音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • go!go!vanillas
    ダンスシーンも飛び出す新曲「コンビニエンスラブ」MV公開!
    ダンスシーンも飛び出す新曲「コンビニエンスラブ」MV公開!

    go!go!vanillas

    ダンスシーンも飛び出す新曲「コンビニエンスラブ」MV公開!

     2013年のインディーズデビュー、そして2014年のメジャーデビューからのダブル10周年イヤーを迎えているgo!go!vanillas 。2023年10月25日に発売となる10th ANNIVERSARY GIFT ALBUM『DREAMS』に収録される新曲「コンビニエンスラブ」のミュージックビデオが公開となった。       「コンビニエンスラブ」は、昨年12月にリリースしたアルバム『FLOWERS』以来10ヵ月振りの新曲。    ミュージックビデオは、女優の椛島光がコンビニエンスストアの店員役で出演、彼女の心を掴もうとするgo!go!vanillas のメンバーをはじめとした客との恋の行方が描かれ、インド映画さながらのダンスシーンも飛び出す多国籍パーティーへと続くストーリーとなっている。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2023/10/25

  • UVERworld
    初となった日産スタジアム公演が12月21日に映像化決定!
    初となった日産スタジアム公演が12月21日に映像化決定!

    UVERworld

    初となった日産スタジアム公演が12月21日に映像化決定!

     2023年7月29日に行われ、72000人が熱狂したUVERworld初のスタジアムライブの映像化が決定した。    発売は2023年12月20日となり、最新アルバム『ENIGMASIS」から『VICTOSPIN』や『ENCORE AGAIN (feat.SHUNTO from BE:FIRST)』といった新曲やこの日ライブで初披露となった『モノクローム~気付けなかったdevotion~』といった映像として初めてライブ収録される楽曲を始め、『CHANCE!』『シャカビーチ~Laka Laka La~』などUVERworldを語る上で外すことの出来ない楽曲など全28曲(※)が完全収録される。※一部エンドロールなど演奏されていない楽曲も含む    UVERworldは現在全国ツアー「ENIGMASIS TOUR」をスタート。12月20日(水)・21日(木)の横浜アリーナ公演や恒例となっている12月25日(月)のクリスマスの武道館公演などを含んだ、ライブハウス・ホール・アリーナ全国15か所21公演を開催予定。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2023/10/24

  • SKY-HI
    12月11・12日豊洲PITにて“SKY-HI Birthday Bash 2023”開催決定!
    12月11・12日豊洲PITにて“SKY-HI Birthday Bash 2023”開催決定!

    SKY-HI

    12月11・12日豊洲PITにて“SKY-HI Birthday Bash 2023”開催決定!

     SKY-HI自身の誕生日となる12月12日に合わせて、2023年も東京・豊洲PITにて「SKY-HI Birthday Bash 2023 -Rebuild And Generate-」が開催されることが決定した。    昨年は、3年ぶりに豊洲PITで"Round A Ground Special"を2日間開催し、アコースティック形式のライブが印象的な内容となったが、今年は”Rebuild And Generate”という新たなコンセプトを掲げて開催する。    その他の情報は後日発表となるが、プレミアムなライブとなることは間違いない本公演の情報に今後も注目だ。    また、12月12日の誕生日当日は自身最大規模となったアリーナツアー「SKY-HI ARENA TOUR 2023 ーBOSSDOMー」の東京・代々?第?体育館公演の模様を収録した、LIVE DVD & Blu-rayが発売となる。現在、各ECサイトで好評予約受付中のため詳細をチェックしていただきたい。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2023/10/24

  • いきものがかり
    「新聞で紡ぐ希望のうた」に新曲「誰か」を書きおろし!
    「新聞で紡ぐ希望のうた」に新曲「誰か」を書きおろし!

    いきものがかり

    「新聞で紡ぐ希望のうた」に新曲「誰か」を書きおろし!

