新曲「Buddy」のMV公開!

SPYAIR
新曲「Buddy」のMV公開!
SPYAIRが手掛ける、現在放送中のフジテレビ水10ドラマ『問題物件』主題歌「Buddy」のMusic Videoが公開となった。 この「Buddy」を携えて5月からは全国ツアー『SPYAIR TOUR 2025 - BUDDY -』(全国7都市)を開催する。最新MVと共にチェックしてほしい。
SPYAIR
新曲「Buddy」のMV公開!
SPYAIRが手掛ける、現在放送中のフジテレビ水10ドラマ『問題物件』主題歌「Buddy」のMusic Videoが公開となった。 この「Buddy」を携えて5月からは全国ツアー『SPYAIR TOUR 2025 - BUDDY -』(全国7都市)を開催する。最新MVと共にチェックしてほしい。
PEDRO
デジタルシングル「beautifulね」を3月12日に配信決定!
アユニ・Dがフロントマンを務めるPEDROが新曲「beautifulね」を3月12日に配信することが決定した。 こちらの楽曲は、現在発売中の写真集「執着」「平熱」および独白本「自意識過剰中」の制作にあたり、自身が所属していたBiSHへの想いや感謝を綴った楽曲になっている。 さらに4月15日の名古屋DIAMOND HALLを皮切りに全国9都市を回る全国ツアーPEDRO TOUR 2025 「LITTLE HEAVEN TOUR」のチケットの一般発売が本日より開始。 ライブ活動に主軸を置き、精力的な活動を続けるPEDRO、新曲をチェックしてぜひツアーに足を運んでみてほしい。
湘南乃風
新曲「青春永遠」がTVアニメ『ぐらんぶる』Season2のOPテーマに!
湘南乃風の新曲「青春永遠」(読み:せいしゅんとは)が、2025年7月7日から放送開始されるTVアニメ、『ぐらんぶる』Season2のオープニングテーマに起用されることが発表された。 また、今楽曲は、新しい学校のリーダーズとのコラボ曲となっており、Season1での「Grand Blue」に続くオープニングテーマ起用となったことでも話題必至となっている。 TVアニメ『ぐらんぶる』は、の原作は、全世界累計1,000万部を突破した「good!アフタヌーン」(講談社)にて連載中の井上堅二・吉岡公威による人気漫画。ファン待望のSeason2放送開始日もあわせて解禁となった。 <湘南乃風コメント> 前作「Grand Blue」に続き2作続けてのOPテーマ書き下ろしをさせて頂き、光栄です。しかも今作は後輩の新しい学校のリーダーズと共に楽曲制作をさせて頂き、更に気合いが入ります。湘南らしくいくつになっても色褪せない青春を描きたいと思います! <新しい学校のリーダーズコメント> 私達が掲げ続けてきた「エンドレス青春」をテーマに、それを体現し続けている湘南乃風パイセンとご一緒できるこの機会に 興奮しています! 8人のパワーで「ぐらんぶる2」を応援します!青春爆走!青春永遠! ニュース提供:Polydor Records
りりあ。
新曲「愛とか。」がTVアニメオープニングテーマに決定!
りりあ。の新曲「愛とか。」がTVアニメ『完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる』オープニングテーマに決定した。 TVアニメ『完璧すぎて可愛げがないと婚約破棄された聖女は隣国に売られる』は、シリーズ累計150万部突破の原作・冬月光輝と、キャラクター原案の昌未が手掛ける同名小説と、綾北まごが手掛ける同名コミックスのアニメ化作品。笑わない聖女が売られた先で心を開き笑顔を咲かせる奇跡のファンタジーストーリーとなっている。 そんな待望のアニメ化である本作のオープニングテーマをりりあ。が担当する。りりあ。はTikTokのフォロワーが130万人、YouTubeの登録者数が45万人を超える、次世代のシンガーソングライター。主人公・フィリアに想いを重ね書き下ろした楽曲「愛とか。」に是非注目して欲しい。 なお、オープニングテーマを使用したスペシャルショートPVが公開され、一足先にOP楽曲の一部を試聴可能になっているので、こちらもぜひご覧いただきたい。 ニュース提供:トイズファクトリー
UNISON SQUARE GARDEN
20周年記念武道館ライブ映像作品のトレイラー公開!
