音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • Hakubi
    リアルなライブの「今」を描いた新曲「悲しいほどに毎日は」MV公開!
    リアルなライブの「今」を描いた新曲「悲しいほどに毎日は」MV公開!

    Hakubi

    リアルなライブの「今」を描いた新曲「悲しいほどに毎日は」MV公開!

     京都発の3ピースバンド、Hakubiが、2021年9月8日にリリースするメジャーデビューアルバム『era』より第5弾先行配信シングルとなる「悲しいほどに毎日は」を配信リリース!同楽曲のミュージックビデオが公開された。  同楽曲は、シンガロングをテーマに、近い将来、ライブでお客さんと一緒に歌える日が来ることを信じて、ずっと心の中で歌い続けていこうという想いを込めて制作された。ライブが思うようにできなくなって、そして自由に足を運ぶことが難しくなって、それでも制限された中の言葉のない一体感は会場にはある。当たり前のように感じていた、ライブがくれる人との繋がりに改めて気付かされる。    ミュージックビデオでは、先月行われた実際のライブツアーにカメラマンが同行し、リアルなライブの「今」に向き合う、メンバーとお客さんとの掛け替えのない一瞬の数々が収められている。楽曲に込められたメッセージと併せて、是非、ご覧ください! ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2021/07/09

  • milet
    新曲「One Reason」が映画『鹿の王 ユナと約束の旅』主題歌に決定!
    新曲「One Reason」が映画『鹿の王 ユナと約束の旅』主題歌に決定!

    milet

    新曲「One Reason」が映画『鹿の王 ユナと約束の旅』主題歌に決定!

     自身初となる全国ホールツアー「SEVENTH HEAVEN」を現在開催中のシンガーソングライターのmilet(ミレイ)。そんなmiletの新曲「One Reason」が2021年9月10日(金)から全国公開となる映画『鹿の王 ユナと約束の旅』主題歌に起用される事が決定した!  映画『鹿の王 ユナと約束の旅』は、2015年度本屋大賞、日本医療小説大賞をW受賞、シリーズ累計230万部を突破し、絶大な人気を誇る上橋菜穂子のベストセラー巨編「鹿の王」が原作となる映画。映像化不可能と言われた圧倒的スケールの物語に、日本アニメ界を支えてきたトップクリエイターたちが集結して映画化が実現した。  制作スタジオは、国内外から高い評価を受けハイクオリティな映像作品を世に送り出し続けるProduction I.Gが務め、監督は、『もののけ姫』『千と千尋の神隠し』『君の名は。』という、邦画の歴代ランキング上位5作品のうち3作品の作画監督を全て担ったトップアニメーター・安藤雅司が、本作で初監督・キャラクターデサイン・作画監督も務める。    そして共同監督には『千と千尋の神隠し』で世界的巨匠・宮崎駿の監督助手を務めた宮地昌幸、さらに脚本は「ハイキュー!!」シリーズなど数々の話題作を手掛ける人気脚本家・岸本卓が担当。まさに日本アニメ界最高峰と呼べる豪華スタッフが、壮大で奥深い世界観を緻密に作り上げる。  物語の舞台は、強大な帝国が支配する世界。そして、世界を侵食する謎の病から生き延び、過酷な運命に立ち向かいながら旅を続ける血の繋がらない“父と娘”。その病から多くの命を救おうと奔走する“天才医師”。故郷のために帝国に従い戦う“謎の女”。やがて彼らは、運命的な出会いを果たす―。壮大な世界観の中に、緻密な医療サスペンスと感動のストーリーが組み込まれた、唯一無二の冒険大作となっている。  物語の声優陣も超豪華メンバーで構成される。主人公・生き残った孤独な戦士ヴァンに、意外にも声優初挑戦となる堤真一。もう一人の主人公・謎の病の治療法を探す天才医師ホッサルに、竹内涼真。さらにヴァンを追う謎の女戦士サエを杏が演じている。  そんなファンタジー大作映画の主題歌をmiletが新曲「One Reason」で彩る。「One Reason」はこの映画のために書き下ろされた楽曲。「One Reason」の発売情報は追ってオフィシャルHPで発表されるとの事だ。 <milet楽曲コメント> 映画『鹿の王 ユナと約束の旅』の主題歌を担当させていただくことになりました。 「One Reason」は主題歌のお話しをいただき、小説・台本を読み、言葉たちから伝わる静かな森の匂いや温度を生々しく感じながら書き進めました。困難に立ち向かう小さな命たちが繋がり、一度きりの人生の中で大きな愛を生み出します。やはり、人間はあたたかい生き物なのです。そんなメッセージを抱きしめ、深い森を泳ぎ進むように歌わせていただきました。 ぜひ「鹿の王」の世界と一緒に主題歌「One Reason」も一緒に楽しんでいただけたら幸いです。 <安藤雅司監督 感想コメント> 映画の制作中、プロデューサーより「今気になるアーティストはいるか?」と聞かれ、 「あのドラマの主題歌の…」と、その時最も耳に残る歌声として答えたのが、音楽には疎い自分はお名前もよく存じ上げなかったmiletさんでした。 主題歌をお願いする時に、自分が伝えたイメージは『今ここに私があるのは私を大切に思ってくれたあなたがいたから…』という思いを、子から親に、あるいは大切な人に向けて伝える歌でした。それが映画の中の少女ユナから、彼女を守ってくれたヴァンに伝える思いと重なると美しいと考えました。 思い描いた通りの、本当に素敵な主題歌が生まれたと大変感謝しております。 ぜひ、この主題歌と共に、この映画が観る者の心に響くことを願っています。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2021/07/09

