音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • いきものがかり
    ニューシングル「会いたい」とツアー映像商品を発売決定!
    ニューシングル「会いたい」とツアー映像商品を発売決定!

    いきものがかり

    ニューシングル「会いたい」とツアー映像商品を発売決定!

     7月から開催した路上ライブツアー「いきものがかり 路上ライブ~あなたの街でお会いしまSHOW!!~」も完走、2024年9月11日には「三ツ矢140th SPECIAL LIVE」や9月14日には「OCK IN JAPAN FESTIVAL 2024 in HITACHINAKA」への出演が控えており、11月2日には自身初の弾き語り武道館公演「いきものがかり 路上ライブ at武道館」を開催するいきものがかり。    グループ結成25周年を迎える2024年11月3日、その前日に行われる武道館ライブ当日にシングル「会いたい」と映像商品「いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2024 ~あなたと!わたしと!みんなで!歌いまSHOW!!~ 横浜にじゅうまる公演」のリリースが決定した。    シングル「会いたい」は、"楽曲が生まれたままを届けたい"メンバー自身の発案により2024年の全国ツアー最終公演直前に急遽制作がスタートし、一切の告知をせずにライブ会場で初披露した新曲。2024年夏に行われた路上ライブツアー各地で演奏をし、まさにファンと共に育ててきた楽曲を、いきものがかり25周年記念シングルとしてリリース。    すでに武道館会場現地にて受け渡し予定のライブ仕様盤に関しては発表されている中、市販盤シングルとして11月2日に発売が決定。カップリングには、2024年夏に開催した弾き語りフリーライブツアー「いきものがかり 路上ライブ~あなたの街でお会いしまSHOW!!~」ライブ音源を数曲収録予定と、ファン必聴のアイテムに。    また、同時に2人体制で初の全国ツアー、ファイナル公演を完全収録した映像商品「いきものがかりの みなさん、こんにつあー!! 2024 ~あなたと!わたしと!みんなで!歌いまSHOW!!~ 横浜にじゅうまる公演」のリリースも決定。    5月26日に開催された、ぴあアリーナMM公演の模様を当日サプライズで初披露した新曲「会いたい」まで完全収録するほか、副音声では吉岡聖恵・水野良樹によるオーディオコメンタリーを収録予定。    また特典映像として4/13 神奈川県民ホール、5/25 ぴあアリーナMM(1日目)のライブ映像を数曲収録予定。完全生産限定盤は、BOX仕様となっており、スペシャルブックレットにくわえツアーレプリカPASS、Blu-ray2枚組+DVD2枚組(Blu-rayと同内容)に加えて、ライブ音源を収録したCD2枚組付(Total:6Discs)の完全コンプリート盤に。    いきものがかりにとって挑戦でもある初の弾き語り武道館、そしてグループ結成25周年を盛り上げる作品のリリースと、盛り上がること間違いなし。   ニュース提供:EPICレコードジャパン  

    2024/09/06

  • Superfly
    『Ride the Wave ~Live & Documentary~』11月27日発売決定!
    『Ride the Wave ~Live & Documentary~』11月27日発売決定!

    Superfly

    『Ride the Wave ~Live & Documentary~』11月27日発売決定!

     日本テレビ系土ドラ10『マル秘の密子さん』(毎週土曜22時放送)の主題歌「Charade」が話題を呼んでいるSuperflyが、2020年からの4年間の全記録をコンパイルした映像作品『Ride the Wave ~Live & Documentary~』を2024年11月27日に発売することが発表された。    2020年のコロナ禍以降、懸命に歩みを進めてきたSuperflyの"映像版ベスト"とも言える同作品には、今年の春に開催された「Superfly Arena Tour 2024 "Heat Wave"」の、この作品でしか見ることができない特別編集版をはじめ、もはや映画とも言える90分超えのSuperflyの4年間を追いかけたドキュメンタリー作品「Documentary of "Ride the Wave"」。    さらに2020年11月にSuperfly初のオンラインライブとして開催された貴重なスタジオライブセッション「Superfly Live at Studio "Sing Together"」と、2021年8月に公開され洞窟での壮大なロケーションでも話題となった「Superfly Online Live "うぶ声"」も初作品化される。    そして、ユニバーサルミュージック移籍後に発表された「Voice」から最新作「Charade」まで8作のデジタルシングルのMusic Videoが完全収録された「Music Video Collection」に加え、フォトブックも同梱されている。まさに、Superflyが2020年から歩んできた4年間の全てが詰まった映像作品が完成した。    貴重な映像を詰め込んだ今作はSuperflyを応援してきた人にとってはまさに垂涎ものの作品であることは間違いない。各CDショップでは先着でオリジナル特典がもらえるというから、確実に手に入れるためにも早めに予約をしておきたい。   ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2024/09/06

  • Official髭男dism
    Fridman Sisters制作の「Sharon」ショートフィルムが公開!
    Fridman Sisters制作の「Sharon」ショートフィルムが公開!

    Official髭男dism

    Fridman Sisters制作の「Sharon」ショートフィルムが公開!

