音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • imase
    ドラマ主題歌の新曲「ミッドナイトガール」が1月15日に配信決定!
    ドラマ主題歌の新曲「ミッドナイトガール」が1月15日に配信決定!

    imase

    ドラマ主題歌の新曲「ミッドナイトガール」が1月15日に配信決定!

     23歳の岐阜出身、SNS時代を象徴する新世代アーティストimaseが新曲「ミッドナイトガール」を2024年1月15日に配信することが決定。合わせてジャケット写真も公開された。    同曲はテレ東ドラマ『チェイサーゲームW パワハラ上司は私の元カノ』主題歌のために書き下ろした新曲で、R&B感漂うノスタルジックでグルーヴィーなサウンドと、ほろ苦く切ない歌詞が特徴的なミディアムチューンに仕上がっている。    また、ドラマ初回放送を記念し「ミッドナイトガール」のMVティザー映像を公開。MV本編は1月15日の20時にプレミア公開されるので、ぜひ楽しみにしていてほしい。       『チェイサーゲームW パワハラ上司は私の元カノ』は、テレ東ドラマでは初となる“レズビアン”を主役にした“復讐愛憎劇”で、昨今注目を集める「LGBTQ+」「労働問題」「セクハラ」なと゛社会課題にも鋭く切り込んだ、【恋愛×仕事】ドラマの新境地に挑んだ意欲作。    なお、本ドラマでは劇中音楽も全てimaseが担当。金田哲(はんにゃ.)演じるアニメプロデューサー更木の“腰巾着な”部下・イマセ役として、ドラマ本編に出演することも決定している。音楽と合わせて、ドラマ初出演となるimaseの新しい一面にも是非注目してほしい。   <imase コメント>   前作に引き続き、主題歌と劇伴を担当させて頂きました。舞台は前回同様ゲーム会社ですが、今作はゲーム会社の忙しない日々だけでなく、新たに恋愛要素も加わっているので、音楽からもそういった要素をより彩れるようロマンチックで甘くほろ苦い楽曲を制作しました。   また、今回初めてのドラマ出演もさせて頂いています。人生初めての演技でとても緊張しましたが、どのシーンでどんな役で出ているか、是非楽曲と共にチェックしてもらえると嬉しいです!   ニュース提供:Virgin Music

    2024/01/09

  • SUPER BEAVER
    メンバーが出演する森永製菓 inゼリーエネルギーの新TV-CM公開!
    メンバーが出演する森永製菓 inゼリーエネルギーの新TV-CM公開!

    SUPER BEAVER

    メンバーが出演する森永製菓 inゼリーエネルギーの新TV-CM公開!

     2024年1月5日より公開の森永製菓 inゼリーエネルギーの新TV-CM「受験にinゼリー2024」篇にSUPER BEAVERが出演する事が決定した。こちらのCMは1月5日(金)よりinブランド公式Youtubeチャンネルにて公開となっている。さらに、1月6日(土)より全国オンエアが開始となる。       受験会場で緊張している女子高生役の秋田汐梨さんが「inゼリーエネルギー」を飲むと、目の前にSUPER BEAVERが現れ、目の前で女子高生にエールを送る展開のCMとなっている。2023年10月よりCM起用しているSUPER BEAVERの書き下ろし楽曲「決心」の歌詞にも是非注目してほしい。    また、彼らのニューアルバム『音楽』が、2024年2月21日にリリースする。「値千金」「グラデーション」「儚くない」が収録されたフルアルバム『音楽』は、TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』第6期オープニングテーマ「ひたむき」、今年の大ヒット映画『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編』前後編の主題歌である「グラデーション」「儚くない」、現在TVにて公開中の森永製菓「inゼリーエネルギーブドウ糖」CMソングである「決心」、「第103回全国高校ラグビー大会」テーマソングであり未発売楽曲「値千金」に新曲を加えたフルアルバムとなっている。    収録楽曲の詳細は後日SUPER BEAVERオフィシャルHPにて解禁される。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2024/01/05

  • JUJU
    反町隆史主演の木曜ドラマ『グレイトギフト』主題歌を担当!
    反町隆史主演の木曜ドラマ『グレイトギフト』主題歌を担当!

    JUJU

    反町隆史主演の木曜ドラマ『グレイトギフト』主題歌を担当!

