音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • あいみょん
    18歳世代1000人が演奏した「双葉」のパフォーマンス映像公開決定!
    18歳世代1000人が演奏した「双葉」のパフォーマンス映像公開決定!

    あいみょん

    18歳世代1000人が演奏した「双葉」のパフォーマンス映像公開決定!

     2022年3月23日(水)にNHK総合テレビで放送された『あいみょん18祭(フェス)』でのあいみょんと1000人の18歳世代の参加者による「双葉」のパフォーマンス映像がこの度NHKのYouTubeチャンネルにて公開された。    「あいみょん18祭(フェス)」は、あいみょんと 18歳世代1000人が参加したイベント。あいみょんは番組のために「双葉」を制作し、1000人の18歳世代と同曲をパフォーマンスした。「双葉」に関しては3月24日(木)から楽曲配信もスタートしており、ぜひ音源と合わせてパフォーマンス映像も楽しんでいただきたい。    4月16日(土)より、自身最大規模のアリーナツアー「AIMYON TOUR 2022 “ま・あ・る”」の開催も控え、精力的に活動するあいみょんに引き続き注目して欲しい。   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2022/04/08

  • マルシィ
    1st ALBUM『Memory』の収録内容を発表!
    1st ALBUM『Memory』の収録内容を発表!

    マルシィ

    1st ALBUM『Memory』の収録内容を発表!

     ユニバーサルミュージックからのメジャーデビューと、1st ALBUM『Memory』を2022年6月1日にリリースする事を発表したマルシィ。ALBUMのジャケット写真が公開された。    「記憶の中のあなた」をモチーフに撮影されたジャケット写真は、少しおぼろげな世界観の中に一人の少女がただずんでおり、タイトル『Memory』の雰囲気を感じ取れるデザインとなっている。    同時にUNIVERSAL MUSIC STOREで予約された方にプレゼントとなるアナザージャケットのデザインも公開。マルシィ直筆サイン入りのアナザージャケットのプレゼントは、4月10日までに予約頂いた方が対象となっている。    さらにアルバムの収録内容が発表となった。新曲として、「ラブストーリー」、「未来図」、「牙」、「君のこと」の4曲の収録が決定。どのような楽曲になるか楽しみにお待ちいただきたい。   ニュース提供:ユニバーサルミュージック

    2022/04/07

  • 中島美嘉
    新曲「HELLO」MUSIC VIDEOフルバージョン公開!
    新曲「HELLO」MUSIC VIDEOフルバージョン公開!

    中島美嘉

    新曲「HELLO」MUSIC VIDEOフルバージョン公開!

     2022年5月4日リリースの初のセルフプロデュースアルバム『I』に収録される「HELLO」のMUSIC VIDEOフルバージョンが公開となった。       自身で初めて全曲の作詞・作曲を手掛け、デビュー21年目にして新たな挑戦となった今アルバム1曲目に収録される新曲「HELLO」は、“コロナ禍だからこそ出てくるものはないか?”という一言をきっかけに生まれた前向きな歌詞と、ポップで疾走感のあるバンドサウンドがエネルギッシュなアップナンバー。    少しでもリスナーの気持を明るくしたいという思いを込めて書き下ろした、一日の始まりにぴったりな楽曲を視覚的に表現。これまでストーリー仕立ての作品が多いなか、今MUSIC VIDEOではギミックが駆使されたエッジーな映像が新鮮かつ爽快な空間で、中島美嘉独自のスタイルが印象的な作品に仕上がっている。    撮影を終えた中島は「ストレートなバンドサウンドですけど、色々な形で表現できる曲だと思ったので、沢山のアイディアを持っている監督に一旦お任せして、どんなものが出来るのか楽しみにしたいと思っています。今回、場所を変えずに動きを付けて行くという撮影は初めてだったので、最初の方は感覚が余りつかめずその辺りは大変でした。こういう時期だからこそ伝えたい気持ちを込めて書いた曲なので、誰かに会った時に今まで当たり前だったことが当たり前じゃなくなったんだなと思ったり、そんな事を再確認できるような曲だったらいいなと思っています。」とコメント。    7月からはセルフプロデュースアルバム『I』を引っ提げた全国ツアー『MIKA NAKASHIMA CONCERT TOUR 2022「I」』を開催。以前にも増した表現力で圧巻のパフォーマンスを披露する本公演にもぜひご注目頂きたい。  

    2022/04/07

  • Karin.
    5th EP『星屑ドライブ - ep』をデビュー3周年記念日にリリース決定!
    5th EP『星屑ドライブ - ep』をデビュー3周年記念日にリリース決定!