     Official髭男dism「Sharon」のショートフィルム映像が公開された。本映像は、カンヌライオンズ、YDA、The1.4など国際的な賞も多く受賞しているブラジル人姉妹ディレクター・ユニット Fridman Sistersが、Official髭男dismの「Sharon」を聴き、独自の視点で撮り下ろしたショートフィルムとなっている。    Fridman Sistersは、「「Sharon」を初めて聴いた時、楽曲の持つ心温まるやさしさと「ただいま」「おかえり」という日本語が持つ温もりにインスパイアされ、「home」をテーマとしてこの映像を作りたいと考えました」とコメントしている。どんな映像になっているか、ぜひ見て確かめてもらいたい。    Official髭男dismは、メジャー3rdアルバム『Rejoice』を2024年7月24日に配信リリース、7月31日にCDリリースした。本作は、今回ショートフィルムが公開された「Sharon」のほか、「キリン 午後の紅茶」新CMソング「B-Side Blues」、「ミックスナッツ」、「Subtitle」、「TATTOO」、「SOULSOUP」などのシングル曲を含む全16曲を収録。    そして、ヒゲダンは、9月から全国5都市10公演に及ぶアリーナツアー「Official髭男dism Arena Tour 2024 - Rejoice -」を開催。福岡・マリンメッセ福岡A館を皮切りに、神奈川・Kアリーナ横浜、大阪・大阪城ホールなどを巡るアリーナツアーとなる。    さらに、12月にはソウルと台北にて初のアジアツアー『OFFICIAL HIGE DANDISM ASIA TOUR 2024 - Rejoice -』を開催する。ヒゲダン史上初のアジアツアーということで、各国のファン待望のライブとなるだろう。チケット情報などはOfficial髭男dism公式ホームページをチェックしてほしい。      ニュース提供:ポニーキャニオン

    2024/09/05

  • 阿部真央
    最新アルバム『NOW』から「Go Away From You」リリックビデオ公開!
    最新アルバム『NOW』から「Go Away From You」リリックビデオ公開!

    阿部真央

    最新アルバム『NOW』から「Go Away From You」リリックビデオ公開!

     シンガーソングライター阿部真央が、先月リリースの最新アルバム『NOW』から「Go Away From You」のリリックビデオをYouTube公式チャンネルで公開した。    同曲は、アルバムの中でも全篇英語で作詞された楽曲のうちの一つで、レコーディング風景を切り取ったリリックビデオには日本語の意訳も同時に書き綴られている。カントリーとロックが混ざり合ったサウンドは、“今”の阿部真央の音楽性や音楽的嗜好をよく表している。    作詞は、まず日本語で書いて英語に訳すのではなく、最初から英語で書いていった別れを思わせるラブソングとなっている。そういう意味では“今後”の阿部真央の方向性も予感させる1曲と言える。デビュー15周年を迎え、過去を振り返るのではなく、現在進行形の阿部真央の“今”を凝縮したニューアルバム『NOW』と、公開されたリリックビデオを併せて楽しんでほしい。    そして、8月25日からは全箇所SOLD OUTの15周年ソロツアー【15th Anniversary Abe Mao Solo Live Tour 2024】もスタート。弾き語りで2公演が終わったところだが、改めて15年で生み出してきた楽曲の強さやオリジナリティを感じさせる唯一無二のツアーになっている。10月からバンド編成で臨むZeppツアーへの期待が高まっている中、チケット情報も早めにチェックしよう。来年1月26日に開催される15周年ツアーのファイナル、東京・ガーデンシアターのファミマ先行受付もスタートしたのでお見逃しなく。    11月5日には大阪Zepp NambaでFM802開局35周年記念オムニバスイベント「JOY NT CIRCLE」に出演決定。アイナ・ジ・エンドとの待望の対バンライブが実現する。11月19日には東京Zepp Hanedaで山本彩×ライブナタリー Zepp TOUR「SYnergy」東京公演に出演する。こちらも2017年に「喝采」で楽曲提供した山本彩との対バンライブとなる。   様々なアクションを起こし続ける阿部真央の今後の動向に注目しておこう。      ニュース提供:ポニーキャニオン

    2024/09/05

  • reGretGirl
    新曲「ロスタイム」のMusic Videoを公開!
    新曲「ロスタイム」のMusic Videoを公開!

    reGretGirl

    新曲「ロスタイム」のMusic Videoを公開!

     2024年9月4日にリリースしたDigital Single「ロスタイム」のMusic Videoが、reGretGirl オフィシャルYouTubeチャンネルにて公開された。    「ロスタイム」は、愛する人を失った絶望を受け入れられずにもがき苦しむ心情を歌い上げた楽曲。“もう居ない相手”にすがり続け、現実を受け入れた時には「この世の終わり」と嘆く感情をリアリティ溢れる言葉で表現している。    数々の若手バンドのプロデュースを手掛けるSUNNYをサウンドプロデューサーに迎えており、疾走感あふれるロックサウンドとなっている。    Music Videoは8月に開催されたreGretGirl presents SUMMER ONEMAN LIVEの大阪編・東京編を組み合わせて制作された。    楽曲の疾走感とライブの臨場感ある映像が相まって当日のエモーショナルな様子が表現されている。ぜひライブの様子を体感してほしい。    また、Music Videoには歌詞も挿入されているため、今作のポイントの一つでもあるリアルな切ない歌詞にも注目だ。       12月1日(日)より開催されるreGretGirl presents LOVE × CALL TOUR 2024-2025のチケットは、対バン公演のオフィシャル抽選2次先行、そして東京ワンマン公演のオフィシャル抽選先行を受付中。チケット販売情報はバンドのオフィシャルHPをチェックしよう。   ニュース提供:コロムビア

    2024/09/05

  • アイナ・ジ・エンド
    11月27日に発売する3年ぶり3枚目のアルバム『RUBY POP』詳細公開!
    11月27日に発売する3年ぶり3枚目のアルバム『RUBY POP』詳細公開!

