音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • 山内惠介
    椎名林檎作詞・作編曲の新曲「闇にご用心」配信&MV公開!
    椎名林檎作詞・作編曲の新曲「闇にご用心」配信&MV公開!

    山内惠介

    椎名林檎作詞・作編曲の新曲「闇にご用心」配信&MV公開!

     現在、放送中のアニメ『ゲゲゲの鬼太郎 私の愛したゲゲゲ』のエンディングテーマを7月6日放送回より担当することが発表され話題騒然中の山内惠介。故郷福岡県の高校の先輩でもある椎名林檎が作詞・作編曲を手掛けたデジタルシングル「闇にご用心」が、配信スタート。    「和」を強く感じさせる歌詞と旋律、ソリッドなバンドサウンドと華やかな管楽器で構築された編曲と、椎名林檎の世界観に圧倒させられる楽曲。都々逸の要素もあり、古今東西様々なルーツミュージックが融合された唯一無二の音像を山内惠介が大人の色気で力強く艶やかに縁取る、まさに「山内惠介の新境地」。    そのミュージックビデオもYouTubeにて公開された。    監督は数々の名作を産み出してきた映像ディレクターZUMI氏。独りの傘を被った流浪の旅人。闇夜を歩きながら、怪しげな気配を感じとる。青く光る火の玉がおドロおドロとついてくる。謎に包まれた怪しいダンサーたちは、この世のものなのか。現世と冥界の狭間を感じさせる作品になっているので期待して観て頂きたい。      ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2025/07/02

  • asmi
    アニメOPテーマの新曲「君がくれたもの」を7月8日に配信リリース!
    アニメOPテーマの新曲「君がくれたもの」を7月8日に配信リリース!

    asmi

    アニメOPテーマの新曲「君がくれたもの」を7月8日に配信リリース!

     asmiが担当するTVアニメ『カッコウの許嫁Season2』オープニングテーマとなる新曲「君がくれたもの」を2025年7月8日より配信リリースすることが決定した。    「君がくれたもの」はasmiが作詞作曲し、Taro Ishidaが編曲を手掛けた楽曲。asmiにとっては新機軸ともいえるストレートなロックサウンドに乗せたラブソングになっている。    同時に発表となった「君がくれたもの」のジャケットは「PAKU」や「こっち向いてほい」でもタッグを組んだ驟々みそばたがイラストを手掛けた。    楽曲からインスピレーションを受けて描かれたジャケットは、全速力で駆け抜ける横顔が大きく描かれているが、細部まで遊び心が加えられており、ジャケットも細部までよく見て欲しい。    「君がくれたもの」はApple Music Pre-Add、Spotify Pre-Saveもスタート。現在公開中の『カッコウの許嫁Season2』のメインPVでも一部聴くことが出来る。   <asmiコメント> この度Season2のオープニングテーマを「君がくれたもの」で担当させていただきます。恋は時々真っ直ぐだった心をも歪めてしまう。呪いにも似た魔法が解けた頃 そこに残るものは一体なんなのか、私なりのラブソングを夏にぴったりの疾走感あるロックサウンドに乗せて歌いました!   「カッコウの許嫁」にこのような形で関わらせていただけることを心から嬉しく思っています。5人の人生とあなたの物語をどうか力強く彩れますように!   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2025/07/02

  • 岡崎体育
    TVアニメ『まったく最近の探偵ときたら』OP曲「Suffer」7月2日配信!
    TVアニメ『まったく最近の探偵ときたら』OP曲「Suffer」7月2日配信!

    岡崎体育

    TVアニメ『まったく最近の探偵ときたら』OP曲「Suffer」7月2日配信!

     2025年6月18日に三井住友銀行「Trunk」CMソングの『リボン (Half Size Ver.)』を配信リリースし、6月25日には豪華4枚組映像作品集『REBOUND ERA』をリリース。    さらに同日6月25日から東京・恵比寿リキッドルームにて9日間連続2マンライブ『炎の九連組手 -Road to 10th Anniversary-』を目下開催中の岡崎体育。    各方面で話題に事欠かない岡崎体育が、7月クールTVアニメ『まったく最近の探偵ときたら』のオープニング主題歌「Suffer」を、7月2日に配信リリースする。    今作「Suffer」の演奏と編曲にはロックバンドdustboxが参加。疾走感あふれるロックナンバーとなっている。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2025/07/02

  • NakamuraEmi
    「MICHIKUSA」の7inchアナログをライブ会場&通販限定発売決定!
    「MICHIKUSA」の7inchアナログをライブ会場&通販限定発売決定!

    NakamuraEmi

    「MICHIKUSA」の7inchアナログをライブ会場&通販限定発売決定!

