音楽ニュース&トピックス検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • DREAMS COME TRUE
    みなとみらいで開催中の『MARK IS Happy Blue Christmas』とコラボ!
    みなとみらいで開催中の『MARK IS Happy Blue Christmas』とコラボ!

    DREAMS COME TRUE

    みなとみらいで開催中の『MARK IS Happy Blue Christmas』とコラボ!

     MARK IS みなとみらいにて現在開催中のイベント『MARK IS Happy Blue Christmas』とDREAMS COME TRUE WINTER FANTASIAが特別にコラボレーションした、『MARK IS Happy Blue Christmas × DREAMS COME TRUE WINTER FANTASIA 2016』が12月1日(木)〜12月25日(日)に開催決定。  期間中、MARK IS みなとみらいの1Fグランドガレリアに設置された『MARK IS Bright Christmas Tree』が ドリカムの名曲「雪のクリスマス ー VERSION ’16 ー」に合わせて美しい音と光のショーを繰り広げる  B4Fエスカレーター横にある9面マルチモニターでは、ドリカムのライヴ映像特別編集版を放映するほか、対象店舗にて「Xmasスペシャルディナー」「Xmasパーティーオードブル&スイーツ」ポスター掲載メニューをご注文のお客様にオリジナルコースターをプレゼント。  さらに、12月10日(土)・11日(日)・16日(金)・17日(土)の『クリスマス抽選会』にて「ドリカム賞」として100名様にドリカムマスコットキャラクター「ドリクマ」「ワルクマ」のぬいぐるみキーホルダーをご用意。  また、12月23日(金)・24(土)に行われる「かんぽ生命presents DREAMS COME TRUE 裏ドリワンダーランド 2016」横浜アリーナ公演のライヴレポーターを各日それぞれ1組2名様を募集!応募ボックスに設置してある応募用紙に必要事項をご記入いただければ、どなたでも応募が可能となっている。

    2016/11/30

  • DREAMS COME TRUE
    隠れた“ウラ”名曲だけを披露する裏ドリワンダーランドスタート!
    隠れた“ウラ”名曲だけを披露する裏ドリワンダーランドスタート!

    DREAMS COME TRUE

    隠れた“ウラ”名曲だけを披露する裏ドリワンダーランドスタート!

     DREAMS COME TRUEが9月10日(土)11日(日)さいたまスーパーアリーナを皮切りに大晦日福岡公演まで全国12都市30公演30万人を動員する全国アリーナツアー「かんぽ生命 presents DREAMS COME TRUE 裏ドリワンダーランド 2016」をスタートさせた。  「裏ドリワンダーランド」通称「ウラワン」とは、4年に一度行われるグレイテストヒッツライヴ「史上最強の移動遊園地 ドリカムワンダーランド」の“裏”バージョンとして、ファンの中では「これぞドリカム!」というダークサイドで音楽偏差値の高い隠れた名曲が披露される「もう1つのベストヒッツライヴ」として人気を博し、チケットは既に全会場即日ソールドアウト。  今回は昨年5大ドームで行われた大ヒット曲のみで構成された“表”といえる「ドリカムワンダーランド 2015」とストーリーが繋がった“続編”として展開。7月に発売されオリコンチャート1位を記録しロングヒット中のスーパーウラベストアルバム「私だけのドリカム」と完全連動。中でも、この夏出演した夏フェスにてパフォーマンスを披露してきた「go for it!」(「私だけのドリカム」 WATASHI DISC収録)では、熱気そのままに左右に振られるオーディエンスの手で会場全体がリズムをとる一体感。  ライヴ中盤では、歌、演奏、DANCEが照明とともに縦横無尽にセンターステージを飛び回り魅了した「LOVETIDE」(「私だけのドリカム」MASA DISC収録)は新旧ファンいずれも体を動かさずにはいられない躍動感に圧倒された。そして緩やかに終盤戦へと突入した「PROUD OF YOU」(「私だけのドリカム」MASA DISC収録)は「LALALA...」と歌われるパートで360度の大空間で会場全ての人々の声が響き渡る、そんな唯一無二のエンタテインメントライヴに2日間で43,000人が熱狂した。  今回のライヴで特筆すべきは、ドリカムならではの躍動感あふれる仕掛け満載のステージセット上で展開される圧倒的なパフォーマンス。世界的に活躍するファッションデザイナー久保嘉男が手掛けるハイセンスな衣装とのクリエイティビティ溢れる初コラボレーションと相まって、普段披露されることが少ない“マニアックな裏曲”が今回のツアーでは“大ヒット曲以上”のインパクトを放ち会場は終始感動の渦に包まれた。  大ヒット曲を“封印”してもここまでオーディエンスを釘付けにする“ドリカムの真骨頂”を体感出来る2時間半、チケットを手に入れることの出来たラッキーなファンの方々は是非楽しみにしていただきたい。尚、今回の「裏ドリワンダーランド 2016」の模様は2017年春にBSスカパー!にて独占放送が決定、こちらも続報に注目だ。 撮影/TEPPEI、中河原理英   ◆「DREAMS COME TRUE THE ウラBEST!私だけのドリカム」 2016年7月7日発売 UMCK-1677〜9 ¥3,400円(税別) <WATASHI DISC> 1.雪のクリスマス −VERSION'16− 2.7月7日、晴れ 3.go for it! 4 .うれしはずかし朝帰り 5 .薬指の決心 6 .a little waltz 7.LOVE GOES ON… 8.あはは 9.MY TIME TO SHINE 10.銀河への船 11.いろんな気持ち 12.いつのまに 13.ラヴレター 14.愛して笑ってうれしくて涙して 15.よろこびのうた 16.夢で逢ってるから 17.大っきらい でもありがと <MIWA DISC> 1.POISON CENTRAL 2.TO THE BEAT, NOT TO THE BEAT 3.NOCTURNE 001 4.2人のDIFFERENCE 5.Goodbye, Darlin' 6.ANOTHER JUNK IN MY TRUNK 7.みつばち 8.TORIDGE & LISBAH 9.どうぞよろしく 10.カノン 11.高く上がれ! 12.月光 13.SPOON ME, BABY ME 14.4月の雨 15.そうだよ 16.しあわせなからだ −VERSION'16− 17.おやすみのうた <MASA DISC> 1.LOVETIDE 2.SWEET REVENGE 3.IT'S SO DELICIOUS 4.さよならを待ってる 5.ESCAPE 6.i think you do 7.flowers 8.週に1度の恋人 −VERSION '16− 9.雨の終わる場所 10.嵐が来る 11.ROMANCE 12.なんて恋したんだろ 13.SWEET SWEET SWEET 14.MARRY ME? 15.CARNAVAL 〜すべての戦う人たちへ〜 − SINGLE VERSION − 16.PROUD OF YOU

    2016/09/12

  • DREAMS COME TRUE
    1年に1度の“夢がかなう日”7月7日の七夕が「ドリカムの日」に認定!
    1年に1度の“夢がかなう日”7月7日の七夕が「ドリカムの日」に認定!

    DREAMS COME TRUE

    1年に1度の“夢がかなう日”7月7日の七夕が「ドリカムの日」に認定!