    アイナ・ジ・エンド

    11月27日に発売する3年ぶり3枚目のアルバム『RUBY POP』詳細公開!

     アイナ・ジ・エンドが、2024年11月27日に発売するメジャー3rdアルバム『RUBY POP』の詳細が発表となった。    『RUBY POP』は全3形態でのリリースを予定しており、【CD+DVD2枚組】には音源に加え、BiSH解散後初のワンマンライブ“BACK TO THE (END) SHOW”や、Music Videoが収録。初回生産限定盤【CD+Blu-ray2枚組】には、更に東名阪を巡るツアー “Grow The Sunset”の最終公演、そして作品制作の裏側を納めたメイキング映像が入ったスペシャル仕様のパッケージとなっている。      全国主要CDショップでの購入者特典も発表となった。また、9月11日(水)に開催されるアイナ・ジ・エンド初の日本武道館公演「ENDROLL」にて初回生産限定盤を予約すると、【日々のアイナ・ジ・エンド活動チェキ】を先着でプレゼントするとのこと。詳細は公式HPをチェックしてみよう。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2024/09/04

  • ヨルシカ
    コンセプトライブ映像作品から「斜陽」ライブ映像を公開!
    コンセプトライブ映像作品から「斜陽」ライブ映像を公開!

    ヨルシカ

    コンセプトライブ映像作品から「斜陽」ライブ映像を公開!

     2024年9月18日にリリースするヨルシカLIVE『月と猫のダンス』映像作品から「斜陽」ライブ映像が公開された。    「月と猫のダンス」は、昨年4月にリリースした音楽画集「幻燈」を題材としたヨルシカの音楽ライブと役者による朗読劇を組み合わせたコンセプトライブ。本映像は2024年4月にTOKYO ARIAKE ARENAにて開催したヨルシカ LIVE 2024「月と猫のダンス」の模様を収録。唯一無二ヨルシカの世界観を映像で体感できる作品となっている。    TVアニメ『僕の心のヤバイやつ』第1期オープニングテーマに起用された「斜陽」は本公演にて初めてライブパフォーマンスされた楽曲。会場に足を運べなかったファンも「斜陽」のパフォーマンス映像を是非チェックしてみよう。      ニュース提供:Polydor Records

    2024/09/04

  • SIX LOUNGE
    バンド初のドラマタイアップ楽曲「Madness」配信開始!
    バンド初のドラマタイアップ楽曲「Madness」配信開始!

    SIX LOUNGE

    バンド初のドラマタイアップ楽曲「Madness」配信開始!

     大分県在住の3ピースロックバンド・SIX LOUNGE。昨年9月にリリースしたアルバム「FANFARE」に収録されている楽曲「リカ」がTikTokで2.3億再生を突破、Billboard TikTok Weeklyチャートで1位を獲得するなど話題になった彼らだが、新曲「Madness」の配信が開始された。    この曲は、FODにて2024年9月4日より配信が開始される、フジテレビ系ドラマ『REAL恋愛殺人捜査班』の主題歌に起用され、SIX LOUNGEとして初のドラマタイアップ楽曲となった。    好きなのに傷つけてしまう、そしてまた抱き寄せる。そんな矛盾と狂気に満ちた愛情を、SIX LOUNGEらしい痛烈なロックサウンドで歌った刺激的なラブソング。作詞ナガマツシンタロウからのコメントも到着。   <作詞 ナガマツシンタロウ(Dr.&Cho)本人コメント>   まともな人間なんていないから、人はお互い足りない所を補いあっていける相手を探してる その数だけある様々な愛の形 愛というのは狂気だと思う そして誰もが、心の中にその狂気を持っている   ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2024/09/04

  • Ado
    デジタルアルバム『唱 LP』2024年9月6日に配信決定!全10曲を収録!
    デジタルアルバム『唱 LP』2024年9月6日に配信決定!全10曲を収録!

    Ado

    デジタルアルバム『唱 LP』2024年9月6日に配信決定!全10曲を収録!

