音楽ニュース&トピックス検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • スキマスイッチ
    豪華アーティスト参加のトリビュートアルバムダイジェスト映像公開!
    豪華アーティスト参加のトリビュートアルバムダイジェスト映像公開!

    スキマスイッチ

    豪華アーティスト参加のトリビュートアルバムダイジェスト映像公開!

     スキマスイッチのデビュー20周年を記念した、初のトリビュートアルバム「SUKIMASWITCH 20th Anniversary Tribute Album 『みんなのスキマスイッチ』」が、2024年5月月29日にリリースされる。スキマスイッチとゆかりのあるアーティスト・リスペクトするアーティスト11組が参加し、それぞれが思い入れのあるスキマスイッチの楽曲をカバー。    リリースに先立って、全収録楽曲を少しずつ聴けるダイジェスト映像が公開された。どの楽曲もそれぞれのアーティストカラーが色濃く表れ、オリジナルとはまた違った魅力が詰まった楽曲をアルバムのアートワークとともに楽しめるスペシャルなダイジェスト映像となっている。スキマスイッチのオリジナル音源と聴き比べをしながら、発売日を楽しみに待とう。    そして、スキマスイッチは、7月10日(水)に記念すべき10枚目のオリジナルアルバム『A museMentally』(読み:アミューズメンタリー)の発売も決定している。昨年の出演した夏のイベントのライブ映像とアルバムレコーディングの様子を追ったドキュメンタリー映像が収録されたBlu-ray付きのDELUXE盤(ファンクラブ限定)は、6月2日(日)23:59までの期間限定で予約受付中だ。    期待が膨らむ情報が続々と発表されるスキマスイッチからまだまだ目が離せない。   ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2024/05/24

  • スキマスイッチ
    ドラマ『おっさんずラブ-リターンズ-』主題歌「Lovin'Song」MV公開!
    ドラマ『おっさんずラブ-リターンズ-』主題歌「Lovin'Song」MV公開!

    スキマスイッチ

    ドラマ『おっさんずラブ-リターンズ-』主題歌「Lovin'Song」MV公開!

     スキマスイッチの、2024年2月21日シングルリリースとなる新曲「Lovin' Song」のMusic Videoが公開された。       同曲は現在放送中のテレビ朝日金曜ナイトドラマ「おっさんずラブ-リターンズ-」の主題歌で、サビの「ありったけの愛の言葉を僕はもう抑えきれない!」という歌詞の通り、愛する人への抑えきれない想いや溢れ出す感情を、音楽をモチーフとしつつストレートに綴った、ハートフルかつ力強い、エモーショナルな楽曲に仕上がっている。何度も書き直しを行った末に出来上がった今作は、ドラマの世界観をスキマスイッチらしく表現した珠玉のラブソングとなった。    MV監督は、ドラマでも監督を務めたYuki Saitoで、今作もドラマのロケ地を舞台とした"聖地巡礼ミュージックビデオ"として、またドラマの名シーンの記憶が"Revival"する映像作品となっておりドラマファンには堪らない内容だ。    またMV終盤には、牧役の林遣都がサプライズ登場。前回の主題歌「Revival」のMusic Videoや2018年に放送されたドラマ『おっさんずラブ』にも登場した"BAR スキマスイッチ"へ、結婚式の二次会帰りに来店するという心憎い設定となっている。    真っ直ぐなラブソングに仕上がった今回の楽曲を、是非ドラマを想起させるMusic Videoとともに楽しんでほしい。   <スキマスイッチ コメント>   ■大橋卓弥 今回のMVも前回の「Revival」同様、いやそれ以上におっさんずラブとのコラボ感満載のものが出来上がりました。 とにかくドラマの一部になれるようにとドラマの世界観に合う楽曲ってどんな曲だろうと悩んで悩んで書いた結果、スキマスイッチには珍しくど直球なラブソングに辿り着きました。 そんな楽曲のMV、今度はおっさんずラブの映像やロケーション、アイテムが「Lovin' song」をさらにピュアなラブソングに仕上げてくれています。 このMVも皆さんに愛される作品になる事を心から願っています。   ■常田真太郎 今回のイメージは「参列」ということで、服装も主人公を邪魔しないような雰囲気を心がけつつ、6年間の恋が実るお二人への祝賀という気持ちを込めて二人で精一杯演奏させていただきました。 ドラマの主題歌という枠を超えて、いろんな部分が完全にリンクしていて、ドラマに中に入りそうで入らない、いややっぱりどっぷり入っているような、そんな境目を楽しめるような内容に仕上がったと思います。 全てのOLファンに捧げるこのお祝いMV、ぜひ何度も観てくれたらうれしいです!   <Yuki Saito監督コメント> 「Revival」に続き、「Lovin' Song」のMVを監督させて頂き光栄です。「おっさんずラブ-リターンズ-」の為に書き下ろしてくれたこの楽曲は、大切な人と出逢い、幾多の困難を乗り越えて、それぞれ違うところはあっても「この人と一緒に歩んでいくんだ!」という強い覚悟を感じました。 音楽と映像、その一音、一画、全てがシンクロしている奇跡に感動しました。スキマスイッチのお二人が心から祝福している姿を通して、見てくれた人、聞いてくれた人の心のスキマスイッチを押せるMVになっていたら嬉しいです。   ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2024/02/15

  • スキマスイッチ
    最新アルバム収録の名曲「いろは」新規映像3本毎週公開が決定!
    最新アルバム収録の名曲「いろは」新規映像3本毎週公開が決定!

    スキマスイッチ

    最新アルバム収録の名曲「いろは」新規映像3本毎週公開が決定!

     昨年、2021年6月8日(水)に日本武道館で行われた一夜限りのスペシャルライブを収録したLive Blu-ray「スキマスイッチ "Soundtrack" THE MOVIE」が発売される。    「この日のためだけに書き下ろされた物語とスキマスイッチの音楽が織りなす今までにない斬新なステージ」として、作家/エッセイストの岸田奈美氏による書き下ろしオリジナル・ストーリーを漫画化した映像と、そのストーリーをより引き立たせる"Soundtrack"として作り上げられた音楽ライブとの融合を実現。史上初となる漫画と音楽ライブの新たなコラボレーションは大きな反響を呼んだ。    その"Soundtrack"より、今回、Album「Bitter Coffee」収録の名曲「いろは」の新規映像が3本公開されることになった。    まず、公開されたのは、「いろは Manga Music Video from "Soundtrack"」。こちらは漫画ミュージックビデオ(MMV)として、公開され、漫画のストーリーと楽曲のシンクロ感でより「いろは」の世界観を引き立ててくれる映像となっている。       さらに、来週5月25日(水)に公開予定の映像は、「いろは Performance Ver. from "Soundtrack"」。こちらは文字通り武道館で行われたスキマスイッチのパフォーマンス映像で構成されている。そして、6月1日(水)に公開予定3本目のラストを飾る映像は、「いろは Audience View from "Soundtrack"」と題された、武道館の客席にいる視点で見られる映像となっている。    「いろは」が色々な映像で楽しむことができる。3週間毎週水曜日に公開されるので、楽しみに待とう。   ニュース提供:オーガスタレコード

    2022/05/19

  • スキマスイッチ
    上戸彩が出演の「AOKIフレッシャーズ」新TVCM曲に決定!
    上戸彩が出演の「AOKIフレッシャーズ」新TVCM曲に決定!

