音楽ニュース&トピックス検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • Ms.OOJA
    アルバム『最終回』を彩るアーティスト写真&ジャケット写真を公開!
    アルバム『最終回』を彩るアーティスト写真&ジャケット写真を公開!

    Ms.OOJA

    アルバム『最終回』を彩るアーティスト写真&ジャケット写真を公開!

     2025年3月26日に発売されるMs.OOJA キャリア10枚目のオリジナルフルアルバム『最終回』の最新アーティスト写真、そしてジャケット写真が公開となった。「黒」であって「黒」にあらず。タイトルの「最終回」から連想させるような神聖なイメージや漆黒のような艶やかさも感じさせるヴィジュアルは、繊細だが深みのある衣装と共に作品に対するこだわりをしっかりと感じさせてくれる仕上がりとなっている。    メジャーデビュー15年目を迎え、自身も40代になり、ライブやSNSなどでのファンとの交流を大切にしてきたMs.OOJAが、今ファンと共有したいメッセージを込めたアルバムとなっている今作。LA と日本を股にかけ、Ms.OOJA の代名詞でもある「Be. . .」のプロデューサーであるher0ism(ヒロイズム)、そしてアレンジには亀田誠治を迎えたTVアニメ『妻、小学生』になる」エンディング主題歌「Hidamari」をはじめ、Ryosuke "Dr.R" Sakai等、国内だけに留まらず海外のプロデューサー陣も参加した渾身の10曲。その詳細も明らかになった。    アルバムタイトル『最終回』に秘められた意味をアルバム全曲を通して聴いていただき、是非感じとってほしい。そして4月からのZepp TOURでも披露されるはずなので、アルバム、TOUR、どちらも楽しみにしていてほしい。   ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2025/02/17

  • Ms.OOJA
    カバーアルバム収録曲「木蘭の涙」のライブ映像が公開!
    カバーアルバム収録曲「木蘭の涙」のライブ映像が公開!

    Ms.OOJA

    カバーアルバム収録曲「木蘭の涙」のライブ映像が公開!

     2020年8月、2022年9月に発売され、「真夜中のドア/ Stay with me」、「プラスティック・ラブ」ほか数々の名曲を収録し多くの人から愛されロングヒットとなっている歌謡カバーアルバムの「流しのOOJA」シリーズの完結編となる『流しのOOJA 3 ~VINTAGE SONG COVERS~』に収録の「木蘭の涙」。    この楽曲は1993年リリースされたスターダストレビューのアルバム『SOLA』に収録された楽曲で、同年7月にシングルとしても発売された発売年から多くの人に愛され今でも愛され続けている名曲。    この楽曲をカバーして、大阪・味園ユニバースでの「流しのOOJA3」全曲お披露目ライブで歌い上げたライブ映像がYouTubeで公開になっている。       「流しのOOJA3」全曲お披露目ライブの映像は今後も毎週YouTubeにて公開されるので、ファンならずとも楽しみにしていて欲しい。   ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2024/05/23

  • Ms.OOJA
    カバーアルバムから「勝手にしやがれ」のライブ映像公開!
    カバーアルバムから「勝手にしやがれ」のライブ映像公開!

    Ms.OOJA

    カバーアルバムから「勝手にしやがれ」のライブ映像公開!

     2020年8月、2022年9月に発売され、「真夜中のドア/ Stay with me」、「プラスティック・ラブ」ほか数々の名曲を収録し多くの人から愛されロングヒットとなっている歌謡カバーアルバムの『流しのOOJA』シリーズの完結編となる『流しのOOJA 3 ~VINTAGE SONG COVERS~』が2024年4月17日ついにリリースとなり、収録曲の「勝手にしやがれ」のライブ映像が公開された。       「勝手にしやがれ」は1977年にリリースされた沢田研二のシングル楽曲で、89万枚のヒットを記録した今でも根強い人気を誇る沢田研二の代表曲の一つ。Ms.OOJAがこの楽曲をカバーして、大阪・味園ユニバースでの『流しのOOJA3』全曲お披露目ライブで歌い上げたライブ映像がYouTubeで公開になっている。    シリーズ初となる「男唄」のカバー集でリリース発表の時からファンから期待を集めていたMs.OOJAの新作『流しのOOJA 3 ~VINTAGE SONG COVERS~』の全12曲も一斉配信になっているので、ぜひチェックしてみよう。    また、他の収録曲のライブ映像は今後も毎週YouTubeにて公開されるので、来週からも毎週水曜日を楽しみにしていて欲しい。   <Ms.OOJA 本人コメント> 流しシリーズ完結編男唄。 往年の日本を代表する名曲達。端々に時代背景や男のロマンを感じ、酔いしれました。歌い継ぐことが出来て本当に幸せです。ぜひMs.OOJAバージョンでもこの名曲達の新たな魅力を発見していただけたら嬉しいです。   ニュース提供:ユニバーサルシグマ  

    2024/04/17

  • Ms.OOJA
    アルバム収録曲「光射す方へ」のミュージックビデオが公開!
    アルバム収録曲「光射す方へ」のミュージックビデオが公開!

