今日のうた検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

今日のうた

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

TODAY SONGS

今日のうたニュース
  • ロザリーナ
    家の中を探しても宝物は無い
    家の中を探しても宝物は無い

    ロザリーナ

    家の中を探しても宝物は無い

     2024年1月17日に“ロザリーナ”が新曲「タカラモノ」をリリースしました。MICRO氏(HOME MADE 家族)が楽曲プロデュースをした同曲。ロザリーナは、「ずーっと作りたかったファンクラブ、去年それが叶って、そのファンクラブ『ロザーズ』に入ってくれるファンの人たちがいて、すごく嬉しくて、そんなみんなと一緒にライブで歌える曲が作りたい!と思って書いた曲。楽しいライブをした後はとても幸せな気分で、その時間は私にとって『タカラモノ』です」とコメントしております。    さて、今日のうたコラムではそんな“ロザリーナ”による歌詞エッセイをお届け! 綴っていただいたのは、新曲「 タカラモノ 」にまつわるお話です。やっとファンクラブを作ることができた喜び、そして欠かすことのできないファンの方々への想い…。ぜひ歌詞と併せて、エッセイを受け取ってください。 私は2023年に、メジャーデビュー5周年を迎えました。 そして去年の11月、初めてファンクラブ「ロザーズ」が開設されました。   ファンの方からよく、「ファンクラブは無いのですか?」と聞かれたけれど、ファンが居てこそのファンクラブ。 簡単に作れるものでは無くて、その気持ちに応えたいけれど、応えられない、そんな悶々とした時間が長いことありました。   そしてついに念願のファンクラブが出来て、それを喜んでくれるファンの方々がいて、とても嬉しかったです。   私は心が動いた時に、日記のように曲を書くのだけれど、その嬉しい気持ちと、感謝を曲にしたいと思いました。   今回の曲のタイトルは「タカラモノ」。   歌詞の中で、<家の中を探しても宝物は無い>と言っていますが、ひぃおばあちゃんにもらった二千円札とか、大切な物は沢山あります。   ただ、今回歌いたかったのは、私の音楽人生と重ねて。   例えば仲間と山登りをしたとき、一緒に必死で険しい道を越えて、その頑張った先の頂上で仲間と一緒に見る夕焼けや景色。   その時間は、きっと誰かの撮った写真とかで見るものとは違って、「わぁ」って声が出ちゃうくらい一段と綺麗に見えるんじゃないかなぁって思いました。   ライブを観てくれる方と一緒にライブを作りたい。そう思って、みんなで歌える曲が作りたかった。   笑顔で歌ってくれてる人もいたり、涙を流しながら聴いてくれる人もいたり、たまに音が外れてる人もいたり、、。 その景色、時間は私にとっては何にも変えられない宝物です。   そして出来た歌が「タカラモノ」。   これから私は、今よりももっと大きなステージに立ちたい。行きたい。応援してくれるファンの方々と。   そんな「タカラモノ」を作りに行きたい。   <ロザリーナ> ◆紹介曲「 タカラモノ 」 作詞:ロザリーナ 作曲:ロザリーナ

    2024/01/27

  • ロザリーナ
    あの時から、何がいちばん変わったかと言うと仲間が増えたことです。
    あの時から、何がいちばん変わったかと言うと仲間が増えたことです。