    スキマスイッチ

    上戸彩が出演の「AOKIフレッシャーズ」新TVCM曲に決定!

     今春に新入学・新入社を迎えるフレッシャーズの新しい門出を応援するAOKIの新CMが本日1月20日(木)より全国で放送スタート。    AOKIイメージキャラクターである上戸彩が出演するTVCMに、スキマスイッチの「風がめくるページ」が起用されることが発表された。    当CMでは、上戸彩さん演じる大学准教授が桜舞う大学のキャンパスですれ違った2組の笑顔あふれるフレッシャーズの家族を温かく見守る姿が描かれており、家族の大切さやありがたみを伝える温かい映像に、スキマスイッチの楽曲が優しく寄り添う素敵なCMに仕上がっている。    本楽曲は、昨年11月24日に2枚同時リリースされた約3年半ぶりとなるコンセプトオリジナルアルバム『Hot Milk』と『Bitter Coffee』のうちの一枚、『Bitter Coffee』の方に収録されており、また、アルバムを引っ提げての全国ツアーもいよいよ2月10日(木)栃木県を皮切りに全国35箇所にて開催される。   ニュース提供:オーガスタレコード

    2022/01/20

  • スキマスイッチ
    ニューアルバム収録「されど愛しき人生」の歌詞が歌ネットで先行解禁!
    ニューアルバム収録「されど愛しき人生」の歌詞が歌ネットで先行解禁!

    スキマスイッチ

    ニューアルバム収録「されど愛しき人生」の歌詞が歌ネットで先行解禁!

     スキマスイッチ、約3年半ぶりとなるコンセプトオリジナルアルバム「Hot Milk」 & 「Bitter Coffee」が11月24日(水)に2枚同時リリースされるが、その「Hot Milk」の最後を飾る新曲「 されど愛しき人生 」のフルサイズ歌詞が歌ネットにて先行解禁された!音源解禁を前に歌詞だけが先行公開されるのは異例だが、公開された歌詞は、   「生きるって辛いねベイベー こんな苦しいの?ヘルプミー ため息さえ出ない どうしていつもこうなんだろう 何時だって僕ばっかり」   「幸せってものに 点数があるなら 僕のはどうか?って 考えて止めた 画面の中じゃみんな アピールし合っている ついつい覗いてすぐ消した」   「人間ってモロいねベイベー 妬ましくってヒステリー いつも誤魔化してばっかり シミ付いた負け癖が どうしても拭い取れない」   など、ストレートで強い言葉がグッと心に迫る内容となっており、タイトルが「されど愛しき人生」ということから、スキマスイッチからの人生讃歌となっているようだ。    このメッセージ性の強い歌詞を、アップテンポで歌い上げるのかバラードで語りかけるのか、今後の音源解禁が気になるところだが、この「されど愛しき人生」のMusic Videoのプレミア公開が、11/10(水)の21時に決定!スキマスイッチのOfficial YouTube Ch.にて公開される。    ※11/10(水) 20:45より公開    このメッセージの強い楽曲がどんな映像と合わさって見ることができるのかファンのみならず要注目だ!さらに同日・同時刻(11/10(水)21:00)からデジタル先行配信が各ダウンロード & ストリーミングサイトにてスタートすることも発表となった。どんな楽曲になっているのか、まずは、このMusic Videoのプレミア公開でリアルタイム視聴しつつ、アルバムからの先行配信となる楽曲を楽しみに待とう!

    2021/11/04

  • スキマスイッチ
    オリジナルアルバムの2枚同時リリースが11月24日に決定!
    オリジナルアルバムの2枚同時リリースが11月24日に決定!

    スキマスイッチ

    オリジナルアルバムの2枚同時リリースが11月24日に決定!

     スキマスイッチ約3年半ぶりとなるオリジナルアルバムは、コンセプト別に楽曲が収録されたアルバム2枚同時リリース!  『Hot Milk』盤には、既にリリースされた楽曲を含む、タイアップ楽曲満載の"今、求められているもの"をテーマに、スキマスイッチのPOPサイドを収録した1枚。一方、『Bitter Coffee』盤には、"今、メンバーが作りたいもの"をテーマに、スキマスイッチの魅力であるシニカルな世界観や、今までにない挑戦的な楽曲を収録。2枚合わせて、今のスキマスイッチが完成するコンセプトオリジナルアルバム!  本作は、FC限定のDELUXE盤と、「Hot Milk」 、「Bitter Coffee」ともに、違う映像を収録したそれぞれの初回限定盤と通常盤の計5形態でのリリース。DEXLUXE会員のみが予約できる生産限定盤は、約4時間にわたる特典映像を収録したBlu-ray付。ファンの皆様からの映像商品化の声も多かったSUKIMASWITCH TOUR 2019-20 "POPMAN'S CARNIVAL vol.2" ツアーファイナルとなる熊本公演を全編完全収録。    そして、2021年のフェスシリーズより、JAPAN JAM 2021 [Live Selection]とNUMBER SHOT 2021 DOCUMENTARY [Live Documentary]を収録。NUMBER SHOT 2021 DOCUMENTARYでは、その名の通りリハーサルから当日のバックステージの様子まで、貴重映像をドキュメンタリー形式で収録。それぞれの初回限定盤には、内容の違うドキュメント映像を収録したBlu-ray付。Hot Milk盤には、「Documentary of "Recording" 」として、このコンセプトオリジナルアルバムの制作の裏側が垣間見えるレコーディング風景をドキュメントとして収録。    Bitter Coffee盤には、「Documentary of "Studio Live" 」として、コンセプトアルバム収録曲から貴重なスタジオライブ映像を撮り下ろし映像にて収録。  アルバムのリリース情報解禁に合わせて、新しいアーティスト写真ビジュアルと、「Hot Milk」、「Bitter Coffee」のジャケット写真が公開された。「Hot Milk」には白い、「Bitter Coffee」には黒い、スキマスイッチの2人に付いた大きな髭が印象的なビジュアルとなっている。アルバムのキーワードとなりそうな髭の意味は、今後アルバムの収録内容とともに明かされるかどうか要注目だ。  アルバムの特設サイトがOPEN。アルバムの詳細や予約、特典内容の情報などが見ることができるので是非チェックしてみよう。 <スキマスイッチ コメント> 音楽が手軽に聴ける時代になってきたからこそ、届けるものには重さが必要なのかもしれないと予てから思っていましたが、今回のオリジナルアルバムを複数枚リリースにしようというアイデアは、前回「新空間アルゴリズム」のリリース後からわりと早くにあったテーマでした。 そこから作り上げた何十曲ものデモ音源と、今まで作ったはいいものの日の目を見ていなかった過去のデモ音源たちともう一度正面から向き合い、今回のアルバムに合う候補曲たちを精査していきました。端的に言えば、今求めてもらっているものと今作りたいものを並べてみようということから、Hot MilkとBitter Coffeeという二枚の異なる個性を持つアルバムが出来上がりました。 ホッと安心するようなHot Milk、少し苦味の効いたこだわりのBitter Coffee。気分によって替えながら、ぜひMilkとCoffeeの両方を日常に混ぜ込んでもらえたらと思います。 ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2021/09/16

  • スキマスイッチ
    新曲「吠えろ!」のジャケット写真を公開!
    新曲「吠えろ!」のジャケット写真を公開!

