音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • KANA-BOON
    OPテーマを担当するTVアニメ“ゾン100”の第二弾PVが公開!
    OPテーマを担当するTVアニメ“ゾン100”の第二弾PVが公開!

    KANA-BOON

    OPテーマを担当するTVアニメ“ゾン100”の第二弾PVが公開!

     KANA-BOONがOPテーマを担当する7月クールTVアニメ『ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~』の第二弾PVが公開された。       2023年7月9日(日)17:00より放送開始となるTVアニメ『ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~』は、小学館「月刊サンデーGX」にて連載中の同名コミックを原作とした作品。    第二弾PVではOPテーマとして、新曲「ソングオブザデッド」の音源が、第一弾PVよりさらに長尺で聴くことができ、アニメのカオティックな世界観とアッパーなKANA-BOONサウンドをより感じることができる。    さらにキービジュアルと追加キャストも解禁となっており、今後の続報にも、ぜひご期待いただきたい。   ニュース提供:キューンミュージック

    2023/06/12

  • lecca
    6月14日リリース配信シングル「素晴らしい人生」ティザー映像公開!
    6月14日リリース配信シングル「素晴らしい人生」ティザー映像公開!

    lecca

    6月14日リリース配信シングル「素晴らしい人生」ティザー映像公開!

     4年間の議員活動を経て、2022年に音楽活動を再始動したシンガーソングライターleccaが2023年6月14日配信シングル「素晴らしい人生」のティザー映像を公開した。       「今を生きるすべての人の人生を讃えたい、もう十分頑張っているみんなを讃えさせてほしい。高みを目指すことが求められるが素晴らしい功績を残すことだけではなく、実は、自分の人生を謳歌する、自分の人生は素晴らしいんだと気付くことが大事」という思いが詰まった人生賛歌の新曲のMusic Videoを6月14日に公開予定。お楽しみに。    Podcast 番組「勇者の実家 - DJ Mother lecca -」はApple Podcast、Spotify、YouTubeにて毎週水曜朝8時頃配信中。leccaがDJ Mother leccaとなり、「勇気を持って生きる者」を全て、勇者と呼び、外界で奮闘して帰宅した勇者を労い、励ましまた次なる闘いへと送り出す構成となっている。    全国8箇所を巡る6年ぶりのツアーのチケットは発売中!2023年夏、lecca が ”生きる力” “生きる勇気” を全国の音楽ファンに届ける旅に出る。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2023/06/12

  • KANA-BOON
    スタジオライブのトレーラー映像がYouTubeで公開!
    スタジオライブのトレーラー映像がYouTubeで公開!

    KANA-BOON

    スタジオライブのトレーラー映像がYouTubeで公開!

     KANA-BOONが2023年6月14日にリリースするコンセプトアルバム『恋愛至上主義』の10th Anniversary Editionに収録されるスタジオライブのトレーラー映像がYouTubeに公開となった。       全6曲から構成される本映像は、2013年4月にリリースしたKANA-BOON初となる全国流通盤「僕がCDを出したら」の収録曲を全曲撮り下ろしたスタジオライブになっており、「2013年のリリースから10年経った今のKANA-BOONがこの6曲を演奏したら」というコンセプトを持った作品。    フェスの定番曲となっている「ないものねだり」から始まり、ライブではほとんど披露されていない「眠れぬ森の君のため」や、破れた恋を歌った初期KANA-BOONを象徴する「さくらのうた」といった楽曲ラインナップはファン垂涎の内容。メンバー同士向かい合いながら演奏するさまは、スタジオライブならではの臨場感あふれる映像になっているので、ぜひチェックして欲しい。    またのリリース前夜6月13日(火)の20:00より、YouTube Liveにて生配信トーク特番も開催予定。コンセプトアルバム『恋愛至上主義』の話題を中心に、6月から始まる対バンツアー「Jack in tour 2023」のことなど、メンバー4人によるトークをお届け。「恋愛至上主義」収録曲のMusic Videoも初解禁されるので、こちらもお見逃しなく。   ニュース提供:キューンミュージック

    2023/06/09

  • 月詠み
    悲劇的な運命に抗う救いの歌!新曲「救世主」音源初解禁!
    悲劇的な運命に抗う救いの歌!新曲「救世主」音源初解禁!

    月詠み

    悲劇的な運命に抗う救いの歌!新曲「救世主」音源初解禁!

