音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • ファンキー加藤
    ソロデビュー10周年の2024年4月に3年ぶりのソロワンマンライブ開催!
    ソロデビュー10周年の2024年4月に3年ぶりのソロワンマンライブ開催!

    ファンキー加藤

    ソロデビュー10周年の2024年4月に3年ぶりのソロワンマンライブ開催!

     2024年2月12日にソロデビュー10周年を迎えるファンキー加藤が同年4月28日(日)に東京・日比谷野外大音楽堂にて3年ぶりのソロワンマンライブとなる「I LIVE YOU 2024 in 日比谷野外音楽堂」を開催することを発表した。    前日の17日には、2021年に再始動をしたFUNKY MONKEY BΛBY’Sの全国ホールツアー「太陽の街ツアー」の追加公演を地元八王子で開催し、見事ツアーを完走したばかりのファンキー加藤。そんな状況でさらに嬉しいソロ活動再開&ワンマンライブ開催のアナウンスとなった。    2013年6月。東京ドーム公演にてFUNKY MONKEY BABYS の活動にピリオドを打った後、すぐにソロ活動を宣言。ソロミュージシャン・ファンキー加藤として制作活動に励み、2014年2月12日に発売したソロデビューシングル「My VOICE」から10年。記念すべき節目の年に2018年以来6年ぶりに開催される「I LIVE YOU」。    「I LIVE YOU」とは、これまでに東京・日本武道館、大阪・大阪城ホール、宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ、愛知・日本ガイシホール、神奈川・横浜アリーナ、東京・エスフォルタアリーナ八王子(2DAYS)と全国各地のアリーナにて、全国ツアーとはまたひと味もふた味も違うマイク1本の1発勝負を繰り広げ、正々堂々と聴く人の心に真っ直ぐに言葉を届け、紡いできたイベントとなる。    ファンキー加藤も「これまで日本中の様々な大舞台に、マイク一本勝負で戦い抜いてきた『I LIVE YOU』が久々に開催されます。今度のステージは、数々の伝説を生み出してきた音楽の聖地 “日比谷野音”。ソロミュージシャン・ファンキー加藤としてデビューしてからの10年間はいったい何だったのか、その答えをファンの皆さんと共に見つけ、そして共に歌いたいと思います」と聖地・野音に向けて意気込みをコメント。続けて、「何よりもまずは心からの感謝と愛を。きっと晴れ渡るであろう大空の下、君の笑顔を待っています」とファンへの10年分の感謝の思いも伝えた。    ファンキー加藤ソロデビュー後のワンマンライブや全国ツアー、「I LIVE YOU」、インストアライブと場所を限らず開催されてきたライブでは、アーティストとして2度目のデビュー曲となったソロ楽曲「My VOICE」を会場にいる全員とともに大合唱されてきた。その光景は圧巻そのもの。    2013年のFUNKY MONKEY BABYS解散以降、ファンモンの魂を途切れぬよう歌い繋いできた。その後、モン吉のソロ始動、一夜限りのファンモン再結成を経て、現在のFUNKY MONKEY BΛBY’Sの活動に繋がるのだが、ソロ以降、新しい形のファンモンでの経験を得たファンキー加藤がソロデビュー10周年にして、新たな挑戦の場に聖地・野音を選んだ。    ジャンルを問わず数々のミュージシャンが立ち、様々な伝説を残してきた聖地・野音で、来年の4月28日に、「My VOICE」が空高く響き渡る光景が今から楽しみである。   <ファンキー加藤コメント>   これまで日本中の様々な大舞台に、マイク一本勝負で戦い抜いてきた『I LIVE YOU』が久々に開催されます。   今度のステージは、数々の伝説を生み出してきた音楽の聖地 “日比谷野音”。   ソロミュージシャン・ファンキー加藤としてデビューしてからの10年間はいったい何だったのか、その答えをファンの皆さんと共に見つけ、そして共に歌いたいと思います。   何よりもまずは心からの感謝と愛を。   きっと晴れ渡るであろう大空の下、君の笑顔を待っています。   ニュース提供:日本コロムビア

    2023/09/19

  • クジラ夜の街
    “背中を押さない”ニューシングルMV予告映像公開!
    “背中を押さない”ニューシングルMV予告映像公開!

    クジラ夜の街

    “背中を押さない”ニューシングルMV予告映像公開!

