音楽ニュース&トピックス - 歌ネット|歌詞検索サービス「歌ネット」

  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ
ユーザー登録ログイン
  • ホーム
  • 歌詞検索
    • アーティスト名インデックス検索
    • 作詞者名インデックス検索
    • 作曲者名インデックス検索
    • 編曲者名インデックス検索
    • レーベル名インデックス検索
    • 歌詞全文(フレーズ)検索
    • アニソン検索
    • アルバム検索
    • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
    • 新曲歌詞情報(総合)
    • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
    • リクエストフォーム
  • ランキング
    • 総合ランキング
    • 演歌・歌謡曲ランキング
    • 歴代人気曲ランキング
    • 注目度ランキング
    • お気に入りアーティストランキング
    • カラオケランキング
  • コトバのキモチ
    • 新規投稿フレーズ
    • コトバのキモチ
    • コトバのキモチ検索
    • コトバのキモチBEST10
    • 歌詞フレーズ投稿
  • タイムマシン
    • タイムマシンTOP
    • 今月のスポットライト
    • 歌謡界50年史1960-2000年代
    • 年代別テレビドラマ主題歌
    • 年代別日本レコード大賞
    • 年代別アニメソング特集
    • 年代別歌詞検定
  • 音楽番組情報
    • 音楽番組情報TOP
    • TVドラマ主題歌
    • TVアニメソング
    • MUSIC STATION放送曲目リスト
    • 新・BS日本のうた放送曲目リスト
  • 動画プラス
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • インタビュー
  • アニメ
  • 特集ピックアップ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
歌詞検索サービス「歌ネット」

最新音楽ニュース

検索ボックスを開く
メニューを開く
  • アーティスト
  • 曲名
  • 作詞者
  • 作曲者
  • 歌詞
  • タイアップ

MENU

  • ホームホーム
  • 動画プラス動画プラス
  • マイ歌ネットマイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴歌詞閲覧履歴
  • ランキングランキング
  • 新曲歌詞情報新曲歌詞情報
  • 今日のうた今日のうた
  • ニュースニュース
  • 歌ネットピックアップピックアップ
  • コトバのキモチコトバのキモチ
  • 言葉の達人言葉の達人
  • 言葉の魔法言葉の魔法
  • 歌詞ショート歌詞ショート
  • アニメアニメ
  • 音楽番組情報音楽番組情報
  • リクエストリクエスト
  •  
  • X
  • facebook
  • line
今日のうた
ニュース

NEWS

今日のうたニュース
  • にしな
    7月にニューアルバム『1999』リリース決定!
    7月にニューアルバム『1999』リリース決定!

    にしな

    7月にニューアルバム『1999』リリース決定!

     にしな が、2022年7月27日にアルバム『1999』(読み:ナインティーンナインティナイン)をリリースすることが決定した。    Spotifyがその年に注目する次世代アーティスト応援プログラム「RADAR:Early Noise」に選出されるなど、ブレイクが確実視される最重要ニューカマーアーティスト・にしな。昨年リリースされた初のアルバム『odds and ends』から約1年、待望のニューアルバムリリースとなる。    GMOクリック証券テレビCM『New Life is …』シリーズの第2弾「もうきっと大丈夫」篇CMソング「U+」、テレビ東京系木ドラ24『お耳に合いましたら。』エンディングテーマ「東京マーブル」、「夜になって」、映画『ずっと独身でいるつもり?』主題歌「debbie」、Rakuten Fashion Week TOKYO 2022 A/W』シーズンテーマソング「スローモーション」、「FRIDAY KIDS CHINA TOWN」ほか、新録曲を含めた全11曲収録予定。    今作のパッケージは全3形態でリリースされる。「1999【CD作品盤+初回限定Tシャツ+特製フォトブック】」は、限定デザインのTシャツに加えて 撮り下ろしの写真を使ったボリューム感のあるフォトブックが付属する。初回限定Tシャツのデザインは後日公開予定なので、楽しみにお待ちいただきたい。なお、この商品はワーナーミュージック・ストア限定で販売される。    「1999【CD作品盤+初ワンマンライブhatsu完全版BD】」は、昨年6月にZepp Tokyoで開催された初めてのワンマンライブ「hatsu」のライブ映像をBlu-rayで完全収録。メイキング映像も収録された豪華な内容となっている。アルバムタイトルである「1999」にちなみ、初回限定生産の1999枚限定で発売。それぞれに「1」から「1999」までのシリアルがナンバリングされた世界にひとつしかない仕様となっている。そして、アルバム収録曲のみの仕様であるCD作品盤の3形態となる。    東京・中野サンプラザ、大阪・NHK大阪ホールでのワンマンライブ「虎虎」と大盛況のうちに成功させた、にしな。各所からの注目が高まる中リリースされる、今作のアルバムにもぜひご期待いただきたい。   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2022/04/18

  • Omoinotake
    映画『チェリまほ THE MOVIE』主題歌「心音」のMVをプレミア公開!
    映画『チェリまほ THE MOVIE』主題歌「心音」のMVをプレミア公開!

