音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • カネヨリマサル
    夏恋ソング「嫌いになっちゃうよ」リリース&MVプレミア公開決定!
    夏恋ソング「嫌いになっちゃうよ」リリース&MVプレミア公開決定!

    カネヨリマサル

    夏恋ソング「嫌いになっちゃうよ」リリース&MVプレミア公開決定!

     大阪発3ピースロックバンド・カネヨリマサルの最新曲「嫌いになっちゃうよ」が、2024年7月17日に配信リリースされることが発表された。   本作は、チャットモンチーや9mm Parabellum Bulletを手がけた作詞家/音楽プロデューサー・いしわたり淳治氏を迎えた夏恋ソングで、一方通行の甘酸っぱい恋の心情をちとせみな[Vo/Gt]らしく絶妙に綴る共感性高いリリック、ドキドキとワクワクを胸躍るメロディと清々しい疾走感で表現したこの夏(あの夏)を彩る楽曲となっている。    リリース日となる7月17日(水)0:00からは、カネヨリマサル公式YouTubeチャンネルにてミュージックビデオのプレミア公開が決定、さらに、プレミア公開直前の23時45分頃からは、YouTube Liveにてメンバー三人によるトーク生配信が実施される。プレミア公開中はメンバーもチャットに参加するようなので、是非メンバーと一緒にMV公開を楽しもう。       また、「嫌いになっちゃうよ」リリースを記念して、いしはらめい(Ba&Cho)が描き下ろした"犬猿でも恋しちゃうよスマホ壁紙"が必ず貰えるApple Music / Spotifyのライブラリ追加キャンペーンがスタート。    さらに、こちらのキャンペーンに参加してオリジナルスマホ壁紙をダウンロードし、"君と私の世界を変える大阪城野音ワンマン"開催日の9月28日に大阪城音楽堂にお越しいただくと、恋愛成就のお寺として有名な「京都・鈴虫寺」にて特別にご祈祷して頂いた、"犬猿でも恋叶っちゃうよステッカー"がプレゼントされるWキャンペーンの実施も決定!配布場所や配布時間などの詳細は追ってお知らせされる。    この夏は、初の「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」を含む各地の大型フェスに出演、そして9月28日には、憧れの場所であり、自身最大キャパシティの会場となる大阪城音楽堂でのワンマンライブ「君と私の世界を変える大阪城野音ワンマン」の開催、さらには10月から全9公演の対バンツアー「心を叫べツアー」の開催と、躍進を続けるカネヨリマサルの今後に引き続きご注目いただきたい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2024/07/11

  • Kitri
    メジャーデビュー5周年記念ライブ開催決定!新曲もリリース!
    メジャーデビュー5周年記念ライブ開催決定!新曲もリリース!

    Kitri

    メジャーデビュー5周年記念ライブ開催決定!新曲もリリース!

     Kitriが、2024年9月21日(土)に二人が大切にする京都でメジャーデビュー5周年を記念したライブを行うことが決定した。    Kitriは、大橋トリオプロデュース作、1st EP『Primo』でメジャーデビューし、クラシックピアノをベースに持ちながら実験的な音楽を創造し独自の存在感を放つアーティストとして、多くの映画、TV、アニメなどのタイアップ楽曲や長尺の挑戦的な楽曲、原曲の良さを活かしながらKitri流の“再構築”を施したカバー、他アーティストへの楽曲提供など、様々な方面で高い評価を得てきた中で、ライブパフォーマンスも新たな楽器や機材を取り入れ常に進化を続けてきた。    “Five years pieces”と題した本公演では、5年間を詰め込んだパフォーマンスが期待される。7月11日正午よりファンクラブ先行が開始されるので、お早目にチェック頂きたい。    また、7月4日より放送開始されたTVアニメ『義妹生活』のエンディング主題歌「水槽のブランコ」がデジタルリリースとなった。TVアニメ『義妹生活』は、シリーズ累計60万部を突破する三河ごーすと氏によるライトノベルが原作の作品。    「水槽のブランコ」は、親の再婚により同い年の義理の兄妹として一つ屋根の下に同居することになった悠太と沙季の気持ちに寄り添いKitriが書き下ろした楽曲だ。    尚、7月11日放送の第2話では、「水槽のブランコ」がエンディング主題歌として初オンエアされる。   ニュース提供:コロムビア

    2024/07/11

  • ヨルシカ
    コンセプトライブ「月と猫のダンス」映像商品化が決定!
    コンセプトライブ「月と猫のダンス」映像商品化が決定!

