音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • Perfume
    新曲「Flow」が火曜ドラマ『ファイトソング』主題歌に決定!
    新曲「Flow」が火曜ドラマ『ファイトソング』主題歌に決定!

    Perfume

    新曲「Flow」が火曜ドラマ『ファイトソング』主題歌に決定!

     TBS火曜ドラマ『ファイトソング』は、清原果耶演じる、空手の日本代表をめざすも夢破れ、人生どん底の主人公・木皿花枝(きさら・はなえ)が、持ち前のスポーツ根性で逆境だらけの運命に立ち向かっていくヒューマンラブコメディ。    清原のほか、花枝と三角関係の恋を繰り広げる一発屋の変人ミュージシャン・芦田春樹(あしだ・はるき)役で間宮祥太朗、 一途に花枝を想い続けている幼馴染の夏川慎吾(なつかわ・しんご)役で菊池風磨(Sexy Zone)が出演。さらに彼らを取り巻く個性豊かなキャストに、東啓介、藤原さくら、若林時英、窪塚愛流、莉子、栗山千明、橋本じゅん、戸次重幸、稲森いずみが決定している。    PerfumeがTBSドラマの主題歌を担当するのは2011年の金曜ドラマ『専業主婦探偵~私はシャドウ』以来11年ぶりで、火曜ドラマ枠では初となる。    本作のために書き下ろされた「Flow」は、つかみどころのない時代の空気と、人と人との距離感、自由さを、空に浮かぶ雲に例えて、速いような遅いような両方の時間を感じるようなサウンドに仕上がっており、逆境の中でも不器用ながら自分の心にまっすぐ生きていく主人公・花枝たちに寄り添う楽曲となっている。    岡田惠和オリジナル脚本で描く、清原、間宮、菊池が演じる不器用な3人の若者たちと、そんな彼らを取り巻く個性豊かなメンバーによる、じれったくて切ない、けどどこか笑える恋と成長の物語を、Perfumeの「Flow」がどのように彩っていくのか。ドラマと一緒に楽曲も楽しんでほしい。   <Perfumeコメント> 主演の清原果耶ちゃんは私たちのことを応援してくれているので、ドラマ主題歌に決まりとてもうれしかったです。今回の楽曲はすごくおしゃれな曲です。『ファイトソング』は誰かの背中を押してくれて、"歌っていいな""夢っていいな""頑張っている人っていいな"という熱い気持ちを思い出させてくれるそんなドラマだと思います。私たちも本当に楽しみにしています。ドラマを観てくださる方々に寄り添える曲を彩られたらうれしく思います。   ・今回の楽曲について 〈かしゆか コメント〉 "流れ雲になる"という歌詞が好きです。"どこかに定まっていないといけないというルールはないんだ"、"どこにでも流れていてそこに馴染んでいて、変化してもいいじゃない"という意味が最終的に歌われている気がして、そのフレーズが好きです。   〈のっち コメント〉 『ファイトソング』の3人のことを考えながら歌いました。"戦う日々"や"恋をしたあの日"をドラマを見ていくうちに3人に重ねて合わせていくんだろうなと思って歌っていました。色々な人に合うような歌詞、抽象的な言葉を使っているので、自分自身にあてはめながらも聞ける曲だろうなと思います。   〈あ~ちゃん コメント〉 歌詞がすごく強いので言葉が心に残る歌です。"あの日から心は変わらない"や"わがままでいたいだけさ"など、普段あまり言葉にしないような言葉がリズムに乗っていますが、レコーディングの時鳥肌が立ちながら歌っていました。自分たちも突き動かされるものがあるし、変わりたくないけど、変わらないといけないこともある、でも変わらないところもある。と、ありのまま今の自分を認めて一緒に生きていこうよ!という優しい歌でもあります。   ニュース提供:ユニバーサルJ

    2022/01/05

  • wacci
    新曲「トータス」がドラマ『駐在刑事Season3』オープニング曲に!
    新曲「トータス」がドラマ『駐在刑事Season3』オープニング曲に!

    wacci

    新曲「トータス」がドラマ『駐在刑事Season3』オープニング曲に!

