチックなサウンドが心を躍らせる「1995」は、デビュー年である1995年を平井 堅目線で描いた楽曲。  そんな「1995」のミュージック・ビデオのテーマは「生と死」となった。息子を想う父親の深い愛情を表現したストーリで、舞台は“日常(この世)”を象徴する場所であるスーパーマーケット。全編通して、父親が抱えている息子(平井 堅)の“顔”は一体何を表すのか…。  「あの世のリズムとこの世リズム」を独特の観点から描いた見ごたえのある内容となっている。  撮影は某日、都内スーパーで行われた。平井 堅の出演はこれまでの作品の中で一番短いわずか3秒程となったにも関わらず、現場では2パターンを数テイク撮り、撮影は深夜まで及んだ。平井 堅 本人の登場はほとんどなくとも、全編に登場する平井 堅の“フェイスモデル”は、この撮影の為に製作した。顔全体にアルジネートを塗り型取りする作業は約4時間にも及んだ。  なお、楽曲「1995」はアルバムの発売に先駆けて、現在先行配信中。 ニュース提供:アリオラジャパン

    2021/05/06

  • 平井堅
    デビュー25周年!15周年ライブ映像公開&SPインタビュー企画始動!
    デビュー25周年!15周年ライブ映像公開&SPインタビュー企画始動!

    平井堅

    デビュー25周年!15周年ライブ映像公開&SPインタビュー企画始動!

     デビュー25周年イヤーのアニバーサリー企画として、平井 堅YouTubeチャンネルにデビュー15周年イヤーのライブ映像が新たに公開された。  1995年5月13日にシングル「Precious Junk」でデビューした平井 堅。先月のデビュー日には、2016年5月8日に東京・国立代々木競技場第一体育館で行われたデビュー20周年イヤーのライブ映像と今までYouTubeで公開されていなかったシングル作品のMUSIC VIDEOが全35本公開されたが、新たに2010年12月23日に京セラドーム大阪で開催したデビュー15周年イヤーの『Ken Hirai 15th Anniversary Special!! Vol.4』ライブ映像が公開された。  ライブ映像は期間限定公開となり、2020年12月末日まで楽しむことができる。また先月公開されたデビュー曲「Precious Junk」から2011年5月リリースの「いとしき日々よ」までの計35本のMUSIC VIDEOが好評につき、期間限定公開ではなく、期限を設けずに公開が続けられる事となった。  さらに平井 堅のデビュー25周年を記念した特設サイトでは、『歌バカ人生に「この人」あり!~25人が語る平井 堅の25周年』と題したスペシャルインタビュー企画がスタート。ライターの島田諭氏が平井 堅のデビュー直前、デビュー、そして現在に至るまでの音楽活動に様々な形で携わり、彩ってきた25名の方にそれぞれの「当時」を振り返ってもらいインタビューを行う。  公開された玉田勝吾氏は平井 堅を新人オーディションで発掘した人物で、当時の大変貴重な平井とのエピソードも語られている。この企画は2021年5月まで毎月公開されていくとの事で、ぜひ楽しみにチェックしてほしい。 ニュース提供:アリオラジャパン

    2020/06/23

  • 平井堅
    だるまさんが転んだがモチーフの「怪物さん」MVをフル公開!
    だるまさんが転んだがモチーフの「怪物さん」MVをフル公開!

    平井堅

    だるまさんが転んだがモチーフの「怪物さん」MVをフル公開!

     平井 堅×あいみょんの豪華コラボで話題の新曲「怪物さん feat.あいみょん」のミュージック・ビデオが本日フルサイズで公開された!  平井 堅が完全にあいみょんをイメージし書き下ろしたという「怪物さん」。一度聞いたら忘れられないインパクトあるタイトルの同曲は、救いのない片思いをしている女性を主人公に、恋愛で生じる様々な気持ちや矛盾、報われない気持ちを歌った平井 堅なりの女性賛歌である。  SNSでは「歌詞がまるで自分の心境でとにかく刺さる」とまさに女性を中心に共感を呼び、イントロから耳に残る中毒性あるポップチューンで話題となっている。ミュージック・ビデオには両アーティストが全編にわたり出演している。    今回のビデオの監督を務めた田中裕介氏は、「今回のミュージックビデオでは、歌の世界観に合わせてとある男女の恋模様を「だるまさんが転んだ」をモチーフに表現してみました。好きだけど好きでいてはいけない、嫌いになりたいけど嫌いになれない自分が嫌い、近づきたいけど離れたい、進んでいるようで進んでいない日々の反復、そして嫉妬、このような報われない恋をしている女性の感情の機微が、シュールレアリスムの絵画のような世界が描かれていきます。平井堅さんとあいみょんさんが繰り広げる「だるまさんが転んだ」の中に散りばめた恋模様に注目してご覧ください!」とコメントを寄せている。 ニュース提供:アリオラジャパン

    2020/04/07

  • 平井堅
    新曲「怪物さん feat.あいみょん」を配信リリース!
    新曲「怪物さん feat.あいみょん」を配信リリース!

    平井堅

    新曲「怪物さん feat.あいみょん」を配信リリース!