     初の世界ツアーそして女性ソロアーティスト初となる国立競技場での単独公演をSOLD OUT、今夏から自身最大規模の全国アリーナツアーを開催中の21歳の歌い手Ado、初のデジタルアルバム「唱 LP」2024年9月6日にリリース決定。    昨年リリースされ、紅白歌合戦の歌唱でも記憶に新しい「唱」のみが詰まったコンピレーションアルバムとなっている。「唱 LP」にはオリジナルバージョンの他、昨年末にリリースし話題を呼んだ UKのDJ/プロデューサー/Remixerとしても名高いJax JonesによるRemix、女性ソロアーティスト史上初の国立競技場でのワンマンライブとなった伝説の単独公演 「Ado SPECIAL LIVE 2024『心臓』」のオープニングアクトとしても登場し、TeddyLoidが披露したTeddyLoid Remixなど全10曲を収録。    また「唱」は、9月から開催されるユニバーサル・スタジオ・ジャパン『ハロウィーン・ホラー・ナイト』(開催期間:9月6日(金)~11月4日(月))と昨年に続き、再びコラボレーションが決定している。今年は、ゲストの皆さまと一緒にゾンビに立ち向かう治安部隊“ブルーローズ隊”を率いるAdo隊長としても登場する。    「唱 LP」を通して、様々なバージョンで収録されている「唱」を今年も楽しんで欲しい。なお、「唱」ミュージックビデオのAnother Storyも9月6日20時にプレミア公開が決定。こちらも見逃さずに是非チェックしてほしい。      ニュース提供:ユニバーサル ミュージック

    2024/09/03

  • 和楽器バンド
    デビュー10周年記念ベストアルバムの新ビジュアル&ジャケ写公開!
    デビュー10周年記念ベストアルバムの新ビジュアル&ジャケ写公開!

    和楽器バンド

    デビュー10周年記念ベストアルバムの新ビジュアル&ジャケ写公開!

     今年4月にデビュー満10年を迎え、12月末をもって無期限の活動休止となることを発表している和楽器バンドが、2024年10月9日にリリースするベストアルバム『ALL TIME BEST ALBUM THANKS ~八奏ノ音~』の新ビジュアルを公開した。    10周年の感謝の気持ちを伝える艶やかなフラワーモチーフの新アーティストビジュアルに、タイトルロゴにも花をあしらったデザインが印象的なジャケット写真に仕上がっている。また、初回限定Document盤は、モノクロ線画で描かれる繊細なタッチが特徴の気鋭イラストレーター大谷リュウジ氏の描き下ろしジャケットとなっている。    さらに、同アルバムの【初回限定 LIVE盤】に収録される"10th Anniversary Best Live Selection"の収録内容も発表された。和楽器バンドにとって初ライブとなった伝説のClub Asiaの映像から、初商品化となる夏フェスのライブ映像や過去に出演したTV番組のパフォーマンス映像など、10周年の歴史を振り返ることができる貴重な映像が多数収録される。初映像化となる楽曲も2曲収録され、和楽器バンドの真骨頂であるライブの魅力と10年の軌跡を詰め込んだ、まさに"10th Anniversary Best Live Selection"となっている。    年内いっぱいで無期限の活動休止となることを発表している和楽器バンド、10月に発売されるベストアルバムが活動休止前最後の作品となる。メンバーにより "THANKS ~八奏ノ音~" と名付けられたベストアルバムは、その名の通り、これまでの和楽器バンド10年の歩みと共にメンバー8人とこれまで共に歩んできていただいたファンの皆さんへの感謝を詰め込んだ作品だ。    収録曲は、和楽器バンドのオフィシャルサイトで受け付けた、和楽器バンド全楽曲の中からファン投票により選ばれた人気上位楽曲の中から、デビュー10周年を迎えたイマの和楽器バンドの音でRe-Recordingした楽曲6曲と、ファンへの感謝の気持ちで書き下ろされた新曲2曲を含む全18曲をフルボリュームで収録され、収録曲順もベストアルバムを聴きながら和楽器バンドのこれまでの10年を音楽で辿っていくようにリリース順に収録されており、1曲目から順を追って聴いてほしい1枚に仕上がっている。    ベストアルバムの最後に収録された新曲2曲にも彼らからのメッセージが込められているというから、楽しみに待ちたい。これまでの10年の軌跡とメンバーの感謝の想いが詰まった作品を、ぜひ手に取ってほしい。   ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2024/09/03

  • SHE'S
    9月18日リリースのニューアルバム全曲試聴トレーラー公開!
    9月18日リリースのニューアルバム全曲試聴トレーラー公開!

    SHE'S

    9月18日リリースのニューアルバム全曲試聴トレーラー公開!