     シンガーソングライターのNakamuraEmiが2025年1月20日にデジタルシングルとして発売した厚木市シティープロモーションソング「MICHIKUSA」を7inchアナログとして発売することが決定した。    この7inchアナログのアートワークはNakamuraEmi自身のディレクションで制作されており、9月6日(土)に地元・厚木市文化会館にて開催されるワンマンライブ【NakamuraEmi 10TH ANNIVERSARY LIVE in 厚木市文化会館 ~ ただいま & いらっしゃいませ ~】にて先行販売 (ライブ会場限定ジャケットステッカー特典付) される。    通販のColumbia Music Shopでは予約を受付スタートし、9月8日(月)より順次発送される予定となっている。どちらも初回限定生産限定となっているため早めの予約及びライブ会場での購入をおすすめしている。    また、7月7日(月)には毎年恒例の七夕イベント『NakamuraEmi COTTON CLUB 「七夕はここで。~2025~」』が開催されるので、こちらもぜひチェックしてほしい。   ニュース提供:コロムビア  

    2025/07/01

  • ammo
    デジタルSingle「Nostalzia」リリース&Music Videoプレミア公開!
    デジタルSingle「Nostalzia」リリース&Music Videoプレミア公開!

    ammo

    デジタルSingle「Nostalzia」リリース&Music Videoプレミア公開!

     最新配信Single曲「Nostalzia」をリリースした。    キャリア初となる東京でのホールワンマンライブ、大阪での野外ワンマンライブにて初披露され、話題になった楽曲。ライブで披露されたライブVer.との違いにも是非注目して欲しい。    そしてMusic Videoもプレミア公開。監督を伊藤聖也が務め、Vo.Gt.岡本優星も出演。楽曲タイトルにもなっている"懐かしさ"を、生活の中から切り取ったような映像に仕上がっている。      <伊藤聖也 監督コメント> 押入れの奥から古い手紙が出てきたような、そんな気持ちで丁寧に作りました。 懐かしい気持ちになっていただけたら幸いです。  伊藤聖也   ニュース提供:トイズファクトリー

    2025/07/01

  • shallm
    ドラマ『恋愛禁止』OP曲「虚飾のキス」がデジタルリリース決定!
    ドラマ『恋愛禁止』OP曲「虚飾のキス」がデジタルリリース決定!

    shallm

    ドラマ『恋愛禁止』OP曲「虚飾のキス」がデジタルリリース決定!

     自ら作詞・作曲を手掛けるボーカル・liaによるバンドプロジェクト「shallm」(読み:しゃるむ)。2025年7月3日から放送される読売テレビ・日本テレビ系全国ネット木曜ドラマ『恋愛禁止』オープニング曲「虚飾のキス」が、7月10日にデジタルリリースすることが決定した。    新曲「虚飾のキス」は、同ドラマのために書き下ろした楽曲で、疾走感あふれるスリリングなロックサウンドと、切なくもシニカルな歌詞が光るナンバーとなっている。    また、7月1日(火)21:30~shallm初の地上波レギュラーラジオ番組TOKYO FM『シャルム・ワンダー・スペース』にて、「虚飾のキス」フルサイズ音源が、どこよりも先駆けて先行公開されるので、お聴き逃しなく!    読売テレビ・日本テレビ系新木曜ドラマは、主演・伊原六花、共演・佐藤大樹、渡邊圭祐で送るサスペンスドラマ『恋愛禁止』を2025年7月3日にスタート。    本作は、原作者で、演出も務める長江俊和氏による同名小説。シリーズ累計35万部を突破する“禁止”シリーズの中の1作となる『恋愛禁止』(角川ホラー文庫/KADOKAWA刊)。長江氏自ら物語に完全オリジナル要素を加え、原作とは違う予測不能な展開で結末を迎える、恋愛ホラーサスペンスとなっている。    shallmは2025年7月より自身初となるツアー『shallm 1st LIVE TOUR 2025 一揆』を開催することが決定し、7月5日(土)北海道・SPiCE、7月19日(土)大阪・梅田Shangri-La、8月11日(月・祝) 東京・SHIBUYA CLUB QUATTROで開催される。さらに、このツアーで新曲「虚飾のキス」をライブ初披露する。   <shallm コメント> 飾り立てた言葉の奥に隠れたもの 言わなかったのではなく、言えなかったこと 見せたくない傷や揺れる心を抱えながら それでも誰かを想う気持ちを描きました。   虚飾の向こう側にある、本当の気配を感じてもらえたら嬉しいです。   ニュース提供:Virgin Music

    2025/07/01

  • おいしくるメロンパン
    メジャーデビューを発表!10th mini album『bouquet』リリース決定!
    メジャーデビューを発表!10th mini album『bouquet』リリース決定!