    ヨルシカ

    コンセプトライブ「月と猫のダンス」映像商品化が決定!

     今年1月にデジタルリリースした「晴る」が早くも1億ストリーミングを突破しているヨルシカ。2024年4月にTOKYO ARIAKE ARENAにて開催したヨルシカ LIVE 2024「月と猫のダンス」の模様を収録したライブ映像作品を2024年9月18日にリリースする。    「月と猫のダンス」は昨年4月にリリースした音楽画集「幻燈」を題材とした、ヨルシカの音楽ライブと役者による朗読劇を組み合わせたコンセプトライブ。唯一無二ヨルシカの世界観を映像で体感できる内容となっている。    Blu-ray/DVD初回限定盤は、ライブ会場でも配布したポストカード、そしてライブ出演のメンバーたちによる座談会インタビューやステージセットの写真を掲載している「月と猫のダンス」パンフレット(40P)と、朗読劇「月と猫のダンス」台本(72P)の2冊の本が三方背ケースに収納された特殊仕様となっている。    なお、商品と同内容のライブ映像全編を10月上旬にヨルシカYouTubeチャンネルにて公開を予定しているとのこと。商品概要、CDショップ購入者特典など、詳しくは特設サイトチェックしてみよう。   ニュース提供:Polydor Records

    2024/07/11

  • 優河
    新曲「Don’t Remember Me」2024年7月17日デジタルリリース決定!
    新曲「Don’t Remember Me」2024年7月17日デジタルリリース決定!

    優河

    新曲「Don’t Remember Me」2024年7月17日デジタルリリース決定!

     シンガーソングライターの優河が、ニューシングル「Don’t Remember Me」を2024年7月17日にデジタルリリースすることを発表、楽曲のティザーも公開した。    同曲は、6月にリリースした「Sunset」に続き、9月に発売となる待望の4thアルバム『Love Deluxe』に先駆けてリリースとなる新曲。6月21日に渋谷WWW Xで開催した折坂悠太とのツーマンライブ企画“In Other Words”でも披露された楽曲で、「Sunset」同様、岡田拓郎がプロデュースを手がけ、魔法バンドとともにレコーディングした。    ライブ映像を使った楽曲のティザーも公開されたので、どんな音源に仕上がっているのか期待を膨らませておいてほしい。    「Don’t Remember Me」のラジオ初オンエアも決定している。7月10日放送の京都・α-STATION「ONE FINE DAY」(月~金11:00?15:00)に優河が生出演し、番組内で初オンエアされるのでお聴き逃しなく。「Don’t Remember Me」のジャケットアートワークも公開されている。撮影は廣田達也が担当した。    既報の通り9月4日には待望のニューアルバム『Love Deluxe』を発売する。2022年3月にリリースされたヒットアルバム『言葉のない夜に』以来、2年半ぶりとなる4枚目のオリジナルフルアルバム。    そしてアルバム発売後には東名阪をバンド編成で回るツアーも決定している。ニューアルバムに向けて動きが活発な優河から引き続き目が離せない。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2024/07/10

  • imase
    新曲「エトセトラ」がアニメ『君に届け 3RD SEASON』OP主題歌に決定!
    新曲「エトセトラ」がアニメ『君に届け 3RD SEASON』OP主題歌に決定!

    imase

    新曲「エトセトラ」がアニメ『君に届け 3RD SEASON』OP主題歌に決定!

     23歳の岐阜出身、SNS時代を象徴する新世代アーティストimase書き下ろしの新曲「エトセトラ」が、2024年8月1日(木)よりNetflixで世界独占配信される『君に届け 3RD SEASON』のオープニング主題歌に決定した。    今回のために書き下ろした「エトセトラ」は、温かさを感じさせるピアノのリフレインを中心とした、素朴で優しいサウンドの中で光る、ドラマチックなメロディやファルセットを駆使した歌声、転調を繰り返す進行が心の葛藤を描いたポップソングになっている。    さらに、アニメ第3期の見どころが明かされる、第2弾PVでは、それぞれの恋模様に彩りを加えるように「エトセトラ」も一部聴くことができるので是非チェックしてほしい。   <imaseコメント>   今回『君に届け 3RD SEASON』の主題歌を担当させていただきました。 爽子と風早だけでなく、その周りの恋愛模様や友情、高校生活での成長を丁寧に描いた素敵な作品で、自分が学生だった頃を懐かしみながら楽曲を制作しました。 自分もこんなキラキラした恋愛をしてみたかったなぁ?! アニメとリンクしている歌詞もあるので、作品と主題歌を一緒に楽しんで頂けたら嬉しいです! みんなも『君に届け』を観て胸キュンしよう!      ニュース提供:ユニバーサルミュージック

    2024/07/10

  • 紫 今
    ドラマ主題歌の新曲「ギンモクセイ」が7月12日に配信リリース決定!
    ドラマ主題歌の新曲「ギンモクセイ」が7月12日に配信リリース決定!

