音楽ニュース&トピックス検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • EXILE
    デビュー15周年となる9月27日に究極のベストアルバムをリリース!
    デビュー15周年となる9月27日に究極のベストアルバムをリリース!

    EXILE

    デビュー15周年となる9月27日に究極のベストアルバムをリリース!

     “EXILE”がデビュー15周年という記念すべき年に、そしてデビュー日である9月27日という記念日に、EXILEの今までの歴史を凝縮した究極のベスト・アルバム「EXTREME BEST」をリリースすることが決定した。2001年9月27日にシングル「Your eyes only 〜曖昧なぼくの輪郭〜」でデビューしたEXILEは、ダンス&ボーカルグループという新たなスタイルでアーティストグループの確固たる地位を確立し、本物の歌唱、本物のパフォーマンスを追求し続ける事で、15年という長きにわたり数々の金字塔を打ち立ててきた。  日本レコード大賞では史上最多となる4度の大賞受賞、10年連続アルバム首位獲得、毎回記録的な動員を誇るドームやスタジアムでのライブツアーの開催など、その快挙にはきりがないが、それらは全て、EXILEがデビューからずっと変わらずエンターテイメントを追求し続け、誰も成し得なかったやり方で自らの道を切り開いてきた証である。この15年間メンバーの勇退や加入によってEXILEは変化と進化を繰り返しながら成長し続けてきた。そこにはずっと変わらず受け継がれてきたものがある。それがEXILEの魂であり、EXILEである事への誇り、EXILE PRIDEだ。  CDには、第二章以降に再レコーディングを行った第一章時代のシングル楽曲13曲に、第二章以降にリリースした全シングル楽曲32曲を加えた全45曲が収録される。2001年のデビュー曲である「Your eyes only 〜曖昧なぼくの輪郭〜」に始まり、日本レコード大賞において史上最多となる4度の大賞を受賞した「Ti Amo」「Someday」「I Wish For You」「EXILE PRIDE 〜こんな世界を愛するため〜」など、EXILEの時代を彩ってきた歴代のヒット・シングルがEXILEの歴史を繋ぐように順を追って収録されている。このアルバムを聴く人一人ひとりがこの15年間のEXILEの歴史だけでなく、その時その時の自分の想い出を振り返りながら楽しんでほしいという想いが込められているからだ。  映像作品は、2006年から始まったEXILE第二章以降に制作された全53作のMusic Videoの全てが収録される。EXILEが追求し続けてきたエンターテイメントの表現の一つであるMusic Videoは、パフォーマンスはもちろん、創造性、スケール、映像技術の全てが日本のエンターテイメント作品の歴史ともいえる程、映像制作に挑戦していきた。その圧倒的なクオリティは、MTV JAPANにおいて、一年で最も優れたMusic Videoを決める“Best Video of the Year”を史上最多の5度も受賞している事においても証明されている。そんな歴史的な53作が、このアルバムに全て収録される。楽曲の合計収録分数は約3時間44分、Music Videoは合計6時間を超える。日本のエンターテイメントの頂点を走り続けてきたEXILEの15年を収め、EXILEの世界観を表現した、まさに“究極”の映像作品集だ。  また、新作映像として、世界のダンス作品史に残るであろう、究極のダンス・エンターテイメント映像作品『UNITED DANCE NATION in FUNK JUNGLE』が収録される。「EXILEのルーツであるダンスへ恩返しをしたい」というHIROの想いから、ダンスを愛するすべての人々と、ダンサー達へのリスペクトを込め、この映像作品は制作された。、HIP HOP、HOUSE、KRUMP、POP、BREAKIN’といったあらゆるジャンルや国籍の壁を超え、楽しく、激しく、お互いをぶつけあったり、セッションしたりしながらパフォーマンスを魅せてくれる、夢のようなダンスビデオは改めてダンスの素晴らしや楽しさを感じさせてくれるダンス映像作品で、EXILEの原点を感じることができる必見の内容だ。EXILEファンのみならず、すべてのダンスファンに観てほしい作品となっている。  ジャケット・ビジュアルは、EXILEとEXTREMEのアルファベットが重なる『EX』を力強く“究極”を象徴的に表現している。最も注目したいのは、アルバムに込められた想いを表現した19人のアーティスト写真だ。広い青空のもと、どこまでも続く滑走路を悠然と前進していくメンバーの姿には、これからもずっと未来に向かって進み続けるという強い意志が込められている。この写真には15年の歴史を刻むベストという事で、勇退して以降は作品に載る事の無かったHIRO、松本利夫、USA、MAKIDAIの4人も含めたEXILE19人全員が揃っている。さらにアルバムの初回盤には、ファンにとってはたまらない84Pに及ぶフォトブックが収録されるのも楽しみなところだ。現在のEXILEの最新のビジュアルと、今までの軌跡を感じる歴史的作品のビジュアルが収められるという事なので、15周年記念として是非とも手に入れたいものになるだろう。  EXILE「EXTREME BEST」このアルバムは、15年の軌跡を刻み込むとともに、これから先もずっと変わらず受け継いでいく、歩みを止める事なく未来へと進んでいく、というEXILEの想いが強く込められた究極のベスト・アルバムだ。2016年9月27日、全てが“究極”のベスト・アルバムが発売される。是非楽しみにしていてほしい。 <EXILE HIROコメント> EXILE15周年、今までEXILEを応援くださった全ての皆さんに心からの感謝の気持ちとお礼をお伝えさせていただきます。EXILE15周年という記念すべき年、そして9月27日というデビューした記念の日に今までの歴史と想いを詰め込んだ究極のベスト・アルバムとして、その名もまさに究極の「EXTREME BEST」をリリースさせていただきます。内容も2001年デビュー曲「Your eyes only 〜曖昧な僕の輪郭〜」から最新曲「Joy-ride 〜歓喜のドライブ〜」までEXILEの歴史と想いを感じていただける内容になっているのではないかと思います。また、15周年の記念企画として、EXILEが生まれたルーツでもあるダンスへの恩返しの気持ちを込めてダンスビデオ「UNITED DANCE NATION in FUNK JUNGLE」を制作し収録させていただきました。HIP HOP、HOUSE、KRUMP、POP、BREAKIN’…ジャンルも国境も超えた世界のトップダンサーを海外から22名、国内から12名をお招きし、さらにEXILE TRIBEの31名のパフォーマー合計65名が参加して、まさに夢のようなダンスビデオが完成しました。EXILEのルーツであるダンスの魅力を存分に感じていただける内容ですし、僕自身が初心にかえってダンスを観るのがとても楽しいと思う内容になっていますので、皆さんにもぜひご覧いただいてダンスの魅力をおもいっきり感じていただければと思います。この「EXTREME BEST」が、今まで応援くださった皆さんにとってEXILEの想い出とともに永久保存版的なアルバムになってくれたらうれしいです。 <EXILE ATSUSHIコメント> デビューしてから本当にいろいろな事がありましたが、ここまで来ることが出来ました。すごく長い道のりを経て辿り着いた15周年という記念すべき日に、またこうしてベストアルバムを出せることが、本当にありがたく、嬉しく思います。 今回は時代に沿った流れで、順を追ってEXILEの歴史を感じていただけると思います。 15年と簡単に言っても、15歳だった方はもう30歳になっているわけで、中学生や高校生だった方が立派に社会に出て働いていたり、お子さまが出来ていたりと、様々な変化があると思います。その時に聞いていた曲も、また今聴いてみる事で、EXILEの違った魅力を感じていただけるかもしれないです。個人的には昔の作品は、少し照れますし、恥ずかしいところもありますが、それも含めて、みなさんの心の中に少しでも残ってくれるといいなぁと願っています。初々しいタカヒロと僕の声で、当時はただなんとなく聴いていた曲も、またあらためて今聴きなおしてもらえることで、違いを感じてもらえるかもしれません。

    2016/08/26

  • EXILE THE SECOND
    本格始動三部作シングルの気になる2作目を8月24日に発売決定!
    本格始動三部作シングルの気になる2作目を8月24日に発売決定!