    スキマスイッチ

    新曲「吠えろ!」のジャケット写真を公開!

     テレビ朝日系『アニマルエレジー』(毎週土曜日24:30~放送)のテーマソングとして書き下ろされたスキマスイッチの新曲「吠えろ!」。  昨年行われたツアー「スキマスイッチ TOUR 2020-2021 Smoothie」でも披露され、話題を呼んでいたが、いよいよ2021年4月14日にデジタルリリースが決定!ストリーミング & ダウンロード各配信サイトにて配信される。  それに先駆けて、「吠えろ!」のジャケット写真が公開された。本作のジャケット写真には、日本で一番"吠える"のが似合う?アニマル浜口さんと、日本で一番"吠えられる"のが似合う??オラキオさんが登場。  エレジー感が漂う、物憂げな表情を浮かべるオラキオさん。対照的にいつものジャージに、気合だ!鉢巻きスタイルは変わらず、静止画なのに、どこかから「気合いだー!」と空耳で聞こえてくるような、勢いのあるアニマルさん。二人の構図がインパクト抜群なジャケット写真に仕上がっている。  また、今回はジャケットとMusic Videoが完全連動しており、このジャケット写真に象徴されるような、エレジーな男性を演じるオラキオさんを、いつも見守るアニマル浜口さんという、ストーリー仕立てのMusic Videoとなっており、ジャケット写真と同時公開で、Music Videoのteaser映像が解禁された。2人のストーリー展開がとても気になるteaser映像に仕上がっている。  なお、この「吠えろ!」Music Video本編は、4/14(水)21:00よりスキマスイッチのOfficial YouTube Ch.にてプレミア公開となる。またMV公開に先駆けて、同日20:45から同チャンネルにて生配信も決定!スキマスイッチのメンバーもプレミア公開に参加するので、是非参加して一緒に盛り上がろう! ニュース提供:オーガスタレコード

    2021/04/13

  • スキマスイッチ
    甘酸っぱい青春の思い出と現在を描く新曲「青春」MV完成!
    甘酸っぱい青春の思い出と現在を描く新曲「青春」MV完成!

    スキマスイッチ

    甘酸っぱい青春の思い出と現在を描く新曲「青春」MV完成!

     2019年7月3日にリリースするスキマスイッチのニューシングル表題曲で現在ジョンソン・エンド・ジョンソン アキュビュー2019キャンペーンソングとしてオンエア中の「青春」のMUSIC VIDEOが完成した。  NHK連続テレビ小説『なつぞら』出演で大人気の俳優、清原翔が楽曲の世界観をベースにした甘酸っぱい物語の主人公の学生時代と、現在を演じている。そして清原翔が想いを寄せるヒロインを演じたのは、女優の春川芽生。さらにスキマスイッチの2人も主人公を見守り、そっと応援する役どころで出演。最後まで目が離せないこのストーリーに彩を添えている。  スキマスイッチと清原さんの3人はそれぞれ 常田:「清原さんの目線だったり、所作が凄いなと思って。(自分が演技中にそちらを)見ちゃいけないって言われてたんですけど清原くんのことをチラチラ見ちゃうんです。」  大橋「清原くんが曲のイメージにぴったりとはまっていて、さらに膨らましてもらえるような気がするので、すごくいい出会いをさせていただいたなって思います。」  清原「小学生の時から(スキマスイッチを)よく見ていたので今こうしてミュージックビデオに携わることができて、しかも一緒にこうやって演技もさせていただいて、感慨深いです。」とお互いを絶賛。  さらに高島夏来監督は「10代の頃って、誰しも痛い思い出があると思うんですが、大人になって、それを笑いながら「青春」と呼べるって、何げに素敵なことだと思うんです。ラストシーン、清原翔さん演じる主人公の笑顔には、そんな意味がこもっています。今回、スマホで見やすい縦型で仕上げました。10代の人たちにもたくさん見てもらえたら嬉しいです。」とコメントを寄せている。 ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2019/06/14

  • スキマスイッチ
    26thシングル初回限定盤Aカバーライブ音源の収録楽曲決定!
    26thシングル初回限定盤Aカバーライブ音源の収録楽曲決定!

    スキマスイッチ

    26thシングル初回限定盤Aカバーライブ音源の収録楽曲決定!

     スキマスイッチが2019年7月3日にリリースする1年10か月ぶり、26枚目のシングル「青春」の初回限定盤Aの特典ディスクに収録されるライブ音源の楽曲と収録会場が決定した。  2019年3月から行われたカバーライブツアー『スキマスイッチ THE PLAYLIST vol.2』の5ヶ所7公演からセレクトされた貴重なカバーライブ音源となっている。  またリリース記念として「青春」の歌詞にちなみ、青春の1ページに残したい思い出作りをスキマスイッチが音楽で後押ししする企画を実施。    クラスメイトや先輩や先生などに、やり残したことや思いを伝えたいことがある学生の皆さんからの応募をオフィシャルHPで受付スタートした。 ◆26thシングル「青春」 2019年7月3日発売 初回限定盤A UMCA-59056~7 ¥2,000(税別) 初回限定盤B UMCA-59058 ¥2,000(税別) 通常盤(CD) UMCA-50057 ¥1,200(税別) <収録曲>  M1:青春 M2:東京 M3:糸 <初回限定盤A収録> M1:丸ノ内サディスティック~VIRTUAL INSANITY(2019.3.28 スキマスイッチ THE PLAYLIST vol.2@福岡DRUM LOGOS) M2:君はロックを聴かない(2019.4.2 スキマスイッチ THE PLAYLIST vol.2@Zepp Namba) M3:LA・LA・LA LOVE SONG(2019.4.3 スキマスイッチ THE PLAYLIST vol.2@Zepp Nagoya) M4:VIVA LA VIDA(2019.4.16 スキマスイッチ THE PLAYLIST vol.2@Zepp DiverCity) M5:HANABI(2019.4.25 スキマスイッチ THE PLAYLIST vol.2@Zepp Sapporo) ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2019/05/31

  • スキマスイッチ
    結婚式にサプライズ登場で「未来花(ミライカ)」を歌唱!
    結婚式にサプライズ登場で「未来花(ミライカ)」を歌唱!

    スキマスイッチ

    結婚式にサプライズ登場で「未来花(ミライカ)」を歌唱!

