音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • I Don't Like Mondays.
    春を舞台に少年心を描いた「空の青さにみせられて」配信開始!
    春を舞台に少年心を描いた「空の青さにみせられて」配信開始!

    I Don't Like Mondays.

    春を舞台に少年心を描いた「空の青さにみせられて」配信開始!

     I Don’t Like Mondays. (#アイドラ) の新曲「空の青さにみせられて」が2022年3月7日に配信リリースされ、同日夜にはリリックビデオもYouTube公開となった。       「空の青さにみせられて」は春の季節にふさわしい青春ピュアラブソング。前作シングル「PAINT」 (TVアニメ『ONE PIECE』主題歌) からの系譜を継ぐ疾走感あふれるバンドサウンドを軸に、春の訪れと恋の芽生えを重ね合わせ描かれた青くピュアな少年心が詩的に綴られている。    いつの日かみんなで歌える日が来ること、そしてライブ産業全体の再生への願いを込めて取り入れられた合唱パートも今作の聴きどころのひとつ。また今後、本楽曲を題材にしたABEMAとのコラボ企画も控えているとのことで、詳細はアイドラ公式SNSより追ってアナウンスされる。    さらに、昨年2021年に開催された全国ツアー「I Don't Like Mondays. "Black Humor Tour"」よりKT Zepp Yokohama公演のライブ映像を「OPENREC.tv」で配信することも合わせて発表された。    最新アルバム『Black Humor』を引っ提げ、バンド史上最大規模の16都市・24公演・計約10,000人を動員した同ツアー。会場に足を運んだ方も、残念ながら参加が叶わなかった方も、ライブの盛り上がりを体感できることだろう。   <メンバー楽曲コメント> YU (Vo.) : 大人になってしまった今でも忘れたくない青くピュアな気持ちをなぞったラブソングが描きたいと思い、色んなことが始まる春の季節を舞台にした「少年心」を詩で表現しました。この楽曲をライブでみんなで唄える日が来ることを切に願います。   CHOJI (Gt.) : 強さと繊細さを兼ね備えた「風」のようなイメージで弾きました。今作は久しぶりにギターソロがあります。Chorusと更にPOGというエフェクターを掛け合わせ、渋くなり過ぎないように工夫して音色を作ったり、アルペジオも弾き甲斐があるものになったかなと思っています。前作「PAINT」と比べてより一層ギターの内容が濃いものになっているので、ぜひコピーしてみてください。歌もサビが難しいメロディーになっていますが、ぜひかっこよく歌いきって欲しいです。   KENJI (Ba.) : 約2年間、ライブハウスでの制限や個人が家にいる時間が圧倒的に増え、音楽の聴き方も変わってきているということを踏まえて、一人で聴いていてより心の中に入っていくような音楽作りを心掛けてきました。今回リリースさせていただく「空の青さにみせられて」は、ライブをしていく中で一緒に声を上げて一つになれることを願って作った楽曲です。これから先の未来が、そんな「みんなで歌う」という素晴らしい景色を共有できるより良い環境になっていきますように。   SHUKI (Dr.) : 「PAINT」のリリースから始まった2022年は、昨年以上にライブシーンを復活させたいという期待を込めて、バンドサウンド・ライブサウンドを意識しています。今作もみんなで歌えるようなセクションを作り、疾走感や透明感を出しながらも爽やか過ぎないサウンドを模索した結果、ボーカルYUの声をデジタル加工したものを散りばめています。アナログとデジタル、生楽器と打ち込み、神聖さと汚れ、静寂と爆発など、相反する要素もたくさん詰め込んだ楽曲なので、何度も聴いて色々な音遊びを楽しんで欲しいです。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2022/03/08

  • ジェニーハイ
    吉岡里帆主演映画『ハケンアニメ!』へ主題歌提供!
    吉岡里帆主演映画『ハケンアニメ!』へ主題歌提供!

    ジェニーハイ

    吉岡里帆主演映画『ハケンアニメ!』へ主題歌提供!