     スーパーウラベストアルバム『DREAMS COME TRUE THE ウラBEST!私だけのドリカム』のリリース日である7月7日が、このたび日本記念日協会より「ドリカムの日」に認定された。  ドリカム中村正人の「『7月7日、晴れ』という曲があるおかげで、毎年7月7日には全国のラジオ局でドリカムの曲をたくさんオンエアしてくださっている。7月7日は七夕、一年に一度“夢がかなう日”ということで、“夢がかなう日=ドリカムの日”にしたい。」という想いから申請され、受理されたもの。  元々、7月7日という日と非常に縁の深いドリカム。所属事務所株式会社ディーシーティーエンタテインメントの創立記念日でもあり、バンドの代表曲「7月7日、晴れ」(映画「7月7日、晴れ」主題歌・96年発表)は今や七夕のテーマソングともいえる支持を集め、さらに昨年7月7日はミリオンヒットを記録したコンプリートベストアルバム「DREAMS COME TRUE THE BEST! 私のドリカム」の発売日でもあった。    さらに同日、JR九州とコラボレーションした「ドリカム新幹線プロジェクト」の一環として「SPECIALドリカム新幹線」の運行初日の特別企画として、博多〜鹿児島中央をノンストップ運行する中で前代未聞の「260キロ車内ライヴ」をまさに夢のような企画を敢行したのも記憶に新しいところ。    そして今年は「7月7日、晴れ」も収録されるスーパーウラベストアルバム「DREAMS COME TRUE THE ウラBEST! 私だけのドリカム」とLIVE DVD & Blu-ray「史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2015 ワンダーランド王国と3つの団」の発売日に設定。    中村は、「今は国民の祝日の形式が変わってきている。昔は何月何日って決まっていたのが、何月の第一月曜日とかになり、連休が増えて合理的だが、個人的には楽しみが減っちゃった気がしている。作品の発売日自体もイベントにするべきだと思う。こういう世の中だからこそ、ワクワク感があってほしい」とインタビューで語っている。今後もドリカムプロジェクトは7月7日が毎年来るたびに、ファンの夢をかなえる何かを起こしてくれるに違いない。 ◆「DREAMS COME TRUE THE ウラBEST!私だけのドリカム」 2016年7月7日発売 UMCK-1677〜9 ¥3,400円(税別)

    2016/07/05

  • DREAMS COME TRUE
    応募したすべての中学校・高校に吉田美和歌詩集3冊セットを寄贈!
    応募したすべての中学校・高校に吉田美和歌詩集3冊セットを寄贈!

    DREAMS COME TRUE

    応募したすべての中学校・高校に吉田美和歌詩集3冊セットを寄贈!

     ベストアルバム「私のドリカム」ミリオン突破後初の新曲となりかんぽ生命キャンペーンソング「あなたのように」が全国ラジオ総合OAチャート1位(5/2〜5/8)を獲得し配信がスマッシュヒット中。また、すでに発表され話題になっている裏ベストアルバム「私だけのドリカム」と同発売日の7月7日に5大ドーム40万人を魅了したドームツアー『史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2015』がDVD & Blu-ray DISCとして発売というニュースにも注目が集まる中、ドリカムから新たな発表があった。  吉田美和がこれまでに書き下ろした約300曲の中から、厳選された歌詩を収録した“吉田美和歌詩集”の「LOVE」「TEARS」「LIFE」3冊セットを、応募した全ての学校に寄贈される企画がスタートした。DREAMS COME TRUEとして吉田と長い歳月を共にした中村正人が「彼女が綴る歌詩は、メロディを忘れてしまうほど、激しく心を揺さぶる“詩”。詠み人知らずになっても、節(ふし)が失われても現代まで読み継がれる『万葉集』のように、どうか詩集として本にしたい」と強く願って生まれた歌詩集。    世代や年齢を超えた多くの方に、愛され、励まし、寄り添ってきた歌詩の数々が、今、中学校や高校で学ぶ皆さんの嬉しいとき、悲しいとき、苦しいとき、小さなキッカケや心の栄養剤になれたら。そんな想いを込めて、今回寄贈企画実施に至ったという。詳細は特設サイトをチェック。「LOVE」「TEARS」「LIFE」は、昨年ミリオンを記録したベストアルバム「私のドリカム」の3枚組CDそれぞれのディスクのコンセプト。改めて歌詩集を見ながら「LOVE DISC」「TEARS DISC」「LIFE DISC」を聴くファンも多いだろう。そして、今年も7月7日にリリースされるウラベスト「私だけのドリカム」にも期待が高まる。 ◆「DREAMS COME TRUE THE ウラ BEST!私だけのドリカム」 2016年7月7日発売 UMCK-1677〜9 ¥3,400 <WATASHI DISC> 1.雪のクリスマス −VERSION'16− 2.7月7日、晴れ 3.go for it! 4 .うれしはずかし朝帰り 5 .薬指の決心 6 .a little waltz 7.LOVE GOES ON… 8.あはは 9.MY TIME TO SHINE 10.銀河への船 11.いろんな気持ち 12.いつのまに 13.ラヴレター 14.愛して笑ってうれしくて涙して 15.よろこびのうた 16.夢で逢ってるから 17.大っきらい でもありがと <MIWA DISC> 1.POISON CENTRAL 2.TO THE BEAT, NOT TO THE BEAT 3.NOCTURNE 001 4.2人のDIFFERENCE 5.Goodbye, Darlin' 6.ANOTHER JUNK IN MY TRUNK 7.みつばち 8.TORIDGE & LISBAH 9.どうぞよろしく 10.カノン 11.高く上がれ! 12.月光 13.SPOON ME, BABY ME 14.4月の雨 15.そうだよ 16.しあわせなからだ −VERSION'16− 17.おやすみのうた <MASA DISC> 1.LOVETIDE 2.SWEET REVENGE 3.IT'S SO DELICIOUS 4.さよならを待ってる 5.ESCAPE 6.i think you do 7.flowers 8.週に1度の恋人 −VERSION '16− 9.雨の終わる場所 10.嵐が来る 11.ROMANCE 12.なんて恋したんだろ 13.SWEET SWEET SWEET 14.MARRY ME? 15.CARNAVAL 〜すべての戦う人たちへ〜 − SINGLE VERSION − 16.PROUD OF YOU

    2016/05/16

  • DREAMS COME TRUE
    2016年初の新曲「あなたのように」はかんぽ生命キャンペーンソング!
    2016年初の新曲「あなたのように」はかんぽ生命キャンペーンソング!

    DREAMS COME TRUE

    2016年初の新曲「あなたのように」はかんぽ生命キャンペーンソング!