    Ms.OOJA

    アルバム収録曲「光射す方へ」のミュージックビデオが公開!

     アルバム『40』発売からファンの間で人気の高かった楽曲「光射す方へ」をMs.OOJAの発案により、同曲の作詞作曲を手掛け、さらに主題歌となった映画『KATACHI』の監督でもある堂野アキノリ氏が撮影編集を手掛けたミュージックビデオが、2023年11月28日に公開になった。       今回のミュージックビデオは暖かい日差しと綺麗に広がる青い海を背景に赤色のドレスで歌うMs.OOJAの姿が印象的な作品で、歌うシーンがメインとなっているからこそMs.OOJAの美しく深みのあるヴォーカルはもちろん、楽曲と歌詞の世界観がより強く、真っ直ぐに伝わる作品となっているのでぜひチェックしてほしい。   ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2023/11/29

  • Ms.OOJA
    9枚目のアルバム『40』ジャケット写真を公開!
    9枚目のアルバム『40』ジャケット写真を公開!

    Ms.OOJA

    9枚目のアルバム『40』ジャケット写真を公開!

     Ms.OOJAの2023年第1弾リリースとなるニューアルバム『40』より、デジタルシングル「Desert」が配信スタートになった。    この「Desert」はMs.OOJAの盟友であるシンガーソングライターのルンヒャン、およびプロデューサーのShingo.Sとのコライトにより生み出された楽曲。大人の恋愛ならではの焦燥感と満たされない想いが描かれた、ニューアルバム『40』の世界観を垣間見ることができるパイロット・デジタルシングルに仕上がっている。    合わせて『40』のジャケット写真も公開となった。2013年にリリースされた『30』のジャケット写真ともリンクした、強さと艶やかさをまとったMs.OOJAが印象的な1枚になっている。    Ms.OOJAは2023年9月6日のアルバム発売までの毎週水曜日に、新たなリリースやヴィジュアルを公開していくことが決まっているので、ぜひチェックしてほしい。   <Ms.OOJA本人コメント> 「Desert」というタイトルは砂漠という意味もですが、砂時計という意味合いが強いです。 大人になって過去の恋愛で学んだことはたくさんあるはずなのに、逆に身動きが取れなくなっていく。まるで砂時計の砂が足元にどんどん溜まっていくような、恋愛における枯渇感、焦燥感を思いのままに表現しました。 制作はルンヒャンとShingo.S。元々二人がタッグで作る湿り気のある曲のファンだったので、非常に「女くさい」曲が出来てとても嬉しいです。   余談ですが制作のたびにShingo.SがMr.beat bakerとして手作りの美味しいパンや焼き菓子を持ってきてくれるのがとても楽しみでした。また一緒に制作したいです(笑)   ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2023/07/26

  • Ms.OOJA
    9枚目のアルバム『40』の新しいアーティスト写真を公開!
    9枚目のアルバム『40』の新しいアーティスト写真を公開!

    Ms.OOJA

    9枚目のアルバム『40』の新しいアーティスト写真を公開!

     Ms.OOJAの2023年第1弾リリースとなるニューアルバム『40』の、新しいアーティスト写真が公開となった。    今回のアルバムのタイトルにもなっている"40"歳を迎えた彼女の、これからの強い意志を感じさせる眼差しが印象的な1枚となっている。    さらに2023年9月6日発売となる今回のアルバム『40』についてのリリースタイムラインも公開になった。    来週7月26日の新曲「Desert」リリース告知のほか、アルバムのジャケット写真やティザー映像の公開日が記載されており、ファンはこのタイムラインを確認しながら毎週の新しいトピックを楽しみにしていてほしい。   ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2023/07/20

  • Ms.OOJA
    コンセプトEP『40』を今夏リリース決定!
    コンセプトEP『40』を今夏リリース決定!

    Ms.OOJA

    コンセプトEP『40』を今夏リリース決定!

     2月16日がデビュー記念日のMs.OOJAの2023年第1弾リリースとなるコンセプト・デジタルEP『40』が、今夏発売されることがわかった。    2013年に発売された『30』から10年、40歳になったMs.OOJAが今だからこそ伝えたいメッセージを込めた作品になっており、詳細は追って公開される。    またMs.OOJAはデビュー日を記念して、大ヒット曲「Be...」をはじめ「My Way」「30」「ANSWER」「また恋をすることなど」のシングル5曲のMusic Videoと、昨年の日本武道館単独公演での「30」のライブ映像をフルサイズでYouTubeで公開したので、こちらもぜひチェックしてみてほしい。   ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2023/02/17

  • Ms.OOJA
    13ヶ月連続リリースの第11弾「Who Are You」配信&MV公開!
    13ヶ月連続リリースの第11弾「Who Are You」配信&MV公開!

    Ms.OOJA

    13ヶ月連続リリースの第11弾「Who Are You」配信&MV公開!