    Karin.

    5th EP『星屑ドライブ - ep』をデビュー3周年記念日にリリース決定!

     2021年、純猥談短編映画 第三弾『私もただの女の子なんだ』の主題歌を務めたことで話題となった、シンガーソングライターKarin.が、メジャーデビュー3周年にあたる2022年6月8日に、5th EP『星屑ドライブ - ep』をリリースすることが決定した。    全4曲で構成される本作は、20代を迎えたKarin.が新たな環境の下で制作に取り組んでおり、新しいKarin.を感じることができる内容となっている。    表題曲の「星屑ドライブ」は、昨年11月にPf.村山☆潤、Cello 林田順平を迎えプレミアムなアコースティックセットで行ったKarin. Streaming Liveにて披露され、待望の音源化となった。    本楽曲は、三浦しをんの短編集『天国旅行』の中の「星くずドライブ」にインスパイアされたもので、M2「嫌いになって」と共に村山☆潤がサウンドプロデュースを担当。M3「会いに来て」、M4「永遠が続くのは」のサウンドプロデュースは、前作『二人なら - ep』収録の「最後くらい」、「717」に引き続き、高野勲が担当した。これまでのKarin.とは一味違った楽曲に仕上がっている。    リリースに伴い、最新アーティスト写真と『星屑ドライブ - ep』ジャケット写真も解禁。リード曲の「星屑ドライブ」の世界観を彷彿させるようなアートワークとなっている。    気になる「星屑ドライブ」のMusic Videoは、4月13日(水)20:00にプレミア公開、MV公開30分前の19:30よりKarin. YouTube Channelにて"星屑ドライブ配信記念YouTube Live"を配信することが決定。YouTube Liveでは、弾き語りや、楽曲制作秘話など、MVをより楽しんでいただける内容が用意されているので、MVの公開と併せて楽しみにしていてほしい。   ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2022/04/07

  • Homecomings
    ドラマ『ソロ活女子のススメ2』のED曲「i care」が配信スタート!
    ドラマ『ソロ活女子のススメ2』のED曲「i care」が配信スタート!

    Homecomings

    ドラマ『ソロ活女子のススメ2』のED曲「i care」が配信スタート!

     Homecomingsのデジタルシングル「i care」が2022年4月6日より各種音楽配信サイトで配信がスタートした。    今作は、Vo.畳野の伸びやかなボーカルと、春も感じさせる歌詞が特徴的なHomecomingsらしい楽曲に仕上がっている。"女子"でも"男子"でも関係なく、ひとりを選ぶこともだれかといることを選ぶことも、その人の自由だという当たり前すぎることの大切さを歌った楽曲となっている。    また、「i care」は4月6日(水)より毎週水曜深夜1時~放送スタート、江口のりこ主演のテレビ東京水ドラ25『ソロ活女子のススメ2』エンディングテーマも担当している。    フリーライター・朝井麻由美の人気のエッセイ本『ソロ活女子のススメ』(大和書房刊)を原案にドラマ化した。江口のりこ演じる、積極的にひとりの時間を楽しむための活動=“ソロ活”に邁進しながら新たなソロ〇〇を体験していく主人公・五月女恵がジャンルを問わず、様々な事に挑戦し“ソロ活”を通して本当の自分を見つめ直す人生応援ドラマとなっている。ドラマと合わせて、ぜひ楽曲を楽しんでいただきたい。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2022/04/06

  • 星野源
    アニメ『SPY×FAMILY』エンディング主題歌「喜劇」配信スタート!
    アニメ『SPY×FAMILY』エンディング主題歌「喜劇」配信スタート!

    星野源

    アニメ『SPY×FAMILY』エンディング主題歌「喜劇」配信スタート!

     星野源、2022年初リリースとなる楽曲「喜劇」が、初回放送での楽曲オンエアに先駆けて今週4月8日(金)より配信されることが発表された。    同曲は4月9日(土)よりテレビ東京系列で放送開始となるアニメ『SPY×FAMILY』のエンディング主題歌。    原作は集英社「少年ジャンプ+」にて2019年3月より連載中で、数々のマンガ賞にも輝き、シリーズ累計発行部数が1,500万部を突破している人気コミックで、TVアニメ化はもちろん、星野源がエンディング主題歌を務めることが発表されると同時に大きな話題となっている。    すでに公開されているアニメ本予告では「喜劇」の一部が使用されており、星野源による、物語の世界観を絶妙に落とし込んだ歌詞と、包み込むような温かいサウンドが印象的な楽曲が大反響を呼んでいる。話題の楽曲のフルバージョンを、アニメ放送開始に先んじてぜひチェックしてほしい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2022/04/06

  • BiSH
    2022年連続リリース第4弾タイトル発表!
    2022年連続リリース第4弾タイトル発表!