  • Mrs. GREEN APPLE
    1st Mini Album収録「我逢人」のステージミックスビデオを公開!
    1st Mini Album収録「我逢人」のステージミックスビデオを公開!

    Mrs. GREEN APPLE

    1st Mini Album収録「我逢人」のステージミックスビデオを公開!

     フェーズ1完結を宣言し、活動休止中のMrs. GREEN APPLEが、2015年リリースの1st Mini Album「Progressive」収録の名曲『我逢人』のステージミックスビデオを公開した。  「Hug」のリリックビデオが公開となったばかりだが、ファンにとって特別な一曲である『我逢人』のビデオ公開はうれしいサプライズに違いない。同曲はインディーズ時代の作品で、ライブでは定番となっていた“フェーズ1期”の代表曲。これまで同曲のミュージックビデオ等のオフィシャル映像はなかったため、ファンにとって待望の公開となった今作品。まるで“フェーズ1”期の活動の歴史をなぞるように、ファンの一人一人と出逢えたライブシーンをつなぎ合わせて、同曲の描く出逢いの大切さを表現している。  Mrs. GREEN APPLEが活動休止期間に入ってから明日でちょうど1年。この機会に、Mrs. GREEN APPLE “フェーズ1”期の楽曲をチェックしてみて欲しい。

    2021/07/08

  • [Alexandros]
    「閃光」のライブ映像が期間限定公開!
    「閃光」のライブ映像が期間限定公開!

    [Alexandros]

    「閃光」のライブ映像が期間限定公開!

     7月5日時点で公開4週目の累計興行収入が15億円を突破、週末興行収入ランキングでは4週連続トップ3にランクインし大ヒット中の映画『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』。主題歌「閃光」もMV&ストリーミング再生回数が2ヶ月で2000万再生を超え、Billboard JAPANのHot Animationチャートにて発売以降8週TOP10に登場。6月30日付のmoraアニソンランキングでは1位に急上昇するなど、リリースから2ヶ月経った今も映画の大ヒットと共に注目が集まっている。  今回その「閃光」のライブ映像が、[Alexandros]公式YouTubeチャンネルにて期間限定で公開された。今年3月に有観客で開催されたライブを完全収録したLIVE Blu-ray&DVD「“Where's My Yoyogi?" at Makuhari & Documentary」から、7月28日の発売に先駆けての公開となる。  『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』は、日本以外のNetflix配信も世界190以上の国と地域で展開が7月1日に始まり、海外版主題歌として使用されている「閃光(English ver.)」も支持が高い。「閃光」という楽曲自体が今大きく飛躍しようとしている。

    2021/07/08

  • 羊文学
    新作EP「you love」を8月25日に発売決定!
    新作EP「you love」を8月25日に発売決定!

    羊文学

    新作EP「you love」を8月25日に発売決定!

     スリーピースオルタナティブロックバンド羊文学が、新曲「マヨイガ」を配信リリースしYouTubeではofficial audioも公開された。この楽曲は、今年8月27日に公開となるこの夏話題の長編アニメーション映画『岬のマヨイガ」の主題歌に抜擢されている。 <アニメ映画『岬のマヨイガ」川面真也監督 楽曲コメント> 「世界を愛してください」デモを聴かせてもらったとき、この言葉に、唄に本当に感動しました。「岬のマヨイガ」という映画は、この一言が加わることで一つの作品としてしっかり完成したような気がします。多くの人に、この映画の文脈の中でこの曲を聴いてもらいたいです。羊文学さんの凄さが判ると思います。映画に寄り添いつつも昇華した主題歌を作ってもらって、監督としてとても感謝しています。ありがとうございました。この曲がたくさんの人に届きますように。 <主題歌アーティスト 羊文学(Vo.&Gt. 塩塚モエカ)楽曲コメント> 主題歌「マヨイガ」に込めたのは、ユイとひよりの幸せを願う気持ちです。おばあちゃんやマヨイガに出会う前の辛い日々を頑張って生きた抜いた二人に、これからの日々の美しさ、優しさにたくさん触れて、素敵な大人になってほしい。そう思って作曲しました。どんな形であれ「帰る場所」、即ち、自分を肯定してくれる場所があるということは、とても暖かいことです。そしてこの時代を生きるために、なくてはならないことだと思います。それが家族とは別の誰かの元かもしれないし、自分の心の中かもしれないし、音楽や芸術かもしれない。私自身や、私の音楽も誰かのそういう場所になれたらいいと思います。  この映画は作家・柏葉幸子による小説「岬のマヨイガ」(講談社刊)を映画化したもので、声優として芦田愛菜、大竹しのぶ、粟野咲莉が出演。心迷った人を幸せにするとされる伝説の家=マヨイガを舞台に繰り広げられる物語は、心を優しく包み込む、ノスタルジック・ファンタジーな世界観の作品となっている。なお、羊文学のアニメ映画主題歌の書き下ろしは初となる。  合わせて8月25日には同楽曲を含むEP「you love」をリリースすることも明らかになった。気になる人は「マヨイガ」と合わせてチェックしてみてほしい。

