音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • 吉澤嘉代子
    “青春”がテーマのEP二部作!11月15日に第一弾EP『若草』リリース!
    “青春”がテーマのEP二部作!11月15日に第一弾EP『若草』リリース!

    吉澤嘉代子

    “青春”がテーマのEP二部作!11月15日に第一弾EP『若草』リリース!

     吉澤嘉代子が「青春」をテーマにしたEPを二部作でリリースすることが発表となった。その第一弾として11月15日にEP『若草』のリリースが決定。"プリントシール"をイメージした新ヴィジュアルも公開。    「青春」をテーマにしたEPを二部作でリリースすることが発表となった。その第一弾として、11月15日にEP『若草』(わかくさ)、第二弾として2024年春には第二弾EP『六花』(りっか) が発売予定だ。    『若草』には、映画『アイスクリームフィーバー』主題歌「氷菓子」をはじめ全6曲が収録されている。 「青春」がテーマということで"プリントシール"をイメージしたポップでキュートな新ヴィジュアルも併せて公開となっている。    また、VICTOR ONLINE STOR限定のインターネットサイン会やチェーン特典も決定。さらに、今作では実に約5年となるリリース記念イベントの開催も予定されている。詳細は後日発表となるので、続報をお楽しみに。   <吉澤嘉代子コメント> 若草の頃には「青春」という言葉がしっくりこなかった。ただただ苦しくて手応えがなくて。根拠のない自信と、際限のない焦燥を行ったり来たりしていた。 思い出すと胸の奥が懐かしい痛みでひりひりする。青春はいつも通りすぎてから気づくのだ。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2023/09/22

  • Reol
    アルバム『BLACK BOX』強力クリエイター陣が手掛けた収録曲公開!
    アルバム『BLACK BOX』強力クリエイター陣が手掛けた収録曲公開!

    Reol

    アルバム『BLACK BOX』強力クリエイター陣が手掛けた収録曲公開!

     Reol「煽げや尊し」のライヴ映像がYouTubeにて公開された。       この映像は、Reolが今年の1月に行ったツアー「新式浪漫 Neo Nostalgia」のTOKYO DOME CITY HALL公演で撮影されたもので、監督を番場秀一が務めている。    2023年10月18日発売のアルバム『BLACK BOX』の初回限定盤Aに付属するBlu-rayと初回限定盤Bに付属するDVDには、この曲を含めて当日のライブ映像が全19曲収録されることが明らかになった。    またツアーの舞台裏を追ったドキュメンタリー「NAKED "NeoNostalgia"」と、今年7月に出演したインドネシアでのフェスVlog「NAKED "Reol in Indonesia(First time)"」も併せて収録される。    また、Reolは新作のリリースを記念して「暗室」と題した「BLACK BOX」の全曲先行試聴会を10月7日に都内にて開催する。いち早く『BLACK BOX』の収録曲を試聴できるこの先行試聴会には、Reolのオフィシャルファンクラブ・Legitのみで販売されるLegit盤を予約すると応募が可能に。特設サイトでは9月15日から10月1日まで応募を受け付けている。   ニュース提供:ソニーミュージックレーベルズ

    2023/09/22

  • THE ORAL CIGARETTES
    新曲「YELLOW」がドラマ『マイホームヒーロー』主題歌に決定!
    新曲「YELLOW」がドラマ『マイホームヒーロー』主題歌に決定!

    THE ORAL CIGARETTES

    新曲「YELLOW」がドラマ『マイホームヒーロー』主題歌に決定!

     THE ORAL CIGARETTESの新曲「YELLOW」が2023年10月24日(火)スタートMBS/TBSドラマイズム枠TVドラマ『マイホームヒーロー』の主題歌に決定した。    『マイホームヒーロー』は、愛する家族とただ平穏に暮らしていくことだけが生きがいだった、ごく普通のサラリーマンが、ある日、娘の彼氏が“闇社会の半グレ組織”で娘を殺害しようとしていることを知る。父は愛する娘を守るため、その彼氏を殺害してしまう。“娘を守るために”殺人犯になった父と夫の秘密を守り、支える妻。そして何も知らない娘。1秒たりとも目が離せない!ノンストップファミリーサスペンスとなる。    今作の主演を務めるのは、佐々木蔵之介、共演に高橋恭平(なにわ男子)齋藤飛鳥 吉田栄作 木村多江と豪華顔ぶれとなっている。原作は、2017 年より「ヤングマガジン」で連載をスタートし、累計 330 万部を突破している。    オーラルがドラマ主題歌を担当するのは今作が初となる。今後の情報解禁にも注目しつつ、ドラマの放送を楽しみに待とう。   <ボーカル・ギター 山中拓也コメント>   かねてから大好きだった作品の主題歌を担当させていただけて、大変光栄に思います。作品の中で表面的には憎悪や悲哀が表現されていますが、その裏には誰かを愛する気持ちがあり、それが主題となっていることに気付きました。 黄色は太陽のような明るく優しいイメージもありますが、その一方で危険信号の色という側面も持っています。いきすぎた愛を表現するのにぴったりな色だと思い、「YELLOW」という楽曲を書かせていただきました。是非作品と一緒に楽曲も楽しんでいただけると嬉しいです。

    2023/09/22

  • マルシィ
    幸せな二人の姿を描いた新曲「ラブソング」が9月27日に配信決定!
    幸せな二人の姿を描いた新曲「ラブソング」が9月27日に配信決定!