     メジャーデビュー10周年を迎え、来年3月27日(日)に初の日本武道館単独公演開催を発表したシンガーソングライター・Ms.OOJA。    布袋寅泰フルプロデュースの「鐘が鳴る」がキャン有線お問い合わせチャートの10月度の第1位になるなどロングヒット中となっており、続く新曲「Who Are You」が2021年12月16日に配信リリースされた。    「Who Are You」は、盟友であるプロデューサーと共に作り上げられたMs.OOJA流 CITY POPの流れを組んだ楽曲。どこか懐かしくクセになる歌謡のメロディと、ドラマティックな歌詞の世界観が織りなす、男女の愛憎劇を描いたアップナンバーとなっている。    同時に公開となった今回のMusic Videoは、8月に配信された「Cold Kiss」に続き EXCVRS incのRyo Ogawaがディレクションを担当。       都心の夜の街を舞台に、Ms.OOJA自身がストーリーの主役となり、心に渦巻く葛藤や苛立ちを表現した怒りの演技にも注目が集まる。さらにストーリーを彩るアイコンとして、コレオグラファー/ダンサーのいのまいこが参加。時に燃え盛るように情熱的に、時に艶やかなパフォーマンスでMusic Videoの中で強烈なインパクトを残しているので、ぜひチェックしてほしい。   ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2021/12/16

  • Ms.OOJA
    珠玉のミッドバラード「鐘が鳴る」デジタルジャケットが解禁!
    珠玉のミッドバラード「鐘が鳴る」デジタルジャケットが解禁!

    Ms.OOJA

    珠玉のミッドバラード「鐘が鳴る」デジタルジャケットが解禁!

     メジャーデビュー10周年を迎え、来年3月27日(日)に初の日本武道館単独公演開催を発表したシンガーソングライター・Ms.OOJAの7ヶ月連続配信シングルの最後を飾る楽曲、布袋寅泰の楽曲提供・プロデュースによるミッドバラード「鐘が鳴る」のデジタルジャケットが公開された。  9月16日(木)に配信リリースとなるこの「鐘が鳴る」は、以前からお互いのツアーのギタリストを務める黒田晃年を通じてMs.OOJAが布袋のライブに足を運んだことがきっかけで親交が深まり、Ms.OOJAからの熱烈なオファーで制作が実現したもの。布袋もMs.OOJAの10周年にぜひ花を添えたいという気持ちで作詞・作曲からギター、キーボード、プログラミングやコーラス、さらにはヴォーカル以外のエンジニアリングに至るまで布袋ひとりで手掛けて完成した。  聴く人の心にあたたかな光を灯すような楽曲に仕上がった「鐘が鳴る」。今作はコロナ禍でのイギリスと日本とで海をこえたテレビ会議で打ち合わせやメールでのやりとりを重ね、制作にはそんな最中ならではの苦難も多かったものの、最後に布袋と共に日本でスタジオ入りしたMs.OOJAは、完成した音源を聴き「一生歌っていきたい楽曲が布袋さんのおかげで出来ました」と感激したという。  今回 公開されたそんな「鐘が鳴る」のデジタルジャケットは、奥多摩の廃線となったロープウェイの駅で撮影された。陽光の中、遠くを見据える凛としたMs.OOJAが印象的な今作は、藤井風ら数々のアーティストの撮影を手がける気鋭のフォトグラファー・嶌村吉祥丸による作品となっている。  また今作をもって7作連続配信シングルの全てのジャケットが出揃い、各デジタルジャケットに10月6日発売のニューアルバム「PRESENT」のタイトルの文字「P」「R」「S」「E」「N」「T」が散りばめられていたことが判明した。この「PRESENT」というタイトルには「贈りもの」という意味に加えて「今、現在」という意味もあり、まさに2021年のMs.OOJAの全てが詰め込まれた渾身の1枚になっている。  アルバムの5,000枚限定生産盤には、昨年開催された「Ms.OOJA "BIRTHDAY" LIVE TOUR 2020」のZepp DiverCityでの最終公演の模様をフルサイズ収録したDVDも付属する。カバーアルバム「流しのOOJA~VINTAGE SONG COVERS~」からの名曲を中心に織り成された極上のステージをぜひ体感してほしい。 ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2021/09/10

  • Ms.OOJA
    新曲「Sweet Home」が「アサヒグローバルホーム」CMソングに決定!
    新曲「Sweet Home」が「アサヒグローバルホーム」CMソングに決定!

    Ms.OOJA

    新曲「Sweet Home」が「アサヒグローバルホーム」CMソングに決定!