20枚目のシングル「傍若のカリスマ」を引っ提げたツアーUNISON SQUARE GARDEN TOUR 2025「Charisma & Princess」を終えたUNISON SQUARE GARDENが、2025年3月26日発売のライブBD/DVD「UNISON SQUARE GARDEN 20th Anniversary LIVE "ROCK BAND is fun" 2024.07.24 / "オーケストラを観にいこう" 2024.07.25 at Nippon Budokan」のトレイラーを公開! バンド結成20周年を記念し開催した20th Anniversary LIVEから結成日である7月24日のワンマンライブ「ROCK BAND is fun」のライブ映像をダイジェストで観ることができる。5分間に詰め込まれた演奏シーンからもバンド20周年の集大成となるライブが体感できる映像となっている。 3月26日発売の「UNISON SQUARE GARDEN 20th Anniversary LIVE "ROCK BAND is fun" 2024.07.24 / "オーケストラを観にいこう" 2024.07.25 at Nippon Budokan」をぜひ楽しみにしていてほしい。 また、UNISON SQUARE GARDEN TOUR 2024「20th BEST MACHINE」の映像作品が7月に発売されることが決定!武道館映像作品に封入される連動特典応募券は大事に持っておこう。 さらに7月6日(日)、UNISON SQUARE GARDENオフィシャルファンクラブ"UNICITY"発足10周年を記念した会員限定ライブをKアリーナ横浜で開催。バンド結成20周年を終え、次はファンクラブの10周年を盛大にお祝いしよう。イベントの詳細は後日発表。 ニュース提供:トイズファクトリー
マカロニえんぴつ
新作EPより初回生産限定盤Blu-rayに収録されるライブティザー公開!
マカロニえんぴつが2025年3月12日にリリースする新作EP『いま抱きしめる 足りないだけを』より、初回生産限定盤Blu-rayに収録されるライブティザー映像をYouTubeに公開した。 Blu-rayには昨年10月に日本武道館にて開催、即日ソールドアウトとなった『TRIP INSIDE ~OsakaーJo Hall & Nippon Budokan~』全21曲のフル尺LIVE映像に加えて、インタビュー映像を含めた126分を超える大ボリュームの完全版を付属した三方背スリーブケース特別仕様。 公開された映像でその一端を楽しむことができる。 ニュース提供:トイズファクトリー
JUJU
オリジナルアルバム表題曲「The Water」ミュージックビデオ公開!
JUJUが2025年3月5日に7年ぶり8枚目のオリジナルアルバム『The Water』をリリースし、表題曲「The Water」のミュージックビデオが公開された。 アルバム『The Water』は、ポエトリーリーディングを取り入れたオープニングナンバー「The Water -Prelude」、作詞・作曲 平井堅氏 / アレンジ 松任谷正隆氏のタッグで制作された「ぐらぐら」、“令和歌謡”とも呼べる「愛の嘘」などの新曲6曲に、「ミライ」「STAYIN’ ALIVE」「こたえあわせ」といった数々のテレビドラマや映画主題歌となったヒットシングル9曲を加えた合計15曲が収録。 初回生産限定盤には、5万人を動員した伝説の一夜「スナックJUJU 東京ドーム店」がBlu-rayとして完全収録されている。 アルバム表題曲で、ラストナンバーの「The Water」は、人生における様々な“ままならなさ”や割り切れない感情が、月日を重ねることで変化していく様をえがいたミドルチューン。“心のまま笑い 誰かのために泣き 闘った私が 私は誇らしい”、“The water is clue 私というしずくの 命はきらめくの”、という印象的な歌詞とともに、これまで生きてきた自分自身を肯定し、愛する事の大切さが伝わってくる楽曲だ。 そして、この度公開された「The Water」のミュージックビデオには、様々な場所にあらゆる形で存在する“The Water”が、写実的に登場している。水のようにしなやかに、時には形を変えながら生きる事の大切さ。寄り添うようなJUJUの歌声とともに表現される約4分間のミュージックビデオは、誰しもが抱えている息苦しさや心にのしかかってくる重みのようなものを、そっと軽くしてくれるような、不思議な美しさと力強さが秘められている。 5月からは、『The Water』を携えた全国ホールツアー『JUJU HALL TOUR 2025「The Water」』も決定しているJUJU。アルバム『The Water』の世界がどのように表現されるのか、期待したい。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ
シャイトープ
TVアニメ『WIND BREAKER Season2』のエンディングテーマを担当!