     ボカロPとしても活動する作曲家ユリイ・カノンが主催し、作品に応じて様々なクリエイターを編成する音楽プロジェクト・月詠み。    オープニングテーマとして新曲「救世主」を提供するTVアニメ『悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。』(以降、『ラス為』)の第2弾PVが公開された。       『ラス為』は、一迅社アイリスNEOにて刊行中、シリーズ累計発行部数100万部突破(電子書籍含む)の天壱による大人気ノベルシリーズ『悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。』のTVアニメ化作品。    乙女ゲーム「君と一筋の光を」の国と民を苦しめる最悪の女王プライドが、思い出してしまった前世の記憶を頼りに、これから起こる悲劇を回避し登場人物みんなが幸せになれる世界を目指すため、ゲーム内のストーリーを改変して国のために民のために全力を尽くしていく、ハイスペック悪役王女のラスボス回避ファンタジーとなっている。    公開された第2弾PVでは、主人公プライドが国や民に全力で尽くすことを宣言する姿や王女である自らが戦場に立ち戦う姿が描かれ、"悲劇の回避"を目指す彼女の覚悟と奮闘が伺える映像に仕上がっており、プライドの他にステイルやティアラ、アーサー、ジルベールが登場するなどアニメへの期待が更に高まる内容になっている。    そして、同PVでは、オープニングテーマ「救世主」の音源も使用されており、これまでタイトルしか明かされていなかった同曲を少しだけ聴くことができる。『ラス為』主人公のプライドのように誰かの為に自己犠牲も厭わず悲劇に立ち向かう強い意志を表現した歌詞に、Yueの力強い歌声が乗ったパワフルなロックチューンを聴いてみてほしい。    TVアニメ『悲劇の元凶となる最強外道ラスボス女王は民の為に尽くします。』は、2023年7月6日よりTOKYO MX、MBS、BS11ほかにて放送開始となることが決定し、ABEMA、U-NEXT、アニメ放題ほかに配信することも決定したので、ぜひチェックしてほしい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2023/06/09

  • ナオト・インティライミ
    新曲「memo」のLyric VideoがYouTubeにて公開!
    新曲「memo」のLyric VideoがYouTubeにて公開!

    ナオト・インティライミ

    新曲「memo」のLyric VideoがYouTubeにて公開!

     2023年の7曲目となるナオト・インティライミの新曲「memo」のLyric Videoが完成し、YouTubeナオト・インティライミ・チャンネルで公開開始された。       「memo」のタイトル通りに「自分の思いをポツリ呟くようにメモした言葉」を集め、また同時にいろいろな思い出を回想したmemoryというダブル・ミーニングになっているという今作のLyric Video。    窓に向かってペンを走らせているナオト・インティライミをモチーフに、昼から夕方、夕方から夜、夜から朝の時間の移り変わりを表現。ナオトが手書きでつむぎ出す歌詞が際立つ、夏らしさを感じさせるレイドバックな雰囲気の映像作品に仕上がった。    「日本の文化が文字の書き順を大切にするように、僕たちの関係にも大切な順序があったのではないか、でもそれは正しかったのかどうかというmemoryも含め書き足していった」というナオトのこの新曲は、エレキを弾きながら口笛を被せた構成の珍しさ、そして新鮮なアコギサウンドが特徴的な意欲作。    2023年7月19日の発売が発表されている9枚目となるオリジナルアルバム『アドナイン』にも収録される予定。いち早くナオトの新鮮なサウンドを体験して欲しい。   ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2023/06/09

  • リュックと添い寝ごはん
    新曲「反撃的讃歌」ジャケ写&感情むき出しのMVティザー映像が解禁!
    新曲「反撃的讃歌」ジャケ写&感情むき出しのMVティザー映像が解禁!

    リュックと添い寝ごはん

    新曲「反撃的讃歌」ジャケ写&感情むき出しのMVティザー映像が解禁!