     メジャーデビュー10周年を迎え、来年3月27日(日)に初の日本武道館単独公演開催を発表したシンガーソングライター・Ms.OOJAが、7ヶ月連続配信シングルの第4弾楽曲「Sweet Home」の配信が2021年6月16日に決定、さらにこの楽曲が大手住宅メーカー「アサヒグローバルホーム」のCMソングに決定した。  今回の楽曲はこのCMのために書き下ろされた楽曲。変わらないあたたかな愛の溢れる場所をいとしく想う気持ちを紡いだ、Ms.OOJAらしい癒しに満ちたミッドナンバーとなっている。CMにはMs.OOJA本人も出演し、彼女の柔らかな微笑みとあたたかな歌声、そして「アサヒグローバルホーム」の提唱する「世界にひとつだけの幸せな物語り」というテーマとがリンクした作品となっている。こちらは東海三県のテレビCMと、WEBでチェックできるのでお楽しみに。  さらにこの「Sweet Home」のリリースを記念したキャンペーンもスタートした。大切な人との写真でこの楽曲のミュージックビデオに参加できる企画や、さらに応募者の中から抽選で、6月27日(日)16:00にスタートするMs.OOJAのYouTube Liveの番組中で、Ms.OOJAとともにZOOMでありがとうを伝えたい人に感謝を届けられる企画が実施される。6/8(火)23:59までの受付となり、詳しくはMs.OOJAオフィシャルホームページの特設ページを確認してほしい。 ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2021/06/02

  • Ms.OOJA
    新曲「星降る夜に」 配信開始とともにミュージックビデオも公開!
    新曲「星降る夜に」 配信開始とともにミュージックビデオも公開!

    Ms.OOJA

    新曲「星降る夜に」 配信開始とともにミュージックビデオも公開!

     メジャーデビュー10周年を迎え、来年3月27日(日)に初の日本武道館単独公演開催を発表したシンガーソングライター・Ms.OOJAが、7ヶ月連続でリリースするデジタルシングル第2弾楽曲「星降る夜に」の配信がスタート、同時に今作のミュージックビデオも公開になった。  「星降る夜に」は数々の楽曲でタッグを組んできたプロデューサー・Ryosuke"Dr.R"Sakaiに加え、NiziU、大原櫻子ほかに楽曲を提供する話題のシンガーソングライター・麦野優衣とのコライト作品。今年リリースした「はじまりの時」「FLY」といったパワフルな楽曲と一転し、Ms.OOJAの包み込むようなヴォーカルが癒しを与えてくれるミッドナンバーとなっている。  今作のミュージックビデオはBillboard Live TOKYOでの歌唱映像と、この楽曲が制作された北海道・芸森スタジオでのメイキングとで構成されており、柔らかな表情で伸びやかにこの楽曲を歌い上げるMs.OOJAが印象的な作品に仕上がっている。先行してファンクラブ会員限定配信でこの楽曲は一部披露され、「懐かしさとやさしさにグッと来ます」「心があたたまりました」などの賛辞がSNS上を埋め尽くした。 <Ms.OOJA コメント> 昨年の夏に歌謡曲のカバーアルバム「流しのOOJA~VINTAGE SONG COVERS~」をリリースした影響か、少し懐かしい雰囲気の楽曲を作りたいと思いました。普遍的だけど、切なくて、温かい気持ちになってほろっと泣けるみたいな。2021年「はじまりの時」、「FLY」、と力強い曲が続きましたが新年度4月にお届けする「星降る夜に」はとてもとても優しく、心が休まるような曲です。 ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2021/04/16

  • Ms.OOJA
    10周年イヤーを彩る7ヶ月連続配信の第1弾「FLY」配信スタート!
    10周年イヤーを彩る7ヶ月連続配信の第1弾「FLY」配信スタート!

    Ms.OOJA

    10周年イヤーを彩る7ヶ月連続配信の第1弾「FLY」配信スタート!

     メジャーデビュー10周年を迎え、来年3月27日に初の日本武道館単独公演開催を発表したシンガーソングライター・Ms.OOJAが、7ヶ月連続でリリースするデジタルシングル第1弾楽曲「FLY」の配信をスタートさせた。  「FLY」は前作「はじまりの時」と同様、数々の楽曲でタッグを組んできたプロデューサー・Ryosuke"Dr.R"Sakaiと、瑛人「香水」を手掛けたことで注目を集めるルンヒャンとのコライト作品。シリアスでディープなトラックに、Ms.OOJAの力強いヴォーカルがマッチしたミッドナンバーになっており、春を迎え新たな一歩を踏み出す人々を鼓舞するメッセージソングに仕上がっている。  今回はそのヴィジュアライザー(MV)も同時に公開。ギリシャ・アテネ出身のヴィジュアル・クリエイター Cravesによる作品となっており、感情的でムードのある人物像と、スピリチュアルな世界観、メタリックな液体やインパクトのあるタイポグラフィ要素がリンクした、Ms.OOJAのこれまでの作品にない斬新なクリエイティブになっている。    楽曲の世界観を反映し、人生の苦難や試練を乗り越えて自由になっていくというメッセージが込められた映像作品なのでぜひチェックして欲しい。 ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2021/03/16

  • Ms.OOJA
    10周年イヤーを彩る新曲「FLY」の配信リリースが決定!
    10周年イヤーを彩る新曲「FLY」の配信リリースが決定!