     昨年空前の大ヒットを記録し、ミリオン出荷を達成したコンプリートベストアルバム「私のドリカム」発売後、初めての新曲を5月2日(月)AM0時より配信リリースされることが発表された。  待望ともいえるその新曲のタイトルは「あなたのように」。愛する人、お世話になった人へのドリカムらしい感謝と尊敬に満ちた温かい楽曲。まさに5月8日(日)の母の日に贈りたい1曲である。    この新曲、「あなたのように」がかんぽ生命キャンペーンソングとして使用されるCMも5月2日からオンエアとなる。CMは日本全国で夢と共に暮らす様々な人々の人生を追いかけ、生き生きとした表情を映し出したドキュメンタリーCM。  子供の夢から、歳を重ねて抱く夢まで。自分や家族に向かう夢から、社会に向かう夢まで。それぞれの夢が出演者ご自身の手書き文字と共に紹介され、ドリカムの楽曲とのコラボレーションにより、前を向く力と勇気を与えてくれる、今だからこそ沁みる素晴らしいCMとなっている。    ドリカムは7/7(木)にベストアルバム「DREAMS COME TRUE THE ウラBEST!私だけのドリカム」をリリース、9月からは全国12箇所30公演30万人動員の全国アリーナツアーを開催。2016年も精力的に活動するドリカムから目を離せない。

    2016/04/28

  • DREAMS COME TRUE
    2016年もドリカムイヤー!“裏”ベスト発売&“裏”ツアー開催発表!
    2016年もドリカムイヤー!“裏”ベスト発売&“裏”ツアー開催発表!

    DREAMS COME TRUE

    2016年もドリカムイヤー!“裏”ベスト発売&“裏”ツアー開催発表!

     1989年、シングル「あなたに会いたくて」アルバム「DREAMS COME TRUE」でデビュー。現在までにシングル52枚、アルバム17枚をリリース、CDの総売上枚数は5,600万枚!そんな国民的アーティストの筆頭“DREAMS COME TRUE”が3月20日(日)秋田県立体育館にて、ドームツアー5都市9公演、後夜祭として沖縄と東北3都市8公演を周り計44 万人を動員した全国ツアーのファイナル公演を大盛況で終了。    そして、その翌日となるデビュー27周年の記念日3月21日(月・祝)に、昨年の七夕にリリースし出荷累計100万枚を突破と音楽業界でも大きな話題となったコンプリートベストアルバム「DREAMS COME TRUE THE BEST! 私のドリカム」と対になる“裏”ベストアルバム「DREAMS COME TRUE THE ウラBEST! 私だけのドリカム」を、前作からちょうど1年後である2016年7月7日の七夕にリリースすることを発表した!    今作は前作ベストアルバム「私のドリカム」同様に3,400円(税抜)の3枚組50曲収録で、『「私のドリカム」に何故収録されなかったのか?』という反響多数の圧倒的なファン支持を集める名曲を収録した「WATASHI DISC」に加え、DREAMS COME TRUEの吉田美和、中村正人それぞれが、「私だけのドリカム」をテーマに厳選した楽曲による「MIWA DISC」「MASA DISC」で構成。    約4,710万人のカラオケ・ドリカム歌唱ランキング、「史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2015」オフィシャルサイト・リクエストランキング、DREAMS COME TRUE オフィシャルファンクラブ・リクエストランキング、DREAMS COME TRUE CONCERT TOUR 2014 - ATTACK25 - ツアー会場・リクエストランキングからなる膨大なデータを基準にセレクトしたスーパー裏ベストアルバムとなる。収録曲詳細は後日発表されますのでご期待あれ!    そして今年はベストアルバムも“裏”ならライヴも“裏”!昨年5都市9公演ドームツアー、今年4都市8公演後夜祭で計44万人動員した4年に一度のグレイテストヒッツライヴ「史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND」の“裏”となる全国アリーナツアー「裏ドリワンダーランド2016」(通称ウラワン)を、9月10日(土)11日(日)さいたまスーパーアリーナを皮切りに12箇所30公演30万人動員規模での開催が決定した。    このツアーはワンダーランドやアルバムツアーではなかなか聴くことができない隠れた名曲を演奏するというコンセプトで、これまでステージで披露されることが少なかった楽曲をたっぷりと堪能できる貴重なライヴとなる。なお、これらビッグトピックスを集約したYahoo!チケットとコラボレーションしたスペシャルサイトも3月21日オープン。今後随時更新情報をアップデートしていく予定なのでご注目!2016年の音楽シーンも引き続きドリカムイヤーになることは間違い無し! ◆「DREAMS COME TRUE THE ウラ BEST! 私だけのドリカム」 2016年7月7日発売 ¥3,400(税別) UMCK-1677〜9

    2016/03/22

  • DREAMS COME TRUE
    ベスト95万枚突破でミリオン間近!&ワンダーランド2015スタート!
    ベスト95万枚突破でミリオン間近!&ワンダーランド2015スタート!

    DREAMS COME TRUE

    ベスト95万枚突破でミリオン間近!&ワンダーランド2015スタート!