     スキマスイッチが6月17日(日)、アニヴェルセル 東京ベイにて行われた結婚式へサプライズ登場し、新郎新婦へ向けて新曲「未来花(ミライカ)」の歌唱を行った。  今回スキマスイッチがサプライズ登場したのは、2018年3月14日に発売した自身7枚目となるオリジナルアルバム『新空間アルゴリズム』に収録されている新曲「未来花(ミライカ)」にちなんだ特設webキャンペーンサイト『スキマの花屋』内で募集をしていた企画「未来花(ミライカ)を届けに ウエディングサプライズ企画」へ、新婦の友人である西河さんから「スキマスイッチファンの友人の結婚式へ「未来花(ミライカ)」を歌いにきてほしい」と応募があったのがきっかけだ。  特に新婦はスキマスイッチのファンクラブに入っているほどのスキマファンで、交際中も常にスキマスイッチの楽曲が二人のそばにあったとのこと。サプライズライブが始まる直前にスキマスイッチは、「僕らの音楽が新郎新婦お二人の記憶に残るよう精一杯頑張ります。(大橋)、絶対に失敗はできないのでとても緊張していますが、盛り上げられるよう頑張ります。(常田)」と緊張する様子を話した。  披露宴終盤、新婦の友人西河さんがスピーチの最後に「これから起こる事は正直僕らも全く想像しておりませんでしたが本当に色々な偶然が重なり、たくさんの方にご協力いただき今日この瞬間を迎えることができました。夢のような、奇跡のような時間をプレゼントしたいと思います。スキマスイッチさんです!」と切り出すと会場がどよめき、スキマスイッチが登場すると大きな歓声と拍手があがった。  「本日はご結婚おめでとうございます。新婦の友人の西河さん、山崎さんからご連絡を頂き、お二人の大切な日に「未来花(ミライカ)」を歌いに来させて頂きました。一曲ですが本日はお付き合い下さい。」と大橋卓弥(ヴォーカル)が語り、「未来花(ミライカ)」を生演奏、新郎新婦二人の門出を歌とピアノで祝福した。  スキマスイッチの登場から演奏が終わるまで、ずっと目に涙を浮かべていた新郎新婦の二人、新郎は「最高です!今日は一日泣かないと思っていたんですが泣いてしまいました。」新婦は「本当にびっくりしました。私も泣いてしまいました。本当に感動しました。」と最後は笑顔で喜び、スキマスイッチへ感謝の気持ちを語った。 最後に新郎新婦とスキマスイッチの4名で記念撮影をし、今回のウエディングサプライズは笑顔の中大成功に終わった。サプライズを終えたスキマスイッチは、「新郎新婦の大切な一日を飾る大役だったのでとても緊張しました。(大橋)、とにかく新郎新婦に届ける一心で精一杯演奏させて頂きました。(常田)」と、感想を話した。 ニュース提供:オーガスタレコード

    2018/06/18

  • スキマスイッチ
    約3年ぶりオリジナルアルバム『新空間アルゴリズム』詳細発表!
    約3年ぶりオリジナルアルバム『新空間アルゴリズム』詳細発表!

    スキマスイッチ

    約3年ぶりオリジナルアルバム『新空間アルゴリズム』詳細発表!

     今年15周年を迎えるスキマスイッチが3月14日に発売するニューアルバム『新空間アルゴリズム』の新ビジュアル・ジャケット写真・収録曲詳細が発表された。本作はスキマスイッチにとって前作『スキマスイッチ』以来約3年ぶり、通算7枚目のオリジナルアルバムとなる。    昨年9月に発売された最新シングルより、新海誠監督も絶賛した「ミスターカイト」(shinku-kan mix:シングルとは異なるALBUMバージョンMIX)、テレビ東京系『警視庁ゼロ係~生活安全課なんでも相談室~SECOND SEASON』主題歌の「リチェルカ」、マイナビ転職CMソング「さよならエスケープ」、23thシングル「LINE」 (shinku-kan mix)に加え、新曲6曲と合わせて計10曲が収録される。    ジャケット写真のコンセプトは、「スキマスイッチの新たなる旅立ち」。過去と未来が共存しているようなファンタジックかつ、懐かしさを感じる記憶の世界で、見渡しの良い丘の上に立ち、デビュー15周年を迎えるスキマスイッチの新たな旅立ちを表現している。詳細はスキマスイッチ ニューアルバム「新空間アルゴリズム」特設サイトで確認を! ◆ニューアルバム『新空間アルゴリズム』 2018年3月14日発売 ファンクラブ限定DELUXE盤 PDCA-1903 ¥4,500(税別) 初回限定盤 UMCA-19056 ¥3,700(税別) 通常盤 UMCA-10056 ¥2,950(税別) <収録曲> M1.リチェルカ M2.LINE(shinku-kan mix) M3.パーリー!パーリー! M4.ミスランドリー M5.Revival M6.未来花 M7.ミスターカイト(shinku-kan mix) M8.Baby good sleep M9.さよならエスケープ M10.リアライズ ニュース提供:オーガスタレコード

    2018/01/25

  • スキマスイッチ
    スキマスイッチ、約3年ぶりとなる待望のオリジナルアルバム発売決定!
    スキマスイッチ、約3年ぶりとなる待望のオリジナルアルバム発売決定!

    スキマスイッチ

    スキマスイッチ、約3年ぶりとなる待望のオリジナルアルバム発売決定!

     2018年に15周年を迎えるスキマスイッチがニューアルバム『新空間アルゴリズム』を、2018年3月14日にリリースすることが決定した。  本作はスキマスイッチにとって前作『スキマスイッチ』以来約3年ぶり、通算7枚目のオリジナルアルバムとなる。今年9月に発売された最新シングルより、新海誠監督も絶賛した「ミスターカイト」(shinku-kan mix:シングルとは異なるALBUMバージョンMIX)、テレビ東京系『警視庁ゼロ係~生活安全課なんでも相談室~SECOND SEASON』主題歌の「リチェルカ」、マイナビ転職CMソング「さよならエスケープ」など、新曲と合わせて計10曲が収録予定。    アルバムは、豪華ボックス仕様で、メンバーが選んだ他では見ることができない貴重なライブ映像や、スペシャルコンテンツ映像も収録されるファンクラブ限定DELUXE盤(完全受注限定商品)、「LINE」「ミスターカイト」ミュージックビデオや、スペシャルコンテンツ映像が収録される初回限定盤と、通常盤の3形態でのリリース。  すでに27都市31公演が発表されていた全国ツアー「 SUKIMASWITCH TOUR2018 “ALGOrhythm” 」の追加公演3ヶ所も合わせて発表され、ツアーは7万人超を動員予定の規模となる。詳細はスキマスイッチ ニューアルバム「新空間アルゴリズム」特設サイトで確認を! <スキマスイッチ コメント> ここ数年の僕らといえば、企画物のアルバムを作ったり、企画物のツアーをやったりと、音楽家としての好奇心、それに対する答えを自分達の目で耳で確かめる活動をやってきました。それは前回のアルバム「スキマスイッチ」を完成させた時、今の自分達をしっかりとパッケージ出来たという達成感があったと同時に、今作りたい物を作り切った感覚があったからです。それともう一つ、興味を持ったものは後回しにせず、思った時に答えを見つけたい、そうする事が音楽家としてとても健康的に思えたし、それを形にする事で次に作りたいものが何なのかが見えてくると思ったからです。そして遂に見つかりました。 いよいよオリジナルアルバムをリリースします。 前回のアルバムをリリースしてから約3年ちょっと、その間に僕達は色んな人に出会い、新しい経験をし、そこからインプットしたものを一曲一曲に落とし込み「これが今の僕ら」と言えるものが見つかったように思います。僕は常々作品というのはフォトアルバムのようにページをめくれば「あぁ、この時こんな事を考えていたなぁ」と自分達を思い返す事が出来る物を作りたい!と思っています。今の経験値、年齢、環境だからこそ出来たこのオリジナルアルバム、何年かしてまたこれを聴いた時、確かにこの時の僕らはこれがしたかったと正直に思える作品だと言い切れます。スキマスイッチの歴史の1ページを皆さんにも見てもらいたいと心から思います。 大橋卓弥 スキマスイッチの7枚目のアルバムがもうすぐ出ます。いえ、7枚目のアルバムを、出します!ですね。今思えばですが、誤解をおそれずに言えば6枚目まではどことなく、出せる環境に最大限の感謝をしながら、それでいてアルバムを作ること、アルバムをリリースするということが次の活動につながる一つの活動としてやってきたような印象がありました。あくまでも「今思えば」ですが。その中で「POPMAN’S ANOTHER WORLD 」や「re:Action」のリリース、それらのツアーを経て、次にどうなるか自分たちでも予測のつかない新しい活動をこの3年の間、やってきたと思います。そういう中でのオリジナル・アルバムの制作、力が入らないはずがありません。ライブというものからたくさんの刺激を受けた2つのツアーと、制作の刺激を数え切れないくらい受けた初の外部プロデュースアルバムを経験しての、新しい楽曲たち。ハードルが上がったのか下がったのかは自分たちでもわかりませんが、自信をもって制作に臨んだことは確かです。ぜひとも、発売を楽しみにしていてください。僕らも、リリースすることが今からとても楽しみです! 常田真太郎 ニュース提供:オーガスタレコード