    BiSH

    2022年連続リリース第4弾タイトル発表!

     “楽器を持たないパンクバンド”BiSHが、2022年連続リリース第4弾作品の商品詳細やアートワーク、さらにアーティストビジュアルを解禁した。    2022年連続リリース第4弾作品のタイトルは「ごめんね」。今作はNHK「みんなのうた」2022年4-5月新曲となっており、Eテレにて初回放送を迎え、楽曲初解禁となった。    本楽曲は、大切な人へ向けて、つい口に出てしまった言葉への後悔と反省を歌った歌詞が印象的な楽曲であり、パンクやロック調の楽曲が多いBiSHの新たな一面を感じさせる、より幅広い年代が親しみやすい童謡風の一曲に仕上がっている。    2022年4月20日にリリースを迎える「ごめんね」は、新曲2曲が入ったCD盤に加え、2021年7月21日に大阪城ホールにて行われた『BiSH SPARKS “My BiSH Forever” EPiSODE 6』を収録した初回生産限定盤、DVD盤の3形態となっている。    また、「BiSHイーツ仕様」の初回生産限定盤は、ライブが行われた大阪の名物である“たこ焼き”と“どて焼き”がデザインされた豪華パッケージとなっており、こちらは「ごめんね」「愛してると言ってくれ」のMVやメイキング等も収録。ここでしか見られない豪華コンテンツを楽しむことができる。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2022/04/06

  • Superfly
    デビュー15周年の幕開けとなる新曲「Voice」MV公開!
    デビュー15周年の幕開けとなる新曲「Voice」MV公開!

    Superfly

    デビュー15周年の幕開けとなる新曲「Voice」MV公開!

     2007年4月4日にシングル「ハロー・ハロー」でメジャーデビューを飾り、「愛をこめて花束を」「Beautiful」「フレア」など、今日に至るまで数々のヒット曲を世に送り出してきたSuperfly。    デビュー15周年記念日である2022年4月4日(月)にデジタルシングル「Voice」をリリース、さらに同楽曲のMVがSuperfly公式YouTubeチャンネルにて公開された。       今回デジタルシングルとしてリリースされた「Voice」は、昨年8月にYouTubeにて公開されたSuperflyのオンラインライブ「Superfly Online Live "うぶ声"」にて初披露された楽曲で、"不安な世の中だからこそ、自分の気持ちを声に出していく"ことの大切さが描かれており、越智志帆自身がそうありたいと強い決意と希望が込められたナンバー。配信リリース後、すぐにiTunesのシングル総合チャートにて1位を記録するなど、大きな反響を呼んでいる。    公開されたMVでは、"沈黙から感情の爆発"が映像で表現。冒頭では無人の空間で"沈黙"を、中盤の越智志帆を囲む無数のマイクは"様々な声を響かせる"ことを、そして終盤で映し出される多数のダンサーによる激しい踊りは、「声をあげていく」様子が描かれている。終盤に進むにつれて、さらにパワフルに歌い上げる越智志帆の圧巻の歌唱シーンも必見だ。   ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2022/04/05

  • Awich
    楽曲「Link Up feat. KEIJU, \ellow Bucks」のMVを公開!
    楽曲「Link Up feat. KEIJU, \ellow Bucks」のMVを公開!

    Awich

    楽曲「Link Up feat. KEIJU, \ellow Bucks」のMVを公開!