     ピアノロックバンドSHE’Sが2024年9月18日に発売する、オリジナルアルバム『Memories』の全曲試聴トレーラーが公開となった。アルバムには全10曲が収録される。       インスト楽曲「Dull Blue (intro)」から始まり、SHE’Sの真骨頂ともいえるピアノの旋律が印象的で、人と人が触れ合い、恋愛を超えた「愛情」に接した時のじんわりと募っていく温かみを感じられるリード曲「Cloud 9」、80’sサウンドが特徴の「I'm into You」、恋をした時のフワフワとした気持ちを男性目線で歌った楽曲「No Gravity」、井上竜馬が亡くなった愛犬を想い歌った「Angel」、自ら縛りつける鎖のような先入観や価値観、そんなものは蹴散らして前に進もうというシリアスながら自らをも鼓舞する歌詞が印象的な「Kick Out」、昨今の社会情勢を見て書いたという「Lamp」、増田彩来監督の短編映画に書き下ろした楽曲「カフネの祈り (Album ver.)」、自分自身にも“大丈夫”と言いたくて作ったという「Alright」、そしてアルバムの最後を締めくくる、“別れと旅立ち”をテーマにリスナーにそっと寄り添ってくれるタイトル曲「Memories」まで、全10曲が収録される。    公開された初回限定盤特典Blu-rayのダイジェスト映像と合わせてアルバム収録内容をチェックの上、発売まで楽しみに待っていてほしい。    さらに、9月10日(火)にはSHE’Sオフィシャルファンクラブ「SHE“Zoo”」会員を対象に、今作『Memories』の最速先行試聴会生配信の実施も決定した。    SHE'Sメンバーと一緒にどこよりも早くアルバム収録全曲をフル尺で聴くことができるほか、今作に込めた思いや制作秘話などのトークも行われる。「SHE“Zoo”」に加入すれば誰でも参加できるのでお見逃しなく。新作アルバム発売がいよいよ2週間後に控えたSHE’Sの動向から目が離せない。   ニュース提供:Virgin Music

    2024/09/03

  • Ado
    自身初のCDシングルは両A面!誕生日の2024年10月24日に発売決定!
    自身初のCDシングルは両A面!誕生日の2024年10月24日に発売決定!

    Ado

    自身初のCDシングルは両A面!誕生日の2024年10月24日に発売決定!

     初の世界ツアーそして女性ソロアーティスト初となる国立競技場での単独公演をSOLD OUT、今夏から自身最大規模の全国アリーナツアーを開催中の21歳の歌い手Ado、初のCDシングルが、彼女の誕生日である2024年10月24日に発売することが決定した。    女性ソロアーティスト史上初の国立競技場でのワンマンライブとなった伝説の単独公演「Ado SPECIAL LIVE 2024『心臓』」で披露した初音ミクとの夢のコラボレーション曲「桜日和とタイムマシンwith 初音ミク」(楽曲提供:まふまふ)と、まだお伝えすることができない新曲「まだ言えません(仮)」を収録した豪華な両A面シングルとなっている。    ジャケットは、Adoのイメージディレクターを務めるORIHARAによる描き下ろしイラストをフィーチャーした全6形態で、全て異なる絵柄となっており、完全数量限定盤にはアクリルスタンドが付いてくる。『まだ言えません(仮)/桜日和とタイムマシン with 初音ミク』のジャケットに関しては、タイトルが未記載のイラストのみの公開となった。    Ado初となるCDシングル、そしてまだお伝えすることができない新曲「まだ言えません(仮)」も是非楽しみにしていてほしい。   <Adoコメント>   この度、私の初めてのシングル「桜日和とタイムマシンwith 初音ミク」と「まだ言えません(仮)」をリリースさせて頂くこととなりました。   「桜日和とタイムマシン」は私が尊敬する歌い手まふまふさんに書き下ろし頂き、今年の4月末に行いました「Ado SPECIAL LIVE 2024『心臓』」にて初披露させて頂いた楽曲です。   そしてこの曲は、私の青春でもある初音ミク氏と一緒に歌わせて頂いております。私の青春でもあるミクと一緒に歌えることができて本当に嬉しい気持ちでいっぱいですし、過去の私が聴いたらきっと喜ぶであろうそんな未来が今叶えることができて、この「桜日和とタイムマシンwith 初音ミク」を聴き直す度に込み上げてくるものがあります。私の大事な1曲です。   そして「まだ言えません(仮)」ですが、これはタイトルではなく、タイトルが言えない楽曲で、この楽曲も皆様にとっても新鮮なAdoの1曲になると思います。この曲も私にとって大事な曲でいよいよリリースすることができて楽しみという気持ちでございます。どんな曲かご想像して頂いて、期待を寄せて頂ければ嬉しいです。      ニュース提供:Virgin Music

    2024/09/02

  • Superfly
    長時間のピアノ演奏に初挑戦したMVのBehind The Scenesを公開!
    長時間のピアノ演奏に初挑戦したMVのBehind The Scenesを公開!

    Superfly

    長時間のピアノ演奏に初挑戦したMVのBehind The Scenesを公開!