    Omoinotake

    映画『チェリまほ THE MOVIE』主題歌「心音」のMVをプレミア公開!

     現在好評公開中の映画『チェリまほ THE MOVIE』の主題歌に起用されている、島根県出身の藤井怜央(レオ)<Key/Vo>、福島智朗(エモアキ)<Ba>、冨田洋之進(ドラゲ)<Dr>からなるギターレス・ピアノ・トリオバンド“Omoinotake”の最新曲「心音」が2022年4月13日に配信。    配信されるやいなや、「通勤中おもわず泣いてしまった」「映画のエンディングで感動!」という投稿が殺到。原作の豊田悠先生からも「素敵な曲をありがとうございました…!」「#心音は安達と黒沢の今まで、これから一緒に生きていく物語でもあり、エールでもあり、映画のラストを思い出してぐっと来ました。どの歌詞も刺さりすぎて歌詞が付箋だらけになりそうなんですが、来世でも~はメロディとレオさんの抒情的な声も相まって泣きました。黒沢絶対結婚式でかけるって言う…」とSNSでOmoinotakeへのメッセージが綴られている。各種配信チャートにおいても急上昇し、現在iTunesにおいてはTOP10にランクインしている。    その最新曲「心音」のMusic Videoが、4月14日(木)22:00にOmoinotake公式YouTubeチャンネルにてプレミア公開された。       LUCKY TAPES、Nwspeak、クボタカイなどの注目作を手がける気鋭の映像クリエイターshun murakamiが監督しており、クールなバンド演奏シーンに加えて、若い男性キャスト3名によるサイドストーリーも見どころ。誰もいないホテルに忍び込んだ3人の仲間たち。はぐれた1人がミュージックホールで目にした美しい女性は現実か、はたまた…。    恋人と心を通わせ合う過程で胸の中に産まれていった、穏やかに熱を帯びていく感情を綴ったラブソングが、美しい映像と相まって、まさに「踊れて泣ける」作品に仕上がっている。Music Video公開後は、恒例のYouTubeライブも配信。Omoinotakeの素顔を垣間見ることができる。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2022/04/15

  • THE BEAT GARDEN
    新曲『それなのにねぇなんで?』の配信ジャケット写真を公開!
    新曲『それなのにねぇなんで?』の配信ジャケット写真を公開!

    THE BEAT GARDEN

    新曲『それなのにねぇなんで?』の配信ジャケット写真を公開!

     2022年第一弾となる配信シングル『それなのにねぇなんで?』を4月25日(月)に配信リリースすることを発表したTHE BEAT GARDENが本作の配信ジャケット写真を公開した。    印象的なピンク色のデザインは出会いと別れの季節である春を、白く薄れたデザインは失恋による涙で滲んだ様子を表現しており、楽曲の雰囲気が表現されたジャケットデザインとなっている。    また、配信リリースに先駆けて歌詞検索サイト・歌ネットにて歌詞が先行公開された。    そして、リリースを記念してキャリア初となるYouTubeラジオ「『それなのにねぇなんで?』リリース記念YouTubeラジオ」を15日(金)22:00より4週連続で配信されることも決定した。   ニュース提供:UNIVERSAL SIGMA

    2022/04/15

  • wacci
    木曜ドラマ『やんごとなき一族』挿入歌「恋だろ」配信スタート!
    木曜ドラマ『やんごとなき一族』挿入歌「恋だろ」配信スタート!

    wacci

    木曜ドラマ『やんごとなき一族』挿入歌「恋だろ」配信スタート!