     これまでの壮絶な人生と、シーン全体を牽引していくという覚悟が表現されたアルバム『Queendom』が話題となり、Apple Musicではトップアルバムランキングで1位を獲得するなど、今最も注目を集めているラッパーAwich。3月に開催された自身初の武道館公演も大成功を収め、名実ともにクイーンとなったAwich の新しいMVが公開された。       楽曲はアルバム「Queendom」に収録される話題のfeat.曲「Link Up feat. KEIJU, ¥ellow Bucks」。監督は武道館公演の演出も手掛けた山田健人。    全編フィルムで撮影された映像には、沖縄出身のAwich、東京出身のKEIJU、東海出身の\ellow Bucks、MVの中には3人のリリックに登場するそれぞれのフッドをレップする盟友やクルーの仲間、レジェンドの豪華ラッパーが多数友情出演している。    沖縄からはOZworld、CHICO CARLITO、唾奇、DAIAに加え多数の仲間たちが、東京からはKANDYTOWNのIO、そして今回監督も務める盟友・山田健人が登場。そして、東海勢からはAK-69、DJ RYOWをはじめ、To The Top Gangの仲間が揃う圧巻のスケールとなっている。    アーティスト自身のストーリー、リアルを歌い、地元や仲間をレペゼンしあうHIPHOPという音楽が持つ魅力。HIPHOPを通じて、人との出会いや生まれたストーリー、お互いの地元の仲間やカルチャーへの理解が深まり、リンクすることで、また新たなストーリーが生まれていく。エリアや時代を超えてリスペクトし合い繋がっていく、3人のHIPHOPのストーリー、そして感謝が詰まった、HIPHOPのクラシックとなっていくだろう名曲が生まれた。   ニュース提供:ユニバーサルJ

    2022/04/05

  • 倖田來未
    AIとのコラボ曲『Mr.サンデー』新エンディングテーマとして話題に!
    AIとのコラボ曲『Mr.サンデー』新エンディングテーマとして話題に!

    倖田來未

    AIとのコラボ曲『Mr.サンデー』新エンディングテーマとして話題に!

     今年3月に通算18枚目のオリジナルフルアルバム『heart』をリリースし、現在全国ツアー「KODA KUMI Love & Songs 2022」の真っ只中の倖田來未。    そんな倖田來未の楽曲「GOOD TIME feat.AI」が、フジテレビの日曜夜の情報LIVEショー『Mr.サンデー』の新エンディングテーマとして4月3日より使用され、早速話題を呼んでいる!    今回の楽曲は、デビュー当初から親交があり、これまでにも音楽番組などで共演があったAIとの初コラボレーション楽曲で、3月にリリースされたばかりのアルバム「heart」にも収録され、ファンの間でも話題となっていた楽曲だ。    「どんな所にいても、ベストフレンドがいれば、グッドタイムになる!」と言ったメッセージが込められた歌詞が、二人の息のあった力強いボーカルにのせて聴けるナンバーで、明日へ向かう元気をチャージしてくれる。    ぜひ、日曜日の夜は今年で13年目に突入した『Mr.サンデー』と共に、新エンディングテーマの「GOOD TIME feat.AI」に注目してほしい。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2022/04/05

  • ヒグチアイ
    3月バンドセットワンマンから「まっさらな大地」のライブ映像公開!
    3月バンドセットワンマンから「まっさらな大地」のライブ映像公開!

    ヒグチアイ

    3月バンドセットワンマンから「まっさらな大地」のライブ映像公開!

     シンガーソングライターのヒグチアイが、最新アルバム『最悪最愛』にも収録されている楽曲「まっさらな大地」のライブ映像をYouTube公式チャンネルで公開した。       公開された「まっさらな大地」は、3月11日(金)に六本木・EX THEATER ROPPONGIにて開催されたバンドセットワンマンライブHIGUCHIAI band one-man live 2022 [ 最悪最愛 ]のライブ映像。ドラムに伊藤大地、ベースに御供信弘、ギターに実妹のひぐちけいというバンドメンバーとともに、同曲をライブ初披露した。    今年1月に「悪魔の子」のカップリング曲として配信されたアニメファンにもお馴染みの楽曲で、実際のライブでも先日ライブ映像が公開された「悪魔の子」に続いて演奏された。    ヒグチアイの美しく物悲しげなピアノリフから始まり、ドラムの四つ打ち、歌、バンドが順番に重なっていきオーディエンスをぐいぐいと引き込んでいく。サビで爆発的に増す疾走感と塗り替えられるように解放されていくステージパフォーマンスはバンドセットのライブならではだ。    コロナ禍でなければ確実にピアノとユニゾンでスキャットの大合唱が巻き起こっていただろう間奏を経て、圧巻のパフォーマンスはさらに深みへと加速していく。偶然にも楽曲タイトルを名前に持つ伊藤大地のプレイは必見だ。公開されたライブ映像をじっくり堪能してほしい。    いよいよ今週末4月9日(土)からは弾き語り全国ツアーHIGUCHIAI solo tour 2022 [ 最悪最愛 ]がヒグチアイの出生地香川県からスタートする。ライブ映像を観て気になった人はチケット情報をチェックしてみよう。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2022/04/04

  • WANIMA
    新曲「眩光」がフジテレビ系ドラマ『ナンバMG5』主題歌に決定!
    新曲「眩光」がフジテレビ系ドラマ『ナンバMG5』主題歌に決定!