    2021/07/08

  • the engy
    メジャー1stフルアルバムのリード曲・ミュージックビデオ公開!
    メジャー1stフルアルバムのリード曲・ミュージックビデオ公開!

    the engy

    メジャー1stフルアルバムのリード曲・ミュージックビデオ公開!

     the engyのメジャー1stフルアルバム『On weekdays』がリリース。その中に収録されるリードトラック「Lay me down」のミュージックビデオも同時に公開された。  今作は新進気鋭の映像ディレクター・鳥畑恵美莉が監督を務め、楽曲の世界観とリンクしつつもコミカル且つミュージカルテイストな作品に仕上がっている。  またこのアルバムを引っさげた"the engy ONEMAN LIVE 「On weekdays」"が東京・大阪で開催されることが決定。チケットのオフィシャル先行が始まる。熱量のあるライブ・バンドとしての一面も持つ彼らのパフォーマンスを生で体感しよう。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2021/07/07

  • 赤い公園
    ラストライブの映像商品が9月29日にリリース決定!
    ラストライブの映像商品が9月29日にリリース決定!

    赤い公園

    ラストライブの映像商品が9月29日にリリース決定!

     2021年5月28日(金)をもって解散することを発表した赤い公園の東京・中野サンプラザでのラストライブ“赤い公園 THE LAST LIVE 「THE PARK」”の映像商品が2021年9月29日にリリース決定!  本公演では、Gt.津野米咲とも親交が深かった、Gt.小出祐介(Base Ball Bear)、Gt.キダ モティフォ(tricot)、Key. 堀向彦輝 a.k.a. hicoの3名がサポートとして参加。  2時間半に及ぶ、メドレー含む全29曲を披露した集大成ライブ。詳細は追って発表予定。 ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2021/07/07

  • リュックと添い寝ごはん
    明治 エッセル スーパーカップとのスペシャルムービー公開!
    明治 エッセル スーパーカップとのスペシャルムービー公開!

    リュックと添い寝ごはん

    明治 エッセル スーパーカップとのスペシャルムービー公開!

     2021年7月7日、「明治 エッセル スーパーカップ」のWEB CMのために書き下ろした新曲「くだらないまま」が配信リリースとなったが、リリースに合わせて、CMの世界感をより長く楽しめるコラボレーション映像"「くだらないまま」リュックと添い寝ごはん×明治 エッセル スーパーカップver."がYouTubeで公開となった。  この曲は、"高校生の日常" がテーマのCMから着想を得て、リュックと添い寝ごはんが初めてタイアップソング書き下ろしに挑戦した楽曲。"日々の小さな幸せを大切に" という思いが込められたリュクソ流の夏ソング。  そのリリースを記念し、Instagramでのキャンペーンもスタート!リュックと添い寝ごはんオフィシャルInstagramアカウントをフォローの上、対象期間内に「くだらないまま」のミュージックスタンプを使って"あなたの「日々」写真"を投稿して応募すると抽選で10名様にプレゼントが当たるという企画。詳細は、リュックと添い寝ごはんオフィシャルサイトでご確認ください。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2021/07/07

  • リーガルリリー
    新曲「風にとどけ」を8月4日にリリース決定!
    新曲「風にとどけ」を8月4日にリリース決定!

    リーガルリリー

    新曲「風にとどけ」を8月4日にリリース決定!

     東京都出身ガールズ・スリーピースバンド、リーガルリリーが2021年7月5日に開催したワンマンライブにて、新曲「風にとどけ」を8月4日に配信リリースすることを発表した。    恵比寿LIQUIDROOMにて行われた本公演『“東京”-リーガルリリー「the World Tour」追加公演&「海の日」3rd Anniversary-』は、Ba.海の加入からちょうど3年というのを記念し行われた公演となっており、チケットはSOLD OUT。  ライブ本編では、4月から全国ツアーを回ってきたことで、より一層の鋭さを増したライブパフォーマンスを見せつけながら、“東京”をテーマにVJも交えたコンセプチュアルなライブを表現。  そしてアンコールにて、ライブ初披露となる新曲「風にとどけ」を演奏し、疾走感あふれるバンドサウンドに乗せたエモーショナルに響く愛の歌が、会場の空気を一変させた。  新曲の詳細はこれから発表されるとのことなので、8月4日のリリースを楽しみに待ちつつ、今後の情報も見逃さないようにしたい。また、セットリストプレイリストもあわせて公開されているので、こちらも要チェックだ。 ニュース提供:キューンミュージック