     今年デビュー20周年で、「日本レコード大賞」最優秀歌唱賞の受賞や、「第74回NHK紅白歌合戦」での歌唱も記憶に新しいJUJUの2024年第1弾リリースが決定した。    ニューシングル「一線」は、反町隆史が主演を務めるテレビ朝日系木曜ドラマ『グレイトギフト』主題歌。2024年2月8日に先行配信され、3月6日にリリースとなる。    《完全犯罪の殺人》を可能にする未知の殺人球菌「ギフト」をめぐるノンストップの“サバイバル医療ミステリー”『グレイトギフト』。『ラストマン-全盲の捜査官-』(2023年)、『マイファミリー』(2022年)、『TOKYO MER~走る緊急救命室~』(2021年、2023年)、『グランメゾン東京』(2019年)など、ヒット作の脚本を次々と手掛ける《令和のヒットメーカー》=黒岩勉の《完全オリジナル最新作》を、年々円熟味を増し続ける反町隆史を主演に迎え、重厚かつスリリングに映像化。過去に類を見ない驚きとスリル、カタルシスに満ちた感動が交錯する衝撃作となっている。    主題歌の「一線」は、ミステリアスでスリリングなアッパーチューン。反町隆史演じる、うだつの上がらない病理医・藤巻達臣が様々な“一線”を超えるストーリーともリンクする。プロデュースは米津玄師、Official髭男dismなど多くのアーティストへ楽曲提供やアレンジ・プロデュースを行っているヒットメーカー蔦谷好位置が担当。 その他、新録曲「こたえ」と「リバーサイド ホテル」(井上陽水カヴァー)の2曲が収録されている。    ドラマ『グレイトギフト』は1月18日夜9時スタート。「一線」の音源は初回放送にて解禁されるので、ドラマとあわせて注目してほしい。   <反町隆史 コメント>   「グレイトギフト」は医療ドラマでありながらも、 スリリングなサバイバルミステリードラマで、 内容もとても深いものになっています。   主題歌はドラマをイメージさせる大切な曲であり、 またそのイメージに繋がる曲を作っていただきたいと、いつも思っております。   JUJUさんに私が出演しているドラマの主題歌を歌っていただくのは本作で2度目。 今回のドラマを音で表現するのは難しいと思っていましたが、 一度曲を聞いただけでこのドラマの世界がダイレクトに伝わる スリリングで妖艶な主題歌で、JUJUさんの持つ世界観が素晴らしいと思いました。   <テレビ朝日 プロデューサー 高野 渉>   1コーラス目から心を鷲づかみにされる、鮮烈なインパクト。 切なくて、艶やかで、まるで迷宮に誘われるような高揚感を覚えました。 『グレイトギフト』は、最愛の人のために欲望渦巻く世界に飛び込んだ病理医・藤巻の物語。 JUJUさんに主題歌を依頼したのは、その歌声が葛藤する主人公の行く末を照らす“光”のような存在になってほしいという願いからでしたが、出来上がった曲は我々の想像を遥かに超える素晴らしいものでした。 大切な誰かを想う人に必ず響く、JUJUさんからのアンサーソングだと思います。   <JUJU>   先ず、このドラマに音楽で携わらせていただけることをとても嬉しく思っております。「グレイトギフト」という最高にスリリングなドラマをご覧になった後に流れるこの曲が、みなさんの余韻のお供になったら幸いです。週を追うごとにどう物語が進んでいくのか、確実にドキドキしながら過ごすことになりそうな1月からの木曜の夜。今からとても待ち遠しいです!!   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2024/01/05

  • LiSA
    TVアニメ『魔法科高校の劣等生』第3シーズンOP曲の担当が決定!
    TVアニメ『魔法科高校の劣等生』第3シーズンOP曲の担当が決定!

    LiSA

    TVアニメ『魔法科高校の劣等生』第3シーズンOP曲の担当が決定!

     LiSAが2024年4月より放送開始のTVアニメ『魔法科高校の劣等生』第3シーズンのオープニング主題歌「Shouted Serenade」の担当をする事が決定となり、LiSAの新たなアーティスト写真が公開となった。    2024年でアニメ放送開始から10周年となるTVアニメ『魔法科高校の劣等生』、10年前の2014年1月3日にTVアニメ「魔法科高校の劣等生」第1シーズンのオープニング主題歌アーティストをLiSAが担当。    そして、2024年1月3日に公開されたオープニング主題歌アーティスト解禁映像では10年の時を超えてTVアニメ「魔法科高校の劣等生」第3シーズンのオープニング主題歌アーティストをLiSAが担当することが決定した。オープニング主題歌は「Shouted Serenade」となる。    TVアニメ「魔法科高校の劣等生」第3シーズンの本PVが公開となった。PV内ではLiSAのオープニング主題歌「Shouted Serenade」の一部を聴くことができ、「握ったメッセージのその先へ」という歌詞からもTVアニメ「魔法科高校の劣等生」第1シーズンのオープニング主題歌「Rising Hope」から10年の時を経たLiSAの叫びを感じることができる。    PVの最後では第3シーズンが3部構成で制作されることが各編のロゴとともに発表となった。今回の第3シーズンではダブルセブン編、スティープルチェース編、古都内乱編の3編が描かれる。    本年でアニメ放送開始から10周年を迎える「魔法科高校の劣等生」。新年から10周年PV、オープニング主題歌アーティスト解禁映像の公開に続き、第3シーズン本PVとキービジュアルを公開した本作は2024年4月から放送開始。LiSAのオープニング主題歌「Shouted Serenade」とともにTVアニメ「魔法科高校の劣等生」第3シーズンの放送をお楽しみに!         ニュース提供:ソニー・ミュージック

    2024/01/05

  • imase
    ドラマ『チェイサーゲームW』主題歌に新曲を書き下ろし!
    ドラマ『チェイサーゲームW』主題歌に新曲を書き下ろし!

    imase

    ドラマ『チェイサーゲームW』主題歌に新曲を書き下ろし!