     クジラ夜の街が、配信シングル「裏終電・敵前逃亡同盟」MVをリリース日の2023年9月20日21:00にYouTubeでプレミア公開する。予告映像も視聴開始となった。       「裏終電・敵前逃亡同盟」は、『ファンタジーを創るバンド』 クジラ夜の街が現代社会に贈る「背中を押さない」メッセージソング。    FM NACK5のレギュラー番組「クジラ夜の街のメタラジオ」9月22日放送分から、新たに番組エンディングテーマにも起用される。    この度、クジラ夜の街から楽曲に関してメッセージが届いている。   _____________________________________   この楽曲は、とある『男』と『悪魔のような何か』の物語ーー       『男』は何をするにもやる気がなくて、地下鉄を力のない足取りでトボトボトボトボと歩いておりました。   「あ~、全て投げ出してしまおうか」そんないけないことを考えてしまった時、暗闇の方からノソノソノソノソと   人間か人間でないか、それすらも定かではない『悪魔のような何か』が男の方に近づいてくるのであります。       悪魔のような何か:   「おいお前、そうだお前だ!今お前、危ないことを考えてたんじゃないか?」   男:   「なんだお前!ほっといてくれよ!誰だお前は?」   悪魔のような何か:   「まあまあいいじゃないか!な、その命、少し俺に分けてくれないか?なに、悪い話じゃねえんだ」       2人の怪しげな取り引きが始まるのでした…。       クジラ夜の街   _____________________________________    今回のMVは過去に「踊ろう命ある限り」などを手掛けた、川滝悟司氏を監督に起用。曲のメッセージを最大限に表現するべく、ワンカットで撮られた映像を軸にストーリーが展開されていく。    さらに8ビットゲーム風の映像(仮想世界)と現実世界をクロスさせる描写があるなど、視覚的にもユーモア満載のMVに仕上がっている。    さらに「裏終電・敵前逃亡同盟」はすでにTikTokにて楽曲の一部が先行配信されている。是非、本楽曲を使用して投稿して欲しい。   ニュース提供:日本クラウン

    2023/09/19

  • miwa
    ニューEPリリース&ライブツアー“miwa CLASSIC Ⅲ”開催決定!
    ニューEPリリース&ライブツアー“miwa CLASSIC Ⅲ”開催決定!

    miwa

    ニューEPリリース&ライブツアー“miwa CLASSIC Ⅲ”開催決定!

     miwaが、2023年11月15日にニューEPをリリースすること決定した。さらに、11月23日(木・祝)よりmiwa Billboard Live Tour 2023 "miwa CLASSIC Ⅲ"することも発表された。    今回発表されたニューEPには、ぶらり途中下車の旅テーマソング「空っぽ」や今年4月にYouTubeにて公開され反響を呼んだ「片想い - With ensemble」のほか新曲が収録される予定だ。さらに、初回生産限定盤Blu-rayには約5年振りの弾き語りライブツアー開催となったmiwa acoustic live tour 2023 "acoguissimo 5"から5月12日(金)Zepp Haneda公演のライブ映像が全曲収録される。    さらに、miwa Billboard Live Tour 2023 "miwa CLASSIC Ⅲ"することも発表された。3年連続の開催となる本ビルボードライブツアーは、miwaの凛とした伸びやかな歌声と、豪華バンドメンバーによる至高の演奏が会場を包み込む、プレミアムなステージとなるだろう。    本ツアーは11月23日(木・祝)大阪からスタートし、続けて横浜と東京にて開催される。FC先行申込受付は9/22(金)18:00から受付スタートとなる。また、最新アーティスト写真も解禁となった。各詳細はmiwaオフィシャルHPをチェックしよう。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2023/09/15

  • imase
    「I say bye」配信&imaseが大量出現するシュールなMVも公開!
    「I say bye」配信&imaseが大量出現するシュールなMVも公開!

    imase

    「I say bye」配信&imaseが大量出現するシュールなMVも公開!

     22歳の岐阜出身、新世代アーティストimase(読み:イマセ)の「I say bye」が2023年9月14日配信スタート。    同曲は昨年2月、TikTokにショート尺で投稿され、UGC動画が3,000件以上とこれまで投稿されたショート尺の楽曲の中でも特に人気の高い楽曲。imase初のオンラインライブ、有観客ライブでもフル尺で披露された楽曲だが、今回ファン待望のリリースとなった。    そして、今回「GLOBAL WORK(グローバルワーク)」の新TVCMに「I say bye」の起用が決定。    9月14日より放映を開始したアンバサダーである本田翼が出演するTVCMシリーズ「まちがいない服。」第三弾として、グローバルワークの中でも一番のヒット商品である、ウツクシルエットパンツの新TVCM『テーパードもワイドも篇』に楽曲が起用されている。    さらに、今回だけのスペシャル企画『imaseガチャCAMPAIN』も9月14日より全国のGLOBAL WORKの店舗にて実施しているので、是非チェックしてほしい。    そして、「I say bye」のMVも公開。今作の監督は「18」や「Nagisa」のMVでも監督を務めたウドーが担当。シュールでユーモア溢れるMVとなっており、imaseが大量に出現する。是非、推しのimaseを見つけて、楽しんでほしい。   <ウドー監督コメント> 1人の夜の自分しか知らない時間。そんなちょっぴり寂しくも楽しい空間を敢えてシンプルな映像で表現しました。 映像内ではimaseさんが大量発生します。 様々なキャラクターをimaseさんに演じてもらったので、ぜひ皆さんの推しのimaseさんを見つけて楽しんでもらえたら嬉しいです。   ニュース提供: Virgin Music