    2021/07/06

  • tricot
    楽曲「サマーナイトタウン」のMVをプレミア公開!
    楽曲「サマーナイトタウン」のMVをプレミア公開!

    tricot

    楽曲「サマーナイトタウン」のMVをプレミア公開!

     tricotの昨年リリースしたアルバム『10』に収録されている「サマーナイトタウン」のミュージックビデオが7月7日22時からプレミア公開されることが決定した。  この楽曲は、昨年の7月から3ヶ月連続配信した中の特にファンから人気の高い1曲で、tricotの女子メンバー、中嶋イッキュウ、キダ モティフォ、ヒロミ・ヒロヒロの3名で歌い分けた楽曲。tricotらしい大胆で力強い展開と繊細なリズムワーク、そこに“辛辣”な女心を描いた中嶋イッキュウの歌詞の世界観が加わり、3人の掛け合いと共にどこか儚い幻惑的なサマーソングに仕上がっている。  そして今作の映像演出は、数々のミュージックビデオを手掛けて行きた須永秀明が担当。激しくエモーショナルな演奏シーンとは裏腹に、スパンコールの衣装に身を包んだtricotの女子メンバーにも注目だ。間違いなく普段見ることが出来ないtricotを目撃出来るので是非チェックしてみよう。  ジメジメとした天気が続いているが、本格的な夏が始まる前に「サマーナイトタウン」を視聴してみてほしい。 ニュース提供:エイベックス・グループ

    2021/07/06

  • Novelbright
    ドラマ『漂着者』主題歌に新曲「優しさの剣」を書き下ろし!
    ドラマ『漂着者』主題歌に新曲「優しさの剣」を書き下ろし!

    Novelbright

    ドラマ『漂着者』主題歌に新曲「優しさの剣」を書き下ろし!

     2020年夏にメジャーデビューし、「第62回日本レコード大賞」新人賞を受賞し、現在"心に沁みる"と話題のラブバラード「ツキミソウ」が各サブスクチャートで話題となっている大阪発の5人組ロック・バンド Novelbright(ノーベルブライト)。7月23日(金)23:15~放送がスタートする斎藤工主演のテレビ朝日系金曜ナイトドラマ『漂着者』に、新曲"優しさの剣"を書き下ろした。  ドラマ『漂着者』は、とある地方の海岸に全裸のイケメン男性(斎藤工)が漂着したところから始まる物語。偶然この男を発見した女子高生たちが、軽い気持ちでSNSに動画を投稿したことで、「#イケメン全裸漂着者」というワードがトレンド入りするほどバズり、男は一躍時の人に。    また、発見時につぶやいた言葉から「ヘミングウェイ」と呼ばれ注目を浴びるなど、人気も急上昇。さらに、記憶がなく、自分が何者かもわからないこの男が、世間を騒がせている事件を解決に導く予言めいた力を発揮したことで、次第に人々から崇められる存在になっていく。斎藤演じる正体不明の男・ヘミングウェイの謎を追う新聞記者役は、乃木坂46卒業後、初の連続ドラマ出演となる白石麻衣が演じる。  企画・原作を担当するのは、『あなたの番です』(日本テレビ系)、『共演NG』(テレビ東京系)など、話題作を世に送り出し続ける秋元康。本作は、SNSが情報を席巻するこの時代において、まつり上げられるのも一瞬、叩き落されるのも一瞬という現代社会の恐怖、そして正体不明の男がまるで"教祖"のように人々を狂信させていくさまが描かれる。楽曲の解禁を楽しみに待とう! <Novelbright コメント> 今回、ドラマ「漂着者」の主題歌を担当させて頂きました。「漂着者」「予言」「記憶喪失」などのミステリアスなキーワード、そしてSNSやネットという情報の海を、楽曲で表現しました。「優しさの剣」が、ドラマの世界にどう共鳴していくのかが、とても楽しみです。 <主演・斎藤工 コメント> 私自身、不確かで正体不明な男と向き合っている孤独な作業の中、この楽曲を聴き、音楽と言う表現で共に漂着者の本質・根幹に迫って頂いているのだと心強く、救われました。 Novelbrightの皆さん、ありがとうございます。この「優しさの剣」と共に、この作品が誰にどう届き、何処に辿り着くのか、見守って頂けたら幸いです。 <秋元康氏 コメント> 路上ライブで注目を集め、一躍、人気バンドになったNovelbrightのみなさんに主題歌を担当していただけるのは、本当に嬉しいです。ネットで拡散され、あっという間にファンが増えて行ったというエピソードは、今回のドラマ『漂着者』の主人公ヘミングウェイの境遇と似ています。また、主題歌として書き下ろしていただいた『優しさの剣』もドラマの世界観とマッチしているので、タイトルバックが楽しみです ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2021/07/06

  • 緑黄色社会
    新曲「LITMUS」が木曜ドラマ『緊急取調室』主題歌に決定!
    新曲「LITMUS」が木曜ドラマ『緊急取調室』主題歌に決定!