     リュックと添い寝ごはんが新たなアーティスト写真を公開。暗闇の中でメンバー4人が赤い光に照らされて立つ姿を捉えたのは、カメラマンのフジイセイヤ。優しさや温かみを大事にしてきたこれまでの彼らとは異なり、革命や情熱を意味する赤色をモチーフに、他人の言葉に惑わされずに自分たちの心に従うという強い決意を滲ませる印象的な写真となっている。    そして2023年6月14日にリリースとなる新曲「反撃的讃歌」のジャケット写真も解禁となった。こちらもアーティスト写真同様フジイセイヤが撮影し、新曲に込められた力強さと決意を表現したアートワークを完成させた。    また、同時に公開されたミュージックビデオのティザー映像では、メンバーが感情むき出しにがむしゃらな演奏をする様子が伺え、明らかにこれまでとはモードが切り替わった彼らの新曲への期待が高まる。ミュージックビデオは、リリース日当日0時からプレミア公開されるので、忘れずにチェックしよう。      ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2023/06/08

  • クリープハイプ
    新曲「青梅(読み:あおうめ)」 ミュージックビデオを公開!
    新曲「青梅(読み:あおうめ)」 ミュージックビデオを公開!

    クリープハイプ

    新曲「青梅(読み:あおうめ)」 ミュージックビデオを公開!

     4人組ロックバンド クリープハイプが2023年5月31日(水)に配信リリースした新曲「青梅(読み:あおうめ)」のミュージックビデオがクリープハイプ公式YouTubeチャンネルにて公開された。       今作は、「ベイビーわるきゅーれ」シリーズなどを手掛ける阪元裕吾が監督を担当。ドラマシーンにはスタントパフォーマーで俳優の伊澤彩織と俳優の天野ききが出演。デート中の二人に降りかかる様々な災難を、多彩なアクションで回避していく、コミカルなストーリー仕立てが魅力の作品となっている。   <阪元監督コメント> 高校生の時にクリープハイプの「欠伸」のMVを見て「うわぁー!」ってなって急いでアルバムを聴き込んだあの日々から早10年。俺がMVを撮れる!となった時に、気負いやプレッシャーをすっ飛ばして、とにかくいつも通り面白いものを目指そうと努めました!映っている全てのものが魅力的に撮れたと思います。是非見てください!   ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2023/06/08

  • みゆな
    新曲「笑って」配信スタート!リリックビデオも公開!
    新曲「笑って」配信スタート!リリックビデオも公開!

    みゆな

    新曲「笑って」配信スタート!リリックビデオも公開!

     宮崎在住のシンガーソングライター・みゆなが、新曲「笑って」を、自身の誕生日2023年6月7日に配信リリースした。    新曲「笑って」は、みゆなが作詞作曲を担当し、かねてよりみゆなのバックバンドサポートを務めている、 柏倉隆史(Dr / toe、the HIATUS), 村田シケ゛(B / □□□) 中村圭作(Key / toe), 木下哲(G / 礼賛)という豪華メンバーと共にアレンジ/レコーディングをした、素直な歌詞に青臭さと勢いが溢れるストレートなバンドサウンドが特徴の一曲。 また、カップリングにはライブ定番曲でアコースティックVerとして再録した「缶ビール (Sing for you ver.)」がサプライズ収録された。    更に、新曲「笑って」のリリックビデオも公開となった。レコーディング風景を中心に構成され、笑顔いっぱいのみゆなの素顔が知れる映像に仕上がっている。       7月21日(金)には本楽曲がテーマとなったバンド編成でのワンマンライブ『みゆな ONEMANLIVE 2023 -笑って-』が開催される。“ただ目の前にいるあなたに笑顔になってほしい。”という気持ちを、バンドメンバーと共にステージで体現していく。    『みゆな Acoustic Tour 2023 -Sing for you-』第一弾を経たみゆなが、7月のONEMANLIVEでどのようなステージを作り上げるのか、ぜひ渋谷WWW Xで見届けてほしい。そして今後、Acoustic Tour後編も近く追加詳細発表となるので楽しみに待とう。   <みゆな「笑って」コメント> これまでの私は、言いたいことをストレートに表現することが恥ずかしくて あえて難しい言葉や表現を使うことを選んできました。 でも、自分の頭に浮かんでくる大切な人たちに“ただ笑ってほしい”“元気になってほしい”と思った時に本当にシンプルに、素直な気持ちを伝えたい。 と思い、この曲が「笑って」が生まれました。   ニュース提供:エイベックス・グループ  

    2023/06/08

  • THE BACK HORN
    リアレンジ・アルバムから新曲「Days」のティザー映像公開!
    リアレンジ・アルバムから新曲「Days」のティザー映像公開!

    THE BACK HORN

    リアレンジ・アルバムから新曲「Days」のティザー映像公開!

