発端はTVで「幸せのカバン」を見て「これは親子でも踊れる曲では」とひらめいた、ママさんたちのネットワーク、「mama gene(ママジェネ)」の有志が振り付けを自発的に創作し、動画共有サイトにアップ。これが非常にゆるくも可愛い振り付けでおもしろいとなったためその存在を知ったレコード会社がコンタクト。その動画の背景などを少々編集して“お手本動画”として、広く一般に投稿を呼びかけていく事となった。
企画の目玉のひとつは審査委員長。数多くのバラエティで名回答、名司会ぶりを見せるベッキー♪♯自らが、投稿された動画のセレクトに参加。最優秀作品にはビデオによる講評コメントを寄せることになった。友だち、学校、チームなど大勢の参加やコスプレ、オリジナル振り付けも評価の対象という事なので、様々な派生作品も集まりそうだ。また副賞の「幸せのカバン」は特典用にベッキー自らがカラーリングしたオリジナル・カバンとあって、ファンはどうしても入手したいアイテムになりそうだ。
この秋、学園祭ツアー中のベッキー♪♯は11月12日に日本最大級のファッション&音楽イベント「ガールズアワード」に急遽出演決定。SOL(from BIG BANG),2ne1,GIRL NEXT DOOR,STUDIO APARTMENTらと並び、アーティストとして出演。その伸びやかなヴォーカルを披露する。
また10月中旬にリリースされたスマートフォンアプリ「ベッキー♪♯musicアプリ」(無料,iOS/android対応)は、音楽や動画の試視聴に加え、日々のウィットに富んだ書き込みで多くのフォロワーを集める彼女の様々なソーシャルアカウントに簡単にアクセスできる機能も持ち、iTunes app storeで2位を記録するなど、こちらも注目を集めている。