    WANIMA

    新曲「眩光」がフジテレビ系ドラマ『ナンバMG5』主題歌に決定!

     スリーピースロックバンド:WANIMAの新曲「眩光」が2022年4月13日22時~フジテレビ系で放送スタートするドラマ『ナンバMG5』の主題歌に起用されることが決定した。    本ドラマは、小沢としおの人気漫画「ナンバMG5」「ナンバデッドエンド」を初めて映像化。筋金入りのヤンキー一家「難破家」の次男・剛が、「ヤンキーをやめたい」「普通の高校生になりたい」と家族に内緒で健全な高校に入学するという、「高校“逆”デビュー」物語。主演は間宮祥太朗、演出は「踊る大捜査線」(97年、織田裕二)などの本広克行が務める。    さらにドラマ初回放送直後である4月14日(木)に配信限定シングル「あの日、あの場所/眩光」のリリースも決定した。    同楽曲は、配信としてはWANIMAとして初の試みとなる両A面シングルとなっており、「あの日、あの場所」は”陰”、「眩光」は”陽”を表現した、対となる楽曲を収録した作品となっている。   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2022/04/04

  • Uru
    新曲「それを愛と呼ぶなら」がドラマ『マイファミリー』主題歌に!
    新曲「それを愛と呼ぶなら」がドラマ『マイファミリー』主題歌に!

    Uru

    新曲「それを愛と呼ぶなら」がドラマ『マイファミリー』主題歌に!

     Uruが4月期のTBS系 日曜劇場で放送されるドラマ『マイファミリー』の主題歌を担当する事が決定した。    『マイファミリー』は、二宮和也演じる時代の寵児と持て囃されているゲーム会社の社長・鳴沢温人(なるさわ・はると)が、小学生の娘を誘拐され、多部未華子が演じる妻・鳴沢未知留(なるさわ・みちる)と力を合わせて誘拐犯と戦っていくノンストップファミリーエンターテインメント。    何もかも手に入れたはずの主人公が、たった一つの一番大切なものを失ったことで直面する数々の試練、浮き彫りになっていく様々な人間模様を家族の絆とともに描いていく、日常の中で見失ってしまっている“自分にとって一番大切な何か”を感じる物語ドラマ。    主題歌となるUruの新曲「それを愛と呼ぶなら」は、このドラマのために書き下ろされた楽曲で作詞・作曲をUru、編曲を「あなたがいることで」以来2度目のタッグとなる小林武史を迎えて制作された。    楽曲についてUruは、『この曲は、一度躓いてしまったからこそ気付けたことや、それによって自分はどう変わっていくのかという心情を歌った再生、再起の曲として作りました。メロディーや歌詞も含め、前を向けるような、大切な人への気持ちに素直になれるような曲にしたいと思いながら作ったので、この気持ちがドラマとリンクできたら嬉しいですし、曲を聴いた人の心にも伝わって欲しいなと思います。』とコメントしている。    また、アレンジを手掛けた小林武史は、『Uruさんの声や歌には、装飾や安直な派手さを寄せ付けないところがあると思っています。僕も他ではなかなかやらないような細かなアレンジを、目立たないところで施したりしてるのですが、できるだけ骨組みの力強さに近づくようにと思って、音作りをやりました。今回は、彼女やドラマの伝えていくべき事が、力強さの結晶のようにあぶり出されたような気がしています。そして、Uruさんの名曲がまた生まれたような気がしています。』とコメントしている。    Uruにとって日曜劇場の主題歌を担当するのは、2020年の1月期にオンエアされた『テセウスの船』の「あなたがいることで」以来、約2年ぶり。過去と未来をつなぐ「今」というかけがえのない時間を描いた「あなたがいることで」は、ドラマのストーリーとの親和性の高さからオンエアを重ねるほどに反響を呼び、コロナ禍における会えない人への想いを代弁する曲としても広く聴かれる事となり、自身初となるストリーミングで1億回再生を突破、自身最大のヒット曲となった。YouTubeのミュージックビデオは8,000万再生を突破し、今なおコメント欄やSNSでも話題を呼んでいる。    今回の新曲「それを愛と呼ぶなら」は、後悔や失敗を経験したからこそ気付くことの出来る想いを描いた、聴く人の背中を鼓舞するような力強くも包容力のある楽曲となっている。    主題歌について、ドラマプロデューサー・飯田和孝は、『主題歌の製作をお願いする際、“大切な人を改めて大切と思える前向きなラブソング”、それが、Uruさんにお伝えしたキーワードです。「それを愛と呼ぶなら」を初めて聞いた時、とてつもなく大きな問題に直面し、葛藤したり、悩んだり、泣いたり、怒ったり、そんな登場人物たちの背中をポンと押してくれる、優しくも力強い楽曲だと感じました。困難に直面する温人や未知留を包み込んでくれる曲と共に、ドラマを楽しんでいただけたらうれしいです。』とコメントしており、期待を寄せている。    主題歌「それを愛と呼ぶなら」が、豪華キャスト・スタッフが作り上げるノンストップファミリーエンターテインメント「マイファミリー」をどの様に彩るのか、4月10日の初回オンエアにむけて期待が高まる。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2022/04/04