     2018年8月にリリースした「別の人の彼女になったよ」がノンタイアップにもかかわらず総再生1億7千万回突破と、ロングヒットとなっている5人組バンドwacci。    そんな彼らの新曲「トータス」が2022年1月14日から、テレビ東京系にて放送されるドラマ『駐在刑事Season3』のオープニングテーマに決定した。    かつては警視庁捜査一課の敏腕刑事、そして今は奥多摩の人々に“駐在さん”として親しまれている主人公・江波敦史を寺島進が演じます。前作に引き続き、北村有起哉、笛木優子、佐藤寛太、鈴之助、市毛良枝ら豪華レギュラーキャスト陣に加え、新レギュラーとして藤井美菜が出演。    wacciの新曲「トータス」は、ギターリフが印象的な疾走感溢れる楽曲で、険しい道のりでも一歩一歩、一生懸命前に進もうとするあなたにおくる応援ソングとなっている。    この新曲「トータス」は、毎週月曜日22時からFMヨコハマで放送されているwacciのボーカル橋口洋平がパーソナリティーを務めるYOKOHAMA RADIO APARTMENT 「ドア開けてます!」にて2022年1月10日にラジオ初O.A.されるのでお聴きのがしなく。    また、配信ジャケットのイラストは初めてwacciのベース小野裕基が手がけていて、ドラマが始まる1月14日に配信リリースするので是非チェックしてほしい。   <プロデューサーコメント>   ・阿部真士(テレビ東京制作局ドラマ室)   イントロを聴いた瞬間に「キターー!」と思いました。めちゃくちゃカッコいいです。   キャッチ―で疾走感のあるサウンドがこれまでの「駐在刑事」に新しい風を吹き込んでくれました。   そして歌詞がまた良いんです。今回のシリーズは若い刑事たちの苦悩や葛藤をテーマとして描いていますが、そんな彼ら彼女らの背中を押し勇気を与えてくれる楽曲です。ぜひ、タイトルバックと共にお楽しみください。   <Vo. 橋口洋平コメント>   東京都青梅市出身の僕としては   奥多摩を舞台にしたこの「駐在刑事Season3」との出会いは、運命だと感じています。   力強いサウンドの中で、リアルな感情を前向きに歌ったこの曲が   皆さんの日常とドラマの世界を結ぶ懸け橋となることを願っています。   ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2022/01/05

  • King Gnu
    『劇場版 呪術廻戦 0』のエンディング曲「逆夢」MVがプレミア公開!
    『劇場版 呪術廻戦 0』のエンディング曲「逆夢」MVがプレミア公開!

    King Gnu

    『劇場版 呪術廻戦 0』のエンディング曲「逆夢」MVがプレミア公開!

     2021年12月24日の『劇場版 呪術廻戦 0』の公開に合わせてエンディングテーマとしてサプライズ解禁されると同時に先行配信がスタートしたKing Gnuの「逆夢」のMUSIC VIDEOが明日1月5日よる21時に、King Gnu official YouTube channelにてプレミア公開されることが決定。     『劇場版 呪術廻戦 0』は、ファンにとって重要な“百鬼夜行の決行日”である12月24日(金)に全国418館(IMAX39館含む)にて公開され、1月3日までの11日間で4,314,027人を動員し、興行収入5,873,064,900円を記録!正月興行で圧倒的No.1大ヒットを記録した。    そして、エンディングテーマ「逆夢」も12月24日の音源配信スタート直後から主要リアルタイムチャート・デイリーチャートで続々と1位を獲得!年末年始をまたいで大ヒットを記録している中、待望のMUSIC VIDEO公開となる。    さらに、今作はKing Gnuとしては初となる全編フィルム撮影を行った作品となり、映像監督をつとめたPERIMETRONのOSRINからは以下のコメントが寄せられている。   「去年、色んな角度からこのバンドを見る機会があって、   この四人の芯が洗練されて、   ただ美しく思うことがあった   その姿は羨ましくも愛おしく   自分が思うこの綺麗さをひたすらに   フィルムにおさめたいと作った、そんな作品です。」   ニュース提供:アリオラジャパン

    2022/01/05

  • SUPER BEAVER
    「東京」のTHE FIRST TAKE音源が配信限定リリース!
    「東京」のTHE FIRST TAKE音源が配信限定リリース!

    SUPER BEAVER

    「東京」のTHE FIRST TAKE音源が配信限定リリース!

     SUPER BEAVERの新曲「東京」が、アサヒスーパードライ×THE FIRST TAKE WEBCMのタイアップソングに起用され話題を集めている。こちらの楽曲は『アサヒスーパードライ』と「THE FIRST TAKE」のコラボレーション企画が起点となり実現した、緑黄色社会のボーカル長屋晴子をフィーチャリングに迎えたスペシャルバージョン。YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」にて、二人の圧巻のパフォーマンスが公開され、YouTube人気急上昇ランクにチャートイン。既に220万回再生を越えており話題を集めている。       このたび、その「THE FIRST TAKE」にて披露された音源 SUPER BEAVER feat. 長屋晴子 「東京 - From THE FIRST TAKE」が12月24日に各配信サイトより配信限定でリリースされた。既に発表されている2022年2月23日発売のSUPER BEAVERメジャー再契約第2弾フルアルバム『東京』には、オリジナルバージョンが収録される。詳細に関しては後日、SUPER BEAVERオフィシャルHPからのお知らせをチェックしてほしい。    さらに、配信にあわせて、SUPER BEAVERのオフィシャルSNSなどから「東京」の歌詞が掲載された画像も公開となった。是非歌詞とあわせて楽曲の世界観を楽しんでほしい。さらに、楽曲を視聴した方が、SNS上で感想や熱い想いを投稿できるデジタルポップ画像も公開された。是非楽曲を聴いて「#ビーバー東京」をつけて感想を投稿して欲しい。    表題曲「東京」のオリジナルバージョンが収録されるSUPER BEAVERニューアルバム『東京』は、テレビ朝日系金曜ナイトドラマ『あのときキスしておけば』主題歌「愛しい人」、本年度実写映画興行収入No.1を達成した話題の映画『東京リベンジャーズ』主題歌「名前を呼ぶよ」に新曲10曲を加えた全12曲が収録。    初回生産限定盤Aには、2021年6月24日にLINE CUBE SHIBUYAにて開催されたアルバム『アイラヴユー』リリースツアーファイナル公演「SUPER BEAVER 『アイラヴユー』Release Tour 2021 ~ 圧巻のラクダ、愛のマシンガン ~」のライブ映像、アルバム『東京』の制作に密着したドキュメント映像、収録曲のミュージックビデオを特典映像としてBlu-ray Discにて収録。初回生産限定盤Bには同内容の映像がDVDで収録されている。さらに、アルバム情報とあわせて、店舗別購入者特典の内容も発表となっている。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2021/12/24

  • ちゃんみな
    アルバムタイトル曲「ハレンチ」パフォーマンス映像を公開!
    アルバムタイトル曲「ハレンチ」パフォーマンス映像を公開!