3ピースバンド、シャイトープが、TVアニメ『WIND BREAKER Season2』のエンディングテーマを担当することが発表された。 タイトルは「It’s myself」。アニメの為に書き下ろされ、信念を持ち戦う姿や想いが感じられる、ロックの衝動をかき鳴らす楽曲となっている。作詞作曲はVo./Gt.の佐々木想、編曲はメンバー3人と花井諒を迎え行われた。 エンディングテーマ発表と共に、TVアニメ『WIND BREAKER Season2』のKEEL編PV、KEEL編ビジュアルも解禁となり、PVには「It’s myself」も使用されている。4月3日より、毎週木曜深夜0時26分~MBS/TBS系28 局「スーパーアニメイズム TURBO」枠にて放送開始、ABEMAほか各配信プラットフォームにて順次配信開始される。 シャイトープにとって初のTVアニメタイアップ、作品と併せてご注目いただきたい。 <シャイトープコメント> 「WIND BREAKER」という作品に音楽で携われること、大変嬉しく思います。 自分自身と向き合っては迷いや痛みを味わい、その中で守るべき存在や信じることの尊さに出会って本当の強さに気づき始める。 そんな彼らの歌であり、僕たちの歌でもあると思っています。 自分の為に、そして誰かの為に己と向き合うことの素晴らしさを教えてくれたこの作品に出逢えて良かったです。 ありがとうございます。 ニュース提供:EPICレコードジャパン
さとう。
mini albumから バンドアレンジを加えた「点滅する」を先行配信!
シンガーソングライターのさとう。2025年3月12日にリリースするmini album『とあるアイを綴って、』から「点滅する」を3月5日に先行配信する。現在放送中のTVアニメ『花は咲く、修羅の如く』エンディング主題歌に新曲「朗朗」が抜擢されたことをきっかけに、それまでアコギ弾き語りのサウンド中心だったさとう。が初めてバンドアレンジにチャレンジ。「点滅する」もその流れを踏襲し、ドラムとベースを加えたアッパーなサウンドに仕上がっている。 「点滅する」は、誰しもがまばゆい瞬間ばかりではない、暗闇にいる時もそっと寄り添い支えてくれるような さとう。なりの応援歌となっている。「人は暗闇にいる時ほど、周りばかり眩しくて、キラキラして見えて、ひどく孤独に感じます。でも、きっと同じ孤独を持っていたから出会えた人もいたはず。私が大切にしたいと思う人達は私が暗闇にいた時も、ずっと側にいてくれた人達でした。あなたの信号が青になった時、どうかこの歌が一緒に渡っていけますように。」と願いが込められている。 さらに「点滅する」のMusic Videoが3月12日にさとう。のYouTube Channelにてプレミア公開されることも決定した。MVは「朗朗」や「マイク前」などのMVも手掛けた吉田ハレラマが指揮を執った。感情の浮き沈みを表現するかのように、楽曲の世界観に合わせてライティングを変化させた演出になっているという。 3月21日からは自身初となるバンド編成で巡る東名阪ツアー『朗朗、その声だけを頼りに』の開催も決定している。チケットは現在イープラスとローソンチケットで発売中。大阪公演は早々にソールドアウトしたが、東京・名古屋公演はまだ間に合うので急いでゲットしよう。いま、間違いなく見ておきたいアーティスト・さとう。、ファンはもちろんのこと、今回のアルバムやアニメで初めて知った人にとっても見逃せないライブだ。 ニュース提供:キングレコード
寺嶋由芙
1年半ぶり新曲「Bad girls go everywhere」3月5日配信リリース!