    マルシィ

    幸せな二人の姿を描いた新曲「ラブソング」が9月27日に配信決定!

     SNSの口コミから拡がり、Z世代の女性を中心に人気急上昇中のバンド・マルシィ。新曲「ラブソング」が2023年9月27日に配信されることが発表された。    「ラブソング」は、恥ずかしくて中々伝えられない"愛してる"を歌ったマルシィ流のストレートなラブバラード。大切な人との幸せな日常の尊さを、まっすぐな愛情表現と多幸感溢れるサウンドで表現している。    9月22日にFM802にて放送される「ROCK KIDS 802 Lisa Lit Friday」にて初OAも決定しているため、新曲が気になる方は番組での最速OAを楽しみに待っていてほしい。    さらに「ラブソング」のジャケット写真も公開となった。一輪の花を撮り下ろしたデザインとなっており、幸せな雰囲気を感じ取れるジャケット写真となっている。   ニュース提供:ユニバーサルミュージック

    2023/09/21

  • Conton Candy
    最新EP『charm』から「リップシンク」MV公開決定!
    最新EP『charm』から「リップシンク」MV公開決定!

    Conton Candy

    最新EP『charm』から「リップシンク」MV公開決定!

     2023年4月にリリースした「ファジーネーブル」がSNSを中心に話題沸騰、一気にロックシーンでの台風の目となった3ピースロックバンド・Conton Candy。    そんなConton Candyが、3rd EP『charm』をリリース。収録曲は、バイラルヒット中の「ファジーネーブル」、結成初期からファンの人気を集める「リップシンク」、SNSで人気急上昇中の「baby blue eyes」、ライブを盛り上げるアップチューン「プードル」、そして新録曲「Darling」を含む6曲が収録されている。    9月21日(木)19:00よりTikTok LIVE&Instagram LIVEの同時生配信、その後20:00よりオフィシャルYouTubeチャンネルにて「リップシンク」ミュージックビデオのプレミア公開が決定した。    プレミア公開画面では楽曲の一部を先行して聴くことができるティザー映像が公開されているので、是非チェックの上視聴予約をしてほしい。      <『charm』コメント> どんな人にも魅力はある どんな人にも守りたいものがある どんな人でも飾りを付けるだけで美しくなれる そしてその想いが、あなた自身が誰かを強く惹きつける、そうやって人と人は繋がっていく かけがえのない仲間、環境、夢に出会えてキラキラと輝いている私たちの自信の1枚です。 Conton Candy   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2023/09/21

  • SEKAI NO OWARI
    2024年アルバムリリース&アリーナツアー開催を発表!
    2024年アルバムリリース&アリーナツアー開催を発表!

    SEKAI NO OWARI

    2024年アルバムリリース&アリーナツアー開催を発表!

     2022年リリースしたシングル「Habit」が、TikTok上では25億回再生を突破、YouTubeにて公開されたMVは1億回再生を突破すると共に、YouTube国内トップ音楽動画ランキングでも1位となるなど、2022年を代表する楽曲となり、同年のレコード大賞も受賞したSEKAI NO OWARI。    2023年9月20日にZEPP TOUR 2023「Terminal」の初日公演をKT Zepp Yokohamaにて開催した。SEKAI NO OWARIにとってZEPP TOUR開催は実に11年振りのツアーとなる。そんなZEPP TOUR・初日公演のアンコールMCにて、来年3月からスタートする”SEKAI NO OWARI ARENA TOUR 2024”の開催が発表された。    SEKAI NO OWARIとっては、3年ぶりのアリーナツアーとなり全国13会場27公演の開催が予定されている。ファンクラブ会員を対象にしたチケット先行受付の開始も発表されているので、気になる人はツアー特設サイトをチェックしよう。    そして、2024年初旬に通算7枚目となるオリジナルアルバム『Nautilus』をリリースする予定である事も発表された。オリジナルアルバムは前作『scent of memory』のリリースから約2年半ぶりとなる。    2022年2月9日にリリースされた「Diary」から、2022年を代表する楽曲となった「Habit」、トリプルAサイドシングル「ターコイズ / サラバ / バタフライエフェクト」、そして配信リリースされた「ROBO」、TVアニメ『ONE PIECE』の新主題歌としてヒット中の「最高到達点」の他、Netflix映画 『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』の主題歌「タイムマシン」や富士急ハイランドの新コースター『ZOKKON』とのコラボレーション楽曲など、多数の話題曲の収録を予定したアルバムになるので是非注目してほしい。    詳しい情報はSEKAI NO OWARI SNSやオフィシャルHPをチェック!   ニュース提供:Virgin Music  

    2023/09/21

  • 大橋トリオ
    『きのう何食べた? season2』OPテーマ「カラタチの夢」書き下ろし!
    『きのう何食べた? season2』OPテーマ「カラタチの夢」書き下ろし!