    2017/12/26

  • スキマスイッチ
    コラボアルバムのトレーラー映像第四弾レコーディング映像を公開!
    コラボアルバムのトレーラー映像第四弾レコーディング映像を公開!

    スキマスイッチ

    コラボアルバムのトレーラー映像第四弾レコーディング映像を公開!

     スキマスイッチが2月15日にリリースしたNew Album『re:Action』の特設サイトにて、アルバム参加アーティストによる第四弾トレーラー映像とレコーディング時写真が公開された。第四弾となる今回は、小田和正・RHYMESTER・KANのレコーディング映像が公開。  すでに公開されている、奥田民生、田島貴男(ORIGINAL LOVE)、フラワーカンパニーズ、GRAPEVINE、TRICERATOPS、澤野弘之、BENNY SINGS、真心ブラザーズ、SPECIAL OTHERSに加えて、参加アーティスト全12組とのレコーディング映像が全て公開となった。  今作アルバムは約2年をかけて制作された、スキマスイッチ楽曲のリアレンジ・リプロデュースアルバム。デビュー以来、全ての楽曲をセルフ・プロデュースで制作してきたスキマスイッチが、個性豊かな12組のアーティストの様々なプロデュースに身をゆだねる姿がとても新鮮で、音でも表現されている。  またスキマスイッチは2月16日に都内3店舗(銀座山野楽器本店・タワーレコード渋谷店・SHIBUYA TSUTAYA)にて、アルバム「re:Action」発売記念 特典手渡し会を行うので、こちらも見逃せない。 ◆New Album「re:Action」 2017年2月15日発売 初回生産限定盤 AUCL-30040〜1 ¥3,611+税 通常盤 AUCL-218 ¥3,000+税 <収録曲> M1.全力少年 produced by 奥田民生 M2.僕と傘と日曜日 produced by 田島貴男(ORIGINAL LOVE) M3.フィクション produced by フラワーカンパニーズ M4.ユリーカ produced by GRAPEVINE M5.マリンスノウ produced by TRICERATOPS M6.Ah Yeah!! produced by 澤野弘之 M7.奏(かなで)re:produced by スキマスイッチ M8.晴ときどき曇 produced by BENNY SINGS  M9.君のとなり produced by 小田和正 M10.ふれて未来を produced by 真心ブラザーズ M11.ゴールデンタイムラバー produced by RHYMESTER M12.冬の口笛 produced by SPECIAL OTHERS M13.回奏パズル produced by KAN

    2017/02/16

  • スキマスイッチ
    石原さとみ出演CMに新曲「さよならエスケープ」を書き下ろし!
    石原さとみ出演CMに新曲「さよならエスケープ」を書き下ろし!

    スキマスイッチ

    石原さとみ出演CMに新曲「さよならエスケープ」を書き下ろし!

     スキマスイッチの新曲「さよならエスケープ」が1月16日からオンエアされる、石原さとみ出演、総合転職情報サイト「マイナビ転職」の新TVCMソングに起用されることが発表となり、着うた・Ringtoneの配信がスタートした。「さよならエスケープ」はスキマスイッチ約9ヶ月ぶりの新曲で、爽快感溢れる歌詞と弾けるようなメロディーが印象的なスキマスイッチ真骨頂のポップソング。    楽曲制作にあたりスキマスイッチは、『仕事はもちろん、毎日起こる全てのことに始まりと終わりがあります。その終わりの部分にフォーカスを当ててみたら、思い通り「ゴールする」ことは難しい時があっても「スタートする」ということは誰にも権利がある、と思ったのがこの歌詞のキッカケです。曲もサビから始まり僕らの楽曲としても新鮮なイメージがありますし、ずっとやってみたかったカラフルかつ重めなバンドサウンドも形に出来たことで、そういう意味でもこの曲も僕らにとってまた新たなスタートと言えるのかもしれません。』と語っている。  CMは前回に続き、『川の底からこんにちは』『舟を編む』など数々のヒット作で知られる映画監督の石井裕也が演出を手掛けており、同CMの新たなコラボレーションに期待が高まる。「マイナビ転職」の特設サイトでは、CMを視聴することができるのでチェックして欲しい。  スキマスイッチは音楽シーンを代表する12組のアーティストをプロデューサーに迎え制作された、リアレンジ・リプロデュースアルバム「re:Action」(2月15日発売)のリリース、アルバムを携えた全国ツアーも発表となっており、その精力的な活動から目が離せない。

    2017/01/17

  • スキマスイッチ
    映画『一週間フレンズ。』主題歌で「奏(かなで)」が生まれ変わる!
    映画『一週間フレンズ。』主題歌で「奏(かなで)」が生まれ変わる!

    スキマスイッチ

    映画『一週間フレンズ。』主題歌で「奏(かなで)」が生まれ変わる!