    緑黄色社会

    新曲「LITMUS」が木曜ドラマ『緊急取調室』主題歌に決定!

     緑黄色社会の新曲「LITMUS」(読み:リトマス)が、7月8日(木)放送開始のテレビ朝日系 木曜ドラマ『緊急取調室』の主題歌に決定した。  「LITMUS」は、テレビ朝日系 木曜ドラマ『緊急取調室』主題歌のとして書き下ろされた楽曲で、作詞を小林壱誓(Gt.)、作曲を小林壱誓・穴見真吾(Ba.)が担当した。  『緊急取調室』は2014年に放送が開始された天海祐希主演の人気シリーズで、今作が第4シーズン。天海演じる真壁有希子が率いる専門チーム「警視庁捜査1課緊急事案対応取調班」(通称キントリ)が、警視庁から「役目は終わった」と判断され解散が決定。“部署の消滅まで残り100日”というタイムリミットの中、キントリのメンバーは真摯に目の前の事件と向き合い、容疑者の動機解明にまい進していく。そんなキントリの世界に緑黄色社会が「LITMUS」で彩りを添える。  また、2021年8月25日には自身4枚目となるシングル「LITMUS」がリリースされることも明らかになった。表題曲「LITMUS」に加え、映画『都会のトム&ソーヤ』主題歌として書き下ろされた軽快なアップチューン「アーユーレディー」、青春時代のきらめきを切り取った爽快感あふれるポップナンバー「これからのこと、それからのこと」(『SEA BEEZE』CMソング)も収録される。初回生産限定盤は、2020年に開催されたワンマンライブ”SINGALONG tour -last piece-”を収めたBlu-rayが付属される。 <緑黄色社会コメント> 誰もが持っていないようで持っている“秘密”、大切な人であればあるほどその秘密の蓋は開けられない。それに対する後ろめたさや自責の念を、当の自分ですら忘れようとしていることがあります。 掘り起こされる前に、暴かれる前に明かすことができるならどれほど楽か。想えば想うほど固く塞がれていくことが意味するのは、他愛なのか自愛なのか。葛藤の末に導かれる答えは本心なのか偽心なのか。そのことを今一度問うことができたときに、初めて本懐を遂げることができる楽曲です。 ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2021/07/05

  • 清水翔太
    9thアルバム『HOPE』収録曲にTaka(ONE OK ROCK)がゲスト参加!
    9thアルバム『HOPE』収録曲にTaka(ONE OK ROCK)がゲスト参加!

    清水翔太

    9thアルバム『HOPE』収録曲にTaka(ONE OK ROCK)がゲスト参加!

     シンガーソングライター・清水翔太が2021年7/21(水)にリリースする3年ぶりの9thアルバム『HOPE』のリードトラック「Curtain Call feat.Taka」にて、Taka(ONE OK ROCK)がゲスト参加することが解禁となった。さらに、同楽曲は7月7日(水)より先行配信がされることも併せて発表となった。  昨年6月に清水翔太とTakaが中心となり発足した[re:]プロジェクトなど、兼ねてより親交の深い両者。今回は清水翔太からのオファーにTakaが快諾した形で、ついに両者の正式なコラボが実現することとなった。  さらに、9thアルバム『HOPE』のボーナストラックとして、チャンネル登録者数464万人(7/4現在)を超える一発撮りYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」で公開され大きな話題となった「花束のかわりにメロディーを - From THE FIRST TAKE」の収録も解禁。パフォーマンスが「THE FIRST TAKE」で公開されてから約3週間で再生回数は384万回(7/4現在)を超え、老若男女問わず大きな反響があった。なお同曲は「THE FIRST TAKE MUSIC」からも単曲配信される。  また、9thアルバム『HOPE』の全曲試聴ティザーも公開となった。早速「Curtain Call feat.Taka」も試聴ができる他、Aimerとのコラボ曲「プロローグ feat.Aimer」など、「HOPE」の全貌を垣間見ることができる内容となっている。これでアルバムの収録曲すべてが明らかになり、初回生産限定盤DVDを残すのみとなった。続報にも引き続き注目だ。 <Taka コメント> [re:]プロジェクトから清水翔太との親交はより深いものになり、今回のオファーを二つ返事で引き受けさせていただきました! 彼とこうしてコラボレーションできた事は僕にとっても非常に大きな意味があり、ミュージシャンとして、友人として彼をリスペクトすると同時に、彼の持つ魅力や歌の素晴らしさを僕自身もこの機会でより知ることができました。 何よりも楽曲が素晴らしく、ミュージックビデオも2人で話し合いながら作っていった作品なので、ぜひみなさんに聴いて愛していただければと思います! ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2021/07/05

  • YOASOBI
    無料生配信ライブ『SING YOUR WORLD』閉幕!同時接続者数約28万人!
    無料生配信ライブ『SING YOUR WORLD』閉幕!同時接続者数約28万人!

