音楽ニュース&トピックス検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • back numberと秦基博と小林武史
    12月7日に配信「reunion」ショートフィルムの予告映像公開!
    12月7日に配信「reunion」ショートフィルムの予告映像公開!

    back numberと秦基博と小林武史

    12月7日に配信「reunion」ショートフィルムの予告映像公開!

     back numberと秦 基博と小林武史による「reunion」(東京メトロ「Find my Tokyo.」CMソング)をもとに制作されたショートフィルムが完成。YouTubeにて、その予告編が公開された。ショートフィルムには新井浩文、柄本佑のW主演に市川実和子、他が出演。同じ境遇の二人が街ですれ違う、楽曲のイメージにもある再会というキーワードから生まれたストーリー。  このショートフィルムの全編は12月28日にリリースされるback numberのベストアルバム「アンコール」の初回限定盤Bのボーナスビデオトラックとして収録される。この初回限定盤Bのボーナスビデオトラックには今作品の他、このために撮り下ろされたアコースティックアレンジによる「花束 studio live ver.」produced & rearranged by 島田昌典、「クリスマスソングstudio live ver.」produced & rearranged by 小林武史が収録される。  ショートフィルムについて出演の新井浩文さん、柄本佑さん、市川実和子さん、さらに島田大介監督、back number、秦 基博、小林武史各アーティストからのコメントも寄せられた。 <新井浩文さんコメント> 【back numberと秦 基博と小林武史「reunion」について】 声が非常に甘い声というか、素敵な声で、あの聴いててこうウットリする、男から聴いてもウットリするような声だな〜と思って聴いていました。 【この作品について】 個人的に言ったらウチはセリフあるより無い方が凄い自信があるというかあの、ウチが先に撮って明日たぶん佑撮るらしいけど、やっぱ見所でいったらやっぱ祐じゃないでしょうか。昼間ビンタされたんですけどメッチャ痛かったから、リアルビンタは痛そうだなと思ってくれたらいいかなと。役でいいからミュージシャンの役やりたいなと思うくらい、音楽の人好きなんで呼ばれて光栄だなと思って。 【映画完成を見てコメント】 新宿ならではの雑踏と照明が曲と絶妙にマッチしていて、楽しく観ました。間接的ではありますが新井さんと久々の共演、すげぇ嬉しかったっす! <柄本佑さんコメント> 【back numberと秦 基博と小林武史「reunion」について】 こういうやさしい感じの歌声の曲は、純粋になんか凄く僕としては結構好きな感じの歌でしたね。 【この作品について】 本当に、まあでもセリフが無いっていうだけでなんかしゃべってないことはないんじゃないかなていうか、しゃべってないだけで、しゃべってないことはないような気がするので、逆に難しいなと思いながら、でも楽しみながら出来たら良いかなと思って。共演のシーンが一応作品上あるんでしょうが、実際には共演できてなくて、新井さんに会えないのが残念だな〜って感じです。凄くたぶん映像は凝ってると思うし、すごくきれいな街並みの中に溶け込むような人々と、新井さんと俺も含めているんじゃないかなという風に思って、たぶんそう言う映像的なものも楽しんでいただけるんじゃないかなと思います。それにともなってお話も楽しんでいただけるんじゃないかなと思います。 【映画完成を見てコメント】 新宿ならではの雑踏と照明が曲と絶妙にマッチしていて、楽しく観ました。間接的ではありますが新井さんと久々の共演、すげぇ嬉しかったっす! <市川実和子さんコメント> 【back numberと秦 基博と小林武史「reunion」について】 ラジオを聴いているとよくかかるのでback numberも秦さんも最近良く聴いていたので、そんな今時のところに出れてうれしく思っています。 【この作品について】 何も気張らずに出来たというか現場の雰囲気も柔らかかったのでこう自由にさせてもらって、あのまあ新井君もいつもの感じだったので、あの、何も考えずにままでいれました・衣装が可愛かったんですけど、あんまり映ってなくて、靴まで可愛かったのに、それが映ってないのが残念です。 <島田大介監督コメント> 曲のタイトルにあるように再会がテーマになっていますが、人は日々色んな他人とすれ違っていて、また同じ人とすれ違っていても気づかない事が多いと思います。主人公同士は気づいてないのですが、同じストーリーを歩んできた二人が偶然もう一度すれ違う 映画の中ではこの他人同士を俯瞰で見る事ができます。なんとなくそこにロマンを感じ、二人の男の偶然の物語を描いてみました。 <back numberコメント> 大事なものをどこかに置いて来てしまったような、自分が置いていかれてるような。静かなトーンの中に、人間そんなにシンプルにいかねぇよ、ってゆう苛立ちとも強さともとれる強いエネルギーを感じました。 <秦 基博コメント> 島田大介監督が、このショートムービーの中に閉じ込めた街の景色、光や風、そして少しの寂しさ。それらは何気ないようで、とても特別なものでした。そして、観終わった後もずっと胸の中にその欠片が残ったままです。 <小林武史コメント> 音楽の演者と芝居の演者、そして監督と一応音楽プロデューサーの込めた想いが、複雑に絡んで、だけどすっきりと広がっている。ふわりと伸びやかだけれど、ちょっと血の匂いがする。良いMUSIC VIDEO。 【「reunion」について】 ちょうどリオ・オリンピック開催時が制作期間でした。日本人の活躍は素晴らしかったですが、もちろん思うようにいかなかった選手もたくさんいた訳で。そんなことの影響もあってか、今回才能豊かな二組の若いアーティストと共に、「うまくいくこと、いかないこと」のあいだで揺れる人の気持ちを、時間と(街という)場の包容力で描けたらと思いました。東京で暮らす多くの人に、共感してもらえる曲になったと思います。