    おいしくるメロンパン

    メジャーデビューを発表!10th mini album『bouquet』リリース決定!

     おいしくるメロンパンがトイズファクトリーよりメジャーデビューすることを、2025年6月29日(日)の日比谷野外音楽堂公演で発表した。    「おいしくるメロンパン antique tour ~ 貝殻の上を歩いて ~ 」のツアーファイナルであり、ソールドアウトで迎えた自身初の野外単独公演となった本公演。    初のアニメタイアップとなる「未完成に瞬いて」や9th mini album「antique」の収録楽曲の披露により大いに盛り上がり、メジャーデビュー発表によってさらに大きくこの日一番の大歓声に包まれた。    メジャー1stアルバムとなる10th mini album『bouquet』は2025年10月1日にリリースされる。予約特典内容も解禁されたのでぜひチェックしてほしい。『bouquet』を引っ提げたバンドにとって初のZepp Tourも決定しており、全国のZepp5会場にて公演を行う。    結成から10年という月日の中で自分たちの音楽を確立してきた彼らが新たなステージで作り出す楽曲と、留まることを知らない彼らの快進撃に注目だ。   ニュース提供:トイズファクトリー

    2025/06/30

  • 羊文学
    新曲「Feel」が7月4日に配信決定!視聴予約も受付開始!
    新曲「Feel」が7月4日に配信決定!視聴予約も受付開始!

    羊文学

    新曲「Feel」が7月4日に配信決定!視聴予約も受付開始!

     日本最大規模の国際音楽賞MUSIC AWARDS JAPANにて、最優秀国内オルタナティブアーティスト賞と最優秀国内オルタナティブ楽曲賞の2部門で最優秀賞を受賞した羊文学。    そんな羊文学が、TVアニメ『サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと』のオープニングテーマとして書き下ろした新曲、「Feel」を2025年7月4日(金)0時に配信リリースすることが決定した。Pre-Add/Pre-Saveも受付開始となっている。    先日、バンドとして5枚目となる約2年ぶりのアルバムを2025年10月8日にリリースすることも発表した羊文学。    4thアルバム『12hugs (like butterflies) 』リリース以降、映画/ドラマ/アニメなど様々な作品をテーマにした楽曲を複数リリースし、ライブでは国内にとどまらず、海外ツアーも成功させるなど、グローバルな舞台へと活躍の場を広げ、進化を続けている羊文学の最新アルバムにも大きな注目が集まっている。※アルバムの詳細は後日発表予定。    また、羊文学公式Instagramアカウントにて、アルバム制作の裏側を楽しめるチャンネルも開設されたので、是非チェックしてみてほしい。    そして、9月15日の大阪城ホールを皮切りに、ソウル、上海、北京、広州、台北、バンコクを回り、10月9日・10日の日本武道館2daysと全8都市9公演を回る過去最大規模のアジアツアー「Hitsujibungaku Asia Tour 2025 "いま、ここ (Right now, right here.)"」のオフィシャル最終先行受付開始。アジア各都市のチケットの情報については順次発表されており、ソウル・台北・上海での公演は既にSOLD OUTとなっている。    アジアツアーは全11公演がSOLD OUTした2024年に続き、2度目の開催。初の日本武道館と大阪城ホールでのライブは、昨年の横浜アリーナ公演に続く新たな挑戦となる。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2025/06/30

  • 東京スカパラダイスオーケストラ
    VS.シリーズ第3弾のコラボアーティストはTK (凛として時雨)に決定!
    VS.シリーズ第3弾のコラボアーティストはTK (凛として時雨)に決定!

    東京スカパラダイスオーケストラ

    VS.シリーズ第3弾のコラボアーティストはTK (凛として時雨)に決定!

     東京スカパラダイスオーケストラが、2025年6月30日に配信リリースする楽曲の“VS.シリーズ”第3弾のコラボアーティストとして、凛として時雨のボーカル&ギターのTKを迎えることを発表した。    本楽曲は、スカパラがこれまでのようにボーカリストを招くfeat.の形でのコラボではなく、「戦うように一緒に音楽を作っていく。」というコンセプトを掲げた“VS.シリーズ”のコラボとなっている。    TKを迎えた“VS.シリーズ”第3弾の楽曲タイトルは「クローズド・アーカイヴ VS. TK (凛として時雨)」。作曲は加藤隆志(Guitar)・TK、作詞は谷中 敦(Baritone sax)が担当。    同曲は、スカパラが前作に続きメンズケアブランド『MARO17』新CMテーマソングにもなっており、CMのために書き下ろした楽曲となっている。    また、アニメーションスタジオMAPPAが制作を担当したシリーズCMの続編が、近日中に公開されるとのことなので楽しみに待とう。    さらに、「クローズド・アーカイヴ VS. TK (凛として時雨)」のジャケット写真とコラボアーティスト写真も公開された。    コラボアーティスト写真は、鮮やかなブルーの背景と大胆なグラフィックに映える黒スーツ姿の両アーティスト。一際そびえ立つTKと、鋭い視線や挑戦的な表情が際立つスカパラメンバーから次なる展開への意気込みを感じさせる仕上がりとなっているのでぜひチェックしてほしい。    そして、本楽曲のミュージックビデオのプレミア公開が6月30日(月)20時に行われることが決定した。先駆けて、ミュージックビデオのティザー映像も公開。   どこか怪しげな雰囲 気の中でテーブルを囲んだスカパラメンバー、そこに圧倒的な存在感で登場するTK。両アーティストの異質な“VS”に向け期待感が高まる映像となっている。         ニュース提供:エイベックス・グループ