    ちゃんみな

    アルバムタイトル曲「ハレンチ」パフォーマンス映像を公開!

     ちゃんみなが2021年10月13日にリリースした3rdフルアルバム『ハレンチ』から、表題曲「ハレンチ」のパフォーマンス映像をYouTubeにて公開した。       この楽曲はテレビで披露する度、Twitterのトレンド入りをし、SNSを中心にカバー動画やオリジナル振付け動画が多く投稿されたりと、若者を中心に話題を集めている。    9月24日に公開されたミュージック・ビデオ内で披露していた6つのルックのうちの1つであったレトロなスタイルにフォーカスし、同シチュエーションのもと6人のガールズダンサーとともに力強く色気のあるダンスを披露している。    このダンスの振り付けは、今年4月14日にリリースした3rd Single「美人」と同じくちゃんみなのツアーでもダンサー兼振付師として活躍する、GENTA YAMAGUCHIが担当し、「ハレンチ」の歌詞や世界観を表現している。さらに今回の衣装はダンサーのルックも含め全てちゃんみな自らがスタイリングしている。    「ハレンチ」のミュージック・ビデオ同様、振付やルックなど細部まで注目して観ていただきたい。   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2021/12/24

  • King Gnu
    新曲「逆夢」が『劇場版 呪術廻戦 0』のエンディングテーマに決定!
    新曲「逆夢」が『劇場版 呪術廻戦 0』のエンディングテーマに決定!

    King Gnu

    新曲「逆夢」が『劇場版 呪術廻戦 0』のエンディングテーマに決定!

     King Gnuの新曲「逆夢」が『劇場版 呪術廻戦 0』のエンディングテーマであることが明らかになった。    そして発表と同時に音源の先行配信がスタート。12月10日から先行配信がスタートし、主要リアルタイムチャート・デイリーチャートで続々と1位を獲得し早くも27冠を記録し大ヒット中の主題歌「一途」と対を成す渾身のバラードの全貌が遂に明らかになった。    12月24日の『劇場版 呪術廻戦 0』の公開をKing Gnuが主題歌とエンディングテーマの2曲でさらに盛り上げる。   ニュース提供:アリオラジャパン

    2021/12/24

  • 秋山黄色
    早乙女太一初主演テレビドラマ『封刃師』主題歌担当!
    早乙女太一初主演テレビドラマ『封刃師』主題歌担当!

    秋山黄色

    早乙女太一初主演テレビドラマ『封刃師』主題歌担当!

     秋山黄色が、テレビ朝日で2022年1月15日26:30から、ABCテレビで16日23:25から放送される新ドラマ『封刃師』に主題歌を提供することが発表された。    『封刃師』は、 “早乙女太一の殺陣“をテーマに、劇団☆新感線の座付き作家・中島かずきが脚本を書き下ろした、オリジナルアクションドラマ。    第1話は、映画『新聞記者』『ヤクザと家族 The Family』など、数々の話題作で脚光を浴び続ける藤井道人が監督を務め、映画界と演劇界の豪華タッグが実現した。    人の心の闇が作り出す“穢刃”(けがれやいば)と、その穢刃を封印する“封刃師”(ふうじんし)の闘いを、ミステリアスなストーリー&圧倒的な本格アクションで描く。    今回、秋山黄色が提供した主題歌は新曲「見て呉れ」。秋山黄色は「分かり合う事、生まれると手に入れてしまう「見た目」の歪さを書きました。ドラマの世界をより妖しく彩れていれば幸いです。」とコメント。    ミステリアスなドラマの展開をより一層盛り上げる楽曲に仕上がっている。ドラマ放送前にいち早く楽曲を聴ける特報映像も公開となった。    さらに、2022年3月11日に、地元栃木県で初のホールワンマンライブが決定した。秋山黄色のオフィシャルファンクラブアプリ、「秋山黄色の裏垢」にてFC先行受付開始(抽選)となる。   ニュース提供:EPICレコード

    2021/12/23

  • BIGMAMA
    新曲「誰もがみんなサンタクロース」のクリスマスビデオが公開!
    新曲「誰もがみんなサンタクロース」のクリスマスビデオが公開!

    BIGMAMA

    新曲「誰もがみんなサンタクロース」のクリスマスビデオが公開!

