音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • eill
    「罠」MVメイキング映像公開!韓国で初ワンマンライブチケット完売!
    「罠」MVメイキング映像公開!韓国で初ワンマンライブチケット完売!

    eill

    「罠」MVメイキング映像公開!韓国で初ワンマンライブチケット完売!

     シンガーソングライターのeill(エイル)が、現在配信中の新曲「罠」のミュージックビデオメイキング映像をeill Official YouTube Channelにて公開した。メイキング映像では、撮影に真剣に取り組むeillのかっこいい姿や、撮影現場ならではのハプニングもありオフショット満載の内容となっている。       「罠」は、8月23日に公開された新曲で、互いが仕掛け合う罠にハマって溺れていく、ギャンブルのような一発勝負の恋を描いた楽曲。    ミュージックビデオは、eillの思い描くイメージを監督がそのまま映し出したかの様な作品に仕上がっており、表と裏の2つのシーンという設定で男女の駆け引きを表現している。表のシーンはテーブルゲームでeillと男性が互いに探り合うような姿、裏のシーンは赤い糸で罠を互いにしかける姿を蜘蛛の巣に絡めた映像となっている。    今回公開されたメイキング映像と合わせて「罠」の楽曲やミュージックビデオをさらにお楽しみいただきたい。    なおeillは、10月に自身初となる韓国・ソウルでワンマンライブを開催する。チケットはソールドアウトしており、韓国での初めてのワンマンライブを心待ちにしているファンも多い。また、9月24日に韓国・釜山で行われた『2023 US EARTH FESTIVAL ESG BUSAN』にも出演し、韓国での初めての音楽フェス出演も大成功に収めた。    eillの今後の韓国での活動も楽しみに、最新情報など、詳しくはeillオフィシャルサイトや公式SNSをチェックしよう。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2023/09/28

  • NEE
    新曲「泣いとけば良かった」配信リリース決定!
    新曲「泣いとけば良かった」配信リリース決定!

    NEE

    新曲「泣いとけば良かった」配信リリース決定!

     自身最大規模となる全国ワンマンツアー<NEE 6th TOUR「EXOTIC METTYA YANKEE」>が始まり、約5ヶ月ぶりとなる新曲「ばっどくらい」を2023年9月13日にサブライズリリースしたばかりのNEEが、更なる新曲「泣いとけば良かった」を配信リリースすることを発表した。    「泣いとけば良かった」は、自主企画公演は全公演ソールドアウト・全国各地の大型フェスにも多数出演し、圧巻のパフォーマンスでオーディエンスを狂乱させ続ける生粋のライブバンドであるNEEが、自身最大規模の大型ツアー真っ只中に"君"へ届ける至極のバラードとなっている。    楽曲配信リリース日となる9月27日(水)0時には、同楽曲のミュージックビデオも公開。こちらも必ずチェックして欲しい。    また、多くの公演がSOLD OUTとなっているが、<NEE 6th TOUR「EXOTIC METTYA YANKEE」>は現在チケット一般発売中。同ツアーの追加公演となる<NEE 6th TOUR 追加公演 「エキゾチック メッチャ ハッピー」>もチケット先行受付中となっているので、こちらも是非チェックしていただきたい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2023/09/27

  • SUPER BEAVER
    単独野外ワンマンライブ映像作品を11月15日にリリース決定!
    単独野外ワンマンライブ映像作品を11月15日にリリース決定!

    SUPER BEAVER

    単独野外ワンマンライブ映像作品を11月15日にリリース決定!

     SUPER BEAVERが、2023年11月15日にライブ映像作品『LIVE VIDEO 6 Tokai No Rakuda Special at 富士急ハイランド・コニファーフォレスト』をBlu-ray DiscとDVDにてリリースする事を発表した。    この作品は2023年に富士急ハイランド・コニファーフォレストで開催されたバンド史上最大規模となる野外ワンマンライブ「都会のラクダSP ~真夏のフジQ、ラクダにっぽんいち~」の、7月23日に行われた公演と、初回生産限定盤にはバックステージを撮影したドキュメント映像が収録されている。    Blu-rayとDVDの初回生産限定盤と通常盤の4形態の発売となっており、初回生産限定盤には80Pにも及ぶフォトブックレットが付属された豪華仕様となっている。各ショップでの購入者特典も決定しており、特典絵柄詳細は後日発表される。    是非、SUPER BEAVERのライブ映像と共に彼らの楽曲を楽しんでほしい。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2023/09/27

  • Nulbarich
    新曲「Skyline」がTVアニメ『ミギとダリ』エンディング主題歌に!
    新曲「Skyline」がTVアニメ『ミギとダリ』エンディング主題歌に!

    Nulbarich

    新曲「Skyline」がTVアニメ『ミギとダリ』エンディング主題歌に!