     2018年8月にリリースした「別の人の彼女になったよ」がノンタイアップにもかかわらず総再生2億回突破と、ロングヒットとなっており今年11月7日にメジャーデビュー10周年を迎える5人組バンドwacci。    そんな彼らの新曲「恋だろ」が2022年4月15日(金)に配信スタートした。本楽曲は土屋太鳳主演の木曜劇場『やんごとなき一族』(4月21日[木]スタート、毎週木曜夜10:00-10:54、フジテレビ系)の挿入歌で、誰もが共感できる一途な片思いを歌った恋愛ソングとなっている。    更に「恋だろ」の配信に合わせてwacciの新アーティスト写真も公開となった。それに伴いオフィシャルサイトのデザインが一新されているので是非チェックしよう。   ニュース提供:EPICレコードジャパン

    2022/04/15

  • ビッケブランカ
    新曲「Changes」全世界配信開始&MV公開!
    新曲「Changes」全世界配信開始&MV公開!

    ビッケブランカ

    新曲「Changes」全世界配信開始&MV公開!

     ビッケブランカの新曲「Changes」が2022年4月13日(水)に全世界配信開始された。    新曲「Changes」は、フランスで公開された映画『La Revanche des Crevettes Pailletees(原題)』の全世界共通エンディング曲。本作のために書き下ろしたもので、“変わりたい” と強く願うメッセージ性のある歌詞に加え、ビッケブランカらしい特徴的なメロディラインと美しいファルセットボイス、そしてトレードマークの襟足もバッサリと切り、涙を流すジャケット写真にも注目してほしい。    「Changes」についてビッケブランカは、「『変化』を歌った曲です。誰だって変わりたいし、僕だって変わりたいし、変わるべきものがあるし変えるべきものがあるということを改めて感じながら一句一句書きました。価値のある映画に携われてとても光栄です。」と語る。    また、制作過程で、フランスの監督たち(セドリック・ル・ギャロ、マキシム・ゴヴァール)とは英語で直接メールのやりとりをしたという。ビッケブランカは「明確な意見をくれたことに感謝しています。やりとりはとてもスムーズでした。お互いにこの映画をよくしようと思ってるもの同士、当然かもしれませんが。」と明かした。    また、監督たちからも絶賛の言葉が届いた。ギャロ監督は「ビッケブランカさんは常に映画を第一に考え、この映画に必要な感情を理解してくれた」、ゴヴァール監督は「ビッケブランカさんとのやりとりを経て、2時間の激しい感情のラストに最適な曲となりました。この曲はフランスで大きなファンができるでしょう!」と映画への期待を込めながら語る。    そして、配信日同日に「Changes」ミュージックビデオも公開された。       Changesという言葉が示すように、あるきっかけにより今まで抱えてきた何かから抜け出し変われる様を壮大で美しい映像によって表現されている。配信ジャケットでも表現されいているように、ビッケブランカの泣き顔がミュージックビデオの冒頭からも登場していくが、終盤にかけての表情の変化にも是非注目してほしい。    フランスと日本の架け橋となることはもちろん、映画と楽曲を通して、世界中の人々を勇気づけるメッセージを発信するビッケブランカの世界へ羽ばたく“変化”の瞬間、そして今後の活躍に目が離せない。    また、ビッケブランカは日本にて全国ツアー THE TOUR『Vicke Blanka』を開催することが決定。 全国7都市にわたる、自身最大動員となるツアーとなる。 メジャーデビュー5周年を迎えたビッケブランカが魅せるステージを是非楽しみにしたい。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2022/04/14

  • aiko
    新曲「ねがう夜」MV Teaserを公開&4月14日(木)21時MVプレミア公開!
    新曲「ねがう夜」MV Teaserを公開&4月14日(木)21時MVプレミア公開!

    aiko

    新曲「ねがう夜」MV Teaserを公開&4月14日(木)21時MVプレミア公開!