     DREAMS COME TRUEが、7月7日にリリースしたコンプリートベストアルバム『DREAMS COME TRUE THE BEST ! 私のドリカム』が発売後オリコンチャート15週連続トップ10入り、売り上げは累計95万枚を越え今年最長のロングヒットを続ける中、4年に一度のグレイテストヒッツライヴ「史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2015」を11月28日(土)・29(日)東京ドームを皮切りにスタート!    「史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND」とは、アルバムツアーとは別に、4年に一度ファンからのリクエストをもとに選曲されるグレイテストヒッツライヴ。1991年にスタートしたこのドリカムワンダーランドは毎回趣向を凝らしたダイナミックで斬新な演出と圧倒的なライヴパフォーマンスが話題を呼び、日本において最も人気の高いコンサートの代表格。今回で7回目の開催となり、1999年以来の「冬のワンダーランド」として12月31日(木)札幌ドームまで5大ドーム9公演実施、40万人を動員!  今回のライヴは、ドリカム史上初のダークファンタジーなストーリーで展開、ワンダーランド恒例のフライングパフォーマンスはもちろん、世界最大級の巨大バルーンスクリーンの演出他ワンダーランドならでは豪華で華々しい演出が盛り沢山の3時間約30曲大ヒット曲連発の贅沢なライヴとなる。 <ライヴレポート> まさに「祝祭」としか言いようのないライヴだった。使い古された比喩なんかじゃなく、言葉本来が持っているはずの心からの笑顔と喜びに満ちた意味合いで!11月28日。超満員の東京ドームを皮切りにいよいよ始まった「史上最強の移動遊園地DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2015」。4年に1度、ファンからのリクエストをもとに選曲される恒例のグレイテストヒッツライヴだ。 会場に一歩足を踏み入れると、アリーナの中央に設置された巨大なセットが目に飛び込んでくる。ステージのセンターから天井に向けては堂々たる柱がそびえ立ち、そのトップには客席の360度どこからでもしっかり見える大型バルーンスクリーン(何と1周188メートル×縦19メートル!)。舞台の外周をぐるりと取り巻くランウェイは、全長300メートルにもなるだろうか。 1991年のスタートから数えて7回目となる、今回の「WONDERLAND」ツアー。そのすべてにおいて彼らは、想像をはるかに超えるダイナミックな演出とチーム一体となったパフォーマンスで、観客を圧倒してきた。今度はどんな世界を見せてくれるのか。集まった4万5000人の期待が塊となり、ドーム内の気圧を押し上げるかのように膨らんでいく。 定刻の17時半を少しだけ過ぎた頃、おなじみ「A theme of the WONDERLAND」のドラムロールが鳴り響き、古代ローマ兵を思わせるパフォーマーたちが色とりどりの旗を持って登場した! 今回の「WONDERLAND 」の世界観は、ドリカム史上初の壮大なダーク・ファンタジー仕立て。4つの島からなるワンダーランド王国を分裂の危機から救うため、「LOVE」「TEARS」「LIFE」の3元素をめぐる冒険が繰り広げられる設定だ。 やがて客電が落ち、地鳴りのような歓声が上がる。無数のペンライトが光を放ち、リアルワールドとは別次元にある、もう1つの世界が現れる! 美しい女王のドレスを身にまとった吉田美和が果たしてどこから登場し、どんな風にオーディエンスを魅了したか…。それはもうライヴを体験してもらうしかない。ただ、「1人残らず幸せにしてあげるからね!」という彼女のコールに応えた熱いレスポンスが、4年間この日を待ちかねていた観客の想いを完璧に物語っていたと思う。 スクリーンに映し出されたアニメを駆使してストーリー形式で展開するセットリスト構成は、まるで1編の映画を観ているよう。アッパービートから幸せが満ちてくる「愛がたどりつく場所」や、観客のハートを一瞬でギュッとまとめる「LOVE LOVE LOVE」。ヴォーカリスト吉田美和の表現力が120%発揮された珠玉のバラード「やさしいキスをして」。そして、続いていく人生を祝福するかのような「晴れたらいいね」。大ヒット中の3枚組ベストアルバム『私のドリカム』と絶妙にリンクしつつ、ドリカムの楽曲が持つ「LOVE」「TEARS」「LIFE」という3つの側面を代表するナンバーが、次々に演奏されていく。 キング風の衣装&マントに身を固めた中村正人のもと、次々と繰り出されるタイトな演奏もすばらしかった。ドラマーにはアース、ウィンド&ファイアーの名手、ソニー・エモリーを起用。切ない名曲「SNOW DANCE」では何と中村自身がフライングシステムにも初チャレンジし、高さ20メートルで"フライングベース"を披露しファンの大喝采を浴びる一幕も。 ステージの規模、投入されるエネルギーとアイデアの量、そして「すべてのオーディエンスを一瞬たりとも飽きさせまい」という覚悟。思えば「WONDERLAND」は四半世紀にわたり、国内エンターテインメント・シーンの水準を引き上げてきた。日常とは異なる、幸福感に満ちた祝祭空間を目の前に出現させること。その先駆者であるドリカムは、決して立ち止まろうとしない。強い意志を持って、誰も到達しえなかった次なるステージに進もうとしている。 ライヴ後半、ステージは怒濤のヒットメドレーに突入。会場中に響くSEと共に、15メートルのトップデッキで演奏された「さぁ鐘を鳴らせ」。「決戦は金曜日」「うれしい! たのしい! 大好き!」ではイントロ最初の音でドーム内のボルテージがさらに跳ね上がり、観客の興奮はクライマックスに──。トータル約30曲・3時間。吉田美和は全力でランウェイを駆け抜け、ドーム狭しと宙を舞い、想いを伝え続けた。そして、その場に居合わせた観客の1人ひとりが、心からの笑顔と喜びを胸に、その想いをしっかり受け取っていた。 「史上最強の移動遊園地DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2015」は12月31日の札幌ドームカウントダウンライヴに向け、全国5大ドーム(9公演)で計40万人を動員する予定。どこにもない「祝祭」空間を創りだす挑戦は、まだまだ続いていく。

    2015/12/01

  • DREAMS COME TRUE
    ワンダーランド2015の開幕まであと1ヶ月…!特設サイトで詳細発表!
    ワンダーランド2015の開幕まであと1ヶ月…!特設サイトで詳細発表!

    DREAMS COME TRUE

    ワンダーランド2015の開幕まであと1ヶ月…!特設サイトで詳細発表!

     この夏にリリースしたコンプリートベストアルバム「DREAMS COME TRUE THE BEST!私のドリカム」がロングヒット中のドリカムが、11月28日、29日の東京ドームを皮切りに全国5大ドーム9公演を実施する、4年に一度のグレイテストヒッツライヴ「史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2015」をいよいよスタートさせる。開催までちょうど1ヶ月となった本日10月28日に、そのワンダーランドのコンセプトと参加ミュージシャンが発表された。  今回のワンダーランドは、過去6回のワンダーランドとはまったく異なる総合エンタテイメントを目指しており、「ワンダーランド王国と3つの団」というストーリーで展開されるドームツアーならではのドリカムらしい過去に類を見ないオンリーワンなライヴになるという。    そのストーリーは、「ドリカムワンダーランド 2015」開催記念で発表された大ヒット中のコンプリートベストアルバム「私のドリカム」と完全にリンクし、アルバムに収録された3枚のディスクと同様に「LOVE」「TEARS」「LIFE」のキーワードをベースに楽曲とストーリーが絡み合うショーが繰り広げられるということで期待は高まるばかりだ。    本日リニューアルされた「ドリカムワンダーランド 2015」特設サイトでは、そのストーリーはもちろん、参加ミュージシャンを3Dキャラクターで紹介しており、お馴染みのスーパーミュージャン達のストーリーとリンクしたビジュアルにも注目したいところだ。  さらに、今回発表された参加ミュージシャンの中で注目すべきトピックスとしては、ドラムに元アース・ウィンド・アンド・ファイヤー(Earth,Wind&Fire)のソニー・エモリー氏が参加することだ。アレンジャー・プログラマー・ベーシストを務める中村正人が自身のルーツだと各所で語り、吉田美和も長い間共演を熱望していた世界的なミュージシャンがドラムを担当するということで、前述のストーリーはもちろん、中村正人とのリズム隊としてのグルーヴ、リスペクトに溢れたパフォーマンスは贅沢の一言に尽きる。  4年に一度のドリカムのお祭り「史上最強の移動遊園地 ドリカムワンダーランド 2015」まであと1ヶ月、ファンも待ちきれないとは思うが、まずは、ベストアルバム「私のドリカム」を聴きながら、特設サイトで表現されたワンダーランドの世界観を予習して想像を膨らませよう。

    2015/10/28

  • DREAMS COME TRUE
    吉田美和の地元、北海道池田町プレミアムライヴで名曲立て続け披露!
    吉田美和の地元、北海道池田町プレミアムライヴで名曲立て続け披露!

    DREAMS COME TRUE

    吉田美和の地元、北海道池田町プレミアムライヴで名曲立て続け披露!