     いきものがかりが新曲「誰か」を「新聞で紡ぐ希望のうた(新聞広告統一PRキャンペーン)」に書きおろし。楽曲の一部を使用したオリジナルムービーがYouTube上で公開となった。    「新聞で紡ぐ希望のうた(新聞広告統一PRキャンペーン)」は、10月20日(金)の「新聞広告の日」に合わせて日本新聞協会広告委員会が実施したもの。    いまを生きるすべての人へ、全国の新聞社から“希望のうた”を贈るプロジェクトで、パートナーアーティストであるいきものがかりが新曲を制作。明るいニュースばかりではない今の時代、それでも懸命に生きるすべての人に寄り添う、楽曲が完成した。    10月19日(木)には、全国73の新聞にすべて異なるピース(楽譜+歌詞+パスワード)が掲載され、各紙の新聞読者たちは特設サイト上でパスワードを入力しエントリーに参加。    目標となるエントリー数を達成すると、楽曲の楽譜が出現。73紙分の楽譜が出そろうとタイマーが出現し、楽曲公開へのカウントダウンがスタートするという企画。    19日の企画発表時から、わずか14時間40分後の18時40分にすべての新聞社の楽譜が出そろい、SNS上では「世界中に『希望のうた』が広まりますように」「素敵な試みで感動!」と公開を楽しみに待つファンの声で溢れた。    企画に参加した応募件数は45,000件以上。そんな期待が集まるなか、特設サイト・およびYouTube上でいきものがかり「誰か」を使用したオリジナルムービーが公開となった。       「誰か」は詞曲を水野良樹、編曲を世武裕子がそれぞれ担当した楽曲。公開されたオリジナルムービーには、父親役に麒麟・田村裕氏が、娘役に女優・角 心菜氏が登場し親子の物語を展開。    企画趣旨にも通ずるテーマとして、新聞配達が行われる朝方の街の様子や、何気ない日常の様子で楽曲の世界観を表現した見ごたえのある作品となっている。今作の監督は細沼孝之氏が務めた。    オリジナルムービーの公開を記念して、X(旧Twitter)上でキャンペーンがスタート。「新聞で紡ぐ希望のうた」の公式アカウント(@kibounouta2023)をフォローし、楽曲やムービー、プロジェクトの感想を「#新聞で紡ぐ希望のうた」を付けて投稿した方の中から抽選で5名にいきものがかり直筆サインの入った、メッセージカードをプレゼント。是非オリジナルムービーをみて、キャンペーンにご参加ください。    いきものがかりの新曲「誰か」は12月13日発売の最新アルバム「〇」にも収録。楽曲の全貌をどうぞお楽しみに。   ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2023/10/24

  • Superfly
    ドラマ『下剋上球児』主題歌ジャケット撮影Behind the Scene公開!
    ドラマ『下剋上球児』主題歌ジャケット撮影Behind the Scene公開!

    Superfly

    ドラマ『下剋上球児』主題歌ジャケット撮影Behind the Scene公開!

     現在放送中のTBS系日曜劇場『下剋上球児』の主題歌としてSuperflyが書き下ろした新曲「Ashes」の配信ジャケットのBehind the Sceneが公開された。    新曲「Ashes」は、誰もが心の奥底に抱いたことのある"やけくそでもなんでも、やってやるよ!"と湧き上がるネガティブな情熱を描いた、ギターリフが印象的な力強いロックナンバー。    ジャケット写真は、そんな心の奥底から湧き上がる強い思いを示すかのような越智志帆の表情が目を引く1枚に仕上がっている。    以前発表されたアーティスト写真では、カメラマンの神藤剛がシャッターを切った鮮やかな緑に囲まれたレストランの中で柔らかな表情で遠くを見据える越智志帆が印象的な、ポジティブで優しい1枚に仕上がっていたが、今回のジャケット写真では、同じ撮影場所・同じスタイリングにもかかわらず真逆の印象を受ける。実は撮影現場には神藤剛ともう一人、腰塚光晃がスタンバイしジャケット写真の撮影が行われた。    スタイリングは越智志帆自身がスタイリングを手掛け、レトロなファミリーレストランにもマッチした、艶やかで目を引く衣装にも注目。印象の違う2枚がどのように撮影されたのか、ぜひBehind the Sceneをチェックしてみてほしい。    なお新曲「Ashes」は、11月5日(日)22:00からの配信リリースに先駆けTikTokでは先行配信中だ。    2024年2月17日(土)からは全国アリーナツアー『Superfly Arena Tour 2024 "Heat Wave"』の再開催も発表しているSuperflyだが、主題歌のライブ披露も期待できる今ツアーは完売必至のプレミア公演となること間違いなし!現在ライブチケットのオフィシャル先行予約の受付中とのこと、チケット予約も忘れずにしておこう。      ニュース提供:ユニバーサル シグマ

    2023/10/23

  • 緑黄色社会
    アニメ『薬屋のひとりごと』OP曲「花になって」リリース決定!
    アニメ『薬屋のひとりごと』OP曲「花になって」リリース決定!