     2022年4月27日にリリースされるaikoの42枚目シングル「ねがう夜」から、表題曲「ねがう夜」の配信が4月13日(水)よりスタートした。    また、配信に合わせて「ねがう夜」リリースキャンペーンの第二弾となる、配信シェアキャンペーンも開始している。本キャンペーンでは、対象のサブスクリプションサービスにて「ねがう夜」をライブラリ追加し、再生ページをハッシュタグ「#aikoねがう夜」とともにSNSでシェアすることでキャンペーンに参加できる。    応募者から抽選で400名に限定グッズ "ねがう夜に使うティッシュ" が当たるとのことなので、ぜひこの機会を逃さないでほしい。詳しくは「ねがう夜」Wリリースキャンペーンキャンペーン特設サイトをチェックしよう。    そして、「ねがう夜」のMV Teaserもaiko official YouTube channelにて公開された。ミュージックビデオの雰囲気をいち早く楽しめるティザービデオも見逃さないでほしい。  IcU6493kwqs   また、4月14日(木)21時から「ねがう夜」のミュージックビデオがaiko official YouTube Channelにてプレミア公開される。続報は公式SNSなどをチェックしよう。    さらに、aikoが過去にリリースしたシングルの表題曲、32曲がTikTokにて解禁された。aikoの楽曲はすでに配信されていた代表曲に追加する形で、今回からは1stシングルの「あした」をはじめ、「milk」「恋のスーパーボール」「もっと」「恋をしたのは」などの人気タイトルに最新曲「ねがう夜」とあわせて、これまでリリースされたシングル表題曲がすべて配信された。    また、同時にFacebookとInstagramでも新たに解禁された32曲のミュージックスタンプが使用できるようになっているので、この機会にaikoの楽曲とともに投稿を楽しんでほしい。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2022/04/14

  • SEKAI NO OWARI
    映画『ホリック xxxHOLiC』主題歌「Habit」CDシングル発売決定!
    映画『ホリック xxxHOLiC』主題歌「Habit」CDシングル発売決定!

    SEKAI NO OWARI

    映画『ホリック xxxHOLiC』主題歌「Habit」CDシングル発売決定!

     今年8月から、自身初となる4大都市ドームツアーが予定されているSEKAI NO OWARI。今回、新曲「Habit」(映画『ホリック xxxHOLiC』(4月29日(金・祝)公開の主題歌)のCDシングルを2022年6月22日に発売することが決定した。先日発表された4月28日からの先行配信決定に続けて発表された形となる。     今作のCDシングルは、“初回限定盤”2形態に“通常盤”を加えた計3形態を発売予定。初回限定盤は、写真集盤と映像盤の2種類となる。写真集盤には、映画『ホリック xxxHOLiC』の監督でもある写真家の蜷川実花氏とのコラボレーションでSEKAI NO OWARIを撮り下した48ページ(予定)の豪華写真集が付属。    映像盤には、「Habit」のMusic VideoとMVメイキング映像を収録した特典DVDに加えて、ジャケットにはフォトグラファーの新田佳一氏が撮影した写真が使われており、こちらは「Habit」の歌詞の一節“自分で自分を分類するなよ”をテーマに、前代未聞のスタイリングに挑戦したSEKAI NO OWARIならではのアートワークとなっている。    また、今回、通常盤のジャケット写真が早くも公開された。こちらは、2017年に行われたドーム・スタジアムツアー『Tarkus』でもイラストを手掛けたアーティストの村松佳樹氏が作画したもの。今回、通常盤のアートワーク全面を彼が手掛けている    3つの形態それぞれが色濃く個性を放つパッケージとなっており、その完成が期待される。今後も初回限定盤のジャケット写真を始め、商品内容や特典情報を随時公開していくので、チェックしていってほしい。   ニュース提供:Virgin Music

    2022/04/14

  • 三浦大知
    連続テレビ小説『ちむどんどん』主題歌「燦燦」楽曲配信スタート!
    連続テレビ小説『ちむどんどん』主題歌「燦燦」楽曲配信スタート!

    三浦大知

    連続テレビ小説『ちむどんどん』主題歌「燦燦」楽曲配信スタート!

     2022年4月11日(月)から放送開始となったNHKの連続テレビ小説 第106作『ちむどんどん』。同日より楽曲配信がスタートした、主題歌・三浦大知の新曲「燦燦」への反響が相次いでいる。    『ちむどんどん』は、2022年に本土復帰50年を迎える沖縄を舞台に、沖縄に生まれ育ったヒロインと兄妹たち家族の50年の歩みを見つめる、笑って泣ける朗らかな、美しい家族とふるさとの物語。    沖縄料理に夢をかけるヒロイン・比嘉暢子、四兄妹の次女を黒島結菜が演じ、主人公を支え・見守る兄妹役は竜星涼、川口春奈、上白石萌歌、そして両親役は仲間由紀恵、大森南朋が演じる。    主題歌「燦燦」は『ちむどんどん』ドラマ主題歌として書き下ろされたオリジナル楽曲。作詞は三浦大知、作曲はUTAと三浦大知が担当。三浦大知は主題歌について「とてもあたたかな光を感じられる"手紙"のような1曲、「燦燦」が完成しました。みなさんの心のそばにそっと置いてもらえるような、そして聴いてくださったみなさんが大切な人へ贈りたくなるようなそんな曲になれば嬉しいなと思います。」とコメントを寄せた。    そんな主題歌が放送された『ちむどんどん』初回放送直後にTwitterでは「三浦大知さんの透明な歌声になんか泣きそうになった」「主題歌の歌声にシビれた。誰?と思ったら三浦大知と知る。さすが。」「三浦大知さんの優しい声がいいねぇ」「毎朝これ聞くの幸せ。」などと多くの反響が寄せられた。    また配信リリース後に三浦大知公式Twitterで楽曲の歌詞全文が公開された。本人のコメントの通り“手紙”のような歌詞にも注目が集まる。「燦燦」はCDパッケージとしても6月8日にシングルの発売が決定している。    また三浦大知は現在、全国22会場・33公演を巡る全国ツアー「DAICHI MIURA LIVE TOUR 2019-2022 COLORLESS」を開催中。   ニュース提供:エイベックス・グループ