     7月にコンプリートベストアルバム『DREAMS COME TRUE THE BEST ! 私のドリカム』をリリースしオリコンチャート12週連続トップ5入り、累計90万枚を越えいまだロングヒットを続けるDREAMS COME TRUE が、ヴォーカル吉田美和の地元北海道池田町で10月4日にメモリアルな凱旋ライヴを行った。    今回のライヴは2005年にオープンしたドリカムのライヴ衣装や様々な貴重な資料が保管展示されている人気スポット「DCTgarden IKEDA」の10周年のお祝いとして、北海道十勝を代表する秋の大人気味覚イベント「池田町秋のワイン祭り」とコラボレーションし、スペシャルライヴとして実施されたもの。    「池田町秋のワイン祭り」は今年で42回を迎えた歴史あるグルメイベント。北海道内外から人口約7,000人の池田町に毎年5,000人もの来場者が訪れる地元最大のお祭りで、名物の十勝ワインが飲み放題、十勝産牛の炭火焼肉の食べ放題、そしてワイン祭り名物の元祖牛の丸焼きなど、十勝池田町のグルメの祭典として人気を博している。    コンプリートベストアルバムが大ヒット中、ドリカムの想い出が詰まった「DCTgarden IKEDA」の隣、ワイン城横イベント広場で行われた吉田美和の地元、池田町最大の祭りでのプレミアムライヴ。常に故郷のために何か貢献したいという思いを持っている吉田の凱旋パフォーマンスは1998年3月以来の17年振り。    ライヴは、ホームならではの温かい雰囲気に感動した吉田の「ただいま!穏やか過ぎて、和やか過ぎて涙でそう」というMC からスタート。池田町の情景が歌詩に込められた「晴れたらいいね」、♪TO・KA・CHI ♪TO・KA・CHI と会場全員が歌いあげ最高の一体感をみせた「ALMOST HOME」と地元ならではの楽曲を披露し、吉田が感極まり涙する場面も。    その後も「LOVE LOVE LOVE」を皮切りに、「うれしい!たのしい!大好き!」「決戦は金曜日」と名曲を立て続けに披露し、壮大な池田町の大地にDREAMS COME TRUE の楽曲が響き渡った。本編最後の「何度でも」では「叫べー!池田町ベイビーズ!」と会場を煽り、観客は最高潮の盛り上がりをみせ、アンコールでは会場に集まった超満員のファン5,000 人と地元への感謝の気持ちを込めて「サンキュ.」を熱唱。会場が感動の渦に包まれドリカムのメモリアル凱旋ライヴは終了した。   ★セットリスト OPEN SESAME M1 晴れたらいいね M2 ALMOST HOME M3 LOVE LOVE LOVE M4 うれしい!たのしい!大好き! M5 決戦は金曜日 M6 何度でも EN サンキュ.

    2015/10/05

  • DREAMS COME TRUE
    ドリカムのベストアルバム「私のドリカム」が返り咲き1位!新CMも公開♪
    ドリカムのベストアルバム「私のドリカム」が返り咲き1位!新CMも公開♪

    DREAMS COME TRUE

    ドリカムのベストアルバム「私のドリカム」が返り咲き1位!新CMも公開♪

     “DREAMS COME TRUE”初のコンプリートベストアルバム『DREAMS COME TRUE THE BEST! 私のドリカム』が7月7日発売以降オリコンアルバムウィークリーチャート3週連続1位獲得後、一度2位となったものの、8月11日発表の最新チャートで1位に返り咲き、累計出荷85万枚を突破!今年初のミリオンヒットが期待される中、アルバムの新TV CMに人気急上昇中のモデル森星(もりひかり)が出演することがわかった。  森星は人気タレント森泉の妹としても知られ、読者モデルを経て2012年6月号より「CanCam」の専属モデルに抜擢、表紙にも起用されるなど大ブレイク。今年4月からTBS「新チューボーですよ」の新MCに起用されるなどタレントとしても人気急上昇中。  そして今回、大ヒット中のドリカムベストアルバム新CMを制作することが決まり、ドリカム大好きな女性がベストアルバムを聴きながらドライブデートをするというコンセプトにピッタリという事で、ドリカムの大ファンという森星に出演を依頼。森星は映画で主演を務めたことはあるがCMに出演するのは初めて。CMの中ではドリカム最大のヒット曲「LOVE LOVE LOVE」を歌う場面もあり、彼女がTVで歌声を披露するもの初ということで、初めてづくしのCMとなった。  CMはドライブデートのスタートとなる「買った編」、デートの途中で歌声を披露する「歌う編」、デートの帰りの意味深な心境の変化を好演する「聞き入る編」の3パターン。それぞれのシチュエーションにピッタリはまるドリカムソングと共に、森星さんのナチュラルな演技に是非ご注目!このCMは18日からオンエアスタート、ドリカム公式YouTubeでもアップされる。 <森星 コメント> ドリカムは昔からもちろん大好きだったんですけど、改めてCMに出演してみて、聴いた瞬間に自然と心がHAPPYになるドリカムの楽曲のチカラを再確認しました。改めてみんなから愛されてるドリカムのCMに出れる事は凄くありがたい事だなって思います。演技は凄く緊張して、それこそセリフとかもナチュラルに言えてるかな?とすごく心配だったんですが、しっかり監督さんと話し合って、自分らしい言葉だったり動きを意識して出来るだけナチュラルにやるように心がけました。楽しかったです! ◆「DREAMS COME TRUE THE BEST! 私のドリカム」 2015年7月7日発売 UMCK-1577〜9 ¥3,400(税別)

    2015/08/14

  • DREAMS COME TRUE
    完全ベスト首位!他アーティストの歌詞にも“私のドリカム”登場…?
    完全ベスト首位!他アーティストの歌詞にも“私のドリカム”登場…?

    DREAMS COME TRUE

    完全ベスト首位!他アーティストの歌詞にも“私のドリカム”登場…?

     7月14日に発表のオリコン週間アルバムランキングで、ドリカムのベストアルバム「DREAMS COME TRUE THE BEST! 私のドリカム」が発売初週で約34万4000枚を売り上げ、初登場1位に輝きました…!7月7日にリリースされた今作は、デビュー曲「あなたに会いたくて」(1989年3月)から通算52枚目の最新シングル「AGAIN」(昨年3月)までを対象に、ファン人気の高い50曲を厳選。歌詞のコンセプト別に、「LOVE」「TEARS」「LIFE」の3つのカテゴリーに分けられ、CD3枚組に収録されています。  先週7月10日には、ドリカムと陣内孝則が司会を務めた伝説の音楽バラエティー番組『うれしたのし大好き』が、22年ぶりに復活して放送されるなど、いろんな場所で“DREAMS COME TRUE”の音楽が聴こえてくる今日この頃。「あの頃この曲をよく聴いていたなぁ」と懐かしく思い出す方、「今この曲にすごく励まされている」という方、それぞれの“私のドリカム”がココロの中にありますよね!  実は、他アーティストの歌詞の中にもDREAMS COME TRUEが登場するものが何曲かあるんです。「ドリカム」で検索してヒットした楽曲のうち、3曲をピックアップ♪ “ビートルズは習った 部屋ではビーズをよく聴いた カーペンターズも習った 部屋ではドリカムをよく聴いた” 「ジェネレーションY」/高橋優 “古い木のテーブルの コップの水の跡とか いつもかかってたドリカムとか 頬杖ついた君とか… 思い出せる 恋ほど美しい” 「僕のSummertime blues」/河西智美 “君の大好きなドリカムから 僕の大好きなマービン・ゲイにかえよう 口笛を吹いて心晴れて でも見なれた景色がいつもと違う” 「君のいないholiday」/DEEN  どの曲の中でも「ドリカム」は、いつもの風景の1部、あたりまえに流れていたものとして描かれています。でも、時を経て振り返ってみる“あの頃”は、かけがえのない特別なもの。音楽はそんな、自分の人生の大切な時間を築くピースの1つになっているんですね。ちなみに、歌ネットでのドリカム歌詞人気ベスト5は「未来予想図II」「やさしいキスをして」「LOVE LOVE LOVE」「何度でも」「大阪LOVER」ですが、ご紹介した3曲の主人公たちの“私のドリカム”は何という曲だったのでしょうか…!  また、歌詞のなかにアーティスト名が描かれることはマレですが、検索してみるとサザン、ユーミン、ミスチル、aikoなどの名前を発見しました。ドリカムを含め、世代を超えて今も愛され続けているベテランアーティストですよね!自身の歌のみならず、他のアーティストの歌詞にまでその名を残していくような大きな存在として、次世代ではどんなアーティストが登場するのか、それもまた楽しみです…! ◆「DREAMS COME TRUE THE BEST! 私のドリカム」 2015年7月7日発売 CD3枚組 UMCK-1577〜9 ¥3,400(税抜)