    ロザリーナ

    あの時から、何がいちばん変わったかと言うと仲間が増えたことです。

     2020年1月29日に“ロザリーナ”が1st Album『INNER UNIVERSE』をリリースしました。今作は、これまでのシングルを中心とした多種多様な楽曲が形成し、彼女自身の“内なる宇宙”をイメージしたアルバムタイトルとなっております。キュートなルックスとエッジの効いたサウンド、そして“忘れられない声”を持つ彼女。その才能に触れた関係者・クリエイターたちが絶賛するシンガーソングライターです。  さて、今日のうたコラムではそんな“ロザリーナ”本人による歌詞エッセイを3週に渡り、お届けいたします!今回は 第1弾 、 第2弾 に続く最終回!綴っていただいたのは、今作『INNER UNIVERSE』をリリースするにあたり、改めて振り返る軌跡と“今”のお話。是非、アルバムと併せてご堪能ください…! 歌詞エッセイ最終回:インナーユニバース~今思うこと~ 「高校を卒業したら音楽をやるぞ」と決めたものの、それまで音楽について勉強したことがなかった私は、そもそも何から始めれば歌手になれるか、全くわかりませんでした。 ただ私の中では、曲が作れないと歌手になれないと思っていたので、当時少しだけ弾けたギターで手探りで曲作りを始めました。今思えば計画性が無く、何の未来も想像していなかったけれど、ただ曲作りだけを続けてきました。 そんな私のメジャーデビューまでの道のりは簡単なものではありませんでした。なので、いつからかメジャーデビューがゴールのように感じてしまっていた時もありました。 2018年の4月にメジャーデビューをして、もうすぐ2年がたちます。流れるままに今ここにいるけど、運がいい沢山の出会いがありました。1人で部屋で曲作りをしていたあの時から、何がいちばん変わったかと言うと仲間が増えたことです。 嬉しいこともメリットも沢山あるし、いつも支えてもらっていて感謝しかないです。だけど、人が増えた分、意見の数も増えます。 例えば曲のアレンジの場合、「~っぽい音」とか、「もう少し派手に」とか、音を共通のイメージの言葉にするのも難しいし、その言葉を曲の中で具体的に音としてイメージするのも人それぞれ違いがあると思います。 デビューしてから2年の間、揉めたことも何度かありました。でも、それがあったからこそ、デモ段階でみんなのイメージが一致するように、自分で出来るだけアレンジも形にするようになりました。 前だったらアレンジはアレンジャーさんにおまかせで、なんて思っていたので、それは私の中で特に変わったことかな。うん、デモのアレンジのクオリティが上がった!笑 そして、やれることが広がった。だからこそ、やりたいことも変わってきました。 そうやって少しずつ変わっていくことが沢山あって、基本的には雑食だけど、好きな曲調も変わってきました。今やりたい音楽が1番かっこいいと、今は思います。 でもきっと今思ってることも来年には変わってるかもしれない。そうやって変わっていくものも、変わっていくことも、自分のなかで色んな光り方をする宇宙になる。 そんなデビュー前から今にかけて、長い時間をかけて出来たいろんな曲調の楽曲が収録されているALBUM。 【私の内なる宇宙】 ≪INNER UNIVERSE≫ ぜひ、聴いてみてください。 三週にわたり読んでくださった方、ありがとうございました。ロザリーナでした! <ロザリーナ> ◆1st Album『INNER UNIVERSE』 2020年1月29日発売 【初回盤】SRCL-11403~11404 ¥4,500(税込) 【通常盤】SRCL-11405 ¥3,300(税込) <収録曲> 1.Good Night Mare 2.タラレバ流星群 3.悲しみのセル(新曲) 4.音色 5.I.m. 6.ドレスコード 7.にじいろ 8.マリオネット 9.Over me 10.Stereo 11.何になりたくて、(新曲) 12.ボクラノカタチ 13.百億光年