    EXILE THE SECOND

    本格始動三部作シングルの気になる2作目を8月24日に発売決定!

     2016年、本格始動を決定し、初のアリーナツアーに向けたシングル三部作の第1弾となるシングル「YEAH!! YEAH!! YEAH!!」を7月13日にリリースしたばかりのEXILE THE SECOND。そのミュージックビデオが早くもYouTubeで200万回再生を突破し、7月12日付オリコンデイリーシングルチャートでも初登場2位と好スタートを切っている。また、iTunesミュージックチャート2位/同ミュージックビデオチャート1位、LINE MUSICでも1位を記録するなど各配信サイトも絶好調だ。  そんな2年ぶりのニューシングルリリースでファンの熱気も冷めやらぬ中、早くも第2弾シングル「Shut up!! Shut up!! Shut up!!」を8月24日にリリースする事が決定した。初の単独アリーナツアーEXILE THE SECOND LIVE TOUR 2016-2017“WILD WILD WARRIORS”に向けた、シングル三部作第2弾となる 「Shut up!! Shut up!! Shut up!!」は、エネルギー満ち溢れ、どんなに高くどんなに厚い壁も、何度もブチ破り進んでいくEXILE THE SECONDの満ち溢れるエネルギーが詰まった渾身の1曲だ。  攻撃的なHip Hop のビートに乗り、ボーカルのNESMITHとSHOKICHIが歌い上げる歌詞は、力強く本格始動の道を歩み出したEXILE THE SECONDらしい、覚悟を決めた男たちの気合と意気をひしひしと感じさせる。それだけでなく、複雑な譜割りを乗りこなし、時にはレゲエ・オリエンテッドなフローも魅せる2人の技巧力には改めて目を見張るものがある。EXILE TRIBEにおいて一番ブラックミュージック が似合うといっても過言ではない、EXILE THE SECONDというグループの特徴と個性が証明された楽曲が誕生した。

    2016/07/14

  • 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE
    「THE JSB LEGACY」が発売初週で今年度最高アルバム売上を記録!
    「THE JSB LEGACY」が発売初週で今年度最高アルバム売上を記録!

    三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE

    「THE JSB LEGACY」が発売初週で今年度最高アルバム売上を記録!

     人気ダンス&ボーカルグループ“三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE”の最新アルバム『THE JSB LEGACY』(3月30日発売)が今週発表の最新4/11付オリコン週間アルバムランキングで初登場1位を獲得した。三代目JSBのアルバム1位獲得は『MIRACLE』(2013年1月発売)から4作連続、通算4作目となる。  また今作の発売初週売上47.6万枚は、発売初週にして現時点における今年度オリコンアルバムランキング<ランキング日付:2015/12/28付〜、実質集計:2015/12/14〜>のランクイン作品の中で累積売上でトップの数字となり、異例のロケットスタートを決めた。    今作には、“第48回日本有線大賞”を受賞した「Summer Madness」と“第57回 輝く!日本レコード大賞”を受賞した「Unfair World」、2015年を代表する2曲も収録。さらに、彼らだからこそ表現できる今までにない最先端のサウンドに加え、待望の新曲「Feel So Alive」、自身初のドキュメンタリー映画主題歌「Born in the EXILE」や“江崎グリコ・ポッキー”CMソングで話題の「Share The Love」など新録曲を多数収録。  ミュージックビデオには、「Feel So Alive」をはじめ、シングルでは未収録だった「starting over」、アパレルブランド「J.S.B.」と連動した「J.S.B. DREAM」など初収録・初映像化多数収録予定。まだ手にとっていない人は、今年も来る三代目JSBの波に乗り遅れないよう、急いでチェックしてほしい。 <ボーカル 登坂広臣コメント> 先日リリースさせて頂いたアルバム『THE JSB LEGACY』が前作の『PLANET SEVEN』と同様、多くの皆さんの手に届いた事を大変嬉しく思います!今作は代々受け継がれてきたJ Soul Brothersの歴史や魂を受け継ぎ活動してきた僕ら三代目が、これから新たな歴史を築き上げ、新たな姿を見せる一枚となっています!これからも歩みを止める事なく精進し、引き続き最高の音楽、エンターテイメントを皆さんにお届け出来るよう頑張りたいと思います。

    2016/04/05

  • 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE
    待望のニューアルバム「THE JSB LEGACY」が3月30日に発売決定!
    待望のニューアルバム「THE JSB LEGACY」が3月30日に発売決定!

    三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE

    待望のニューアルバム「THE JSB LEGACY」が3月30日に発売決定!

     さらなる歴史を築く挑戦…、100万枚を超える出荷を記録した前作「PLANET SEVEN」から一年。初の全国ドームツアーを経て、さらに進化を遂げた三代目 J Soul Brothersの通算7作目となるニューアルバム「THE JSB LEGACY」が3月30日に発売されることが決定した。  「THE JSB LEGACY」には、第48回日本有線大賞を受賞、世界的DJ/プロデューサーのアフロジャックとコラボで話題の「Summer Madness」と、【第57回輝く!日本レコード大賞】を受賞した「Unfair World」の2015年を代表する楽曲2曲を収録。  さらに、三代目JSBだからこそ表現できる今までにない最先端のサウンドに加え、踊れるラッパーCRAZYBOY(ELLY)が初参戦した待望の新曲「Feel So Alive」をはじめ、大ヒット公開中の自身初のドキュメンタリー映画主題歌「Born in the EXILE」や江崎グリコ「ポッキー」CMソングで話題のTHE Sharehappi 「Share The Love」など新録曲を多数収録。  また、初回生産限定盤には、ごく一部の限られた人しか観ることができなかった、8月23日大阪ヤンマースタジアム長居にて行われた『a-nation stadium fes.2015』のライブパフォーマンス映像を収録。ライブ映像として初収録の「Unfair World」も収録。ライブ映像が1本付いてくる超お買い得の豪華パッケージとなっている。  今回、オフィシャルファンクラブ及びモバイルサイトでCDを購入すると、希望メンバーの『THE JSB LEGACY』オリジナル等身大ポスターが、全国のCDショップもしくはインターネット販売サイトで購入すると、『THE JSB LEGACY』オリジナルポスターカレンダーが特典としてもらえる。いずれも数に限りありとのことなので、気になる人は早めに詳細をチェックしよう。

    2016/02/18

  • EXILE ATSUSHI+AI
    「No more」フジテレビ系ドラマ『ナオミとカナコ』主題歌に決定!
    「No more」フジテレビ系ドラマ『ナオミとカナコ』主題歌に決定!