    2015/07/14

  • DREAMS COME TRUE
    「通天閣の日」ドリカムの名曲もこの日があったから生まれました♪
    「通天閣の日」ドリカムの名曲もこの日があったから生まれました♪

    DREAMS COME TRUE

    「通天閣の日」ドリカムの名曲もこの日があったから生まれました♪

     1912年の7月3日、大阪市浪速区に初代通天閣が完成しました!当時のタワーの高さは64メートルで、パリのエッフェル塔をモチーフに作られたそうな。現在のものは2代目で、1956年の10月28日に再建されたものです。そんな「通天閣の日」があったからこそ、生まれた曲たちもありますよね!関ジャニの「TAKOYAKI in my heart」やケラケラの「たこ焼きソング〜大阪で生まれたからって〜」などなど♪  また、人気の“大阪ソング”と言えばDREAMS COME TRUEの「大阪LOVER」が思い浮かびます!2007年に発表されたこの曲は、歌ネットのゴールドリリック(歌詞アクセス数10万回以上)に認定されております。大阪にいる彼氏と遠距離恋愛をしている女の子のもどかしさと、恋しさと、「好き!」が詰まったキュートな大阪弁ラブソング。歌詞には、新大阪駅・万博公園の太陽の塔・御堂筋など大阪の名所が次々と登場します。もちろん“通天閣”も! “東京タワーだって あなたと見る通天閣にはかなわへんよ なんで そんなに笑って! 一生に一度の告白やんか! 恋しくて憎らしい大阪”  この「大阪LOVER」は、ドリカムライブで会場ごとの「ご当地LOVER」としてアレンジされたことも!「大阪LOVER」以外に「札幌LOVER」「名古屋LOVER」「福岡LOVER」バージョンの歌詞が存在するんです♪ たとえば「札幌LOVER」は、北海道弁で歌われており、新千歳空港・さぶろく・JRタワーの展望台などが歌詞に登場します。「大阪LOVER」で“通天閣”と歌われている箇所は、「札幌LOVER」と「名古屋LOVER」では“テレビ塔”、「福岡LOVER」では“福岡タワー”に!全歌詞が気になる方は、是非検索してみてくださいっ。あなたの住んでいる街もいつか「○○LOVER」として歌われる日が来るかも…!?  そんなDREAMS COME TRUEは、来たる7月19日(日)に「大阪LOVER」の歌詞にも出てくる大阪の“万博公園”にて行われるイベント「MBS presents 私のドリカム THE LIVE in 万博公園」に出演!7月7日にリリースされる、史上初のコンプリートベストアルバム「私のドリカム」の発売を記念して、ドリカムが大好きなアーティスト・番組・出演者・スタッフ・そしてファンの皆さんと一緒に、一夜限りの夏祭りを開催するのです!「参加する!」という方は、この夏最大の「ドリカム祭り」に備え、しっかりこのベストアルバムで予習をしていきましょう♪ ◆「DREAMS COME TRUE THE BEST! 私のドリカム」 2015年7月7日発売 CD3枚組 UMCK-1577〜9 ¥3,400(税抜)

    2015/07/03

  • DREAMS COME TRUE
    3年前の“5月21日”は何の日だったか覚えていますか…?
    3年前の“5月21日”は何の日だったか覚えていますか…?

    DREAMS COME TRUE

    3年前の“5月21日”は何の日だったか覚えていますか…?

     3年前、2012年の5月21日というと……そう、「金環日食(金環食)」の日でした!もうとっくに忘れてしまっている方もいるのではないでしょうか。月と太陽が重なって、まるで“指輪”のように見える…。そんな不思議な自然現象が、日本中で話題になりました!誰もが立ち止まって日食グラス越しに空を見上げていたあの朝が思い出されます。    「金環食」が次に日本で見られるのは今から15年後の“2030年6月1日”北海道だそうです。みなさんはいくつになっていますか?2012年、一緒に“太陽の指輪”を見上げた相手と、また同じように奇跡の瞬間を見ることができたらめちゃくちゃ素敵ですよね…。    ちなみに、そんな「金環食」を予言(?)して作られた名曲が当時話題になりました。DREAMS COME TRUEの「時間旅行」という楽曲です!   “指輪をくれる? ひとつだけ 2012年の 金環食まで待ってるから とびきりのやつを 忘れないでね そうよ 太陽の指輪(リング)”  この楽曲が作られたのは、なんと1990年。しかし、ドリカムの吉田美和曰く、作った当初は“金環日食”が実際にある現象かどうかも定かではなかったそうなんです。ご自身の頭の中に“金環食”という言葉がどこかでインプットされていて、本当にそんなことがあるのか気になり、スタッフにも調べてもらったそうなのですが、それでも当時は分からなかったと…。  そのため、「時間旅行」はとくに“金環日食”そのものを歌っているわけではなく、歌詞に出てくる二人が"ずっと一緒にいられたらいいね…"という願いの象徴として“金環食”というワードが入っているということ。しかし2012年、この曲で歌われた“太陽の指輪”は日本の空で見事に輝きましたね!そして、吉田美和は同年にご自身も結婚!本物のリングを手にしたのです。音楽は時を経て、そんな不思議な力を発揮するのかもしれませんね…!

    2015/05/21

  • DREAMS COME TRUE
    “Yahoo!JAPAN”を全面ジャック!?今日の日替わり「ドリ曲」は…?
    “Yahoo!JAPAN”を全面ジャック!?今日の日替わり「ドリ曲」は…?

    DREAMS COME TRUE

    “Yahoo!JAPAN”を全面ジャック!?今日の日替わり「ドリ曲」は…?