    紫 今

    ドラマ主題歌の新曲「ギンモクセイ」が7月12日に配信リリース決定!

     紫 今 (ムラサキイマ)の新曲「ギンモクセイ」が、2024年7月月12日(金)に配信リリースされることが決定した。    新曲「ギンモクセイ」は、日本テレビ系火曜プラチナイト・ドラマDEEP『どうか私より不幸でいて下さい』の主題歌。    ジャケット写真は画家・イラストレーターの奥ノ犀が手掛けた。また、本楽曲は紫 今にとって、初のドラマ主題歌となっている。    先日、主題歌情報が解禁された際には、楽曲がいち早く使用された予告編も公開されており、話題を集めていた。    紫 今は作詞・作曲のみならず、編曲も自ら手掛ける新世代クリエイター。4月に配信リリースした「魔性の女A」は国内外のSpotifyバイラルチャートに上位でランクイン。6月19日には最新曲「Server Down」をリリースしたばかりであった。    2024年夏、紫 今は初のワンマンライブとなる「Mulasaki Ima LIVE 2024 "Episode 0"」を開催。8月22日(木)におこなわれる東京公演はすでにソールドアウト。追加公演として、9月12日(木)に大阪 Yogibo HOLY MOUNTAINでのワンマンライブ開催が発表されている。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2024/07/10

  • berry meet
    2nd Mini Albumリリース決定&初の全国ワンマンツアー開催決定!
    2nd Mini Albumリリース決定&初の全国ワンマンツアー開催決定!

    berry meet

    2nd Mini Albumリリース決定&初の全国ワンマンツアー開催決定!

     2024年7月8日、結成2周年記念を迎えた3ピースバンド・berry meet。    2nd Mini Albumのリリースが決定。伴い、初の全国ワンマンツアー『昼下がりの星、続く旅路』を開催。    11月8日の広島公演を皮切りに始まり、12月5日 恵比寿LIQUIDROOMにてファイナルを迎える。チケットの最速先行がスタートしたので、忘れずにチェックしてほしい。  

    2024/07/09

  • m-flo
    25周年の感謝を込めて“未発表ライブ映像“ 期間限定フル公開!
    25周年の感謝を込めて“未発表ライブ映像“ 期間限定フル公開!

    m-flo

    25周年の感謝を込めて“未発表ライブ映像“ 期間限定フル公開!

     音楽クリエイティブユニット・m-floがメジャーデビュー25周年を迎え、ファンへの感謝を込めて未発表のライブ映像「m-flo 20th Anniversary Live "KYO"」をYouTubeで期間限定フル公開した。       2019年に開催されたこの20周年記念ライブは、オリジナルメンバーである、LISA、VERBAL、☆Taku Takahashiをはじめ、"loves"シリーズの記念すべき1曲目となった「REEEWIND!」他、数多くの曲をm-floと共に発表してきた Crystal Kay、「Lotta Love」で一世風靡した盟友 MINMI、「All I Want Is You」でシークレットボーカルとして話題となった Minami(CREAM)、そして”m-floファミリー"である melody.、YOSHIKA、日之内エミ、Emyliらも集結。     2019年に「Toxic Sweet feat. JP THE WAVY」でコラボレーションしたJP THE WAVYも参加した豪華内容となっている。チケットは即日ソールドアウト、もはや伝説となった記念ライブを是非体感していただきたい。    また、m-flo公式各SNSでは、2024年7月24日東京都渋谷付近でのイベント開催予告もサプライズ発表。イベントの詳細は後日発表されるとのことなので、こちらも期待が高まる。    新曲の詳報を待ちつつ、まずは未発表のライブ映像「m-flo 20th Anniversary Live "KYO"」を m-floオフィシャル YouTubeアカウントで今すぐチェックしよう。   <VERBAL コメント> 9枚目のアルバム【KYO】のライブがもう5年前だなんて信じられないくらい時はあっという間に経ちましたが、いよいよ25周年を祝してYouTubeでライブ映像を初披露させて頂くことになりました! デビュー日の7/7を皮切りに 【25周年イヤー】 を通して新曲やライブをしていきますので、お楽しみに!   <☆Taku Takahashi コメント> みなさんのおかげで、m-floは25回目の誕生日を迎えることができました。ありがとうございます! みんなとお祝いしたいんで、20周年のライブ映像をYouTube公開しました。凄く良いライブなんで、よかったらチェックしてください。 そして絶賛新曲も制作していまして、夏くらいには発表できるかなと思っていますので楽しみに待っててください!   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2024/07/09

  • クジラ夜の街
    別れ話のための喫茶店が舞台の新曲「失恋喫茶」MV公開!
    別れ話のための喫茶店が舞台の新曲「失恋喫茶」MV公開!