    2025/06/30

  • UNISON SQUARE GARDEN
    20周年オールタイムベストツアー映像から「MR. アンディ」公開!
    20周年オールタイムベストツアー映像から「MR. アンディ」公開!

    UNISON SQUARE GARDEN

    20周年オールタイムベストツアー映像から「MR. アンディ」公開!

     UNISON SQUARE GARDENが、2025年7月2日に発売する映像作品『UNISON SQUARE GARDEN TOUR 2024「20th BEST MACHINE」 at Utsunomiya city Cultural Hall 2024.10.01』から「MR. アンディ」のライブ映像を公開した。    シングル曲を中心としたセットリストで行われた本ツアーから公開された「MR. アンディ」は、2008年にリリースしたインディーズ2作目のミニアルバム「流星前夜」に収録。UNISON SQUARE GARDENのライブでも人気の楽曲をフルサイズで公開。       バンド史上初オールタイムベストツアーの「MR. アンディ」をひと足先に堪能して映像作品の発売を楽しみにしてほしい。   ニュース提供:トイズファクトリー

    2025/06/27

  • DA PUMP
    築地場外市場応援ソング「SUSHI PARTY」Music Video解禁!
    築地場外市場応援ソング「SUSHI PARTY」Music Video解禁!

    DA PUMP

    築地場外市場応援ソング「SUSHI PARTY」Music Video解禁!

     築地場外市場応援ソングとなったDA PUMPの新曲「SUSHI PARTY」のMusic Videoが解禁された。       本作はタイトルの通り、前山田健一氏作詞のお寿司をテーマとした楽曲。    MVは5月に築地場外市場にて撮影され、MVプロデュースを担当するメンバーのTOMOが、自ら現地に赴き打ち合わせからロケハンまでを実施。DA PUMPのダンスの先輩で現在はカメラマンとしても活躍するYO-SIN氏と共に、MVの企画をおこなった。    映像テーマは「築地で買った食材を使って、お寿司パーティー(通称:すしパ)を開こう!」。築地場外市場内の店舗へメンバー6名それぞれが赴いてお寿司の具材を買い、集まった食材を自分たちで調理して味わってみるというシチュエーションとなっている。    現在はインバウンドで盛り上がる築地場外市場は、江戸時代から続く問屋街の面影を今も残している貴重な市場である。「お店で味わう築地」だけでなく、店先での交流で新たな食材の知見を得る体験も含めた「持ち帰る築地」も楽しんでもらいたいという築地場外市場のメッセージが込められている。    映像内ではメンバーが実際の築地場外市場のお店の方と交流するシーンや、お寿司を握るポーズでリズムにのる、ISSA考案の通称“すしパダンス”をお店の方々と一緒に踊るシーンも。築地場外市場の方々の笑顔や、人情味あふれるムービーに仕上がった。    コロナ禍やデリバリーサービスの普及を経て「お店で話して買うものを選ぶ」という行動の敷居がより高くなった日本。歴史のある場所だからこそ足を運びにくいと思っている人こそもっとカジュアルに築地場外市場に立ち寄って美味しい食材との出会いを楽しんでもらいたい、そんな願いをDA PUMPが音楽に乗せて発信していく。    本楽曲は、2025年7月9日発売のパッケージアルバム『BACK 2 DA UNITY(バックトゥーダユニティー)』に収録され、現在は「SUSHI PARTY」を含むアルバム新録8曲が各音楽配信サイトにて先行配信されている。    また、築地場外市場では6月27日(金)から9月26日(金)の3ヶ月間、「SUSHI PARTY」コラボキャンペーンを開催。    キャンペーン期間中は限定のコラボグッズの販売、魚河岸食堂3階では集合ビジュアルやメンバーが各店舗でソロ撮影したポスターが並ぶフォトスポットの設置、さらには一部店舗を対象としたステッカープレゼントキャンペーンも実施される。   ニュース提供:エイベックス・グループ  

    2025/06/27

  • the shes gone
    ドラマ『40までにしたい10のこと』EDテーマに「まぼろし」が決定!
    ドラマ『40までにしたい10のこと』EDテーマに「まぼろし」が決定!

    the shes gone

    ドラマ『40までにしたい10のこと』EDテーマに「まぼろし」が決定!