     23歳の岐阜出身、SNS時代を象徴する新世代アーティスト・imaseの新曲「ミッドナイトガール」がテレ東ドラマ「チェイサーゲームW パワハラ上司は私の元カノ」の主題歌に決定。    「ミッドナイトガール」はドラマのために書き下ろした新曲で、R&B感漂うノスタルジックでグルーヴィーなサウンドと、ほろ苦く切ない歌詞が特徴的なミディアムチューン。    また、本ドラマでは劇中音楽も全てimaseが担当する。金田哲(はんにゃ.)演じるアニメプロデューサー更木の”腰巾着な”部下・イマセ役として、ドラマ本編に出演することも決定。音楽と合わせて、ドラマ初出演となるimaseの新しい一面にも是非注目してほしい。    「チェイサーゲームW パワハラ上司は私の元カノ」は、テレ東ドラマでは初となる“レズビアン”を主役にした“復讐愛憎劇”で、昨今注目を集める「LGBTQ+」「労働問題」「セクハラ」なと゛社会課題にも鋭く切り込んだ、【恋愛×仕事】ト゛ラマの新境地に挑んだ意欲作となっている。      <imaseコメント>   前作に引き続き、主題歌と劇伴を担当させて頂きました。   舞台は前回同様ゲーム会社ですが、今作はゲーム会社の忙しない日々だけでなく、新たに恋愛要素も加わっているので、音楽からもそういった要素をより彩れるようロマンチックで甘くほろ苦い楽曲を制作しました。   また、今回初めてのドラマ出演もさせて頂いています。   人生初めての演技でとても緊張しましたが、どのシーンでどんな役で出ているか、是非楽曲と共にチェックしてもらえると嬉しいです!   ニュース提供:Virgin Music

    2023/12/22

  • ASIAN KUNG-FU GENERATION
    「サーフ ブンガク カマクラ (完全版)」アナログ盤発売決定!
    「サーフ ブンガク カマクラ (完全版)」アナログ盤発売決定!

    ASIAN KUNG-FU GENERATION

    「サーフ ブンガク カマクラ (完全版)」アナログ盤発売決定!

     全国ツアー『ASIAN KUNG-FU GENERATION Tour 2023「サーフ ブンガク カマクラ」』のファイナルを広島 CLUB QUATTROで迎えたASIAN KUNG-FU GENERATION。この度、アルバム「サーフ ブンガク カマクラ (完全版)」のアナログ盤を、2024年3月13日に発売することが決定した。    「サーフ ブンガク カマクラ (完全版)」は、2008年発売のアルバム「サーフ ブンガク カマクラ」の”完全版”として2023年7月5日に発売。    各楽曲が“江ノ電”の各駅をモチーフとした短編小説的なアルバムであり、2008年当時は全15駅中10駅分の楽曲を収録。15年の時を経て、残り5駅分の新曲5曲を追加、既発曲10曲も再録し、全15駅を網羅した完全版として2023年7月に発売された。    2024年3月13日に発売となるアナログ盤にはCD未収録であり配信のみの楽曲である「湘南エレクトロ」も収録。全16曲収録、重量盤・2枚組仕様、完全生産限定盤となるため、早めにチェックいただきたい。    また、昨日12月20日(水)には、昨年10月に開催した横浜アリーナでのライブ映像を収めたBlu-ray『映像作品集19巻 ~ASIAN KUNG-FU GENERATION Tour 2022「プラネットフォークス」=』が発売となった。    本作は、約半年に及ぶツアーの中、バンドのホームでもある地元・横浜での開催、またゲストアーティストも多数招き入れ、非常にメモリアルな公演となっている。    初回生産限定盤のみ付属されるDisc2には、アルバム『プラネットフォークス』を深く知ることができるスペシャル映像シリーズ“『プラネットフォークス』 5-hour liner notes”のディレクターズカット版(89分)を収録。加えて、初回生産限定盤は、同公演のライブ写真で構成された80Pにも及ぶブックレットが付いた三方背BOX仕様の豪華版となっている。    是非、本商品でもASIAN KUNG-FU GENERATIONの魅力を堪能いただきたい。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2023/12/22

  • 木村カエラ
    きらめきとときめきの詰まった「ケセラセラ」リリックビデオ公開!
    きらめきとときめきの詰まった「ケセラセラ」リリックビデオ公開!

    木村カエラ

    きらめきとときめきの詰まった「ケセラセラ」リリックビデオ公開!

     ついにファイナルを迎えたサバイバルオーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS』の国民プロデューサー代表としての活躍に注目が集まるなど、デビュー20周年へ向け幅広く活動中の木村カエラ。    TBSの情報バラエティ番組『王様のブランチ』テーマソングとして放送中の木村カエラの最新曲「ケセラセラ」のリリックビデオを公開!        2023年12月13日より配信がスタートした木村カエラの最新曲「ケセラセラ」。昨年12月にリリースされたフルアルバム『MAGNETIC』以来の新曲であり、『王様のブランチ』テーマソングのために書き下ろされた楽曲となっている。    木村カエラらしさを感じるポップでキャッチーなイントロで始まるこの楽曲は、人の言葉に振り回されずに自分自身の感性を信じることの大切さを歌い、「ケセラセラ」(意味:なるようになるさ)というタイトルにも表れているように、ありのままの自分でいることに勇気をもらえる楽曲になっている。    リリックビデオは、モデルとして雑誌・ショー・広告などで活躍するほか、テプラやシール、証明写真を使ったアートワークなどにも活躍の場を広げるアーティスト・酒井いぶきとのコラボレーションが叶い、「ケセラセラ」の歌詞がテプラで彩られ、木村カエラの撮り下ろし写真とのコラージュで構成された今作。きらめきやときめきの大切さを歌う楽曲と見事にリンクした作品に仕上がっている。    2024年2月からはビルボードをまわるワンマンツアー「KAELA presents Blossom TOUR at Billboard Live」が決定している木村カエラ。デビュー20周年に向けて、歩みを止めることのない木村カエラの活躍をお見逃しなく!   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2023/12/22

  • ネクライトーキー
    ニューアルバム『TORCH』収録内容&ジャケット写真を公開!
    ニューアルバム『TORCH』収録内容&ジャケット写真を公開!

