音楽ニュース&トピックス検索結果一覧 - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • クジラ夜の街
    別れ話のための喫茶店が舞台の新曲「失恋喫茶」MV公開!
    別れ話のための喫茶店が舞台の新曲「失恋喫茶」MV公開!

    クジラ夜の街

    別れ話のための喫茶店が舞台の新曲「失恋喫茶」MV公開!

     クジラ夜の街が、2nd EP『青写真は褪せない』より、「失恋喫茶」のMVを2024年7月9日21:00にYouTubeプレミア公開する事が決定し、予告映像が公開となった。       今回のMV監督は、髙木美杜氏との初タッグ作品。さらにSNSを中心に話題となっているラジオ「知らねえ単語」のパーソナリティー、凜と金井球の2人が出演している。    作詞・作曲をした宮崎一晴(Vo.Gt)から、「失恋喫茶」に関してメッセージが届いている。   ---   わたしの妄想が"全て"具現化した作品です。 構想がずっと頭の中にあって、ようやくそれを完璧な形で仕上げることができたのでもはやリリースできるだけで嬉しいです。 携わっていただいた皆様には感謝しかありません。   失恋喫茶を作った時、音を録る前から、この作品のMVの主役は男女カップルにはしたく無いと思っていて、誰が良いかなと思っていた時に知らねえ単語のお二人に出会って「稲妻」が落ちまくりました。稲妻って一発以上落ちるんだ、と思いました。   お2人が快くオファーを受けてくださり、喫茶店のテーブルに座ったのをカメラ越しで見た瞬間、思わずガッツポーズを取りました。最高。   すべての可笑しな失恋へ。捧げます。   <宮崎一晴(Vo.Gt)>   ニュース提供:日本クラウン

    2024/07/09

  • クジラ夜の街
    「Saisei」が映画『この動画は再生できません THE MOVIE』挿入歌に!
    「Saisei」が映画『この動画は再生できません THE MOVIE』挿入歌に!

    クジラ夜の街

    「Saisei」が映画『この動画は再生できません THE MOVIE』挿入歌に!

     クジラ夜の街が歌う「Saisei」が、映画『この動画は再生できません THE MOVIE』挿入歌に決定!映画の本編映像の一部を特報として初公開。また、特報の解禁とともに、挿入歌を“クジラ夜の街”が担当することが発表された。    もともと番組のファンだった“クジラ夜の街”。「何度も巻き戻し、プレイバックすることで新しい意味が生まれる」という思いを込めて制作した楽曲が、本作のテイストにフィットしていることから挿入歌に決定された。心霊動画に隠されたある秘密を暴こうとするも苦悩している様子が描かれている特報も目が離せない。    白石晃士監督『戦慄怪奇ファイル コワすぎ!』 シリーズで監督助手やメイキングを担当し、2019年『おっさんのケーフェイ』で長編監督デビュー、『愛してる!』『バジーノイズ』などの脚本も務めた谷口恒平が、ドラマに引き続き、監督と脚本を手がける。   <クジラ夜の街 Vo. Gt 宮崎一晴 コメント>   クジラ夜の街の「Saisei」という楽曲を挿入歌として起用してくださり、とても光栄に思います。  「再び生きる」と書いて「再生」と読む。何度も巻き戻し、プレイバックすることで新しい意味が生まれる。本楽曲はそんなテーマで制作しました。  書き下ろしではないのですが、だからこそ、音楽とシナリオがどのように絡み合いどのような作用をもたらすのか、作曲者として、そして本作品の“いちファン”としても、すごく楽しみです。皆様も是非、劇場へ再生しにいきましょう。       ニュース提供:日本クラウン

    2024/07/04

  • クジラ夜の街
    複雑な感情をアイリッシュ風のメロディーに乗せた新曲をリリース!
    複雑な感情をアイリッシュ風のメロディーに乗せた新曲をリリース!

    クジラ夜の街

    複雑な感情をアイリッシュ風のメロディーに乗せた新曲をリリース!