     テレ東にて7月4日(金)から、ドラマ24『40までにしたい10のこと』(毎週金曜深夜24時12分~)の放送がスタート。    原作は、累計発行部数75万部を超え、BLアワード2024総合コミック部門で1位などBL業界に新たな旋風を巻き起こした同名漫画、マミタの『40までにしたい10のこと』(月刊マガジンビーボーイ連載/リブレ刊)。    40歳目前の枯れた上司・十条雀とアラサーのクールな高身長イケメン部下・田中慶司が織りなす、年齢、立場も越えて育まれる大人のオフィスラブストーリーを連続ドラマ化。    2話放送後から流れるエンディングテーマに、the shes goneの「まぼろし」が決定した。    静かな夜、誰かの背中を見つめるような余韻と、心の奥にしまっていた“誰かを想う気持ち”が、ふっとにじみ出すようなナンバー。一日の終わりに、ふたりの距離感と感情の揺れがそっと染み込むような、大人のラブストーリーにぴったりな楽曲に仕上がっている。   <the shes gone 兼丸 コメント> 大切なものに触れたときの、あの一瞬でふわっと溶けてしまいそうな幸せを描きました。 この「まぼろし」という楽曲がエンディングで流れることで、ドラマをより深く、愛しく感じていただけたらなと思います。 そして、雀のあれこれ考えてしまう頭さえも、まるごと優しく包み込むような音楽になってくれたら嬉しいです。 この作品を愛する皆さんと共に、すず子のように2人を見守ってくれますように。   ニュース提供:UK.PROJECT

    2025/06/27

  • 須田景凪
    新曲「ラストルック」OP曲のアニメ第2弾OPノンクレジット映像公開!
    新曲「ラストルック」OP曲のアニメ第2弾OPノンクレジット映像公開!

    須田景凪

    新曲「ラストルック」OP曲のアニメ第2弾OPノンクレジット映像公開!

     ボカロP“バルーン”としても活動し、セルフカバーと合わせてYouTube総再生回数が1.5億回を超える代表曲「シャルル」を生み出した“須田景凪”の新曲「ラストルック」がOPテーマを務める、フジテレビほかにて現在放送中のTVアニメ『暗殺教室』再放送の第2弾OPノンクレジット映像が公開された。       新オープニング映像では、歌詞と共に大量の英字が流れる演出が行われているが、実はこのテキストは劇中の英字新聞記事の体で殺せんせーや暗殺教室について書かれた内容となっており、映像・楽曲を楽しみつつ、ぜひ解読にも挑戦して欲しい。    OPテーマを務める須田景凪の新曲「ラストルック」は、強いエネルギーに満ちた歌詞と疾走感が溢れるアップテンポなナンバーで、2025年6月26日(木)のTVアニメ『暗殺教室』再放送回より使用され、楽曲は7月16日に配信リリースされる。    須田景凪は、今回の楽曲に関して「常識を壊さなければ前に進めない、そんな瞬間にふと宿る、全能感のような感覚を音楽にしました。」とコメントしている。    さらに本楽曲は、7月2日(水)放送のFM802「ROCK KIDS 802 -OCHIKEN Goes ON!! -」(放送:21:00-23:48内)にて、ラジオ初オンエアされることが決定した。    また現在Apple Music Pre-add、Spotify Pre-save(配信予約)がスタートしており、配信開始後に自分のライブラリやプレイリストに楽曲が自動的に追加されるので是非お忘れなく。  

    2025/06/26

  • SIRUP
    Ayumu Imazuとのコラボ曲をリリース&MVも公開!
    Ayumu Imazuとのコラボ曲をリリース&MVも公開!

    SIRUP

    Ayumu Imazuとのコラボ曲をリリース&MVも公開!