    ネクライトーキー

    ニューアルバム『TORCH』収録内容&ジャケット写真を公開!

     ネクライトーキーが2024年2月21日にリリースするニューアルバム『TORCH』の収録内容詳細とジャケット写真を発表した。    ニューアルバム『TORCH』は、2021年5月にリリースした『FREAK』に続くアルバムで、バンドにとって4枚目、約2年9か月ぶりとなる待望のフルアルバム。    TVアニメ『カノジョも彼女』オープニングテーマとして2021年にリリースしたシングル「ふざけてないぜ」、今年8月にリリースしたEP『踊れ!ランバダ』から「ランバダ・ワンダラン」と「あべこべ」、そして11月にデジタルシングルとしてリリースしたNetflixシリーズ『スコット・ピルグリム テイクス・オフ』オープニングテーマ「bloom」が収録され、新曲10曲を加えた全14曲が収録される。    初回盤には11月に開催した「ゴーゴートーキーズ! 2023秋」Zepp Shinjuku (TOKYO)のライブが全曲ブルーレイで収録される。ネクライトーキーにとってメジャーデビューアルバムのツアーで開催出来なかった初のZeppワンマンで、メンバーはもちろん、声出し可能になったオーディエンスとの一体感がものすごい熱量で詰め込まれている。LEDビジョンを使用した演出にも注目して欲しい。なお今作はプレイパスに対応しているのでTVや再生機器を持っていない方でもライブを楽しむ事が出来る。    あわせて各ストアでの特典も発表されており、Amazonではメガジャケ、セブンネットではトート型エコバッグ、タワーレコードでは朝日版ジャケット、楽天ブックスでは缶バッジ、応援店ではクリアしおりがアルバム購入者を対象に先着でプレゼントされる。    現在早期予約も実施中で、12月24日23:59までに対象店舗で予約を行った方全員にランタンライトがプレゼントされるので、このチャンスを見逃さずに予約をおススメする。     さらに、ボーカル・ギターのもっさが手掛けたジャケットのアートワークも公開された。オレンジの太陽がカラフルな街並みを照らす中に、佇む一羽の鳥が印象的なイラストになっている。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2023/12/21

  • 夜の本気ダンス
    ビッケブランカが参加した「Vivid Beat」が先行配信開始!
    ビッケブランカが参加した「Vivid Beat」が先行配信開始!

    夜の本気ダンス

    ビッケブランカが参加した「Vivid Beat」が先行配信開始!

     今年、結成15周年を迎えた夜の本気ダンスのメジャー通算4枚目となるニューアルバム『dip』の発売に先駆けて、ビッケブランカが楽曲アレンジ・サウンドプロデュースで参加した「Vivid Beat」の配信がスタートした。    2024年1月24日に発売の『dip』は、フルアルバムとしては、2019年6月の『Fetish』以来、4年半振りの新作。10月に配信され話題となっている「ピラミッドダンス feat. ケンモチヒデフミ」、そしてビッケブランカが参加した「Vivid Beat」の2曲のコラボレーション楽曲に加え、ロック/ポストパンク/ニューウェーヴなど多彩な音楽ジャンルの要素を詰め込み、「"夜"も昼も聴く者全てを"本気"で"ダンス"させる」これぞ夜の本気ダンスというキラーチューンが詰まった渾身の作品。    初回限定盤には、バンド結成~現在までの激レア映像・未発表ライブ映像、撮りおろしメンバーインタビュー、2023年に開催した自主企画イベント「KYOTO-O-BAN-DOSSat 京都KBSホール」ライブ映像の初収録などを約100分収録した、結成15周年記念ヒストリームービー「十五夜 -HISTORY OF YNHD-」DVDが付属する。    VICTOR ONLINE STOREでは、初回限定盤に、オリジナル・ロングTシャツ【ピラミッドやつはしくんロンT】、結成15周年記念アクリルスタンドを同梱したセットを数量限定で販売、予定数に達し次第、予約終了となるので、早目に予約頂きたい。    購入特典として、オンラインサイン会、東京・大阪の2店舗での結成15周年記念トーク&サイン会(詳細は後日発表)、ステッカーやメガジャケ、アクリルキーホルダーが用意されている。    バンドは現在、2024年2月4日(日)の恵比寿LIQUIDROOM公演まで、全国17都市を巡るツアー「15th Anniversary TOUR ~1GO! 1A! O-BAN-DOSS~」を開催中。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2023/12/21

  • 上野優華
    デビュー10周年を記念したベストアルバム詳細解禁!
    デビュー10周年を記念したベストアルバム詳細解禁!

    上野優華

    デビュー10周年を記念したベストアルバム詳細解禁!