     Nulbarichの新曲「Skyline」が、2023年10月3日TOKYO MXで放送されるテレビアニメ『ミギとダリ』のエンディング主題歌に決定。さらに、来年1月より全国ツアー「The Roller Skating Tour '24」を開催することを発表した。       TVアニメ『ミギとダリ』は、がKADOKAWA「ハルタ」で連載されていた同名漫画を原作とした作品で、作者は2016年にもアニメ化された『坂本ですが?』でも知られる漫画家の佐野菜見。    作品では、双子の兄弟ミギとダリが"ひとりの少年"として生活し、すり替わりながら協力して母の死の真相を探るというシュールなコメディサスペンスミステリーが描かれる。監督・シリーズ構成・音響監督をまんきゅうが務め、ミギ役は堀江瞬、ダリ役は村瀬歩が演じることが発表されると、放映前にもかかわらず大きな話題を集めた。    主題歌に決定した「Skyline」は、真相にたどり着く為に協力する2人の主人公の姿をまるで協力しながらオールを漕いで進んでいくボートでの旅路に例えたような歌詞が新鮮な一曲。    アニメの為に書き下ろされた作品ではあるが、日々の中で困難や悲劇に直面しても、それでも笑って少しずつ進んでいこうという前向きな思いを聴く人に与える普遍的なメッセージを孕んだ楽曲に仕上がっている。    音源はYouTubeで公開されたアニメの予告映像で一部を聴くことができ、配信は10月4日からスタートする。Apple MusicとSpotifyでは、ライブラリ追加キャンペーンが実施されている。9月26日から10月15日までの間、対象のURLからライブラリに「Skyline」を追加すると、それぞれ異なる絵柄のオリジナルスマホ壁紙入手することができるので、こちらも併せてチェックしてほしい。    また、配信ジャケットは原作者の佐野菜見による描き下ろしイラストが使用されており、こちらはリリース当日までのお楽しみとなる。どのような作品に仕上がっているのか興味深いところだ。    Nulbarichは、来年1月から全国ツアー「The Roller Skating Tour '24」を開催することも発表した。約1年3ヶ月ぶりのツアーとなる今回は、福岡・Zepp Fukuoka公演を皮切りに、台湾公演を含む7公演が行われる。バンドのオフィシャルモバイルサイト「Hometown」では、会員を対象に10月9日23:59までチケットの先行予約を受け付けている。   <JQ(Vo.)コメント> 原作マンガ『ミギとダリ』は、どストライクでストーリーも描写も空気もたまらない作品でした。いつのまにか佐野先生の世界に支配されてる自分がいました。佐野先生が描く世界観をエンディング主題歌として、どうアニメに影響を与えられるかはわかりませんが、観てる人を『ミギとダリ』の世界の少しでも深い所に連れてってあげれたらいいなって思ってます。とても楽しみです。    <まんきゅう監督 コメント> 初めてデモを聴いた時、やさしくやわらかく広がっていく可能性……みたいなものが見えた気がして目頭が熱くなりました。最高のエンディング楽曲をありがとうございました。 タイトルの『Skyline』は、建物や山などが空を画する輪郭線、地平線を意味するそうです。ミギとダリにとってのSkylineはどこなんでしょうね。苦難に満ちた幼少期を過ごしたミギとダリ。ステキな光に包まれていて欲しいなぁ。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2023/09/27

  • Cocco
    映像作品より「クジラのステージ」をYouTubeプレミア公開決定!
    映像作品より「クジラのステージ」をYouTubeプレミア公開決定!

    Cocco

    映像作品より「クジラのステージ」をYouTubeプレミア公開決定!

     2023年9月27日、ライブ映像作品「Cocco 25周年ベストツアー 2022-2023 ~其の1、其の2、其の3~」をリリースするCocco。2枚組、全48曲が収録される今作品より、「クジラのステージ」をYouTubeプレミア公開することが決定した。       ビクターオンラインストア限定にてリリースとなる、Blu-ray/DVD「Cocco 25周年ベストツアー 2022-2023 ~其の1、其の2、其の3~」。昨年11月から今年5月まで半年以上に及び、全28公演行われたツアーより、3公演をDisc2枚に収めたボリューム感溢れる作品となっている。    同作品から、今年2月に配信リリースされた楽曲「クジラのステージ」の、3月24日に行われた東京・LINE CUBE SHIBUYAでのライブ映像が9月27日午前0時にYouTubeプレミア公開となる。今年の夏フェスでも全公演で演奏され、これまでにない多幸感溢れるパフォーマンスを披露しており、必見のライブ映像となっている。    同ツアー終了後は、6月にテレビ東京系「WBS ワールドビジネスサテライト」エンディングテーマを配信リリースし、6年ぶりに夏フェスにも本格的に出演するなど、デビュー26周年を迎えた後も精力な活動が続いており、今後の活動にも注目である。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2023/09/26

  • miwa
    「miwa live at 武道館~acoguissimo~」ライブ音源を配信リリース!
    「miwa live at 武道館~acoguissimo~」ライブ音源を配信リリース!

    miwa

    「miwa live at 武道館~acoguissimo~」ライブ音源を配信リリース!