    Ms.OOJA

    10周年イヤーを彩る新曲「FLY」の配信リリースが決定!

     メジャーデビュー10周年を迎え、来年3月27日(日)に初の日本武道館単独公演開催を発表したシンガーソングライター・Ms.OOJAが、今年3月16日(火)に配信する新曲「FLY」を皮切りに、7ヶ月連続でデジタルシングルを配信リリースする。  連続リリースの第一弾となる「FLY」は、前作「はじまりの時」と同様、数々の楽曲でタッグを組んできたプロデューサー・Ryosuke"Dr.R"Sakaiと、瑛人「香水」を手掛けたことで注目を集めるルンヒャンとのコライト作品。    シリアスでディープなトラックに、Ms.OOJAの力強いヴォーカルがマッチしたミッドナンバーになっており、春を迎え新たな一歩を踏み出す人々を鼓舞するメッセージソングに仕上がっている。今回は合わせてFIRSTORDER岡田考功がデザインを担当したジャケット写真も公開された。この写真には、のちに連続リリースされる配信楽曲のジャケットとリンクするとある仕掛けがあるという。  メジャーデビュー記念日が2月16日だったことになぞらえ、今後は毎月16日に7連続で新曲がデジタルリリースされる。今後も10周年を彩るさまざまなタイプの楽曲が配信されるので、ファンならずともチェックしたいところだ。 ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2021/03/10

  • Ms.OOJA
    最新カバーアルバムより「ごめんね・・・」先行配信スタート!
    最新カバーアルバムより「ごめんね・・・」先行配信スタート!

    Ms.OOJA

    最新カバーアルバムより「ごめんね・・・」先行配信スタート!

     映画『犬鳴村』主題歌「HIKARI」と、埼玉・西武ライオンズの金子侑司選手に書き下ろした応援歌「Heroes」が好調のシンガーソングライター・Ms.OOJA。2017年に発売された作品『Ms.OOJAの、いちばん泣けるドリカム』以来3年ぶりとなるカバーアルバム『流しのOOJA~VINTAGE SONG COVERS~』から、先行シングルとして「ごめんね…」が配信スタートした。  「ごめんね…」は高橋真梨子が1996年にリリースし、ロングヒットを記録した失恋バラードで、高橋真梨子自身の最大のヒット曲である。NHK紅白歌合戦でも披露されたこの楽曲は、Ms.OOJAの青春時代を彩った名曲でもあり今回念願のカバーに至り、切なさと艶やかさをまとったヴォーカルで歌い上げた、極上の仕上がりになっている。    LINE MUSICではこの「ごめんね…」の再生キャンペーンを実施しており、参加者には抽選でMs.OOJA本人から名前を呼んでもらえるメッセージ動画が当たるので、ファンは詳細を是非チェックしてみてはいかがだろうか。  さらにこの『流しのOOJA~VINTAGE SONG COVERS~』の入門編として、Ms.OOJAがこれまでリリースしてきた5枚のカバーアルバムと、全てのシングルに必ず収録されていた70曲以上のカバー楽曲の中からMs.OOJA自身が選曲したベスト盤『Best & Coupling Covers』も配信限定アルバムとしてスペシャルプライスで同時リリースされた。    こちらの作品は21曲収録の大ボリュームであることに加え、iTunesバンドル盤にはボーナストラックとして、2017年に公開された映画『台湾より愛をこめて』の主題歌となっていた、Ms.OOJAがカバーしたMICROの名曲「Yukiyanagi 雪柳~We're watching you~」が収録される。こちらはファン待望の初音源化という事で話題を呼びそうだ。 ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2020/07/31

  • Ms.OOJA
    3年ぶりのカバーアルバムの特設サイトがオープン!
    3年ぶりのカバーアルバムの特設サイトがオープン!

    Ms.OOJA

    3年ぶりのカバーアルバムの特設サイトがオープン!

     映画『犬鳴村』主題歌「HIKARI」と、埼玉・西武ライオンズの金子侑司選手に書き下ろした応援歌「Heroes」が好調のシンガーソングライター・Ms.OOJA。2017年に発売された作品『Ms.OOJAの、いちばん泣けるドリカム』以来3年ぶりとなるカバーアルバム『流しのOOJA~VINTAGE SONG COVERS~』の特設ページが公開となった。  幼少期から車の中で聞いて、DNAに刻み込まれているような楽曲ばかりだったと語るMs.OOJA。そんな彼女が今回のカバーアルバムが制作された経緯や、それぞれの楽曲への思い、「流し」というライブパフォーマンスを実際におこなっていたからこそ感じたことなどを語りつくしたライナーノーツは必見である。    さらに合わせて解禁されたジャケットは、画集「百花妖炎」などで知られる画家・加藤美紀がMs.OOJAを描き下ろしたイラストで、ノスタルジックかつ艶やかで美しい、インパクトのある仕上がりになっている。そして収録楽曲が全て試聴できるティザー映像も合わせて公開され、「異邦人」「夏をあきらめて」「つぐない」他、初公開となった音源も多数入っている。まずはこのティザーで「流しのOOJA」の世界観を体感してみよう。  また今回のカバーアルバムの5,000枚限定生産盤には、昨年行われた Ms.OOJA LIVE TOUR 2019「SHINE」の、小渕健太郎(コブクロ)もゲスト参加した東京公演の模様がフルサイズで収録され、さらに初めてとなるPHOTOBOOKも同梱される。そして各店舗での購入特典も充実しており、UNIVERSAL MUSIC STOREでの購入には「オンライン・ミート&グリート」の抽選特典がつくことも発表されたので、ぜひチェックしてみて欲しい。 ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2020/07/17