    2022/04/13

  • カネヨリマサル
    失恋のもどかしさ代弁ソング「関係のない人」リリックビデオ解禁!
    失恋のもどかしさ代弁ソング「関係のない人」リリックビデオ解禁!

    カネヨリマサル

    失恋のもどかしさ代弁ソング「関係のない人」リリックビデオ解禁!

     大阪発3ピースガールズロックバンド・カネヨリマサルが2022年4月13日(水)に配信リリースした「関係のない人」のリリックビデオを解禁した。       「関係のない人」カネヨリマサルが得意とする青春・失恋のもどかしさの代弁ソング。公開されたリリックビデオは、カネヨリ初の全編イラスト作品。    「思い出したくない…でも、心から離れてくれない…」そんな人を思って作られたという本楽曲のテーマに合わせ、映像では悩み・気だるい表情をした女の子が主人公に。    【あーあ やめてしまいたいな】という病みつきフレーズも含め、カネヨリの歌詞がより楽しめる作品になっている。さらに映像内にはカネヨリマサルに関する隠し要素も盛り込まれている。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2022/04/13

  • 向井太一
    5th ALBUM『ANTIDOTE』より「99’ feat. CrazyBoy」先行配信!
    5th ALBUM『ANTIDOTE』より「99’ feat. CrazyBoy」先行配信!

    向井太一

    5th ALBUM『ANTIDOTE』より「99’ feat. CrazyBoy」先行配信!

     2022年5月11日にリリースされる5th ALBUM『ANTIDOTE』に収録される「99' feat. CrazyBoy」が先行配信される。    「99' feat. CrazyBoy」は「三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE」のELLYのソロ名義の「CrazyBoy」を客演で迎え、プロデューサーには4th ALBUM「COLORLESS」に収録されている「BABY CAKES」を手掛けたT.Kuraがプロデュース。さらに前作も手掛けたmichicoのほかにJAY'EDが参加したキャッチーでダンサブルな王道のR&Bとなっている。    また、アルバムリリースを記念して6月18日にLINE CUBE SHIBUYAにて行われるリリースライブも決定!   <"99' feat. CrazyBoy"作家コメント> 【T.Kura】 いつもより、ヒップホップでバウンシーなビートを軽々と歌いこなす向井君とCrazyBoyの至極のコラボを楽しんでください。   【michico】 太一君はこの曲を自身のカラーに染め上げています。 お洒落な感性を音楽でも発揮していて、個性豊かな存在感を持つvocalで新たな魅力を見せてくれました。 これからもGiant Swing サウンドとのケミストリーを楽しんで下さい。   【JAY'ED】 今回初めて向井太一さんと一緒に制作させていただきましたが、素敵な声の持ち主であり、人柄も凄く素敵な方で制作が凄く楽しかったです。 楽曲はまた今までにない向井太一さんをファンの皆様にお届けできればという想いでGiant Swing, 向井太一さん, CrazyBoyと共に作りました♪♪   ニュース提供:トイズファクトリー

    2022/04/13

  • Dragon Ash
    ドラマ『インビジブル』主題歌に新曲「Tiny World」が決定!
    ドラマ『インビジブル』主題歌に新曲「Tiny World」が決定!

    Dragon Ash

    ドラマ『インビジブル』主題歌に新曲「Tiny World」が決定!