    緑黄色社会

    アニメ『薬屋のひとりごと』OP曲「花になって」リリース決定!

     緑黄色社会が8枚目のシングル「花になって」を2023年12月6日にリリースする。また、CDリリースに先駆けて、表題曲「花になって」が10月29日に先行配信される。    「花になって」は、10月21日(土)より放送開始となったTVアニメ『薬屋のひとりごと』オープニングテーマとして書き下ろされ、各パートがアグレッシブに絡み合いながらスリリングな展開を見せ、甘美な毒気を感じさせる楽曲に仕上がっている。    カップリングにはファンタジックな世界観をポップスに落とし込み、バンドの新しい一面を見せる、ZIP-FM 30th Anniversary Songとしての書き下ろし曲「夢と悪魔とファンタシ゛ー」が収録される。    また、TVアニメ『薬屋のひとりごと』ノンクレジットオープニング映像がTOHO animation YouTubeチャンネルにて公開された。      ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2023/10/23

  • miwa
    新曲が“ホノルルマラソン2023/2024”オフィシャルソングに!
    新曲が“ホノルルマラソン2023/2024”オフィシャルソングに!

    miwa

    新曲が“ホノルルマラソン2023/2024”オフィシャルソングに!

     miwaの新曲「Mahalo」が、「ホノルルマラソン2023/2024、ハワイズハーフマラソン ハパルア2024 オフィシャルソング」に決定した。    さらに「Mahalo」は10月23日(月)11:30~13:00放送のTOKYO FM「ALL-TIME BEST~LUNCH TIME POWER MUSIC~supported by Ginza Sony Park」にて初OAされる。    新曲「Mahalo」は作詞作曲miwa、アレンジャーに過去「Holiday」や「タイトル」のアレンジも手掛けた山口隆志を迎えて制作された楽曲となり、さっそくTOKYO FM「ALL-TIME BEST~LUNCH TIME POWER MUSIC~supported by Ginza Sony Park」にて初OAされることが決定している。どのような楽曲に仕上がっているか楽しみにしよう。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2023/10/23

  • 斉藤和義
    最新アルバムのツアーライブ映像及び音源を12月20日リリース!
    最新アルバムのツアーライブ映像及び音源を12月20日リリース!

    斉藤和義

    最新アルバムのツアーライブ映像及び音源を12月20日リリース!

     2023年にデビュー30周年の迎えた斉藤和義が4月にリリースした22枚目のオリジナルアルバム『PINEAPPLE』をリリース後の4月29日に市川市文化会館 大ホールを皮切りに33箇所、35公演を行ったKAZUYOSHI SAITO LIVE TOUR 2023 PINEAPPLE EXPRESS~明日大好きなロックンロールバンドがこの街にやってくるんだ~から7月22日に開催された川口総合文化センターリリア メインホール公演を完全コンプリートした映像及び音源を12月20日にリリースすることが決定した。    初回限定盤には35公演全公演分の写真を掲載した豪華全76ページ(18.2cm×25.7cm)写真集付。CD初回限定盤には取り壊しが決まっている岡山市民会館の中庭で撮影したレアな写真とその裏面には“あると便利なギターコード譜”を掲載したA4サイズの下敷きが付属。    またビクターオンラインストア限定でBlu-ray, DVDの初回限定盤にはROCK'N ROLL CAN NEVER DIEスペシャルビッグビーチタオル(W150cm × H80cm)を今治工場で製作。またツアーメンバーのギタリスト真壁陽平がSNSで公表し話題となったメンバーのイラストを7.1オンススーパーヘビーウェイトにてTシャツ化した計2種を用意。    CD初回限定盤にはビッグビーチタオルと同様に今治工場で製作されたROCK'N ROLL CAN NEVER DIEフェイスタオル(W80cm × H34cm)付を用意。    チェーン店別オリジナル特典には斉藤和義がこのツアー用に描いたイラストとして大好評の「パイナップじいさん」と「パイナッペロネエさん」をデザインした「パイナップじいさん&パイナッペロネエさんステッカー」が先着・予約購入者対象のオリジナル特典に決定。こちらはチェーン店別に色違いの全7種類がプレゼントとなる予定。デザインは後日発表予定。    約3か月に及ぶ、バンドとの一体感溢れるロックンロール全開なツアーの集大成公演、まずはティザー映像をチェックしてみよう!       ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2023/10/20

  • ヨルシカ
    移ろいゆく時間の蓄積をテーマに制作した「月光浴」MVを公開!
    移ろいゆく時間の蓄積をテーマに制作した「月光浴」MVを公開!