    2023/09/15

  • 上白石萌音
    ダブルAサイドSG「ひかりのあと / skip」のアートワークを公開!
    ダブルAサイドSG「ひかりのあと / skip」のアートワークを公開!

    上白石萌音

    ダブルAサイドSG「ひかりのあと / skip」のアートワークを公開!

     上白石萌音の2023年10月25日にリリースされる新曲「ひかりのあと / skip」のアートワークが公開された。    ダブルAサイドとしてリリースされるこの2曲は、「ひかりのあと」が黒、「skip」が白をテーマカラーとして制作されていて、アートワークでも白黒を基調に打ち出されたものになっている。    アートワークで見せている表情は、今までのイメージと異なるアンニュイで浮遊感を感じさせる作品性の中で、芯の強さが垣間見える非常にアーティスティックな仕上がりとなっている。    また11月よりスタートする全国ツアーに先駆けて発売されるこちらのSG CDには、普段一般公開されないライブのリハーサル見学に応募抽選できるシリアルナンバーが初回プレス分についてくる。    アーティストとして進化を続ける上白石の歌唱力や、ステージに向け取り組む姿勢が見られる貴重な機会となることは間違いない。作品のリリースを楽しみにして欲しい。   ニュース提供:ユニバーサルミュージック

    2023/09/15

  • ヒグチアイ
    ニューシングル「この退屈な日々を/誰でもない街」配信開始!
    ニューシングル「この退屈な日々を/誰でもない街」配信開始!

    ヒグチアイ

    ニューシングル「この退屈な日々を/誰でもない街」配信開始!

     シンガーソングライター・ヒグチアイが、2023年10月13日から劇場公開の映画『女子大小路の名探偵』の主題歌と挿入歌を収録した2曲入りシングル「この退屈な日々を/誰でもない街」をデジタルリリースした。    デジタルシングルのリリースと映画の舞台挨拶付先行上映会に合わせ、映画挿入歌の「誰でもない街」のミュージックビデオも公開された。    同ビデオは映画のシーンを特別編集したもので、剛力彩芽、醍醐虎汰朗など主要キャスト総出演の映像が、ジャジーでスタイリッシュなヒグチアイの楽曲と相まって、映画への期待が一気に高まるミュージックビデオに仕上がっている。映画公開日から一年間の期間限定公開の貴重な映像となっているので見逃さないように早めにチェックしてほしい。    「誰でもない街」はヒグチアイが映画『女子大小路の名探偵』の挿入歌として書き下ろした楽曲。主題歌に書き下ろした「この退屈な日々を」同様、サウンドプロデュースはfox capture planが担当した。    「この退屈な日々を」のミュージックビデオや、映画『女子大小路の名探偵』の予告編も公開中なので併せてチェックしよう。    昨年リリースした「悪魔の子」はYouTubeのミュージックビデオ合計再生数が1億回を突破し、今年の夏に「恋の色」「自販機の恋」「この退屈な日々を」と立て続けに発表した全曲タイアップ付きラブソング三部作も各方面で話題のヒグチアイからますます目が離せない。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2023/09/14

  • ORANGE RANGE
    未パッケージ化作品を9月27日に音源配信リリース決定!
    未パッケージ化作品を9月27日に音源配信リリース決定!

    ORANGE RANGE

    未パッケージ化作品を9月27日に音源配信リリース決定!