  • Hakubi
    2022年第1弾シングル「Twilight」の配信リリースが4月22日に決定!
    2022年第1弾シングル「Twilight」の配信リリースが4月22日に決定!

    Hakubi

    2022年第1弾シングル「Twilight」の配信リリースが4月22日に決定!

     京都発のスリーピースバンドHakubiが、2022年第1弾となるデジタルシングル「Twilight」を2022年4月22日(金)に配信リリースすることが発表された。    「Twilight」は、強さと優しさを携え、前を向いて歩いていくその先に差し込む"光"が、バンドの新境地ともいえるサウンドメイクとともに、不確かな世界を彩る"希望"として描き出された楽曲だ。    同楽曲は、スマートフォン向け新作RPG『メメントモリ』に登場する忠実な従者、アイリスの“ラメント”(キャラクター専用ソング)として書き下ろされ、アイリスのティザー映像が4月1日(金)に公開された。新曲の一部がいち早く聴けるので、是非チェックしよう。      『メメントモリ』に登場するキャラクターは、過酷な過去や運命を背負う少女たち。彼女たち一人一人にそれぞれのストーリーがあり、その世界観をキャラクターごとに歌唱で表現した“ラメント”には多数の本格派アーティストや実力派声優が参加している。心に残るストーリーと“ラメント”、花澤香菜などの実力派声優によるボイスで、キャラクターたちの世界観を存分に体感することができる。    また、4月1日(金)に「Twilight」のジャケット写真も公開され、Pre-add/Pre-saveもスタートした。事前登録サイトよりApple Music/SpotifyにてPre-add/Pre-saveの登録を行うと、各ストリーミングサイトで楽曲が配信開始され次第、ライブラリに楽曲が自動で追加される。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2022/04/01

  • あいみょん
    新曲「双葉」MV公開!小林光大監督が手掛けた本作は全編沖縄で撮影!
    新曲「双葉」MV公開!小林光大監督が手掛けた本作は全編沖縄で撮影!

    あいみょん

    新曲「双葉」MV公開!小林光大監督が手掛けた本作は全編沖縄で撮影!

     あいみょんが2022年3月24日(木)より配信開始した新曲「双葉」のMusic Videoが公開された。       今回公開されたMusic Videoは過去に「満月の夜なら」「夢追いベンガル」「チカ」「愛を知るまでは」などの映像監督も手掛けた小林光大氏が監督。本作は全編沖縄で撮影が行われ、沖縄県内の様々なロケーションで撮影された特別な映像となっている。今回の映像に関してあいみょんと小林光大氏からコメントも届いているのでぜひチェックして欲しい。    そして3月23日(水)にNHK総合テレビで放送された「あいみょん18祭(フェス)」の再放送が4月3日(日)に実施されることも決定。新曲「双葉」のパフォーマンス、そして再放送当日には、あいみょんが生でトークするライブストリーミングも決定しているのでぜひご覧いただきたい。4月からは自身最大規模のアリーナツアー「AIMYON TOUR 2022 “ま・あ・る”」の開催も控え、精力的に活動するあいみょんに引き続き注目していただきたい。   <あいみょん コメント>   とっても楽しい旅の中で、 監督がいろんな私を切り取ってくれました。 完成した映像を観た時、 自分で自分を、大人になったなぁ。とも思ったし、子供の頃みたいだなと思う表情もあって、 不思議に感じました。 大人になったからできること、 子供の頃だったからできたこと、 それぞれあると思うけど、 今やりたいこと、を私はこれからも大切にしていきたいです。 という事で、人生で初めて海に飛び込みました。 怖かったけど、いつかはやってみたかった。 もうやらない!   <小林光大監督 コメント> チーム全員で駆け回りながら撮影しました。ひたむきな大人の姿を見てください。   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパンial!