     2023年6月14日に発売を控えたTHE BACK HORNの結成25周年を記念して制作したニューアルバム『REARRANGE THE BACK HORN』から今年初となる新曲「Days」のMVティザー映像がOfficial YouTube Chにて公開された。    新曲「Days」はニューアルバムのラストを飾る13曲目に収録され、リアレンジ・アルバムの世界観に合わせて結成25周年というメモリアルな祝福感を漂わせるメロディーになっている。MUSIC VIDEOのフル公開はアルバム発売同日6月14日を予定しているのでチェックしてほしい。       また6月17日(土)にはニューアルバム『REARRANGE THE BACK HORN』の発売を記念してメンバー全員が出演するYouTube特番をOfficial YouTube chにて生配信することが決定した。司会進行は藤田琢己(ナレーター/ラジオDJ)が担当し、ニューアルバム『REARRANGE THE BACK HORN』のレコーディングからMUSIC VIDEOの制作秘話、初回限定盤特典Blu-rayに収録された「KYO-MEI ワンマンツアー」~アントロギア~ FINAL (2022.07.30 金沢 EIGHT HALL)やDocumentary映像の魅力についてお届けする予定。    番組内では新たに2つの25周年プログラムを大発表するなど、ここでしか見ることができない約1時間の生配信特番となる。また、生配信に参加してくれた方にはチャット機能を利用して25周年のお祝いコメントを募集し、番組内で頂いたメッセージにメンバーがお応えしていくので、一緒にTHE BACK HORNのアニバーサリーをお祝いしよう!   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2023/06/07

  • Chara
    Digital Single「ohhh!」を6月7日リリース決定!
    Digital Single「ohhh!」を6月7日リリース決定!

    Chara

    Digital Single「ohhh!」を6月7日リリース決定!

     Charaが2023年初の新曲となるDigital Single「ohhh!」を2023年6月7日にリリースした。    「あなたを丸ごと愛してくれる人 あの私の可愛い人 感じるままでいい子」と歌い出す「ohhh!」は、Charaが長女であり女優・モデルとして活躍中のSUMIREを想って作った曲とのこと。    SUMIREがCharaが彼女を産んだ年齢になり、改めてSUMIREのことを思い返し、感じるままに生きて欲しいと娘のことを想う親としてのCharaの心境を覗くことが出来る作品だ。    また、ジャケット写真のアートディレクションはその愛娘SUMIREが担当。プリントアウトしたCharaの写真にSUMIRE自らドローイングを施した今回のジャケット写真は必見である。    サウンドプロデュースは新進気鋭のマルチアーティストNenashiが担当し、ソウルフルなグルーブが心地良いポップナンバーに仕上がっている。    6月13日(火)から始まる4年ぶりの全国ツアーは全てソールドアウト。 今後もCharaの動向をチェックしてほしい。   ニュース提供:コロムビア

    2023/06/07

  • UVERworld
    ニューアルバム『ENIGMASIS』日産スタジアム公演直前7月19日に発売!
    ニューアルバム『ENIGMASIS』日産スタジアム公演直前7月19日に発売!

    UVERworld

    ニューアルバム『ENIGMASIS』日産スタジアム公演直前7月19日に発売!

     2023年7月29日・30日にバンド史上初となる日産スタジアムライヴの開催控えるUVERworldが7月19日に12枚目となるフルアルバム『ENIGMASIS』をリリースする。    初回生産限定盤はA・Bの2形態となり、25センチ角の大型三方背ケース、写真集と初回Aには特典映像初回Bには特典CDが付属する。    収録楽曲詳細は後日発表となるが、ANARCHYとのコラボ楽曲『FINALIST』を始め、複数のコラボ楽曲が収録されること、ライブのみで披露されている『THEORY』『ANOMARY奏者』などが収録されることと、UVERworldにとって新機軸を見せると共に、ロックバンドとして原点回帰を果たしながらも新たな挑戦をもって現在地を更新したアルバムとなることがアナウンスされている。店舗別の11種類の購入特典も同時解禁となった。    また、アルバムリリースと日産スタジアム公演を記念して、WOWOWにて7月から数か月にわたる大特集も決定。7月1日(土)は大舞台に臨むメンバー 6 人の今の想いやニューアルバム 『ENIGMASIS』 に迫るインタビュー特番、そして2019 年に行なった東京ドーム 2DAYS 公演を一挙放送・配信。8月、 9月はこれまでの"男祭り" 4 作品を全曲ノーカットで放送・配信、10月以降も特集は継続予定となっている。    日産スタジアムは2days公演は1日目の7月29日(土)は通常公演『THE LIVE』2日目の7月30日(日)は男性限定ライヴ『KING'S PARADE』、通称『男祭り』となり、それぞれ7万2000人の動員を予定。男祭りは、彼らが2019年に東京ドーム打ち立てた、4万5000人という日本音楽史の動員記録を大幅に更新。7月30日 の「KING'S PARADE(男祭り)」に女性Crewを無料招待する"ラッキーガール"の募集もスタートした。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2023/06/07