     miwaの、2015年3月7日~8日に開催された、女性アーティスト初の"アコギ1本日本武道館2days"「miwa live at 武道館~acoguissimo~」のライブ音源が配信リリースされることが決定した。    「miwa live at 武道館~acoguissimo~」は女性アーティスト初の金字塔"アコギ1本日本武道館2days"を打ち立てたメモリアルライブとなり、DVD&Blu-rayは2015年9月30日にリリースされた。その、「miwa live at 武道館~acoguissimo~」のライブ音源が各ストリーミングサービスにて2023年9月30日(土)より配信スタートとなることが発表された。    さらに、Apple MusicとSpotifyにて、Pre-add/Pre-save(配信予約)キャンペーンがスタートしている。キャンペーンに参加することで貰える特典も用意されている。ぜひチェックしよう。    "acoguissimo"は47都道府県制覇を目標に 2011年からスタートしたギター1本で全国をまわる弾き語りライブツアー。日本武道館2days開催、ファイナルを横浜アリーナ開催など、女性シンガーとして史上初の快挙を成し遂げるなど話題も集め2018年6月に全国制覇を達成した。    miwaは今年2023年に約5年ぶりとなる、弾き語りライブツアー「miwa acoustic live tour 2023 "acoguissimo 5"」を開催しており、本ツアーのZepp Haneda公演が11月15日に発売となるEPの初回生産限定盤に収録される。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2023/09/26

  • 幾田りら
    新曲「With」を10月6日に配信リリース決定&ジャケットを公開!
    新曲「With」を10月6日に配信リリース決定&ジャケットを公開!

    幾田りら

    新曲「With」を10月6日に配信リリース決定&ジャケットを公開!

     映画『アナログ』のインスパイアソングとなる新曲「With」を、2023年10月6日(金)に配信リリースすることが決定した。さらに、ジャケットも公開!    楽曲は、2023年10月6日公開、ビートたけしによる原作小説を、主演に二宮和也、ヒロインに波瑠を迎え映像化する映画『アナログ』のインスパイアソングとなり、映画の公開と同日に配信リリースとなるので、是非チェックしてみてほしい。    映画『アナログ』の劇伴及びインスパイアソング「With」のプロデュースは、4人組バンドandropのVocal&Guitar・内澤崇仁が担当する。    さらに、『AERA 10月2日号』の表紙を担当し、中面にはインタビューが掲載となる。これまでYOASOBI ikuraとしてAERAの表紙に登場して以来、幾田りらソロとしては初の登場となる。    インタビューでは音楽に向ける思いを語っており、自身が書き下ろした映画『アナログ』のインスパイアソング「With」についても話している。表紙とグラビアの撮影は蜷川実花が担当するなど、魅力が詰まった内容となっているので、こちらも是非チェックしてみてほしい。   ニュース提供:ソニー・ミュージックエンタテインメント

    2023/09/26

  • ざきのすけ。
    最新曲「オレンジ」が土ドラ『 あたりのキッチン!』主題歌に決定!
    最新曲「オレンジ」が土ドラ『 あたりのキッチン!』主題歌に決定!

    ざきのすけ。

    最新曲「オレンジ」が土ドラ『 あたりのキッチン!』主題歌に決定!

     あらゆるサウンドへの好奇心を基盤にジャンルの枠に捉われず活動を続けている北海道札幌市出身、22歳のシンガー・ラッパー【ざきのすけ。】の最新曲「オレンジ」が、女優の桜田ひよりが主演を務める2023年10月14日(土)23時40分より放送の土ドラ『あたりのキッチン!』(東海テレビ・フジテレビ系全国ネット)の主題歌に決定した。    白乃雪原作、料理を通じて清美の成長を描くハートフル“グルメ”ドラマ『あたりのキッチン!』。一度食べた料理は食材はもちろん、「小さじ1杯」といった調味料の微細な配合まで完璧にわかる“絶対味覚”を持つ清美は就職活動を前に「これまでの自分を変えたい!」と思い切って飛び込んだ定食屋でアルバイトをスタートさせる。“コミュ力ゼロ”のため接客はからきし……でも料理の腕はピカイチ。想いを込めた料理を通して、ちょっと訳ありなお客さんの心をほぐし、温めていく。    主題歌「オレンジ」は、そんな思い通りにいかない日々に、思いがけずも全てをそっと受け入れてくれるような、そんな暖かなミディアムナンバー。ざきのすけ。史上もっとも優しい歌声が魅力の楽曲に仕上がっている。    楽曲について、ざきのすけ。は「心あたたまる、本当に素敵な物語の主題歌に起用していただき、心から感謝しております。主人公の清美にとっての「料理」が、僕にとっては「音楽」だなという親近感をもつことで、素直に心を込めて楽曲制作に打ち込めました。日常の中でいつの間にか当たり前になり、忘れてしまっているような、あたたかい言葉や、心の動きに気づくことができると、まるで自分の「居場所」まで見つけられた気がして、悩みや不安さえもが少し軽くなることがあります。そしてその優しさを誰かに分け与えたくなります。そんな小さな特別たちに救われる日々をこの曲に込めました。」とコメントしている。    また、いちはやく主題歌を聴いた主演の桜田ひより(辺清美役)は「素敵な曲を作ってくださり、本当にありがとうございます。阿吽のお店の温かさや、清美の繊細さにリンクしている部分、そして自分や自分の周りの人に寄り添ってくれている歌詞に自然と前向きな気持ちになりました。この主題歌「オレンジ」と『あたりのキッチン!』を皆さん楽しみにしていてください!」と、コメントを寄せた。    そしてドラマプロデューサー遠山圭介(東海テレビ)は「コミュニケーション能力ゼロのため友達もおらず、いつも自分を変えたいともがいていた主人公が“絶対味覚”を武器に人生を切り開いていく…このドラマの世界観と心情を優しく包み込んでくれる楽曲です。イントロが流れた瞬間からすっと心に染み入ってくる「オレンジ」。秋の土曜の夜長、心あたたまるドラマと主題歌にじっくりと浸ってみてください。」とコメント。    今秋は、ざきのすけ。が歌う「オレンジ」とドラマ『あたりのキッチン!』が、土曜の夜をあたたかなオレンジ色に彩る。尚「オレンジ」は2023年10月27日より配信リリースされる。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2023/09/25