     クリスマスが目前となり、BIGMAMAの「誰もがみんなサンタクロース」のクリスマスビデオが公開となった。       とある家に訪れた、バケツサンタ。あまりの恐怖に泣き出す子供。全力でバケツを剥ぎ取ろうとする子供。終いには暴れ出す子供。それでもどうにかみんなの笑顔がみたいバケツサンタ。果たして無事に(バケツを守り)子供たちと打ち解け、一緒にクリスマスツリーを作り上げることができるのでしょうか?   子供たちならではの、純粋無垢で、リアルな表情と素直な行動からなる、クリスマスの夜の心温まる一幕をどうぞご覧ください。   ニュース提供:UK.PROJECT

    2021/12/23

  • reGretGirl
    1st EP『生活e.p.』より「オールディーズ」MVプレミア公開!
    1st EP『生活e.p.』より「オールディーズ」MVプレミア公開!

    reGretGirl

    1st EP『生活e.p.』より「オールディーズ」MVプレミア公開!

     大阪発の3人組センチメンタル・ロックバンドreGretGirlが、2021年12月29日にリリースする1st EP『生活e.p.』より「オールディーズ」のMUSIC VIDEOを発売日12月29日(水)20:00にYouTubeでプレミア公開する。       MUSIC VIDEOプレミア公開の事前トーク番組Major 1st EP『生活e.p.』リリース記念”ヒラベ生誕祭”のYouTube生配信も決定!    地元・大阪で撮影された「オールディーズ」MUSIC VIDEOの裏話や様々な企画が用意されている。さらに当日12月29日(水)は、Vo./Gt平部雅洋の誕生日だが、ファンへのスペシャルプレゼント企画も用意されているので、是非チェックしてほしい。    また、『生活e.p.』特設サイトがオープン。EPに収録されている4曲の全曲トレーラーとVo./Gt平部による全曲解説、歌詞の先行公開もしている。   ニュース提供:日本コロムビア

    2021/12/23

  • 生活は忘れて
    ひとりの夜に寄り添う新曲「ランデブー」配信リリース&MV公開!
    ひとりの夜に寄り添う新曲「ランデブー」配信リリース&MV公開!

    生活は忘れて

    ひとりの夜に寄り添う新曲「ランデブー」配信リリース&MV公開!

     男性シンガーソングライター/トラックメイカーの"生活は忘れて"が、2021年12月22日に新曲「ランデブー」を配信リリース。また同曲のMusic Videoも公開した。       生活は忘れては、2020年2月にアーティスト活動を開始。アンニュイな雰囲気に、透明度の高い歌声、傍に寄り添うような表現・音楽性で多くの10代女性フォロワーから共感を得ているSNS発の注目のアーティスト。    リリースされた新曲「ランデブー」は、たまに会える恋人の存在に依存してしまう感情と理性の交差を綴ったメロウチューン。エモーショナルなメロディと、感傷的な気持ちを紡いだ歌詞は、夜にひとりで大切な人を思い浮かべながら聴きたい楽曲だ。    本作のジャケットおよびMVのアニメーションは、Instagramを中心に作品を発表するイラストレーター・Monet nekoshimaが手掛けている。繊細なタッチと光使いで描かれた、愁いを帯びた表情を浮かべる女の子の姿が、楽曲のドラマを広げてくれる。是非音源と合わせて楽しんでほしい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2021/12/22

  • 竹原ピストル
    最新ミニアルバムのMVを西川美和監督と新進気鋭の演出家が制作!
    最新ミニアルバムのMVを西川美和監督と新進気鋭の演出家が制作!

    竹原ピストル

    最新ミニアルバムのMVを西川美和監督と新進気鋭の演出家が制作!

     2022年2月2日リリースされることが発表されている竹原ピストルのミニアルバム『悄気(しょげ)る街、舌打ちのように歌がある。』の初回限定盤に収録される全5曲のミュージックビデオの内容が発表された。    竹原ピストルが出演した映画『永い言い訳』(2016年公開)の監督であり、役者としての竹原ピストルを日本アカデミー賞(優秀助演男優賞)へと導いた西川美和氏が全5曲の企画監修を担い、自らが招集した若手演出家陣らと5曲のMVを完成させた。    本作収録の5曲は、ミュージシャン竹原ピストルと役者竹原ピストルとの初めてのコラボともいえる作品となっている。特に「朧月。君よ、今宵も生き延びろ。」は西川美和氏自らが監督、竹原ピストルがボクサー役として出演している要注目の作品といえるであろう。是非初回盤を手に取ってその姿をご覧いただきたい。    そのミュージックビデオを一足早く見られるイベントが1月に全国10カ所で実施されることも合わせて発表された。『竹原ピストルの新譜「悄気る街、舌打ちの様に歌がある。」~ミュージックビデオ鑑賞会&その予約会(予約してくれた方に特製ポスタープレゼント)、あとミニ(?)ライブ~』と冠された今回のツアーは、その名の通り全国10カ所のライブハウスにて、ミュージックビデオ5本の鑑賞会と竹原のライブが見られるというスペシャルなイベントとなっている。    さらに、ミニアルバムの収録曲が発表となった。既に先日発表されていた「せいぜい胸を張ってやるさ。」に加え、じんわりと抑揚するトラックと咽び泣くフルートが印象的な「朧月。君よ、今宵も生き延びろ。」、卓絶したバンドとの共演「笑顔でさよなら、跡形もなく。」など、弾き語りの印象が強かった前作『STILL GOING ON』とは対局をなすインパクトの強い作品となっている。    また、ミニアルバムのリリースに先んじて、収録楽曲「初詣」が2022年1月1日元旦に先行配信されることが決定。主要定額音楽ストリーミング配信(サブスクリプション)サービスおよびiTunes Store、レコチョク、moraなど主要ダウンロードサービスにてスタートとなる。Apple Music、iTunes StoreではIGTプレオーダー(予約注文)も同日開始予定となっており、2/1(火)までにiTunes Storeにてプレオーダー(予約注文)していただいた方には全員に【竹原ピストル 直筆サイン入り待ち受けデータ】をプレゼントされる。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2021/12/22