     先日リリース情報が発表されるや否や、平井 堅×あいみょんの豪華コラボという大きな話題性、さらに平井 堅が完全にあいみょんをイメージし書き下ろした事も話題となった「怪物さん」が3月27日(金)からダウンロード・ストリーミング配信、全国ラジオでのオンエアが同時にスタートした。  「怪物さん」という一度聞いたら忘れられないインパクトあるタイトルの同曲は、救いのない片思いをしている女性を主人公に、恋愛で生じる様々な気持ちや矛盾、報われない気持ちを歌った平井 堅なりの女性賛歌である。  さらに、「怪物さん」を含むこれまでに発表した平井 堅の全楽曲がついに各サブスクリプションサービスにてストリーミングの配信がスタートした。  現在まで1995年5月13日リリースのデビューシングル「Precious Junk」から、2016年7月6日リリースのアルバム「THE STILL LIFE」までの期間にリリースされた全シングル、アルバム、カバー・ベストアルバムに収録された楽曲が配信されていたが、平井 堅のデビュー曲から最新曲「怪物さん」までに渡る平井 堅の全楽曲がストリーミングで楽しむ事ができる。  今年の5月13日でデビュー25周年を迎える平井 堅25年の歴史を、お好みの配信サービスにアクセスし、ストリーミングでも平井 堅の楽曲を楽しんでいただきたい。 ニュース提供:アリオラジャパン

    2020/03/27

  • 平井堅
    ドラマ『4分間のマリーゴールド』主題歌「#302」先行配信スタート!
    ドラマ『4分間のマリーゴールド』主題歌「#302」先行配信スタート!

    平井堅

    ドラマ『4分間のマリーゴールド』主題歌「#302」先行配信スタート!

     TBS金曜ドラマ『4分間のマリーゴールド』の主題歌として話題の新曲「#302」(読み:サンマルニ)が、2019年12月4日(水)のCD発売に先駆けて、いよいよ各配信サイトにて先行配信がスタートした。iTunesでは、先行配信に合わせプリオーダーもスタート。  46枚目となるシングルの通常盤には昨年初めて作詞作曲でJUJUに楽曲提供をした、「かわいそうだよね」のセルフカバーが収録されるほか、2018年にリリースしたシングル曲「トドカナイカラ」がKan Sano氏による新たなRemixで収録される。  10月25日21時から放送のテレビ朝日系『MUSIC STATION』では新曲「#302」を初披露する。さらにコンセプトアコースティックライブ「Ken's Bar」を生放送で再現。「あなたの好きな平井堅ソング」として事前に募集した上位30曲の中から、スタジオのお客様のリクエストを受けて1曲生パフォーマンスする。 ニュース提供:アリオラジャパン

    2019/10/25

  • 平井堅
    映画「町田くんの世界」 書き下ろし主題歌『いてもたっても』映画版MV公開!!
    映画「町田くんの世界」 書き下ろし主題歌『いてもたっても』映画版MV公開!!

    平井堅

    映画「町田くんの世界」 書き下ろし主題歌『いてもたっても』映画版MV公開!!

     平井 堅が映画「町田くんの世界」のために書き下ろした主題歌『いてもたっても』の映画版MVが公開された。『いてもたっても』は平井 堅が映画の脚本を読み、“町田くんの見ている世界に音をつけられたらと”、そんな気持ちで同作のために書き下ろした楽曲。今回解禁となったMVは、映画の映像を使用した特別映像。  今回解禁となった映画版ミュージックビデオでは、すべての人を分け隔てなく自分の家族のように愛する町田くん。しかし“愛”は知っているけれども“恋”を知らない彼が、初めて出会う感情に向き合う姿に呼応するように、平井 堅の優しい歌声で丁寧に歌い上げられるポップな楽曲がMV映像とリンク。「恋をすると人はどうなるのか」というテーマの元、コントロール不能な“いてもたっても”いられない、町田くんが初めて直面する“分からない感情”に向き合っていく様が描かれている。 “人が大好きな”町田くんと、“人が大嫌いな”猪原さんの初めての保健室で出会うシーン。町田くんの周りの人々が、どこまでもまっすぐで優しさ純度100%の町田くんの世界と交わることで、芽生えた“分からない感情”に、それぞれが一生懸命向き合い、少しづつ変わっていく姿の他、それぞれのキャラクターの初だしシーンも満載の映像となっている。 ◆配信SINGLE「いてもたっても」 2019年5月29日発売

    2019/05/27

  • 平井堅
    新曲「いてもたっても」の毒っけあるカラフルなMVが完成!
    新曲「いてもたっても」の毒っけあるカラフルなMVが完成!

    平井堅

    新曲「いてもたっても」の毒っけあるカラフルなMVが完成!