    クジラ夜の街

    別れ話のための喫茶店が舞台の新曲「失恋喫茶」MV公開!

     クジラ夜の街が、2nd EP『青写真は褪せない』より、「失恋喫茶」のMVを2024年7月9日21:00にYouTubeプレミア公開する事が決定し、予告映像が公開となった。       今回のMV監督は、髙木美杜氏との初タッグ作品。さらにSNSを中心に話題となっているラジオ「知らねえ単語」のパーソナリティー、凜と金井球の2人が出演している。    作詞・作曲をした宮崎一晴(Vo.Gt)から、「失恋喫茶」に関してメッセージが届いている。   ---   わたしの妄想が"全て"具現化した作品です。 構想がずっと頭の中にあって、ようやくそれを完璧な形で仕上げることができたのでもはやリリースできるだけで嬉しいです。 携わっていただいた皆様には感謝しかありません。   失恋喫茶を作った時、音を録る前から、この作品のMVの主役は男女カップルにはしたく無いと思っていて、誰が良いかなと思っていた時に知らねえ単語のお二人に出会って「稲妻」が落ちまくりました。稲妻って一発以上落ちるんだ、と思いました。   お2人が快くオファーを受けてくださり、喫茶店のテーブルに座ったのをカメラ越しで見た瞬間、思わずガッツポーズを取りました。最高。   すべての可笑しな失恋へ。捧げます。   <宮崎一晴(Vo.Gt)>   ニュース提供:日本クラウン

    2024/07/09

  • 小田和正
    『ブラックペアン シーズン2』主題歌の「その先にあるもの」配信!
    『ブラックペアン シーズン2』主題歌の「その先にあるもの」配信!

    小田和正

    『ブラックペアン シーズン2』主題歌の「その先にあるもの」配信!

     2024年7日7日より、小田和正の新曲「その先にあるもの」の配信がスタートした。    「what's your message ?」以来の約1年ぶりとなる小田の新曲「その先にあるもの」はTBS系 日曜劇場『ブラックペアン シーズン2』主題歌として小田が新たに書き下ろした楽曲。    楽曲のテーマは「生きて行くことは 明日に向かうこと」と語る小田。美しいピアノの旋律から始まる楽曲は、後半に向けて熱量が増していき、大サビの力強い歌声、そして歌詞にその強いメッセージが込められている。2024年9月で喜寿をむかえる小田、変わらずの透明で心に届く歌声は健在だ。    新曲とドラマどちらにも注目していただきたい   ニュース提供:アリオラジャパン

    2024/07/08

  • 吉澤嘉代子
    ライブアルバム『若草六花』ジャケット写真を公開!
    ライブアルバム『若草六花』ジャケット写真を公開!

    吉澤嘉代子

    ライブアルバム『若草六花』ジャケット写真を公開!

     2024年5月14日にデビュー10周年を迎えた吉澤嘉代子。ビクターオンラインストア限定にて8月7日に発売になるライブアルバム『若草六花』のジャケ写が公開、さらに同アルバムの特典として収録される新曲「抱きしめたいの」のミュージックビデオのティザー映像が吉澤嘉代子オフィシャルYouTubeチャンネルにて公開となった。また、今秋開催としていたアコースティックツアー「旅する魔女」の詳細も合わせて発表となった。       ジャケ写が発表となった自身初となるライブアルバム『若草六花』は、「青春」をテーマに、二部作で発表されたEP『若草』(23年11月15日リリース)と『六花』(24年3月20日リリース)を引っ提げたそれぞれの公演のライブ音源から、EP『若草』と『六花』に収録されている全12曲のライブ音源の他、吉澤嘉代子が青春時代を一緒に過ごした大事な友人をゲストに迎えておしゃべりしたラヂオ[風と涙のメモリアル]も特別収録される。    さらに、Blu-rayには「Live House Tour "若草"」、「Hall Tour "六花"」のリハーサルや舞台裏に密着した「若草六花ドキュメンタリー」、「抱きしめたいの」ミュージックビデオを収録したスペシャルパッケージ。既にビクターオンラインストアにて、同商品の予約がスタートしており、現在はA賞(抽選で100名さまご招待のトークイベント)もしくは、B賞(直筆サイン&お名前入り『若草六花』ポストカード)のどちらかに応募できる早期予約キャンペーンも実施中。ぜひお早めにチェックしていただきたい。    また、今秋の開催が発表されていたアコースティックツアー「旅する魔女」の詳細も決定。デビュー10周年を記念したトライアングルツアーとなる。ピアノに梅井美咲さん、ギターに細井徳太郎さんをお招きし、あなたの街へお邪魔します。詳細はオフィシャルHPまで。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2024/07/08