    EXILE ATSUSHI+AI

    「No more」フジテレビ系ドラマ『ナオミとカナコ』主題歌に決定!

     2016年1月14日(木)より放送を開始するフジテレビ系ドラマ木曜劇場『ナオミとカナコ』主題歌にEXILE ATSUSHI + AI の最新曲「No more」が起用されることが決定した。2008年に発表した「So Special」、今年6月にリリースした「Be Brave」に続き、三度目のコラボレーションとなる本作は、ドラマの世界観に合わせATSUSHIとAIの2人が書き下ろした作品。2人のボーカルが織り成すハーモニーが美しい一曲となっている。  ATSUSHIは最新曲「No more」について、「ドラマの内容からも、今回の楽曲は、つらい思いをしている、今の現状から、少しでも光のある場所へ、明るい未来へ、抜け出そう。そういったテーマになっています。タイトルに込められたNo moreとは、これ以上、このままではいけない。という、決心の表れでもある言葉です。これ以上、泣いていたくない、これ以上傷つけたくない、そんな思いを、守るもののために、強い信念を持って、つらぬこう。そんな曲になっています。あきらめるにはまだ少し早すぎるというフレーズがありますが、イジメの問題や、DVの問題など、弱い立場にいらっしゃる方へ、勇気を出して、そこから抜け出そう?そんな強い想いのこもった曲になりました。」と作品への熱い思いを語った。  プロデューサーを務める長部聡介氏は、「『ナオミとカナコ』は暴力という理不尽な力によって困難な状況に置かれた主人公2人がギリギリの決断をして、自分たちの人生を切り開いていくドラマです。痛みを知っている人間だけが持つ本当の優しさ、弱さを抱えている人間だけが持つ本当の勇気、それらが凝縮された繊細で温かく、力強い曲が出来上がりました。EXILE ATSUSHI + AIという日本を代表するシンガー2人の歌声がナオミとカナコに、そしてドラマを見てくれるすべての人に、明日を生きる力を与えてくれると確信しています」とコメント。  AIは「No more」の制作にあたり、「今回のドラマの内容を聞いた時、相当面白そうで興奮しました! なのでそのドラマに恥じない曲を作らないとと思ってました。そして今回ATSUSHI君と曲を作っていく中でドラマの内容を意識してつくりました。今回の曲作りは私もちょうど赤ちゃん産んだばっかりの時だったので赤ちゃんの世話とか母乳をやりながら歌詞を考えてました おかげで気持ちがより入りました!またここまでハモってる曲もなかなかないので歌うのもすごく楽しかったです!!ATSUSHI君と妥協せず今回も最高な曲ができたので、是非 みなさん聴いて下さいね!!!らびゆー!」とAIらしく語った。  また、ATSUSHIはレコーディング時のエピソードについて「AIちゃんとのレコーディングはいつもワクワクします。意見がぶつかることがほぼなく、ここは自分が引いた方が良いのではないかという、引き算をする時にでもせっかくカッコいいんだから、それは入れようなど常にお互いを尊重して制作に集中出来ます。あとは、お互いが書いた歌詞や、お互いが歌ったフレーズにインスピレーションを受けて、作業が自然と進んでいきます。休憩時間に、お子さんの写真を見せてもらったり、本当に彼女とお会いすると、いつも幸せな気持ちにさせてくれます。」とコメントし、音楽性やライフスタイルなどをひっくるめ、お互いをリスペクトしあう二人の絆の強さを感じさせる。  今回、「No more」が主題歌に決定したフジテレビ系ドラマ木曜劇場「ナオミとカナコ」は、2016年1月14日(木)午後10時から放送が開始され、初回は15分拡大放送を行う。二人が紡ぎだす言葉とハーモニーを、フジテレビ系ドラマ木曜劇場「ナオミとカナコ」のストーリーと共に楽しみたい。

    2015/12/22

  • 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE
    「Yahoo! 検索大賞2015」の“今年の顔”は三代目 J Soul Brothers!
    「Yahoo! 検索大賞2015」の“今年の顔”は三代目 J Soul Brothers!

    三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE

    「Yahoo! 検索大賞2015」の“今年の顔”は三代目 J Soul Brothers!

     ヤフー株式会社は12月9日、2015年に前年と比較して検索数が最も急上昇した人物、作品、製品を表彰する「Yahoo! 検索大賞 2015」を発表。“三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE”が、栄えある大賞とミュージシャン部門賞のダブル受賞を果たし、ヴォーカルの今市隆二と登坂広臣が会場にゲスト出演。喜びの声を会場に届けた。  「Yahoo! 検索大賞2015」は、2015年1月1日(木)〜2015年11月1日(日)までの集計データをもとに、“今年の顔”として最も検索数が急上昇した人物に贈る“大賞”に加え、「パーソンカテゴリー(9部門)」「カルチャーカテゴリー(5部門)」「プロダクトカテゴリー(6部門)」において、人物・作品・製品を表彰。  三代目 J Soul Brothersの検索数が急上昇した理由として、1月28日に発売されたアルバム『PLANET SEVEN』が100万枚以上の出荷を記録し、オリコンの上半期アルバムランキングで の1位獲得した事。さらに、5月27日福岡ヤフオク!ドームを皮切りにスタートした自身初の全国ドームツアー『三代目 J Soul Brothers LIVE TOUR 2015 「BLUE PLANET」』にてライブビューイング含め120 万人ものファンを動員させ、Wミリオン達成という異例の快挙を成し遂げた事が要因として挙げられた。  ヤフー株式会社 代表取締役社長宮坂学氏より、三代目J Soul Brothersの2人へ大賞とミュージシャン部門賞のダブル受賞を表し、トロフィーが贈呈。「本当にこのような素晴らしい賞を2つも頂けて、自分たちを検索してくださった方々、一人一人に感謝したいです(今市隆二)」「本当にびっくりしました。驚いています。このような賞を頂けるという事で大変光栄に思います。(登坂広臣)」と2人それぞれに受賞の感想を述べ、喜びの声を会場に届けた。  Wミリオン、そして「Yahoo!検索大賞 2015」W受賞を獲得した三代目 J Soul Brotherは、2015年度の活躍を振り返り、「今年初めてドームツアーをやらせて頂き、デビュー当時からドームのステージに7人で立てたら…と話していたので、本当に自分たちにとって大きな夢を今年叶えさせて頂いたので、本当に支えてくださる皆さんに感謝です。(今市隆二)」「アルバムのミリオン達成もそうですし、ドームツアーの120万人動員も、改めて自分たちが、自分たちの音楽をたくさんの人に聴いて頂けているんだなと実感する瞬間でもあったので、本当に光栄な事だと思っています。(登坂広臣)」とこれまでの軌跡を感慨深く語った。 受賞ラッシュの止まらない三代目 J Soul Brothersの勢いはより一層増すばかりだ。

    2015/12/09

  • EXILE
    見てたら飲みたくなっちゃう?史上最強ハッピーソングMVが公開に!
    見てたら飲みたくなっちゃう?史上最強ハッピーソングMVが公開に!