  • 藤川千愛
    3年ぶりフルアルバムのリリースと全国ツアーの開催を発表!
    3年ぶりフルアルバムのリリースと全国ツアーの開催を発表!

    藤川千愛

    3年ぶりフルアルバムのリリースと全国ツアーの開催を発表!

     シンガーソングライターの藤川千愛が、2023年9月24日に東京・渋谷 Spotify O-EAST行われたワンマンライブで約3年ぶりのフルアルバムのリリースと全国5箇所でのワンマンライブツアーの開催を発表した。約3年ぶりとなる11月8日にリリースされるフルアルバムのタイトルは『内の臓が愚痴をこぼすもので』。    全10曲入りとなるこの作品には、9月20日にデジタルリリースされたばかりのTVアニメ『聖剣学院の魔剣使い』オープニングテーマ「1000年愛」、さらにTVアニメ『盾の勇者の成り上がり Season 3』エンディングテーマに決定している「好きになってはいけない理由」など、ワンマンライブでも披露された新曲を含むバラエティに富んだ楽曲が収録。    初回限定盤付属のBlu-rayには、2023年6月18日に行われたワンマンライブ「FUJIKAWA CHIAI BIRTHDAY LIVE 2023」から15曲のライブ映像が収録され、60分超えの大ボリュームでライブを楽しむことができる。さらに今回は豪華仕様となる【コロムビアミュージックショップ限定盤】が登場。    初回限定盤共通仕様のCD+Blu-rayに加え、ライブ音源を収録したライブCD、さらには撮り下ろし写真中心に構成される52Pのフォトブック、三方背スリーブケースが付いたプレミアムな内容となっており、コロムビアミュージックショップ限定で購入することができ、予約がスタートしている。    ライブでは約3年ぶりの全国ワンマンライブツアーも藤川本人から発表された。“FUJIKAWA CHIAI LIVE TOUR 2023-2024 『内の臓が愚痴をこぼすものでツアー』”と題されたこのツアーは、11/11(土)大阪・梅田CLUB QUATTROを皮切りに名古屋、岡山、福岡を巡り、来年3月23日に東京・新宿BLAZEでツアーファイナルを迎える。    年内公演の大阪と福岡公演は9/24(日) 22:00~10/1(日) 23:59までチケットのオフィシャル先行抽選受付を行う。2024年からの公演は後日アナウンスされる。    尚、東京・渋谷 Spotify O-EASTで行われたワンマンライブでは全21曲が披露され、会場に詰め掛けたファンとともに熱狂の空間を作り上げた。ライブのセットリストのプレイリストは早速各音楽サブスクリプションサービスで公開されている。   ニュース提供:コロムビア

    2023/09/25

  • imase
    楽曲「NIGHT DANCER」MV1億回再生突破記念スペシャルMVが公開!
    楽曲「NIGHT DANCER」MV1億回再生突破記念スペシャルMVが公開!

    imase

    楽曲「NIGHT DANCER」MV1億回再生突破記念スペシャルMVが公開!

     22歳の岐阜出身、新星アーティストimase(読み:イマセ)の「NIGHT DANCER」MV再生回数1億回突破を記念したスペシャルMV、「NIGHT DANCER」(Special Edition MV)が公開。       本作は、「NIGHT DANCER」とともにimaseが音楽活動を始めた初期からの軌跡を振り返るスペシャルバージョン。    「NIGHT DANCER」の振り付けを担当したダンスクリエイターのHoodie famや、「Have a nice day」や「逃避行」のMVを担当したイラストレーターのこぱく、ファンの方々から募集した「NIGHT DANCER」の動画も登場し、内容盛り沢山なMVとなっている。今作の監督は「18」や「Nagisa」、「I say bye」のMVでも監督を務めたウドーが担当した。   <ウドー監督コメント>   今回のMVのテーマは「小さな部屋から世界へ」です。   imaseさんが自室から投稿した楽曲にSNSを通じて多くの方々が反応してくれた事で、「NIGHT DANCER」が世界中の方々まで届き1億回再生に至った事を様々なシーンを交えて表現しました。   これまでにimaseさんがご縁のあった方々や場所もシーンとして入れたく、ダンスクリエイターのHoodie famさんやイラストレーターのこぱくさんにも参加して頂きました。   imaseさんを以前から知っている方も最近知った方も楽しめるMVになったと思いますので、ぜひ各シーン楽しんで観て頂けたら嬉しいです。   ニュース提供:Virgin Music  