ソロアイドル・寺嶋由芙が、約1年半ぶりとなる新曲「Bad girls go everywhere」を2025年3月5日から配信開始。 同曲は、これまでも寺嶋由芙の音楽に関わりの深いヤマモトショウが作曲を担当、そしてフリーアナウンサー・俳優の宇垣美里が作詞に初挑戦した記念すべき1曲。 1930年代に一世を風靡した伝説のハリウッド女優メイ・ウエストの名言、"Good girls go to heaven, bad girls go everywhere"(いい子は天国に行ける、でも悪女は何処へでも行ける)という言葉を大事にしてきた宇垣美里が、10周年を経て新たなスタートを切った寺嶋由芙の新曲のために書き下ろした、同世代女子は必見の金言が詰まった歌詞に注目して聴いてほしい。 ギターにはNONA REEVESの奥田健介が参加して、不敵でダンサブルなサウンドを彩っている。 3月5日に先行して配信リリースとなり、CDは3月9日から発売となる。 現在、ソロデビュー11周年記念ツアー~いい旅・ゆふ気分~を開催中の寺嶋由芙。ライブでも久しぶりの新曲を堪能してほしい。 【宇垣美里 コメント】 ここまでの環境に感謝しつつ新しい一歩を踏み出す歌、というお話を聞いて、ならばまじめなアイドル・ゆっふぃーに、悪い子になってもらうっきゃない!と思っちゃいました。 人様が謳う安定、世間の思う"かわいい"は窮屈だしつまらない。自分らしく輝き高らかに笑うNEWアイドルの降臨に、世界よ転げ回って喜びな、という気持ちです。楽しんでいただけますよう。 【ヤマモトショウ コメント】 久しぶりに寺嶋由芙さんの楽曲に、さらにめずらしいことに作曲という形で参加することになりました。これまでの楽曲とはまた違った趣きのものを、歴史を感じながら、またこの記念すべき年に一緒につくれたこと、とても光栄です。ゆっふぃーにコメントしようとするとどうしてもまじめになってしまいます、なんででしょう。 【寺嶋由芙 コメント】 10周年の節目を終え、完全フリーランスに移行したタイミングで、こんなにも力強く前向きな楽曲を歌わせてもらえることを幸せに思います。月日を重ねるほど、その時々の歌いたいことが増えていって、アイドルって本当にやり甲斐のあるお仕事ですね!尊敬するお二人からいただいた歌詞とサウンドに背中を押され、ここからまた、どこへでも行けそうです!
女王蜂
約2年ぶりとなるニューアルバム『悪』をリリース!
女王蜂の9枚目となるニューアルバム『悪』が発売となった。女王蜂としてのアルバムリリースは、2023年2月1日に発売された『十二次元』以来、約2年ぶりとなる。 収録楽曲は、TVアニメ『【推しの子】』エンディング主題歌で注目を集め累計ストリーム数1億回(日本国内)を突破した「メフィスト」をはじめ、TVアニメ『アンデッドアンラック』オープニングテーマ「01」、アプリゲーム『勝利の女神:NIKKE』1.5周年テーマソング「首のない天使」、映画『ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ』主題歌「狂詩曲」など話題を呼んだ楽曲を収録。 それに加えて、結成15周年記念楽曲のアルバムバージョン「超メモリアル(悪 ver.)」、ヒプノシスマイクにアヴちゃんが提供した楽曲のセルフカバーバージョン「おままごと」、アルバムタイトル楽曲である「悪」なども収録。 今回のCDパッケージは、CDに加えて、48Pフォトブックとピンバッジ(3種)が付属した“アヴちゃん描き下ろし絵柄 豪華『悪』特製BOX仕様”となる完全生産限定盤と、CDのみの通常盤の2形態で発売。 通常盤のジャケットは、真っ白なワンピースという無垢な衣装を身に纏ったアヴちゃんがススキが生い茂る平原でレーザーポインターに狙われているビジュアルとなっており、完全生産限定盤のジャケットは、アヴちゃんによる描き下ろし絵柄を使用したビジュアルとなっている。どちらも手に取りたい内容となっている。 ジャケット・アーティスト写真・ロゴなどが使用された各店舗特典・ファンクラブ限定特典も発表されている。 そんな女王蜂は、2025年5月7日(水)より『女王蜂 全国ホールツアー2025「悪」』の実施が決定している。ぜひチケットを手に入れて女王蜂のLIVEに足を運んでほしい。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ
[Alexandros]
デビュー15周年を彩るニューアルバム『PROVOKE』リリース決定!