     クジラ夜の街が、2024年6月5日に「祝祭は遠く」をシングルとして配信リリースし、同時にMVも公開した。       「祝祭は遠く」は、アイリッシュ風のメロディーと複雑な感情を歌詞に込めた楽曲で、リリースに際してクジラ夜の街よりメッセージが届いている。    『周囲が楽しそうにしていて、自分だけ置き去り。人間ってそういう時が一番喰らっちゃいます。忌まわしい、そして愛おしい「祝祭」。今日も招待状が届かなかったあなたに、この曲をお届けいたします。』    さらに、前作「美女と野獣」で在庫が無くなり次第販売終了(今後の販売は未定)となっていたワンコインCDも、ファンから多数の継続希望の声に応えて、この度クラウン徳間ショップ限定で販売(2nd EP「青写真は褪せない」初回限定盤・通常盤どちらかのCDと「祝祭は遠く」ワンコインCDとのセット販売)を開始することになった。   ニュース提供:日本クラウン

    2024/06/05

  • クジラ夜の街
    過去の自分との決別を描いた新曲「美女と野獣」MV公開!
    過去の自分との決別を描いた新曲「美女と野獣」MV公開!

    クジラ夜の街

    過去の自分との決別を描いた新曲「美女と野獣」MV公開!

     クジラ夜の街が、2024年4月3日に配信リリースすると直後にX(旧Twitter)でトレンド入りする等、SNSを中心に話題となっている新曲「美女と野獣」のMVを公開した。       今回のMVは「ハナガサクラゲ」のMVを手掛けた平島桂子氏が担当。不恰好な容姿と卑屈な内面を持った主人公が、しなやかに踊るたびに花びらを美しく散らしながら今までの自分自身との決別を描いている。    MVの完成も経て、作詞・作曲をした宮崎一晴(Vo.Gt)から「美女と野獣」に関してメッセージが届いている。   『薬剤投与の副作用で、身体や顔が酷く浮腫んで、肌も荒れてしまっていた時期があって自分。 もうあの頃は、何をするにも悲しくって。ですが「美しくありたい」というその想いが、時間をかけて、自分を変えてくれたなと。投げやりにならず、心を絶やさないで本当に良かったと今思うのです。   "美しさ"って何なのか。今はすごく、わかる気がして。そっからは早かったです。「美女と野獣」って曲を書きました。どうか自身を、見捨てないで欲しいのです。』   ニュース提供:日本クラウン

    2024/04/04

  • クジラ夜の街
    メンバーが監督に初挑戦したMVをバレンタインデーに公開!
    メンバーが監督に初挑戦したMVをバレンタインデーに公開!

    クジラ夜の街

    メンバーが監督に初挑戦したMVをバレンタインデーに公開!

     クジラ夜の街が、2023年12月6日発売のメジャー1stフル・アルバム『月で読む絵本』より「ショコラ」のMVを2024年2月14日のバレンタインデーにYouTubeプレミア公開。       「ショコラ」は現在開催中のアルバムのレコ発、全国ワンマンツアー2024「輝夜を捜して」でも演奏されている楽曲で、ストレートなラブソング。    MVは今回メンバーの宮崎一晴(Vo.)が初となる監督、秦愛翔(Dr.)が初プロデュースした作品で、バンドのキャッチコピーである「ファンタジーを創るバンド」のキャッチコピーを具現化しつつ、レトロな映像のテイストが魅力的な自信作。   <宮崎一晴コメント>   映画サークルに入ってみたかったんです。コロナやら、バンド活動やらで、それは叶わなかったんですが、ショコラの撮影中はその夢が実現したような、凄く尊い時間でした。右も左もわからず、ガムシャラに作って撮って編集しました。また監督やりたいです。   <秦愛翔コメント>   女優さん、男優さん、カメラマン、メイクさん、全員僕の友達です。飲み友、元バイト先の後輩、同じ事務所のドラマー、美容師の地元の友達。全く異なる出会い方をした初対面同士の僕の友達が打ち解けていく様は、あまりに尊かった。   僕が一人でできることなんて、たかが知れてる。でもその代わり、僕の周りにはいつも素敵な人たちが集まってきます。   こういうことをやり続けていたいんです。ずっと。   ニュース提供:日本クラウン

    2024/02/14

  • クジラ夜の街
    日本最古のファンタジー「竹取物語」をイメージした新曲MV完成!
    日本最古のファンタジー「竹取物語」をイメージした新曲MV完成!

    クジラ夜の街

    日本最古のファンタジー「竹取物語」をイメージした新曲MV完成!

     クジラ夜の街が、メジャー1stフル・アルバム『月で読む絵本』(2023年12月6日発売)より、「輝夜姫」のMVを12月6日に公開。予告映像も視聴開始となった。       「輝夜姫」は、導入のイントロを含めてバンド史上初となる「和」のテイストを取り入れ、「竹取物語」からもインスピレーションを受けて生まれた楽曲。    MVは今回も小林洋介氏が監督を担当。    月のメタファーとして砂丘を舞台に、力強い演奏シーンに加えてアルバムタイトルに入っている「絵本」を「月で読む」シーンも表現として取り入れた、シンプルかつ幻想的な描写が際立つ映像構成となっている。   ニュース提供:日本クラウン

    2023/12/05

  • クジラ夜の街
    “背中を押さない”ニューシングルMV予告映像公開!
    “背中を押さない”ニューシングルMV予告映像公開!