     現在、全国ツアー「NEXT LIFE TOUR 2025」開催中のSIRUPが、新曲「UNDERCOVER feat. Ayumu Imazu」を2025年6月25日に配信リリース。ミュージックビデオも同時に公開された。       今作「UNDERCOVER feat. Ayumu Imazu」は、2024年にリリースした「Obsessed」が韓国をはじめとするアジア各国でバイラルヒットを記録し、Z世代を代表するグローバルアーティストとして注目を集めるAyumu Imazuとのコラボ楽曲。    プライベートでも仲の良い2人による初のコラボレーションが、2025年ついに実現した。サウンドプロデュースは、前作「RENDEZVOUS feat. hard life」に続き、オーストラリア出身のTaka Perryが担当。    SNS社会における“表の顔”と“裏の顔”を行き来する現代の在り方をテーマに、SIRUPとAyumu Imazuのスムースなボーカルが交差する。洗練されたビートと滑らかなグルーヴが際立つ、スタイリッシュなR&Bダンストラックに仕上がっている。    ミュージックビデオには、コラボ相手のAyumu Imazuも出演。監督は、多くのアーティストのMVやCMを手がける映像ディレクター・鴨下大輝。さらに、映画「キングダム」「るろうに剣心 最終章」でスタントパフォーマーを務め、主演作「ベイビーわるきゅーれ」でも注目を集めた俳優・伊澤彩織も出演。豪華キャストが集結した映像作品となっている。    映像はストーリー仕立てで、SNSによって乖離した“オンラインの自分”と“オフラインの自分”が、同じ顔を持つ別人として描かれる。“自己対立”をテーマに、葛藤や苦悩といった感情が映し出されていく。伊澤彩織によるアクション、そしてAyumu Imazuが振付を手がけたSIRUP×Ayumu Imazuのダンスシーンも見逃せない。    尚、約4年半ぶりとなる3rdアルバム『OWARI DIARY』を9月3日にリリース。9月14日にはデビュー8周年記念ライヴ『8th Anniversary Live “DIARY”』も開催。    現在、全国ツアー「NEXT LIFE TOUR 2025」が開催中であり、既に東京公演はSOLD OUTとなっているが、U-NEXTにて独占生ライブ配信も決定し当日の模様も観られるのでチェックしていただきたい。アルバムの全貌やライヴなど、今後の発表にも注目が集まる。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2025/06/26

  • 東京スカパラダイスオーケストラ
    『MARO17』新CMテーマソングにスカパラの楽曲が決定!
    『MARO17』新CMテーマソングにスカパラの楽曲が決定!

    東京スカパラダイスオーケストラ

    『MARO17』新CMテーマソングにスカパラの楽曲が決定!

     メンズヘアケアブランド『MARO17』新CMテーマソングは前回に引き続きスカパラの楽曲が起用され、今回で3回目の担当となった。    今作『MARO17』の新CMは、これまでに「泡沫 feat.TETSU」、「まだ、あきらめてないだろ?」が大人気を博し、アニメーションスタジオMAPPAが制作を担当したシリーズ。その続編が近日中に公開されるとのことで、今回はどんなドラマが待ち受けているのか、続報を楽しみに待とう。    そして、今回のCMテーマソングはスカパラが、2022年に始めた新たなプロジェクト“VS.シリーズ”の楽曲として制作され、新曲は2025年6月30日にデジタルリリースされることが明らかになった。    現時点では、タイトル「クローズド・アーカイヴ」のみが明かされている。スカパラのSNSではVS.相手のイメージが膨らむ映像がUPされており、気になる“VS.シリーズ”第3弾のコラボアーティストは6月29日(日)21時に解禁するとのことで、次なるVS.相手は一体誰なのか…その時を楽しみにしよう。    なお、Apple Music・Spotifyで配信予約(Pre-add・Pre-save)が開始しているとのことで、合わせてチェックしてほしい。    “VS.シリーズ”(ヴァーサス・シリーズ)とは、スカパラがこれまでのようにボーカリストを招くfeat.の形でのコラボではなく、「戦うように一緒に音楽を作っていく。」というコンセプトを掲げたコラボシリーズとなっている。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2025/06/26

  • 木村拓哉
    最新ライブ映像作品のティザー映像第4弾が公開!
    最新ライブ映像作品のティザー映像第4弾が公開!

    木村拓哉

    最新ライブ映像作品のティザー映像第4弾が公開!

      木村拓哉最新ライブ映像作品のティザー映像第4弾が公開された。       今回公開となった歌唱シーンの1曲目は、「No Night, No Starlight」。久保田利伸作曲となるこの楽曲を、センターステージで縦横無尽にダンサーと共に踊り歌う姿が非常に印象的な映像となっている。    2曲目は「ここにいる」。ライブ本編の最後に歌われた本曲は、柳沢亮太(SUPER BEAVER)作詞作曲の一曲。    アルバムのタイトル「SEE YOU THERE(あの場所で会おう)」をライブに見立てて、曲タイトル「ここにいる」はまさに木村自身が集まってくれた全ての人に対しての決意表明にも捉えられる。本編最後に全力で歌う姿、そして集まってくれた観客全ての心に対して歌っている木村の姿が収められている。    特設サイトの方も更新されているのでぜひそちらもチェックして発売を待っていてほしい!   ニュース提供:ビクターエンタテインメント  

    2025/06/25

  • リュックと添い寝ごはん
    ワンマンツアー開催&新曲「恋煩い」を7月9日に配信リリース決定!
    ワンマンツアー開催&新曲「恋煩い」を7月9日に配信リリース決定!