[Alexandros]が3年ぶりとなる9枚目のオリジナルアルバム『PROVOKE』を2025年4月23日にリリースすることを発表した。 『PROVOKE』にはこの春大注目のアニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』 第1クールのオープニング主題歌に決定している新曲「超える」、現在放送中のテレビ朝日系木曜ドラマ『プライベートバンカー』主題歌「金字塔」、江崎グリコ『ポッキー』タイアップ曲「Backseat」などの豪華タイアップ楽曲のほか、新曲も多数収録される予定。 初回限定盤は[Alexandros]が結成当初から行ってきたライヴ・イベント"THIS SUMMER FESTIVAL"通称"ディスフェス"を2024年は野外フェスとしてキャリア最大級の規模として川上洋平と白井眞輝の出身地である相模原市で野外フェスとして主催した「THIS FES '24 in Sagamihara」から [Alexandros]のライブ全編と60分におよぶドキュメント映像も収録した映像DISCが付属。 また完全生産限定盤も用意され、初回限定盤と同内容の「THIS FES '24 in Sagamihara」に加え、川上洋平と磯部寛之の母校でありバンド結成の地でもある青山学院にて行われた「Back To School!! Live at Aoyama Gakuin」の模様をほぼ全編収録した映像DISC、これまでリリースした楽曲を新たなアレンジを施し再録音した楽曲を9曲収録したBONUS CD、更にはオリジナルTシャツ、Photobookを梱包した15周年に相応しいスペシャルパッケージ仕様となっている。 さらに、全形態CD封入特典として5月2日(金)SENDAI GIGSを皮切りに18箇所24公演を行う『[Alexandros] PROVOKE JAPAN TOUR 2025』全公演の終演後に開催予定のミート&グリートが抽選で当たるミート&グリート応募シリアルコードを封入。 ニュース提供:ユニバーサル ミュージック
Ado
HoneyWorks書き下ろしによる新曲「わたしに花束」3月10日配信決定!
2020年10月「うっせぇわ」での鮮烈なメジャーデビューから、今年2025年で5周年イヤーに突入、自身2度目のワールドツアー『Ado WORLD TOUR 2025 “Hibana” Powered by Crunchyroll』を開催する22歳の歌い手Ado。「ジョージア」CMソングの新曲「わたしに花束」が、2025年3月10日(月) 0:00に配信決定。 「わたしに花束」は、「ジョージア」CMソングとして全国大量オンエア中、話題の最新曲。HoneyWorksによる書き下ろしで、朝や1日のはじまりを前向きに後押しするようなポジティブな楽曲になっている。ジャケット写真は初音ミク関連イラストや、歌い手のイラストを手掛ける絵師の八三(よみ:はっさん)が担当。 また、2025年4月9日に発売される『Adoのベストアドバム』にも収録される。全国大量オンエア中の「ジョージア」新CMと共に新曲「わたしに花束」にもぜひ、注目してほしい。 <Adoコメント> HoneyWorksさんの楽曲はとっても大好きで、学生時代に楽曲の歌詞や、前向きな言葉に背中を押されてきました。今度は自分がとっても前向きで誰かの心の支えになれるような楽曲を歌えて、ぜひ学校に行く前やお仕事に行く前や気持ちのいい朝などに聴いてていただけたら嬉しいです。 ニュース提供:ユニバーサル ミュージック
flumpool
ニューアルバムより「アラシノヨルニ」MVプレミア公開決定!
flumpoolが2025年3月5日にリリースする自身6枚目となる待望のニューアルバム『Shape the water』より、アルバムリード楽曲「アラシノヨルニ」のMusic Video が完成し、3月5日(水) 21:30 にオフィシャルYouTubeチャンネルにてプレミア公開されることが決定した。 本作は三石直和氏が映像監督を務め、「嵐の夜に思う」をコンセプトに、ストイックな演出・構成で意思の強いMusic Videoを目指して制作された。 まずは、先行公開されたMusic Video ティザー映像をご覧いただき、アルバムリリース日は、16:30からのニコニコ生放送 5時間特別番組「【メンバー生出演】flumpool 6th Album『Shape the water』リリース記念特番&ライブ映像配信」をチェックして、21:30からの「アラシノヨルニ」Music Videoプレミア公開を楽しんでもらいたい。 ニュース提供:A-Sketch
僕が見たかった青空
5thシングル収録雲組楽曲「青春の旅人よ」のMusic Videoを公開!