     2019年6月7日より全国公開される映画『町田くんの世界』の主題歌、平井 堅の「いてもたっても」のMUSIC VIDEOが完成した。  新曲「いてもたっても」は平井 堅が脚本を読み、町田くんの見ている世界に音をつけられたらと、そんな気持ちで同作のために書き下ろした。  楽曲の“恋をすると人はどうなるのか”というテーマの元、MVでは恋をした時の魔法にかけられたようにコントロール不能な“いてもたっても”いられない恋する気持ちを表現するため、メイクに約5時間もかけ魔法使いに変身。  新元号初となるMUSIC VIDEOにふさわしい平井 堅の新たなポップで毒っけのある、カラフルな世界観が完成した。YouTubeではShot ver.が公開されたのでぜひチェックしてほしい。 <平井堅 コメント> 恋をするって魔法みたいなものだと思いません? <監督:中根さや香コメント> 歌詞の中から感じられる、いつもと違う世界って実は身近に存在してるというところをテーマに「いてもたっても」の映像を表現していこうと思い、このファンタジーを作っていきました。平井さんを含め沢山の方々と作り上げていく過程も色々な見方が交差しファンタジーな世界でした。平井さんの演技から感じられるかわいらしさにもご注目ください。 ニュース提供:アリオラジャパン

    2019/05/15

  • 平井堅
    映画『町田くんの世界』主題歌の「いてもたっても」配信決定!
    映画『町田くんの世界』主題歌の「いてもたっても」配信決定!

    平井堅

    映画『町田くんの世界』主題歌の「いてもたっても」配信決定!

     平井 堅の新曲「いてもたっても」が2019年5月29日に配信リリースされることが決定した。  「いてもたっても」は映画『町田くんの世界』の主題歌として平井堅が脚本を読み、町田くんの見ている世界に音をつけられたらと、そんな気持ちで同作のために書き下ろした楽曲。リリース決定に伴いジャケットワークも公開となっている。  また4月12日よりスタートした『Ken’s Bar 20 th Anniversary Special!! Vol.4』では大阪城ホールに集まる1万人の観客の前で「いてもたっても」をアコースティックver.で初披露。会場からは大きな歓声が沸き起こった。 ニュース提供:アリオラジャパン

    2019/04/15

  • 平井堅
    ドラマ主題歌「half of me」MVで『半分に遮られた世界』を表現!
    ドラマ主題歌「half of me」MVで『半分に遮られた世界』を表現!

    平井堅

    ドラマ主題歌「half of me」MVで『半分に遮られた世界』を表現!

     10月11日から放送開始されたフジテレビ木曜劇場『黄昏流星群~人生折り返し、恋をした~』主題歌、平井堅「half of me」のMUSIC VIDEOが公開された。  「half of me」は平井堅がおよそ10年前に書いた楽曲。2009年7月のコンセプト・アコースティックLIVE『Ken‘s Bar』で初めて披露され、LIVEに訪れるファンのみに届けられてきたラブバラードで未発表のまま温められてきた。    さらに今年開催20周年を迎えたコンセプト・アコースティックLIVE『Ken‘s Bar』のテーマ曲として知られる名曲「even if」の中で描かれるカップルの10年後の未来を歌った楽曲でもある。  「生きると言う事は空白の半分を、欠損の半分を探す旅なのかもしれない。そんな思いを書きました。」と平井堅が語るように、大切なものを失い、その失ったものを探し求めるながら生きることを歌った楽曲の世界観とリンクするようにリップシーンのほとんどの画面半分が壁や扉など空白を形成する映像となっている。    さらにサビでは平井 堅本人の主観に切り替わり、部屋の中は雑多でものが溢れているがそこに大切なものは何一つない、心の空白を描いた映像となっている。 ニュース提供:アリオラジャパン

    2018/10/18

  • 平井堅
    ドラマ主題歌「half of me」10月11日から先行配信スタート!
    ドラマ主題歌「half of me」10月11日から先行配信スタート!

    平井堅

    ドラマ主題歌「half of me」10月11日から先行配信スタート!

     10月11日からスタートするフジテレビ木曜劇場『黄昏流星群〜人生折り返し、恋をした〜』の主題歌に決定した平井 堅の「half of me」がドラマの初回放送日の10月11日から先行配信されることが決定した。  今回主題歌に抜擢された「half of me」は平井 堅がおよそ10年前に書いた楽曲。2009年7月の平井 堅のコンセプト・アコースティックLIVE「Ken‘s Bar」で初めて披露され、LIVEに訪れるファンのみに届けられてきたラブバラードで未発表のまま温められてきた楽曲。  さらに今年開催20周年を迎えた平井 堅のコンセプト・アコースティックLIVE「Ken‘s Bar」のテーマ曲として知られる名曲「even if」の中で描かれるカップルのその後の未来を歌った楽曲でもあり、ドラマ『黄昏流星群〜人生折り返し、恋をした〜』の世界観との奇跡的なリンクが実現し、今回の主題歌決定に至った。  9月30日に東京・京汐留のホテル、コンラッド東京で行われた同ドラマの制作発表にサプライズで登場した平井 堅は楽曲について「10年ほど前に書いた曲で ライブでは歌っていたんですが発表はしていなくて、今回初めてリリースすることになりました。ドラマのお話をいただいて脚本を読んだのですが、登場人物の誰もが何か空白があって、それを埋めようと彷徨ってもがいていて、この曲もそういう歌で、このドラマにぴったりなんじゃないかと個人的に思ってプロデューサーの方におそるおそる提出したら採用していただいて、非常にありがたいお話です。微力ですがドラマを盛り立てられたらと思っております。」と語った。  また、主演の佐々木蔵之介さんからは「ドラマの撮影中に音源を聞かせて貰って、一気にその世界にひたって声がしみわたるようになって、すごく力をいただけましたね とてもハイになりました うれしかったですね。」とエピソードを語った。 ニュース提供:アリオラジャパン

    2018/10/01

  • 平井堅
    ドラマ『黄昏流星群~人生折り返し、恋をした~』の主題歌を担当!
    ドラマ『黄昏流星群~人生折り返し、恋をした~』の主題歌を担当!