     デビュー10周年を記念したベストアルバム「Bouquet of Songs 」の制作を発表したシンガーの上野優華だが、この度その詳細が解禁された。    既報の通り、ベストアルバム[極上盤]はCD3枚+Blu-ray2枚の豪華5枚組となるが、CDのDISC3には新たにレコーディングされた楽曲が10曲も収録されており、事実上のNewアルバムとなっている。    「with」と命名されたこのディスクには、デビューのきっかけとなった宇多田ヒカル「First Love」のカバーに加え、これまでに上野へ楽曲提供をしてきたアーティストへの恩返しかのように、そのアーティスト達の名曲がカバー収録されている。    上野優華の名を広く知らしめた代表曲「好きな人」を提供したシンガーソングライター奥華子の「恋」、そしてwacci「別の人の彼女になったよ」、川崎鷹也「魔法の絨毯」、古内東子「誰より好きなのに」といった誰もが知る名曲を上野が定評のある歌唱力と表現力で情感たっぷりに歌い上げている。    さらに、声優・アーティストの梶原岳人へ上野が提供した「君と恋をしたいんです。」のセルフカバーや、シンガーソングライター井手綾香との2マンライブで一度きりのみ披露された上野作詞×井手作曲によるスローバラード「ひとりごと」、三浦隆一(空想委員会)との共作「欲しがり」、そしてこの10周年アルバムのために上野が書き下ろした最新曲「Bouquet of Song」、ファンに人気の高いライブ定番曲「Song for You」のアカペラver.など10年の歴史を最新の歌声で彩った、まさにベストアルバムに相応しい新録音源の数々となっている。    昨年、ロックバンド・空想委員会とのコラボユニット「優想委員会」のツアー用に作られた「欲しがり」は、今年4月に急逝した空想委員会Vo&Gtの三浦隆一と一緒に作った楽曲でもあり、三浦とのDuet、空想委員会のメンバーによるバンド演奏とコーラス参加がアルバムに彩を加えている。    また、「First Love」のMusic Videoが上野のYouTubeチャンネルにて公開された。ピアニスト塩谷哲と同時録音で収録されたレコーディング風景をベースとしており、厳かで凛とした空気の張りつめる中で響く歌声とピアノの旋律に酔いしれることの出来る極上のMVとなっている。       そしてこの程、新しいアーティスト写真とアルバムのジャケット写真も公開された。15歳のデビューから10年が経ち、進化と成長を遂げた最新の上野優華をぜひ目に焼き付けてほしい。    ベストアルバムは受注生産限定盤となり、上野優華STORESにて2024年1月9日(火)まで予約受付中となっている。極上盤+豪華盤セット購入のスペシャル特典や、その他特典の画像も公開された。    アルバム発売日でもある2024年2月10日(土)には毎年開催されているバースデーライブも開催される。10周年イヤーのトリを飾る意味合いもあるこのライブで、代表曲の数々と新曲をいち早く直接体験してほしい。   ニュース提供:キングレコード

    2023/12/21

  • back number
    新曲「冬と春」2024年1月24日配信リリース決定!
    新曲「冬と春」2024年1月24日配信リリース決定!

    back number

    新曲「冬と春」2024年1月24日配信リリース決定!

     back numberが新曲「冬と春」を2024年1月24日に配信リリースすることが決定した。    前作配信シングル「怪獣のサイズ」(2023年8月4日リリース)から約半年、2024年第一弾の幕開けを飾る新曲リリースとなる。    今作のプロデュースは「水平線」以来となる島田 昌典氏が担当。あわせて新アーティスト写真・ティザー映像を公開。       リリース日の1月24日は4月末まで続くファンクラブツアー「one room party vol.7」の初日となっている。   ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2023/12/20

  • Cocco
    13枚目のオリジナリアルバム『ビアトリス』リリース決定!
    13枚目のオリジナリアルバム『ビアトリス』リリース決定!

    Cocco

    13枚目のオリジナリアルバム『ビアトリス』リリース決定!

     Coccoが2024年2月14日に13枚目となるオリジナルアルバムがリリースする。1年11ヶ月ぶりにリリースとなる待望のニューアルバムのタイトルは『ビアトリス』。    元々は「ファンタジー」のMusic VideoにてCocco扮するマーメイドであり、ジャケット写真に映るCoccoお手製によるそのマーメイドの人形に付けられた名が、今作のタイトルとなっている。収録内容は、すでに配信リリースとなっている「お望み通り」「クジラのステージ」「ファンタジー」を含む全13曲を予定しており、詳細は後日発表となる。    初回限定盤A・BはBlu-rayが付属。2022年3月にリリースとなった、25周年アニバーサリーアルバム「プロム」。そのリリース後に行われ、コロナ禍の影響で2年半ぶりの開催となった全国ツアー「Cocco Live Tour 2022 "プロム"」より、2022年6月7日に行われたTOKYO DOME CITY HALLでのファイナル公演を全曲収録。    当時映像作品化の予定がなく、記録用に収められたムービーカメラの素材より、全20曲を編集した貴重な映像。さらに、「お望み通り」「クラジのステージ」「ファンタジー」のMusic Videoも収録される、ボリューム感溢れるBlu-rayとなっている。    初回限定盤AはBlu-rayに加え、A4サイズで全36ページに及ぶフォトブック「Cocco Costume Book - Sound Effect -」が付属されたスペシャルパッケージ仕様。2016年よりCoccoの衣装を手がける前嶋章吾。時に軽やかに風になびき、時に妖艶な空気に満ちた、数々の衣装。これまで彼がCoccoのために制作した200着以上にのぼる衣装から、選りすぐりの数作をCoccoが着用し、今作のために新たに制作された特別な衣装も纏い、改めてスタジオ等で撮り下ろされたフォトブック。    まさに、8年に及ぶCoccoと前嶋章吾によるコラボレーションの集大成を収めた渾身の一冊となっている。撮影は、デビュー時よりCoccoを撮り続けるフォトグラファー・nanacoが担当。    さらに、ビクターオンラインストアにて、完全生産限定盤のリリースも決定(一部イベント会場等でも販売の可能性あり)。初回限定盤Aに、10枚のA4サイズフォトカードがセットになったコンプリート版となっている。フォトカードは、今作付属のフォトブック「Cocco Costume Book - Sound Effect -」に使用されていないカットなど厳選された10カットとなる予定。    今年の夏には6年ぶりに夏フェスへと本格的に出演するなど、デビュー26周年を迎えた後も精力的な活動が続くCocco。後日発表となるニューアルバムの詳細や今後の活動にも期待である。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2023/12/20

  • 星野源
    12月27日発売のニューシングル 『光の跡/生命体』トレーラー公開!
    12月27日発売のニューシングル 『光の跡/生命体』トレーラー公開!