    2020/02/14

  • ロザリーナ
    なんの為に歌っているのだろう。
    なんの為に歌っているのだろう。

    ロザリーナ

    なんの為に歌っているのだろう。

     2020年1月29日に“ロザリーナ”が1st Album『INNER UNIVERSE』をリリースしました。今作は、これまでのシングルを中心とした多種多様な楽曲が形成し、彼女自身の“内なる宇宙”をイメージしたアルバムタイトルとなっております。キュートなルックスとエッジの効いたサウンド、そして“忘れられない声”を持つ彼女。その才能に触れた関係者・クリエイターたちが絶賛するシンガーソングライターです。  さて、今日のうたコラムではそんな“ロザリーナ”本人による歌詞エッセイを3週に渡り、お届けいたします!今回は 第1弾 に続く、第2弾!綴っていただいたのは、今作に収録されている新曲「 悲しみのセル 」誕生のきっかけとなった、とあるニュースのお話。自分は“ここにいるよ”と、誰かに伝えたい、誰かにわかってほしい、あなたに届きますように。 ~歌詞エッセイ第2弾「人との繋がり」~ たまたま、あるニュースで町おこしをしている人達が取り上げられているのを見ました。その人達は、それぞれの家に電飾などをつけて、町が1つのイルミネーションみたいになるようにしていました。 「なんのためにやられているんですか?」という取材者の質問に、年長者の女性が「人が少なくなった小さな町だけど、それでも私たちはここにいるんだっていう気持ちでやってる」と答えていました。 私はただそのニュースをぼーっと見ていたのだけど、その「ここにいるんだ」という言葉が何だかずっと忘れられませんでした。 小さい時から「大人」の人は強いとか、どこかで思っていました。 だけど、誰でもいくつになっても人と繋がっていたい気持ちだったり、孤独感だったり、そういうものがあることを、改めて考える機会になりました。 その町は今では小さな観光地となって、人が少しずつ遊びに来るようになったそうです。 私にはいつも支えてくれる大切な人達がいます。 私は人といるのは凄く好きです。 だけど、傷つく時もだいたい人との事です。 だけど、助けてくれるのもだいたい人です。 傷つくたびに1人の方が楽だなと思うけれど、救われるたびに1人では生きていけないな、と思います。人と関わりながら生きていく分、傷も増えていくけど、その痛みや後悔は人への優しさに変えられる気もしています。 私はふと“なんの為に歌っているのだろう”と思う時があります。いろいろ理由はあるけど、今回のニュースを見て「私もここにいるんだ」って、「誰かと繋がっていたい」って、そういう気持ちがあることに気づきました。 だから誰かに自分の書いた気持ちを共感してもらえると凄く嬉しいのだと。1人じゃないんだと。 きっと世界には私と同じ気持ちの人が必ずいると信じています。普通に生きていて、なかなかそういう人と出会うことは難しいかもしれない。だからこれからも歌を歌います。 今回のアルバムに入っている新曲「悲しみのセル(細胞)」は、そのニュースが刺激となって書いた歌です。 cell(細胞)と調べたら、小部屋と出てきました。 私の体の細胞の1つ、小さな部屋のお話です。 ぜひ聴いてみてください。 <ロザリーナ> ◆紹介曲「 悲しみのセル 」 作詞:Lozareena 作曲:Lozareena ◆1st Album『INNER UNIVERSE』 2020年1月29日発売 【初回盤】SRCL-11403~11404 ¥4,500(税込) 【通常盤】SRCL-11405 ¥3,300(税込) <収録曲> 1.Good Night Mare 2.タラレバ流星群 3.悲しみのセル(新曲) 4.音色 5.I.m. 6.ドレスコード 7.にじいろ 8.マリオネット 9.Over me 10.Stereo 11.何になりたくて、(新曲) 12.ボクラノカタチ 13.百億光年