     ドラム:小籔千豊、ベース:くっきー!(野性爆弾 )、ギター&プロデュース:川谷絵音、キーボード:新垣隆、ボーカル:中嶋イッキュウ (tricot)の豪華メンバーからなる5人組バンド、ジェニーハイが5月20日に全国公開される吉岡里帆主演映画『ハケンアニメ!』の主題歌として新曲「エクレール」を書き下ろしたことを発表され予告映像が公開された。       映画『ハケンアニメ!』は一世一代の大チャンスを掴んだ新人監督・斎藤瞳を吉岡里帆、彼女のライバルとなるワガママ天才監督・王子千晴を中村倫也、瞳を振り回すつかみどころのない超クセ者プロデューサー・行城理を柄本佑、王子の才能に人生を懸ける作品命のプロデューサー・有科香屋子に尾野真千子と、実力派俳優陣が集結。    監督は、『水曜日が消えた』の吉野耕平が務め、劇中アニメの制作にProduction I.Gをはじめ、日本を代表するトップクリエイター陣が参加している。愛と情熱と誇りを胸に闘う仕事人たちの姿は、日々を懸命に生きる誰しもが共感する作品となっている。    主題歌「エクレール」はこの映画のために川谷絵音が書き下ろした新曲で、アニメ業界の個性豊かでエネルギッシュなイメージが伝わる唯一無二の楽曲に仕上がっており、吉岡里帆演じる主人公・斎藤瞳の好物としてたびたび劇中に登場する「エクレア」をモチーフにしたタイトルとなっている。    また、人気アイドル声優「群野葵」役で出演している声優・高野麻里佳がゲスト・ヴォーカルとして参加。さらに本作の劇中アニメ『サウンドバック 奏の石』と、『運命戦線リデルライト』の声優を務めた、梶裕貴、潘めぐみ、高橋李依、花澤香菜といった超豪華声優陣も掛け声で参加しジェニーハイと『ハケンアニメ!』のスペシャルコラボレーションが実現した。    予告動画の中で主題歌の一部も聴くことができるのでぜひチェックしてほしい。   <ジェニーハイ 川谷絵音 コメント>   映画がとにかく面白くて、それに負けない曲を作ろうと気負ったせいで何回もボツにしてしまいました。"ポップスとは何ぞや"を今までで一番考えた気がします。その苦難のせいか結果的にアニメ業界で覇権を取るべく葛藤する登場人物たちにより感情移入できた気がします。声優の皆さんにも楽曲に参加して頂き、これまでにないポップなジェニーハイが誕生しました。是非映画と共にお楽しみ下さい。   <吉岡里帆 コメント>   初めて聞いた時、思わず"可愛い"と声が出ました。   作中アニメーションの色感と通ずる所があり、ピュアで熱量のある音が劇場を出た時に気持ち良く余韻として残りそうだなと思います。   エクレアは本編でも登場し、心情を伝える大切なアイテムです。映画に出てくるエクレアを思い出しながら聴くとまた違った良さを感じられるかと思います。   素敵な主題歌を作って頂き、一出演者としてとても嬉しいです!   <高野麻里佳 コメント>   初の映画で主題歌まで参加させていただき、とても光栄に思います。「エクレール」は経験したことのないテクニカルなレコーディングをしました。   完成音源のパワーに、ジェニーハイさんが作り出す音楽の凄さを見せつけられた気がします。クリエイターなら誰もがグッときてしまう、歌詞にも注目してほしいです!   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2022/03/08

  • Awesome City Club
    新アルバムから「ランブル」がドラマ『吉祥寺ルーザーズ』主題歌に!
    新アルバムから「ランブル」がドラマ『吉祥寺ルーザーズ』主題歌に!

    Awesome City Club

    新アルバムから「ランブル」がドラマ『吉祥寺ルーザーズ』主題歌に!

     Awesome City Clubの新アルバム『Get Set』から「ランブル」が、4月スタートのドラマプレミア 23『吉祥寺ルーザーズ』(テレビ東京系)主題歌に決定した。同ドラマは、人生の負け組6人がひとつ屋根の下シェアハウスで一緒に暮らす日々を描いたシチュエーションコメディドラマ。    今回主題歌に起用された「ランブル」は、モラトリアムのそぞろな日々を日本的な叙情で歌い上げる、和風でノスタルジックな世界観の楽曲。    アルバムリリース日である3月9日21時から、Twitter上でファンと一緒にアルバムを聞く「Awesome City Club "Get Set" Listening Party」も発表されている。メンバー本人も参加してアルバムを同時に聴いてコメントや感想をTwitterのハッシュタグ「#オーサムGetSet」に投稿するという企画だ。   <Awesome City Clubコメント> 今回僕たちの新曲「ランブル」がドラマ「吉祥寺ルーザーズ」のエンディング主題歌に決定しました。多くの方に聴いていただける機会をいただき感謝しかありません。「吉祥寺ルーザーズ」の内容に寄り添えるような楽曲になっていますので、ぜひ週の始まりとなる月曜日を楽しみにしていただければと思います。素晴らしいキャストの皆様と楽曲でご一緒できるのをとても楽しみにしています。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2022/03/08

  • The Songbards
    新曲「オルゴールの恋人」配信リリース&MV公開決定!
    新曲「オルゴールの恋人」配信リリース&MV公開決定!

    The Songbards

    新曲「オルゴールの恋人」配信リリース&MV公開決定!

     神戸発4人組ロックバンドThe Songbards(ザ・ソングバーズ)が新曲『オルゴールの恋人』を、2022年3月9日に配信リリースすることを発表した。    今年1月に京セラのオリジナルアニメーション タイアップソングとして書き下ろした「かざぐるま」を配信リリースし、楽曲が使用された当アニメーションは累計590万再生を突破するなど勢いを増しているThe Songbards。そして3月1日結成5周年のアニバーサリーイヤーを迎えた彼らが早くも次なる新曲「オルゴールの恋人」を配信リリースする。    美しいオルゴールサウンドから始まる今作は、冒頭から後半にかけて印象的なサウンド面での展開を遂げる物語性溢れる作品に仕上がっており、幻想的な音像と、恋人同士が愛し合い舞い踊る様が目に浮かぶ歌詞が、どこか夢見心地な気分へと誘う美しい1曲となっている。またリリースにあわせて配信キャンペーンも決定。抽選で"「オルゴールの恋人」アートワーク ピンバッジ"が当たるので、是非チェックしてほしい。    更に、同曲のMVが、3月9日(水)0時より、The Songbards オフィシャルYouTubeチャンネルにてプレミア公開されることも決定。The Songbardsならではの仕掛けが組み込まれた今作、是非初公開にお立合いいただきたい。       また、「オルゴールの恋人」という楽曲タイトルにちなみ、「The Songbards オリジナルオルゴール(オルゴールの恋人)」の数量限定販売も決定。オリジナルオルゴールには、同曲の一部がオルゴールサウンドして収録されるほか、岩田栄秀(Dr/Cho)自らがデザインを担当。さらに、オリジナル音源とオルゴールサウンドを聴き比べて楽しんでもらうための特典CD(「オルゴールの恋人」1曲収録)も付属となる、ファンにとってはマストバイな新グッズとなっている。    尚、当オルゴールは、3月18日(金) 名古屋 CLUB QUATTROにて開催の〈The Songbards Presents「ミックステープ」vol.9〉 より販売が開始され、一部通信販売での受付も同日20時~スタートとなる。詳細はオフィシャルHPをチェックしよう。2022年に入り、情報が絶えないThe Songbards。今後の動きにも注目だ。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2022/03/07