  • ヒグチアイ
    2年半ぶりオリジナルアルバムを2022年3月2日にリリース!
    2年半ぶりオリジナルアルバムを2022年3月2日にリリース!

    ヒグチアイ

    2年半ぶりオリジナルアルバムを2022年3月2日にリリース!

     ヒグチアイが約2年半ぶりとなるオリジナルアルバムを2022年3月2日に発売することを発表した。    2019年9月に発売したアルバム『一声讃歌』以来、メジャーデビュー後4枚目のオリジナルフルアルバムとなる。今年2021年4月にデジタルリリースし、テレビ東京系 ドラマ24『生きるとか死ぬとか父親とか』エンディングテーマとしても大きな話題になった「縁」(読み:ゆかり)。そして、9月から3ヶ月連続で「働く女性」をテーマにデジタルリリースしたシングル三部作「悲しい歌がある理由」「距離」「やめるなら今」など、全10曲が収録される。    さらに、初回限定盤のDVDには、2021年11月26日(金)東京・よみうり大手町ホールにて開催された「ヒグチアイ 5TH ANIV 独演会 [ 真 感 覚 ]」のライブ映像の一部が収録される。ヒグチアイのライブ映像がDVDとして作品に収録されるのは今回が初となる。彼女の真骨頂となるピアノ弾き語りのライブ映像をじっくり堪能してほしい。アルバムのタイトルなど、詳細は後日発表となる。ヒグチアイの今後の動きに注目してもらいたい。    アルバム発売後は2022年3月11日(金)に東京・EX THEATER ROPPONGI、2022年3月27日(日)に大阪・umeda TRADで久しぶりのバンドセットでのワンマンライブHIGUCHIAI band one-man live 2022を開催する。また、4・5月には弾き語りでの全国ツアーの開催も決定している。スケジュールは後日発表されるので、アルバム続報と合わせてチェックしてほしい。    また、現在、デジタルシングル三部作「悲しい歌がある理由」「距離」「やめるなら今」も配信中である。第一弾となった「悲しい歌がある理由」は配信直後からSNSを中心に続々と深い共感の声が上がり、週間USEN HIT J-POPランキングでは最高5位にランクインしている。さらに、Shazamランキングでも最高位20位まで上昇するなど、 着実にヒットの兆しを見せている。    また、第二弾の「距離」も週間 USEN HIT J-POPランキングで4位にランクイン。さらに、「女芸人No.1決定戦 THE W 2020」で優勝した女性ピン芸人・吉住がミュージックビデオに出演し話題となった第三弾「やめるなら今」も全国15局のラジオ局でパワープレイに選出されるなどメディアからも注目を集めており、週間 USEN HIT J-POPランキングでは、過去最高位3位にランクインしている。大注目のヒグチアイを、今こそチェックしてもらいたい。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2021/12/22

  • LAMP IN TERREN
    ライブ映像全20曲を12月22日(水)21時より一夜限りの配信が決定!
    ライブ映像全20曲を12月22日(水)21時より一夜限りの配信が決定!

    LAMP IN TERREN

    ライブ映像全20曲を12月22日(水)21時より一夜限りの配信が決定!

     LAMP IN TERRENが11月13日(土)に東京・日本青年館にて開催した、ワンマンライブLAMP IN TERREN 15th Anniversary ONE-MAN LIVE「Branch」のライブ映像をバンドの公式YouTubeチャンネルとSSTV LINE LIVEにて生配信することが決定した!    本公演は、バンド結成15周年を記念して発表されたワンマンライブ「Branch」の東京公演の模様で、東京・日本青年館で開催された、自身初のホールワンマンライブの映像となっている。    本公演では、ステージ内にアシンメトリーの階段が作られ、照明などによってさまざまな表情が演出され話題となったステージ。その青年館で演奏されたアンコール含む全20曲のライブ映像をなんと全曲スペースシャワーTVのLINE LIVEとLAMP IN TERRENのオフィシャルYouTubeで12月22日(水)21時より一回限りで配信される。ライブハウスでのパフォーマンスとはまた違った、アプローチのLAMP IN TERRENのライブを是非、この機会に堪能していただきたい。    12月8日にはEP「A Dream Of Dreams」が配信リリースされており、それに収録されている新曲「カームダウン」もアンコールで演奏され、それも見ることができる。    また、LAMP IN TERRENは12月28日に、東京LIQUIDROOM ebisuにて、EPと同タイトルのワンマンライブ「A Dream Of Dreams」の開催も控えている。本公演すでにチケットはソールドアウトしているが、ライブは生配信も予定されているので、チケットを入手できなかった方は、ぜひチェックしておこう!   ニュース提供:A-Sketch

    2021/12/21

  • SEKAI NO OWARI
    2月9日リリースNew Single「Diary」ミュージックビデオ解禁!
    2月9日リリースNew Single「Diary」ミュージックビデオ解禁!