    2023/09/25

  • 吉澤嘉代子
    “青春”がテーマのEP二部作!11月15日に第一弾EP『若草』リリース!
    “青春”がテーマのEP二部作!11月15日に第一弾EP『若草』リリース!

    吉澤嘉代子

    “青春”がテーマのEP二部作!11月15日に第一弾EP『若草』リリース!

     吉澤嘉代子が「青春」をテーマにしたEPを二部作でリリースすることが発表となった。その第一弾として11月15日にEP『若草』のリリースが決定。"プリントシール"をイメージした新ヴィジュアルも公開。    「青春」をテーマにしたEPを二部作でリリースすることが発表となった。その第一弾として、11月15日にEP『若草』(わかくさ)、第二弾として2024年春には第二弾EP『六花』(りっか) が発売予定だ。    『若草』には、映画『アイスクリームフィーバー』主題歌「氷菓子」をはじめ全6曲が収録されている。 「青春」がテーマということで"プリントシール"をイメージしたポップでキュートな新ヴィジュアルも併せて公開となっている。    また、VICTOR ONLINE STOR限定のインターネットサイン会やチェーン特典も決定。さらに、今作では実に約5年となるリリース記念イベントの開催も予定されている。詳細は後日発表となるので、続報をお楽しみに。   <吉澤嘉代子コメント> 若草の頃には「青春」という言葉がしっくりこなかった。ただただ苦しくて手応えがなくて。根拠のない自信と、際限のない焦燥を行ったり来たりしていた。 思い出すと胸の奥が懐かしい痛みでひりひりする。青春はいつも通りすぎてから気づくのだ。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2023/09/22

  • Reol
    アルバム『BLACK BOX』強力クリエイター陣が手掛けた収録曲公開!
    アルバム『BLACK BOX』強力クリエイター陣が手掛けた収録曲公開!

    Reol

    アルバム『BLACK BOX』強力クリエイター陣が手掛けた収録曲公開!

     Reol「煽げや尊し」のライヴ映像がYouTubeにて公開された。       この映像は、Reolが今年の1月に行ったツアー「新式浪漫 Neo Nostalgia」のTOKYO DOME CITY HALL公演で撮影されたもので、監督を番場秀一が務めている。    2023年10月18日発売のアルバム『BLACK BOX』の初回限定盤Aに付属するBlu-rayと初回限定盤Bに付属するDVDには、この曲を含めて当日のライブ映像が全19曲収録されることが明らかになった。    またツアーの舞台裏を追ったドキュメンタリー「NAKED "NeoNostalgia"」と、今年7月に出演したインドネシアでのフェスVlog「NAKED "Reol in Indonesia(First time)"」も併せて収録される。    また、Reolは新作のリリースを記念して「暗室」と題した「BLACK BOX」の全曲先行試聴会を10月7日に都内にて開催する。いち早く『BLACK BOX』の収録曲を試聴できるこの先行試聴会には、Reolのオフィシャルファンクラブ・Legitのみで販売されるLegit盤を予約すると応募が可能に。特設サイトでは9月15日から10月1日まで応募を受け付けている。   ニュース提供:ソニーミュージックレーベルズ

    2023/09/22

  • THE ORAL CIGARETTES
    新曲「YELLOW」がドラマ『マイホームヒーロー』主題歌に決定!
    新曲「YELLOW」がドラマ『マイホームヒーロー』主題歌に決定!

    THE ORAL CIGARETTES

    新曲「YELLOW」がドラマ『マイホームヒーロー』主題歌に決定!

     THE ORAL CIGARETTESの新曲「YELLOW」が2023年10月24日(火)スタートMBS/TBSドラマイズム枠TVドラマ『マイホームヒーロー』の主題歌に決定した。    『マイホームヒーロー』は、愛する家族とただ平穏に暮らしていくことだけが生きがいだった、ごく普通のサラリーマンが、ある日、娘の彼氏が“闇社会の半グレ組織”で娘を殺害しようとしていることを知る。父は愛する娘を守るため、その彼氏を殺害してしまう。“娘を守るために”殺人犯になった父と夫の秘密を守り、支える妻。そして何も知らない娘。1秒たりとも目が離せない!ノンストップファミリーサスペンスとなる。    今作の主演を務めるのは、佐々木蔵之介、共演に高橋恭平(なにわ男子)齋藤飛鳥 吉田栄作 木村多江と豪華顔ぶれとなっている。原作は、2017 年より「ヤングマガジン」で連載をスタートし、累計 330 万部を突破している。    オーラルがドラマ主題歌を担当するのは今作が初となる。今後の情報解禁にも注目しつつ、ドラマの放送を楽しみに待とう。   <ボーカル・ギター 山中拓也コメント>   かねてから大好きだった作品の主題歌を担当させていただけて、大変光栄に思います。作品の中で表面的には憎悪や悲哀が表現されていますが、その裏には誰かを愛する気持ちがあり、それが主題となっていることに気付きました。 黄色は太陽のような明るく優しいイメージもありますが、その一方で危険信号の色という側面も持っています。いきすぎた愛を表現するのにぴったりな色だと思い、「YELLOW」という楽曲を書かせていただきました。是非作品と一緒に楽曲も楽しんでいただけると嬉しいです。