  • odol
    新曲「三月」3月16日に配信リリース決定!
    新曲「三月」3月16日に配信リリース決定!

    odol

    新曲「三月」3月16日に配信リリース決定!

     odolが、2022年3月16日に新曲「三月」を配信リリースすることが決定。    「三月」は、多幸感溢れるアンビエント・フォークと言える楽曲で、美しい多重コーラスと温かみのあるギターの響き、それらが柔らかな電子音と融合したサウンドに。    歌詞では、冬から春へ移り変わる「三月」ならではの儚さや、期待と不安が入り混じった感情を描いており、新しい季節へと向かう人々に寄り添う作品となっている。    また「三月」は、FM802「MIDNIGHT GARAGE」の番組20周年を記念した、季節のJINGLE冬バージョンとして提供した楽曲であり、そのフルサイズを新たに制作した。   ニュース提供:UK.PROJECT

    2022/03/07

  • Ado
    アルバム『狂言』収録曲「過学習」ミュージックビデオが公開!
    アルバム『狂言』収録曲「過学習」ミュージックビデオが公開!

    Ado

    アルバム『狂言』収録曲「過学習」ミュージックビデオが公開!

     自身初CDとなる1stアルバム『狂言』をリリースしたばかりの19歳歌い手Ado。 3月6日(日)20:00にYouTubeにて同アルバムの収録曲「過学習」のミュージックビデオを公開。        「過学習」はボカロPの伊根が詞曲・編曲を手掛け、“Ado”という現象をイメージして、心の葛藤を表現した楽曲。地上波解禁となるミュージックビデオはイラストを絵師のア行、映像をSaki Naitoが手掛けた内気な「外」側が【過学習】というタイトルの本を拾うところから始める。    「外」は【過学習】を読み識ることで「内」側の主張を感じ取り、物語が進んでいく。はっきりとした境界線のなさ、「外」側の自分と「内」側の自分、それぞれが抱く心の葛藤を描いた作品となっている。     Adoは2020年10月に「うっせぇわ」でメジャーデビューを果たし、デビューから1年3ヶ月での初のCD、アルバムリリースとなった『狂言』はオリコン週間アルバムランキングやBillboard JAPAN HOT ALBUMS、そして台湾や香港、シンガポールなどのiTunes J-POPチャートなどの国内外のデジタルランキングも軒並み1位を獲得し、現在40冠を獲得している。(3月6日時点)    ニュース提供:Virgin Music

    2022/03/07

  • ビッケブランカ
    ベストアルバム収録「Ca Va?」ライブ映像を公開!
    ベストアルバム収録「Ca Va?」ライブ映像を公開!

    ビッケブランカ

    ベストアルバム収録「Ca Va?」ライブ映像を公開!

     ビッケブランカが、「Ca Va?」ライブ映像を公開した。本映像は、11月6日(土)に東京・LINE CUBE SHIBUYAで開催した「FATE TOUR 2147」ファイナル公演で披露されたもので、3月23日(水)に発売のメジャーデビュー5周年記念アルバム「BEST ALBUM SUPERVILLAIN」映像付き商品に収録される。       「Ca Va?」は、Spotify TVCMソングで話題、またライブでの盛り上がりは絶大な楽曲で、自身の代表曲の一つ。3月6日(日) 24:30~放送 フジテレビ『Love music』では、「Ca Va?」を地上波フルサイズ初披露となるのでお見逃しなく。    また、メジャーデビュー5周年記念ベストアルバム『BEST ALBUM SUPERVILLAIN』は、ビッケブランカ初の試みとして、ファン投票によって決定した楽曲を中心にセレクトされた収録内容に。    2016年のメジャーデビュー以降に発表された全作品より35曲収録となり、投票は特設サイトで2021年12月18日(土)21時から1月10日(月・祝)まで実施されていた。結果、1位はビッケブランカの春の定番ソング「ウララ」、2位はNHKドラマ10『群青領域』主題歌で話題となった「北斗七星」、3位は胸が躍るウィンターソング「Winter Beat」。   さらに、ポップかつキャッチーなメロディーの新曲で、クラシエフーズ「ヨーロピアンシリーズ」TVCMソング「アイライキュー」の収録が決定し、最終全36曲が2枚組CDに収録される。    また、映像付き商品には、メジャーデビュー以降全19曲の自身初となるミュージックビデオ集「Music Video History」と、2021年11月6日にLINE CUBE SHIBUYAで行われた「FATE TOUR 2147」ライブ映像全19曲を収録と、ボリューム満載な内容となっているのでファンならずとも必携のアルバムだ。    また、ファンクラブショップ<French Link OFFICIAL SHOP>と<mu-mo SHOP>限定で豪華グッズ・特典付きの初回生産限定商品も販売。特典として、映像には「Music Video History」副音声を収録、そして豪華グッズは本商品でしか手に入らないビッケブランカ自身も愛用しているハットメーカー「CA4LA」とのコラボキャップとなっている。    さらに、<French Link OFFICIAL SHOP>限定特典として、初回生産限定商品をご予約購入いただいた方に先着で、ビッケブランカ直筆の「SUPERVILLAIN」オリジナルサイン入りアナザージャケットとピンバッジの豪華W特典が付いてくる。 現在残り僅かとなっているのでご予約はお早めに。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2022/03/04

  • サカナクション
    ニューアルバム『アダプト』完成!収録楽曲発表!
    ニューアルバム『アダプト』完成!収録楽曲発表!