    大橋トリオ

    『きのう何食べた? season2』OPテーマ「カラタチの夢」書き下ろし!

     大橋トリオが、2023年10月6日(金)から放送の西島秀俊&内野聖陽がダブル主演を務めるテレビ東京系ドラマ24『きのう何食べた? season2』オープニングテーマを担当することが発表された。    本ドラマの原作は、シリーズ累計945万部(電子版を含む)突破のよしながふみによる人気漫画『きのう何食べた?』(講談社)。2LDKのマンションで同居する、料理上手で几帳面・倹約家の弁護士・筧史朗(通称・シロさん)と、その恋人で人当たりの良い美容師・矢吹賢二(通称・ケンジ)の毎日の食を通して浮かび上がるほろ苦くてあたたかな日々がリアルに描かれている。    2019年4月クールにseason1が放送され、最終回終了後には“何食べロス”となる人々が続出するなど人気を集めた本作は、2020年元日に正月スペシャルドラマが放送、2021年には映画化もされ大ヒットを記録した話題作。    そんな本作を音楽で彩るオープニングテーマに、シンガーソングライターとしての活動のほかテレビドラマ、CM、映画音楽の作家としても活躍する大橋トリオが書き下ろした新曲「カラタチの夢」が決定した。    心地よいメロディーが「カラタチの夢」とともに流れるオープニング映像ともマッチしており、「何食べ」の世界観に寄り添った歌詞とメロディーでドラマを彩っているとのことなので是非注目したい。   また 、大橋トリオは本楽曲を10月6日にデジタルリリースすることが決定しており、さらに10月25日に発売するニューEP「カラタチの夢」にも収録されることも決定したので是非とも合わせて楽しみにしたい。   <大橋トリオ コメント> この度は、season2ということでシロさん、ケンジさんの新たなドラマの世界に関わらせて頂き大変光栄です。 幸せや優しさなどが食卓を囲みながら愉しく伝わるようにオープニング音楽を作らせて頂きました。 何気ない日常の中で大切な人を思いながら聴いて下さい。   <プロデューサー:瀬戸麻理子 コメント> 「きのう何食べた?」もいよいよseason2です。共に食卓を囲み日々を重ねる何気ない日常を描いたこの作品を観て、自分の隣にももしかしたらシロさんやケンジたちのような物語があるのかもしれない、そう思ってもらえたら嬉しいと感じています。 今回オープニングとエンディングを新たにお願いすることとなり、season2で描かれる変わらない気持ちやちょっとした変化があるからこその良さ、そんな機微を感じさせる曲を作って欲しいと大橋トリオさん、Bialystocksさんに難しいリクエストをしましたが、すべてを包み込むような「何食べ」の世界観ぴったりの曲を作って頂きました。 毎週金曜日の夜、「きのう何食べた?」のドラマと共に、一週間の疲れも少し和らぐ、そんな心地よい唄とメロディをお届けします。楽しみにお待ちください!   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2023/09/20

  • Sean Oshima
    「うまいことできてる -That’s How it Works-」MVをプレミア公開!
    「うまいことできてる -That’s How it Works-」MVをプレミア公開!

    Sean Oshima

    「うまいことできてる -That’s How it Works-」MVをプレミア公開!

     シンガーソングライター・Sean Oshima(読み:ショーン・オオシマ)が2023年9月6日にリリースした配信アルバム『夢が叶わなかったときの10の対処法 -10 ways to deal with a broken dream-』に収録されている楽曲「うまいことできてる -That's How it Works-」のミュージックビデオが、9月20日(水)20時に、Sean Oshimaの公式YouTubeチャンネルにてプレミア公開される。    「うまいことできてる -That's How it Works-」は同アルバム7曲目に収録されている楽曲で、彼のYouTubeチャンネル内でも既にショート動画として公開されていた楽曲だが、Sean Oshima自身が最近良く聴いているという"ゴスペル"の要素がアレンジで活かされており、配信アルバムの本編を締め括る楽曲となっている。    今回のミュージックビデオでは、デジタルは利便性と共に人を"豊か"にしてくれるのか、"本質的な幸せ"を感じさせてくれるのか。という問いを元にストーリーが構成されており、抽象的かつ大胆な作風でこれまでのSean Oshimaとは一線を画した内容に仕上がっているので、ぜひプレミア公開を楽しみにしてほしい。    来年2024年3月23日(土)には、自身初となる待望のワンマンライブ「Sean Oshima 1st One-Man Show " Life Seminar "」の開催を発表。既にイープラスにて一般販売を開始しているので、併せてチェックしよう。Sean Oshimaの今後の動きから目が離せない!   ニュース提供:A-Sketch

    2023/09/20

  • LOVE PSYCHEDELICO
    新曲「All the best to you」配信&初のYouTube LIVE実施!
    新曲「All the best to you」配信&初のYouTube LIVE実施!