    星野源

    12月27日発売のニューシングル 『光の跡/生命体』トレーラー公開!

     約2年半ぶりのニューシングル『光の跡/生命体』を2023年12月27日にリリースする星野源。    リリースをいよいよ来週に控え、本作への期待感が高まる中、『光の跡/生命体』のトレーラー映像がYouTubeオフィシャルチャンネルにて公開された。       トレーラー映像では、今作の見どころや、初回限定盤に付属する特典映像に収録される「YP Live Streaming "宴会" 鳳凰篇」、「LIVE the SPEEDSTAR」のライブ映像、オーディオコメンタリーなどの盛りだくさんの内容を紹介している。    リリース日に向け、徐々に全貌が明らかになっていく本作、続報を引き続きチェックしてほしい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2023/12/20

  • lecca
    約7年ぶりとなるNEW ALBUM 『LIBERTY ERA』リリース決定!
    約7年ぶりとなるNEW ALBUM 『LIBERTY ERA』リリース決定!

    lecca

    約7年ぶりとなるNEW ALBUM 『LIBERTY ERA』リリース決定!

     leccaの約7年ぶりとなるNEW ALBUM『LIBERTY ERA』(ヨミ:リバティーエラ) が2024年2月28日にリリース、そして全5都市にて開催のZeppツアー詳細が発表された。    自らの意志で大切なものを取り戻し、再び“自分の人生に夢中になる”という想いを込めたNEW ALBUM『LIBERTY ERA』には、2023年夏に3ヶ月連続配信をした、人生讃歌の「素晴らしい人生」や「ohayo-gozaimasu」「チラカレ」他、読売ジャイアンツ阿部慎之助監督へ選手引退の際に書き下ろした「少年」、そして2022年12月Zepp Numbaにて開催された『lecca KICK OFF PARTY』で初披露された新曲「灯」を含む全14曲が収録。    本作品は、ファンクラブ限定商品の豪華盤をはじめとした3形態を販売。Blu-rayにはMVやそのメイキング風景の他に、LIVE映像『lecca KICK OFF PARTY』が収録される。    2024年5~6月には、Zepp Nagoyaを皮切りに全5都市でアルバムを引っ提げたZeppツアー『lecca LIVE TOUR 2024 "LIBERTY ERA"』を開催!“自分の人生に夢中になる”そんなleccaの想いをステージから届けていく。    ファンクラブにてチケット先行抽選受付がスタート。今後解禁される情報は公式ホームページやSNSをチェック!   ニュース提供:エイベックス・グループ    

    2023/12/19

  • JYOCHO
    TVアニメ『真の仲間 2nd』ED曲を含む4th EPのリリースが決定!
    TVアニメ『真の仲間 2nd』ED曲を含む4th EPのリリースが決定!

    JYOCHO

    TVアニメ『真の仲間 2nd』ED曲を含む4th EPのリリースが決定!

     2024年1月10日にJYOCHOの4作目となるEP『導き、捧げて e.p』のデジタルリリースが決定し、表題曲が12月20日先行配信されることが発表された。    新曲「導き、捧げて」は2024年1月7日(日)より放送がスタートするテレビアニメ『真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 2nd』のエンディングテーマ。    『真の仲間』は小説投稿サイト「小説家になろう」にて連載され、2018年度同サイト内ハイファンタジー部門年間ランキング第1位となり、角川スニーカー文庫より書籍化されたシリーズ累計280万部突破の大人気ライトノベル作品。    「導き、捧げて」は2021年に放送された1st Seasonのエンディング曲「みんなおなじ」に続く<真の仲間 x JYOCHO>第二弾の楽曲となる。    『導き、捧げて e.p』には表題曲を含む全4曲を収録。楽曲の世界観に寄り添う新アーティストビジュアルはカメラマン・垂水佳菜、EPジャケットデザインはアートディレクターのISAMYUが手掛けた。    テクニカル且つ洗練された音楽性が海外で高く評価され、主にアメリカで人気を誇るJYOCHO。ドラマー・山﨑浩二朗を迎え新体制になったJYOCHOによる初音源「導き、捧げて」を聴いて、 『真の仲間』ファンはアニメ2nd Seasonへの期待感を高めよう。    更に、4th EPのリリースを記念した東阪公演の開催も決定。<JYOCHO EP Release TAIBAN「導き、捧げて」>と題し、2月24日(土)に東京・Spotify O-nest、3月24日(日)には大阪・Live House ANIMAで対バンを招いて開催される。e+チケット先行は12月20日(水)よりスタート。JYOCHOとしては初となる学割チケットも発売される。  

    2023/12/19

  • SEKAI NO OWARI
    大型客船を舞台にした「最高到達点」MV初公開!
    大型客船を舞台にした「最高到達点」MV初公開!