     今年の冬、4年に一度の超大型ライブ“史上最強の移動遊園地”こと、ドリカムワンダーランド2015を開催するDREAMS COME TRUE!そんな彼らが、“史上最強のアーティストポータルサイト”なるものをオープンさせました!    ドリカムワンダーランドの開催を記念したこのサイトは、Yahoo!チケットとの連動企画。その名も…『DORI- HOO♪JAPAN』!まるでドリカムがYahoo!JAPANをジャックしたかのようなスペシャルサイトになっていて、ニュースからメニューまで隅々まで“ドリ”尽くし!検索には「曲名を入力してください」とあり、ドリカム楽曲すべての曲名&歌詞の検索ができるようになっております。また、ワンダーランドリクエストの集計結果なども随時、このサイト内で発表されていくようなので、お楽しみに!    また、注目したいのは「日めくりドリ曲」なるコーナー!7月7日に発売されるベストアルバム「私のドリカム」に収録されている50曲の映像&歌詞がカウントダウン形式で紹介されていきます!ちなみに、今日の“ドリ曲”は「大阪LOVER」! “何度ここへ来てたって また来るのはあなたがおるからやもん 楽しそうにしてたって それはあなたがここにおるからやもん”  東京⇔大阪の遠距離恋愛をテーマにしたこの楽曲は、東京に住んでいる彼女が、ちょっぴり不器用な“大阪弁”で大阪の彼への想いを歌うキュートなナンバー!4年前のワンダーランド2011では第三位(!!)にランクインしている大人気曲なんです!10〜20代にも支持を誇る「大阪LOVER」はカラオケでの選曲にもオススメ!    さて、明日の日替わりにはどんな“ドリ曲”が登場するのでしょうか!是非、毎日サイトをチェックしてみてください♪

    2015/05/19

  • DREAMS COME TRUE
    スペシャルイヤーにリリースラッシュ!隠れ名曲もご紹介♪
    スペシャルイヤーにリリースラッシュ!隠れ名曲もご紹介♪

    DREAMS COME TRUE

    スペシャルイヤーにリリースラッシュ!隠れ名曲もご紹介♪

     今年、4年に1度のグレイテストヒッツライヴ「史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2015」を開催するドリカム!そんなスペシャルイヤーを記念して、4月1日に、カバーアルバム「私とドリカム 2 -ドリカムワンダーランド2015 開催記念 BEST COVERS-」と、ベストアルバム「THE SOUL」のスペシャルパッケージ版がリリースされました!さらに、JR九州とのコラボプロジェクト「ドリカム新幹線」のキャンペーンソング「九州をどこまでも」も4月8日から配信スタート!  今年で7回目の開催となる“ドリカムワンダーランド”とは、ファン投票によって選ばれた上位30曲程度を基準にセットリストが組まれ、大掛かりなステージセットや演出で視覚的にも観客を楽しませてくれる“夢”のような一大イベント!今までのワンダーランドでは“吉田美和のさじ加減”により、上位曲以外の曲が披露されることもありましたが、中村正人曰く「今年はストレートなベストヒットでいく!」とのことなので、イントロが流れるたびに大歓声があがること間違いなしのライブになるのはないでしょうか!  ドリカムの名曲といえば、「未来予想図?」「LOVE LOVE LOVE」などが有名ですが、2011年のワンダーランドリクエストでは「何度でも」「うれしい!たのしい!大好き!」「大阪LOVER」がベスト3にランクイン、そして「空を読む」「朝がまた来る」と続く意外な結果に!あれから4年の時が経ちましたが、今年はどんなリクエスト結果になるのでしょうか!昨年リリースされたアルバム「ATTACK25」も超名作でしたし、中村正人のブログには新曲制作中とのうれしい情報も…!セットリストへの期待が高まりますね!  ちなみに、あちこちで桜ソングが流れる、このお花見シーズンに是非オススメしたいドリカムソングは「めまい」!実は、前回リクエストの第27位にもランクインしている隠れ名曲なんです。歌詞はもちろん、いろ〜んな想いがギューッと込められた吉田美和のロングトーンが心に沁みます。この時期、ドリカムファンの間では、ひとり桜を見上げながら、しっとりと「めまい」を聴く“めまいごっこ”が密かなブームだとか…。さて、この楽曲は今年のワンダーランドに選曲されるのでしょうか…開催を楽しみに待ちましょう! ◆BEST COVERS「私とドリカム2」 2015年4月1日発売 通常盤 ¥2,913(税抜) ◆ベストアルバム「THE SOUL」スペシャルパッケージ 2015年4月1日発売 ESCB-2075/6 ¥4,104(税込)

    2015/04/02

  • DREAMS COME TRUE
    今年はドリカムイヤー!初のコンプリートベストアルバム発売!
    今年はドリカムイヤー!初のコンプリートベストアルバム発売!

    DREAMS COME TRUE

    今年はドリカムイヤー!初のコンプリートベストアルバム発売!

     国民的アーティストの筆頭、DREAMS COME TRUEがデビュー26年を迎え、4年に一度のグレイテストヒッツライヴ「史上最強の移動遊園地DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2015」の開催を記念して、コンプリートベストアルバムの発売が決定!  ワンダーランドは今年で7回目の開催。七夕の7月7日(火)と縁起の良い発売となる今作は、1989年発表のデビュー曲「あなたに会いたくて」から2014年発表の最新シングル「AGAIN」まで、レーベルの枠を越え、ファンにも人気の高い稀代の大ヒット曲ばかり計50曲を吉田美和の発案のもと、「LOVE」「TEARS」「LIFE」 の3つのカテゴリーに分類。「吉田美和歌詩集 LOVE&LIFE」(新潮社)とも一部連動したコンセプトのCD3枚組として収録。  今作の為のスペシャル企画として、ファンの間で人気の高い「あの夏の花火」を、「あの夏の花火 ‐ SENKOU-HANABI VERSION ‐ 」として新たにレコーディングされ収録されることも大きなトピックス。「LOVE LOVE LOVE」「決戦は金曜日」「何度でも」「大阪LOVER」…、多くの人々の思い出と寄り添い続けた名曲集、今年最大のヒット作品になる事は必至!  更に、「史上最強の移動遊園地DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2015」の公演スケジュールを発表!今回は冬に開催の5大ドームツアーとして5都市9公演となり、総動員数は40万人。ドリカムワンダーランドとは、ファンからのリクエストをもとに選曲されるグレイテストヒッツライヴ。毎回趣向を凝らしたダイナミックで斬新な演出と圧倒的なライヴパフォーマンスが話題を呼び、日本において最も人気の高いコンサートの代表格となっている。  今年で7回目を迎えるワンダーランドに関して中村正人は「今回はイントロが鳴るたびに失神しちゃうような、超ド直球の選曲ばかりにしたい」 と語っている。尚、今年は2016年にかけて4都市8公演の後夜祭の実施も同時にアナウンスされている。コンプリートベストアルバム発売、グレイテストヒッツライヴ開催…これらビッグニュースにより、2015年の音楽シーンはドリカムイヤーになることは間違い無し! ◆「DREAMS COME TRUE THE BEST! 私のドリカム」 2015年7月7日発売 UMCK-1577〜9 ¥3,400円(税別)

    2015/03/20

  • DREAMS COME TRUE
    “史上最強の移動遊園地 WONDERLAND 2015”開催記念企画!
    “史上最強の移動遊園地 WONDERLAND 2015”開催記念企画!

    DREAMS COME TRUE

    “史上最強の移動遊園地 WONDERLAND 2015”開催記念企画!