    EXILE

    見てたら飲みたくなっちゃう?史上最強ハッピーソングMVが公開に!

     EXILE TRIBEメンバーがイメージキャラクターとして出演している「サントリー ザ・モルツ」TV CMで話題!12月9日にリリースされるEXILE最新曲「Ki・mi・ni・mu・chu」(読み:キミニムチュー)のMusic Videoが遂に公開された。  CM内での、EXILEや三代目J Soul Brothersのメンバーが杯を交わしながら笑顔で語り合う姿や、サビの一度聞いたら頭から離れないキャッチーなフレーズが視聴者の心を掴み、一躍話題になったこの曲。その注目は留まる事を知らず、先立って公開された「Ki・mi・ni・mu・chu」リリックビデオやライブ映像は、YouTubeにて瞬く間に100万回以上の再生回数を突破。現在では、合計500万回以上と、これまでに類を見ないスピードで再生回数をたたき出している。  そんな今作のMVは、「サントリー ザ・モルツ」タイアップソングということで、昔から「お酒好き」で知られるEXILEメンバーが、仲間とHappyに乾杯している内容となっており、過去のEXILEの飲み会の映像や、「サントリー ザ・モルツ」のCM撮影時のメイキング映像、そして9月から開催中のドームツアー「EXILE LIVE TOUR 2015“AMAZING WORLD”」でメンバーとファンが一緒に盛り上がっている映像を組み合わせて制作。乾杯から生まれる人と人とのリアルな繋がりを感じられるMVとなっている。画面を通して伝わってくる楽しさに、思わず笑顔がこぼれてしまうはずだ。  日々のストレスや嫌なことを何かに夢中になって忘れられたらという願いを込め、ATSUSHIによって書き下ろされた「Ki・mi・ni・mu・chu」。11月11日からCD発売に先駆けて、先行配信中なので、是非、チェックしてみてほしい。また、12月9日発売のニューシングル「Ki・mi・ni・mu・chu」には、カップリングに2008年にリリースされたEXILEの大ヒットチューン「LAST CHRISTMAS」の新アレンジ・バージョン「LAST CHRISTMAS -2015 Version-」を収録。  EXILEは、9月11日より京セラドーム大阪公演を皮切りに全国ライヴツアー『EXILE LIVE TOUR 2015 ”AMAZING WORLD”』を開催中。EXILE ATSUSHIからは「とにかく底抜けに明るく、みんなで踊りたくなるような曲なので、“ゲット・ダンス”という名の、指をさすだけの簡単な振り付けにしました。ぜひ覚えて一緒に踊ってもらえたら嬉しいです。」とコメントが。あなたも是非 “ゲット・ダンス”をマスターして、EXILEメンバーと共に笑顔で「Ki・mi・ni・mu・chu」を歌い踊り、愛も夢も幸せもゲットしてみてはいかがだろうか。 ◆ニューシングル「Ki・mi・ni・mu・chu」 2015年12月9日発売 ※11/11から「Ki・mi・ni・mu・chu」先行配信がスタート! CD+DVD RZCD-59996/B ¥1,800(税別) CD RZCD-59997 ¥1,000(税別) EX FAMILY&LDH official mobile CD/DVD SHOP限定商品 CD+DVD RZC1-86010/B ¥2,000(税別)

    2015/11/12

  • 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE
    アルバム出荷数100万枚&ツアー動員数120万人でダブルミリオン達成!
    アルバム出荷数100万枚&ツアー動員数120万人でダブルミリオン達成!

    三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE

    アルバム出荷数100万枚&ツアー動員数120万人でダブルミリオン達成!

     飛ぶ鳥を落とす勢いで快進撃を続け、幅広い世代から爆発的な人気を誇る三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE。そんな彼らが、またしても驚異的な記録を打ち立てた。  2015年1月に発売した大ヒットアルバム「PLANET SEVEN」が出荷枚数で100万枚を突破!また、今年開催した自身初の全国ドームツアー「三代目 J Soul Brothers LIVE TOUR 2015“BLUE PLANET”」の総動員数も10/18(日)の最終公演をもって120万人を突破し、ダブルミリオン達成という異例の快挙を成し遂げることがわかった。(※ツアー動員数にはライブビューイングでの動員も含む)  今回の記録を受けて、ボーカルの今市隆二は、「CDが売れないと言われている時代で、アルバムをミリオン出させて頂いたりとか、今回単独3回目のツアーで、しかもドームツアーをやらせて頂いて、そこに多くの方がきてくださっているので、ファンの皆様には感謝の気持ちしかないです。それくらい自分たちのことを応援してくださっている方がいるので、それに恥じることのないアーティストになれるように日々精進していきます。」とコメント。ファンに対する感謝の意と今後に向けた意気込みをあらわにした。  さらに、今回の全国ドームツアー「三代目 J Soul Brothers LIVE TOUR 2015“BLUE PLANET”」だが、初にして全国6大ドームツアーを行うというのは、アーティスト史上初。初でなくても、一度に6大ドームツアーを行ったのは過去にMr.Children(2012年 全14公演 約55万人動員)、BIGBANG(2013年〜14年 全16公演 約77万人動員)、EXILE TRIBE(2014年 全18公演 約82万人動員)の3組しかおらず、歴史にその名を大きく刻むこととなった。  そして今回、そんなツアーの模様とツアードキュメント・スペシャルムービーを収録したLIVE DVD/Blu-rayの『三代目 J Soul Brothers LIVE TOUR 2015 「BLUE PLANET」』の発売(12月16日発売)が早くも発表された。映像には今を時めく彼ら7人が壮大なスペクタクルで届ける圧巻のパフォーマンスからPKCZのライブ映像までを収録。さらに、今作は本商品をスマホで持ち歩ける新サービス“スマプラムービー”も封入。自宅のテレビでだけでなく、スマホにいれて持ち歩き、外出先からでも視聴できる、今の時代にマッチしたサービス。ファンにとっては、場所を選ばずいつでも感動を再体験できるのは、嬉しいばかりだ。

    2015/10/19

  • EXILE
    みんなで踊るゲットダンス!新曲『Ki・mi・ni・mu・chu』映像公開!
    みんなで踊るゲットダンス!新曲『Ki・mi・ni・mu・chu』映像公開!

    EXILE

    みんなで踊るゲットダンス!新曲『Ki・mi・ni・mu・chu』映像公開!