  • 小林私
    最新アルバムリリース&リリース記念POP UP SHOP開催決定!
    最新アルバムリリース&リリース記念POP UP SHOP開催決定!

    小林私

    最新アルバムリリース&リリース記念POP UP SHOP開催決定!

     シンガー・ソングライターの小林私が、2024年8月16日に4枚目のフル・アルバムをリリースすることを発表した。    今作は、キングレコード公式オンラインショップ「KING e-SHOP」およびライブ会場限定販売の商品であり、CDのみの通常盤と限定オリジナルトートバッグ+CD盤の2形態で発売となる。「KING e-SHOP」で予約受付が開始しているので、是非チェックしてほしい。    さらに、アルバムのリリースを記念したPOP UP SHOP東京都・中野の"meee" Gallery Tokyoでオープンすることが決定。8月16日(金)から8月28日(水)にかけて、ジャケット写真の原画の展示や限定グッズが販売される。来場特典など詳細は追って公開予定だ。    また、9月7日(土)からスタートする東京・大阪・仙台を巡るワンマンツアー『詩情充つ外殻』のツアーファイナル・東京公演にマルチクリエイターのMega Shinnosukeのゲスト出演することが発表された。    Mega Shinnosuke完全プロデュースの新曲「私小林 (produced by Mega Shinnosuke)」をリリースした縁で今回ツアーファイナルへのゲスト出演が決定した。 チケットは絶賛販売中なので、早めに申し込もう。   ニュース提供:キングレコード

    2024/07/08

  • ヒグチアイ
    映画『あのコはだぁれ?』主題歌の新曲「誰」を7月17日に配信!
    映画『あのコはだぁれ?』主題歌の新曲「誰」を7月17日に配信!

    ヒグチアイ

    映画『あのコはだぁれ?』主題歌の新曲「誰」を7月17日に配信!

     シンガーソングライター・ヒグチアイが、2024年7月19日(金)公開の映画『あのコはだぁれ?』主題歌を書き下ろしたことがわかった。書き下ろした新曲「誰」はデジタルシングルとして7月17日にリリースされることも決定した。    大ヒット『呪怨』シリーズを手掛け、ハリウッドリメイク版として世界中で公開された『THE JUON/呪怨』が日本人監督として初めて全米興行収入1位を獲得するなど、Jホラーを牽引し続けてきた清水崇監督の最新作。    昨年、「本当に怖いホラー映画」として話題になった『ミンナのウタ』のDNAを引き継ぐ作品だ。とある夏休み、補習授業を受ける男女5人の教室でいないはずの“あのコ”が怪奇を巻き起こす学園ホラー。そんな清水崇ワールドを彩る主題歌「誰」を使用した特別予告映像も解禁された。    「だれ、あのコはだぁれ?」「だれ、あのコはだぁれ?」と歌詞とナレーションがリフレインするその映像は、少しずつ明らかになっていく“あのコ”の姿とともに、観るものの恐怖心を煽る。ヒグチアイの新曲の一部もこの映像で解禁されているので、楽曲と併せて繰り返し堪能してほしい。    ヒグチアイは、今年1月にリリースした最新アルバム『未成線上』を携えた長きに渡るツアーを終えたばかり。香港、台北、広州、上海という4つの海外単独公演や3つの追加公演を含むツアーは各地大盛況。5月?6月にはドイツの三都市で単独含む初のライブを行ったが、7月には上海でのフェス出演やインドネシア・ジャカルタでの初ライブも決定しており、国内外での注目度は高まるばかりだ。    12月14日には、2014年にリリースした初の全国流通盤『三十万人』から10年という節目を記念して、一夜限りのスペシャルなワンマンライブHIGUCHIAI ALL TIME BEST LIVE"元気じゃなくてもまた会いましょう"を開催する。6ヶ月ぶりの新曲リリースが決定したヒグチアイからますます目が離せない。   <ヒグチアイ コメント>   ちょっと不思議なあの子になぜか惹かれてしまう。わたしもあの子みたいに〝変わってる〟って言われたい。そんな風に思っていたのに、いつの間にかそこから抜け出していた。そしてあの子は…?今どこにいるんだろう。 これって誰しもが経験することなんでしょうか?そしてあの子は今どこでどうしているんでしょうか? あなたの影にあの子がいる。いや、あなたが影なのかもしれない。 ぜひ1人で、聴いてくださいね。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2024/07/05