    サカナクション

    ニューアルバム『アダプト』完成!収録楽曲発表!

     サカナクションが2022年3月30日にリリースするアルバム『アダプト』がついに完成。収録楽曲が発表となった。    すでに先行配信されている「プラトー」(サンテFX「そうだ、その目だ」篇TVCMソング)、「ショック!」(『劇場版 ルパンの娘』主題歌)のほかに「月の椀」(TOYOTA ヤリスクロス CROSS for 篇TVCMソング)など、すでにオンラインライブやアリーナツアーでも発表されいる楽曲が収録される。さらにCDのみのボーナストラックとしてインスト楽曲「DocumentaRy of ADAPT」が収録される。    あわせて『アダプト』プロジェクトの最終章となる全国ホールツアーが2022年6月より開催されることが決定。    アルバム『アダプト』には本ツアーの先行抽選予約シリアルナンバーがすべての形態に封入される。ツアーの会場・開催日時や先行抽選予約に関する詳細は後日発表となる。    さらに全形態プレイパス対応となり、各形態に収録されるCD/Blu-ray/DVDがスマホで聴ける! 観られる! ダウンロードカードが封入される。今後アルバム、ツアーにまつわる情報が続々と発表になるとのことで楽しみにしてほしい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2022/03/04

  • あいみょん
    ドラマ『恋なんて、本気でやってどうするの?』主題歌に決定!
    ドラマ『恋なんて、本気でやってどうするの?』主題歌に決定!

    あいみょん

    ドラマ『恋なんて、本気でやってどうするの?』主題歌に決定!

     2022年4月スタートのカンテレ・フジテレビ系月10新ドラマ『恋なんて、本気でやってどうするの?』主題歌にあいみょんの新曲「初恋が泣いている」が決定!    今回あいみょんが主題歌を務めるドラマ『恋なんて、本気でやってどうするの?』は広瀬アリス、松村北斗(SixTONES)、西野七瀬、藤木直人、飯豊まりえ、岡山天音といったキャストの出演が発表されている注目のドラマ。恋に本気になれない3組の男女が人生最大の“本気の恋”に落ちていく姿を描く群像ラブストーリーとなっている。    あいみょんは主演を務める広瀬アリスとは昨年2021年5月より放映されていたキリンビールの発泡酒『淡麗グリーンラベル』のTVCM内で共演を果たしており、今回広瀬が主演を務めるドラマにあいみょんが主題歌を担当することが実現した。今回主題歌を担当するあいみょん、ドラマの主演・広瀬アリス、米田孝プロデューサーからもコメントも届いているのでぜひチェックしていただきたい。    4月からは自身最大規模のアリーナツアー「AIMYON TOUR 2022 “ま・あ・る”」の開催も控え、精力的に活動するあいみょんに引き続き注目していただきたい。   <あいみょん コメント>   リビングの椅子に腰掛けて、ベランダの方を見ると、ベランダの塀と空しか見えないんですが、それでも何故か私は、塀と空しか見えないベランダの方をぼーっと眺めるのが好きです。良いことも悪いことも、いつもベランダから入ってくる気がしているからだと思います。この曲は、初恋、または恋に取り憑かれている主人公の話になっています。恋というものを私の中で擬人化させてみながら作りました。その時もベランダを見てたと思います。そんな曲の中の主人公とドラマの中で描かれる様々な恋愛模様とがどう合わさるのか、私も楽しみです。宜しくお願いしますー!   <広瀬アリス コメント>   他の現場でご一緒しているあいみょんさんが主題歌を担当されると聞いて、すごく嬉しいです。初恋という真っ直ぐで純粋で、でも脆い気持ちをストレートに歌ってくださってるので切ないシーンはさらに切なく感じる、でも前向きに頑張ろうと思わせてくれる楽曲だなと感じました。撮影は去年全て終わってしまったので、聴きながらお芝居したかった~…と今少し思っています。改めて、みょんさん、最高です。恋マジにさらに素敵な花を添えてくださいました。ありがとうございます。最強ドラマだ~   <米田孝プロデューサー コメント>   このドラマの企画段階から、主題歌は絶対にあいみょんさんにお願いしたいと思っていました。恋する女子たちの、現代の代弁者とも言えるあいみょんさん。しかも彼女は広瀬アリスさんとも、主人公の桜沢純とも同い年。熱烈にオファーさせていただきました。   デモを初めて聞いた時本当に鳥肌が立ち、広瀬さん演じる純が動いている映像が、自然と脳内再生されました。恋する切なさも喜びも、理屈抜きで最大限に膨らませてくれる最高の曲です!!   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2022/03/04

  • オレンジスパイニクラブ
    新曲「リルメラン」のミュージック・ビデオを公開!
    新曲「リルメラン」のミュージック・ビデオを公開!