    平井堅

    ドラマ『黄昏流星群~人生折り返し、恋をした~』の主題歌を担当!

     10月からスタートするフジテレビ木曜劇場『黄昏流星群~人生折り返し、恋をした~』の主題歌に歌手の平井 堅が長年にわたり未発表のまま、温めてきたラブバラード「half of me」が起用されることが決定した。平井 堅がドラマ主題歌を手がけるのは今作が17作目となり、フジテレビのドラマでは2008年放送の『ハチミツとクローバー』の主題歌「キャンバス」以来、約10年ぶりとなる。  この秋フジテレビ木曜劇場で放送される『黄昏流星群~人生折り返し、恋をした~』は“セカンドライフに差し掛かった男女の切ない恋”を描くドラマで、原作は、1995年から「ビッグコミックオリジナル」(小学館)にてロングランで連載されている弘兼憲史氏による大ヒット漫画「黄昏流星群」。2000年に文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞を受賞するなど高い評価を受ける名作だ。  今作では、短編オムニバスとなっている原作の中から傑作の一つと言われている第1集「不惑の星」をベースに、人生の折り返し地点を通り過ぎた男と女が図らずも落ちてしまったあらがえない運命の恋、その恋を取り巻く大人たちの人間ドラマが丁寧に描かれる。    左遷を命じられたエリート銀行員の主人公に佐々木蔵之介さん、娘の巣立ちに喪失感を抱く妻に中山美穂さん、その中山さんと心寄せ合うことになる娘の婚約者に藤井流星(ジャニーズWEST)さん、そして、主人公が運命の出会いを果たす孤独な女性に黒木 瞳さんと豪華メーンキャストが出演する。    人生の折り返し点が近づき、これからの人生を考え始めた大人たちが、黄昏の空にきらめく流星のように最後の輝きを模索する大人の物語。演技派俳優として確固たる地位を築いてきた“佐々木蔵之介が初めて王道ラブストーリー主演!”ということで、既に注目が集まっている。  今回主題歌に抜擢された「half of me」は2009年7月の平井 堅のコンセプト・アコースティックLIVE「Ken‘s Bar」で初めて披露され、LIVEに訪れるファンのみに届けられてきたラブバラードで、未発表のまま、約9年以上も温められてきた楽曲。    さらに今年開催20周年を迎えた平井 堅のコンセプト・アコースティックLIVE「Ken‘s Bar」のテーマ曲として知られる名曲「even if」の中で描かれるカップルのその後の未来を歌った楽曲でもあり、ドラマ『黄昏流星群~人生折り返し、恋をした~』の世界観との奇跡的なリンクが実現し、今回の主題歌決定に至った。 <平井 堅 コメント> 決して1つにはなれないけれど、だからこそ1つになりたいと願う。生きると言う事は空白の半分を、欠損の半分を探す旅なのかもしれない。そんな思いを書きました。 <主演 佐々木蔵之介さんコメント> 撮影のちょっとした合間、監督にこっそり呼ばれてスタジオの隅へ。タブレットから洩れる小さな歌声。その一角が、柔らかな優しい空気に包みこまれました。平井さんの唯一無二の素晴らしい歌声が、今作を美しく彩り、物語に深みを与えてくださいました。とても幸せです。 <プロデューサー 高田雄貴コメント> 「いい年をした大人たち」は幾多の苦難に囲まれ、みな傷だらけです。このドラマはそんな大人たちが不器用に純粋に走り回る話です。そのため主題歌は、劇中人物のみならず、ドラマを見た全ての人を愛おしく包む歌にしたい、と望んでいました。そんな包容力がある世界を歌えるのは平井堅さんしかいないと思い、お願いしたところ、「half of me」という素晴らしい楽曲をご提供いただけることになり、たいへん感謝しております。初めてこの曲を聞いた時、広がる情景に心震えました。ぜひ視聴者の皆さんも一緒にこの楽曲の世界に包まれていただきたいと思います。 <演出 平野 眞コメント> ある日、平井堅さんのライブを見た知り合いから、興奮した様子で「センチメンタル」という曲を紹介されたのですが、淡く切ないノスタルジックなバラードで、一瞬にして“アーティスト平井堅”に魅了されました。そして、撮影中に初めて「half of me」を聴いたのですが、想像していた以上に優しいフレーズと心のこもった声が流れてきて、その瞬間、必然的に画面で何を表現し何を演出すれば良いのか教わりました。曲に左右されるのは稀なことで、とても新鮮です。 ニュース提供:アリオラジャパン

    2018/09/12

  • 平井堅
    新曲「トドカナイカラ」のMVで髭をピンクラメに!?ピエロと共演!
    新曲「トドカナイカラ」のMVで髭をピンクラメに!?ピエロと共演!