  • Ms.OOJA
    映画『犬鳴村』主題歌「HIKARI」リリースを記念してライブ生配信!
    映画『犬鳴村』主題歌「HIKARI」リリースを記念してライブ生配信!

    Ms.OOJA

    映画『犬鳴村』主題歌「HIKARI」リリースを記念してライブ生配信!

     シンガーソングライターMs.OOJAが新曲「HIKARI」(2月7日(金)全国公開映画『犬鳴村』の主題歌)を2月5日にデジタル配信するにあたり、その当日22時よりLINE LIVEおよびYouTubeにてアコースティックライブの生配信が決定。  スペシャルゲストとして、映画『犬鳴村』の主演を務める女優・三吉彩花も生出演する。当日は映画の撮影秘話、楽曲制作のエピソード含め、プライベートでも仲の良いMs.OOJAと三吉彩花ならではのプレミアムな内容を配信していく。  映画『犬鳴村』は、世界が認めたJホラーの第一人者である清水崇監督(『呪怨』『THE JUON/呪怨』)、三吉彩花主演の福岡県に実在する“日本最凶の心霊スポット”を題材にした映画。    シリアスな世界観とあって、書き下ろされた主題歌「HIKARI」は荘厳でドラマティックな中に、抗えない運命の中で力強く生きていく姿を鮮明に描き出した、心に迫るミッドバラードだ。  さらに主題歌「HIKARI」と同じく2月5日(水)に、各種音楽サイトにて「犬鳴村 オリジナルサウンドトラック」の配信リリースも決定。映画の世界観をコンパイルした渾身の作品に仕上がっており、こちらもチェックしておきたい。 ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2020/01/30

  • Ms.OOJA
    映画『犬鳴村』主題歌「HIKARI」2月5日リリース決定!
    映画『犬鳴村』主題歌「HIKARI」2月5日リリース決定!

    Ms.OOJA

    映画『犬鳴村』主題歌「HIKARI」2月5日リリース決定!

     シンガーソングライター“Ms.OOJA”の新曲「HIKARI」(2月7日全国公開『犬鳴村』の主題歌)が映画公開に先駆け2020年2月5日にデジタル配信することが決まった。  映画『犬鳴村』は、世界が認めたJホラーの第一人者である清水崇監督(『呪怨』『THE JUON/呪怨』)、三吉彩花主演の福岡県に実在する“日本最凶の心霊スポット”を題材にした映画。    シリアスな世界観とあって、書き下ろされた主題歌「HIKARI」は荘厳でドラマティックな中に、抗えない運命の中で力強く生きていく姿を鮮明に描き出した、心に迫るミッドバラードだ。 <Ms.OOJA コメント> トラウマになった「呪怨」の清水監督のホラー映画の主題歌を歌う日が来るとは思いませんでした。清水監督、音楽制作の海田さんととことん話合い一切の妥協なく作り上げた主題歌、最後はタイトルまでも粘りました。エンドロールでこの「HIKARI」が流れて映画「犬鳴村」は完結します。みなさん最後まで思いっきり怖がってお楽しみください。 ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2020/01/14

  • Ms.OOJA
    同名映画の主題歌「くもり ときどき 晴れ」MVフルサイズを公開!
    同名映画の主題歌「くもり ときどき 晴れ」MVフルサイズを公開!

    Ms.OOJA

    同名映画の主題歌「くもり ときどき 晴れ」MVフルサイズを公開!