     メジャーデビュー20周年を記念して、2006年から2021年までに開催されたライブから未パッケージ化作品を含む9作品のライブ音源が順次配信スタートしているORANGE RANGE。    配信リリース日が後報となっていた「LIVE TOUR 010-011 ~orcd~ at Zepp Tokyo」のリリース日が2023年9月27日に決定。こちらのリリースに伴い、ORANGE RANGEオフィシャルYouTubeにてライブ映像作品を9月末までライブストリーミング配信する企画が始動!    「LIVE TOUR 010-011 ~orcd~ at Zepp Tokyo」に加え、リリースされた「LIVE TOUR 017-018 ~UNITY~ at 中野サンプラザホール」「LIVE TOUR 018-019 ~ELEVEN PIECE~ at NHKホール」「LIVE TOUR 019 ~What a DE! What a Land!~ at オリックス劇場」「20th Anniversary ORANGE RANGE LIVE TOUR 021 ~奇想天外摩訶不思議~ at Zepp Tokyo」の4作品、計5作品をつなぎ合わせたライブ映像が9月30日(土)までライブストリーミングされる。    今月末まで、いつでもどこでもライブを楽しむことができるので、まだまだ暑い夏をORANGE RANGEと共に最後の最後までお楽しみいただきたい。     なお、10月7日(土)からは全国6カ所7公演に及ぶツアー「ORANGE RANGE LIVE TOUR 023 ~NAKED×REFINISHED -revenge-=」の開催が決定しているので、こちらもお見逃しなく!   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2023/09/14

  • Tani Yuuki
    待望の新曲「最後の魔法」10月4日配信リリース決定!
    待望の新曲「最後の魔法」10月4日配信リリース決定!

    Tani Yuuki

    待望の新曲「最後の魔法」10月4日配信リリース決定!

     昨年の話題曲「W/X/Y」が、「Billboard JAPAN Streaming Songs of the Year 2022」、「オリコン年間ランキング 2022 ストリーミングランキング」でともに1位を記録する快挙を達成したTani Yuuki。     「Myra」「もう一度」も含めて計3曲がストリーミング総再生数1億回を突破するなど破竹の勢いで音楽シーンを突き進む中、待望の最新楽曲「最後の魔法」が2023年10月4日に配信リリースされることが決定した。    「最後の魔法」は約3か月ぶりとなるTani Yuuki最新楽曲。Tani Yuukiの真骨頂ともいえるラブソングとなり、「思い出せないんだ」と歌うサビの歌詞が一度聴いただけで耳に残る、全世代共感型のギターロックバラードになっている。    そんな「最後の魔法」だが、9/18(月・祝)23:59までmixi内Tani Yuukiコミュニティにて一部音源を先行公開中。SNS上で度々話題に上がる「mixiのパスワードやログインIDを思い出せない」現象が今回の解禁の際にも話題となり、SNS上で大きな話題となった。    11月からはいよいよ自身初となるホールツアー『Tani Yuuki Hall Tour 2023 "kotodama"』がスタートするTani Yuuki。過去最大規模となるツアーを、「最後の魔法」を聞きながら待っていてもらいたい。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2023/09/14

  • GLIM SPANKY
    7th ALBUM『The Goldmine』ジャケット写真公開!
    7th ALBUM『The Goldmine』ジャケット写真公開!

    GLIM SPANKY

    7th ALBUM『The Goldmine』ジャケット写真公開!

     GLIM SPANKYが、2023年11月15日にリリースする7th ALBUM『The Goldmine』ジャケット写真を公開した。今回のジャケット写真も松尾レミ自らコンセプトを監修。乾いた風が吹く青空の下に凛と佇む二人の姿が、旅立ち前の空気や新たな挑戦を予感させる本作の世界観を表現している。    また、店舗別CD購入特典の内容も公開となった。対象店舗はTOWER RECORDS、HMV、Amazon、楽天ブックス、UNIVERSAL MUSIC STORE、その他一般店となっている。    そして、7th ALBUM『The Goldmine』のリリースを記念し、全国ワンマンツアー「The Goldmine Tour 2024」の開催が決定。2023年11月から2024年3月にかけて全国23都市をまわり、地元・長野県にて最終公演を迎える予定だ。    さらに、7th ALBUM『The Goldmine』リリース直後の2023年11月30日(木)には、東京・恵比寿LIQUIDROOMにて「The Goldmine Tour 2024 “The Goldmine Release Party”」も開催。2024年からのツアー本編に先駆けて、アルバム発売を記念したスペシャルな内容でお届けする。   <松尾レミコメント>   久々に23箇所たっぷり回るツアー!!みんなの街へ行くぞー!いつもおなじみの都市、久々に行く県、ライブハウスの大きさも様々なので色々な景色を皆さんと一緒に見られるのが嬉しいです。ライブがしたい気持ちでいっぱいなので、気合いが入ります。ぜひライブハウスでお会いしましょう。   <亀本寛貴コメント>   久々に日本各地沢山回ります!!   各地のライブハウスに行けるのも本当に楽しみです。   やっとみんなで声出せるー!!!ということでニューアルバムにはライブで声を出して楽しめる曲を沢山収録するので是非ライブ会場で歌いまくりましょう!   ニュース提供:Virgin Music

    2023/09/13

  • NEE
    9月13日に新曲「ばっどくらい」配信リリース!
    9月13日に新曲「ばっどくらい」配信リリース!