     9月から5大ドームツアーEXILE LIVE TOUR 2015 “AMAZING WORLD”をスタートさせたEXILE。そこで「サントリー ザ・モルツ」TV CMで話題の最新曲『Ki・mi・ni・mu・chu』を初披露したその映像が、LIVEの熱気をそのままに早くも公開された。とにかく笑顔が弾けるEXILEメンバーたちの和気あいあいとした楽しさ全開の表情に、見ているこちらまでハッピーな気分になってしまうような映像だ。  キャッチーでついつい踊りだしたくなるような楽曲という事で、ライヴでファンが簡単に覚えられて、メンバーと一緒に踊れるようにというATSUSHIの発案があり、パフォーマーチームが意見を出し合いながら完成した今作の振り付け“ゲットダンス”。そんな思わく通り、ライヴで披露した際には、ファンがすぐに振りに反応し、曲の後半でははやくもメンバーに合わせて一緒に踊り、盛り上がっていた。そんな様子にも是非、注目して欲しい。  EXILE ATSUSHIからは、「サントリーさんのザ・モルツのCMのお話をいただいて、EXILEとしてもそろそろ肩の力を抜いた楽しそうな曲をやりたいなと考えていたので、まずこの曲に出会えた時にピンときました。そしてサビのメロディーを聞いた時にキミニムチューという言葉が急に浮かんできて、そこから日々のストレスや嫌なことを、何かに夢中になって忘れられたらという願いを込めて、あえて英語でki・mi・ni・mu・chuとしてみました。とにかく底抜けに明るく、みんなで踊りたくなるような曲なので、ゲットダンスと名付けた、指をさすだけの簡単な振り付けを作りました。ぜひ覚えて一緒に踊ってもらえたら嬉しいです。今回はまた新しいEXILEを表現することが出来たと思いますので、お友達やカップルの方々、会社の仲間達、いろいろな人達とゲットダンスをしていただいて、愛も夢も幸せも、みなさんでゲットしてください!(笑)」と熱いコメントが。  メンバーもオーディエンスもスタッフさえも踊り出す、そんな遊び心あふれるファンキーなダンスサウンド。全国のカラオケでも順次配信がスタートしているので、あなたも振りを覚えて、是非、みんなでワイワイ楽しもう。

    2015/10/09

  • EXILE ATSUSHI+AI
    EXILE ATSUSHIとAI、7年ぶりコラボ曲のMVが公開!AI妊婦姿も初披露!
    EXILE ATSUSHIとAI、7年ぶりコラボ曲のMVが公開!AI妊婦姿も初披露!

    EXILE ATSUSHI+AI

    EXILE ATSUSHIとAI、7年ぶりコラボ曲のMVが公開!AI妊婦姿も初披露!

     9月9日に発売が決定した、EXILE ATSUSHIとAIの7年ぶりのコラボ曲「Be Brave」のミュージックビデオ(以下:MV)が公開された。  この曲は、AKIRAが主演を務める、関西テレビ・フジテレビ系連続ドラマ『HEAT』主題歌として絶賛オンエア中で、命をテーマに、人と人とが思い合う絆の深さや大切な人を守る勇気を歌い上げた壮大でエモーショナルな曲。ATSUSHIとAI自身が作詞を手がけた歌詞と曲の世界観が、ドラマのメインテーマである消防団という人の命を守る男達の物語に見事ハマっていると、早くも話題になっている一曲だ。  そんな今作のMVは、ATSUSHIとAI二人の持つ力強い歌唱力と美しいハーモニーをそのまま表現する為、あえて、お互いが向い合せで歌っている実際のレコーディングの様子を切り取ったイメージシーンをメインに構成。また、4月1日に自身の妊娠を発表して後、初めて姿を現すAIが、お腹をなでながら時折見せる温かくて優しい自然な表情が、えも言われぬ空気を生み出しており、まさに“命”の持つ、力強さ、繊細さ、美しさ、優しさがいっぱいに表現された作品となっている。  聴く人を優しさに包みこみ、幸せな気持ちにしてくれるこの一曲、是非、あなたの大切な人と一緒に聞いてほしい。その他にも、ニュー・シングル「Be Brave」にはカップリングに、今回このシングルの為に特別に制作されたEXILE ATSUSHIとAIが初めてコラボをしたヒット曲「So Special」のアコースティックアレンジヴァージョンを収録。DVD付は「Be Brave」MVフルヴァージョンはもちろんのこと、初共演から7年の歴史が集約されたLIVE映像4本全てを収録した豪華5本収録である。 <EXILE ATSUSHI コメント> 今回のMVでは、AIちゃんのお母さんになる素敵な表情を収録させていただけて、本当に嬉しかったです。特に途中でお腹を優しく触っているシーンは、何度観ても、感動してしまいます。暖かい雰囲気の中で歌う二人の表情を、感じていただけたら嬉しいです。 <AI コメント> 本当に良い曲なので、久々にATSUSHI君とMVを撮れて嬉しかったし、しかもまさかの妊婦姿を残せて光栄です!このMVは自分にとってもスペシャルなものになりました!赤ちゃんが無事に産まれたらいつか見せてあげたいと思います!この曲に感謝です!!

    2015/08/12

  • 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE
    約1年ぶりのバラード「Unfair World」MVのテーマは“感情で表現”!
    約1年ぶりのバラード「Unfair World」MVのテーマは“感情で表現”!

    三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE

    約1年ぶりのバラード「Unfair World」MVのテーマは“感情で表現”!

     “三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE”が9月2日にリリースするニューシングル「Unfair World」のミュージックビデオが公開された。  シリーズ完結編となる映画『アンフェア the end』(9月5日全国東宝系にてロードショー)の主題歌でもある今作は、昨年10月にリリースされた「C.O.S.M.O.S.〜秋桜〜」以来、約1年ぶりとなるバラード作品。不安や悲しみによって揺れ動く心模様を表現した、儚くも強い、悲しくも愛おしい、そんな人間の心の光と闇が表現されている。  監督は『The Last Knights』(2015年11月公開)でハリウッド進出を果たした紀里谷氏。「フェアではない世の中での“悲しみ”や“愛おしさ”」を表現した世界観を描いている。ストーリーには、女性に起こっている不平等や不条理を感情に変換し届けたいという思いが込められており、色々な悲しみの感情を抱えている女性を浦浜アリサ、石井杏奈(E-girls)等が演じている。その“守護神”を迫真の表情で演じるのが、三代目 J Soul Brothersである。  紀里谷監督が、『出演者にお芝居をしてもらうのではなく、本当に悲しいという感情や愛おしいという感情を実際に感じてもらうという点が、ハードルが高く難しい撮影だった』と、本作へのこだわりを語っている。  見どころは何と言っても、メンバーの表情と表現力。普段はボーカル+ダンス、最先端のCG技術等を駆使し、独自の世界観を体現化している三代目 J Soul Brothersだが、今作ではダンスもCGも一切なし。人間の汚れた感情や世の中の欲や嘘が作る「悲しみ」がリアルに描かれた本作は、アンフェアな世界観と共に独特のストリート感を漂わせている。  『Summer Madness』(7/8リリース)のEDMでアガル夏から、今秋はバラードで、三代目 J Soul Brothersに癒される秋を、ぜひ味わってもらいたい。 <メンバーよりコメント> 岩田剛典 「MV撮影時に苦労したことは、剥き出しの感情を、撮影するシーンのみだけで無く、セットに入ってから撮影中ずっとキープすることでした。」 山下健二郎 「今回初めて紀里谷監督に撮影していただきました!CGやダンスもない感情むき出しのみんなの内から溢れ出た表情を是非見てほしいです!このPVが何年たっても色褪せないように監督と一緒にディレクションしながら撮影して個人的にも初めての体験をさせていただきました!本当に楽しかったし勉強になりました!」 小林直己 「いつもはパフォーマーとして楽曲をダンスで表現しているのですが、今作は、紀里谷監督のもと、「芝居ではなくそれぞれのリアルな感情がほしい」というプランでしたので、その点で普段とは異なる撮影になりました。この楽曲のメッセージでもある、大切な人への思いを、自分に置き換えて撮影に臨み、普段なら出さないような表情も出たのかなと思います。」 NAOTO 「今回は世界的にも活躍されている紀里谷監督に全てをお任せしてメンバー全員が監督を信頼し委ねる事で出来上がった作品となりました。今回監督から頂いたテーマは感情の剥き出しという事で撮影現場はかつてないほどに静まり返りそこにいる全ての人が本気で作品と向き合い集中していました。その結果今まで見た事のないメンバーの表情などがこの作品では沢山含まれてますし、今の時代思い通りにならなかったり不公平な事が沢山ある中で生きている皆さんに対しての熱いメッセージも感じて頂けると思います。」