    2020/02/07

  • ロザリーナ
    「そもそもアルバムってなんだろう?」ということ。
    「そもそもアルバムってなんだろう?」ということ。

    ロザリーナ

    「そもそもアルバムってなんだろう?」ということ。

     2020年1月29日に“ロザリーナ”が1st Album『INNER UNIVERSE』をリリースしました。今作は、これまでのシングルを中心とした多種多様な楽曲が形成し、自身の“内なる宇宙”をイメージしたアルバムタイトルとなっております。キュートなルックスとエッジの効いたサウンド、そして“忘れられない声”を持つ彼女。その才能に触れた関係者・クリエイターたちが絶賛するシンガーソングライターです。  さて、今日のうたコラムではそんな“ロザリーナ”本人による歌詞エッセイを3週に渡り、お届けいたします!今回はその第1弾!綴っていただいたのは、まず“アルバム”という存在についてのお話。そして人生初のフルアルバム『INNER UNIVERSE』をリリースするにあたっての真っ直ぐな想いです。アルバムと併せて、ご堪能ください…! ~歌詞エッセイ第1弾~ この度エッセイを書かせていただくことになった、シンガーソングライターのロザリーナと言います。初めて私のことを知った方も多いかもしれませんが、よろしくお願いします! 私ロザリーナですが、2020年1月29日に人生初のフルアルバム『INNER UNIVERSE』をリリースさせていただきました。なのでアルバムについて書こうと思ったんですけど、考えているうちに「そもそもアルバムってなんだろう?」ということが気になってしまいました。 音楽のアルバムもありますけど、写真のアルバムもありますよね。調べてみたら、昔、何枚かのレコードをまとめたものが写真のアルバムの様に見えたから、たくさんの音楽をまとめたものも「アルバム」と呼ぶようになったんだそうです。知ってました? 私は写真の方のアルバムも好きで、思い出の写真をまとめていたりします。大切な人にも写真をまとめてアルバムを作って渡したり。自分も忘れたくないし、思い出話は好きな方で。写真がアルバムの途中まででも、また思い出が増えていったら足していきたいし、それも1つの喜びだし、アルバムの楽しいところだと思います。ある意味、未完成で。 今回リリースさせていただいた『INNER UNIVERSE』もなんだかそういうものに近いのかもしれないです。なかなか説明が難しいのですが、ロザリーナと聴いてくれる人に通ずる感情みたいなものを共有できたらいいなと思っています。あと私自身も経験があるんですけど、久しぶりに聴いた曲が「~をしていた時に聴いてた!」と思い出を蘇らせるようなことってありますよね。そんな存在に私の曲もなれたら嬉しいです。 アルバムには、これまでリリースしてきたシングル楽曲と、今回作った新曲が収録されています。様々なタイプの曲が収録されているんですけど、全部自分の内側から出てきたもの、ということで「内なる宇宙」を意味するタイトルをつけました。いちばん古いのは2年半前にリリースされた曲で、それを作っていたのはさらに前。なので、かなりいろんな思い出が詰まっているアルバムです。そして、このアルバムを聴いてくれる人にも、このアルバムを通してたくさんの経験というか、感情というか、そういうのを受けて欲しいなと思っています。 このファーストアルバムもある意味、未完成で、これから先、作っていく音楽を通して、聴いてもらう人たちとも思い出を作っていけたらなと思っています。(作品として未完成という意味ではないです!ちゃんと作りましたよ!)ここまで読んでいただきありがとうございました!第2弾もよろしくお願いします! <ロザリーナ> ◆1st Album『INNER UNIVERSE』 2020年1月29日発売 【初回盤】SRCL-11403~11404 ¥4,500(税込) 【通常盤】SRCL-11405 ¥3,300(税込) <収録曲> 1.Good Night Mare 2.タラレバ流星群 3.悲しみのセル(新曲) 4.音色 5.I.m. 6.ドレスコード 7.にじいろ 8.マリオネット 9.Over me 10.Stereo 11.何になりたくて、(新曲) 12.ボクラノカタチ 13.百億光年

    2020/01/31

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. クスシキ
    クスシキ
    Mrs. GREEN APPLE
  2. たなばたさま
    たなばたさま
    童謡・唱歌
  3. breakfast
    breakfast
    Mrs. GREEN APPLE
  4. 賜物
    賜物
    RADWIMPS
  5. 愛▽スクリ~ム!
    愛▽スクリ~ム!
    AiScReam
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • なくしもの / キタニタツヤ
    【キタニタツヤ】映画『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』主題歌「なくしもの」歌詞公開中!!
  • Never ends / Uru
    Never ends / Uru
  • Kawaii Kaiwai / PiKi
    Kawaii Kaiwai / PiKi
  • たゆたうままに / みさき
    たゆたうままに / みさき
  • ファミリー・サマー・バケーション / TUBE × FRUITS ZIPPER
    ファミリー・サマー・バケーション / TUBE × FRUITS ZIPPER
  • 確証論 / 緑仙
    確証論 / 緑仙
  • 旋律と結晶 / TENBLANK
    旋律と結晶 / TENBLANK
  • 革命道中 / アイナ・ジ・エンド
    革命道中 / アイナ・ジ・エンド
  • LUCKY / TOMOO
    LUCKY / TOMOO
  • ラブシンドローム / CENT
    ラブシンドローム / CENT
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()