     日本テレビ系土ドラ10『マル秘の密子さん』の主題歌としてオンエア中のSuperflyの新曲「Charade」のミュージックビデオが先日公開されたばかりだが、SuperflyのオフィシャルYouTubeチェンネルにミュージックビデオのBehind The Scenesが公開された。       ドラマ主題歌としてSuperflyが書き下ろしたのが新曲「Charade」。Superflyでは珍しい特性のあるメロディが繋がり合わさった組曲的な構成で作られた予測のつかない展開を見せるメロディが癖になるプログレッシブな楽曲に仕上がっている。見栄を張るといった行為のその奥にある本当の自分とは何なのか、そんな強いメッセージが込められたSuperflyの新境地ともいえる1曲だ。    新曲「Charade」のミュージックビデオは、Superflyとしては初となる越智志帆のピアノ演奏を主軸としたもの。セットも何もない空間の中で、ひとりピアノの弾き語りをする越智志帆の強く美しい姿の周りにシルエットで光る複数のダンサーが登場し。楽曲に込められた"着飾る、見栄を張るといった行為のその奥にある本当の自分とは何なのか"、その強いメッセージを表現した映像作品に仕上がっている。    Behind The Scenesを見ると、シルエットで光る複数のダンサーが撮影ではグリーンの全身タイツを纏ったダンサー24名が実際にピアノを囲みダンスをしているのがわかる。さらには、撮影の合間にリラックスをしている志帆が、撮影の1週間ほど前にピアノの演奏シーンの撮影することを伝えられてから、毎日数時間の練習をして撮影に挑んだという撮影秘話から、幼いころにピアノは習っていたが譜面を見てピアノを演奏するのは数十年ぶりだと幼少期を振り返り語る場面も。    ミュージックビデオを手掛けた監督のMasaki Watanabeは「越智さんの演奏を主軸としたミュージックビデオ。弾き語りをする越智さんの強く美しい姿の周りに、シルエットで光る複数のダンサーが共存するビジュアルに。越智さんが彼らを指揮を取るように、楽曲の構成に合わせて、ダンサーの動きやフォーメーションが自由自在に動いていく。リリックの「花火の上がる夜」「光が溢れる」「魂のぬか喜び」のような、光源が絶え間なく、歌に合わせて動く世界観。ダンサーをシルエットにすることで、人柄という側を取り除き、ダンスという感情の表現によりフォーカスした映し方に。」と今回のミュージックビデオについて語っている。    既に公開されているミュージックビデオと合わせて、Behind The Scenesもぜひチェックしてみてほしい。   ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2024/09/02

  • サンボマスター
    『トークサバイバー!ラスト・オブ・ラフ』主題歌「稲妻」配信決定!
    『トークサバイバー!ラスト・オブ・ラフ』主題歌「稲妻」配信決定!

    サンボマスター

    『トークサバイバー!ラスト・オブ・ラフ』主題歌「稲妻」配信決定!

     NETFLIXで絶大な人気を誇るコメディシリーズ「トークサバイバー」の最終章『トークサバイバー!ラスト・オブ・ラフ』主題歌となるサンボマスター「稲妻」が2024年9月3日より配信されることが決定した!    シーズン1では「花束」、シーズン2では「笑っておくれ」と、これまでの『トークサバイバー』シリーズすべての主題歌をサンボマスターが担当してきたが、ファイナルシーズンにふさわしい名曲が新たに完成した!     「過去の失敗や傷も全て笑いに変えてしまおう。笑いに変えてしまえばそれは失敗ではない。」という番組コンセプトのもと楽曲を書き下ろし、過去の悲しみや絶望を振り切り、苦しみの過去よりも今を信じてありのままに感情を解き放て、という誰もが背中を押されるエモーショナルな楽曲。    すでに企画・演出・プロデューサーを務める佐久間宣行の番組「佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)」でも先行公開され、大きな反響を呼ぶ中の配信リリースとなる!    また、今回のリリースを記念してApple MusicとSpotifyでライブラリ追加キャンペーンの実施も決定!サンボマスターの9/3リリース「稲妻」を、リリース前にライブラリ追加予約もしくは、リリース後にライブラリ追加をしていただいた方全員に、"「稲妻」ジャケットアートワークスマホ壁紙"がプレゼントされる。是非、ご自身のライブラリに追加して、「自分自身」を浴びるように聴いてほしい!    9月6日はテレビ朝日ミュージックステーションに出演!さらにツアーファイナルシリーズとして大阪城ホール、そしてチケットが即完となった日本武道館での公演も控えている。サンボマスターから目が離せない!   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2024/09/02

  • reGretGirl
    新曲「ロスタイム」配信リリース!バンド10周年ワンマン公演も発表!
    新曲「ロスタイム」配信リリース!バンド10周年ワンマン公演も発表!

    reGretGirl

    新曲「ロスタイム」配信リリース!バンド10周年ワンマン公演も発表!

     大阪発の3人組ロックバンド、reGretGirlが2024年9月4日にDigital Single「ロスタイム」をリリースすることを発表した。    reGretGirlは初のホールワンマン「reGretGirl presents SUMMER ONEMAN LIVE 2024"ひとりだと思わないためのホール編"」を昭和女子大学 人見記念講堂にて開催し、新曲のリリースはその公演内で発表された。    「ロスタイム」は愛する人を失った絶望を受け入れられずにもがき苦しむ心情を歌い上げた楽曲。    “もう居ない相手”にすがり続け、現実を受け入れた時には「この世の終わり」と嘆く感情をリアリティ溢れる言葉で表現している。    また、サウンド面では数々の若手バンドのプロデュースを手掛けるSUNNY氏をサウンドプロデューサーに迎えており、疾走感あふれるロックサウンドとなっている。    また、同公演内にて「LOVE×CALL TOUR 2024-2025」のツアーファイナル公演の詳細も発表された。既に発表されていた全国5カ所に加えて、今回新たにZepp DiverCity TOKYOでの公演が発表され、全国6か所を巡るツアーとなる予定。    東京でのツアーファイナルはreGretGirl結成10周年を記念したワンマン公演となっている。東京以外の5公演の出演アーティストは後日発表されるので楽しみに待とう。チケットは先行販売を実施中。詳細はreGretGirlオフィシャルHPをチェックしよう。   ニュース提供:日本コロムビア

    2024/08/30

  • a子
    ファーストアルバム『GENE』より「ベージュと桃色」MVを公開!
    ファーストアルバム『GENE』より「ベージュと桃色」MVを公開!

    a子

    ファーストアルバム『GENE』より「ベージュと桃色」MVを公開!