    2022/04/01

  • アイナ・ジ・エンド
    YUKIの名曲をカバーした「大人になって」4月1日配信リリース決定!
    YUKIの名曲をカバーした「大人になって」4月1日配信リリース決定!

    アイナ・ジ・エンド

    YUKIの名曲をカバーした「大人になって」4月1日配信リリース決定!

     YUKIの名曲をアイナ・ジ・エンドがカバーする、「Galaxy 新生活キャンペーン」のCM「ずっと一緒さ。新生活」篇のタイアップソング「大人になって」が2022年4月1日に配信リリースすることが決定した。    家族の絆をテーマに新たなステージに踏み出す親子と、家族の変わらない繋がりが描かれている同CM は、公開されると共に、SNS上で「アイナ・ジ・エンドさんの歌声を聴くと、自然と涙が出る。」、「めっちゃ良い、映像とアイナちゃんの声が更にグッとくる…」と感動を呼んでいる。    Galaxy ずっと一緒さ。スペシャルサイトにて公開されているインタビュー動画では、アイナ・ジ・エンド自身も「YUKIさんの歌が好きだったので新鮮で嬉しかったです。いい意味でどこにでもあるお話だなと思ったので、映像を思いながら歌いました。」とコメントしている。    サブスクリプションでの配信を待ち望む声もあり、待望の配信リリースが決定となった今作。今後も注目されること間違いない。   ニュース提供:つばさレコーズ

    2022/04/01

  • Superfly
    感情の爆を描いた新曲「Voice」MVティザー第2弾が公開!
    感情の爆を描いた新曲「Voice」MVティザー第2弾が公開!

    Superfly

    感情の爆を描いた新曲「Voice」MVティザー第2弾が公開!

     2007年4月4日にシングル「ハロー・ハロー」でメジャーデビューを飾り、「愛をこめて花束を」「Beautiful」「フレア」など、今日に至るまで数々のヒット曲を世に送り出してきたSuperfly。    今年2022年にデビュー15周年を迎える中、記念すべきデビュー日である4月4日(月)に新曲「Voice」をデジタルシングルとしてリリースする。そんな新曲「Voice」のMVティザー第2弾が、Superfly公式YouTubeチャンネルにて公開された。       新曲「Voice」は、"不安な世の中だからこそ、自分の気持ちを声に出していく"ことの大切さが描かれており、越智志帆自身がそうありたいと強い決意と希望が込められたナンバー。    空虚なシーンの"沈黙"と、大勢のダンサーが激しく舞うシーンの"爆発"におけるコントラストが表現されたティザー第1弾とは一変し、ティザー第2弾では越智志帆の歌唱シーンと大勢のダンサーが激しく踊る"感情の爆発"が映像内で描かれている。    後日、MV本編が公開されるとのことなので、ぜひ楽しみにして欲しい。   ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2022/03/31

  • 石崎ひゅーい
    『警視庁・捜査一課長season6』主題歌に新曲「花束」提供!
    『警視庁・捜査一課長season6』主題歌に新曲「花束」提供!

    石崎ひゅーい

    『警視庁・捜査一課長season6』主題歌に新曲「花束」提供!