    SEKAI NO OWARI

    大型客船を舞台にした「最高到達点」MV初公開!

     先日、超満員の中無事に完走し終えた11年ぶりのZeppツアー初日に通算7枚目となるオリジナルアルバム『Nautilus』をリリースする事を発表したSEKAI NO OWARI。    アルバム『Nautilus』の発売日は2024年3月13日に決定し、日本レコード大賞に輝いた「Habit」や最新ヒット曲「最高到達点」など話題の楽曲たちを多数収録される予定。    また、アルバムリリース後の2024年3月16日(土)からは、全国13会場27公演を回るアリーナツアーも開催も予定している。    そんな、SEKAI NO OWARIの最新映像となる「最高到達点」Music VideoがYou Tubeにて公開された。このMusic Videoは大型客船を舞台にSEKAI NO OWARIと乗組員がミュージカルを繰り広げるような作品となっている。       撮影は実際に浮かぶ大型客船で行い、夜のパフォーマンスシーンでは客船が豪華な電飾に彩られるなど、スケール感のある映像に仕上がっており、SEKAI NO OWARI史上最大規模の撮影となった。    今回も監督は昨年大ヒットした「Habit」Music Videoを手掛け、SEKAI NO OWARIのクリエイティブでは欠かす事ができない池田大氏が今作も指揮を執り、SEKAI NO OWARIの世界観を惜しみなく表現している。SEKAI NO OWARI史上初の関西でのMusic Video撮影となり、滋賀県・琵琶湖でのロケ撮影となった。    また、この楽曲「最高到達点」が収録されるアルバム「Nautilus」は、通常盤・初回限定盤・完全数量限定デラックス盤という3形態の発売が予定されている。    完全数量限定デラックス盤の特典映像には、クリエイティブの原点でもあるSEKAI NO OWARIメンバーが共同生活をする “セカオワハウス”をメンバー自ら紹介する貴重映像と「Diary」から「最高到達点」までの全ミュージックビデオとそのメイキングをBlu-rayに収録。また、初回限定盤には完全数量限定デラックス盤とは異なる特典映像(※詳細の発表は12月30日)を収録予定。   ニュース提供:Virgin Music

    2023/12/19

  • 大泉洋
    人生初!ベストアルバム『YO OIZUMI ALL TIME BEST』リリース決定!

    大泉洋

    人生初!ベストアルバム『YO OIZUMI ALL TIME BEST』リリース決定!

     生誕50周年を記念し話題となっているリサイタルツアーを目前に10月31日(火)配信リリースされた大泉 洋の新曲「あの空に立つ塔のように」がレコチョク配信ランキングでデイリーチャート1位を獲得するなど各種配信サービスでのチャートを席巻し「第74回NHK紅白歌合戦」では歌手としての初出場も決定した大泉 洋。    自身初となるベストアルバム『YO OIZUMI ALL TIME BEST』が2024年3月20日(水)にリリースされる事が発表され、アルバムジャケット写真、店舗特典、会場予約特典などの詳細及び最新アーティスト写真が発表された。    本アルバムは「初回限定盤」、「通常盤」に加え、数量限定商品として「ThankCUE+限定セット」の3形態でのリリースが発表され、それぞれのジャケットアートワークが公開された。    「初回限定盤」はミュージックビデオやメイキング映像をはじめとした特別ドキュメント映像を収録したBlu-ray同梱した3面デジパック仕様、「ThankCUE+限定セット」はCUEPROにてThankCUE+会員限定で数量限定で販売され、初回限定盤(CD+Blu-ray)に加え、三方背スリーブケースと特製トランプが付属し、年明け1月28日(日)23:59までの受付で、3月20日(水・祝)に商品を受け取ることができる。    収録曲は大泉 洋の約20年間に及ぶ音楽活動の集大成となる楽曲が収録されており、玉置浩二プロデュースで話題となった最新楽曲「あの空に立つ塔のように」や、2004年STARDUST REVUEとのコラボレーション楽曲でオリコンランキング最高10位にもランクインした「本日のスープ」などを含む全15曲が収録予定となっている。    各店舗別特典は、Amazon.co.jpでは「メガジャケ」、セブンネットショッピングでは「トート型エコバッグ」、@Loppi / HMV・タワーレコード・楽天ブックス・CUEPRO / アスマートではそれぞれ絵柄違いの「A4クリアファイル」のほか後日対象店舗がアナウンスされる応援店では「ステッカー」が数量限定の先着でオリジナル特典としてプレゼントされるので早めにチェックしてみよう。    また期間内にCUEPRO、HMV&BOOKS online / @Loppiでの購入者限定で、3月25日(月)札幌市内某所、3月28日(木)東京都内某所にて開催の大泉本人が登壇する「YO OIZUMI ALL TIME BEST」発売記念トークショーへの抽選応募へ参加ができるスペシャルな特典も発表された。イベント応募方法の詳細については、後日発表となっている。    さらに、12月18日(月)19:30よりCREATIVE OFFICE CUE公式YouTubeチャンネルにて『大泉洋緊急生配信「ステキなお知らせがございます」』と題し、YouTubeライブ生配信を行うことが決定。生配信にて先日配信リリースした新曲「あの空に立つ塔のように」のMusic Videoフルサイズを先行公開し、楽曲制作エピソードや、撮影の裏側秘話など、大泉 洋のリアルな声で届ける機会となっているので、是非チェックして欲しい。なお生配信番組後の20:00より「あの空に立つ塔のように」のMusic VideoがYouTubeにてプレミア公開される。       新曲「あの空に立つ塔のように」のMusic Videoはそれぞれの場所で別々に生きていくことを決断する2人の恋愛模様と夢を諦めず追いかけていく姿が象徴的に描かれたMVとなっており、主演にNHK連続テレビ小説「わろてんか」で注目を集め、数々の映画作品やドラマ・CMでも大活躍する堀田真由と、大泉 洋の同郷の後輩でもある俳優、島太星が出演している。    歌詞とリンクして紡ぎ出されるドラマシーンの儚さと力強さに呼応するように歌う大泉 洋の歌唱シーンにも是非注目してもらいたい。   ニュース提供:A-Sketch