    2015/08/06

  • EXILE
    「24karats GOLD SOUL」MV解禁!多数のソロパフォーマンスに注目☆
    「24karats GOLD SOUL」MV解禁!多数のソロパフォーマンスに注目☆

    EXILE

    「24karats GOLD SOUL」MV解禁!多数のソロパフォーマンスに注目☆

     EXILE が8月19日にリリースするニューシングル「24karats GOLD SOUL」のミュージックビデオが公開された。  今までのエンターテイメントにおいて類を見ないアパレルブランドとのコラボ企画から生まれた「24karatsプロジェクト」。その始まりは、2007年の、EXILE「24karats-type EX-」。“本物”をテーマに掲げ、24karatsの世界が7人の男たちによって表現された。2010年 EXILE「24karats STAY GOLD」では、7人が加わり14人が新たな24karatsの世界を加速させた。2012年 EXILE TRIBE「24karats TRIBE OF GOLD」では、 EXILEと三代目J Soul Brothersのコラボ。24karatsの世界は新たな世代を加え総勢19人のEXILE TRIBEとなり、その世界を不動のモノとした。  今まで様々なラッパーや豪華アーティストを迎えて創り上げられてきた24karatsシリーズ。その最新作となる今作は、シリーズ初のEXILE単独曲となる。サウンドプロデュースは三代目J Soul Brothersの「R.Y.U.S.E.I.」を手掛けたヒットメイカーSTY。最新のサウンドに乗せて、新たな領域に踏み込み覚醒したEXILEメンバー達が表現する圧倒される程の世界観を、是非堪能してほしい。  気になるミュージックビデオで注目したいのは、なんといってもメンバーの個性を表現した多数のソロパフォーマンスシーンだ。特に冒頭の無言で撮影されたソロパフォーマンスは、ほぼ1カットで撮影され、独特な緊張感が見ている者にまでひしひしと伝わってくる。そんな“個性”の集合体で完成する“最高の軍団”が魅せる18人でのパフォーマンスはまさに圧巻といえよう。  松本利夫、EXILE USA、EXILE MAKIDAIの3人が年内でEXILEのパフォーマーとしての活動を終えると発表してからの初のシングルリリースとなる。それに合わせて、ラストでは三人が新たな道に進んでいくことを表現した印象的なシーンが、来年以降ステージに立つEXILEメンバー15人の集合ショットが初映像化されており、是非ともチェックしてほしい。  他にもカップリングとして収録されている「UPSIDE DOWN」は、EXILE ATSUSHIが松本利夫、USA、MAKIDAIに向けて贈るリスペクトソングとして、深いメッセージが込められているのでファン必見だ。結成から約14年、世代・性別を超えて、多くの人間の心を動かしてきたEXILE。彼らからにじみ出る強烈な存在感と本物の強さ、その独自の世界観から湧き出るエネルギーを感じずにはいられない。日々変化し革新し続けているEXILEの活動に今後も大注目だ! ◆ニューシングル「24karats GOLD SOUL」 2015年8月19日発売 【CD+DVD】 RZCD-59954/B ¥1,944(税込) 【CD】 RZCD-59955 ¥1,080(税込)

    2015/07/24

  • EXILE ATSUSHI+AI
    ドラマ「HEAT」主題歌“EXILE ATSUSHI+AI”の「Be Brave」配信開始!
    ドラマ「HEAT」主題歌“EXILE ATSUSHI+AI”の「Be Brave」配信開始!

    EXILE ATSUSHI+AI

    ドラマ「HEAT」主題歌“EXILE ATSUSHI+AI”の「Be Brave」配信開始!

     7月7日よりオンエアースタートした関西テレビ・フジテレビ系連続ドラマ『HEAT』主題歌に起用されているEXILE ATSUSHIとAIのコラボ曲「Be Brave」が、7月15日(水)AM0:00にmu-mo及びレコチョク他、音楽配信サイトにて配信されることが分かった。  このドラマ『HEAT』は、AKIRA演じる主人公の不動産会社エリートビジネスマンが、街を買収するため素性を隠し入団した“消防団”との出会いにより、人間的に成長していく様子を描いたヒューマンドラマだ。7月7日より初回第一話を放映し、これまで演じた事の無い“ダーティー”な役に初挑戦するAKIRAの新たな表情がファンの心を大いに掴み、話題を呼んでいる。  そんなドラマ『HEAT』主題歌に起用されたATSUSHIとAIのコラボ作「Be Brave」は、命をテーマにした作品であり、人と人とが思い合う絆の深さや大切な人を守る勇気を歌い上げた、壮大でエモーショナルな楽曲。今作は、ATSUSHIとAI自身が歌唱のみならず作詞も務め、ドラマのメインテーマである消防団という人の命を守る男達の物語に、より一層花を添えるような1曲に仕上がっている。  4月1日に自身の妊娠を発表したAIと、命がテーマとなるドラマ『HEAT』のストーリーを重ね合わせ、ATSUSHIは、「今回は消防団のお話ということもあり、命をテーマにした曲を作りました。そして共演してくれたアイちゃんのお腹の中にも、新しい命が宿っていて、そういったお腹の中の命や、子供たちの命、そしてもちろん大人たちの命や、大切な人を失った方々にも、少しでも希望を持っていただければという想いもありました。」とコメント。  7年振りにタッグを組んだ、ATSUSHIとAIが紡ぎだす魂の1曲を、この機会にいち早く手に入れたい。

    2015/07/15

  • 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE
    22日発売シングル、表題曲・カップリング共に歌詞注目度ベスト3へ!
    22日発売シングル、表題曲・カップリング共に歌詞注目度ベスト3へ!