    ヨルシカ

    移ろいゆく時間の蓄積をテーマに制作した「月光浴」MVを公開!

     ヨルシカが、2023年10月13日にリリースした最新曲「月光浴」のミュージックビデオを公開した。       「月光浴」は5ヶ月ぶりとなる新曲で年月の月日の中で過ごす時間を月光浴と例えた楽曲。現在公開されている劇場アニメ『大雪海のカイナ ほしのけんじゃ』の主題歌に起用されている。    ミュージックビデオは、前作「斜陽」も担当した気鋭のアニメーションクリエイター久保雄太郎氏が移ろいゆく時間の蓄積をテーマに制作した全編アニメーション作品。    久保氏は「留めておきたい時間が、隅々まで満ち、やがて溢れていく。過ぎて行くものまでも大切にしたい。そんな思いで制作しました。」とコメントしている。    今回も多くの考察を呼びそうなMVとなっているので是非チェックしてみよう。   ニュース提供:Polydor Records

    2023/10/20

  • フジファブリック
    アニメ『新しい上司はど天然』のOP曲「プラネタリア」MV公開決定!
    アニメ『新しい上司はど天然』のOP曲「プラネタリア」MV公開決定!

    フジファブリック

    アニメ『新しい上司はど天然』のOP曲「プラネタリア」MV公開決定!

     フジファブリックが2023年10月25日に発売するNew Single「プラネタリア」のMUSIC VIDEOが10月21日(土)24時からYouTubeでプレミア公開されることが決定した。       今回のMUSIC VIDEOはフジファブリックとは初のタッグとなる映像監督の安野莉希が監督を務めた作品で、楽曲が持つ包容力や未来への希望を、印象的なシーンを交えつつも幻想的に描いたMUSIC VIDEOとなっている    更に今回の公開決定に合わせてMUSIC VIDEOのTeaser MovieもフジファブリックのSNSで公開。MUSIC VIDEOの世界観を凝縮した映像となっている。MVの公開を前にこちらもぜひチェックしてほしい。    New Single「プラネタリア」は毎週土曜23:30からTOKYO MXほかで放送中のTVアニメ『新しい上司はど天然』オープニングテーマ。    山内総一郎(Vo/Gt)が作詞、金澤ダイスケ(Key)が作曲を手掛け、アニメのために書き下ろされた楽曲となっており、先行配信もスタートしたばかり。    MUSIC VIDEOのプレミア公開もアニメが終わってすぐの24時と、アニメと共にいち早く楽曲を堪能して欲しい。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2023/10/20

  • Anly
    ニューアルバム『26ml』とニューシングル「好きにしなよ」発売!
    ニューアルバム『26ml』とニューシングル「好きにしなよ」発売!

    Anly

    ニューアルバム『26ml』とニューシングル「好きにしなよ」発売!

     Anlyの5枚目のアルバムとなる『26ml』(ヨミ:ニジュウロクミリリットル)と、ニューシングル「好きにしなよ」が同時リリースされた。    また、TVアニメ『Dr.STONE NEW WORLD』第2クールEDテーマであるAnly「好きにしなよ」のミュージックビデオが、10月18日(水)20時に、AnlyのYouTubeチャンネルにて公開。    Anlyは、「カラノココロ-Matt Cab & MATZ Remix」でTikTok総再生回数21.3億回を突破し、今年7月にはap bank fes’23にも出演し話題となったシンガーソングライター。    本楽曲「好きにしなよ」は、このTVアニメ『Dr.STONE NEW WORLD』のために書き下ろされた新曲。ジャケットは、描きおろしのアニメ絵柄となっている。    今回公開された「好きにしなよ」ミュージックビデオは、あいみょん「愛を伝えたいだとか」や、緑黄社会「大人ごっこ」の監督を務めた林響太朗氏が監修を務め、柏原柚葉氏が監督を務めた。    ワンカット撮影にチャレンジし、楽曲タイトル「好きにしなよ」になぞって、のびのびとAnlyが自分の世界で好きなことする、ということをコンセプトとして撮影された。そして、リリース記念として、ダウンロードキャンペーンの開催が発表された。Anlyのジャンルレスでスタイリッシュな作品にぜひ注目してほしい。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレコーズ

    2023/10/19

  • KALMA
    4th Mini Album『ムソウ』発売!タイトル曲「ムソウ」MV公開決定!
    4th Mini Album『ムソウ』発売!タイトル曲「ムソウ」MV公開決定!