  • GLIM SPANKY
    書き下ろしCMソング「風にキスをして」7月24日にリリース決定!
    書き下ろしCMソング「風にキスをして」7月24日にリリース決定!

    GLIM SPANKY

    書き下ろしCMソング「風にキスをして」7月24日にリリース決定!

     6月でメジャーデビュー10周年を迎えたGLIM SPANKY。現在、放映中のスズキ「ソリオバンディット」書き下ろしCMソング「風にキスをして」を2024年7月24日にデジタルリリースすることが決定した。          そして、10周年を記念して開催される8月の東名阪ワンマンツアーもチケット販売中。初日のFC会員限定・渋谷チェルシーホテルは完売しているが、他会場も残数僅かなためぜひ早めにチケットを手に入れて欲しい。    さらに、GLIM SPANKY自身初ベストアルバムの今秋発売も予定されており、GLIM SPANKYの10周年イヤーから目が離せない。   <松尾レミ コメント>   気持ちの良い休日、どこかに出かけようとする高揚感と、 ドライブ中に窓を開けて感じる心地よい風を想像しながら作りました。 これからの季節にぴったりです。 色々な捉え方で、この曲を聞いて、 一人で旅に行くのもよし、誰か誘って遊びに行くのもよし、 素敵な思い出作ってください!   <亀本寛貴】 コメント>   ソリオバンディットのお陰でとても爽やかでドライブにぴったりな曲が出来ました! 家族、友人、恋人など誰かとの夏のお出かけのお供に是非!   ニュース提供:Virgin Music

    2024/07/05

  • ビッケブランカ
    新曲「白夜」のリリックビデオ公開!
    新曲「白夜」のリリックビデオ公開!

    ビッケブランカ

    新曲「白夜」のリリックビデオ公開!

     ビッケブランカが、沢口靖子が主演を務めるテレビ朝日系ドラマ『科捜研の女 season24』主題歌「白夜」をデジタルリリースした。    今作は「まっしろ」「魔法のアト」以来のバラードソングとなっており、穏やかで静かに響くサウンドと、繊細さと力強さが同居したビッケブランカの歌によって壮大な雰囲気を作り出している。大切な人を守る為、痛みや苦しみを受け入れた先に揺るぎない強さを得られるという決意を示した楽曲である。    リリックビデオも公開され、シンプルな構成でありながらも楽曲の世界観に引き込まれる最後まで目が離せない内容となっている。      <小田切明広監督 コメント>   新曲「白夜」で構築されるサウンドスケープは、レイキャビックの空のような透明な空気感と、そこに広がる風景画がイメージされる。   漂うファンタジックな雰囲気に、シュールなStoryで奥行きを。   強く優しいコトバ。フェーズを上げるVK Sound。   ともあれ、「白夜」というタイトルセンス。 全てを物語っていますね。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2024/07/05

  • GLAY
    デビュー30周年記念企画展『GLAY 30th Anniversary Museum』開催!
    デビュー30周年記念企画展『GLAY 30th Anniversary Museum』開催!

    GLAY

    デビュー30周年記念企画展『GLAY 30th Anniversary Museum』開催!