僕が見たかった青空(通称:僕青)が、2025年3月19日に発売する5thシングル「恋は倍速」に収録される雲組楽曲「青春の旅人よ」のMusic Videoを公開した。 本楽曲は、目標に向かって迷いながらも進んでいく普段ライブを中心に活動している等身大の彼女たちを写したような心が明るくなるポップチューンで、メインメンバーは昨年リリースの「涙を流そう」「初めて好きになった人」に引き続き杉浦英恋が務める。杉浦は先日行われた定期公演「僕が見たかった青空 雲組単独公演 #16」でソロとして初めてAKB48の「GIVE ME FIVE!」をカバーし話題となった。 Music Videoは、学校を舞台に等身大の彼女たちのキュートな表情が印象的であり、二分割で構成した映像内で間違い探しができるような遊び心ある仕掛けも取り入れられた映像となっている。 公開直後よりSNS上では、「遊び心あるMVでめっちゃいい!!何回も見たくなる」「左右で間違い探しになってる!23箇所違うところあるらしい」などとコメントが寄せられ、何度も見たくなるMusic Videoそして見る度に新しい発見のある映像となっているそうだ。 雲組は、3月5日(水)に東京渋谷のPLEASURE PLEASUREにて定期公演「僕が見たかった青空 雲組単独公演 #17」を開催する。 5thシングル「恋は倍速」は3月19日(水)にリリース。表題曲「恋は倍速」のMusic Videoも先日YouTubeにて100万回再生を突破したばかり。今後は、発売を記念した全国フリーライブ&握手会や個別握手会、そして3月22日(土)から初の全国ツアー「僕が見たかった青空 全国ツアー2025」もいよいよスタート。各詳細は、オフィシャルサイト・オフィシャルSNSをチェック。 ニュース提供:エイベックス・グループ
ゴホウビ
弱さを知ってこそ強くあろうとする新曲「NEBUSOKU」リリース決定!
男女混声5人組バンド・ゴホウビが、2025年第2弾シングル「NEBUSOKU」を2025年3月12日にデジタルリリースすることを発表した。 ゴホウビは2024年、ライブ本番中に新メンバーとして電撃加入となったGuitar・yuyaを迎えた5人体制となり、「弱さを知ってこそ強くあろうとする音楽」として”HOBI-Rock”という新たなフェーズに突入し、5人での“新たなバンドサウンド”をアップデートし続けている。 2月19日にデジタルリリースされた第1弾シングル「春、ふるえる」がハートウォーミングな楽曲だったのに対して、「NEBUSOKU」はアグレッシブなロックサウンドがポイントの楽曲で、ミュージックビデオも制作中だ。 また、3月28日下北沢ReGにて開催予定の、5人体制として初のワンマンライブ『春、ふるわす』のチケット一般発売が3月1日10時からスタート。詳細情報はゴホウビ公式SNSからの発信を楽しみに待とう。 ニュース提供:ポニーキャニオン
BLUE ENCOUNT
新曲「BLADE」がTVアニメ『真・侍伝 YAIBA』のOPテーマに決定!
約5年ぶりとなる5th アルバム『Alliance of Quintetto』をリリースし、勢いが止まらないBLUE ENCOUNTの新曲が早くも解禁! 楽曲「BLADE」(読み:ブレイド)は『名探偵コナン』など大ヒット作を手掛ける青山剛昌先生の作品「YAIBA」を完結から約30年の時を経て、TVアニメ化される『真・侍伝 YAIBA』のOPテーマとなっている。 アニメの世界観をBLUE ENCOUNTなりに表現した非常に疾走感溢れるロックナンバー。楽曲は解禁されたアニメのメインPV内にて一部視聴が可能だ。 アニメのオンエアは4月5日(土)夕方5時30分から読売テレビ・日本テレビ系全国ネットにて放送開始。楽曲と合わせて楽しみに待っていてほしい! <田邊駿一(Vo. / Gt.) コメント> 震えました。偉大なる名作の主題歌を作らせていただく日がくるなんて、、、 流行りのサウンド?最先端のジャンル? 否。僕らは僕らの信じる"BLUE ENCOUNT"という音楽を真っ直ぐあなたに届けたい。 そう感じた瞬間、ぶ厚い雲が晴れるようにこの曲のサビが生まれたことを覚えています。 鋭き刃のような信念はきっと闇を断ち斬る。 今の時代だからこそ聴いてほしい熱量がこの曲に在ります。 僕らの「真剣」、是非受け止めてください。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ
井上苑子
新曲「アライブ」リリース&滋慶学園グループCMタイアップ曲に決定!