  • HYDE
    2023年度の第一弾となる新曲「TAKING THEM DOWN」配信リリース決定!
    2023年度の第一弾となる新曲「TAKING THEM DOWN」配信リリース決定!

    HYDE

    2023年度の第一弾となる新曲「TAKING THEM DOWN」配信リリース決定!

     昨年HYDE LIVE 2022 RUMBLE FISHと銘打った、じつに3年ぶりとなるロックスタイルでのスタンディングライヴハウスツアーを行い、数々の豪華ゲストアクトの対バンツアーが全国各地で実施され、本気のぶつかり合いが大きな話題に。更にTHE LAST ROCKSTARSというスーパーバンドのヴォーカリストとしても話題に事欠かなかったHYDE。    そんな彼の昨年リリースした「PANDORA」に続く今年初となる新曲「TAKING THEM DOWN」が2023年6月16日(金)に配信リリースされることが決定!その名の通りHYDEの真骨頂である攻撃的なサウンドに合わせ奏でるメロディアスな歌声に圧倒されるであろう。この楽曲は既に『P真・北斗無双第4章』タイアップ楽曲としても話題となっている。    新たなる楽曲と共に待望のソロワンマンツアー(全国6都市18公演)「HYDE LIVE 2023」が配信日の翌日6/17(土)Zepp Haneda(TOKYO)からスタート!コロナ渦中を勝ち抜いた最強のオーディエンスとのコラボレーションは圧巻のパフォーマンスとなること間違いなし!    Zepp Haneda(TOKYO)公演2日目となる6/18(日)には、恒例の1階席男性限定のBEAUTY & THE BEASTも開催され、当日会場では終演後、MVシューティングも実施されることが決定。また、幕張メッセで行われる全国ツアーのツアーファイナルとなる追加公演「HYDE LIVE 2023 Presented by Rakuten NFT」と東京・大阪・名古屋で開催されるHYDEオリジナルテーマパーク「HYDEPARK 2023」の情報も同時に解禁された!    このツアーで新曲「TAKING THEM DOWN」が聴ける事を心待ちにしたい。   ニュース提供:Virgin Music

    2023/06/06

  • ジェニーハイ
    ドラマ『トラックガール』に主題歌「トラップガール」を書き下ろし!
    ドラマ『トラックガール』に主題歌「トラップガール」を書き下ろし!

    ジェニーハイ

    ドラマ『トラックガール』に主題歌「トラップガール」を書き下ろし!

     ドラム:小籔千豊、ベース:くっきー!(野性爆弾)、ギター&プロデュース:川谷絵音、キーボード:新垣隆、ボーカル:中嶋イッキュウ(tricot)の豪華メンバーからなる5人組バンド、ジェニーハイがFODオリジナルドラマ『トラックガール』の主題歌として、「トラップガール」を書き下ろし提供したことが発表された。    FODオリジナルドラマ『トラックガール』は、22歳の女性トラック運転手“トラックめいめい”のSNSアカウントを原案として制作したドラマ。“トラックめいめい(@truckmeimei)”は、Twitter:30万人、Instagram:8.8万人(2023年5月現在)というフォロワー数を誇る人気アカウントで、仕事終わりに少し変わったTシャツを着て、お酒を豪快に飲む姿がSNSで話題となっており、ドラマの原案も“トラックめいめい”本人が務めている。    このドラマは人生をいつもポジティブに過ごす女性トラック運転手と、愉快な仲間たちの日常を描くハートフルコメディドラマとなっており、亀尾運輸という運送会社を舞台に、主人公で女性運転手の鞍手じゅんが男社会とも言われるトラック物流業界でたくましく働く姿と、仕事終わりに行きつけの居酒屋でその日の疲れをお酒で洗い流すという、私たちの身近にあるシーンを切り抜いた物語。    運送業という過酷な職場に身を置きながら、こだわりを持って働く鞍手じゅんと、その中で出会う人との繋がりや、運送業あるあるなど、身近にあるけれど意外と知られていないトラック物流業の仕事を紹介している。7月19日よりFODで配信スタート予定。    主題歌「トラップガール」は、タイトルから想起される通りジェニーハイのラップ曲となっており、川谷絵音がドラマに合わせて書き下ろしたリリックを全員でラップするクールさとユニークさが混じり合ったジェニーハイらしい楽曲に仕上がっている。    この「トラップガール」は2023年6月28日に発売されるニューアルバム『ジェニークラシック』に収録されるとのこと。   <川谷絵音コメント> 前からトラックめいめいちゃんのTwitterを見てスカッとした気分になっていました。 そんな僕なりの視点でのスカッと感が盛り込まれた曲になっております。 ジェニーハイ流トラップ「トラップガール」をドラマと共にお楽しみください。 くぅ~、優勝…!!   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2023/06/06