     2017年2月18日(土)に全国公開される映画『一週間フレンズ。』主題歌にスキマスイッチの「奏(かなで)for 一週間フレンズ。」が起用されることが発表された。  映画『一週間フレンズ。』はシリーズ累計150万部を超え、TVアニメ化・舞台化もされた“葉月抹茶”のベストセラーコミック「一週間フレンズ。」の実写映画版。一週間で友達の記憶を失くしてしまう女子高生・藤宮香織と、そんな彼女をひたむきに想い続ける同級生・長谷祐樹が織りなす切なく純粋な恋物語で、川口春奈・山?賢人という最旬な二人をダブル主演にむかえた2017年最も注目の純愛ストーリー。16年8月の特報映像解禁時には、公式Twitterが25,000RT、50,000イイねを記録するなど早くも話題沸騰となっており、11月現在既にフォロワーも80,000人を突破。主題歌アーティストについても、映画化発表時から大きな注目が集まっていた。  「奏(かなで)」(2004年3月10発売 2nd SG)は総ダウンロード数200万ダウンロード、YouTubeの再生回数も4,300万回を超え、2016年上半期DAMカラオケリクエストランキングで10位にランクインとリリースから12年の時を経て、色褪せることなく愛され続ける、スキマスイッチ不朽のラブソング。同曲が収録された初のベストアルバム「グレイテスト・ヒッツ」(2007年8月1日発売)は100万枚のセールスを記録。同年、同曲でNHK「紅白歌合戦」に3年連続出演を果たした。これまでにクリス・ハート、島谷ひとみ、JUNHO(From 2PM)、高橋真梨子、BENI等、多くのアーティストがカバー、近年では女優で歌手の上白石萌音がアカペラでカバーした動画が話題となった。  実写映画化にあたり、「何度忘れられても、君が好き」と、記憶障害を持つ香織を想い続ける祐樹の一途な想いやその切ないストーリー展開と、本楽曲との高い親和性から、 “『一週間フレンズ。』の主題歌には、やはりこの曲しかない!”という製作サイドの熱いラブコールに応え、スキマスイッチが本作のために「奏(かなで)」をリアレンジ。映画のイメージをふまえて、2004年に「奏(かなで)」オリジナルバージョンをレコーディングした当時の大橋卓弥の歌声と、2016年新たにアレンジ・レコーディングされた楽器演奏をセルフ・コラボレーションさせたスペシャル・バージョンが誕生した。  楽曲アレンジは大橋・常田二人で行い、オリジナルバージョンでは打ち込みだったストリングスやドラム等の楽器を生楽器での演奏に変更するだけでなく、序盤はオリジナルバージョンのアレンジに寄せ、中盤からはより壮大に、且つドラマチックとなるアレンジで当時のオリジナルボーカルとの時を超えたコラボ―レーションを施し、映画のエンディングに花を添えた。  また、解禁にあたり、スキマスイッチ自らが、本映画のロケ地となっている東京都日野市の都立南平高校を訪問。映画の印象的な1シーンを撮影した学校の“下駄箱前”や“屋上”で、今回のためだけの特別なアーティスト写真を撮り下ろした。下駄箱前では、香織と祐樹が交換日記をこっそりと渡し合うシーンが、屋上では、2人がお昼休みにお弁当を食べるシーンや香織の過去が明かされるクライマックスシーンなどが撮影されたが、今回映画のロケからちょうど約1年の時を経て、その全く同じ場所にスキマスイッチが降り立つ形となった。映画の出演者・監督・プロデューサーからも楽曲への熱いコメントが寄せられており、まさに映画と楽曲の世界観が深く共鳴しあった、最高のコラボが実現した。 <藤宮香織役:川口春奈 コメント> 『奏(かなで)がもしかしたら主題歌に起用できるかも。とプロデューサーさんから聞いたときに震えました。大好き過ぎる、一言一句間違えずに歌えるこの曲が自分の作品の主題歌になるなんて夢にも思ってなかったです。言わずと知れた名曲ですが…歌のパワーは大きいです。この「一週間フレンズ。」という作品を最後の最後に奏(かなで)がより際立たせてくれているんじゃないかなと思います。ちょっぴり切ない、儚い感じやその中にもどこか温かさがあるこの作品にピッタリだなと思い、本当に本当に嬉しいです。今回はスキマスイッチさんに一週間フレンズ。用に改めてレコーディングして頂き、一週間フレンズ。だけの特別な奏(かなで)です。綺麗な映像と綺麗な音色がたくさんの人に届いてほしいです!』 <長谷祐樹役:山?賢人 コメント> 「奏(かなで)」はもともとすごく好きな曲でした。その曲が主題歌になると聞いた時は本当に嬉しかったです。改めて曲を聴き返すと僕が演じている長谷祐樹の気持ちと歌詞がリンクして、胸が熱くなりました。さらに一週間フレンズ。ver を作ってくださっていたことを映画を見て知って、とても光栄でした。素敵な楽曲をありがとうございます。エンドロールの最後まで、映画の世界観そのままの、やさしくあたたかい雰囲気が劇場を包んでくれると思うと僕も今から楽しみです。』   <映画「一週間フレンズ。」監督:村上正典 コメント> 僕にとって“奏(かなで)”は、いくつかの思い出と共にある大切な楽曲です。きっと多くの方にとっても思い出の情景が自然と浮かび上がる、そんな曲だと思います。今回、映画用の特別バージョンという我儘に応えて頂き更に感慨深い曲となりました。実は台本を読んだ時からラストは?奏(かなで)?でイメージしていました。一週間で記憶がリセットされてしまう香織と、彼女に寄り添い懸命に思い出を重ねる祐樹の姿が歌詞の世界と重なって、映画を通じてまた新たなストーリーとして残ってくれればと思います。 <映画「一週間フレンズ。」プロデューサー コメント> 誰かを心の底から想うこと。それは喜びだけでなく、痛みも伴います。『一週間フレンズ。』はそうした、「大人になっていく季節」の光と影を描いた作品です。この物語にスキマスイッチさんの「奏(かなで)」が乗った瞬間に、『一週間フレンズ。』が一つの映画として完成した気がしました。歌詞の一つ一つが深い意味を持って、胸に迫ります。是非、劇場でこの唯一無二の名曲とともに、『一週間フレンズ。』の世界に浸って頂ければと思います。 <スキマスイッチ 大橋卓弥、常田真太郎 コメント> 13年前に制作した楽曲にこんなにも素敵な未来が待ってるとはいったい誰が予想したでしょうか。それくらい、今回のオファーには驚きましたし、本当に感謝しています。あの頃はまだ「スキマスイッチ」という楽曲をリリースした「奏(かなで)」というユニットとして紹介されるくらい、まだまだこれからの僕たちでした。そんな13年後の未来にいただいたオファーですが、この映画が持つ瑞々しさにマッチするであろうオリジナルバージョンと、今こうして活動させてもらってる現在進行形の僕たちとをなんとか曲の中で融合できないかという部分が、今作を作る上でのキーポイントでした。結果、13年前の自分たちとセルフ・コラボレーションという形での制作となり、自分たちにとって懐かしいような、でもやっぱり今までにない新しい「一週間フレンズ。」のための「奏(かなで)」が誕生したのです。今までたくさんの場面で僕たちを助けてくれた「奏(かなで)」ですが、願わくばこの楽曲が、映画を観て帰る皆様の背景にも流れていれば、こんなに嬉しいことはありません。

    2016/11/21

  • スキマスイッチ
    奥田民生プロデュース「全力少年」MVで“全力感”満載?!の映像が公開!
    奥田民生プロデュース「全力少年」MVで“全力感”満載?!の映像が公開!

    スキマスイッチ

    奥田民生プロデュース「全力少年」MVで“全力感”満載?!の映像が公開!