     今年デビュー30周年を迎えたGLAYが、株式会社ローソンエンタテインメントとタッグを組み、2024年9月6日より東京・三越前福島ビルにて『GLAY 30th Anniversary Museum』を開催することが決定した。    ローソングループでは、GLAYのデビュー30周年記念として、今年1年間を通して様々な企画を展開予定ともあり、今回はその企画の一つとして、GLAYのデビュー30周年を記念した企画展『GLAY 30th Anniversary Museum』を開催が決まった。    本展では、2024年6月8日・9日にベルーナドームで開催された30周年記念ライブ『GLAY 30th Anniversary GLAY EXPO 2024-2025』のライブ映像の一部をVRで観ることができるコーナーや、発売中のGLAYデビュー30周年記念ブック『GLAY CREATIVE COLLECTION 1994-2024』コーナー、10月リリースアルバム『Back To The Pops』にフィーチャーしたコーナーなど、30周年を記念する展示が行われる。    さらに、先着入場特典として6月のベルーナドームでのライブ写真を使用した「ピクチャーチケット」のプレゼントやオリジナルグッズの販売など、盛りだくさんの内容となっており、ぜひGLAYのデビュー30周年を一緒楽しんでもらいたい。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2024/07/04

  • クジラ夜の街
    「Saisei」が映画『この動画は再生できません THE MOVIE』挿入歌に!
    「Saisei」が映画『この動画は再生できません THE MOVIE』挿入歌に!

    クジラ夜の街

    「Saisei」が映画『この動画は再生できません THE MOVIE』挿入歌に!

     クジラ夜の街が歌う「Saisei」が、映画『この動画は再生できません THE MOVIE』挿入歌に決定!映画の本編映像の一部を特報として初公開。また、特報の解禁とともに、挿入歌を“クジラ夜の街”が担当することが発表された。    もともと番組のファンだった“クジラ夜の街”。「何度も巻き戻し、プレイバックすることで新しい意味が生まれる」という思いを込めて制作した楽曲が、本作のテイストにフィットしていることから挿入歌に決定された。心霊動画に隠されたある秘密を暴こうとするも苦悩している様子が描かれている特報も目が離せない。    白石晃士監督『戦慄怪奇ファイル コワすぎ!』 シリーズで監督助手やメイキングを担当し、2019年『おっさんのケーフェイ』で長編監督デビュー、『愛してる!』『バジーノイズ』などの脚本も務めた谷口恒平が、ドラマに引き続き、監督と脚本を手がける。   <クジラ夜の街 Vo. Gt 宮崎一晴 コメント>   クジラ夜の街の「Saisei」という楽曲を挿入歌として起用してくださり、とても光栄に思います。  「再び生きる」と書いて「再生」と読む。何度も巻き戻し、プレイバックすることで新しい意味が生まれる。本楽曲はそんなテーマで制作しました。  書き下ろしではないのですが、だからこそ、音楽とシナリオがどのように絡み合いどのような作用をもたらすのか、作曲者として、そして本作品の“いちファン”としても、すごく楽しみです。皆様も是非、劇場へ再生しにいきましょう。       ニュース提供:日本クラウン

    2024/07/04

  • ゴホウビ
    7月クールアニメタイアップ曲2作連続リリース決定!
    7月クールアニメタイアップ曲2作連続リリース決定!

    ゴホウビ

    7月クールアニメタイアップ曲2作連続リリース決定!

     男女混声豆腐メンタル4人組バンド・ゴホウビの新曲「ブラウス」と「MAKUAKE」のリリース情報が発表となった。    2024年7月5日にリリースされるのは、TVアニメ『疑似ハーレム』オープニング主題歌となる「ブラウス」。『疑似ハーレム』は斉藤ゆうによるラブコメ作品。X(旧Twitter)での掲載では累計560万いいね!を獲得する人気を博し、小学館「ゲッサン」にて連載がスタートし、コミックは全6巻が発売中。TOKYO MXほかにて7月4日24時30分[=7月5日0時30分]からアニメ放送開始となる。    物語の主人公となる北浜瑛ニ(CV:岡本信彦)と七倉凛(CV:早見沙織)の関係に重ね合わさるような歌詞が、スージー(Vo, Key)とcody(Vo, G)による男女混声ボーカルで歌い上げられており、まさにゴホウビにしか表現できなかったであろうオープニング主題歌となっている。    そして7月8日にリリースされるのは、TVアニメ『異世界ゆるり紀行 ~子育てしながら冒険者します~』エンディングテーマ「MAKUAKE」。『異世界ゆるり紀行 ~子育てしながら冒険者します~』は、水無月静琉による同名ファンタジー小説が原作。異世界転生した主人公・タクミと、そこで出会う双子のアレン、エレナとの“のんびり冒険者生活”が描かれており、原作小説は16巻まで発売中。テレ東・BSテレ東ほかにて7月7日25時50分[=7月8日1時50分]からアニメ放送開始となる。    異世界に転生した青年・タクミが、森を彷徨っていた幼い双子の子ども=アレンとエレナを保護するところから始まり、異世界を探訪しつつ、“親子”として絆を深めていくわけだが、そんな家族や人とのつながりや関係性をゴホウビなりに描いた楽曲となっている。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2024/07/04

  • 菅田将暉
    ニューアルバム『SPIN』収録曲「くじら」のMVを公開!
    ニューアルバム『SPIN』収録曲「くじら」のMVを公開!