     聴く人にヒーリング効果を与える声と言われている「1/fのゆらぎ」のシルキーボイスを持つシンガーソングライターMs.OOJAが、発売したばかりの最新アルバム『SHINE』より、「くもり ときどき 晴れ」のミュージックビデオのフルサイズを初公開した。  短編映画『くもり ときどき 晴れ』の主題歌としてすでにファンの間ではお馴染みのこの楽曲は、映画のためにMs.OOJAがシンガーソングライターのルンヒャンと共に作詞作曲を手掛けた新曲。    Ms.OOJAが映画の台本を読み、映画のストーリーに寄り添い創り上げた心温まる1曲だ。すでにライブでも披露されており、ミッドテンポの緩やかなリズムの中に、丁寧に紡がれた美しいメロディーと優しいメッセージが染み入る楽曲として評判になっている。  MEGUMI、浅田美代子らが出演するこの短編映画は、母と暮らす娘のもとに届いた1通の手紙から始まる生き別れた父とその家族の物語である。今回はその主演の二人から、楽曲へのコメントが届いている。    また、短編映画『くもり ときどき 晴れ』は、2018年度に製作された文化庁委託事業『若手映画作家育成プロジェクト(New Directions in Japanese Cinema=ndjc)』の短編5作品のうちの1作で、16年に発表した初監督短編『おべんとう』がモントリオール世界映画祭など数々の映画祭で上映された 映画監督・板橋基之が手掛けた作品となっているので、ぜひチェックしてみて欲しい。 <MEGUMI> 全ての方の気持ちに優しく寄り添ってくれる一曲。それは Ms.OOJAさんという人そのものなんです。調子いい時、悪い時、楽しい時、辛い時。いつだってこの曲には隣に居て欲しいです。 <浅田美代子> オジャさんの歌により、更にこの映画が素晴らしい物になったと思います。この歌を聴きたくて、この歌が入っているCDを購入しました。ドライブしながら心地良く聴かせてもらっています。オジャさん、ありがとう~~ ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2019/08/22

  • Ms.OOJA
    ニューアルバム『SHINE』にコブクロ・小渕が楽曲提供&参加!
    ニューアルバム『SHINE』にコブクロ・小渕が楽曲提供&参加!

    Ms.OOJA

    ニューアルバム『SHINE』にコブクロ・小渕が楽曲提供&参加!

     聴く人にヒーリング効果を与える声と言われている「1/fのゆらぎ」のシルキーボイスを持つシンガーソングライターMs.OOJAの新曲を、コブクロの小渕健太郎が楽曲提供したことが明らかになった。  かねてよりコブクロの楽曲が好きでよく聴いていたというMs.OOJAは、数年前より小渕健太郎からの楽曲提供を熱望しており、今回長年の念願かなって小渕健太郎からの楽曲提供が実現した。    提供楽曲「WAY YOU ARE with 小渕健太郎」は、作詞・作曲・編曲、更にレコーディングからトラックダウンまでを小渕健太郎自らが手掛けた完全プロデュース曲であり、アコースティックギター、コーラス、フィンガースナップは小渕本人も実演参加している1曲。    2019年8月7日に発売となるMs.OOJAの1年半ぶりのオリジナルアルバム『SHINE』に収録される。Ms.OOJAのオフィシャルYouTubeチャンネルには音源・Music Videoの公開に先駆け、「WAY YOU ARE with 小渕健太郎」のティザーも公開されているので、ぜひあわせてチェックしてほしい。 <小渕健太郎 コメント> 今回、アルバム「SHINE」の中の楽曲「WAY YOU ARE」を作詞作曲・プロデュースをさせていただきました、コブクロの小渕健太郎です。以前からMs.OOJAさんとは、お互いのコンサートに足を運んだりと音楽的交流もあったので、とても楽しく制作できました。とにかく、随一の声の魅力溢れる女性シンガーであり、沢山の素晴らしい楽曲をお持ちの方です。 今回は、「ライブで楽しく盛り上がれるような元気な楽曲を!」というリクエストもあり、以前「Billboard TOKYO」で拝見したコンサートの様子を思い出しながら作りました。制作中、Ms.OOJAさんがヨーロッパを旅をされており、その中で感じた事などもリアルタイムでメールで貰ったりしながらの作詞でした。 「あなたは、あなたのままで=WAY YOU ARE」というメッセージは、広く大きなこの世界の中で、日々を自分らしく生きるバランスに必要な気持ちや、それを支える明るく小さなお守りの様なイメージで描きました。優しさと等しく、強いエネルギーを持ち合わせたMs.OOJAさんの歌声や生き方からヒントを得て書いた楽曲なので、ファンの皆さんにも届くと嬉しいなと思います。 <Ms.OOJA コメント> 出会ったきっかけは7年ほど前、共通の知人を通してお会いしました。「流星」、「蕾」、「エール」など昔から聴いていた大好きな曲を歌う小渕さんにお会いできた事だけでも嬉しかったのに、すごく気さくに音楽の話などもしてくださって感動しました。それからもお会いする機会を何度か頂いて、音楽に対する姿勢、曲へのこだわり、プロデュース力の高さ。そしてファンの方や周りの方に対する優しさと気配りにもいつも勉強させて頂いていました。更に、嬉しい事に私の歌声も大好きだとおっしゃってくれて、ライブにも来てくださったり「いつか小渕さんに曲を書いて頂きたい!」という願いを、願うだけでなく厚かましくも直接伝え続けていました。そしてそれが遂に今回実現したんです。小渕さんの優しさ(涙) 小渕さんに書き下ろして頂いた楽曲は「未来」を始め、コブクロさんが歌う応援歌が本当に私の心に響いていたこともあってライブでみんなで盛り上がれて、一緒に歌って楽しくなって、元気になれる曲「応援歌」をコンセプトに作って頂きました。なんどもディスカッションをして、私の思いを聞いてくれたり書き下ろしだけどとことん寄り添った曲作りをしてくださりました。日々の心の葛藤などを乗り越えていく術が、楽しい曲調の中に随所に書かれていて絶対歌い終わったら明日へのパワーが湧いてくる事間違いなしです!実際、レコーディングしている最中から歌っている私が凄く楽しかったのでライブで歌う時が楽しくなり過ぎてしまうのが心配なくらいです! そして、ほぼすべての音を錚々たるミュージシャンの皆さんに演奏頂き、更に小渕さんはアコギとコーラスに加え、冒頭から聞こえるフィンガースナップまで小渕さんの指で奏でて頂きました。LIVEでは全員で大合唱したいです! ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2019/07/09