    クジラ夜の街

    “背中を押さない”ニューシングルMV予告映像公開!

     クジラ夜の街が、配信シングル「裏終電・敵前逃亡同盟」MVをリリース日の2023年9月20日21:00にYouTubeでプレミア公開する。予告映像も視聴開始となった。       「裏終電・敵前逃亡同盟」は、『ファンタジーを創るバンド』 クジラ夜の街が現代社会に贈る「背中を押さない」メッセージソング。    FM NACK5のレギュラー番組「クジラ夜の街のメタラジオ」9月22日放送分から、新たに番組エンディングテーマにも起用される。    この度、クジラ夜の街から楽曲に関してメッセージが届いている。   _____________________________________   この楽曲は、とある『男』と『悪魔のような何か』の物語ーー       『男』は何をするにもやる気がなくて、地下鉄を力のない足取りでトボトボトボトボと歩いておりました。   「あ~、全て投げ出してしまおうか」そんないけないことを考えてしまった時、暗闇の方からノソノソノソノソと   人間か人間でないか、それすらも定かではない『悪魔のような何か』が男の方に近づいてくるのであります。       悪魔のような何か:   「おいお前、そうだお前だ!今お前、危ないことを考えてたんじゃないか?」   男:   「なんだお前!ほっといてくれよ!誰だお前は?」   悪魔のような何か:   「まあまあいいじゃないか!な、その命、少し俺に分けてくれないか?なに、悪い話じゃねえんだ」       2人の怪しげな取り引きが始まるのでした…。       クジラ夜の街   _____________________________________    今回のMVは過去に「踊ろう命ある限り」などを手掛けた、川滝悟司氏を監督に起用。曲のメッセージを最大限に表現するべく、ワンカットで撮られた映像を軸にストーリーが展開されていく。    さらに8ビットゲーム風の映像(仮想世界)と現実世界をクロスさせる描写があるなど、視覚的にもユーモア満載のMVに仕上がっている。    さらに「裏終電・敵前逃亡同盟」はすでにTikTokにて楽曲の一部が先行配信されている。是非、本楽曲を使用して投稿して欲しい。   ニュース提供:日本クラウン

    2023/09/19

  • クジラ夜の街
    2023年春に日本クラウンよりメジャーデビュー決定!
    2023年春に日本クラウンよりメジャーデビュー決定!

    クジラ夜の街

    2023年春に日本クラウンよりメジャーデビュー決定!

