18歳のあなたはどんな子でしたか?

矢作萌夏
18歳のあなたはどんな子でしたか?
2024年9月25日に“矢作萌夏”がEP『愛を求めているのに』をリリース! EPリード曲「死に花に、生命を」はSNSに投稿されたライブ映像が総再生回数約260万回を記録した話題曲。「身内が自死したときに書いた曲」ということを明かしており、リリースを待望する声が多く寄せられていた。独自の歌詞の世界観と透明感ある歌声で、シンガーソングライター・矢作萌夏の新たな魅力が伝わる楽曲となっております。 さて、今日のうたではそんな“矢作萌夏”による歌詞エッセイを3回に渡りお届け。今回は第2弾です。綴っていただいたのは、収録曲「 18歳のわたしへ 」にまつわるお話。これから18歳を迎えるあなたも、今まさに18歳であるあなたも、18歳を振り返るあなたも、それぞれの“わたしの18歳”を思い浮かべながらこの歌詞とエッセイを受け取ってください。 この度、2nd EP『愛を求めているのに』をリリースさせてもらいました! 今回は、4曲目に収録されている「18歳のわたしへ」について。 さて。 18歳のあなたはどんな子でしたか? 常に人の真ん中にいて、笑いを作る子。 端っこで、自分の世界をもっている子。 なんとなく、流されてる子。 わたしは、なんとなく流されてる子だったかなぁ。 自分じゃわかんないけど。 制服のタイムリミットが近づいている18歳。 まだ3年しか着ていないのに、白いセーターは以前よりも縮んで、ほつれてる。 学生時代の頑張りの象徴だとおもう。 鬱陶しく感じる校則でさえ、 卒業してしまったら恋しくなるのだろうか。 冬に近づいていくにつれて 推薦の子たちは泣いたり笑ったりで、 一般受験の子たちは即帰宅。 教室のコルクボードに書いてある 「受験まで」のカウントダウンが、1日ずつ減っていく。 オレンジ色に枯れていく放課後も減っていく。 学校帰りにいつものお店でだべる日も減っていく。 私は、高校3年生というターニングポイントで 大学受験よりも夢を選んだ。 みんなが参考書を読んでいる時間に、私は作曲の本を読んでいた。 笑顔で応援してくれる友人たち。 応援の寄せ書きで埋め尽くされた裏表紙。 私の不確定な未来と、大学に入れば安定だという先生のことばたち。 このまま夢が白紙になったら、どうなっちゃうだろう。 でも、これで良かったんだよ~。わたし。 選んだ道で、ちゃんと頑張って笑えてるよ。 あのとき、夢に人生を預けた18歳のわたしに、そう伝えてあげたい。 そんな思いで書いてます。 恋をした時には I was born to love you を。 一息つきたい時には わたしごっこを。 愛が分からなくなった時には 満たされない を。 生きることが怖くなった時には 死に花に、生命を を。 自信がなくなった時には 18歳のわたしへ を。 1曲1曲に捧げられる自分がいるのって、大人になっている感じがしていいね。 女の子、男の子、お姉さん、お兄さん、おばさん、おじさん、おばあちゃん、おじいちゃん みんなの思い出に飛び込むきっかけとなるEPになりますように。 たくさん愛してくださいなー! <矢作萌夏> ◆紹介曲「 18歳のわたしへ 」 作詞:矢作萌夏 作曲:矢作萌夏 ◆配信シングル「わたしごっこ」 2024年8月14日配信 ◆EP『愛を求めているのに』 2024年9月25日発売 <収録曲> 1 : 満たされない 2 : I was born to love you 3 : わたしごっこ 4 : 18歳のわたしへ 5 : 死に花に、生命を