    三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE

    22日発売シングル、表題曲・カップリング共に歌詞注目度ベスト3へ!

     歌ネットでも絶大な人気を誇る“三代目J Soul Brothers”!彼らが4月22日にリリースするニューシングル 「STORM RIDERS feat.SLASH」の表題曲と、カップリング曲「J.S.B. DREAM」が現在、歌詞注目度ランキングの1位と3位にランクイン!   “七の風 吹き始むとき 躍動する鼓動”  その歌詞が現すように、風の如く突き進む彼ら7人の勢いは止まらない…!「STORM RIDERS」は、世界的アーティスト、そしてギタリストである元Guns N’RosesのSLASHとのコラボレーション作品。SLASHの掻き鳴らすギターと三代目J Soul Brothersが魅せるハードなアッパー・チューンに期待が高まるばかり!これまで見せたことのない、新たな三代目J Soul Brothersを垣間見ること間違いありません。    そんな三代目J Soul Brothersは、2015年5月27日から全国ドームツアー「三代目 J Soul Brothers LIVE TOUR 2015 “BLUE PLANET”」を開催!ノリに乗っている彼らのパフォーマンスを会場でぜひとも体感してみては!? ◆ニューシングル「STORM RIDERS feat.SLASH」 2015年4月22日発売 (CD+DVD) RZCD-59901 ¥1,944(税込) (CD) RZCD-59902 ¥1,080(税込)

    2015/04/21

  • EXILE
    ニューシングル「情熱の花」発売決定&アーティスト写真公開!
    ニューシングル「情熱の花」発売決定&アーティスト写真公開!

    EXILE

    ニューシングル「情熱の花」発売決定&アーティスト写真公開!

     3月4日にEXILEがニューシングル「情熱の花」をリリースする事が決定した。同曲は、2011年11月23日に発売されたシングル曲「あなたへ」以来、シングルとしては3年3か月ぶりのラブソングであり、深く熱い情愛を歌ったバラード曲だ。抑え切れずに溢れ出す情熱を、咲き乱れる花という言葉で表現した本作は、2012年よりEDMをベースにした楽曲をリリースしてきたEXILEにとって久しぶりのアコースティックサウンドが光る魅惑の1曲。  「情熱の花」をリリースするにあたりEXILE ATSUSHIは、「新しい新生EXILEを表現するにあたって、NEW HORIZON というある意味では決意表明の様な、新しい夢に向かう僕たちの想いを第四章の最初の曲として表現しました。新メンバーも増え、また新たなEXILEを表現する上で、メンバーそれぞれの個性や色気を表現出来たら良いなと思い、スペインでも活躍するギタリストの沖仁さんからこの曲をいただき、アイディアがひらめきました。」とコメント。  フラメンコギタリストである沖仁氏が、自身の作曲した楽曲をATSUSHIにプレゼントした事がきっかけで、今回のリリースに至ったという本作は、ATSUSHIが作詞を担当。沖仁氏とATSUSHIが細部にまでこだわり抜き、共同制作したという渾身の作品「情熱の花」は、EXILEにとって初のフラメンコテイストの楽曲に仕上がった。  沖仁氏は、「情熱の花」について「この曲がこんな形で世に出てくれるなんて夢みたいです。もともとは、僕がATSUSHIくんにフラメンコな感じって似合うんじゃないかなと思ってプレゼントした曲でした。演奏でも参加できてさらに嬉しかったです。」とコメント。沖仁氏、そしてEXILE ATSUSHIの熱い思いが込められた、念願のリリースである事がうかがえる。  2008年9月24日にリリースされた「The Birthday 〜Ti Amo〜」に収録されている「Ti Amo」からヒントを得て、制作されたという本作のコンセプトは、男性目線で語る禁断の恋。沖仁氏が紡ぎだすフラメンコギターの旋律と、それに絡み合うATSUSHIそしてTAKAHIROの歌声が、これまでに見せた事のないEXILEの新たな個性や色気、大人の魅力をじわりじわりと感じさせる。  そんなEXILEは、ニューシングル「情熱の花」リリース決定とあわせ、気になる新アーティスト写真も公開。ブラックスーツを身にまとい、シックにきめたメンバー達の力強い眼差しに、2015年本格始動するEXILEへの期待が高まる。 ◆ニューシングル「情熱の花」 2015年3月4日(水)リリース 【CD+DVD】 RZCD-59797/B ¥1,500(税別) 【CD】 RZCD-59798 ¥800(税別)

    2015/02/04

  • EXILE ATSUSHI
    卒業ソング「桜の季節」をメモリアル・シングルとしてリリース決定!
    卒業ソング「桜の季節」をメモリアル・シングルとしてリリース決定!

    EXILE ATSUSHI

    卒業ソング「桜の季節」をメモリアル・シングルとしてリリース決定!

     2014年12月3日にリリースされたEXILE ATSUSHIのニューアルバム「Love Ballade」に収録された「桜の季節」を、全ての卒業生に贈るメモリアル・シングルとして、卒業シーズンを目前に控えた2月4日にリリースする事が決まった。  「桜の季節」は、2014年度「NHK全国学校音楽コンクール」の中学校の部の課題曲として、ATSUSHIが自身の学生時代を思い出し、コンクールに参加する中学生の為に書きおろした卒業ソング。思春期の気持ちを素直な言葉で綴った歌詞に共感し、感動の声が多数寄せられた事で、アルバムからのリカットという形でのシングル・リリースが決定した。  そしてこのメモリアル・シングルには、アルバムには収録されてない、NHK東京児童合唱団による「桜の季節」合唱バージョンと、新たに制作されたオルゴール・バージョンも収録されるとの事なので、すでにアルバムを持っているという方も、是非一度聴いてみて頂きたい。 ◆シングル「桜の季節」 2015年2月4日発売 (CD+DVD) RZCD-59806/B ¥1,800(税別) (CD) RZCD-59807 ¥1,000(税別)

    2015/01/14

  • 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE
    最新曲「Eeny,meeny,miny,moe」ミュージックビデオ公開!
    最新曲「Eeny,meeny,miny,moe」ミュージックビデオ公開!

    三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE

    最新曲「Eeny,meeny,miny,moe」ミュージックビデオ公開!