    平井堅

    新曲「トドカナイカラ」のMVで髭をピンクラメに!?ピエロと共演!

     6月1日公開の映画『50回目のファーストキス』の主題歌として注目を集める平井堅の新曲「トドカナイカラ」のMUSIC VIDEOが公開された。  先日、映画のシーンやセリフで構成された映画バージョンが公開されたが、今回は平井堅が出演するオリジナルバージョンとなっている。  畳が敷き詰められ、和を感じる温泉旅館の大宴会場で、キレ味抜群のダンスを披露するピエロと、髭をピンクラメで彩った平井堅というカオスで異色な組み合わせが生み出す唯一無二のカラフルでPOPな世界観は必見。  そして、平井堅自らも髭をピンクラメに染めてピエロに近づけることによって“届けたい”という気持ちを表している。 <平井堅コメント> “届かない2人”をテーマに、ピエロに扮するダンサーの方と、僕は髭をラメピンクにして(ある種ピエロに対する求愛の表現だと認識してます笑)、和なのか洋なのか、喜なのか怒なのか哀なのか楽なのか、すべてマゼコゼ、カオスな作品に仕上がりました。それぞれの解釈で楽しんで頂けると幸いです。 <監督:田辺秀伸コメント> 届かないもどかしさを ピエロというキャラクターとダンスで表現しました。 サビでは好きで好きでたまらなくて 愛情表現が溢れてついつい激しいダンスになってしまう。 そんな可愛いピエロと平井さんの恋愛模様を描きました。 ニュース提供:アリオラジャパン

    2018/05/29

  • 平井堅
    新曲「知らないんでしょ?」のMVはミステリー感漂うホラー劇!
    新曲「知らないんでしょ?」のMVはミステリー感漂うホラー劇!

    平井堅

    新曲「知らないんでしょ?」のMVはミステリー感漂うホラー劇!

     テレビ朝日木曜ドラマ『未解決の女 警視庁文書捜査官』として注目を集める平井堅の新曲「知らないんでしょ?」のMUSIC VIDEOが完成した。  今回はミステリー感漂うホラー劇に挑んだ作品となった。夜の山道を顔にモザイクのかかった、シーズー犬を連れた女性に後をつけられながら、歩き続ける平井堅。  時折、怪しい車が通り過ぎたり、夜行性動物が様子をじっと見ていたりと静けさと恐怖が漂う中歩き続ける平井堅の行く先にあるものとは!? 予想のつかないラストカットまで一瞬たりとも見逃せないMUSIC VIDEOが完成した。 <平井堅コメント> 「知らないんでしょ?」というこの曲を作った時から一貫したテーマとして、ホラー、気味の悪さというのをサウンドもビジュアルもテーマとして掲げていたんですけども、実はかねてより、怖い、おどろおどろしいMUSIC VIDEOを作りたいなと思っていて、今回のテーマにピッタリだったので、いわば念願のホラーMUSIC VIDEOができました。なにぶん気味が悪い所もありますが、是非皆さんもご覧になってゾクゾクしていただけると嬉しいです。 <監督:田辺秀伸コメント> 人は人の事を知っているようで実は何も知らない。その逆もまたあるような気がします。人は自分のことをどれだけ知っているのか。この感覚はいろんな人間関係で連鎖している。そんな漠然とした感覚をシンプルに誰かにつけられている映像で表現しました。後をつけている相手がモザイク処理されていることで実態のつかめない相手を演出しました。見所は平井さんの気配を感じる表情や動きです。 ニュース提供:アリオラジャパン

    2018/05/22

  • 平井堅
    新曲「ノンフィクション」のMVが完成!歌と舞踏の魂のコラボが実現!
    新曲「ノンフィクション」のMVが完成!歌と舞踏の魂のコラボが実現!

    平井堅

    新曲「ノンフィクション」のMVが完成!歌と舞踏の魂のコラボが実現!

     TBS系日曜劇場『小さな巨人』の主題歌として注目を集めている“平井堅”の新曲「ノンフィクション」。6月7日のCD発売に先駆けて、5月14日から先行配信がスタートした。  音楽配信サイトのiTunes、レコチョク、mora、オリコン、TSUTAYAの5サイトで軒並みデイリーランキング1位を獲得。早くも5冠達成という好調の売れ行きを記録している。そんな早くもヒット中の新曲のMUSIC VIDEOが完成した。  今回のMUSIC VIDEOは夜の遊園地で撮影が行われ、クールな佇まいでありながらも、花束を持ち、力強く歌い上げる平井堅と平井堅の周りを歌詞の世界観を体現するかのように舞う舞踏家、工藤丈輝の姿が強烈な印象を残す作品に仕上がっている。 <平井堅 コメント> 生と死の淵があるとするならば、死から生を見つめたこの「ノンフィクション」を、僕自身がかねてよりファンである舞踏家の工藤丈輝さんが見事に表現して下さっていて、撮影時は鳥肌が止まりませんでした。魂の舞と魂の歌が伝わると嬉しいです。 <監督 田辺秀伸コメント> 見えていそうで見えていない。 感じていそうで感じていない。 白塗りの踊り手は平井堅さんの対なる存在なのか。 緊張感ある平井堅さんと躍動感ある舞踏家の工藤さんが共存する世界に入り込んでいただけたら、見た人それぞれの何かを感じる映像になっていると思います。 ◆42nd New Single「ノンフィクション」 2017年6月7日発売 初回生産限定盤 BVCL-818 ¥1,250+税 通常盤 BVCL-819 ¥1,130+税 <収録曲> M1. ノンフィクション M2. ノンフィクション (less vocal)

    2017/05/26

  • 平井堅
    敬愛する10組のアーティストが新録Special Discに豪華書き下ろし!
    敬愛する10組のアーティストが新録Special Discに豪華書き下ろし!