    LOVE PSYCHEDELICO

    新曲「All the best to you」配信&初のYouTube LIVE実施!

     現在アコースティックセットによる全国ツアー "TWO OF US" Tour 2023を開催中のLOVE PSYCHEDELICOが新曲となる「All the best to you」を配信リリースした。今生きづらさを抱えて孤独を感じている人たちに向けて音楽で何かを伝えられないか、という気持ちで作られたデリコ流メッセージソングである。こちらの楽曲はまさに全国ツアー "TWO OF US" Tour 2023の各地で披露されている。    そしてLOVE PSYCHEDELICOは9月20日に「All the best to you」の配信リリースを記念して初のYouTube LIVEを実施することを発表している。こちらはトーク配信になるが、事前にハッシュタグ 「#デリコに聞きたいこと」「#オススメデリコ曲」 でメッセージも募集している。そして最後に新曲「All the best to you」Music Videoのショートバージョンのプレミア公開も予定しているのでお楽しみに。    またApple MusicもしくはSpotifyにて、新曲「All the best to you」をライブラリ追加していただいた方全員に、「All the best to youスマホ壁紙」をプレゼントする、 "ライブラリ追加キャンペーン" も実施!是非ご自身のライブラリに追加して、「All the best to you」を聴こう!    何より今回のツアーはサポートにバイオリンの美央を迎えて3人で全国10都市13公演をまわっており、もちろん今回もオーダーメイド特製スピーカーシステムにて、より良質な音楽体験をお届けするとてもスペシャルなツアーとなっているので、お近くの会場に是非足を運んでほしい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2023/09/20

  • ナオト・インティライミ
    新曲「やんなっちゃうよな(with meiyo)」をリリース決定!
    新曲「やんなっちゃうよな(with meiyo)」をリリース決定!

    ナオト・インティライミ

    新曲「やんなっちゃうよな(with meiyo)」をリリース決定!

     2023年は連続リリースおまっとぅりイヤー!として1月から続いている配信リリースやwacci、Rin音、れんといった活躍目覚ましいアーティストとのコラボレーションが話題となっているナオト・インティライミが、今作も新たなコラボで新曲をリリースすることが決定した。    今回の新曲は、SNSでの数々のバズソングを生み出す令和のポップマエストロ、meiyoを迎えた「やんなっちゃうよな(with meiyo)」。    meiyo独特の愛のある切り口とともに2人で創り上げており、また歌詞の中にはTikTokで約1000万再生されバズっている「あいづち100点満点の少年」のことも書かれているなど、ナオト自身を客観と主観で織り交ぜて綴る歌詞は<ナオト × meiyo>の掛け算が昇華した、まさにコラボの真骨頂となっている。    9月27日に配信が決定した新曲「やんなっちゃうよな(with meiyo)」の配信に先駆け、ティザー映像がナオト・インティライミのSNS等で公開された。    リリース日となる9月27日は、2019年に「El Japon?s」でユニバーサルミュージック ラテンから世界デビューを果たした日。その記念すべき日に配信されるナオト201曲目のリリース楽曲を、是非注目して聴いてみて欲しい。   ニュース提供:ユニバーサルシグマ

    2023/09/19

  • ファンキー加藤
    ソロデビュー10周年の2024年4月に3年ぶりのソロワンマンライブ開催!
    ソロデビュー10周年の2024年4月に3年ぶりのソロワンマンライブ開催!

    ファンキー加藤

    ソロデビュー10周年の2024年4月に3年ぶりのソロワンマンライブ開催!