     Dragon Ashの新曲「Tiny World」が、2022年4月15日(金)22時スタートのTBS系 金曜ドラマ『インビジブル』の主題歌となることが決定した。    今年デビュー25周年のアニバーサリーイヤーを迎えたDragon Ash。アニメや映画、CM、世界的なスポーツイベントなど、楽曲提供は数多く行ってきたが、今回は初のドラマ主題歌書き下ろしとなった。    TBS系 金曜ドラマ『インビジブル』は、高橋一生さんが主演する、目には目を、犯罪には犯罪者を!その存在すら知られていない凶悪犯を捉えるため刑事と犯罪コーディネーターがタッグを組む前代未聞のサスペンスエンターテインメント。ドラマは4月15日(金)に初回放送となるが、「Tiny World」はここで初公開となる。   <Dragon Ashコメント> このような機会をいただけて大変光栄です。渾身の曲が録れましたので、多くの人に聴いてもらえるチャンスをいただけたことに感謝しております。「Tiny World」は、それぞれが持つ自分の小さな世界を大切に生きる人たちの人生観を歌った曲です。是非聴いていただけたらと思います。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2022/04/12

  • EXILE ATSUSHI
    ベスト&ニューアルバム『ONE』から最新ライブ映像を3夜連続公開!
    ベスト&ニューアルバム『ONE』から最新ライブ映像を3夜連続公開!

    EXILE ATSUSHI

    ベスト&ニューアルバム『ONE』から最新ライブ映像を3夜連続公開!

     EXILE ATSUSHIが、2022年4月30日リリースのベスト&ニュー・アルバム『ONE』に収録される最新ライブ映像を、4月11日より3夜連続でオフィシャルYou Tubeチャンネル『スナちゃんTV』で公開することがアナウンスされた。    第一夜はスナちゃんTVで募集した歌企画第一弾としてカヴァー歌唱した「Official髭男dism / Pretender」が公開となっている。チャンネル登録して3夜連続でチェックしてみよう。      ニュース提供:エイベックス・グループ

    2022/04/12

  • Novelbright
    Major 2nd Full Album『Assort』より「愛とか恋とか」先行配信決定!
    Major 2nd Full Album『Assort』より「愛とか恋とか」先行配信決定!

    Novelbright

    Major 2nd Full Album『Assort』より「愛とか恋とか」先行配信決定!

     大阪発5人組ロックバンド、Novelbright(ノーベルブライト)。2022年5月18日に発売するMajor 2nd Full Album『Assort』より、「愛とか恋とか」を4月15日に音源先行配信することが発表された。    先行配信に先駆けて、4月12日(火)にTikTokで1サビが公開され、4月13日(水)午前0時に歌詞検索サービス・歌ネットにて、歌詞が先行公開される。一体どのような楽曲になっているのか、4月15日の音源先行配信まで、TikTokや歌詞をチェックして、楽しみに待とう!   ニュース提供:ユニバーサルシグマ  

    2022/04/12

  • Uru
    ドラマ『マイファミリー』主題歌「それを愛と呼ぶなら」発売決定!
    ドラマ『マイファミリー』主題歌「それを愛と呼ぶなら」発売決定!

    Uru

    ドラマ『マイファミリー』主題歌「それを愛と呼ぶなら」発売決定!

     Uruが日曜劇場『マイファミリー』主題歌の「それを愛と呼ぶなら」を2022年6月1日にシングルとしてリリース、4月24日に先行配信する事が決定した。    『マイファミリー』は、二宮和也演じる時代の寵児と持て囃されているゲーム会社の社長・鳴沢温人(なるさわ・はると)が、小学生の娘を誘拐され、多部未華子が演じる妻・鳴沢未知留(なるさわ・みちる)と力を合わせて誘拐犯と戦っていくストーリーで、『グランメゾン東京』(2019年)、『TOKYO MER~走る緊急救命室~』(2021年)などを手掛けた脚本家・黒岩勉がオリジナルで描く、先の読めないノンストップファミリーエンターテインメント。    主題歌となるUruの新曲「それを愛と呼ぶなら」は、このドラマのために書き下ろされた、後悔や失敗を経験したからこそ気付くことの出来る想いを描いた聴く人の背中を鼓舞するような楽曲で、先日公開された主題歌×ドラマのコラボムービーがドラマ初回放送を前に100万万再生を突破しており、SNSを中心に既に大きな話題を呼んでいる。    リリースにあわせてアートワークも公開されており、オレンジの光に包まれた街並みのイラストがノスタルジックなアートワークで、こちらも家族の日常を感じるものになっている。   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2022/04/11

  • マルシィ
    新曲「ピリオド」のリリックビデオを公開!
    新曲「ピリオド」のリリックビデオを公開!