    SEKAI NO OWARI

    2月9日リリースNew Single「Diary」ミュージックビデオ解禁!

     今年メジャーデビュー10周年を迎え、2021年7月21日にニューアルバム『scent of memory』をリリースした4人組バンドSEKAI NO OWARI。    11月13日から約2年ぶりとなる全国アリーナツアー「BLUE PLANET ORCHESTRA」をスタート。そんなツアーの初日・宮城公演で初披露し、12月14日よりNetflixにて全世界同時独占配信されている「未来日記」の主題歌でもある新曲「Diary」。その「Diary」のミュージックビデオが解禁!       今作は、女優の田辺桃子と俳優の佐久間祥朗が演じる恋人達のストーリーが描かれている。楽曲と合わせるように歩みを進める二人の恋物語に注目。SEKAI NO OWARIはバンドを従えてダンスホールのステージで演奏し、二人の世界に寄り添う。二人の未来は一体どのような結末を迎えるのか、是非、自身の目で確かめてほしい作品となっている。    監督は、2020年リリースの「umbrella」から「silent」「バードマン」「tears」と4作連続でMV監督をつとめている池田大。    「Diary」は、「未来日記」のために新たに書き下ろされたラブソングとなっており、現在先行配信中。2022年SEKAI NO OWARI第1弾シングルとして、2月9日に発売させることも決定!   ニュース提供:Virgin Music

    2021/12/21

  • Official髭男dism
    『Editorial』より「ペンディング・マシーン」MVを公開!
    『Editorial』より「ペンディング・マシーン」MVを公開!

    Official髭男dism

    『Editorial』より「ペンディング・マシーン」MVを公開!

     Official髭男dismのニューアルバム『Editorial』より、「ペンディング・マシーン」のミュージックビデオが公開された。       本作のミュージックビデオは、Official髭男dismの多くの作品を手掛けている新保拓人氏が監督を担当。エレベーターに乗ったメンバーがボストンバッグを覗き込み、宇宙服らしきものを発見するところからはじまるストーリーとなっている。普段のミュージックビデオとは異なり、ファニーなヒゲダンを垣間見ることができるので、是非ご覧いただきたい。    Official髭男dismは、書き下ろした新曲「Anarchy」が最新作『コンフィデンスマンJP 英雄編』の主題歌に起用されることが発表されたばかりだ。この最新予告映像は、映画公式HPにて公開されている。シリーズ全ての主題歌を担ってきたOfficial髭男dismが送り出す新曲「Anarchy」を、物語の全貌が明らかになった予告映像とともにお楽しみいただきたい。    Official髭男dismは、初の全国アリーナツアーとなる『Official髭男dism one - man tour 2021-2022 - Editorial -』を開催中だ。こちらもぜひチェックしてみよう。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2021/12/21

  • ビッケブランカ
    ベストアルバム「BEST ALBUM SUPERVILLAIN」発売決定!
    ベストアルバム「BEST ALBUM SUPERVILLAIN」発売決定!

    ビッケブランカ

    ベストアルバム「BEST ALBUM SUPERVILLAIN」発売決定!

     ビッケブランカが、Billboard Live TOKYOで本日開催したファンクラブイベント「French Link Special Live 2021」2ndステージにて、2022年3月23日(水)にメジャーデビュー5周年記念ベストアルバムをリリースすることが発表された。    タイトルは,「BEST ALBUM SUPERVILLAIN」(ヨミ:ベスト アルバム スーパーヴィラン)。SUPERVILLAINとは超人的な能力を持っている悪役キャラクターの総称を指しており、この5年間様々な仕掛けを確信犯的に行ってきたビッケブランカを象徴したタイトルとなっている。    2枚組CDには、新曲を含む30曲以上を収録予定となっており、2016年のメジャーデビュー以降に発表された全作品よりファン投票によって決定した楽曲を中心にセレクトされる。ベストアルバムに収録してほしい楽曲は、本日より2022年1月10日(月・祝)23:59までの期間に 投票特設サイト にて受付が行われるので是非チェックしよう。    映像付き商品には、メジャーデビュー以降のミュージックビデオ集と2021年11月6日にLINE CUBE SHIBUYAで行われた「FATE TOUR 2147」のライブ映像を収録と、ボリューム満載な内容となっているのでファンならずとも必携のアルバムだ。    また、ファンクラブショップ<French Link OFFICIAL SHOP>と<mu-mo SHOP>限定で豪華グッズ・特典付き商品も販売。特典として、映像には副音声を収録、そして豪華グッズは本商品でしか手に入らないビッケブランカ自身も愛用しているハットメーカー「CA4LA」とのコラボキャップとなっており、2022年1月31日(月)23:59までにご予約頂くと確実に手に入るので、是非早めに予約しよう。

    2021/12/20

  • 水曜日のカンパネラ
    詩羽がサントリー天然水スパークリングレモンのWebCMで歌唱!
    詩羽がサントリー天然水スパークリングレモンのWebCMで歌唱!