     2024年2月12日にソロデビュー10周年を迎えるファンキー加藤が同年4月28日(日)に東京・日比谷野外大音楽堂にて3年ぶりのソロワンマンライブとなる「I LIVE YOU 2024 in 日比谷野外音楽堂」を開催することを発表した。    前日の17日には、2021年に再始動をしたFUNKY MONKEY BΛBY’Sの全国ホールツアー「太陽の街ツアー」の追加公演を地元八王子で開催し、見事ツアーを完走したばかりのファンキー加藤。そんな状況でさらに嬉しいソロ活動再開&ワンマンライブ開催のアナウンスとなった。    2013年6月。東京ドーム公演にてFUNKY MONKEY BABYS の活動にピリオドを打った後、すぐにソロ活動を宣言。ソロミュージシャン・ファンキー加藤として制作活動に励み、2014年2月12日に発売したソロデビューシングル「My VOICE」から10年。記念すべき節目の年に2018年以来6年ぶりに開催される「I LIVE YOU」。    「I LIVE YOU」とは、これまでに東京・日本武道館、大阪・大阪城ホール、宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ、愛知・日本ガイシホール、神奈川・横浜アリーナ、東京・エスフォルタアリーナ八王子(2DAYS)と全国各地のアリーナにて、全国ツアーとはまたひと味もふた味も違うマイク1本の1発勝負を繰り広げ、正々堂々と聴く人の心に真っ直ぐに言葉を届け、紡いできたイベントとなる。    ファンキー加藤も「これまで日本中の様々な大舞台に、マイク一本勝負で戦い抜いてきた『I LIVE YOU』が久々に開催されます。今度のステージは、数々の伝説を生み出してきた音楽の聖地 “日比谷野音”。ソロミュージシャン・ファンキー加藤としてデビューしてからの10年間はいったい何だったのか、その答えをファンの皆さんと共に見つけ、そして共に歌いたいと思います」と聖地・野音に向けて意気込みをコメント。続けて、「何よりもまずは心からの感謝と愛を。きっと晴れ渡るであろう大空の下、君の笑顔を待っています」とファンへの10年分の感謝の思いも伝えた。    ファンキー加藤ソロデビュー後のワンマンライブや全国ツアー、「I LIVE YOU」、インストアライブと場所を限らず開催されてきたライブでは、アーティストとして2度目のデビュー曲となったソロ楽曲「My VOICE」を会場にいる全員とともに大合唱されてきた。その光景は圧巻そのもの。    2013年のFUNKY MONKEY BABYS解散以降、ファンモンの魂を途切れぬよう歌い繋いできた。その後、モン吉のソロ始動、一夜限りのファンモン再結成を経て、現在のFUNKY MONKEY BΛBY’Sの活動に繋がるのだが、ソロ以降、新しい形のファンモンでの経験を得たファンキー加藤がソロデビュー10周年にして、新たな挑戦の場に聖地・野音を選んだ。    ジャンルを問わず数々のミュージシャンが立ち、様々な伝説を残してきた聖地・野音で、来年の4月28日に、「My VOICE」が空高く響き渡る光景が今から楽しみである。   <ファンキー加藤コメント>   これまで日本中の様々な大舞台に、マイク一本勝負で戦い抜いてきた『I LIVE YOU』が久々に開催されます。   今度のステージは、数々の伝説を生み出してきた音楽の聖地 “日比谷野音”。   ソロミュージシャン・ファンキー加藤としてデビューしてからの10年間はいったい何だったのか、その答えをファンの皆さんと共に見つけ、そして共に歌いたいと思います。   何よりもまずは心からの感謝と愛を。   きっと晴れ渡るであろう大空の下、君の笑顔を待っています。   ニュース提供:日本コロムビア

    2023/09/19

  • クジラ夜の街
    “背中を押さない”ニューシングルMV予告映像公開!
    “背中を押さない”ニューシングルMV予告映像公開!

    クジラ夜の街

    “背中を押さない”ニューシングルMV予告映像公開!

     クジラ夜の街が、配信シングル「裏終電・敵前逃亡同盟」MVをリリース日の2023年9月20日21:00にYouTubeでプレミア公開する。予告映像も視聴開始となった。       「裏終電・敵前逃亡同盟」は、『ファンタジーを創るバンド』 クジラ夜の街が現代社会に贈る「背中を押さない」メッセージソング。    FM NACK5のレギュラー番組「クジラ夜の街のメタラジオ」9月22日放送分から、新たに番組エンディングテーマにも起用される。    この度、クジラ夜の街から楽曲に関してメッセージが届いている。   _____________________________________   この楽曲は、とある『男』と『悪魔のような何か』の物語ーー       『男』は何をするにもやる気がなくて、地下鉄を力のない足取りでトボトボトボトボと歩いておりました。   「あ~、全て投げ出してしまおうか」そんないけないことを考えてしまった時、暗闇の方からノソノソノソノソと   人間か人間でないか、それすらも定かではない『悪魔のような何か』が男の方に近づいてくるのであります。       悪魔のような何か:   「おいお前、そうだお前だ!今お前、危ないことを考えてたんじゃないか?」   男:   「なんだお前!ほっといてくれよ!誰だお前は?」   悪魔のような何か:   「まあまあいいじゃないか!な、その命、少し俺に分けてくれないか?なに、悪い話じゃねえんだ」       2人の怪しげな取り引きが始まるのでした…。       クジラ夜の街   _____________________________________    今回のMVは過去に「踊ろう命ある限り」などを手掛けた、川滝悟司氏を監督に起用。曲のメッセージを最大限に表現するべく、ワンカットで撮られた映像を軸にストーリーが展開されていく。    さらに8ビットゲーム風の映像(仮想世界)と現実世界をクロスさせる描写があるなど、視覚的にもユーモア満載のMVに仕上がっている。    さらに「裏終電・敵前逃亡同盟」はすでにTikTokにて楽曲の一部が先行配信されている。是非、本楽曲を使用して投稿して欲しい。   ニュース提供:日本クラウン