    平井堅

    敬愛する10組のアーティストが新録Special Discに豪華書き下ろし!

     平井堅が2017年7月12日リリースする約12年ぶりとなる待望のベストアルバム『Ken Hirai Singles Best Collection 歌バカ2』に歴代のシングルコレクションに加えて新録曲10曲が収録されるSpecial Discの内容が明らかになった。  「歌バカ2」の特別企画『歌バカだけに。』と題して平井堅が敬愛するアーティスト10組が平井堅のために新たに書き下ろした楽曲が全10曲収録される。作詞と作曲は敬愛するアーティストに完全に一任し、平井堅は歌のみに徹するというまさに“歌バカ平井堅”をより色濃く打ち出した内容となっている。  そして今回の企画に賛同し、楽曲を提供したアーティストは(※敬称略)KAN、草野マサムネ(スピッツ)、石野卓球(電気グル―ヴ)、TOKO(古内東子)、tofubeats、中田ヤスタカ、BONNIE PINK、槇原敬之、横山剣(CRAZY KEN BAND)、LOVE PSYCHEDELICOといった多種多様なジャンルと世代にわたる錚々たる顔ぶれとなった。  先日5月13日にデビューから22年が経過したが、デビュー23年目に突入した現在においても自身初となる試みとなる作品に挑み、歌バカとして歩み続ける平井堅の動向からますます目が離せない。 <平井堅 コメント> 歌バカだけに、僕自身は歌唱に徹するコンセプトで何か出来ないかなと考えた結果、この様なドリーミーな企画が完成しました。僕自身が常日頃からファンであるアーティスト、シンガーソングライターの方々に「歌バカ平井堅」を調理していただきました。どうぞ召し上がって下さいませ。 <KAN コメント> 2007年の11月、初めてちゃんとお会いした堅さんは、期待どおりに彫りが深く、それでいてイメージとは裏腹に、けっこう白い、というのが私の第1印象です。今回提供させていただいた『歌』は、堅さんのいくつものアルバムを聴き、何度もライブに足を運び、ときどき一緒にお酒を飲んだりしながら、約8年間、試行錯誤を繰り返して完成させた作品です。 そんな8年の間に私をとりまいたとてつもない悲しみを、すべてつめこんで堅さんに歌ってもらうことで、どうにか昇華させようという思いで歌詞を書き、そして、堅さんの代表曲のひとつになってほしいという願いを込めてタイトルをつけました。んんん~と声を擡げる歌い出し、独特のコブシまわし、上げた右手をふと水平にして頭の上で旋回させながらのファルセットなど、誰もが今すぐにでもモノマネしたくなる、そんな堅さんの萌えポイントを随所に散りばめてみましたので、みなさんもすぐにモノマネしてください。 <草野マサムネ(スピッツ) コメント> 平井堅のパブリックイメージはバラードとかダンサブルなポップスですよね?そんな彼が歌わないタイプのメロディと歌詞をあえて意識して作ってみたんだけど、出来上がりは完全に平井堅ワールドになっててビックリ!しかも作り手のイメージも温存してある。聴きながら嬉しくてワクワクしてしまいました。ホント凄いわ、平井堅!今度はもっとヘンな曲作るんで、またぜひ依頼して下さい。 <石野卓球(電気グル―ヴ) コメント> 人気と実力を兼ね備えた いわゆる一流のプロシンガー。 以前から お仕事ご一緒できたらいいなあ、と思っていたので 今回は声をかけていただいて本当に嬉しかったです(失禁) また一緒にダンストラックを作れたらいいですね。 実はまだご本人にお会いしていないので お会いしたら是非とことん殴りあいましょう!お互い気がすむまで! <tofubeats コメント> 平井さんの曲を自分で意識して聞くようになったのはJ-POPのDJをやらせていただくようになった頃で「KISS OF LIFE」をよくプレイさせて頂いていました。平井さんとはレコーディングの時に初めてお会いしました。「最近良かった音楽ありますか?」とふと聞かれてあるアーティストの名前を言ったのですが、それを平井さんがすぐスタジオ別室で聞いて感想を教えてくださって、とても素敵なお方だな…と感動しました。 今回の楽曲は、以前、「ソレデモシタイ」のリミックスを制作させていただき、その時に攻めたサウンドをOKしてくださったので、そこまで逸脱はしないにせよ、ちょっと一風変わったものにしたいなという気持ちでUKガラージ風の音にしてみました。加えて愛嬌のある楽曲も多く手がけられているのが平井さんの魅力だと思いますので、歌詞などについてはどちらかというとそういう方向性を意識をして書いてみました。歌詞・アレンジともに最初のデモを採用していただいたので、それを軸に進めました。なので、制作としてはこちらに一任していただいたので、とても嬉しかったです。レコーディングは2日間抑えていただいていたのですが、こちらも思いの外早く順調に終わりました。