    KALMA

    4th Mini Album『ムソウ』発売!タイトル曲「ムソウ」MV公開決定!

     全員が2000年生まれ、北海道出身の3ピースロックバンドKALMAの4枚目となるミニアルバム『ムソウ』が、2023年10月18日に発売となった。    4th Mini Album『ムソウ』には、ボーカル畑山が綴るド直球で刺激的な歌詞が魅力の「ABCDガール」、彼らの真骨頂であるロックサウンドと前向きな歌詞が融合した「夢見るコトダマ」、跳ねるドラムとうねるベースラインが特徴的な2分間のダンス・ロックチューン「デート!」、孤独を歌った切ないラブソング「アローン」といった先行配信楽曲に加え、「モーニングラブ」「アイス」「意味のないラブソング」「ムソウ」を含む全8曲が収録。    さらに、VICTOR ONLINE STORE限定盤は、CDに加えて、KALMAオリジナルライブセット(マルシェバック・ラバーバンド・缶バッジ・スタビホルダー)が付属する豪華盤となっている。    そして、収録曲からタイトルソングとなっている「ムソウ」のミュージックビデオが、来週10月25日(水)0:00に解禁されることが決定。    「ムソウ」はスタジオセッションから作り上げられた楽曲で、KALMAのオルタナティブ・ロック面が詰め込まれたタイトルソングに相応しい1曲。先行してミュージックビデオの一部が使用されたティザー映像も公開となっている。      ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2023/10/19

  • Rei
    第一弾シングル「Sunflower」配信&ミニアルバム『VOICE』発売決定!
    第一弾シングル「Sunflower」配信&ミニアルバム『VOICE』発売決定!

    Rei

    第一弾シングル「Sunflower」配信&ミニアルバム『VOICE』発売決定!

     シンガー・ソングライター/ギタリストのReiのコラボレーション・アルバム『QUILT』以来、1年半ぶりのリリースとなるニュー・シングル「Sunflower」が配信された。    「Sunflower」は、共同プロデュースにESME MORIを迎えたオルタナティヴ・ポップロック・チューン。クリーントーンのリズムギターで幕を開け、弾むようなテンポのトラックに乗って、Sunflower=ひまわりになぞらえた大切な人を回想する、切なくも温かいReiのヴォーカルが胸に迫るナンバーとなっている。    レコーディングには、石若駿、真船勝博、TAIHEI(Suchmos、賽)といった、かねてから交流の深い豪華ミュージシャンが参加。ひまわりの首飾りをまき、物憂げな表情を浮かべたReiの姿をとらえたジャケットも印象的な仕上がりだ。    そして、2023年11月29日には、ミニ・アルバム『VOICE』の発売が発表された。「Sunflower」を含む7曲が収録されており、Reiの歌とソングライティングが美しく花開いた内容になっている。収録曲などの詳細は後日発表となる。    ボーナスDVDには、昨年9月23日にコラボレーション・プロジェクト「QUILT」の集大成としてLINE CUBE SHIBUYAにて開催された一夜限りのスペシャル・ライヴ「Reiny Friday -Rei & Friends- Vol. 14 “with QUILT friends”」の模様が収録される予定。    また、Reiが2021年に立ち上げたセッションプロジェクト「JAM! JAM! JAM!」。その第三弾「Rei presents "JAM! JAM! JAM!" 2023」の開催も発表された。このイベントは、Reiが特別なメンバーと、オリジナル曲を中心に新たな解釈で音楽を再構築するという試み。    毎年錚々たる顔ぶれが名を連ねるイベントだが、今回はキーボードに、Suchmosや賽のメンバーでありSTUTSのサポートなどでも精力的に活動するTAIHEI、ベースには、所属するペトロールズの他、星野源やKID FRESINOのサポートメンバーとしても活躍する三浦淳悟、そしてドラマーにTRICERATOPSのメンバーであり、吉井和哉のサポートドラマーとしても活躍する吉田佳史を迎えて開催される。    Reiが個性豊かな一流の音楽家たちと交わす、遊び心たっぷりの音のラリーは今回も必見だ。ぜひ会場で体感してほしい。   ニュース提供:ユニバーサルミュージック