    NEE

    9月13日に新曲「ばっどくらい」配信リリース!

     自身最大規模となる全国ワンマンツアー<NEE 6th TOUR「EXOTIC METTYA YANKEE」>が始まったばかりのNEEが、2nd Full AL『贅沢』以降、約5ヶ月ぶりとなる新曲「ばっどくらい」を2023年9月13日に配信リリースすることを発表した。    「ばっどくらい」は、予測不能なサウンド展開と刻々と移り変わる現代社会に訴えかけるメッセージと、オーディエンスがライブで狂乱する姿を彷彿とさせる不可思議な高揚感を詰め込んだ、2枚のフルアルバムを経てNEEが送り出すエキゾチックロックの真骨頂と言える最新曲となっている。    また、多くの公演がSOLD OUTとなっているが、<NEE 6th TOUR「EXOTIC METTYA YANKEE」>は現在チケット一般発売中。同ツアーの追加公演となる<NEE 6th TOUR 追加公演 「エキゾチック メッチャ ハッピー」>もチケット先行受付中となっているので、こちらも是非チェックしていただきたい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2023/09/13

  • スカート
    お笑い賞レースの大会主題歌「期待と予感」配信リリース!
    お笑い賞レースの大会主題歌「期待と予感」配信リリース!

    スカート

    お笑い賞レースの大会主題歌「期待と予感」配信リリース!

     澤部渡(スカート)が、ニッポン放送・SLUSH-PILE.主催、参加資格25歳以下の新たなお笑い賞レース「UNDER 25 OWARAI CHAMPIONSHIP」の大会主題歌として書き下ろした新曲「期待と予感」を2023年9月13日にリリースした。    本楽曲は、ギターフレーズが印象的な、軽快かつキャッチーなサウンドにスカートらしい温かさとフレッシュな爽やかさが合わさったポップナンバー。出場する芸人たち、そして観客側のどちらの心境にも当てはまる“期待と予感”を感じる歌詞にも注目してほしい。    「UNDER 25 OWARAI CHAMPIONSHIP」は、若い才能に注目し、10年、20年先までラジオのパーソナリティを務めるような、そしてテレビや舞台で輝き続けるようなスターを発掘する賞レース。かねてよりお笑い好きを公言している澤部渡自身も、テレビプロデューサーの佐久間宣行氏、ニッポン放送プロデューサー・石井玄氏らと共に9月16日草月ホールにて開催される決勝の審査員を務める。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2023/09/13

  • reGretGirl
    2023年11月1日にMajor 2nd EP『告白e.p.』をリリース決定!
    2023年11月1日にMajor 2nd EP『告白e.p.』をリリース決定!

    reGretGirl

    2023年11月1日にMajor 2nd EP『告白e.p.』をリリース決定!

     reGretGirlが、2023年11月1日にMajor 2nd EP『告白e.p.』をリリースすることを発表した。    『告白e.p.』は、『生活e.p.』以来約2年ぶりとなる、「告白」がキーワードになった5曲入りのEP。失恋に関する曲を多くリリースしているreGretGirlだが、今回の「告白」は恋愛に限らず、「思いを伝える」という大局的な意味で、幅広い層に聞いてもらいたい作品となっている。    また、店舗別の購入特典も発表された。コロムビアミュージックショップ「どうにかなってしまいそうカレンダー(週めくりカレンダー)+サイン入りB3ポスター」、タワーレコード「ポストカード5枚セット」、Amazon.co.jp「メガジャケ」、その他応援店「CDサイズステッカー」となっており、特典は先着で数量に限りがあるので、早目に予約もしくは購入をしよう。    そして、収録曲の中から新曲「ワールド」が9月13日に配信リリースされることも決定した。「ワールド」は、過去の“盲目の恋”の別れについて歌ったミドルナンバー。相手に対する過去と現在の想いと、「ふたりだけになれる世界」を求めていた2人のさりげない日常が描かれており、サウンドからもどこか切なさを感じる楽曲になっている。配信を楽しみに待とう。    更に、Major 2nd EP『告白e.p.』のリリースに伴い、全国17箇所を回る「reGretGirl presents 忘れたくないワンマンツアー “World with you”」が開催される。チケット販売に関しては、reGretGirlからの続報をチェックしよう。   ニュース提供:日本コロムビア

    2023/09/12

  • ドレスコーズ
    「最低なともだち」がドラマ『たそがれ優作』主題歌に決定!
    「最低なともだち」がドラマ『たそがれ優作』主題歌に決定!