    YOASOBI

    無料生配信ライブ『SING YOUR WORLD』閉幕!同時接続者数約28万人!

     YOASOBIにとって二回目となるライブパフォーマンスでもあるUT×YOASOBI『SING YOUR WORLD』。ライブの2日前、7月2日(金)に全国発売された『YOASOBI UT』とのコラボを記念して開催された一夜限りの生配信ライブだ。  夜19時、ライブはドローンのカメラが瀟洒なエントランスを抜けていく様子からスタート。『YOASOBI UT』があしらわれたモニュメントの先にはUT×YOASOBI『SING YOUR WORLD』の大きなロゴが。四方を書棚に囲まれたスペースに現れたのは、前回のライブ同様4人のバンドメンバーを従えたAyaseとikura。そして前日夜にMusic Videoがプレミア公開され4万人を超える同時視聴者が集まった、ahamo CMソングとしても話題の最新曲「三原色」からパフォーマンスがスタートした。  立て続けに披露されたのは「ハルジオン」。その後のMCでは、UTのスローガンでもある「WEAR YOUR WORLD」にインスパイアされてつけられた今回のライブタイトル「SING YOUR WORLD」に込められた意味、そしてライブ会場がユニクロ有明本部内にあるUNIQLO CITY TOKYOであることなどを語る。  続いてはめざましテレビのテーマソングとして話題の「もう少しだけ」を披露。楽曲の原作小説のタイトルでもある「めぐる」というキーワードの通り、ライブラリを歩き回りながら軽やかに歌うikuraの姿が印象的だ。続く「たぶん」でも『YOASOBI UT』の飾られた廊下を切なげな表情で歌い歩く。Ayaseと合流し、歌い終わりのフィンガースナップを合図にオフィスの照明が落ちると、一気に不穏な空気に包まれた。2021年上半期のYOASOBIの躍進を象徴する楽曲「怪物」では、UTスタッフの執務スペースが大胆にもステージへと変貌。「アンコール」「夜に駆ける」と続くドラマチックな流れで、今回のコラボレーションを強く印象づけた。  生配信ライブらしく、コメントを通して視聴者とコミュニケーションを撮る場面も。鬼気迫るパフォーマンスから一点、二人の親しみやすい人柄がよく出た一幕だった。  管楽器が印象的なSEに導かれるように大きなホールにステージを移して披露されたのは「ハルカ」。YOASOBIバンドの周囲を取り囲む、総勢172名に及ぶ楽器隊は、大阪桐蔭高校の吹奏楽部だ。コロナ禍において活動制限が余儀なくされる中で、YouTubeにYOASOBIのカバー動画をアップしていたことから実現した今回のコラボレーション。ソーシャルディスタンスに配慮した距離感、フェイスシールド着用という環境下でも、一夜限りのコラボを目一杯楽しもうとする姿勢が学生たちひとりひとりの表情から見てとれる。『SING YOUR WORLD』というライブタイトルの通り、そんな学生たちも高らかに声を響かせた「群青」で、圧巻のライブパフォーマンスは幕を閉じた。  またライブ後には、YouTubeプレミアム会員のみが視聴できるアフターパーティーを日本国内では初めて実施。Ayaseとikuraがライブ本編を振り返りながらのトークで、チャットを通じて視聴者とコミュニケーションを取った。アフターパーティーは5日20時までのアーカイブ視聴が可能となっている。 カメラマンクレジット:Kato Shumpei ニュース提供:ソニー・ミュージックエンタテインメント

    2021/07/05

  • イチオシ!
    オルタナティブユニット・Yamato(.S)プロジェクト始動!
    オルタナティブユニット・Yamato(.S)プロジェクト始動!

    イチオシ!

    オルタナティブユニット・Yamato(.S)プロジェクト始動!