    2023/12/18

  • yutori
    激動の2023年を締めくくる2ヶ月連続リリース!
    激動の2023年を締めくくる2ヶ月連続リリース!

    yutori

    激動の2023年を締めくくる2ヶ月連続リリース!

     平均年齢20歳、4人組ロックバンド・yutori。MERRY ROCK PARADE 2023に出演を果たし、11月には新曲「赤い糸」の配信リリースをしたばかりだが、2ヶ月連続となる新曲「愛してるよ」のリリースが2023年12月20日(水)に決定した。    12月20日(水)にリリースされる「愛してるよ」はMERRY ROCK PARADE 2023にて突如としてリリース情報を発表。長らくライブで愛されてきた1曲となり、ファンの間でもリリースを待ち望まれていた楽曲が満を持してリリースされることとなる。    「愛してるよ」とストレートな言葉で綴るロック・ラブソングとなる本作は、先月リリースされた「赤い糸」からは一転、アッパーなyutoriらしいサウンド感を全面に押し出した楽曲で、激動の2023年の締めくくりにふさわしい、yutoriの現在地を打ち出す1曲となっている。    渋谷クアトロワンマンを超満員で成功させ、来年には新たな対バンツアー「対」を発表し、2024年は今以上の飛躍が期待されるyutoriだが、最新曲「愛してるよ」のリリースだけでなく、年末にはCOUNTDOWN JAPANへの出演も控えており、yutoriの2023年はまだまだ見逃せそうにない。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2023/12/18

  • ELAIZA
    新曲「ピーチジュース」を12月20日に配信決定!
    新曲「ピーチジュース」を12月20日に配信決定!

    ELAIZA

    新曲「ピーチジュース」を12月20日に配信決定!

     ELAIZAの新曲「ピーチジュース」が2023年12月20日に配信リリースされることが決定した。    「ピーチジュース」はELAIZAが作詞にも参加し、今年の最後を締めくくる、そして来年に向けた新章として、よりELAIZAのパーソナルな一面と20代の等身大な感情を描いたラブソングとなっている。   ニュース提供:ユニバーサルミュージック

    2023/12/18

  • 上白石萌音
    ドラマ『自転しながら公転する』主題歌の新曲「Loop」MVが公開!
    ドラマ『自転しながら公転する』主題歌の新曲「Loop」MVが公開!

    上白石萌音

    ドラマ『自転しながら公転する』主題歌の新曲「Loop」MVが公開!

     読売テレビ・日本テレビ系にて放送されている、3週連続SPドラマ『自転しながら公転する』の主題歌である、上白石萌音の新曲「Loop」のミュージックビデオが公開された。       「Loop」は上白石が作詞の面でも共作として携わった楽曲で、まるでその歌詞を書き上げるための旅のような、電車で出かける上白石の姿を密着した内容となっている。    上白石が以前『情熱大陸』(MBS/TBS系全国ネット)に出演した際に密着したチームにより撮影されたこのミュージックビデオには、車窓からの景色を真剣に眺める姿や、あまりの強風に思わず爆笑してしまう姿など、上白石の日常に近い表情が収められていて、「繰り返す日々の愛おしさ」が描かれた新曲にぴったりの映像となった。楽曲と共に、こちらのミュージックビデオも楽しんでほしい。    また「Loop」のダウンロードキャンペーンも開催中。配信ジャケットにちなんで、上白石の落書き付エッグスタンドが当たるこちらのキャンペーンにも、是非参加してほしい。   ニュース提供:ユニバーサルミュージック  

    2023/12/15

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. 手のひらを太陽に
    手のひらを太陽に
    童謡・唱歌
  2. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  3. 夏の影
    夏の影
    Mrs. GREEN APPLE
  4. Blue Jeans
    Blue Jeans
    HANA
  5. 山寺の和尚さん
    山寺の和尚さん
    童謡・唱歌
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • 修羅 / ヨルシカ
    【ヨルシカ】ドラマ『僕達はまだその星の校則を知らない』主題歌「修羅」歌詞公開中!!
  • True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
    True Magic / 堂島孝平&眉村ちあき
  • キラーチューン! / 大泉洋
    キラーチューン! / 大泉洋
  • Wonder! / 絢香
    Wonder! / 絢香
  • 手紙 / Uru
    手紙 / Uru
  • サマードッグ / Tele
    サマードッグ / Tele
  • トビウオ / WANIMA
    トビウオ / WANIMA
  • 美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
    美しき恋の詩 / ナオト・インティライミ
  • One Week / Leina
    One Week / Leina
  • 円鈴 / FAKE TYPE.
    円鈴 / FAKE TYPE.
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()