    2023/09/22

  • マルシィ
    幸せな二人の姿を描いた新曲「ラブソング」が9月27日に配信決定!
    幸せな二人の姿を描いた新曲「ラブソング」が9月27日に配信決定!

    マルシィ

    幸せな二人の姿を描いた新曲「ラブソング」が9月27日に配信決定!

     SNSの口コミから拡がり、Z世代の女性を中心に人気急上昇中のバンド・マルシィ。新曲「ラブソング」が2023年9月27日に配信されることが発表された。    「ラブソング」は、恥ずかしくて中々伝えられない"愛してる"を歌ったマルシィ流のストレートなラブバラード。大切な人との幸せな日常の尊さを、まっすぐな愛情表現と多幸感溢れるサウンドで表現している。    9月22日にFM802にて放送される「ROCK KIDS 802 Lisa Lit Friday」にて初OAも決定しているため、新曲が気になる方は番組での最速OAを楽しみに待っていてほしい。    さらに「ラブソング」のジャケット写真も公開となった。一輪の花を撮り下ろしたデザインとなっており、幸せな雰囲気を感じ取れるジャケット写真となっている。   ニュース提供:ユニバーサルミュージック

    2023/09/21

  • Conton Candy
    最新EP『charm』から「リップシンク」MV公開決定!
    最新EP『charm』から「リップシンク」MV公開決定!

    Conton Candy

    最新EP『charm』から「リップシンク」MV公開決定!

     2023年4月にリリースした「ファジーネーブル」がSNSを中心に話題沸騰、一気にロックシーンでの台風の目となった3ピースロックバンド・Conton Candy。    そんなConton Candyが、3rd EP『charm』をリリース。収録曲は、バイラルヒット中の「ファジーネーブル」、結成初期からファンの人気を集める「リップシンク」、SNSで人気急上昇中の「baby blue eyes」、ライブを盛り上げるアップチューン「プードル」、そして新録曲「Darling」を含む6曲が収録されている。    9月21日(木)19:00よりTikTok LIVE&Instagram LIVEの同時生配信、その後20:00よりオフィシャルYouTubeチャンネルにて「リップシンク」ミュージックビデオのプレミア公開が決定した。    プレミア公開画面では楽曲の一部を先行して聴くことができるティザー映像が公開されているので、是非チェックの上視聴予約をしてほしい。      <『charm』コメント> どんな人にも魅力はある どんな人にも守りたいものがある どんな人でも飾りを付けるだけで美しくなれる そしてその想いが、あなた自身が誰かを強く惹きつける、そうやって人と人は繋がっていく かけがえのない仲間、環境、夢に出会えてキラキラと輝いている私たちの自信の1枚です。 Conton Candy   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2023/09/21

  • SEKAI NO OWARI
    2024年アルバムリリース&アリーナツアー開催を発表!
    2024年アルバムリリース&アリーナツアー開催を発表!

    SEKAI NO OWARI

    2024年アルバムリリース&アリーナツアー開催を発表!

     2022年リリースしたシングル「Habit」が、TikTok上では25億回再生を突破、YouTubeにて公開されたMVは1億回再生を突破すると共に、YouTube国内トップ音楽動画ランキングでも1位となるなど、2022年を代表する楽曲となり、同年のレコード大賞も受賞したSEKAI NO OWARI。    2023年9月20日にZEPP TOUR 2023「Terminal」の初日公演をKT Zepp Yokohamaにて開催した。SEKAI NO OWARIにとってZEPP TOUR開催は実に11年振りのツアーとなる。そんなZEPP TOUR・初日公演のアンコールMCにて、来年3月からスタートする”SEKAI NO OWARI ARENA TOUR 2024”の開催が発表された。    SEKAI NO OWARIとっては、3年ぶりのアリーナツアーとなり全国13会場27公演の開催が予定されている。ファンクラブ会員を対象にしたチケット先行受付の開始も発表されているので、気になる人はツアー特設サイトをチェックしよう。    そして、2024年初旬に通算7枚目となるオリジナルアルバム『Nautilus』をリリースする予定である事も発表された。オリジナルアルバムは前作『scent of memory』のリリースから約2年半ぶりとなる。    2022年2月9日にリリースされた「Diary」から、2022年を代表する楽曲となった「Habit」、トリプルAサイドシングル「ターコイズ / サラバ / バタフライエフェクト」、そして配信リリースされた「ROBO」、TVアニメ『ONE PIECE』の新主題歌としてヒット中の「最高到達点」の他、Netflix映画 『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』の主題歌「タイムマシン」や富士急ハイランドの新コースター『ZOKKON』とのコラボレーション楽曲など、多数の話題曲の収録を予定したアルバムになるので是非注目してほしい。    詳しい情報はSEKAI NO OWARI SNSやオフィシャルHPをチェック!   ニュース提供:Virgin Music  