    オレンジスパイニクラブ

    新曲「リルメラン」のミュージック・ビデオを公開!

     オレンジスパイニクラブの新曲「リルメラン」のMVが、2022年3月2日にYouTubeで公開された。       「リルメラン」はVo・Gtのスズキユウスケが作詞作曲を手掛けた楽曲で、新たな一歩を踏み出そうとする若者を、音楽の力で応援する企画『Follow Your Heart & Music Presented by RECRUIT』に向けて書き下ろされた楽曲。    「Follow Your Heart」、直訳すると「あなたの心に従おう」というリクルートの目指す世界観は、自分の人生やライフスタイルを、他の誰でもない自分が選び歩んでいける世の中こそ、豊かな世の中であることを示しており、今回、その世界観に共感し、体現しているアーティストとしてオレンジスパイニクラブがこのプロジェクトに参加した。    タイトルの「リルメラン」は造語で“リトルメランコリック”から名づけられ、「“小さな憂鬱”に負けるな」という意味が込められており、荒削りながらもポップさを増したバンドサウンドにのって、青春期特有の揺れる心情の中で希望を見出そうとする姿が綴られている。    本作が初のタッグとなる瀬里義治が監督を務めたMVは、メンバー4人がモラトリアム的な表情を浮かべる日常のシーンと、広大なロケーションでの勢いのある演奏シーンで構成されており、“小さな憂鬱”に負けないようどこか背中を押してくれる内容となっている。    「リルメラン」は2022年3月23日にリリースとなるデジタルEP『hodgepodge』(読み方:ほっじぽっじ)に収録される。なお3月1日(火)より、『hodgepodge』のPre-Add/Pre-Saveキャンペーンがスタートしている。事前登録サイトからApple Music、SpotifyでPre-Add/Pre-Saveを行うと、もれなくスマートフォン用壁紙を手に入れることが出来る。期間は3月22日(火)23:59までとなっているので是非お見逃しなく!   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2022/03/03

  • amazarashi
    2年ぶりオリジナルアルバム『七号線ロストボーイズ』リリース決定!
    2年ぶりオリジナルアルバム『七号線ロストボーイズ』リリース決定!

    amazarashi

    2年ぶりオリジナルアルバム『七号線ロストボーイズ』リリース決定!

     秋田ひろむを中心としたバンドamazarashiは2022年4月13日に約2年ぶりとなるオリジナルアルバム『七号線ロストボーイズ』をリリースすることを発表しました。    この作品は2021年10月より放送開始されたTVアニメ『86―エイティシックス―』第2クールオープニングテーマの楽曲「境界線」を含む全11曲で構成されるアルバムとなる。    アルバム『七号線ロストボーイズ』には、すでにリリースされている「境界線」以外、全てが新曲となっており、日々の生活、人間関係、人生の意味など様々な問題を抱える中、自分が何者なのかを探し、未来へと進むためのアイデンティティーを見つけて欲しいとのメッセージが込められ、書き下ろされた全11楽曲が収録される。    リリースされるCDは3形態で、完全生産限定盤(Blu-ray)、初回生産限定盤(DVD)にはコロナ過で延期を余儀なくされ、2021年に開催された「amazarashi Live Tour 2020「ボイコット」 がフルで収録される。    完全生産限定盤には、0から1へ進むための思いを書き留めるための、ハードカバーオリジナルスケジュールノートが封入され、各月に秋田ひろむが書き下ろした、詩が掲載される他、歌詞と対になる詩が書き下ろされたブックレットが付属する。   <amazarashi 秋田ひろむ コメント>   行く先も分からない空白の未来へ向かう為に、まず自分が何者かを知る必要があった。   何故始まったのか、何故、今現在この場所で暮らしているのか。僕らを現在地へと?き立てたものとはなにか。   日々過ごす中で、道に迷う子供たちと、かつて子供だった人たちへ。  

    2022/03/03

  • 平井大
    連続配信第19弾「I’ll be by your side」が3月6日にリリース決定!
    連続配信第19弾「I’ll be by your side」が3月6日にリリース決定!

    平井大

    連続配信第19弾「I’ll be by your side」が3月6日にリリース決定!

     先週約2年ぶりの全国ツアーを完走した平井 大が、昨年3月から“Sunday Goods”をテーマに行なっている連続配信シリーズの第19弾となる「I’ll be by your side」を、2022年3月6日にリリースすることが決定した。    今作は永遠の愛を誓う二人を描いた極上のラブソング。ストレートな歌詞とドラマチックなアレンジが、ウェディングシーンにもぴったりな仕上がりになっている。     配信に先駆けて、TikTokとInstagramミュージックスタンプにて先行配信がスタート。さらに「歌ネット」でも歌詞が先行公開されているのでぜひチェックしてみよう。   ◆紹介曲「 I'll be by your side 」 作詞:EIGO(ONEly Inc.)・Dai Hirai 作曲:Dai Hirai    5月には3年ぶりとなるアルハ゛ム『HOPE / WISH』(読み:ホープアンドウィッシュ)の発売、さらにこちらも3年ぶりとなるビーチフェス『HIRAIDAI presents THE BEACH TRIP 2022』の開催も発表されており、引き続き目が離せない。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2022/03/03

  • 小袋成彬
    3rd Album『Strides』をCDとして待望のフィジカルリリース!
    3rd Album『Strides』をCDとして待望のフィジカルリリース!

    小袋成彬

    3rd Album『Strides』をCDとして待望のフィジカルリリース!