    2023/09/19

  • miwa
    ニューEPリリース&ライブツアー“miwa CLASSIC Ⅲ”開催決定!
    ニューEPリリース&ライブツアー“miwa CLASSIC Ⅲ”開催決定!

    miwa

    ニューEPリリース&ライブツアー“miwa CLASSIC Ⅲ”開催決定!

     miwaが、2023年11月15日にニューEPをリリースすること決定した。さらに、11月23日(木・祝)よりmiwa Billboard Live Tour 2023 "miwa CLASSIC Ⅲ"することも発表された。    今回発表されたニューEPには、ぶらり途中下車の旅テーマソング「空っぽ」や今年4月にYouTubeにて公開され反響を呼んだ「片想い - With ensemble」のほか新曲が収録される予定だ。さらに、初回生産限定盤Blu-rayには約5年振りの弾き語りライブツアー開催となったmiwa acoustic live tour 2023 "acoguissimo 5"から5月12日(金)Zepp Haneda公演のライブ映像が全曲収録される。    さらに、miwa Billboard Live Tour 2023 "miwa CLASSIC Ⅲ"することも発表された。3年連続の開催となる本ビルボードライブツアーは、miwaの凛とした伸びやかな歌声と、豪華バンドメンバーによる至高の演奏が会場を包み込む、プレミアムなステージとなるだろう。    本ツアーは11月23日(木・祝)大阪からスタートし、続けて横浜と東京にて開催される。FC先行申込受付は9/22(金)18:00から受付スタートとなる。また、最新アーティスト写真も解禁となった。各詳細はmiwaオフィシャルHPをチェックしよう。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2023/09/15

  • imase
    「I say bye」配信&imaseが大量出現するシュールなMVも公開!
    「I say bye」配信&imaseが大量出現するシュールなMVも公開!

    imase

    「I say bye」配信&imaseが大量出現するシュールなMVも公開!

     22歳の岐阜出身、新世代アーティストimase(読み:イマセ)の「I say bye」が2023年9月14日配信スタート。    同曲は昨年2月、TikTokにショート尺で投稿され、UGC動画が3,000件以上とこれまで投稿されたショート尺の楽曲の中でも特に人気の高い楽曲。imase初のオンラインライブ、有観客ライブでもフル尺で披露された楽曲だが、今回ファン待望のリリースとなった。    そして、今回「GLOBAL WORK(グローバルワーク)」の新TVCMに「I say bye」の起用が決定。    9月14日より放映を開始したアンバサダーである本田翼が出演するTVCMシリーズ「まちがいない服。」第三弾として、グローバルワークの中でも一番のヒット商品である、ウツクシルエットパンツの新TVCM『テーパードもワイドも篇』に楽曲が起用されている。    さらに、今回だけのスペシャル企画『imaseガチャCAMPAIN』も9月14日より全国のGLOBAL WORKの店舗にて実施しているので、是非チェックしてほしい。    そして、「I say bye」のMVも公開。今作の監督は「18」や「Nagisa」のMVでも監督を務めたウドーが担当。シュールでユーモア溢れるMVとなっており、imaseが大量に出現する。是非、推しのimaseを見つけて、楽しんでほしい。   <ウドー監督コメント> 1人の夜の自分しか知らない時間。そんなちょっぴり寂しくも楽しい空間を敢えてシンプルな映像で表現しました。 映像内ではimaseさんが大量発生します。 様々なキャラクターをimaseさんに演じてもらったので、ぜひ皆さんの推しのimaseさんを見つけて楽しんでもらえたら嬉しいです。   ニュース提供: Virgin Music

    2023/09/15

  • 上白石萌音
    ダブルAサイドSG「ひかりのあと / skip」のアートワークを公開!
    ダブルAサイドSG「ひかりのあと / skip」のアートワークを公開!

    上白石萌音

    ダブルAサイドSG「ひかりのあと / skip」のアートワークを公開!

     上白石萌音の2023年10月25日にリリースされる新曲「ひかりのあと / skip」のアートワークが公開された。    ダブルAサイドとしてリリースされるこの2曲は、「ひかりのあと」が黒、「skip」が白をテーマカラーとして制作されていて、アートワークでも白黒を基調に打ち出されたものになっている。    アートワークで見せている表情は、今までのイメージと異なるアンニュイで浮遊感を感じさせる作品性の中で、芯の強さが垣間見える非常にアーティスティックな仕上がりとなっている。    また11月よりスタートする全国ツアーに先駆けて発売されるこちらのSG CDには、普段一般公開されないライブのリハーサル見学に応募抽選できるシリアルナンバーが初回プレス分についてくる。    アーティストとして進化を続ける上白石の歌唱力や、ステージに向け取り組む姿勢が見られる貴重な機会となることは間違いない。作品のリリースを楽しみにして欲しい。   ニュース提供:ユニバーサルミュージック

    2023/09/15

  • ヒグチアイ
    ニューシングル「この退屈な日々を/誰でもない街」配信開始!
    ニューシングル「この退屈な日々を/誰でもない街」配信開始!