    2023/09/21

  • 大橋トリオ
    『きのう何食べた? season2』OPテーマ「カラタチの夢」書き下ろし!
    『きのう何食べた? season2』OPテーマ「カラタチの夢」書き下ろし!

    大橋トリオ

    『きのう何食べた? season2』OPテーマ「カラタチの夢」書き下ろし!

     大橋トリオが、2023年10月6日(金)から放送の西島秀俊&内野聖陽がダブル主演を務めるテレビ東京系ドラマ24『きのう何食べた? season2』オープニングテーマを担当することが発表された。    本ドラマの原作は、シリーズ累計945万部(電子版を含む)突破のよしながふみによる人気漫画『きのう何食べた?』(講談社)。2LDKのマンションで同居する、料理上手で几帳面・倹約家の弁護士・筧史朗(通称・シロさん)と、その恋人で人当たりの良い美容師・矢吹賢二(通称・ケンジ)の毎日の食を通して浮かび上がるほろ苦くてあたたかな日々がリアルに描かれている。    2019年4月クールにseason1が放送され、最終回終了後には“何食べロス”となる人々が続出するなど人気を集めた本作は、2020年元日に正月スペシャルドラマが放送、2021年には映画化もされ大ヒットを記録した話題作。    そんな本作を音楽で彩るオープニングテーマに、シンガーソングライターとしての活動のほかテレビドラマ、CM、映画音楽の作家としても活躍する大橋トリオが書き下ろした新曲「カラタチの夢」が決定した。    心地よいメロディーが「カラタチの夢」とともに流れるオープニング映像ともマッチしており、「何食べ」の世界観に寄り添った歌詞とメロディーでドラマを彩っているとのことなので是非注目したい。   また 、大橋トリオは本楽曲を10月6日にデジタルリリースすることが決定しており、さらに10月25日に発売するニューEP「カラタチの夢」にも収録されることも決定したので是非とも合わせて楽しみにしたい。   <大橋トリオ コメント> この度は、season2ということでシロさん、ケンジさんの新たなドラマの世界に関わらせて頂き大変光栄です。 幸せや優しさなどが食卓を囲みながら愉しく伝わるようにオープニング音楽を作らせて頂きました。 何気ない日常の中で大切な人を思いながら聴いて下さい。   <プロデューサー:瀬戸麻理子 コメント> 「きのう何食べた?」もいよいよseason2です。共に食卓を囲み日々を重ねる何気ない日常を描いたこの作品を観て、自分の隣にももしかしたらシロさんやケンジたちのような物語があるのかもしれない、そう思ってもらえたら嬉しいと感じています。 今回オープニングとエンディングを新たにお願いすることとなり、season2で描かれる変わらない気持ちやちょっとした変化があるからこその良さ、そんな機微を感じさせる曲を作って欲しいと大橋トリオさん、Bialystocksさんに難しいリクエストをしましたが、すべてを包み込むような「何食べ」の世界観ぴったりの曲を作って頂きました。 毎週金曜日の夜、「きのう何食べた?」のドラマと共に、一週間の疲れも少し和らぐ、そんな心地よい唄とメロディをお届けします。楽しみにお待ちください!   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2023/09/20

  • Sean Oshima
    「うまいことできてる -That’s How it Works-」MVをプレミア公開!
    「うまいことできてる -That’s How it Works-」MVをプレミア公開!

    Sean Oshima

    「うまいことできてる -That’s How it Works-」MVをプレミア公開!

     シンガーソングライター・Sean Oshima(読み:ショーン・オオシマ)が2023年9月6日にリリースした配信アルバム『夢が叶わなかったときの10の対処法 -10 ways to deal with a broken dream-』に収録されている楽曲「うまいことできてる -That's How it Works-」のミュージックビデオが、9月20日(水)20時に、Sean Oshimaの公式YouTubeチャンネルにてプレミア公開される。    「うまいことできてる -That's How it Works-」は同アルバム7曲目に収録されている楽曲で、彼のYouTubeチャンネル内でも既にショート動画として公開されていた楽曲だが、Sean Oshima自身が最近良く聴いているという"ゴスペル"の要素がアレンジで活かされており、配信アルバムの本編を締め括る楽曲となっている。    今回のミュージックビデオでは、デジタルは利便性と共に人を"豊か"にしてくれるのか、"本質的な幸せ"を感じさせてくれるのか。という問いを元にストーリーが構成されており、抽象的かつ大胆な作風でこれまでのSean Oshimaとは一線を画した内容に仕上がっているので、ぜひプレミア公開を楽しみにしてほしい。    来年2024年3月23日(土)には、自身初となる待望のワンマンライブ「Sean Oshima 1st One-Man Show " Life Seminar "」の開催を発表。既にイープラスにて一般販売を開始しているので、併せてチェックしよう。Sean Oshimaの今後の動きから目が離せない!   ニュース提供:A-Sketch

    2023/09/20

  • LOVE PSYCHEDELICO
    新曲「All the best to you」配信&初のYouTube LIVE実施!
    新曲「All the best to you」配信&初のYouTube LIVE実施!