     2021年7月1日放送開始のテレビアニメ『SCARLET NEXUS』のエンディングテーマが、オルタナティブユニット・Yamato(.S)の楽曲「Fire」に決定した。  Yamato(.S)は、2人のギタリスト&コンポーザーYamato(やまと)と.S(えす)からなる複数のアーティスト、クリエイター、プロデューサーから成るクリエイティブプロジェクト。ギターを大きくフィーチャーした壮大な音楽を中心に、インターネット文化の粋と才能を結集したプロジェクトとして展開されていく。  サイバーパンクを基調とした独自の世界観を想起させる先鋭的なアーティストビジュアルは、ストリートカルチャーと漫画・アニメ文化をミックスさせた作風で話題となっている気鋭のグラフィックアーティスト・ryogaが手がけている。  Yamato(.S)がエンディングテーマを担当するTVアニメ『SCARLET NEXUS』は、バンダイナムコエンターテインメント制作のオリジナル新作ブレインパンク・アクションRPG『SCARLET NEXUS』を原作とした作品。  Yamato(.S)のアーティスト本人たちの素性などは明かされていない。現時点では、アニメのエンディングのみでその楽曲を聴くことができる。プロジェクト始動に合わせ、Twitter/YouTubeチャンネルが開設。オフィシャルアカウントをチェックして続報を待とう。

    2021/07/02

  • MACO
    7か月ぶりの新曲「運命」を7月14日に配信リリース!
    7か月ぶりの新曲「運命」を7月14日に配信リリース!

    MACO

    7か月ぶりの新曲「運命」を7月14日に配信リリース!

     シンガーソングライターのMACOが新曲「運命」を2021年7月14日リリースすることを発表した。    4か月連続リリースから7か月ぶりとなる今作はMACOらしいラブソングになっていて、目をつぶれば情景が浮かんでくるメロディラインにMACOらしいストレートな胸キュンワード全開な楽曲になっている。大切な人を思い浮かべながら聞いていただきたい。    ミュージックビデオでは日常・非日常のそれぞれの生活を送るMACO自身を表現しており、アーティストとしてのMACO、女の子としてのMACOを感じることができる。ミュージックビデオの解禁は15日(木)を予定。  また、テレビ朝日系全国放送「musicるTV」 7月度エンディングテーマとして流れることも決定した。7月度の第一回目の放送は7月5日(月)25:26~(テレビ朝日)となり、一足先に楽曲・MVを観ることができる。番組を楽しみつつエンディングで流れるMACOの新曲も楽しみにしてもらいたい。 <MACOコメント> うん‐めい【運命】 [1] <名> 人間の意志を超えて、幸福や不幸、喜びや悲しみをもたらす超越的な力。 また、その善悪吉凶の現象。 巡り合わせ。 まさに、↑これです。(笑) 「人間の意志を超えて、幸福や不幸、喜びや悲しみをもたらす超越的な力。」を私はずっと信じてて、最近より強く感じるんです。 「運命」ってタイトルで曲を作るなんて思ってなかったし、運命ってワード自体口にすると大袈裟だと思われちゃうような弱気な気持ちもあって今まで避けてきた気もするんですけど、気付いたらもうそんなこと気にしないで、寝ずにこの曲を制作してました。(笑)そのときすっごく幸せでした。スタジオにいるスタッフのみんなの顔とか、エンジニアさんの背中を見ながら、このタイミングこそ運命を感じた瞬間でした。 そして今回、楽曲が久しぶりに大好きなMUSOHさんなんです。MUSOHさんの楽曲で曲を作りたい!って私が懇願して…。届いたこの曲を聴いてやっぱり鳥肌が立ちました。久々なのもあって、歌詞をのせるのも凄く力んでたんですけど、結果当初力んで書いていた歌詞が、自然と降りてきた歌詞にまるっと塗り替えられたことも運命的でした。 幸せなことも辛いことも本当に沢山あります。 それも、変えられるとか 変えられないじゃなく、もう生まれたときから命無くなる日まで 時系列的に決まってるんだなぁって思うんです。 好きな商品が売り切れてるときでさえ、これも運命、、と思うし。(笑) この曲をやっとみんなに届けられるから幸せな7月になりそうです。 みんなの心に桃色の風を吹き込めたらいいなって思います。是非たくさん聴いてほしいです。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレコーズ

    2021/07/02

  • Maki
    1st E.P『creep』リードトラック「Soon」MVプレミア公開が決定!
    1st E.P『creep』リードトラック「Soon」MVプレミア公開が決定!

    Maki

    1st E.P『creep』リードトラック「Soon」MVプレミア公開が決定!

     バンド初となる1st E.P『creep』を2021年7月21日にリリースするMaki。バンドの第二章を告げる作品として注目を集めている今作から、リードトラック「Soon」のMVプレミア公開が決定した。  Maki第二章の開幕を告げる1st E.P「creep」より、エッジの効いたギターリフに、疾走感のあるリズム、強烈なフックを含んだメロディーが抜群の切れ味を持つ M-1「Soon」のMVを公開する。  今回のMVは気鋭の映像クリエイター 脇坂侑希が監督を務め、バンドがもつ衝動的なサウンドと、そこに潜む叙情感溢れる歌詞を表現すべく、バンドシーンのみにこだわり抜いた映像となっている。 ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2021/07/02

  • 清水翔太
    9thアルバム「HOPE」にAimerとのコラボ曲が収録決定!
    9thアルバム「HOPE」にAimerとのコラボ曲が収録決定!

    清水翔太

    9thアルバム「HOPE」にAimerとのコラボ曲が収録決定!