    2023/10/19

  • くじら
    ニューアルバム『野菜室』収録曲「続・生活」が先行配信!
    ニューアルバム『野菜室』収録曲「続・生活」が先行配信!

    くじら

    ニューアルバム『野菜室』収録曲「続・生活」が先行配信!

     新世代クリエイターとして音楽シーンの高い注目を集めているくじら。2023年11月22日にリリースとなる自身歌唱2ndアルバム『野菜室』から先行して「続・生活」が10月18日0時に配信リリース。    さらに、くじらYouTubeチャンネルにてMusic Videoがプレミア公開。       「続・生活」Music Videoは、くじら初出演のMusic Video「生活を愛せるようになるまで」と同じ制作チームが手掛け、日々のやるせなさを振り切るような疾走感に溢れる作品となった。    必死に生きる人々や、生活の中での失敗や滑稽さを肯定し、祝福するパレードのような「続・生活」の世界観を表現したJK写アートワークは東 春予が手掛ける。    今作「続・生活」が収録されたアルバム『野菜室』は、前作アルバム『生活を愛せるようになるまで』以降、活発的に配信リリースを行ってきた楽曲やリリース前の新曲を含め全14曲が収録。    新鮮な野菜と気まぐれに腐らせてしまった野菜が交錯する場所『野菜室』をタイトルに冠した今作は、消化できない問いを抱えながらも新たな問いに立ち向かって今を生きる、全ての人に通ずるコンセプチュアルな一作となっている。    今年12月24日クリスマスイヴに東京・恵比寿LIQUIDROOMにて開催されるくじら3rdワンマンライブ「野菜室」と合わせて、要チェックだ。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2023/10/18

  • ano
    新曲「涙くん、今日もおはようっ」Music Videoがプレミア公開!
    新曲「涙くん、今日もおはようっ」Music Videoがプレミア公開!

    ano

    新曲「涙くん、今日もおはようっ」Music Videoがプレミア公開!

     新曲「涙くん、今日もおはようっ」Music Videoがプレミア公開決定!       あの自身がキャラクターデザイン・設定を手掛けたオリジナルキャラ「ニャンオェ」ちゃんが登場するクレイアニメのMusic Videoとなっており、テレビ東京系列6局ネットにて放送中の民放初の赤ちゃん向け番組「シナぷしゅ」でもお馴染みの「よこいかおり」が本楽曲の世界観に合わせてクレイアニメを制作した赤ちゃんでも楽しめるMusic Videoとなっている。    本楽曲はの子(神聖かまってちゃん)楽曲提供曲となっており、2023年12月13日にリリースされるanoの1stアルバム『猫猫吐吐』の収録曲も決まっている。作詞にはあのも参加し、編曲はTAKU INOUEが手掛けている。    すでにanoライブでも披露しており、まだ楽曲がリリースされる前にも関わらず、すでに観客が手を振って合唱するような盛り上がりを見せるキラーチューンになっている。またあのが出演するバンダイ「たまごっち」CMソングに同曲が抜擢!   ニュース提供:トイズファクトリー

    2023/10/18

  • aiko
    シングル「星の降る日に」の収録内容とジャケット写真を解禁!
    シングル「星の降る日に」の収録内容とジャケット写真を解禁!

    aiko

    シングル「星の降る日に」の収録内容とジャケット写真を解禁!

