不思議な行動を繰り返すぶっとびキャラの妻・ちえを演じるのは、ラブストーリーからアクション作品まで幅広くこなす榮倉奈々。そして超フツーで冷静なちえの夫・じゅん役には、硬派な役から個性的な役まで幅広く演じる安田顕。さらに大谷亮平、野々すみ花などユニークで豪華なキャスト陣が集結!なぜ妻は死んだふりを繰り返すのか…その謎の行動には、“秘密”があった。結婚3年目のちょっと変わった夫婦の日常を愛おしくチャーミングに描き、笑って泣いて、観た後にはほっこり幸せな気分になれるハートフル・コメディが誕生した!
そして物語を盛り上げる本作の主題歌を、グルーヴ感あふれるロック・サウンドと女性の視点から描いた歌詞が同世代女性を中心に幅広い年齢層から絶大な人気を集める2人組ロックバンド、チャットモンチーが担当することが決定!今年7月に完結(解散)を発表している彼女たちにとって、映画タイアップは今回で4作目。純粋で真っ直ぐな想いを清々しく聞かせる彼女たちの楽曲のもつ雰囲気が、ちえ(榮倉)とじゅん(安田)の不器用だけれども互いを想い合う関係性と、映画の幸せの詰まった優しい世界観にぴったりとして今回の楽曲タイアップが実現した。
本作のために書き下ろした愛らしさたっぷりのハートフルな楽曲が、ちえとじゅんのオリジナリティ溢れる関係と2人の想い、そして“死んだふり”に隠された妻から夫への秘密のメッセージを、ポップでキュートに表現する。気になる楽曲と楽曲タイトルは、後日公開!さらに今回、主題歌アーティスト解禁にあわせて映画の新たな場面写真も解禁!食卓を挟んで榮倉演じるちえが、安田演じるじゅんの頬を両手で包み込む、映画の優しい雰囲気の伝わるハートフルな1枚だ。
<コメント>
◆チャットモンチー
オファーを受けた時は、好きな出演者の方々で、しかもとても気になるタイトルで嬉しかったです。どの死んだふりも面白くて可愛らしくて、人の家の中には自分の知らない宇宙が広がっているんだなあと感動しました。作った曲には、私たちなりの死んだふりをつめこみました。愛すべき2人の自由さの余韻になれれば最高です。
◆榮倉奈々
ポスターからは想像がつかない程、人生についての深いテーマが描かれている映画になっています。しかし、とても温かい気持ちになる映画でもあります。物語の最後に流れるチャットモンチーさんの澄んだ綺麗な歌声に包まれて、足取り軽やかに映画館を後にすることができるような気がします。鮮やかな彩りを加えていただきました。
◆安田顕
曲中の"愛する君 自由な君"という言葉が、この映画のヒロインに、しっくりくるのではないでしょうか。チャットモンチーさんのキュートでキャッチーなロックが映画に彩りを与えてくださることに、感謝申し上げます。
◆李闘士男監督
橋本さんも福岡さんも、とてもキュートな方でした。で、映画の冒頭シーンを少し見せたら、笑ってくれて、、、それだけもう好きになりました。こうなると、上がってくる楽曲に間違いはないのです。チャットモンチー独特のリズムとメロディーが、チャーミングに映画のエンディングを飾ってくれています。ちょっと変な感じがするのも、この映画と同様に良いのです。
◆宮前泰志プロデューサー(カラーバード)
チャットモンチーさんは、独特な世界観を持ち、一曲一曲に全力を出されている印象を持っていまして、映画に出てくる不器用だけれども一生懸命お互いのことを想い合っているデコボコ夫婦の映画にはぴったりだと思いました。完成した楽曲も、お二人の強いメッセージがストレートに刺さる素晴らしい曲です。本作には色々な夫婦が登場します。楽曲を聞きながら、何通りもの愛のカタチについて想いめぐらし、愛おしい気持ちになりました。
ニュース提供:ソニーミュージックレーベルズ