  • Uru
    「THE FIRST TAKE」音源2曲をシングルと同日単曲配信が決定!
    「THE FIRST TAKE」音源2曲をシングルと同日単曲配信が決定!

    Uru

    「THE FIRST TAKE」音源2曲をシングルと同日単曲配信が決定!

     シンガーソングライターのUruが2023年6月7日にリリースするシングル「心得/紙一重」に収録する「それを愛と呼ぶなら - From THE FIRST TAKE」、「振り子 - From THE FIRST TAKE」の2曲を単曲でもデジタルリリースする事が決定した。    今年の2月に2020年のLiSA×Uruでの登場以来、ソロとしては初めて「THE FIRST TAKE」に出演し自身の代表曲から「それを愛と呼ぶなら」と「振り子」の2曲を歌唱し話題を呼んでいたパフォーマンスで、音源化されるのは今回が初となる。あわせて配信のアートワークも公開され、YouTubeのサムネイルとも連動したUruの凛とした表情が印象的なジャケットになっている。    6月7日にリリースするシングル「心得/紙一重」は、この「THE FIRST TAKE」の音源に加えて、現在放送中のフジテレビ系月9ドラマ『風間公親-教場0-』主題歌「心得」とTVアニメ『地獄楽』エンディングテーマ「紙一重」というデジタルシングル2曲を、「心得」を表題としたドラマ盤、「紙一重」を表題としたアニメ盤の2形態でCDリリースするシングル。    シングルのリリースを記念してタワーレコード新宿店でパネル展の開催が決定した。現在行っている全国ツアーUru Tour 2023「contrast」初日の埼玉・三郷市文化会館でのライブ写真が、6月6日(火)から2023年6月19日(月)まで展示されるので、ぜひ足を運んでほしい。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2023/06/06

  • 山下達郎
    4年ぶりのシングル発売決定!キリン「午後の紅茶」CMソング!
    4年ぶりのシングル発売決定!キリン「午後の紅茶」CMソング!

    山下達郎

    4年ぶりのシングル発売決定!キリン「午後の紅茶」CMソング!

     シンガー・ソングライター・山下達郎、2022年、11年ぶりに発売されたオリジナル・アルバム『SOFTLY』の大ヒットも記憶に新しいが、アルバム以来初となる待望の新曲が完成した。    新曲のタイトルは「Sync Of Summer」(読み:シンク・オブ・サマー)。キリン「午後の紅茶」CMソングとして書き下ろされたこの曲は軽快かつ清涼感を感じさせる、山下達郎久々の夏のポップ・ソングとなっており、「高気圧ガール」、「踊ろよ、フィッシュ」、「The Theme From Big Wave」、「CHEER UP!THE SUMMER」など、数多くの夏の名曲の系譜を受け継ぐ、新たなサマーアンセムの誕生となった。    そして、この「Sync Of Summer」が起用された、キリン「午後の紅茶」の新CMが6月6日(火)より全国で順次放送を開始、その映像が解禁となった。新CMにはタレントの目黒蓮さんと中条あやみさんが出演。    「Sync Of Summer」は2023年7月26日に通算53枚目シングルとして発売されることが決定。山下達郎のシングルの発売は2019年の11月に発売された「RECIPE」以来、約4年ぶりとなる。    カップリングには昨年大ヒットしたアルバム『SOFTLY』のリード・トラックであり、今年の1月にドラマ『警視庁アウトサイダー』の主題歌としても話題を呼んだ、名曲「LOVE’S ON FIRE」、そして菅田将暉さんがカバーしたことも話題となった「ドーナツ・ソング」の最新リマスター音源を収録。    それぞれのカラオケ音源も収録が決定し、計6トラックの豪華な内容となった。CMを楽しみながら、発売を首を長くして待とうではないか。   <山下達郎コメント>   私にとって、夏の午後は常に幻影の中にあります。   幼いころに訪れていた現実のビーチサイドは、芋を洗う人の渦でした。   そんな光景ではなく、真夏の午後には、人っ子ひとりいない静謐な海辺に立って、遠くを眺めていたい。   そんな幻への憧れを歌った作品です。   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2023/06/05