    水曜日のカンパネラ

    詩羽がサントリー天然水スパークリングレモンのWebCMで歌唱!

     水曜日のカンパネラの主演歌唱担当の詩羽(うたは)が歌唱するサントリーの天然水スパークリングレモンの新Web CMが公開された。女性のモーニンルーティンをスカートを履いた指ダンスで表現する映像に詩羽の透明感のある爽やかな声がマッチした爽快でちょっと不思議な世界観の映像になっている。    指ダンスはダンサー、コレオグラファーのCHASOが担当。映像は博報堂プロダクツが取り組むビジュアル化(視覚体験化)による新しいマーケティングコミュニケーション「VX(ビジュアル・トランスフォーメーション」の一環である、シズル撮影チーム“drop”のSizzle“Monitor”Stageを活用し、4Kディスプレイモニターに事前に撮影した背景を投影し、手前で指ダンサーが演技をしたものを最新のスマートフォンで撮影するという新しい取り組み。 爽やかな朝のルーティーンをスマートフォンならではのアングルと背景と実像の違和感をあえて出すことで不思議な世界観が演出されている。    <詩羽・コメント> 健康やダイエットのことを考えている時期によく飲んでいるサントリー天然水スパークリングレモンの新WebCMの歌を担当することができてすごく嬉しかったです!朝の忙しい時間も楽しくなってしまうような、明るくて爽やかなCMです。是非見てください!   <博報堂プロダクツ クリエイティブプロデューサー 福田昌史・池田成克・コメント> 新生水曜日のカンパネラの詩羽ちゃんの透明感ある歌声とケンモチさんの洗練された楽曲が天然水スパークリングレモンの商品や今回の企画のぴったりだと思い、オファーさせて頂いたのですが上がりの素晴らしさに感動しかありません。    

    2021/12/20

  • ウルフルズ
    「タタカエブリバディ」がダイハツ工業「ハイゼット」シリーズCMソングに決定!
    「タタカエブリバディ」がダイハツ工業「ハイゼット」シリーズCMソングに決定!

    ウルフルズ

    「タタカエブリバディ」がダイハツ工業「ハイゼット」シリーズCMソングに決定!

     来年メジャーデビュー30周年を迎えるウルフルズ。2021年をプレ・イヤーとして精力的に活動を続け、30周年を記念した全30曲のセルフカバーアルバム第二弾「フル盤」が先週リリースされたばかりだが、早くも新曲「タタカエブリバディ」がダイハツ工業「ハイゼット」シリーズ TVCMソングに決定というニュースが舞い込んできた。    「タタカエブリバディ」はコロナ渦において急遽リモートレコーディングされ、You Tube上に期間限定で「タタカエブリバディ(demo ver.)」として公開されていた楽曲。リスナーからもリリースの要望が数多く寄せられていた中で、今回、ダイハツ工業「ハイゼット」シリーズ TVCMソングに採用され、正式にレコーディングされた。    TVCMは61年間、日本の様々な働くシーンを支え続けてきたハイゼットが、仕事にいちばん大切な事を進化させて、これからも働くあなたを支えていきたいという想いを、笑顔で働く様々な業種のお客様と、新・ハイゼットが支えるシーンで描いたもの。「働くあなたのいちばんへ。ニッポンには、ハイゼットがある。」というキャッチコピーが印象的な仕上がりで、リスナーに寄り添うように優しく、しっとりと、そして力強く歌われるミディアムロックチューンの「タタカエブリバディ」との相性は抜群!    コロナ禍という、とかく不確実なこの世の中。不安な中でも日々頑張って生きているみんなへのウルフルズからの応援歌ともいえる今回の「タタカエブリバディ」。日本の津々浦々で働く人々を応援・元気にしていきたい、ダイハツ工業「ハイゼット」シリーズ TVCMでいち早く確認してほしい。また「タタカエブリバディ」のリリースに関する情報は後日発表されるとのことで、お楽しみに!

    2021/12/20

  • 斉藤和義
    サンドアートによる「Over the Season」MVを12月22日プレミア公開!
    サンドアートによる「Over the Season」MVを12月22日プレミア公開!

    斉藤和義

    サンドアートによる「Over the Season」MVを12月22日プレミア公開!

     斉藤和義がWEB CMにも出演している東洋水産「マルちゃん 赤いきつね緑のたぬき」の新CM曲「Over the Season」のMUSIC VIDEOが2021年12月22日(水)AM0:00に斉藤和義オフィシャルYouTubeチャンネルでプレミア公開されることが決定!       このMVを手掛けたのは砂(サンド)を使ったライブパフォーマンスで東京を拠点に全国各地、世界で活躍するサンドアーティスとの伊藤花りん。    作品について伊藤は次のように語っている。「初めて曲を聴いた時に感じた温かさと懐かしさを作品に込めて作らせて頂きました。和義さんからもアイディアを色々と頂けた事で曲とサンドアートとの世界観のリンクを、より楽しんでもらえるものに出来たと思います。時が流れて変わっていくものは沢山あるけれど人の温かさや伝わっていくもの、そして変わらずにそこにあり続けるものを砂で流れていく絵と曲と共に感じて頂けたましたら幸いです。」    サンドアートによってより一層温かみを増し、心に染み入る楽曲「Over the Season」この冬、ぜひご注目ください。    そして「マルちゃん 赤いきつね緑のたぬき」のWEB CMにも登場し話題のオリジナルフィギュア"斉藤フタ義"の特別販売も決定!ブリスターケース入りのこちらは12月22日(水)AM10:00よりSPEEDSTAR CLUBで販売開始!   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2021/12/17

  • DISH//
    10周年記念ライブにマカロニえんぴつ・はっとりがサプライズ登場!
    10周年記念ライブにマカロニえんぴつ・はっとりがサプライズ登場!