     2021年7月21日にリリースとなる清水翔太の9thアルバム『HOPE』に、Aimerとのコラボ曲「プロローグ feat.Aimer」が収録されることが解禁となった。  2020年にYouTube上でのみ公開された楽曲「もう一度」で共演経験はあるが、正式なコラボは今回が初。今回の「プロローグ feat.Aimer」は、臆病になりがちな恋の始まりを歌った、切なくも力強いバラード。楽曲内で織りなす、それぞれの特徴的な声質のコントラストにも注目だ。  この解禁をもって、残すは2曲目とボーナストラックを残すのみとなった「HOPE」収録内容。続報にも注目してほしい。  また、早期予約特典および店舗別購入者特典の絵柄も解禁となった。予約がまだの方は必見だ。 ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2021/07/01

  • 宇多田ヒカル
    新曲「Find Love」が“POWER IS YOU“のキャンペーンソングに決定!
    新曲「Find Love」が“POWER IS YOU“のキャンペーンソングに決定!

    宇多田ヒカル

    新曲「Find Love」が“POWER IS YOU“のキャンペーンソングに決定!

     2022年3月に『シン・エヴァンゲリオン劇場版』テーマソング「One Last Kiss」、そして6月にアニメ『不滅のあなたへ』主題歌「PINK BLOOD」を発表し、国内外で高い評価を得ている宇多田ヒカル。特に「One Last Kiss」では世界33の国と地域でチャートインするとともに、Spotifyのグローバル・バイラル・チャートにもランクインするなど、話題になった。  その宇多田ヒカルの新曲「Find Love」が 資生堂が世界88の国と地域で展開するブランド「SHISEIDO」の新グローバルキャンペーン”POWER IS YOU(パワー・イズ・ユー)”のキャンペーンソングに決定!そのキービジュアル、およびブランドムービーが本日公開となりました。ブランドムービーでは女優のウルスラ・コルベロさん、プロサッカー選手のミーガン・ラピノーさんとともに宇多田ヒカルも出演している。  また、brandSHISEIDOのオフィシャルサイトではキャンペーン動画のほか、宇多田ヒカルをはじめとした各アンバサダーのインタビュー動画も公開中。  宇多田ヒカルが英語歌詞の楽曲を発表するのは2019年Skrillexとコラボし、米国ビルボード・トップ100にもチャートインした『KINGDOM HEARTS III』のオープニングテーマ「Face My Fears(English Version)」以来のこと。新曲「Find Love」の発売日に関しては後日、宇多田ヒカルのオフィシャルホームページなどで発表される。 ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2021/07/01

  • ウソツキ
    2021年第2弾となる新曲「BABY STEP」配信開始&MV公開!
    2021年第2弾となる新曲「BABY STEP」配信開始&MV公開!

    ウソツキ

    2021年第2弾となる新曲「BABY STEP」配信開始&MV公開!

     TikTok を中心に10代・20代からの支持を受け、勢いに乗るウソツキの今年第2弾となる「BABY STEP」が2021年6月30日に配信リリース!また、「BABY STEP」ミュージックビデオをウソツキ公式YouTubeチャンネルにて公開した。  「恋も仕事もベイビーステップで決めてこう!」と軽快なリズムのって、メンバーがスーツ姿で登場。冴えないサラリーマンを演じる竹田、お茶目にステップする3人とステップベイビーのアニメーションで何度も楽しめる作品になっている。  制作は今回初タッグとなる、若きクリエイター集団AJV Crewが手がけている。7月21日にはTikTokを中心に大バズり中の「恋学者」(2016年リリース「一生分のラブレター」に収録)を再レコーディングでセルフカバーのリリースも。詳細は後日発表。今後のウソツキの活動にも注目してほしい。 ニュース提供:UK.PROJECT

    2021/07/01

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. IRIS OUT
    IRIS OUT
    米津玄師
  2. JANE DOE
    JANE DOE
    米津玄師, 宇多田ヒカル
  3. GOOD DAY
    GOOD DAY
    Mrs. GREEN APPLE
  4. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  5. さよーならまたいつか!
    さよーならまたいつか!
    米津玄師
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • もしものがたり / Tani Yuuki
    【Tani Yuuki】TVアニメ『ドラえもん』新エンディングテーマ「もしものがたり」歌詞公開中!!
  • 化け物 / マカロニえんぴつ
    化け物 / マカロニえんぴつ
  • 劇上 / YOASOBI
    劇上 / YOASOBI
  • Lollipop / miComet
    Lollipop / miComet
  • Stellar Days / 秦基博
    Stellar Days / 秦基博
  • ユニコーンパーティー / しなこ
    ユニコーンパーティー / しなこ
  • 今日のごはんはなんだろな / サバシスター
    今日のごはんはなんだろな / サバシスター
  • Minute by Minute / Penthouse
    Minute by Minute / Penthouse
  • 阿弥陀籤 / 超学生
    阿弥陀籤 / 超学生
  • ACTION / eill
    ACTION / eill
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()