    リュックと添い寝ごはん

    ワンマンツアー開催&新曲「恋煩い」を7月9日に配信リリース決定!

     高校の軽音学部で結成し東京を拠点に活動し、多彩な音楽性で描く純度の高いポップスが幅広いリスナー層から支持を集める注目の4ピースロックバンド"リュックと添い寝ごはん"。    Shibuya WWW XにてMONO NO AWAREをゲストに迎えたツーマンライブ「生活の忘れもの-踊-」を開催し、公演中に2つのお知らせが発表となった。    まず一つ目は、「ワンマンツアー2025」の開催が決定!ワンマンツアーとしては3rd album release tour "Terminal"以来、約1年半ぶりの開催となる。9月23日(火祝)岡山・CRAZY MAMA 2nd Roomを皮切りに、全国7都市を巡り、10月28日(火)東京・LIQUIDROOMでファイナルを迎える。ファンクラブ最速先行が6月24日(火)22時からスタート。ぜひお近くのライブハウスへ足をお運びいただきたい。    二つ目は、新曲「恋煩い」が2025年7月9日に配信リリース決定!ジャケット写真も公開となった。    本楽曲は、今年5月にデモ曲として楽曲の一部をSNSで公開し、メロディや歌詞の中毒性の高さが話題となりリリースが熱望されている楽曲だが、その反響を受け期待に応える形で配信リリースが決定した。    2023年11月にリリースした配信シングル「恋をして」以来のラブソングで、タイトル通りまさに恋の病に罹った人間の未練や揺れる感情、好きな人に触れたいのに触れられないもどかしさが聴く人の胸を締めつける、中毒性の高いダンスナンバーとなっている。    サウンドプロデューサーには、配信シングル「灯火」(2025年1月リリース)以来のタッグとなる宮田"レフティ"リョウ氏を迎え、リュックと添い寝ごはんの新境地とも言うべきサウンドに仕上がっているので、リリースまで楽しみにお待ちいただきたい。    また、配信前の楽曲を事前に予約できる機能・ライブラリ追加予約(Pre-add/Pre-save)が開始となった。さらに、ライブラリ追加予約をすると"「恋煩い」特別画像"が手に入るキャンペーンも開始となったのでぜひチェックしてほしい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2025/06/25

  • リーガルリリー
    新曲「danceasphalt」のリリックビデオを公開!
    新曲「danceasphalt」のリリックビデオを公開!

    リーガルリリー

    新曲「danceasphalt」のリリックビデオを公開!

     リーガルリリーが、新曲「danceasphalt」のリリックビデオをYouTubeに公開した。    約半年ぶりのオリジナル新曲として、6月9日に突如配信リリースされた「danceasphalt」は、オルタナティヴなロックサウンドを軸に、おもちゃ箱のようなシンセサイザーや電子音、ノイズが多用された、リーガルリリーの世界観を伸長するダンスロックナンバー。    公開となったリリックビデオでは、アスファルトの地面に座ったメンバー2人による、ノーカットの演奏動画で構成されたプリミティヴな映像作品に。    「夏の大三角形」のデネブの楽曲として位置する本楽曲の歌詞は、恋愛の三角関係を独自の解釈で表現しながら、一夜の逃避行のようなロマンチックな雰囲気を帯びている。「ダンスアスファルト」といった造語や、様々な言葉遊びも冴えわたる1曲なので、ぜひリリックビデオをチェックして欲しい。    2025年7月23日には、約1年ぶりとなるCD作品として、Triangle A-side Single「ぼくのベガ / R:L / danceasphalt」もリリースする彼女たち。    7月クールTVアニメ『彼女、お借りします』第4期EDテーマに起用されている「ぼくのベガ」の先行配信も7月1日に控えているので、楽しみに待とう。      ニュース提供:キューンミュージック

    2025/06/25

  • THE BEAT GARDEN
    約2年2か月ぶりとなるアルバム『MADE IN DAMAGE』8月27日発売決定!
    約2年2か月ぶりとなるアルバム『MADE IN DAMAGE』8月27日発売決定!

    THE BEAT GARDEN

    約2年2か月ぶりとなるアルバム『MADE IN DAMAGE』8月27日発売決定!