     J-R&Bのアップデートを標榜し、2021年10月にデジタルオンリーでリリースされた小袋成彬3枚目のフルアルバム『Strides』。甘美な旋律。しなやかなグルーヴ。多層的に乱反射するボーカリゼーション。そして数多のパンチラインで多くの音楽ファン達をうならせ、Apple Music/iTunesともにオルタナランキングで1位を獲得、収録曲「Butter」はSpotify急上昇チャートでTop10にランクインを果たした。    そんな2021年の最重要作の一つを、CDとして初フィジカル化することが決定。待望のパッケージ盤には、小袋成彬本人が選りすぐったアーティストやプロデューサー陣とアルバム収録曲を再解釈&再構築したリミックス/リワークを収録したDisc2をバンドルした2枚組でリリース。    原曲も話題となっている「Work」はHugo LXがリミックスを手掛けたトラックにKOHEI JAPANをフィーチャー、その他客演・プロデューサーには、気鋭のサイケデリックソウル・ビートメイカーJitwam、ワシントンD.C.のシンガーソングライター&プロデューサーdreamcastmoe、ロンドンのDJ&プロデューサーHolloway、ラッパーKiano Jones、ジャズピアニストGlenn Zaleski、そしてMelodies InternationalからはSeiji Onoが参加。Disc2は今回フィジカルのみでのリリース予定のため、ファン必携の「新装開店」盤となっている。    また、今回のCDリリースに合わせたジャパンツアーを行うことが決定。約3年半ぶりの日本でのライブはソロ・デビュー以来最大の公演数と規模のツアーとなり、今回全国7か所の会場がアナウンスされた。 詳細は今後発表となるが、ついに小袋成彬を目撃し体感できるファンが待ちに待ったこのチャンスをお見逃しなく。また、リリースされる「Strides」のCD盤には購入者限定のチケット先行申込用URLも封入されているため、ぜひライブ会場にも足を運んで頂きたい。   <小袋成彬コメント>   今年の夏に全国7カ所を巡るジャパンツアーを開催します(^^)さらにいくつかの公演では、ロンドンの友達で世界中からリスペクトされているMelodies International と一緒に、アフターパーティーも計画中!2年間も海外へ行けずにウズウズしているみんなのために、俺がロンドンで日々感じているバイブスを直接、あなたの地元へお届けします( ^_^)/~~~   ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2022/03/02

  • 松浦航大
    第4弾リリースは自身初の恋愛ソング!作詞・作曲は川崎鷹也!
    第4弾リリースは自身初の恋愛ソング!作詞・作曲は川崎鷹也!

    松浦航大

    第4弾リリースは自身初の恋愛ソング!作詞・作曲は川崎鷹也!

     2021年はソロとしてDigital Sgを3作リリースした松浦航大。テレビやSNSで日々活動し、活躍の場を拡げている。    そんな松浦航大が今年初となる4th.Digital Sg【カメレオンヒーロー(produced by 川崎鷹也)】リリースが決定!    今作は、松浦航大初の恋愛ソングとなっているが、作詞・作曲を手掛けた川崎鷹也氏からは「航大くんならではのオリジナリティや航大くんにしかない魅力を気づいてくれる親しい仲間や近しい人のことを思って書いた詞。さらに歌い上げてくれることを想像していたので高音の伸びるようなメロディに仕上げた。」というコメントも届いている。    3月2日リリース日にはMusic Videoも同時公開。今回はメロディや作詞の世界観をより第三者的に感じて欲しいという想いから本人ではなく、俳優【内海啓貴氏】を起用。    時間(人生)=橋にかけて、"自信のなさを隠してた自分からありのままの自分への変化"という楽曲や歌詞の世界観を表現した映像となっている。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2022/03/02

  • Tani Yuuki
    1stアルバム『Memories』収録曲「愛言葉」のMVをプレミア公開!
    1stアルバム『Memories』収録曲「愛言葉」のMVをプレミア公開!

    Tani Yuuki

    1stアルバム『Memories』収録曲「愛言葉」のMVをプレミア公開!