     2023年11月22日にリリースされることが決定しているaikoの44枚目のシングル「星の降る日に」の収録内容とジャケット写真が公開された。今作は、表題曲となる「星の降る日に」とカップリングとして「名のないハート」が新録曲として収録される。    また、2023年4月にデジタルシングルとしてリリースされたTVアニメ『君は放課後インソムニア』主題歌「いつ逢えたら」もカップリング曲として収録されることが発表された。そして、初回限定仕様盤と通常仕様盤のジャケット写真も公開された。    夜と昼のそれぞれ違う雰囲気を纏ったaikoが切なく映し出されたビジュアルとなっており、aikoが25周年を迎えて初めてのリリースとなるニューシングルがどのような仕上がりになっているか楽しみに待とう。    今作の初回限定仕様盤には、『aiko×RADIO CRAZY 2022』が収録されたBlu-ray 又は DVDが付属される。    「FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2022」は、昨年末12月25日~28日の4日間、インテックス大阪にて3年ぶりに開催されたFM802が主催する音楽フェスであり、aikoは3日目に自身初となる音楽フェス出演を果たし、大きな話題を呼んだ。映像内には、ゲストボーカルとして、KANA-BOON 谷口鮪、Official髭男dism 藤原聡、マカロニえんぴつ はっとりが登場し、会場を沸かせた「メロンソーダ」も収録される。    また、ライブ本編の映像の他にフェスの裏側やリハーサルの様子を撮影した「behind the scenes」が特典映像として収録されるので、こちらも楽しみにしてほしい。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2023/10/18

  • マルシィ
    ファンと一緒に作り上げるLINE MUSIC限定MVを制作!
    ファンと一緒に作り上げるLINE MUSIC限定MVを制作!

    マルシィ

    ファンと一緒に作り上げるLINE MUSIC限定MVを制作!

     マルシィの新曲「ラブソング」リリースを記念して、ファンのみなさんと一緒にLINE MUSIC限定MVを制作するキャンペーンが決定!    「ラブソング」を聴いて連想する写真・動画をSNSで募集し、その中から楽曲イメージに合うものを繋げてMVを作る企画となる。    応募期間は10月31(火)12:00までで、投稿が採用されたファンのニックネームはエンドロールに掲載される。詳細はLINE MUSIC公式noteをチェックしてみよう。   ニュース提供:ユニバーサルミュージック  

    2023/10/17

  • 眉村ちあき
    映画『レディ加賀』主題歌に新曲「バケモン」を書き下ろし!
    映画『レディ加賀』主題歌に新曲「バケモン」を書き下ろし!

    眉村ちあき

    映画『レディ加賀』主題歌に新曲「バケモン」を書き下ろし!

     高い歌唱力に加えギターを弾き語りするスタイル、さらにユーモアのあるサンプリング、トラックメイクの技術、明るく自由奔放なキャラクターで大注目の弾き語りトラックメイカーアイドル眉村ちあき。    2024年2月2日(金)石川県先行公開、2月9日(金)より新宿ピカデリー他全国ロードショーとなる映画『レディ加賀』の主題歌を眉村ちあきが担当すると発表になった。    ― 眉村ちあきさんという才能とやるのであれば、ちょっと聞くと、耳に残ってしまうような、何か、新しい主題歌を考えられないだろうか。共感が出来て思わず元気になったり、口ずさんだり、踊りたくなる曲。 ―     映画『レディ加賀』の主題歌作りは、2022年7月から始動。本映画の雑賀俊朗監督からのお手紙と映画制作途中段階の本編映像をいただき、主題歌制作がスタート。DEMO制作時から監督と何度もキャッチボールを行い、眉村ちあきによる唯一無二の映画『レディ加賀』主題歌「バケモン」が完成た。映画『レディ加賀』の特報映像にて新曲「バケモン」の一部が視聴いただける。    ニュース提供:トイズファクトリー

    2023/10/17

  • BE:FIRST
    新曲「Glorious」第102回全国高校サッカー選手権大会応援歌に決定!
    新曲「Glorious」第102回全国高校サッカー選手権大会応援歌に決定!

    BE:FIRST

    新曲「Glorious」第102回全国高校サッカー選手権大会応援歌に決定!