    ドレスコーズ

    「最低なともだち」がドラマ『たそがれ優作』主題歌に決定!

     ドレスコーズ「最低なともだち」がBSテレ東 土曜ドラマ9『たそがれ優作』主題歌に決定したことが発表された。    ドレスコーズは、日本のロックンロール・ムーブメントを牽引し続ける志磨遼平が中心となり、ライブやレコーディングのたびにメンバーが入れ替わる流動的なバンドとして話題のロックバンド。    今回「最低なともだち」が主題歌に決まった土曜ドラマ9『たそがれ優作』は、数多くの食に関する作品を生み出してきた「たそがれ食堂」に連載中の安倍夜郎の同名作(幻冬舎コミックス刊)が原作のドラマ。北村有起哉演じる主人公の中年脇役俳優・北見優作が繰り広げる、淡い恋と美味しい酒&肴をテーマとした"たそがれ"ストーリーとなっている。    主題歌に決定したドレスコーズ「最低なともだち」は、どことなく懐かしさを感じる雰囲気が印象的で、ドラマにぴったりな楽曲となっているので是非放送をチェックしてみてほしい。   <ドレスコーズ 志磨遼平コメント>   自分たちにとっても大切なこの曲を主題歌に選んでくださったこと、とてもうれしく思います。ひそかに応援している俳優さんもご出演されますし、ぼくも視聴者のみなさまといっしょに10月の週末を心待ちにしております。多くの方の心に残る放送となりますよう、微力ながらお供をさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。   ニュース提供:キングレコード

    2023/09/12

  • 空白ごっこ
    1st Full Album『マイナスゼロ』の全収録曲内容とジャケットを公開!
    1st Full Album『マイナスゼロ』の全収録曲内容とジャケットを公開!

    空白ごっこ

    1st Full Album『マイナスゼロ』の全収録曲内容とジャケットを公開!

     2023年11月8日にリリースされる空白ごっこの1st Full Album『マイナスゼロ』の全収録楽曲とジャケットデザインが公開された。    『マイナスゼロ』には、「go around」「ゴウスト」「乱」「色鯉」「羽化」「サンデーミュージックエモーション」「come around」という新曲7曲に加え、すでに収録が発表されている既発曲を含めた全13曲が収められる。    公開されたアルバムジャケットは、サーモグラフィーカメラで撮影されており、リニューアルされた空白ごっこのロゴが印象的なデザインとなっている。    同時に、早期予約特典の"セツコのイラストアートカード"とショップ別オリジナル特典の絵柄も決定し、公開された。直筆サインが入る早期予約特典は締切間近となっているので、是非詳細を公式サイトでチェックして欲しい。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2023/09/12

  • Ado
    映画『沈黙の艦隊』主題歌 「DIGNITY」 9月18日に配信決定!
    映画『沈黙の艦隊』主題歌 「DIGNITY」 9月18日に配信決定!

    Ado

    映画『沈黙の艦隊』主題歌 「DIGNITY」 9月18日に配信決定!

     20歳の歌い手Adoの新曲「DIGNITY」(読み:ディグニティー)が2023年9月18日に配信決定。 絵師のomaoがイラストを担当するジャケットも公開した。     「DIGNITY」は大沢たかお主演の映画『沈黙の艦隊』主題歌で、B’zによる楽曲提供。稲葉浩志の作詞、松本孝弘の作曲にて、本作のために書き下ろされた。     この楽曲は映画の世界観にリンクした、悲痛かつ美しく、荘厳で生命力溢れる壮大なバラードで、主人公海江田の静かなる苦悩や本篇の中でも広がる登場人物たちのDIGNITY=運命 尊厳に寄り添うような壮大な楽曲に仕上がっている。     なお、同曲の楽曲クレジットも公開。編曲は亀田誠治で、ギターが松本孝弘、ドラムは山木秀夫、ベースは亀田誠治、ピアノは斎藤有太、ストリングスは今野均ストリングスといった豪華ミュージシャンによる編成。力強さの中に優しさも感じられるAdoの歌声とB'zらしい壮大な深みのある楽曲が完成し、見事な化学反応が生まれたのでぜひ楽しみにしていてほしい。    ニュース提供: Virgin Music

    2023/09/11

  • King Gnu
    NEW ALBUM『THE GREATEST UNKNOWN』11月29日発売決定!
    NEW ALBUM『THE GREATEST UNKNOWN』11月29日発売決定!

    King Gnu

    NEW ALBUM『THE GREATEST UNKNOWN』11月29日発売決定!