    マルシィ

    新曲「ピリオド」のリリックビデオを公開!

     ユニバーサルミュージックからのメジャーデビューと、1st ALBUM『Memory』を2022年6月1日にリリースする事を発表したマルシィが初めて女性目線で描いた"終りゆくラブソング"「ピリオド」のリリックビデオを公開する。       ピリオドは「恋が終わる瞬間、その刹那の感情」を描いた失恋バラードであるが、今回公開されたリリックビデオは「好きだよ でも 行き止まりだよ」という歌詞から想起される、"幸せだった、恋の記憶"を、MVとは違った角度から新たに描く映像となっている。    既に公開されているMVと共に、「ピリオド」の世界観を改めて堪能してほしい。リリックビデオは4/10(日)21:00よりプレミア公開予定。  

    2022/04/11

  • Official髭男dism
    TVアニメ『SPY×FAMILY』オープニング主題歌4月15日配信スタート!
    TVアニメ『SPY×FAMILY』オープニング主題歌4月15日配信スタート!

    Official髭男dism

    TVアニメ『SPY×FAMILY』オープニング主題歌4月15日配信スタート!

     TVアニメ『SPY×FAMILY』のオープニング主題歌である、Official髭男dism「ミックスナッツ」が、2022年4月15日(金)より配信リリースされる。    『SPY×FAMILY』(遠藤達哉・著)は、集英社「少年ジャンプ+」にて2019年3月より連載中の作品の、待望のアニメ化作品だ。原作は数々のマンガ賞にも輝き、最新コミックス8巻までのシリーズ累計発行部数が1,250万部を突破している、大人気マンガである。    今作のリリースに伴い、Official髭男dism「ミックスナッツ」の特設サイトもオープンされており、ジャケット写真も公開されている。今回のジャケットアートワークのアートディレクターは、「HELLO」「Universe」「Editorial」でもタッグを組んだ、森本千絵(goen°_)氏だ。    アニメ『SPY×FAMILY』のオープニング主題歌への書き下ろしについて、ヒゲダンは「本当に素晴らしい作品で、自分もいちファンとしてアニメ化を切望していたのでとても嬉しい気持ちです。作画も素晴らしく、是非ご期待頂ければと思います。そしてもし良ければ、主題歌「ミックスナッツ」の方にも思いを馳せながら聴いて頂ければ嬉しいです。」とコメントを寄せている。    現在Official髭男dism YouTubeチャンネルでは、楽曲の一部を聴くことができるTVアニメ「SPY×FAMILY」SPOT映像と、ティザー映像が公開されている。   ニュース提供:ポニーキャニオン

    2022/04/11

  • 米津玄師
    映画『シン・ウルトラマン』主題歌「M八七」シングル発売決定!
    映画『シン・ウルトラマン』主題歌「M八七」シングル発売決定!

    米津玄師

    映画『シン・ウルトラマン』主題歌「M八七」シングル発売決定!

     米津玄師が、映画『シン・ウルトラマン』主題歌として、新曲「M八七」(エム ハチジュウナナ)を書き下ろしたことが発表となった。合わせて、米津玄師シン・アーティスト写真が公開。シングル「M八七」が2022年5月18日発売に決定した。    映画『シン・ウルトラマン』は、5月13日(金)全国公開。庵野秀明氏が企画・脚本、樋口真嗣氏が監督を務め、「ウルトラマン」の企画・発想の原点に立ち還りながら、現代日本を舞台に、未だ誰も見たことのない"ウルトラマン"が初めて降着した世界を描いた、感動と興奮のエンターテイメント作品。    製作過程の早い段階で、映画『シン・ウルトラマン』に主題歌をつけることが決まり、製作陣、企画である庵野氏、樋口真嗣監督含めて検討した際、今の音楽業界をあらゆる世代を含めてけん引する存在であり、かつ、その楽曲の持つ世界観に底知れない力のある米津玄師にお願いしたい旨で満場一致。    米津自身も『シン・ゴジラ』『エヴァンゲリオン』シリーズなど庵野氏の作り出した作品のファンであり、当時既に発表されていた『シン・ウルトラマン』にも一ファンとして期待していたことで、今回のコラボレーションが実現。主題歌として「M八七」(エム ハチジュウナナ)を書き下ろした。タイトルは米津のアイディアに庵野氏がリクエストを出し、まとまったものである。    合わせて、米津玄師シン・アーティスト写真が公開。水谷太郎氏が撮影、永戸鉄也氏がアートディレクションを手掛け、コラージュビジュアルを制作。「M八七」を表題曲とするニューシングルは、5月18日リリース。パッケージは「ウルトラ盤」「映像盤」「通常盤」の3形態となる。楽曲の発表を楽しみに待っていて頂きたい。   <米津玄師コメント>   主題歌のお話を頂いた瞬間は「何かの間違いでは」と思いました。 シン・ゴジラを劇場で何度も見ていた頃や、シン・ウルトラマンが制作発表された頃、まさか自分が関わることになるとは夢にも思っておらず、青天の霹靂の一言に尽きます。 超然としたウルトラマンの姿を眺めながら曲を作りました。米津玄師   ニュース提供:ソニー・ミュージックレーベルズ