     シンガーソングライター・a子(読み:エーコ)が2024年7月10日にリリースした1st Album『GENE』の収録曲である「ベージュと桃色」のミュージックビデオをa子オフィシャルYouTubeチャンネルにて公開した。    「ベージュと桃色」は、ハウスとロックを掛け合わせたサウンドに歌謡曲の要素が取り入れられたアップテンポかつキャッチーな楽曲。    ミュージックビデオの監督は5度目のタッグとなるShun Takedaが担当し、全編台湾にて撮影された。空港、市場、飲食店、路地裏、繁華街等が登場し、a子初のアクションに挑戦した作品になっている。台湾の空気感が存分に収められている映像となっているのでぜひ楽曲と合わせて楽しんでいただきたい。    1stアルバム『GENE』は、テレビ東京ドラマ24『初恋、ざらり』のオープニングテーマとしても注目を集めた「あたしの全部を愛せない」、全国AM・FM36局パワープレイ獲得のメジャーデビューシングル「惑星」ほか、新曲「good morning」「ベージュと桃色」「miss u」「つまらん」「ボーダーライン」5曲を含む、全13曲を収録。    a子の世界観を凝縮させた初のフルアルバムだ。Blu-ray『MACHINE』には撮り下ろしのアコースティックライブ映像と2024年3月アメリカ・テキサスにて開催された「SXSW」ステージの裏側を収めたメイキング映像も収録される。      ニュース提供:ポニーキャニオン  

    2024/08/30

  • 平井大
    新曲2曲のMVを同時プレミア公開!

    平井大

    新曲2曲のMVを同時プレミア公開!

     シンガーソングライターの平井 大が、“LUCKY BAG”と題し新曲と、平井 大自身がセレクトしたその曲と一緒に聴いてほしい過去曲、更にiPhoneで一発録音された“Demo”音源などを詰め合わせたEPを毎月連続リリースしていく企画を6月よりスタート。    その第3弾として2024年8月14日にリリースされた「Summer Princess」と、第4弾として8月28日にリリースされた「キミとボクの最幸な生活。」の2曲のMusic Videoが連続でプレミア公開されることが決定した。       「キミとボクの最幸な生活。」はシンプル+ミニマルなギターとボーカルが優しく重なり合う平井 大らしいハートウォーミングなラブソング。Music Videoでは「ありふれた日常の幸せ」をコンセプトに、平井 大が家に一人きりで1日を過ごす静けさの中で、家族との日常や何気ない日々の幸せを改めて感じているシーンで紡がれている。    「Summer Princess」は人生という旅を共に進むPrincessに向けた甘く爽やかなサマーラブチューンで、Music Videoは「普段の生活の中にある夏の情景」をコンセプトに、プールの中で爽やかに歌い上げるシーンや、アメリカンバーにて印象的なヴィンテージバイクをバックに掻き鳴らすエレキギターの演奏シーンなど、楽曲にマッチした映像に仕上がっている。    どちらも異なる世界観を楽しむことのできる映像となっているので、ぜひ2曲合わせてチェックしていただきたい。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2024/08/30

  • 當山みれい
    自身が作詞・作曲した「Rainbow」を2024年8月28日にリリース!
    自身が作詞・作曲した「Rainbow」を2024年8月28日にリリース!

    當山みれい

    自身が作詞・作曲した「Rainbow」を2024年8月28日にリリース!

     サブスク総再生回数3億回超、同世代女子からの強烈な支持を集めるシンガーソングライター・當山みれいが、「Rainbow」を2024年8月28日にリリース。    當山みれい自身が作詞作曲した「Rainbow」は、大切な人と互いに支え合い困難を乗り越えていく姿を描いたエモーショナルな楽曲となっている。併せて解禁となったジャケットは、イラストレーター・ななみ雪による描き下ろし作品。    近日Lyric Videoも公開予定なので今後の動きも是非、チェックしてほしい。   <當山みれい コメント> 大切な人達のことをまっすぐに思えたとき、自然とこの歌が出来ていました。 この曲がまた、誰かの光になれたら嬉しいです。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2024/08/29

  • 秦基博
    豪華アーティストとのコラボレーションアルバムリリース決定!
    豪華アーティストとのコラボレーションアルバムリリース決定!

    秦基博

    豪華アーティストとのコラボレーションアルバムリリース決定!