     石崎ひゅーいが、4月からスタートするテレビ朝日系木曜ミステリー『警視庁・捜査一課長 season6』の主題歌として新曲「花束」を書き下ろした。「これから来る新しい季節に、忘れることができないあの日の景色に、この歌を重ねて聴いてほしい」という石崎ひゅーいの思いが込められた、感動的なミディアムバラードに仕上がっている。    石崎ひゅーいが『警視庁・捜査一課長』の主題歌を担当するのは昨年放送の「season5」に続き2度目となる。ドラマの主演・内藤剛志は「『花束』素敵なタイトルだなぁ。ひゅーい君の暖かく、祈るような歌声に、感謝、祝福、約束、そして『家族』と言う言葉が思い浮かびます。」とコメントしている。    なお、ドラマは、4月14日(木)よる8時よりスタートとなる。   <石崎ひゅーいコメント>   主題歌を担当させて頂くことになりました。「警視庁・捜査一課長」チームのみなさんとこうして又タッグを組めること、その嬉しさで胸がいっぱいです。一度現場に行かせて頂いた時、チームのみなさんのあったかさや懐の大きさにものすごく感動したのを覚えています、そしてその一つ一つを優しく束ねるような内藤さんの人柄にすごく惹きつけられました。   出会いと別れをテーマに「花束」という曲を書きました。大切な人に抱く思いは、きっと季節と共に育まれていくものだと思います、でもその反対で季節と共に枯れていってしまうこともあります。きっと僕たちは感覚的にそれをわかってしまう生き物だから、小さなことで泣いたり、喜んだりする。   そんな一つ一つを束ねて、歌にしようと思いました。これから来る新しい季節に、忘れることができないあの日の景色に、この歌を重ねて聴いて頂けたら嬉しいです。   ニュース提供:EPICレコード

    2022/03/31

  • EXILE ATSUSHI
    最新曲「雪化粧」MVのアザーヴァージョンが公開!
    最新曲「雪化粧」MVのアザーヴァージョンが公開!

    EXILE ATSUSHI

    最新曲「雪化粧」MVのアザーヴァージョンが公開!

     EXILE ATSUSHIの最新曲「雪化粧」のミュージックビデオのアザーバージョンがオフィシャルTwitterで公開された。       これは「雪化粧」のミュージックビデオがYou Tube100万再生突破したら公開すると事前告知され、公開となったもの。    このアザーヴァージョンは、クライマックスとなるラストサビのみを抜き出し、壮大なシーンが編集無しの1テイクで収められている。本編とはまた違った感動が得られる作品となっているのでぜひチェックしてみよう。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2022/03/31

  • クリープハイプ
    「ex ダーリン」をメジャーデビュー10周年記念日に配信リリース!
    「ex ダーリン」をメジャーデビュー10周年記念日に配信リリース!

    クリープハイプ

    「ex ダーリン」をメジャーデビュー10周年記念日に配信リリース!

     2021年12月8日に約3年3ヶ月ぶりとなるアルバム『夜にしがみついて、朝で溶かして』をリリースした4人組ロックバンド クリープハイプ。    メジャーデビュー10周年記念日となる2022年4月18日に、インディーズ時代より大切に歌い続けてきた楽曲『ex  ダーリン』(読み:イーエックスダーリン)を配信リリースする。    2012年に発売された1st ALBUM『死ぬまで一生愛されてると思ってたよ』初回限定盤のボーナストラックに弾き語りで収録されている本楽曲を、ヨルシカのn-buna(読み:ナブナ)がリアレンジし、10年の時を経て、バンドVer.として再録された。    ジャケットのアートワークは、クリープハイプのアルバムや尾崎世界観の書籍の数々を担当している寄藤文平(文平銀座)が担当。歌詞集『私語と』の書影と連動したデザインとなっている。    また、歌詞集『私語と』の発売日も同日4月18日(月)に決定。収録歌詞全75曲のラインナップも発表された。   ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2022/03/30

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. IRIS OUT
    IRIS OUT
    米津玄師
  2. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  3. Numbers Ur Zone
    Numbers Ur Zone
    Number_i
  4. アンパンマンのマーチ
    アンパンマンのマーチ
    ドリーミング
  5. BAD LOVE
    BAD LOVE
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • IRIS OUT / 米津玄師
    【米津玄師】劇場版『チェンソーマン レゼ篇』主題歌「IRIS OUT」歌詞公開中!!
  • Numbers Ur Zone / Number_i
    Numbers Ur Zone / Number_i
  • doll / 羊文学
    doll / 羊文学
  • キミのことが好きなわたしが好き / 櫻井優衣
    キミのことが好きなわたしが好き / 櫻井優衣
  • Flower / レイニ
    Flower / レイニ
  • CAT'S EYE / Ado
    CAT'S EYE / Ado
  • 才能 / サバシスター
    才能 / サバシスター
  • それしか言えない / ハク。
    それしか言えない / ハク。
  • 何者 / Hakubi
    何者 / Hakubi
  • サヨナラトウキョウ / 菅原圭
    サヨナラトウキョウ / 菅原圭
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()