     クジラ夜の街が、2023年春に日本クラウンよりメジャーデビューすることが決定した。東京・渋谷WWW Xにて開催された「夜景大捜査“夢を叶えるワンマンツアー”」のファイナル公演(12月19日開催)に集まったファンの前で発表された。    さらに、2022年12月28日にプレデビュー第1弾配信シングルとして、「踊ろう命ある限り」をリリースすることも報告。この楽曲は、地上波や店内放送などでオンエア中の、石原さとみ出演『すき家TVCM 炭火焼きほろほろチキンカレー「五感」篇』用に書き下ろした新曲となっている。    メジャーデビューと「踊ろう命ある限り」リリース決定にあたり、クジラ夜の街メンバーから以下コメントが届いた。   <メンバーからコメント> 宮崎一晴(Vocals, Guitars): 天井にクジラ型の飛行船を浮かばせて、オーロラみたいな照明を使って、何百人のコーラスを招いて演奏がしたいです。 例えばこんな馬鹿げたお願いでも否定せず、一緒に真剣に考えてくれるチームとメジャーリリースができることに深い喜びを感じています。でもぶっちゃけると"デビュー"って何なのか、まだよくわかっていないんです。   ただ「めじゃあでびゅう」っていう響きが猛烈にかっこいいこと 子どもの頃からの夢が叶うこと これからもクジラを続けて良いってこと   それだけはわかります。それだけで今は充分です。ああー。続けてきてよかったー。ここまでついてきてくださったファンの方々、メンバー諸君、みんなひとまずおつかれさまです。本当ありがとう!これからもよろしくね。   山本薫(Guitars): クジラ夜の街はこの度メジャーデビューをします。 "プロになる"中学生でギターを弾き始めた頃からの目標でした。   一緒に音楽を作ってくれるメンバー、そうしてできた音楽を1番良い形で世界に届けられるように考えてくれるスタッフの皆さん、ライブを見に来てくれる笑顔が最高過ぎるお客さん、全員に支えられて夢が叶いました。   小さかったギター少年は、今では大きな鯨の背に乗って音楽の海へ! これからもクジラ夜の街と楽しい事を沢山していきましょう! よろしくお願いします!   佐伯隼也(Bass) : ただ何となくベースを始めて、ただ何となくバンドを始めてみた。 これが僕のバンド人生の始まりです。 こんな些細なきっかけですが、気がついたら才能を持ったメンバーがいて、僕らを支えるスタッフさんがいて、クジラ夜の街を好きでいてくれるファンの方々がいて、何となく始めたバンドが自分の中で人生をかけてやりたいことになっていました。   あの日ベースを手に取っていなかったら、あの時バンドに本気になっていなかったら、僕はここにいません。色々な出会いと支えがありクジラ夜の街はメジャーデビューします。   だけど僕らの物語はまだまだ終わりません。この先、どんなお話が待っているのか。楽しみでしょうがないです!   改めてみんな、ありがとう   秦愛翔(Drums): ただ闇雲に、ドラムを叩いてきました。 何もない自分を変えれたら。8年前、そんな漠然とした思いと、些細な好奇心から手に入れた電子ドラムは、叩きすぎて今やボロボロに。これで絶対に勝つ、と腹を括ってから今に至るまで、ひたすらドラムを叩き続けた人生でした。その中で、メンバーと出会い、今僕たちを支えてくださっているスタッフの方々、ファンの皆さまと出会い...。 ふと顔をあげたら、なんと。こんなところまで来てしまいました。   あの日、ヘッドフォンから出た電子ドラムの音を聞いたあの瞬間、僕の人生は始まったのです。 同じように、僕の音を聴いて始まる誰かの人生がもしあるとするなら。こんなに喜ばしいことはない。エンタメが生む感動は、人一人の人生を容易く変えてしまうほどの力を持っています。僕がその一人であったように。僕は、僕にしかできないドラムで、たくさんの人に感動を届けたいのです。   メジャーデビューは、僕にとってその第一歩です。 ここまでクジラ夜の街を応援してくださった全ての方、本当にありがとうございます。 いつの日か、日本のドラムシーンに革命を起こしてみせます。 無限の可能性を持つこの楽器で、感動と驚きを皆さまに。この志は、未来永劫変わりません。   ニュース提供:日本クラウン

    2022/12/20

  • クジラ夜の街
    新曲「ここにいるよ」会場限定ワンコインCDを発売!
    新曲「ここにいるよ」会場限定ワンコインCDを発売!

    クジラ夜の街

    新曲「ここにいるよ」会場限定ワンコインCDを発売!

     クジラ夜の街が2022年6月11日(土)に配信リリースを発表した新曲「ここにいるよ」を6月4日(土)よりライブ会場限定のワンコイン500円CDで発売開始!    配信に先駆けて新音源を聴ける機会として、また会場限定で手に入るCDとしてライブを観た際には会場で手に入れたい一品となっている。    新曲「ここにいるよ」は『ファンタジーを創るバンド』を標榜する【クジラ夜の街】が創った光に憧れた少年のお話。1秒間で地球を7周半も回る、圧倒的なスピードの『光』になって、君の心を駆け巡りたい。そんな少年の気持ちが籠められた新曲をぜひ聴いてください。    「クジラ夜の街YouTubeチャンネル」では「ここにいるよ」のライブ映像も公開中。      ニュース提供:ソニー・ミュージックアーティスツ  

    2022/06/06

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  2. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  3. 見上げてごらん夜の星を
    見上げてごらん夜の星を
    坂本九
  4. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  5. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • 修羅 / ヨルシカ
    【ヨルシカ】ドラマ『僕達はまだその星の校則を知らない』主題歌「修羅」歌詞公開中!!
  • True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
    True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
  • キラーチューン! / 大泉洋
    キラーチューン! / 大泉洋
  • Wonder! / 絢香
    Wonder! / 絢香
  • 手紙 / Uru
    手紙 / Uru
  • サマードッグ / Tele
    サマードッグ / Tele
  • トビウオ / WANIMA
    トビウオ / WANIMA
  • 美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
    美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
  • One Week / Leina
    One Week / Leina
  • 円鈴 / FAKE TYPE.
    円鈴 / FAKE TYPE.
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()