     2020年、「Myra」がSNSを中心に話題となり、累計1億ストリーミング再生を記録したシンガーソングライターTani Yuuki。    最近では、1stアルバム『Memories』にも収録されている「W/X/Y」(読み:ダブリューエックスワイ)が、リリースから半年以上経ってTikTokを中心に大ブレイク。TikTokでの楽曲総再生数は、2億7千万回を超え、中高生の間で一躍トレンドに。Spotifyの急上昇チャート1位や、LINEのBGM&Melody ランキングで1位獲得、Billboard JAPANストリーミング・ソング集計速報(2/21~2/23)のトップ10に入ってくるなどチャートを席捲中!“中高生が全共感する細胞レベルのラブソング”として話題となっている。    先日、「W/X/Y」のTVでの初パフォーマンスも披露され、歌唱力の高さとアーティストとしてのポテンシャルの高さも魅せた。そんなTani Yuukiの1stアルバム『Memories』より「愛言葉」のミュージックビデオが公開。       今回のミュージックビデオには、監督に戸塚富士丸を迎え、“等身大の愛”をテーマに制作された。さらに、ミュージックビデオの演者として、2021年、 夏。大人気の恋愛リアリティーショー番組にて出会い、 恋をした「こうせい」 こと大久保晃成と、 「くれあ」 こと笹山紅杏の2人が出演。    お互いプロのダンサーを目指し、 真剣にプロジェクトに取リ組む中で互いに惹かれ合ったくれあとこうせいのカップルは、プロジェクト終了後に恋を実らせ、 「くれこせ」 カップルとして、 番組ファンを中心に広く愛されるカップルになった。そんな2人が、今回のミュージックビデオでは、演者として本気のダンスを披露。この楽曲のために考えられた振り付けがリアルな恋人同士の“等身大の愛”として表現されており、楽曲を引き立てている。    今ミュージックビデオに対してTani Yuukiは、「この楽曲は高校3年生くらいのときに作ったラブソングで、いわゆる「好き」や「愛してる」という気持ちを照れくさかったりもったいないなという気持ちでうまく伝えられなかったもどかしさを歌っています。そんな楽曲をくれあさんとこうせいさんの素敵なダンスと一緒に描いています。   このふたりは実際に付き合っているカップルなんですけども、ダンサーとしての夢を追い掛けている2人だからこその空気感や距離感が、この曲のイメージとシンクロしています。   最後のシーンでそれが色濃く出ているので、僕がいちばん好きなシーンです。   好きな人、友人、家族、尊敬する人へ、愛の言葉「愛言葉」を伝えるきっかけとなったらうれしいです。」とコメント。    また、戸塚富士丸監督は「等身大の自分でいること、等身大の自分でいられる相手、それこそが困難を乗り越え未来永劫を願う恋愛に必要なことだとこの歌から感じ、等身大の恋愛をしている2人を撮りたかった。撮影の為に初めて恋人役を演じるキャストではなく、本物の恋人同士じゃないとこの曲を本当の意味で表現できないと思い、くれあとこうせいにオファー。   学業やダンス、日常などリアルな恋人同士の生活と愛が映っているので、そこを楽しんでもらえたら楽曲をより深く感じる楽しみ方ができると思います。」とコメントしている。   ニュース提供:ソニ―・ミュージックエンタテインメント

    2022/03/02

  • ゲスの極み乙女
    ドラマ『復讐の未亡人』へ主題歌「青い裸」を提供!
    ドラマ『復讐の未亡人』へ主題歌「青い裸」を提供!

    ゲスの極み乙女

    ドラマ『復讐の未亡人』へ主題歌「青い裸」を提供!

     動画配信サービス・Paraviで2022年3月9日から独占先行配信、テレビ東京で7月クールに放送予定の松本若菜主演ドラマ『復讐の未亡人』にゲスの極み乙女。が主題歌「青い裸」を書き下ろし提供することが発表された。    ドラマ『復讐の未亡人』は『金魚妻』で話題の人気漫画家、黒澤Rの同名漫画をドラマ化した作品。    連続ドラマ初主演の松本若菜が、愛する夫の自殺の真相を探り、次々とターゲットたちに“甘美でSexyな復讐”を仕掛ける主人公・鈴木密を体当たりで演じ、密を取り巻く男たちには、桐山漣、淵上泰史、平岡祐太、“復讐の標的”には、足立梨花、森永悠希、小西桜子、前川泰之、松尾 諭といった豪華な顔ぶれが勢ぞろいしている。※桐山「漣」のしんにょうの点はひとつ    夫を追い詰め、自殺に追いやった同僚たちひとりひとりへ借りを返すため、周到かつ華麗に仕掛けられていく罠。妖艶さと狂気を武器に“甘美でSexyな復讐”を繰り広げるサスペンスドラマとなっている。    主題歌「青い裸」について、ゲスの極み乙女。の川谷絵音は「久しぶりのドラマ主題歌書き下ろし。刺激的な内容をいかに美しく書き上げるか悩みに悩みました。こんなに台本を何回も読んだのはいつぶりだろう。僕の悩んだ形跡と今のゲスの極み乙女。がリアルにそこにあります。「青い裸」よろしくお願いします。」とコメントしている。   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2022/03/01

  • LEGO BIG MORL
    フルアルバムからリード曲「心とは~kolu_kokolu~」を先行配信!
    フルアルバムからリード曲「心とは~kolu_kokolu~」を先行配信!

    LEGO BIG MORL

    フルアルバムからリード曲「心とは~kolu_kokolu~」を先行配信!

     LEGO BIG MORLが再メジャーデビュー第1弾作品として、2022年3月16日にリリースする結成15周年イヤー記念したフルアルバム『kolu_kokolu』(読み:コル・ココル)から、リード曲「心とは~kolu_kokolu~」を3月9日に先行配信リリースすることが決定した。     この曲は早い段階でリード曲にしたいという話がメンバー全員で一致しており、結成してから一貫して表現してきた「心」をテーマにした、壮大なバラードナンバー。    繊細な音の重なりがとても印象的で最後に聴こえるピアノが耳に残る、まさにアルバムの核となるに相応しい仕上がりに。アレンジは多種多様なアーティストの作品に参加している、トオミヨウを起用。    さらに3月1日(火)放送のFM802「THE NAKAJIMA HIROTO SHOW 802 RADIO MASTERS」 で、ラジオ初解禁することも決定。なお同曲はミュージックビデオも現在、鋭意制作中につき近日中に公開予定なので続報に期待したい。   ニュース提供:日本クラウン  

    2022/03/01

  • 吉田山田
    8thAL『愛された記憶』より「おばけ」のリリックビデオを公開!
    8thAL『愛された記憶』より「おばけ」のリリックビデオを公開!

    吉田山田

    8thAL『愛された記憶』より「おばけ」のリリックビデオを公開!