     King Gnuが待望のNEW ALBUM『THE GREATEST UNKNOWN』を2023年11月29日にリリースすることが決定した。2020年1月にリリースされた前作ALBUM『CEREMONY』から約4年ぶり、King Gnuとして4枚目のアルバム作品となる。収録曲は後日改めて公開予定。    そして、このアルバムから先行する形で新曲「硝子窓」(映画『『ミステリと言う勿れ』主題歌)が9月15日の映画公開に合わせて配信リリースされることも決定。    また、アルバムの初回生産限定盤の特典Blu-ray Discには2023年6月に行われた横浜・日産スタジアムでのスタジアムツアー最終公演を初映像化で収録。    さらに、アルバムのリリースを経て、2024年1月~3月まで全国5大ドームツアーの開催も決定した。    2019年1月のメジャーデビュー以降、わずか5年での5大ドームツアーはバンドとして史上最速での開催となり、新たな記録を打ち立てることになる。    そして、アルバム「THE GREATEST UNKNOWN」の予約購入者には、このツアーへのチケット先行受付シリアルナンバーが入手できる特典も用意されている。    King GnuオフィシャルHPにて対象ストア、申し込み期間など詳細をご確認を。   ニュース提供:アリオラジャパン

    2023/09/11

  • Little Glee Monster
    11月22日にニューシングル『UP TO ME!』をリリース決定!
    11月22日にニューシングル『UP TO ME!』をリリース決定!

    Little Glee Monster

    11月22日にニューシングル『UP TO ME!』をリリース決定!

     研ぎ澄ました歌声で人々の心に爪痕を残すボーカルグループ・Little Glee Monsterが、2023年11月22日に通算22枚目となるシングル『UP TO ME!』をリリースすることを自身の全国ツアー「Little Glee Monster Live Tour 2023 -Fanfare-」の埼玉公演内で発表。    その表題曲「UP TO ME!」は2023年10月8日から毎週日曜16:30~TBS系全国28局ネットで放送されるTVアニメ『七つの大罪 黙示録の四騎士』のオープニングテーマに起用されることも合わせて発表され、ソールドアウトとなっていた会場に来ていた観客からは大きな歓声があがった。    TVアニメ『七つの大罪 黙示録の四騎士』は、全世界シリーズ累計5,500万部を突破した大ヒットコミック「七つの大罪」の続編で「週刊少年マガジン」で好評連載中の「黙示録の四騎士」のTVアニメ化作品。そのオープニングテーマ曲である「UP TO ME!」は、アニメの主人公・パーシバルが平穏な日々から冒険へ踏み出したように、自分の人生の可能性は自分で決めるという決意のメッセージを込めた爽快なアップチューンになっている。    カップリングの「CELEBRATE」は全国高校対抗eスポーツ大会のコラボレーションソング。自らの手で未来をつかみ取るんだという前向きなメッセージを歌う熱いアンセムで、表題曲と合わせて希望の光に満ちた弾ける爽快感溢れる1枚だ。   <Little Glee Monsterコメント> 『七つの大罪 黙示録の四騎士』のオープニングテーマを歌わせていただき嬉しく思います。「UP TO ME!」=自分次第という曲タイトルには、パーシバルが平穏な日々から冒険へ踏み出したように、自分の人生の可能性は自分で決めるんだという決意のメッセージを込めさせていただきました。私たちにとってもまた自分自身の足で前へと進んでいくんだという決意を新たにできる大切な楽曲になっているのでぜひアニメと一緒に噛みしめてください!   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2023/09/11

  • 鬼束ちひろ
    初期オリジナルアルバム3タイトルがアナログレコードで発売決定!
    初期オリジナルアルバム3タイトルがアナログレコードで発売決定!

    鬼束ちひろ

    初期オリジナルアルバム3タイトルがアナログレコードで発売決定!

     鬼束ちひろが、東芝EMI在籍時にリリースしたオリジナルアルバム3タイトル『インソムニア』、『This Armor』、『Sugar High』を2023年12月6日に初のアナログレコードとして発売が決定した。    昨今、アナログレコードの人気が再燃している状況の中、過去の名盤と称される数多く作品群をレコード盤として発売しているユニバーサルミュージックが、フォーカスしたアーティストの一人が、孤高の歌姫で唯一無二のシンガー・ソングライター鬼束ちひろである。    今から20数年前の2000年初頭の時代に彗星の如く現れて、デビューアルバム「インソムニア」でいきなりミリオンセールスを達成。収録楽曲の「月光」は、時代、世代を超えて今なお支持され続けている。    当初は、今年も11月3日に開催される国内最大級のアナログレコードのイベント「レコードの日」にあわせて『インソムニア』のみを発売する予定であったのだが、鬼束ちひろの素性が凝縮されているのは初期アルバム3枚であり、一挙にリリースした方がより一層効果的との判断から、予定を変更して今回のリリースが実現したことになる。    当時のプロデューサーである土屋望氏にトータルの監修を依頼、藤井風やiriなどを手掛けるマスタリング・エンジニアの山崎翼(Flugel Mastering)氏がリマスタリングを担当、カッティング・エンジニアは武沢茂(日本コロムビア)氏という布陣で20数年の時空を超えて新たに産み出されたサウンドは必聴ものである。    19歳でデビューして、繊細で純粋過ぎるがゆえの孤独や抵抗、時にはもがき苦しみながら綴った言葉の数々が、当時圧倒的な共感を得てミリオンセールスに到達した。あれから20年以上が経過した現代の日常にもリアルにリンクする「極限までの自己との向き合い」に満ちた、鬼束ちひろ初期3部作である。   ニュース提供:ユニバーサルミュージック