    2016/12/05

  • 小林武史
    豪華クリエーター、俳優陣と手を組んだTV番組が誕生!
    豪華クリエーター、俳優陣と手を組んだTV番組が誕生!

    小林武史

    豪華クリエーター、俳優陣と手を組んだTV番組が誕生!

     小林武史が「環境と欲望」をキーワードに、様々な要素を混ぜ合わせた、新しいコンセプトのTVプログラム「ネオコラ! neo-collage TV 東京環境会議」を制作した。(「ネオコラ!」とは“ネオ・コラージュ”の略)  番組の内容は、伝説の番組「モンティパイソン」のように、環境意識、ユーモアを様々な角度からコラージュをし、環境メッセージを分かりやすいエンターテイメントで表現した内容となっている。  総合プロデューサーは小林武史。出演は、小泉今日子、中村獅童、中川翔子、佐藤江梨子、堀内敬子、バナナマン、塩谷瞬、コンドルズ、谷端奏人、水沢エレナ、満島ひかり、MEG、根田あつひろ、すがぽん、岩松了、YOU、山西惇、いとうせいこう、古田新太。この企画に賛同し、この為に豪華な出演者達が集結した。  そして、この番組のオープニング&エンディング曲としてながれるのは、今回初披露となる、小林武史が立ち上げる新プロジェクト『ブラッドベリ・オーケストラ』によるもの。  この楽曲は11月26日にリリースされる、小林武史の映画音楽を中心とした初のワークス集“works 1”に収録されている楽曲「手紙」のボーカル・ヴァージョン。注目のこのヴォーカリストは現時点ではナゾの覆面アーティストが担当!  また、今回が楽曲初披露となる『ブラッドベリ・オーケストラ』だが、今後も音楽に限らず、ファッション、イベントのプロディース他、ボーダーレスな活動を展開する予定。 小林武史のコメント 「エコに関心のない人にも一様に未来はやってくるから色んなエッジに関わっている人たちと、環境問題に笑いやアートのミックスを入れる事で、僕らがいまいる世界を描きたかった。別の言い方をすれば、環境と欲望のミックスジュースのようなものです。」 ■番組情報 「ネオコラ! neo-collage TV 東京環境会議」フジテレビ 2008年10月12日(日) 24:25〜25:25 放送 ※以降も継続して季節ごとに放送を予定。

    2008/10/08

  • 小林武史
    プロデュース作品6タイトル同時発売決定!
    プロデュース作品6タイトル同時発売決定!

    小林武史

    プロデュース作品6タイトル同時発売決定!

     音楽家、作詞家、作曲家、編曲家であり、日本屈指のキーボーディスト・ヒットプロデューサーとしてその時代時代に常に新しいアプローチを試み、挑み、数多くの名曲を世に送り出してきた音楽プロデューサー『小林武史』。  彼のワークスから、映画音楽を中心に、ライブ・報道番組・環境ドキュメタリーのテーマ曲を自らが厳選し収録した「WORKS」シリーズの第1弾として『WORKS?』を11月26日に発売することが決定した!  今作は、Mr.Childrenやレミオロメンに代表されるプロデュースワークスとは、また違った新たな一面を知ることができる珠玉の名曲集となっている。  また同時に小林武史プロデュース作品として、デビューから4年、10枚のシングルと2枚のアルバムをリリースし、その圧倒的に深淵で美しい歌声を世に響かせてきたSalyuのBEST ALBUM『Merkmal』、そして、小林が音楽監督を務めた岩井俊二監督の映画「スワロウテイル」、「リリイ・シュシュのすべて」の4タイトル、YEN TOWN BANDのアルバム『MONTAGE』、サウンドトラック『Swallowtail Butterfly Original Soundtrack』、Lily Chou-Chou アルバム『呼吸』、「リリィ・シュシュのすべて」オリジナル・サウンドトラック『アラベスク』をリイシュー盤で同時リリースすることも決定している。 ■SOLO WORKS「WORKS?」 2008年11月26日発売 TFCC-86280 \3,059(税込)

    2008/09/19

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  3. 栄冠は君に輝く
    栄冠は君に輝く
    山崎育三郎
  4. 崖の上のポニョ
    崖の上のポニョ
    藤岡藤巻と大橋のぞみ
  5. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 内緒バナシ / =LOVE
    内緒バナシ / =LOVE
  • ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
    ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • Like 1 / TWICE
    Like 1 / TWICE
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()