     秦 基博、初となるコラボレーション・アルバム『HATA EXPO -The Collaboration Album-』が2024年11月20日にリリースされることが決定、豪華参加アーティストも第1弾発表された。    今回新録となる楽曲には、昨年の2マンライブハウスツアー「HATA EXPO Livehouse Circuit 2023」での共演も記憶に新しいsumika、秦が初めて買った洋楽CDで音楽的ルーツだと公言するリサ・ローブ、かねてより秦の楽曲のカバーをラジオにて披露しており、その1stアルバム『TWO MOON』は近年で秦が一番聴きこんだアルバムだというTOMOOの3組が参加することが決定。    また過去に発表された既発曲からも、back numberと小林武史とのコラボ曲「reunion」をはじめ、KAN、土岐麻子、ストレイテナーといった秦ゆかりのアーティストとの共作曲が収録されることが決まっている。    またアルバムに先駆けて、sumikaとの新曲「ハローサーリアル」が9月4日(水)に先行配信されることも発表。    なおアルバムは、CDのみの通常盤、レコーディング・ドキュメントなどが収録予定のBlu-ray付き初回限定盤、さらにはスペシャルなTシャツも付いたHome Ground(ファンクラブ)限定盤の全3形態でのリリースとなる。さらなる豪華参加アーティストも追って発表されるとのことで続報が楽しみだ。   ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2024/08/29

  • ポルカドットスティングレイ
    史上初となる演奏シーンのみで構成された強気のMUSIC VIDEOを公開!
    史上初となる演奏シーンのみで構成された強気のMUSIC VIDEOを公開!

    ポルカドットスティングレイ

    史上初となる演奏シーンのみで構成された強気のMUSIC VIDEOを公開!

     先月、第二章開幕宣言とともに、第二章のアンセムソング「JO-DEKI」をリリースしたポルカドットスティングレイ。    2024年8月28日に第二章2作目となる新曲「アウト」を配信リリースした。"振り切る"をテーマにスタートしたポルカドットスティングレイ第二章2作目となる新曲「アウト」は、ラジオでのオンエアが制限されていることでリリース前より話題となっている曲で、激しいバンドサウンドに"放送ギリギリ"のヒリついた歌詞が突き刺さるロックチューンとなっている。    また「アウト」MUSIC VIDEOが公開となった。今作はポルカ史上初となる全編演奏シーンのみで構成されたMVとなっており、第二章に相応しいバンドとしてストイックに音を掻き鳴らすポルカのライブが体現された映像となっている。      <メンバーコメント>   ・雫(Vo&Gt) 悪口です。かっこいい悪口。そんな曲です。 様々な局でオンエアNGになっちゃったりする行儀の悪い歌詞ですが、実はこれ、自分VS自分なんです。 一人称も二人称も自分。 クソな自分、早く●しとけばよかったなぁ?と思っているから。   これ以降、しょうもないことなんて一切気にせず戦うために。 自分に対する葬式、済ませときました。   ・エジマハルシ(Gt) やったことないサウンドで「うおーー!」ってなるかっこいい音楽作りたくて作りました。 展開もこだわってみんなをびっくりさせるギターソロ弾いたので聞いてね。 MVは体力的にもかなり限界な状況で一曲丸々通して撮影するのを何度か行ったのでその時の全力の気迫みたいなものを感じてくれたらと思います。   ・ウエムラユウキ(Ba) ポルカ第二章の二曲目となる「アウト」がリリースされました! JO-DEKIに続き歌詞は感情剥き出しですが、アウトは荒々しく、ハイスピードでドキドキするブレイクやシンガロングなどなど、ライブ映えする曲になっていると思います。 MVは余計な物無しのストレートな演奏シーンです。 今更こういうMVを出したポルカって実は硬派で渋いよね?って俺は思ってます。 老け顔の新人ウエムラユウキより。   ・ミツヤスカズマ(Dr) JO-DEKIと対になるような重く激しいアレンジになるように作っていきました。 イントロの裏で鳴っているサイレンの音やシンセサウンドを使うことで、ダークな雰囲気を演出できたと思います。 演奏シーンオンリーなMVは、意外とお客さんから求められていたのかなと思うので各メンバーの演奏している姿を楽しんでもらいたいです。本来しないような派手な動きで演奏しているので見応えあると思います。   ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2024/08/29

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
  2. クスシキ
    クスシキ
    Mrs. GREEN APPLE
  3. 倍倍FIGHT!
    倍倍FIGHT!
    CANDY TUNE
  4. 残酷な夜に輝け
    残酷な夜に輝け
    LiSA
  5. 賜物
    賜物
    RADWIMPS
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • いちについて / あいみょん
    【あいみょん】TBS系日曜劇場「19番目のカルテ」主題歌『いちについて』歌詞公開中!!
  • 幕が上がる / back number
    幕が上がる / back number
  • ゆうれいになりたい / 『ユイカ』
    ゆうれいになりたい / 『ユイカ』
  • HOWL / Ayumu Imazu
    HOWL / Ayumu Imazu
  • マジカルスターシャインメイクアップ☆ / 西野カナ
    マジカルスターシャインメイクアップ☆ / 西野カナ
  • Jelly / 中村ゆりか
    Jelly / 中村ゆりか
  • 命題 / RADWIMPS
    命題 / RADWIMPS
  • 死神様にお願い / まふまふ
    死神様にお願い / まふまふ
  • ビームソードで斬れたらいいのに / 粗品
    ビームソードで斬れたらいいのに / 粗品
  • ダンデライオン / go!go!vanillas
    ダンデライオン / go!go!vanillas
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()