    菅田将暉

    ニューアルバム『SPIN』収録曲「くじら」のMVを公開!

     菅田将暉が2024年7月3日にリリースする3rd ALBUM『SPIN』から、パリオリンピックに向けたフジテレビ系2024アスリート応援ソング「くじら」のミュージックビデオが公開された!菅田本人からのコメントも到着!    今回ビデオを手掛けたのは、気鋭の映像作家・マザーファッ子。映像には、楽曲を提供したgo!go!vanillas牧達弥(Vo./Gt.)も参加し、「くじら」の世界観に合わせた衣装に身を包んだ菅田、そして牧とともに楽曲制作を担当した、タイヘイ(Dr.)、showmore井上惇志(Key.)、越智俊介(Ba.)の5人が、青い廃プールで輪になって演奏をする印象的なシーンにも注目!    楽曲、映像ともに、ミュージシャン菅田将暉の新たな一面が見られる一本となっているので必見!      <菅田将暉 コメント>   監督のマザーファッ子さんの色彩感覚が気持ちよく、そこに乗っかっていく衣装ヘアメイクがまた心地よく、楽曲を製作したメンバーの良いムードがそのまま現れていて、その空間自体が夢見たくじらそのものでした。「くじら」MVお楽しみに。   <MV監督 マザーファッ子 コメント>   楽曲を聴いた時に、孤独と開放感という二面性を感じ 菅田さんが部屋にいるソロショットとバンドメンバーの皆さんで外で歌ってるショットという構成でその二面性を作ってみました。 楽しんでいただけたら幸いです!   ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2024/07/03

  • GOOD BYE APRIL
    十束おとは(ex.フィロソフィーのダンス)主演のMV完成!
    十束おとは(ex.フィロソフィーのダンス)主演のMV完成!

    GOOD BYE APRIL

    十束おとは(ex.フィロソフィーのダンス)主演のMV完成!

     GOOD BYE APRILが、2024年7月10日に配信リリースした新曲「ふたりのBGM feat. 土岐麻子」のMVをYouTubeにてプレミア公開することが決定した。       MVは、アイドルグループ『フィロソフィーのダンス』を2022年11月に卒業し、現在はゲーマータレント、MC、ライターなど多岐に渡り活躍する十束おとはが主演。ソロとしては初のMV主演となっている。    撮影は湘南で行われ、十束おとはが醸し出す透明感と表情豊かな演技力により、美しくも儚い楽曲の世界観が表現された作品となっている。    また、9月にはGOOD BYE APRIL初となるBillboard Liveでの公演の開催が決定。5月にリリースされた「ニュアンスで伝えて feat. ヒグチアイ」、今月リリースの「ふたりのBGM feat. 土岐麻子」のリリース記念ライブでもある本公演には、スペシャルゲストとしてそれぞれのコラボ相手である土岐麻子、ヒグチアイの出演も決定。この超豪華共演をお見逃しなく。   ニュース提供:日本クラウン

    2024/07/03

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. かわいいさがしてくれますか?
    かわいいさがしてくれますか?
    CUTIE STREET
  3. セプテンバーさん
    セプテンバーさん
    RADWIMPS
  4. カリスマックス
    カリスマックス
    Snow Man
  5. Secret Garden
    Secret Garden
    BE:FIRST
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • Searching for Tank-top / ヤバイTシャツ屋さん
    【ヤバイTシャツ屋さん】映画『カラダ探し THE LAST NIGHT』挿入歌「Searching for Tank-top」公開!
  • あの夏が癖になっていく / ジェニーハイ
    あの夏が癖になっていく / ジェニーハイ
  • bad ending / 有華
    bad ending / 有華
  • ピリオド / 生田絵梨花
    ピリオド / 生田絵梨花
  • 変な踊り / キュウソネコカミ
    変な踊り / キュウソネコカミ
  • delulu / 冨岡愛
    delulu / 冨岡愛
  • MONOPOLY / CLAN QUEEN
    MONOPOLY / CLAN QUEEN
  • 月の石 / SHO-SENSEI!!
    月の石 / SHO-SENSEI!!
  • Call me / Novelbright
    Call me / Novelbright
  • Venus / YURIYAN RETRIEVER
    Venus / YURIYAN RETRIEVER
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()