    LOVE PSYCHEDELICO

    新曲「All the best to you」配信&初のYouTube LIVE実施!

     現在アコースティックセットによる全国ツアー "TWO OF US" Tour 2023を開催中のLOVE PSYCHEDELICOが新曲となる「All the best to you」を配信リリースした。今生きづらさを抱えて孤独を感じている人たちに向けて音楽で何かを伝えられないか、という気持ちで作られたデリコ流メッセージソングである。こちらの楽曲はまさに全国ツアー "TWO OF US" Tour 2023の各地で披露されている。    そしてLOVE PSYCHEDELICOは9月20日に「All the best to you」の配信リリースを記念して初のYouTube LIVEを実施することを発表している。こちらはトーク配信になるが、事前にハッシュタグ 「#デリコに聞きたいこと」「#オススメデリコ曲」 でメッセージも募集している。そして最後に新曲「All the best to you」Music Videoのショートバージョンのプレミア公開も予定しているのでお楽しみに。    またApple MusicもしくはSpotifyにて、新曲「All the best to you」をライブラリ追加していただいた方全員に、「All the best to youスマホ壁紙」をプレゼントする、 "ライブラリ追加キャンペーン" も実施!是非ご自身のライブラリに追加して、「All the best to you」を聴こう!    何より今回のツアーはサポートにバイオリンの美央を迎えて3人で全国10都市13公演をまわっており、もちろん今回もオーダーメイド特製スピーカーシステムにて、より良質な音楽体験をお届けするとてもスペシャルなツアーとなっているので、お近くの会場に是非足を運んでほしい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2023/09/20

  • ナオト・インティライミ
    新曲「やんなっちゃうよな(with meiyo)」をリリース決定!
    新曲「やんなっちゃうよな(with meiyo)」をリリース決定!

    ナオト・インティライミ

    新曲「やんなっちゃうよな(with meiyo)」をリリース決定!

     2023年は連続リリースおまっとぅりイヤー!として1月から続いている配信リリースやwacci、Rin音、れんといった活躍目覚ましいアーティストとのコラボレーションが話題となっているナオト・インティライミが、今作も新たなコラボで新曲をリリースすることが決定した。    今回の新曲は、SNSでの数々のバズソングを生み出す令和のポップマエストロ、meiyoを迎えた「やんなっちゃうよな(with meiyo)」。    meiyo独特の愛のある切り口とともに2人で創り上げており、また歌詞の中にはTikTokで約1000万再生されバズっている「あいづち100点満点の少年」のことも書かれているなど、ナオト自身を客観と主観で織り交ぜて綴る歌詞は<ナオト × meiyo>の掛け算が昇華した、まさにコラボの真骨頂となっている。    9月27日に配信が決定した新曲「やんなっちゃうよな(with meiyo)」の配信に先駆け、ティザー映像がナオト・インティライミのSNS等で公開された。    リリース日となる9月27日は、2019年に「El Japon?s」でユニバーサルミュージック ラテンから世界デビューを果たした日。その記念すべき日に配信されるナオト201曲目のリリース楽曲を、是非注目して聴いてみて欲しい。   ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2023/09/19

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. かわいいさがしてくれますか?
    かわいいさがしてくれますか?
    CUTIE STREET
  3. セプテンバーさん
    セプテンバーさん
    RADWIMPS
  4. カリスマックス
    カリスマックス
    Snow Man
  5. Secret Garden
    Secret Garden
    BE:FIRST
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • Searching for Tank-top / ヤバイTシャツ屋さん
    【ヤバイTシャツ屋さん】映画『カラダ探し THE LAST NIGHT』挿入歌「Searching for Tank-top」公開!
  • コンビニアイス / shallm
    コンビニアイス / shallm
  • あの夏が癖になっていく / ジェニーハイ
    あの夏が癖になっていく / ジェニーハイ
  • ピリオド / 生田絵梨花
    ピリオド / 生田絵梨花
  • bad ending / 有華
    bad ending / 有華
  • 光 / 花譜×Mori Calliope
    光 / 花譜×Mori Calliope
  • 朝4時の革命 / PEDRO
    朝4時の革命 / PEDRO
  • 変な踊り / キュウソネコカミ
    変な踊り / キュウソネコカミ
  • delulu / 冨岡愛
    delulu / 冨岡愛
  • MONOPOLY / CLAN QUEEN
    MONOPOLY / CLAN QUEEN
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()