  • Ms.OOJA
    応援歌「紫陽花」MVが公開!この楽曲の初アルバム収録も決定!
    応援歌「紫陽花」MVが公開!この楽曲の初アルバム収録も決定!

    Ms.OOJA

    応援歌「紫陽花」MVが公開!この楽曲の初アルバム収録も決定!

     聴く人にヒーリング効果を与える声と言われている「1/fのゆらぎ」のシルキーボイスを持つシンガーソングライター“Ms.OOJA”の楽曲「紫陽花」のMusic VideoがYouTubeにて公開になった。  「紫陽花」はMs.OOJAが2013年に発売したシングル「30」のカップリング曲であり、以前よりファンからの根強い支持を受ける佳曲で、アルバムに収録されるのは今回が初めてとなる。  今回6年の時を経て収録されることになったのは、今作のアルバム『SHINE』のキャッチが「傷ついた分だけ、あなたは輝ける。」というものであり、内容も人の背中を優しく押してくれるような応援歌が数多くコンパイルされた作品に仕上がったことによる。    そんなアルバムに、Ms.OOJA自身が辛い時に支えられたこの「紫陽花」がぴったりだと感じ、今回は当時のままの音源でアルバム初収録が決まった。MVは鮮やかな紫陽花の前で、優しい眼差しでメッセージを紡ぐMs.OOJAの姿が印象的な作品に仕上がっているので、ぜひチェックしてほしい。  今作のMusic VideoはMs.OOJAの盟友とも言うべきプロデューサーであり、近年はその仕事の幅をフォトグラファー、映像クリエイターまで広げ、総合プロデューサーとして活躍中のTAZZが手がけている。  なおニューアルバム『SHINE』には、同作品でしか観ることができないスペシャルスタジオライブ 『Ms.OOJA Premium Live Session』をDVD収録した5,000枚限定生産盤、およびMs.OOJAの直筆サインとシリアルナンバーが入ったアナログサイズジャケットのUNIVERSAL MUSIC STORE限定盤が通常盤の他に用意されている。 <Ms.OOJA コメント> 「Be...」がドラマの主題歌になり、それまでの環境が一転し目まぐるしくすぎた2012年。その翌年の2013年は私にとって厳しい1年でした。心身ともに疲れ果ててしまった時に頭にふと降りてきたのがこの曲で、運命的なものを感じたし、素直な気持ちを歌にすることで私自身救われました。 事あるごとにこの曲に励まされ、アルバム収録がない曲にも関わらず好きでいてくれるファンがたくさんいて、そのことにもすごく励まされてきました。今回のアルバム「SHINE」は、聴いてくれた人が輝けるような応援歌がたくさんあってぴったりだと思い、あえて当時のままの音でいつまでも色褪せない思いをそのまま収録しました。 ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2019/07/05

次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
  2. 倍倍FIGHT!
    倍倍FIGHT!
    CANDY TUNE
  3. クスシキ
    クスシキ
    Mrs. GREEN APPLE
  4. Carrying Happiness
    Carrying Happiness
    Mrs. GREEN APPLE
  5. 賜物
    賜物
    RADWIMPS
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • 残酷な夜に輝け / LiSA
    【LiSA】『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』主題歌『残酷な夜に輝け』歌詞公開中!!
  • Carrying Happiness / Mrs. GREEN APPLE
    Carrying Happiness / Mrs. GREEN APPLE
  • 三茶物語 / ヤングスキニー
    三茶物語 / ヤングスキニー
  • つづく / 緑黄色社会
    つづく / 緑黄色社会
  • 神頼み / syudou
    神頼み / syudou
  • What is justice? / BAND-MAID
    What is justice? / BAND-MAID
  • YURIYAN TIME / YURIYAN RETRIEVER
    YURIYAN TIME / YURIYAN RETRIEVER
  • ラストルック / 須田景凪
    ラストルック / 須田景凪
  • REAL FANTASY / クジラ夜の街
    REAL FANTASY / クジラ夜の街
  • Be Alright / IVE
    Be Alright / IVE
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()