     スキマスイッチオフィシャルHPにて、約1年振りのニューシングル「全力少年 produced by 奥田民生」(11月30日発売)ミュージック・ビデオのショートver.が公開された。同曲はスキマスイッチの代表曲「全力少年」を彼らが敬愛するミュージシャン奥田民生がプロデュース!骨太のギターフレーズが印象的なロックテイスト溢れるナンバーだ。  今作のミュージック・ビデオはレコーディングスタジオにカメラが潜入。プロデューサー奥田民生が、原曲のリアレンジはもとより、自身でギター・ベース・ドラム・パーカッション等、様々な楽器演奏やコーラスをつとめる様子、奥田プロデューサー指揮のもと、歌う大橋やオルガンを弾く常田のパフォーマンスシーンがおさめられている。ときおり、談笑、ときおり、一服、などリラックスした姿も垣間見られ、レコーディング密着ドキュメンタリーさながら、“全力感”あふれる作品に仕上がった。  また、今作は全篇にわたり、大橋が書いた「全力少年」の歌詞が描かれており、プロデューサー奥田民生の大ヒット曲「イージュー★ライダー」(1996.6.21発売)のオマージュ的な作品であるところも見逃せない。  今作は、デビュー以来、一貫してセルフプロデュースにこだわり楽曲を制作してきたスキマスイッチのふたりが、はじめて自身の制作にプロデューサーをむかえた意欲作。『自分たちの曲が他のアーティストの手でどう変化していくのか、興味があった』と語っており、常に“おもしろいこと“を発信してきたスキマスイッチの新しい試みに期待は高まる。  プロデューサー奥田民生も既発曲のリアレンジ・リプロデュースを手掛けるのは、自身のキャリア上初の試みとなり、スキマスイッチと奥田民生による音楽的ケミストリーで新しく生まれかわった「全力少年」をぜひ体感して欲しい。

    2016/11/08

  • スキマスイッチ
    ニューシングルは大ヒット曲「全力少年」を奥田民生がプロデュース!
    ニューシングルは大ヒット曲「全力少年」を奥田民生がプロデュース!

    スキマスイッチ

    ニューシングルは大ヒット曲「全力少年」を奥田民生がプロデュース!

     スキマスイッチ、約1年ぶりのニューシングル「全力少年produced by 奥田民生」が11月30日に発売されることが発表となった。  シングル通算24枚目となる今作は、スキマスイッチ通算5枚目のシングル「全力少年」(2005年4月20日発売)を彼らが敬愛するミュージシャン奥田民生がプロデュース!「全力少年」は総ダウンロード数100万ダウンロード、YouTUBEの再生回数も2,700万回を超え、今年2016年はCMソングに起用される等、リリースから11年の時を経て、多くの人に聴き継がれている、スキマスイッチの代表曲。同曲が収録された2ndアルバム「空創クリップ」(2005年7月20日発売)で初のオリコンランキング1位を獲得。同年、同曲でNHK「紅白歌合戦」に初出場を果たした。  今作は、デビュー以来、一貫してセルフプロデュースにこだわり楽曲を制作してきたスキマスイッチのふたりが、セルフタイトルアルバムの制作や、全キャリアの楽曲に全てライブアレンジを施した新コンセプトのツアーを経て、はじめて自身の制作にプロデューサーをむかえた意欲作。『自分たちの曲が他のアーティストの手でどう変化していくのか、興味があった』と語っており、常に“おもしろいこと“を発信してきたスキマスイッチの新しい試みに期待は高まる。今作のプロデューサー奥田民生は、原曲のリアレンジはもとより、楽器演奏やコーラスもつとめ、ロックテイスト溢れる、新たな魅力が引き出された楽曲に仕上がった。奥田が既発曲のリアレンジ・リプロデュースを手掛けるのは、自身のキャリア上初の試みとなる。  また、同曲は10月6日(木)よりTOKYO MX、MBS、BS11ほかにて放送開始となる、現在、月刊「モーニング・ツー」にて連載中で“ラグビー”を題材にした史上初のTVアニメ「ALL OUT!!」のエンディングテーマに決定した。アスミック・エースアニメチャンネルではTVアニメ「ALL OUT!!」第二弾PVが公開となり、いち早く「全力少年produced by 奥田民生」を聴くことができる。2019年日本初開催のラグビーワールドカップに向け、史上初のラグビーTVアニメとのコラボレーションにも注目したい。  カップリングは昨年度に続いて起用が決まった、「第96回全国高校ラグビー大会」大会テーマソング「ハナツ」を新たなアレンジで収録。アニメ盤・期間生産限定盤は「ALL OUT!!」描き下ろしジャケット&デジパック仕様、89秒TVサイズ音源が収録される。さらに、スキマスイッチは9月にオランダが誇るポップ・マエストロ:ベニー・シングスの来日ステージにゲスト出演することが発表された。また、10月に東京・大阪にて、初の全曲カバーライブ「スキマスイッチCOVER LIVE“THE PLAYLIST”」(2016.10.6 Zepp Namba、2016.10.12豊洲PIT)の開催も発表されており、新たなライブステージからも目が離せない。 <スキマスイッチ・大橋卓弥 コメント> 今回、「全力少年」がガラッと雰囲気を変えて、ロックで少しやんちゃな「全力少年」へと生まれ変わりました。民生さん色満載の作品に仕上がり感謝と共に、ものすごく嬉しく思っています!是非是非たくさんの人に聴いてもらいたいです!! <スキマスイッチ・常田真太郎 コメント> 僕が高校の時に人生初のコピーバンドを組んだキッカケが「ユニコーンだけを演奏するバンドを組みたいんだけど」と友達に持ちかけられたことでした。そこからバイトをしてシンセを買い、文化祭に出て大きな勘違いをしたままの勢いでここまで来ましたが、その初期衝動みたいなものがこんな素晴らしいコラボレーションに繋がるとは、当時は想像もしていなかったです。しかもそれが10年以上も前に作った楽曲のリアレンジ・リプロデュースなんて!僕らの楽曲は全曲いわゆるプロデューサーを立てずに自分たちで手作りをしてきました。しかしそんな中でやはり人の手を介した僕らの楽曲の手触りへの興味も少なからずありましたが、今回のこの作品によってそこに一つの答えがあるような気がします。ここまで聴き所満載だと、それこそ楽しみ方は人それぞれ自由です。スキマスイッチのまた新たな可能性の手触りを、そしてそこに民生さんというマエストロの存在があることを楽しんでもらえたら幸いです。

    2016/09/15

  • スキマスイッチ
    全国ツアー『POPMAN’S CARNIVAL』が待望のCD&Blu-ray/DVD化!
    全国ツアー『POPMAN’S CARNIVAL』が待望のCD&Blu-ray/DVD化!

    スキマスイッチ

    全国ツアー『POPMAN’S CARNIVAL』が待望のCD&Blu-ray/DVD化!