    ヒグチアイ

    ニューシングル「この退屈な日々を/誰でもない街」配信開始!

     シンガーソングライター・ヒグチアイが、2023年10月13日から劇場公開の映画『女子大小路の名探偵』の主題歌と挿入歌を収録した2曲入りシングル「この退屈な日々を/誰でもない街」をデジタルリリースした。    デジタルシングルのリリースと映画の舞台挨拶付先行上映会に合わせ、映画挿入歌の「誰でもない街」のミュージックビデオも公開された。    同ビデオは映画のシーンを特別編集したもので、剛力彩芽、醍醐虎汰朗など主要キャスト総出演の映像が、ジャジーでスタイリッシュなヒグチアイの楽曲と相まって、映画への期待が一気に高まるミュージックビデオに仕上がっている。映画公開日から一年間の期間限定公開の貴重な映像となっているので見逃さないように早めにチェックしてほしい。    「誰でもない街」はヒグチアイが映画『女子大小路の名探偵』の挿入歌として書き下ろした楽曲。主題歌に書き下ろした「この退屈な日々を」同様、サウンドプロデュースはfox capture planが担当した。    「この退屈な日々を」のミュージックビデオや、映画『女子大小路の名探偵』の予告編も公開中なので併せてチェックしよう。    昨年リリースした「悪魔の子」はYouTubeのミュージックビデオ合計再生数が1億回を突破し、今年の夏に「恋の色」「自販機の恋」「この退屈な日々を」と立て続けに発表した全曲タイアップ付きラブソング三部作も各方面で話題のヒグチアイからますます目が離せない。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2023/09/14

  • ORANGE RANGE
    未パッケージ化作品を9月27日に音源配信リリース決定!
    未パッケージ化作品を9月27日に音源配信リリース決定!

    ORANGE RANGE

    未パッケージ化作品を9月27日に音源配信リリース決定!

     メジャーデビュー20周年を記念して、2006年から2021年までに開催されたライブから未パッケージ化作品を含む9作品のライブ音源が順次配信スタートしているORANGE RANGE。    配信リリース日が後報となっていた「LIVE TOUR 010-011 ~orcd~ at Zepp Tokyo」のリリース日が2023年9月27日に決定。こちらのリリースに伴い、ORANGE RANGEオフィシャルYouTubeにてライブ映像作品を9月末までライブストリーミング配信する企画が始動!    「LIVE TOUR 010-011 ~orcd~ at Zepp Tokyo」に加え、リリースされた「LIVE TOUR 017-018 ~UNITY~ at 中野サンプラザホール」「LIVE TOUR 018-019 ~ELEVEN PIECE~ at NHKホール」「LIVE TOUR 019 ~What a DE! What a Land!~ at オリックス劇場」「20th Anniversary ORANGE RANGE LIVE TOUR 021 ~奇想天外摩訶不思議~ at Zepp Tokyo」の4作品、計5作品をつなぎ合わせたライブ映像が9月30日(土)までライブストリーミングされる。    今月末まで、いつでもどこでもライブを楽しむことができるので、まだまだ暑い夏をORANGE RANGEと共に最後の最後までお楽しみいただきたい。     なお、10月7日(土)からは全国6カ所7公演に及ぶツアー「ORANGE RANGE LIVE TOUR 023 ~NAKED×REFINISHED -revenge-=」の開催が決定しているので、こちらもお見逃しなく!   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2023/09/14

  • Tani Yuuki
    待望の新曲「最後の魔法」10月4日配信リリース決定!
    待望の新曲「最後の魔法」10月4日配信リリース決定!

    Tani Yuuki

    待望の新曲「最後の魔法」10月4日配信リリース決定!

     昨年の話題曲「W/X/Y」が、「Billboard JAPAN Streaming Songs of the Year 2022」、「オリコン年間ランキング 2022 ストリーミングランキング」でともに1位を記録する快挙を達成したTani Yuuki。     「Myra」「もう一度」も含めて計3曲がストリーミング総再生数1億回を突破するなど破竹の勢いで音楽シーンを突き進む中、待望の最新楽曲「最後の魔法」が2023年10月4日に配信リリースされることが決定した。    「最後の魔法」は約3か月ぶりとなるTani Yuuki最新楽曲。Tani Yuukiの真骨頂ともいえるラブソングとなり、「思い出せないんだ」と歌うサビの歌詞が一度聴いただけで耳に残る、全世代共感型のギターロックバラードになっている。    そんな「最後の魔法」だが、9/18(月・祝)23:59までmixi内Tani Yuukiコミュニティにて一部音源を先行公開中。SNS上で度々話題に上がる「mixiのパスワードやログインIDを思い出せない」現象が今回の解禁の際にも話題となり、SNS上で大きな話題となった。    11月からはいよいよ自身初となるホールツアー『Tani Yuuki Hall Tour 2023 "kotodama"』がスタートするTani Yuuki。過去最大規模となるツアーを、「最後の魔法」を聞きながら待っていてもらいたい。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2023/09/14

  • GLIM SPANKY
    7th ALBUM『The Goldmine』ジャケット写真公開!
    7th ALBUM『The Goldmine』ジャケット写真公開!