     7人組ダンス&ボーカルグループBE:FIRSTの新曲「Glorious」が第102回全国高校サッカー選手権大会応援歌に決定した。    楽曲とパフォーマンスのクオリティーの圧倒的な高さが話題となったミニマルなHIP HOPチューン「Mainstream」を9月にリリースし、Mainstreamに乗っかるのて゛はなくて、Mainstreamを作る存在として、 自分自身を定義しこれを王道として提示したBE:FIRST。    そんなBE:FIRSTが第102回全国高校サッカー選手権大会応援歌として書き下ろした新曲「Glorious」では、作曲にMANATOとサッカー経験者JUNON、作詞にLEOが参加。    数々のヒットソングを世に送り出しているプロデューサーUTAと、MANATO、JUNON、SKY-HIのコライトにより作り上げられたドラマチックでエモーショナルなメロディーとトラックにLEOとSKY-HIによって書き下ろされた熱い思いが込められたリリックが融合した珠玉のバラード。    人から見たら笑われそうな夢や、自身が思い描く未来に向かって我武者羅に前に進むことの尊さ、そして"足跡の数を誇ろう"とその努力を讃える、その瞬間の勝者に対しても敗者に対してもリスペクトを捧げた作品に仕上がっている。    新曲「Glorious」の一部は、高校サッカー公式YouTubeチャンネルにて公開された映像から一足先に聴く事ができる。       9月にリリースされた「Mainstream」が各種音楽チャートを席巻し、大きな反響を巻き起こしたBE:FIRST。新曲「Glorious」とともに高校サッカーの熱いストーリーの盛り上がりに期待していただきたい。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2023/10/17

  • 吉澤嘉代子
    New EP『若草』のアレンジャー陣とジャケ写公開!
    New EP『若草』のアレンジャー陣とジャケ写公開!

    吉澤嘉代子

    New EP『若草』のアレンジャー陣とジャケ写公開!

     2023年11月15日にEP『若草』をリリースする吉澤嘉代子。EP『若草』は"青春"をテーマにしたEP二部作の第一弾で、映画『アイスクリームフィーバー』主題歌「氷菓子」をはじめ全6曲が収録されるが、この度そのEP『若草』のアレンジャー陣が公開となった。    「氷菓子」と「青春なんて」は、前作AL『赤星青星』収録「鬼」、「流星」のアレンジでもタッグを組んだ野村陽一郎によるアレンジ。「ギャルになりたい」はシンガーソングライターのMomによる初タッグ。「抱きしめたいの」は前作AL『赤星青星』収録「刺繍」「ルシファー」のアレンジや吉澤のライブでも数多く共演している君島大空。    そして「セブンティーン」と「夢はアパート」は、吉澤と同年代のミュージシャンとの共同名義である「吉澤嘉代子とナインティーズ」でのバンドアレンジ。メンバーはハマ・オカモト(OKAMOTO'S)、TAIKING(Suchmos)、大樋 祐 大(SANABAGUN.)、澤村一平(SANABAGUN.)と吉澤。「吉澤嘉代子とナインティーズ」による録音は今回が初となる。そんなバラエティに富んだ面々による全6曲。    そして今作『若草』のジャケットも公開。アートワークは、吉澤の数多くのアートワークやMVを手掛け、映画「アイスクリームフィーバー」の監督でもあるデザインオフィス「株式会社れもんらいふ」代表の千原徹也が担当している。    さらに、発売を記念したリリースイベントの詳細も発表となった。発売日の11月15日(水)は池袋・サンシャインシティ 噴水広場にて。そして、11月24日(金) ヴィレッジヴァンガード名古屋パルコ店、11月25日(土) タワーレコード梅田NU茶屋町店、12月1日(金) HMV&BOOKS SHIBUYA店。東京・名古屋・大阪で全4箇所での開催となるので、ぜひ足を運んでみてほしい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2023/10/13

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
  2. Love Like This
    Love Like This
    藤井風
  3. 幸福論
    幸福論
    椎名林檎
  4. クスシキ
    クスシキ
    Mrs. GREEN APPLE
  5. 残酷な夜に輝け
    残酷な夜に輝け
    LiSA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • スパイス / Saucy Dog
    【Saucy Dog】『映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』主題歌「スパイス」公開!
  • Wonder! / 絢香
    Wonder! / 絢香
  • すばらしいせかい / 神山羊×YOSUKE from SPYAIR
    すばらしいせかい / 神山羊×YOSUKE from SPYAIR
  • I Know / King & Prince
    I Know / King & Prince
  • Love Like This / 藤井風
    Love Like This / 藤井風
  • 赤いワインに涙が… / ブランデー戦記
    赤いワインに涙が… / ブランデー戦記
  • 幕が上がる / back number
    幕が上がる / back number
  • ENEMY / TWICE
    ENEMY / TWICE
  • BEACON / DREAMS COME TRUE
    BEACON / DREAMS COME TRUE
  • ギルティ / tuki.
    ギルティ / tuki.
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()