     今年2025年より新メンバーであるkowta2、そしてKAIの2人を加えた5人による新体制での活動、および前作より約5年3か月ぶりとなる新曲「Happy Ender」を3月にリリースし、自身最高売り上げを記録するなど順調な活動を送っているTHE BEAT GARDEN。    そんなTHE BEAT GARDENが、前作『Bell』より約2年2か月ぶりとなるフルアルバム『MADE IN DAMAGE』(ヨミ:メイドインダメージ)を2025年8月27日にリリースすることが発表された。    8枚目のアルバムとなる今作『MADE IN DAMAGE』は、新メンバーであるkowta2とKAIが加入して以降初となるフルアルバムで、福士蒼汰主演 ABC テレビ・テレビ朝日系列ドラマ『アイのない恋人たち』の主題歌となる「present」や、桜田ひよりが主演を務めたカンテレ・フジテレビ系火ドラ★イレブン『あの子の子ども』の主題歌「わたし」、そして最新曲「Happy Ender」などのシングル曲に加えて、アルバム用に新録された楽曲が収録される予定となっている。    初回限定盤と通常盤の2形態でのリリース予定で、ジャケット写真や収録内容は追ってアナウンスされるとのことなので、ぜひ楽しみにして欲しい。   ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2025/06/24

  • 米津玄師
    『メダリスト』×「BOW AND ARROW」スペシャルMV公開!
    『メダリスト』×「BOW AND ARROW」スペシャルMV公開!

    米津玄師

    『メダリスト』×「BOW AND ARROW」スペシャルMV公開!

     2025年6月23日、漫画『メダリスト」と、オープニング主題歌 米津玄師「BOW AND ARROW」がコラボした、スペシャル・ミュージックビデオが、講談社公式YouTubeチャンネルにてプレミア公開された。    今作のMVは、フィギュアスケートにすべてをかける少女・いのりと、選手時代に挫折を経験したコーチ・司との深い絆に焦点をあて、ふたりが共に歩んできた日々、そして金メダルに挑む強い想いを描いている。    動画は、主人公・いのりがリンクの上に佇むシーンからスタート。実際のスケートリンクで撮影を行った、漫画と実写が融合した映像となっており、楽曲が終わった後に添えられるいのりの台詞は、作中では描かれていない今回のミュージックビデオのための特別な台詞。    つるまいかだ先生ならではの筆圧で、キャラクターの溢れ出す感情、スケーティングの躍動感が表現され、氷上に刻まれる"夢"と"努力"の軌跡を、音楽と共に新たな感動で包むスペシャルなMV作品となった。    『メダリスト』は、フィギュアスケートの才能を開花させていく「結束いのり(ゆいつかいのり)」と、指導者として成長していく「明浦路司(あけうらじつかさ)」。 タッグを組んだ二人が、栄光の"メダリスト"を目指す物語。    つるまいかだ氏の原作が「次にくるマンガ大賞 2022」コミックス部門1位受賞、「第48回講談社漫画賞」総合部門受賞し、TVアニメが、テレビ朝日系全国24局ネット"NUMAnimation"枠にて2025年1?3月に放送され、第2期の制作も決定。漫画『メダリスト』(著:つるまいかだ先生)は、本日コミックス最新13巻の発売を迎えた。    米津玄師シングル「Plazma / BOW AND ARROW」は、2025年6月11日にリリースされ、週間ランキング・チャート首位5冠。今年度ソロアーティスト最高売上を記録。リリース日には、つるまいかだ先生が描きおろされた、TVアニメ『メダリスト』と『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』の豪華コラボによるお祝いイラストが公開された。公式Xアカウントで投稿されたポストは表示回数1000万回を超え、多くのユーザーから感動の声が寄せられている。    最新刊『メダリスト』13巻とともに、「BOW AND ARROW」とのスペシャルなMVを楽しんでいただきたい。      ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2025/06/24

次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. Same numbers
    Same numbers
    乃木坂46
  2. クスシキ
    クスシキ
    Mrs. GREEN APPLE
  3. ブルーアンバー
    ブルーアンバー
    back number
  4. たなばたさま
    たなばたさま
    童謡・唱歌
  5. 賜物
    賜物
    RADWIMPS
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • なくしもの / キタニタツヤ
    【キタニタツヤ】映画『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』主題歌「なくしもの」歌詞公開中!!
  • Same numbers / 乃木坂46
    Same numbers / 乃木坂46
  • ぼくのベガ / リーガルリリー
    ぼくのベガ / リーガルリリー
  • Simmer (Japanese Ver.) / NEXZ
    Simmer (Japanese Ver.) / NEXZ
  • いざ! / 朝倉さや
    いざ! / 朝倉さや
  • 月と私のかくれんぼ / yutori
    月と私のかくれんぼ / yutori
  • 灯星 / haruka nakamura + suis from ヨルシカ
    灯星 / haruka nakamura + suis from ヨルシカ
  • ときはなて! / はしメロ
    ときはなて! / はしメロ
  • At The Last / SKY-HI
    At The Last / SKY-HI
  • No More / idom
    No More / idom
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()