    GLIM SPANKY

    7th ALBUM『The Goldmine』ジャケット写真公開!

     GLIM SPANKYが、2023年11月15日にリリースする7th ALBUM『The Goldmine』ジャケット写真を公開した。今回のジャケット写真も松尾レミ自らコンセプトを監修。乾いた風が吹く青空の下に凛と佇む二人の姿が、旅立ち前の空気や新たな挑戦を予感させる本作の世界観を表現している。    また、店舗別CD購入特典の内容も公開となった。対象店舗はTOWER RECORDS、HMV、Amazon、楽天ブックス、UNIVERSAL MUSIC STORE、その他一般店となっている。    そして、7th ALBUM『The Goldmine』のリリースを記念し、全国ワンマンツアー「The Goldmine Tour 2024」の開催が決定。2023年11月から2024年3月にかけて全国23都市をまわり、地元・長野県にて最終公演を迎える予定だ。    さらに、7th ALBUM『The Goldmine』リリース直後の2023年11月30日(木)には、東京・恵比寿LIQUIDROOMにて「The Goldmine Tour 2024 “The Goldmine Release Party”」も開催。2024年からのツアー本編に先駆けて、アルバム発売を記念したスペシャルな内容でお届けする。   <松尾レミコメント>   久々に23箇所たっぷり回るツアー!!みんなの街へ行くぞー!いつもおなじみの都市、久々に行く県、ライブハウスの大きさも様々なので色々な景色を皆さんと一緒に見られるのが嬉しいです。ライブがしたい気持ちでいっぱいなので、気合いが入ります。ぜひライブハウスでお会いしましょう。   <亀本寛貴コメント>   久々に日本各地沢山回ります!!   各地のライブハウスに行けるのも本当に楽しみです。   やっとみんなで声出せるー!!!ということでニューアルバムにはライブで声を出して楽しめる曲を沢山収録するので是非ライブ会場で歌いまくりましょう!   ニュース提供:Virgin Music

    2023/09/13

  • NEE
    9月13日に新曲「ばっどくらい」配信リリース!
    9月13日に新曲「ばっどくらい」配信リリース!

    NEE

    9月13日に新曲「ばっどくらい」配信リリース!

     自身最大規模となる全国ワンマンツアー<NEE 6th TOUR「EXOTIC METTYA YANKEE」>が始まったばかりのNEEが、2nd Full AL『贅沢』以降、約5ヶ月ぶりとなる新曲「ばっどくらい」を2023年9月13日に配信リリースすることを発表した。    「ばっどくらい」は、予測不能なサウンド展開と刻々と移り変わる現代社会に訴えかけるメッセージと、オーディエンスがライブで狂乱する姿を彷彿とさせる不可思議な高揚感を詰め込んだ、2枚のフルアルバムを経てNEEが送り出すエキゾチックロックの真骨頂と言える最新曲となっている。    また、多くの公演がSOLD OUTとなっているが、<NEE 6th TOUR「EXOTIC METTYA YANKEE」>は現在チケット一般発売中。同ツアーの追加公演となる<NEE 6th TOUR 追加公演 「エキゾチック メッチャ ハッピー」>もチケット先行受付中となっているので、こちらも是非チェックしていただきたい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2023/09/13

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  2. ドラえもんのうた
    ドラえもんのうた
    大杉久美子
  3. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  4. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  5. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • ひらく / JO1
    【JO1】映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』主題歌「ひらく」歌詞公開中!!
  • 内緒バナシ / =LOVE
    内緒バナシ / =LOVE
  • 人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
    人生ゲーム / 崎山蒼志×Mega Shinnosuke×紫 今
  • CUBE / iri
    CUBE / iri
  • ロスタイム / THE FRANK VOX
    ロスタイム / THE FRANK VOX
  • モナカ / asmi
    モナカ / asmi
  • ZUN-CHA / SARUKANI
    ZUN-CHA / SARUKANI
  • クズ男撃退サークル / 十明
    クズ男撃退サークル / 十明
  • ブルーフィッシュ / moon drop
    ブルーフィッシュ / moon drop
  • お先に失礼します / 手がクリームパン
    お先に失礼します / 手がクリームパン
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()