     日本を代表するポップバンドDREAMS COME TRUEが、今年2015年の冬に、4年に1度の国内最大級のグレイテストヒッツライヴ「史上最強の移動遊園地 DREAMS COME TRUE WONDERLAND 2015」を開催!これを記念して「DREAMS COME TRUE GREATEST HITS “THE SOUL”スペシャルパッケージ」の期間限定出荷が決定した。  DREAMS COME TRUE初の公認ベストアルバムである「DREAMS COME TRUE GREATEST HITS “THE SOUL”」は2000年2月14日の発売から累計で350万枚以上の売り上げを記録している大ベストセラー作品。  2015年4月1日にリリースされる「DREAMS COME TRUE GREATEST HITS “THE SOUL”スペシャルパッケージ」は、三方背スリーブケース付きの特別仕様として、4月1日から6月末までの3ヶ月間の期間限定で出荷される。  また、同日には大ヒットカバーアルバムの第2弾、「私とドリカム 2 -ドリカムワンダーランド2015 開催記念 BEST COVERS-」のリリースも決定しており、“ワンダーランドイヤー”の2015年に更なる彩りを添える! ◆ベストアルバム「THE SOUL」スペシャルパッケージ 2015年4月1日発売 ESCB-2075/6 ¥4,104(税込) 

    2015/03/02

  • DREAMS COME TRUE
    25th Anniversary SINGLE「AGAIN」の詳細が決定!
    25th Anniversary SINGLE「AGAIN」の詳細が決定!

    DREAMS COME TRUE

    25th Anniversary SINGLE「AGAIN」の詳細が決定!

     3月26日に発売される“DREAMS COME TRUE”のデビュー25周年記念シングル「AGAIN」に収録されるカップリング曲が決定した。  1993年に発表したアルバム「MAGIC」に収録された「HAPPY HAPPY BIRTHDAY」をセルフカヴァー!「またね」のシングルヴァージョンで斬新なリミックスを披露した、サウンドクリエイターのCMJKがリミックスを担当している。  吉田美和のヴォーカルも新たにレコーディングし、バッキングヴォーカル&MCには中村正人をはじめ、JUON(FUZZY CONTROL)や中沢ノブヨシ、マーセラス・D・ニーリーも参加。「♪午前0時を過ぎたら〜」でおなじみのこの楽曲、これまで多くの方々の誕生日で歌われ続けてきた定番のバースデーソングだが、さらにパワーアップしたパーティーチューンとなっている。  25周年を記念するシングルのジャケットは、デビューしてから25年間、ある時は熱狂し、ある時は涙し、そして、ドリカムの二人をいつも支え続けてくれたファンの人々と、そのファンの支えを力の源として、ここからもう一度、みんなと一緒に新しいスタートを切ろうという二人の決意を表現した印象的なものになっている。

    2014/02/14

  • DREAMS COME TRUE
    13組の超豪華アーティストによる史上最強のカヴァーアルバム発売!
    13組の超豪華アーティストによる史上最強のカヴァーアルバム発売!

    DREAMS COME TRUE

    13組の超豪華アーティストによる史上最強のカヴァーアルバム発売!

     数々の邦楽CDセールス記録を塗り替えてきた日本を代表するポップバンド“DREAMS COME TRUE”。2014年3月21日にデビュー25周年を迎えることを記念して、DREAMS COME TRUEの数々の名曲をカヴァーしたアルバム「私とドリカム −DREAMS COME TRUE 25th ANNIVERSARY BEST COVERS−」を、3月26日に発売することが明らかになった。  1989年3月21日にDREAMS COME TRUEがデビューしたレコード会社であるエピックレコードジャパンが、カヴァーアルバムの制作を企画。ドリカムのことが好きなアーティストに声を掛け、若い世代の実力派アーティストがこぞって参加する前代未聞のライナップが揃った。  25年間、日本の音楽シーンの最前線を駆け抜けてきたDREAMS COME TRUEが、若い世代のアーティストからも絶大な支持を受けているということが、改めて証明される形になったこのカヴァーアルバムは、まさに「史上最強のカヴァーアルバム」と呼ぶのにふさわしい作品になっている。 ◆「私とドリカム −DREAMS COME TRUE 25th ANNIVERSARY BEST COVERS−」 2014年3月26日発売 初回盤のみ三方背BOX予定 ESCL-4182 ¥3,059(税込) <カヴァーアルバム参加アーティスト>(50音順) E-girls「うれしい!たのしい!大好き!」 いきものがかり「未来予想図II」 HY「決戦は金曜日」 大塚 愛「ROMANCE」 倖田來未「IT'S SO DELICIOUS」 JUJU「すき」 SCANDAL「大阪LOVER」 中島美嘉「やさしいキスをして」 Flower「何度でも」 BENI「サンキュ.」 Ms.OOJA「WINTER SONG」 水樹奈々「笑顔の行方」 miwa「LOVE LOVE LOVE」

    2014/01/28

  • DREAMS COME TRUE
    新曲「さぁ鐘を鳴らせ」のミュージックビデオが公開!
    新曲「さぁ鐘を鳴らせ」のミュージックビデオが公開!

    DREAMS COME TRUE

    新曲「さぁ鐘を鳴らせ」のミュージックビデオが公開!

     先日発売されたLIVE DVD&Blu-ray「DREAMS COME TRUE 裏ドリワンダーランド2012/2013」がオリコン週間DVDランキング首位を獲得しヒット中の“DREAMS COME TRUE”。7月10日に約1年2ヶ月ぶりとなるニューシングル「さぁ鐘を鳴らせ/MADE OF GOLD ―featuring DABADA―」をリリースするが、このCDの発売に先がけ、6月26日から新曲「さぁ鐘を鳴らせ」のミュージックビデオが解禁された。  ドラマ「救命病棟24時」第5シリーズの主題歌として書き下ろされた「さぁ鐘を鳴らせ」は、前向きで力強いサウンドと「さぁ鐘を鳴らせ ちからふりしぼれ それだけが 今日を越えていく唯一の術なら」というフレーズがひとつになったミディアムチューン。オールロケで撮影されたミュージックビデオでは、吉田美和が渾身のパフォーマンスを披露。「残されて、生きていかなくてはいけない人たちの讃歌」(吉田)というこの曲のメッセージをダイナミックに表現している。夜の街の風景と楽曲の世界観が重なる映像も印象的だ。  LIVE DVD&Blu-ray「DREAMS COME TRUE 裏ドリワンダーランド2012/2013」、そしてニューシングル「さぁ鐘を鳴らせ/MADE OF GOLD ―featuring DABADA―」のリリースなど、精力的な活動を続けている彼ら。今回公開されたミュージックビデオでも、現在のドリカムの充実ぶりを感じてもらえるはずだ。 ◆「さぁ鐘を鳴らせ/MADE OF GOLD ―featuring DABADA―」 2013年7月10日発売 初回限定盤(CD+DVD) UMCK-9630 ¥1,785(税込) 通常盤(CDのみ) UMCK-5437 ¥1,100(税込)

    2013/06/27

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. ドラえもんのうた
    ドラえもんのうた
    大杉久美子
  3. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  4. Gilded Cage
    Gilded Cage
    神無月アヰ(中山咲月)
  5. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
  • ブルーフィッシュ / moon drop
    ブルーフィッシュ / moon drop
  • お先に失礼します / 手がクリームパン
    お先に失礼します / 手がクリームパン
  • えくぼ / harha
    えくぼ / harha
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()