  • アイナ・ジ・エンド
    新曲「Red:birthmark」Music Video公開!
    新曲「Red:birthmark」Music Video公開!

    アイナ・ジ・エンド

    新曲「Red:birthmark」Music Video公開!

     アイナ・ジ・エンドが、新曲「Red:birthmark」のMusic VideoをOfficial YouTubeにて公開した。       本楽曲はTVアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』Season2 EDテーマとなっており、TK (凛として時雨) が作詞作曲プロデュースを手掛けた。    研ぎ澄ましたサウンドとアイナのエモーショナルな歌声がかけ合わさった激情なロックナンバーとなっている。    MUSIC VIDEOは表現者アオイヤマダを迎え、曲の世界に乗せひとりの人間として抱える二面性を心象的な映像表現を用いて力強い2 人の邂逅を描きつつ、アグレッシブなファッションシュートを客観的に捉え表現者として内面から生まれてくる魅力、表現を映し出した美しく鮮烈なMVとなっている。    TVアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』Season2と共に是非チェックしていただきたい。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2023/06/05

  • 上野大樹
    土ドラ『テイオーの長い休日』主題歌「素顔」リリックビデオ公開!
    土ドラ『テイオーの長い休日』主題歌「素顔」リリックビデオ公開!

    上野大樹

    土ドラ『テイオーの長い休日』主題歌「素顔」リリックビデオ公開!

     シンガーソングライター上野大樹の最新曲「素顔」が、2023年6月3日(土)にデジタルリリースされた。    「素顔」は、6月3日から放送される船越英一郎 主演 東海テレビ・フジテレビ系土ドラ『テイオーの長い休日』主題歌書き下ろしの新曲。    ポップなメロディーにありのままの自分でいていいと穏やかな気持ちになれる楽曲に仕上がっており、本日リリックビデオも公開された。       なお、上野大樹は4月5日にメジャーデビューアルバムをリリースしたばかりで、現在『上野大樹 新緑-shinryoku-』ツアー(全国14か所)を開催中。8月26日(土)の東京公演は、大阪公演同様バンド編成でのライブとなるので是非楽しみにした   <上野大樹 楽曲「素顔」コメント> 私達の素顔は歳を重ねようと生きる場所が変わろうときっと変わらず少年少女のように胸にずっとあります。 時代が変わっても居場所が変わっても、そこにある素顔に素直に誇れるようにと綴りました。 明日がいつまで経っても変わらず待ち遠しくあるように、この曲を胸に掲げて下さい!   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2023/06/05

  • 竹内アンナ
    初のテレビCM出演!森ノ宮医療大学に新曲「Bye Bye, Hello」提供!
    初のテレビCM出演!森ノ宮医療大学に新曲「Bye Bye, Hello」提供!

    竹内アンナ

    初のテレビCM出演!森ノ宮医療大学に新曲「Bye Bye, Hello」提供!

     現在トリオ編成で全国9カ所のリリースツアー中のシンガーソングライター・竹内アンナが、新曲「Bye Bye, Hello」を森ノ宮医療大学(大阪府大阪市住之江区、学長:青木元邦)のテレビCMに書き下ろした。また、竹内もこのテレビCMに出演している。    撮影は全て学内で行われ、カラフルな校舎で竹内が歌うシーンが印象的だ。特設サイトでは「Bye Bye, Hello」のロングヴァージョンやメイキングも見ることができる。このCMはテレビの他、YouTube、ABEMA、うめだHEP前ビジョンでも放映されるのでチェックしよう。   ニュース提供:テイチクエンタテインメント

    2023/06/02

  • アイビーカラー
    新体制1作目「だけどさ、」を6月28日に配信リリース決定!
    新体制1作目「だけどさ、」を6月28日に配信リリース決定!