初めてきちんとご一緒してこういった感じで進められてとてもよかったです。平井さんはベテランながら新しい感じのビートの曲にも常に挑戦されてるので、Craig Davidじゃないですけどガンガンそういうのをやって欲しいですし、リミックス等でもそういうことをさせていただける機会がもしあるのでしたらまたやらせていただけたら楽しそうだなあと思います。 <TOKO(古内東子) コメント> 卓越した才能もさることながら、平井堅というその人間性そのものの、長年のファンでございます。こうだったらいいなとか、こんなだったらイヤだな(笑)なんて願望と想像を配合しながら、一曲書かせていただけることは楽しみでしかありませんでした。あと、どんな表情でお歌いになるのか、早く見たいです。 <BONNIE PINK コメント> 堅ちゃんとの出会いは彼がDJを務めていたラジオ番組にゲストで出演させてもらった時。ピンクのセーターがお似合いでした。その後はカラオケ要員として突然夜更けに呼び出されることもしばしば。恋話も多々聞いてもらったなぁ。彼には私が10年前に出したカバーアルバムにもゲスト参加していただきました。今回楽曲提供のお話をいただいて、「平井堅」という“品位と毒っ気”の共存する個性を私なりに形にしてみました。彼のシルキーなヴォーカルが色気満点。l村田陽一さん全面協力による小粋且つゴージャスなブラスアレンジもお気に入りです。堅ちゃんとは同期ですし歳も近いので、いつか一緒に曲作りもしてみたいです。よくカラオケで「誰それの◯◯を歌ってくれ」と懐メロをリクエストされるので、次回までにもろもろ予習しておきます。日本が誇る歌バカとして、いつまでも孤高の人で居てください! <槇原敬之 コメント>  平井堅くんがよく、僕のファーストアルバムに収録されている「ANSWER」を好きな曲として挙げてくれていたのは以前から知っていて、とても感謝してました。今回、楽曲を提供するにあたり、「ANSWER」を心から愛してくれている平井くんに、「ANSWER」のその後のストーリーのような楽曲を歌ってもらいたいなと思い、書かせていただきました。僕が歌うのではなく、平井くんが歌うというのが面白いというか、それだけ大切にしてくれているなら、もうそれは「Your Song」、平井くんの曲なんですよね。実際に聴いてみると、予想以上に平井くんの優しい声にあってて、とても嬉しい気持ちになりました。こんなに心を込めて歌ってくれてどうもありがとうございます!                        <横山剣(CRAZY KEN BAND) コメント>】 作曲家を目指していた10代の頃は、まさに平井堅さんみたいに声域が広く、声質もコブシもリズム感もめちゃくちゃソウルフルなシンガーに憧れていました。だけど、誰も僕の曲を使ってくれないので自分で歌うようになった。僕はキーも低いし、声質もざらついているので、あまり自分の楽曲が理想とするタイプのシンガーではなかった。だから、自分の曲を平井堅さんに歌ってもらえるなんて、10代の頃の僕に「どうだ!凄ぇだろ!」と自慢してやりたいぐらいです!!!ご注文有難うございました!!! イイネ!イイネ!イイネ! <LOVE PSYCHEDELICO コメント>】 堅さんと初めてお会いしたのは17年前。共通の知り合いに誘われて歌舞伎を見に行ったことがきっかけでした。ようやくこういった形でご一緒出来ることを光栄に思います。ジャンルやスタイルを軽々と越え、聴いているみんなの立場に立って歌える平井堅さん。今回の楽曲は、平井さんのPOPセンスに寄り添えるギターソングにしました。堅さんをイメージして楽曲を作ったため、NAOKIが仮歌を入れてみたら非常に難しくうまく歌いきれていなかったので、堅さんがコンプリートさせてくれるのが楽しみです。是非、Ken's Barにご一緒させてください。 ◆Ken Hirai Singles Best Collection 歌バカ2 Special Disc『歌バカだけに。』 収録楽曲一覧(曲順未定) 「歌」 作詞/作曲/編曲:KAN 「ブランケット」 作詞/作曲:草野正宗 編曲:亀田誠治 「Don’t感・Don’t恋」 作詞/作曲/編曲:石野卓球 「Dance with you」 作詞/作曲:TOKO 編曲:トオミ ヨウ 「READY FOR YOUR LOVE」 作詞/作曲/編曲:tofubeats 「ネガティブボーイ」 作詞/作曲/編曲:中田ヤスタカ 「Emmm...」作詞/作曲:BONNIE PINK 編曲:村田陽一 「一番初めての恋人」 作詞/作曲/編曲:槇原敬之 「やってらんないぜ」 作詞/作曲:横山剣 編曲:屋敷豪太 「Gift」 作詞/作曲/編曲:LOVE PSYCHEDELICO

    2017/05/16

  • 平井堅
    長谷川博己主演の警察ドラマ『小さな巨人』主題歌を歌う!
    長谷川博己主演の警察ドラマ『小さな巨人』主題歌を歌う!