     2016年4月22日から7月12日まで開催された、スキマスイッチの新コンセプトの全国ツアー『スキマスイッチ TOUR2016“POPMAN’S CARNIVAL”』(全23公演 約8万人動員)から、ツアーファイナルとなる東京・昭和女子大学 人見記念講堂公演(2016.7.12)がCD&Blu-ray/DVD化決定!  10月26日にライブ・アルバム「スキマスイッチ TOUR2016“POPMAN’S CARNIVAL”」、11月にライブBlu-ray/DVD「スキマスイッチ TOUR2016“POPMAN’S CARNIVAL”THE MOVIE」が発売される。  今ツアー『POPMAN’S CARNIVAL』はライブにも定評のあるスキマスイッチが立ちあげた新しいコンセプトのツアー。全キャリアから、ヒット曲に加え、通常のアルバムツアーでは披露されないレアな名曲の数々をパフォーマンス。全曲ライブ・アレンジが施され、スキマスイッチの“LIVE(=生)”ならではの音楽の魅力を切り取った、通算8作目となるライブ作品となる。  今作のライブ・アルバムにはボーナストラックとして、アンコール「サウンドオブ」、東京・昭和女子大学 人見記念講堂セミファイナル公演(2016.7.11)のライブ音源「またね。」・「スカーレット」が収録される。初回生産限定盤は高品質CD:Blu-spec CD2仕様に加え、『POPMAN’S CARNIVAL』 から2人の貴重なMCを厳選し収録したボーナスCD 「スキマのはなし?」(MC集)を付属したスペシャル・パッケージ。    11月に発売予定の映像作品「スキマスイッチ TOUR 2016“POPMAN’S CARNIVAL”THE MOVIE」(Blu-ray/DVDの初回限定仕様盤)との連動応募抽選特典[応募券]も封入されているので、あわせてチェックして欲しい。スキマスイッチは10月に東京・大阪にて、スキマスイッチ初の全曲カバーライブ「スキマスイッチCOVER LIVE“THE PLAYLIST”」(2016.10.6 Zepp Namba、2016.10.12豊洲PIT)の開催が発表されており、新たなライブの発表に期待が高まる。

    2016/08/29

  • スキマスイッチ
    ミニストップCMでがんばる女性を応援する“ごほうびソング”を制作!
    ミニストップCMでがんばる女性を応援する“ごほうびソング”を制作!

    スキマスイッチ

    ミニストップCMでがんばる女性を応援する“ごほうびソング”を制作!

     3月11日より全国で順次放送が開始される、ミニストップ第1弾テレビCM、「練乳いちごパフェ 自分にミニごほうび」篇にスキマスイッチの「フレ!フレ!」が起用されることが発表となった。  ミニストップ第1弾テレビCMは、“がんばる女性を応援する”というテーマを掲げ「自分に MINI ごほうび。」をキャッチフレーズに、家族のために仕事をがんばる女性がほっと一息つく、誰にでもある日常のシーンを描いている。トラック運転手の仕事中、自分への MINI ごほうびとして、練乳いちごパフェをおいしそうに頬張るママを、臼田あさ美さんがキュートに演じ、そんながんばる女性に笑顔と元気を届ける“ごほうびソング”をスキマスイッチが書き下ろし、軽やかに歌い上げている。    また、スキマスイッチオフィシャルHP では4月13日に発売される、アナザー・ベストアルバム「POPMAN’S ANOTHER WORLD」の収録曲が公開され、ボーナストラックとして、このCMソングのロングバージョン「フレ!フレ!」と、「壊れかけのサイボーグ」が収録されることも発表となった。 <スキマスイッチ 大橋 コメント> がんばる女性を応援したいというテーマと、それを「自分に MINI ごほうび。」という言葉で表現していることにとても共感しました。音楽も、最終的にできあがる作品は大きなものだけれど、そのゴールに向けて小さなメロディや歌詞を積み上げていく中で、たくさんの葛藤や試行錯誤があります。そうやってたくさんの音を重ねて出来上がった曲は、僕たちミュージシャンにとってはある種のごほうびかもしれないですね。そういった意味でこのテーマはとても親しみやすいものでした <スキマスイッチ 常田 コメント 今後、ロングバージョンがWEB ムービーの方で展開されていくのですが、ロングバージョンを聴いて初めて分かる、僕たちが楽曲やタイトルに仕込んだ仕掛けをぜひ楽しんでみてください。応援といっても背中を押すだけではなくて、曲を聴くことで心が休まったり、気持ちが楽になったなと思ってもらえたらとても嬉しいです。 ◆Another Best Album 「POPMAN’S ANOTHER WORLD」 2016年4月13日発売 初回生産限定盤 AUCL-30034〜30036 ¥3,800+税 通常盤 AUCL-204〜205 ¥3,300+税

    2016/03/09

  • スキマスイッチ
    約一年振りのニューシングル「LINE」はNARUTOと二度目の強力タッグ!
    約一年振りのニューシングル「LINE」はNARUTOと二度目の強力タッグ!

    スキマスイッチ

    約一年振りのニューシングル「LINE」はNARUTOと二度目の強力タッグ!

     9月7日スキマスイッチオフィシャルHPにて、ニュー・シングル「LINE」が11月11日に発売されることが発表となった。約一年振りとなるニューシングルは、テレビ東京系にて好評放送中の大人気TVアニメ「NARUTO -ナルト- 疾風伝」オープニングテーマに決定しており、10月の放送回から使用される。  今作は、今までに発売した6作のオリジナル・アルバムが全てチャートTOP10入りするなど、日本を代表するアーティストへと成長を遂げてきた彼らの今までにはない新たなる可能性を示す意欲作。2014年の劇場版『THE LAST -NARUTO THE MOVIE-』主題歌「星のうつわ」に続けて、NARUTOと二度目の強力タッグを組む。  二度目となるNARUTOとのタッグに「再びナルトの作品に携われることにとても喜びを感じています。楽曲の主人公のひたむきさをナルトと照らし合わせながら共にこれからの展開を楽しんでいきたいと思います!」(常田)、「昨年の『THE LAST -NARUTO THE MOVIE-』主題歌の時と同じく、いい意味でナルトファンの皆さんを裏切る、僕たちならではのコラボレーションが出来たらと思っています。」(大橋)と喜びと意気込みを語っている。  カップリングには先日発表となった「第95回全国高校ラグビー大会」大会テーマソングが収録される。その他、収録曲詳細は今後オフィシャルHPにて発表されるので、チェックして欲しい。  初回生産限定盤は前作で好評を博した、ラジオ風トーク・コンテンツの映像版第二弾となる「スキマスイッチのミッドナイト・グッドモーニン!! -2- THE MOVIE」を収録した特典DVDも付属。アニメ盤・期間生産限定盤は「NARUTO -ナルト- 疾風伝」描き下ろしジャケット&デジパック仕様。前作「星のうつわ」時のNARUTO-ナルト-描き下ろしジャケットが、ナルトファンを中心に早くから話題となり、完売店が続出したため、今作のアニメ盤描き下ろしジャケットにも期待が高まる。 ◆New Single「LINE」 2015年11月11日発売 初回生産限定盤 AUCL-30032〜3 ¥1,800+税 アニメ盤・期間生産限定盤 AUCL-191 ¥1,300+税 通常盤 AUCL-190 ¥1,200+税

    2015/09/07

次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. Secret Garden
    Secret Garden
    BE:FIRST
  2. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  3. カリスマックス
    カリスマックス
    Snow Man
  4. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  5. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • カリスマックス / Snow Man
    【Snow Man】カリスマックスプロジェクトと題した新曲「カリスマックス」歌詞公開中!!
  • I'm human / 平手友梨奈
    I'm human / 平手友梨奈
  • Secret Garden / BE:FIRST
    Secret Garden / BE:FIRST
  • ノア / ファントムシータ
    ノア / ファントムシータ
  • 内緒バナシ / =LOVE
    内緒バナシ / =LOVE
  • ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
    ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • Like 1 / TWICE
    Like 1 / TWICE
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()