    アイビーカラー

    新体制1作目「だけどさ、」を6月28日に配信リリース決定!

     2023年4月14日をもって前任のメンバー3名が脱退、佐竹惇(Vo,Gt)はサポートメンバーを迎えて「ソロユニット」アイビーカラーとして活動を継続することを発表。そんなアイビーカラーの最新曲「だけどさ、」が6月28日 0:00 に配信リリースされることが発表された。    「佐竹惇によるソロユニット」になってからの1作目としてリリースされる「だけどさ、」はアイビーカラーらしいメロディラインや詩世界は変わらないままに、大きく進化したアレンジの拡がりを特に感じられる1曲に仕上がっている。    「バンドからソロユニット」「ロック基調からオールジャンルのポップス」への変化を自覚しつつ、全てを一人で創作し、自分の歌をまっすぐに届けるための音楽性を詰め込んだ今回の楽曲は、リスナーにとっては驚きがあるかもしれない。    もちろん前メンバーとの4人のアンサンブルによる、バンドならではの化学反応も素晴らしかったが、その枠組みをいい意味で取っ払い、新しい場所へ到達したことをしっかり伝えてくれる。    今回はアイビーカラーの楽曲「次で最後にしてね。」「東京、消えた月」の編曲も手がけた柴山慧をサウンドプロデューサーに迎え、セッションの時間を多く持ち、納得するゴールを迎えるまでに丁寧に、細部に渡りこだわりを持って1音1音を紡ぎ上げた。    各楽器の音色や配置に新しい要素はふんだんに散りばめられているが、これをライブでどう表現していくのか。アイビーカラーの新章への期待感が高まる。    また、新体制での自主企画公演「夏色音楽祭 2023」を地元大阪服部緑地野外音楽堂にて開催決定、ゆかりのあるゲストアーティストの面々も発表されており、アイビーカラーが今後も立ち止まらず進み続けていくことが目に見えてわかる内容となっている。今後のアイビーカラーから発表される情報をぜひチェックしてみよう。   ニュース提供:LD&K

    2023/06/02

  • Tani Yuuki
    新曲「械物」がアニメ『EDENS ZERO』7月クール新OPテーマに起用!
    新曲「械物」がアニメ『EDENS ZERO』7月クール新OPテーマに起用!

    Tani Yuuki

    新曲「械物」がアニメ『EDENS ZERO』7月クール新OPテーマに起用!

     Tani Yuukiが、2023年6月1日(木)にZepp KT Yokohamaにて行われた「Zepp Tour 2023 “多面態”」の最終公演にて、今秋に自身初のホールツアー「Tani Yuuki Hall Tour 2023 “kotodama”」を開催することを発表した。11月3日の東京国際フォーラムA 公演を皮切りに、全国7都市での公演を予定している。    またNew Single「械物」が、日本テレビ系アニメ『EDENS ZERO』の7月クール新OPテーマに決定。自身初のアニメ主題歌起用となる。2023年6月28日に配信リリース、7月26日にCD発売が決定した。    バンドサウンド全開の疾走感あふれるアップナンバーとなっており、ライブでの定番曲「夢喰」に並んで、Tani Yuukiの音楽性におけるロックの側面を存分に楽しめるが一曲となっている。CDは期間生産限定盤となっており、『EDENS ZERO』原作者真島ヒロ描き下ろし絵柄ジャケットに加えて、アナザージャケットも封入!

    2023/06/02

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. カリスマックス
    カリスマックス
    Snow Man
  2. Secret Garden
    Secret Garden
    BE:FIRST
  3. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  4. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  5. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • カリスマックス / Snow Man
    【Snow Man】カリスマックスプロジェクトと題した新曲「カリスマックス」歌詞公開中!!
  • I'm human / 平手友梨奈
    I'm human / 平手友梨奈
  • Secret Garden / BE:FIRST
    Secret Garden / BE:FIRST
  • ノア / ファントムシータ
    ノア / ファントムシータ
  • 内緒バナシ / =LOVE
    内緒バナシ / =LOVE
  • ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
    ZAWAMEKI IN MY HEART / PEDRO
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • Like 1 / TWICE
    Like 1 / TWICE
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()