    平井堅

    長谷川博己主演の警察ドラマ『小さな巨人』主題歌を歌う!

     平井堅が4月16日よる9時からスタートするTBS日曜劇場『小さな巨人』(主演:長谷川博己)の主題歌を歌うことが決定した。平井 堅がTBS日曜劇場の主題歌を手がけるのは2015年7月~9月放送の『ナポレオンの村』の主題歌となった「君の鼓動は君にしか鳴らせない」以来、約2年ぶり。  さらに、日曜劇場の主題歌に関しては2011年4月~6月放送の『JIN-仁(完結編)』の主題歌として「いとしき日々よ」を同年に発表しており、平井 堅がTBS日曜劇場の主題歌を手がけるのは今回で3度目となり、これは山下達郎と並び、過去最多タイとなる。  今回主題歌を手がけるドラマ『小さな巨人』は、映画『シン・ゴジラ』で「第40回日本アカデミー賞」優秀主演男優賞に輝き、俄然注目を集める俳優、長谷川博己が主演をつとめ、警視庁と所轄の確執、警察内部の戦いを克明に描く警察エンターテインメントドラマとなっており、平井 堅自身も脚本を読みながら楽曲を書き下ろした。 「ノンフィクション」と題された楽曲は人生の葛藤や疑問を投げかけるメッセージ色の強い歌詞が時にドラマの登場人物たちの心の叫びのように響くミディアムバラードとなっている。この主題歌「ノンフィクション」は平井 堅通算42枚目のシングルとして6月7日にリリースされることも決定した。  さらに、このCDのカップリングにはこれから開催される“2017 Special Live !!『THE STILL LIFE』”から最新のLIVE音源約10曲と2016年に誕生したヒットバラード「魔法って言っていいかな?」のREMIXも収録される。 <TBS 伊與田英徳プロデューサー コメント> とにかく、平井さんの歌が大好きで、思い切ってオファーさせていただきました。男の人が色々な壁にぶつかりながらも、それでも前に向いて歩いていくような、前向きな切ない応援歌のような、とても素敵な歌を作っていただけて本当にうれしく思います。長谷川さん演じる・主人公の香坂の、背中に話しかけるような、そんな唄声で、ドラマの中で流れるところを想像しただけで、今からワクワクしています。私自身の頭の中では、ヘビーローテーションで流れていて、とても気に入っています。 <平井 堅コメント> 今回主題歌のお話をいただきまして、ドラマの脚本を読んで、この「ノンフィクション」を書き下ろしました。僕の楽曲のなかでも今までと違うものにしたいと思いまして、個人的にはハードボイルドな楽曲になったかなと思っています。人生の苦渋や苦難を歌った楽曲なので、生きることの暗部にフォーカスをあてて書いたのですが、でも決して諦めずに生きることを選び、今を生きる、僕を含め勇者達を歌った曲です。真剣だからこそ悩み、迷い、時に投げ出したくなることが生きることだと思って書いた曲です。是非聴いていただけると嬉しく思います。 ◆42nd New Single「ノンフィクション」 2017年6月7日発売 初回生産限定盤 BVCL-818 ¥1,250+税 通常盤 BVCL-819 ¥1,130+税 <収録曲> M1. ノンフィクション  M2. タイトル未定 M3. 魔法って言っていいかな?REMIX

    2017/04/07

  • 平井堅
    新CMソング「ほっ」を歌うクレディセゾンCMのWEB先行公開スタート!
    新CMソング「ほっ」を歌うクレディセゾンCMのWEB先行公開スタート!

    平井堅

    新CMソング「ほっ」を歌うクレディセゾンCMのWEB先行公開スタート!

     平井堅が新CMソング「ほっ」を歌うクレディセゾンTVCMのWEB先行公開がスタートした。今回のTVCMは気鋭の映像クリエイターとして注目を集める、YKBXが監督をつとめたアニメーションで構成されている。  コンセプトは恋人たちの何気ないようで実はとても貴重な日々の暮らしの様子と心情を歌った楽曲の世界観とリンクして、いとしい人との日常、たわいのない会話、けんかや日常のすれ違いを、愛嬌溢れるクマとウサギのキャラクターを主人公として描きながら、少しずつ物語の輪郭を浮き出していく構成となっている。  今後CMのテレビ地上波での放送は3月23日からスタートするが、さらに、このCM映像を元にした「ほっ」のミュージックビデオも近日公開される予定だ。 ◆41st New Single『僕の心をつくってよ』 2017年3月1日発売 初回限定盤 BVCL-776/777 ¥1,500+税 フルヴォリューム通常盤 BVCL-778 ¥1,130+税 期間限定生産盤 BVCL-778 ¥926+税

    2017/03/10

次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. 崖の上のポニョ
    崖の上のポニョ
    藤岡藤巻と大橋のぞみ
  3. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  4. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  5. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 内緒バナシ / =LOVE
    内緒バナシ / =LOVE
  • ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
    ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • Like 1 / TWICE
    Like 1 / TWICE
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()