シンガーソングライター・井上苑子が、新曲「アライブ」を2025年3月12日にリリースすることが決定した。本楽曲は、滋慶学園グループの新CMタイアップソングとして起用され、未来に向かって挑戦し続ける若者たちを力強く後押しする楽曲となっている。 2025年7月1日に10周年を迎える井上苑子だが、新曲「アライブ」は、彼女ならではのストレートなメッセージとエモーショナルでロックなバンドサウンドが融合した一曲となっている。 夢や目標に向かって突き進む人々の背中を押し、希望を感じさせる楽曲に仕上がり、井上自身も「ここ2年ほど、音楽に遊び心をもって作ってきた楽曲も多かったのですが、久しぶりにド直球な曲を作りました。今まで応援してくださった皆さんに10周年を感じていただけるようにこれまでの景色と想いを詰めました。知らない誰かに届けたいというよりも、この曲はここまで応援してくださった皆さんに特に聴いていただきたいです。」とコメントしている。 なお、新曲「アライブ」は、3月12日より各種音楽配信サービスにて配信開始。また、タイアップCMは3月1日より関西・北海道でオンエアされる予定。 ニュース提供:つばさレコーズ
さだまさし
オリジナル・アルバム『生命の樹~Tree of Life~』リリース決定!
さだまさしが前作『なつかしい未来』から2年ぶりとなるニューアルバムを来たる2025年5月14日にリリースすることを発表した。同作品はさだにとってソロ通算45作目、グレープ1stアルバム『わすれもの』から自身通算50作目を数える記念すべきオリジナル・アルバムとなる。 リリース情報と共に公開されたオリジナル・アルバムのタイトルは『生命の樹~Tree of Life~』。同作品には昨年CMソングとして先行配信され話題をさらった楽曲「Believe」ほか、現在タイトルチューンの制作も進められているとのこと。 さらには自身通算50作目を数えるオリジナル・アルバムということもあり、吉田政美とのフォーク・デュオ"グレープ"としての新曲も一部収録を予定しているとのことで、まさに"さだまさしの現在進行形"が収められた意欲作となること間違いなし。 また同タイミングにてCDショップ・チェーン別予約・購入特典の情報も発表となっているのでこちらはさだまさしオフィシャルレーベルサイトをぜひチェックしてみてほしい。 同作品をもって、翌日5月15日(木)よりスタートとなる今年の全国コンサートツアー・タイトルも『さだまさしコンサートツアー2025 生命の樹~Tree of Life~』と命名され、その初日公演はさだゆかりの千葉県・市川市文化会館。以降の公演詳細はさだまさしオフィシャルアーティストサイトで公開されているのでこちらも見逃せない。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント
阿部真央
15周年ファイナル公演より「Somebody Else Now」のライブ映像公開!
阿部真央が、最新アルバム『NOW』からのリード曲「Somebody Else Now」のライブ映像を2025年2月28日20時にYouTubeでプレミア公開、先駆けて2月28日放送のFM802「Poppin’FLAG!!!」(金曜18時から20時)にてライブ音源がオンエアされることも決定した。 本映像は、先月1月に開催された『阿部真央らいぶ2025 -15th ANNIVERSARY- at 東京ガーデンシアター』のもので、オーディエンスにスマートフォンのライトの点灯を促しシンガロングする、ファイナルの特別な演出として披露された一曲。監督は大久保拓朗が務め、阿部真央が観客と一体となるかのような幻想的な映像として仕上がっている。 さらに今回公開された「Somebody Else Now」を含む『阿部真央らいぶ2025 -15th ANNIVERSARY- at 東京ガーデンシアター』公演の模様がU-NEXTにてアーカイブ配信がスタート、こちらも是非チェックしてもらいたい。 そして阿部真央は6月からビルボードツアー、10月からホールツアーを開催、各種チケット先行中。チケットの購入方法や会場の詳細は阿部真央のオフィシャルホームページ、SNSをチェックしよう。 ニュース提供:ポニーキャニオン
デイリーランキングDAILY RANKING
歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照
新着歌詞情報NEW RELEASE