    2023/09/08

  • idom
    NEWデジタルEP『Who?』10月6日にリリース決定!
    NEWデジタルEP『Who?』10月6日にリリース決定!

    idom

    NEWデジタルEP『Who?』10月6日にリリース決定!

     idom NEWデジタルEP『Who?』が2023年10月6日(金)にリリースされることが決定した。    全4曲入りのEPで、「イヴ・サンローラン展 時を超えるスタイル」のテーマソング「Knock Knock」の他、様々なアーティストとのコラボ楽曲が3曲収録される予定とのこと。コラボアーティスト等詳細はidom公式HP・SNSで順次発表されていくので、お見逃しなく!   <idom コメント>   デビューから1年が経ち、自分のスタイルを模索していくなかで、アーティストとしての変化を求め生まれたEPです。これまではソロでの制作が主でしたが、今作では僕の愛するアーティストの方々と精力的にコラボすることが出来ました。自分の可能性を広げてくれる仲間たちとこのEPを通して出会えたことに感謝しています。   新しい自分自身と向き合ったこのEPに「Who?」というタイトルをつけました。idomが"何者"か、そしてどんな人たちと、どんな曲を作り上げたのか是非楽しみにしていて下さい。   このEPで僕の新たな一面を見せれたら嬉しいです。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2023/09/08

  • Novelbright
    9月13日に新曲「面影」の配信リリースが決定!
    9月13日に新曲「面影」の配信リリースが決定!

    Novelbright

    9月13日に新曲「面影」の配信リリースが決定!

     「Walking with you」「ツキミソウ」「愛とか恋とか」それぞれが、総再生回数2億再生超えのストリーミングヒットを続けており、2023年9月13日に結成10周年を迎える大阪発5人組ロックバンド・Novelbright。    2023年9月13日にラブバラード「面影」を配信リリースすることが発表され、展覧会なども精力的に行いInstagramを中心に活動するイラストレーターのピカタが手掛けたジャケット写真が公開された。    結成10周年を迎えるNovelbrightがつくるラブバラードが、どのような楽曲になっているのか配信を楽しみに待とう。    9月24日には大阪城ホール、10月15日には横浜アリーナで結成10周年記念LIVEの開催が決定している。大阪城ホール公演は全指定席完売につき、後方立ち位置指定を販売中。横浜アリーナ公演は残りわずかとなっている。チケットは各プレイガイドにて一般発売中。この機会をお見逃しなく。   ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2023/09/08

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. Secret Garden
    Secret Garden
    BE:FIRST
  3. カリスマックス
    カリスマックス
    Snow Man
  4. かわいいさがしてくれますか?
    かわいいさがしてくれますか?
    CUTIE STREET
  5. セプテンバーさん
    セプテンバーさん
    RADWIMPS
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • Searching for Tank-top / ヤバイTシャツ屋さん
    【ヤバイTシャツ屋さん】映画『カラダ探し THE LAST NIGHT』挿入歌「Searching for Tank-top」公開!
  • コンビニアイス / shallm
    コンビニアイス / shallm
  • あの夏が癖になっていく / ジェニーハイ
    あの夏が癖になっていく / ジェニーハイ
  • ピリオド / 生田絵梨花
    ピリオド / 生田絵梨花
  • bad ending / 有華
    bad ending / 有華
  • 光 / 花譜×Mori Calliope
    光 / 花譜×Mori Calliope
  • 朝4時の革命 / PEDRO
    朝4時の革命 / PEDRO
  • 変な踊り / キュウソネコカミ
    変な踊り / キュウソネコカミ
  • delulu / 冨岡愛
    delulu / 冨岡愛
  • MONOPOLY / CLAN QUEEN
    MONOPOLY / CLAN QUEEN
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()