    DISH//

    10周年記念ライブにマカロニえんぴつ・はっとりがサプライズ登場!

     今年12月25日(土)に結成10周年を迎える4人組ロックバンドのDISH//が、12月16日(木)~8日(土)にかけて、神奈川県・パシフィコ横浜 国立大ホールにて3DAYSライブ『DISH// 10th Anniversary Live』を開催。1日目となる12月16日(木)の公演には、シークレットゲストとして、「僕らが強く。」や「沈丁花」でタッグを組んだはっとり(マカロニえんぴつ)が10周年のお祝いに駆けつけ、満員の"//er"(スラッシャー/ファンの呼称)を驚かせ、会場には祝福と歓喜の拍手が沸き起こった。    10周年イヤーの幕開けとなる3DAYSライブの初日公演は、北村がはっとり(マカロニえんぴつ)と共作し、YouTubeでの視聴回数が公開からわずか1ヶ月で1千万回を超えた「沈丁花」などの最新曲を中心に、初期の懐かしいナンバーもタフなバンドグルーヴで再構築。まさに10年の歩みとバンドとしての成長を感じさせるセットリストとなっていた。    また、中盤では、メンバーの仲の良い雰囲気や和やかな空気感が伝わってくるトークを展開。北村は10年前を振り返り、「青森のショッピングモールで3人のお客さんの前でライブをやったことがあるな?」と明かし、「それでも毎日、笑ってたし、楽しかったんです。その日々は青春だったし、それが今も続いています」と続け、「DISH//は本当にすごいチームだなと思います」と胸を張った。    アンコールでは、サプライズゲストとして、DISH//と「僕らが強く。」と「沈丁花」の2曲でタッグを組んだマカロニえんぴつのはっとりが登場し、「僕らが強く。」で北村とはっとりのデュエットが実現。プライベートでも親交のある二人は、熱くほとばしるようなエモーションをぶつけ合い、エネルギーに満ち溢れたパフォーマンスを披露。コロナ禍で多くの人が抱えていた孤独や葛藤を代弁し、笑い合っていたいと心から願うメッセージソングを満員の観客に届けた。    歌い終えたはっとりは「いや、いい曲!」と自画自賛したあとで、「DISH//、10周年おめでとうございます」とお祝いを述べると、北村は「レコ大新人賞おめでとうございます」と返答。さらに、はっとりが「ライブ、見てたけど、めちゃめちゃロックバンドだね。観ながら熱くなっちゃった」と感想を伝えると、北村は「マカえん(マカロニえんぴつ)は、かっこいいバンドの先輩として、そして今、同世代のバンドとして一緒に歩めていて、一緒に音楽を世に中に発信できている。今の音楽業界を共に生きる仲間として、心強いです」と語ると、はっとりは「全く同じ気持ちです」と即答。「めちゃくちゃカッコいいライブをやるバンドが真っ当に紅白に出れるわけだから。俺らも来年呼ばれるように頑張ります」と"同じロックバンド"としてエールを交換した。    なお、本公演は同箇所で12月17日(金)、12月18日(土)も開催され、3日目の模様はスカパーの「テレ朝チャンネル1」にて独占生放送される。また、12月25日(土)には大阪城ホールにて、10th Anniversary Special Live 「超特急×DISH//」を開催予定。12月31日(金)には初の紅白歌合戦出場も控えている。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2021/12/17

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. IRIS OUT
    IRIS OUT
    米津玄師
  2. JANE DOE
    JANE DOE
    米津玄師, 宇多田ヒカル
  3. アンパンマンのマーチ
    アンパンマンのマーチ
    ドリーミング
  4. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  5. 勇気りんりん
    勇気りんりん
    ドリーミング
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • おっかない / WANIMA
    【WANIMA】映画『俺ではない炎上』主題歌「おっかない」歌詞公開中!!
  • 風と私の物語 / Ado
    風と私の物語 / Ado
  • Handz In My Pocket / JO1
    Handz In My Pocket / JO1
  • Alter ego / 櫻坂46
    Alter ego / 櫻坂46
  • 万有引力 / 福山雅治
    万有引力 / 福山雅治
  • イノセントブルー / Omoinotake
    イノセントブルー / Omoinotake
  • Tasty Beating Sound / Da-iCE
    Tasty Beating Sound / Da-iCE
  • GwGw / のん
    GwGw / のん
  • このオンガクと共に / 平井大
    このオンガクと共に / 平井大
  • ベーシスト / 乃紫
    ベーシスト / 乃紫
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()