     1月28日に発売される三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBEのニューアルバム「PLANET SEVEN」より、アルバムリード曲の「Eeny,meeny,miny,moe」ミュージックビデオが公開された。  2014年12月30日に放送されたTBS「第56回輝く!日本レコード大賞」において、6月25日にリリースされた春夏秋冬シリーズ第2弾作品夏シングル「R.Y.U.S.E.I」が選出され、三代目J Soul Brothersとしては初の栄えある日本レコード大賞を受賞。そんなノリに乗っている三代目J Soul Brothersが贈る今作「Eeny,meeny,miny,moe」は、2014年の三代目J Soul Brothersを代表する春夏秋冬シリーズ作「R.Y.U.S.E.I.」「O.R.I.O.N.」といったEDMサウンドから一転した、新たなトレンドを創り上げる、三代目J Soul Brothers史上もっともブラックミュージックテイストな1曲となっている。  そんな今作「Eeny,meeny,miny,moe」ミュージックビデオは、メンバーの人数でもある「7」がキーワードとなっている。数字の「7」は、様々な言い伝えや意味を持った特別な数字としても知られており、次の変化へのさらなる「飛躍」を現わしているという。 そんなコンセプトの元、制作されたミュージックビデオには、様々な「7」がいたるところに散りばめられている。何より注目したいのは、白や赤に統一されたモダンな空間の中でスーツに身を包んだメンバーが魅せる、マイクスタンドを用いたパフォーマンスだ。ボーカルのみならずメンバー全員がマイクスタンドを使用して踊るのは、三代目J Soul Brothersとして初の試みということもあり、スタイリッシュさだけではなく、彼らの新たな一面とその新鮮さを感じさせる。  これまでの三代目J Soul Brothersとは一味もふた味も違う今作「Eeny,meeny,miny,moe」をいち早くチェックして、2015年という新たな幕開け、そして更なるステージへ駆け上る彼らを見逃さないでほしい。

    2015/01/09

  • EXILE ATSUSHI
    「ゼクシィ」CMで話題!「Precious Love」のMV公開!
    「ゼクシィ」CMで話題!「Precious Love」のMV公開!

    EXILE ATSUSHI

    「ゼクシィ」CMで話題!「Precious Love」のMV公開!

     7月2日から先行で配信され、「レコチョクランキング」週間1位・iTunes週間ソング・ランキング1位を獲得したEXILE ATSUSHI「Precious Love」。5月から放送されている結婚情報誌「ゼクシィ」のTV CMでもおなじみの楽曲で、CMを見たファンから、感動の声が多数寄せられていた。  今作はソロとして初のウェディング・ソングとなっており、ATSUSHI自身が作詞・作曲を手がけ、「ゼクシィ」からのオファーで、初めてとなるATSUSHI本人のセリフを入れた楽曲となっている部分にも注目したい。  今回公開された注目のMusic VideoはゼクシィCMの続編ともいうべき「広瀬すず」主演になっている。コンセプトは「結婚式までの日常」。結婚に至るまでの恋愛ストーリーが描かれており、すべてのカットを“広瀬すずの様々な表情のアップ”だけで構成した作品。結婚情報誌「ゼクシィ」のCMと繋がり合うMusic Videoでもあり、CMのバックストーリーがMVとして存在することで、15秒のCMの世界がより深まること間違いない。この部分も合わせて要チェックだ!  また、12月3日にバラード・アルバムをリリースする事が決定!今年3月に音楽をテーマとしたアルバム「Music」をリリースし、その音楽性が絶大なる支持を集めたEXILE ATSUSHIが満を持して放つバラード・アルバム。これはもう期待せずにはいられない。

    2014/10/03

  • EXILE
    総勢18名!新生EXILEのジャケ写が遂に解禁!
    総勢18名!新生EXILEのジャケ写が遂に解禁!

    EXILE

    総勢18名!新生EXILEのジャケ写が遂に解禁!

     4月27日のEXILE PERFORMER BATTLE AUDITION in 日本武道館にて、新メンバー5人が加入して、第四章へと突入した新生EXILEの第1弾シングル「NEW HORIZON」(7月23日発売予定)のジャケ写が遂に解禁された。今回は、新メンバー5名が加入して初のジャケ写となる。  今作、「NEW HORIZON」(地平線)は、新たなる世界を見据えて始動する新生EXILEの想いをATSUSHIが歌詞へと書き下ろしたもの。新パフォーマーが加わって、さらに迫力を増したであろうミュージックビデオにも今から期待大だ。また、カップリングにはEXILEメンバーが出演して話題沸騰のコカ・コーラ ゼロのTV CMソングを収録。本楽曲もミュージックビデオが作られるとのことなので、楽しみにしていたい。  そして、豪華盤には、なんと、誰もが待ち望んだ新生EXILEメンバーを決定した「4.27 EXILE PERFORMER BATTLE AUDITION in NIPPON BUDOKAN」のライブ映像が収録される事が決定。新生EXILE、THE SECOND from EXILE、三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE、E-girls、GENERATIONS from EXILE TRIBE、THE RAMPAGE from EXILE TRIBE総出演の超豪華ライブ映像となっている。

    2014/06/23

  • EXILE
    新生EXILEの第1弾シングル「NEW HORIZON」発売決定!
    新生EXILEの第1弾シングル「NEW HORIZON」発売決定!

    EXILE

    新生EXILEの第1弾シングル「NEW HORIZON」発売決定!

     4月27日(日)に日本武道館で開催された「EXILE PERFORMER BATTLE AUDITION FINAL」で新メンバー5名が加入し、新たな幕開けとなった新生EXILEのニューシングル「NEW HORIZON」が 7月23日に発売されることが決定した。  新生EXILEは、昨年9月に発表した「EXILE PERFORMER BATTLE AUDITION」にて激戦をくぐり抜けた三代目J Soul Brothers from EXILE TRIBE の岩田剛典、GENERATIONS from EXILE TRIBE、白濱亜嵐、そして関口メンディー、一般応募から山本世界、そして、佐藤大樹の精鋭5名が加入して総勢19名のモンスターグループへと変貌を遂げた。  EXILE第四章のスタートを華々しく飾る事になるニューシングル「NEW HORIZON」のタイトルには、作詞を担当したATSUSHIが、新生EXILEが新たな世界への扉を開け、遥かなる地平線の彼方まで羽ばたいて行くという想いを込めて命名した。そのタイトルの通りにアグレッシブなダンスチューンとなっている。  そんな大注目のEXILEの最新曲「NEW HORIZON」が、なんと毎年夏を盛り上げてきたフジテレビの社屋イベント「お台場新大陸2014」のテーマソングとしても起用される事も決定した。2003年〜2008年は「お台場冒険王」、2009年〜2013年は「お台場合衆国」として、毎年魅力的で画期的なコンテンツを用意し、“来場者を笑顔にしたい”という目的のもと、着実に進化をとげてきたこのイベント。  今年はフジテレビ開局55周年を迎え、台場エリアを未来へ向けて躍進させていく決意を込めて「お台場新大陸」と名称を新たにした。その想いと、EXILEが第四章として新たな世界へと羽ばたいてくという想いが重なり、今回のタイアップが決定した。どちらもこの夏盛り上がる事間違い無しのスペシャル・コンテンツなので、是非楽しみにして待つことにしたい。

    2014/05/23

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  3. 栄冠は君に輝く
    栄冠は君に輝く
    山崎育三郎
  4. 崖の上のポニョ
    崖の上のポニョ
    藤岡藤巻と大橋のぞみ
  5. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 内緒バナシ / =LOVE
    内緒バナシ / =LOVE
  • ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
    ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • Like 1 / TWICE
    Like 1 / TWICE
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()