     男性二人組アーティスト・吉田山田が現在発売中の8枚目のアルバム『愛された記憶』から「おばけ」のリリックビデオを公開した。       「おばけ」はメンバーの山田義孝が、自身の父親に対して抱いていた感情をありのままに綴った曲で、 “おばけの姿でも良いから、自分の愛する人にもう一度だけ逢いたい”という願いが込められている。    昨年2021年に行われた<吉田山田とカルテット Tour 2021>で初披露され、冒頭から“どこにいますか? 何をしてますか? 独りじゃないですか? 見てくれていますか?”と問いかけてくるフレーズに、大切な人を重ね合わせて、堪らず涙してしまったという声が多く寄せられていた。    そして、今回このリリックビデオのイラストはSNSを中心に活動する人気イラストレーター“青春bot”が手掛けている。その名の通り、青春の一コマを切り取ったようなイラストが特徴的で、そこに添えられる恋愛のあるあるや漫画の名台詞が共感を呼ぶと、Z世代を中心に人気を博し、数々の企業とのコラボレーションなども展開している。    今作では、逢えなくなってしまった最愛の人を想う女性を主人公にし、“青春bot“のイラストが楽曲の世界観に彩りを添えている。さらに、アルバム『愛された記憶』収録楽曲のタイトルや歌詞にまつわるイラストが出てきたり、過去と現在の時系列に合わせて吉田山田本人がイラストでカメオ出演するなど、隠れた要素もふんだんに盛り込まれている。    吉田山田公式YouTubeチャンネル「yoshiyamaofficial」にて公開中なので、楽曲とイラストのコラボレーションを是非チェックして欲しい。また、4月2日(土)からは全16公演行われる全国ツアー<吉田山田 弾き語りツアー2022~愛された記憶~>の開催も控えており、「おばけ」の披露にも注目が集まるところだ。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2022/03/01

  • 秋山黄色
    3rdフルアルバム『ONE MORE SHABON』全曲聴けるトレーラー公開!

    秋山黄色

    3rdフルアルバム『ONE MORE SHABON』全曲聴けるトレーラー公開!

     秋山黄色が2022年3月9日にリリースする3rdフルアルバム『ONE MORE SHABON』のトレーラーがYouTubeで公開された。       アルバムには、2021 BOAT RACE TVCMイメージソングの「ナイトダンサー」と、現在放送中のABCテレビドラマ『封刃師』の主題歌「見て呉れ」といった既発曲に未発表の8曲を加え全10曲が収録されている。    公開されたトレーラーは、アルバム収録曲全曲をダイジェストで聴くことができる。   ニュース提供:Epic Records Japan  

    2022/02/28

  • Nulbarich
    新曲「STEP IT」が貝印新ブランド「AUGERR」のCMに起用!
    新曲「STEP IT」が貝印新ブランド「AUGERR」のCMに起用!

    Nulbarich

    新曲「STEP IT」が貝印新ブランド「AUGERR」のCMに起用!

     2022年3月23日にリリースされるEP&DVD/ BD「HANGOUT」に収録されるNulbarichの新曲「STEP IT」が、貝印のメンズグルーミングツール新ブランド「AUGER」のWeb CMソングに決定。さらにJQ(Vo)が監修した同CMのブランドムービーが公開された。    「AUGER」のブランドコンセプトである"Kiss our humanity"のテーマを元に制作された新曲「STEP IT」は、タイトルどおり軽快なステップとともに心・体を整えていくさまが描かれたNulbarichらしいダンスチューン。JQ(Vo.)は「身だしなみを整えるという事は同時に心が整うという事、満足いく仕上がりになれば心も踊る。そんな日常の些細な幸せの瞬間を描写した楽曲です。」とコメント。    JQ監修で制作された同CMのブランドムービーは、「身だしなみを整える時間」が、特別な時間へと変わり、心身をリセットすることで新しい一歩を踏み出すきっかけにしてほしいという願いが込められた作品となっている。このムービーは、貝印公式YouTubeチャンネルに公開されているので、ぜひチェックしてほしい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2022/02/28

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. IRIS OUT
    IRIS OUT
    米津玄師
  2. JANE DOE
    JANE DOE
    米津玄師, 宇多田ヒカル
  3. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  4. アンパンマンのマーチ
    アンパンマンのマーチ
    ドリーミング
  5. 怪獣
    怪獣
    サカナクション
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • おっかない / WANIMA
    【WANIMA】映画『俺ではない炎上』主題歌「おっかない」歌詞公開中!!
  • イノセントブルー / Omoinotake
    イノセントブルー / Omoinotake
  • Tasty Beating Sound / Da-iCE
    Tasty Beating Sound / Da-iCE
  • このオンガクと共に / 平井大
    このオンガクと共に / 平井大
  • 花雨 / SHE'S
    花雨 / SHE'S
  • UPDATE feat. Deu & Ito (PEOPLE 1), Moto (Chilli Beans.) / WurtS
    UPDATE feat. Deu & Ito (PEOPLE 1), Moto (Chilli Beans.) / WurtS
  • あなたの恋が実りませんように / みさき
    あなたの恋が実りませんように / みさき
  • Timing (feat. Aile The Shota) / XinU
    Timing (feat. Aile The Shota) / XinU
  • Goldfish / 望月ヒナタ
    Goldfish / 望月ヒナタ
  • 金木犀 / 長谷川カオナシ
    金木犀 / 長谷川カオナシ
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()