    2022/04/08

  • 星野源
    最新曲「喜劇」配信スタート!ジャケ写&配信キャンペーン決定!
    最新曲「喜劇」配信スタート!ジャケ写&配信キャンペーン決定!

    星野源

    最新曲「喜劇」配信スタート!ジャケ写&配信キャンペーン決定!

     星野源の最新曲「喜劇」がいよいよ配信スタート。    同曲は2022年4月9日(土)よりテレビ東京系列で放送開始となるアニメ『SPY×FAMILY』のエンディング主題歌となっており、原作は集英社「少年ジャンプ+」にて2019年3月より連載中で、数々のマンガ賞にも輝き、シリーズ累計発行部数が1,500万部を突破している人気コミックで、TVアニメ化はもちろん、星野源が主題歌を務めることが発表されると同時に大きな話題となっている。    リリースに向け、盛り上がりを見せる中、「喜劇」ジャケット写真が公開、春の訪れを告げるように乱反射する桜の花の写真が採用された印象的なジャケットとなっている。    また、「喜劇」リリースを記念した配信キャンペーンも決定。曲のダウンロード購入画面のスクリーンショットか、対象ストリーミングサービスでのライブラリ追加画面のスクリーンショット、そしてLINE MUSICの指定画面を専用の応募フォームに投稿してくれた方の中から抽選で星野源が描き下ろしたイラスト入りのステッカーが抽選で当たるというもの。詳細はレーベルサイトに掲載されているので、こちらをチェックして、ぜひ応募してほしい。   ニュース提供:ビクターエンタテインメント

    2022/04/08

  • あいみょん
    18歳世代1000人が演奏した「双葉」のパフォーマンス映像公開決定!
    18歳世代1000人が演奏した「双葉」のパフォーマンス映像公開決定!

    あいみょん

    18歳世代1000人が演奏した「双葉」のパフォーマンス映像公開決定!

     2022年3月23日(水)にNHK総合テレビで放送された『あいみょん18祭(フェス)』でのあいみょんと1000人の18歳世代の参加者による「双葉」のパフォーマンス映像がこの度NHKのYouTubeチャンネルにて公開された。    「あいみょん18祭(フェス)」は、あいみょんと 18歳世代1000人が参加したイベント。あいみょんは番組のために「双葉」を制作し、1000人の18歳世代と同曲をパフォーマンスした。「双葉」に関しては3月24日(木)から楽曲配信もスタートしており、ぜひ音源と合わせてパフォーマンス映像も楽しんでいただきたい。    4月16日(土)より、自身最大規模のアリーナツアー「AIMYON TOUR 2022 “ま・あ・る”」の開催も控え、精力的に活動するあいみょんに引き続き注目して欲しい。   ニュース提供:ワーナーミュージック・ジャパン

    2022/04/08

  • マルシィ
    1st ALBUM『Memory』の収録内容を発表!
    1st ALBUM『Memory』の収録内容を発表!

    マルシィ

    1st ALBUM『Memory』の収録内容を発表!

     ユニバーサルミュージックからのメジャーデビューと、1st ALBUM『Memory』を2022年6月1日にリリースする事を発表したマルシィ。ALBUMのジャケット写真が公開された。    「記憶の中のあなた」をモチーフに撮影されたジャケット写真は、少しおぼろげな世界観の中に一人の少女がただずんでおり、タイトル『Memory』の雰囲気を感じ取れるデザインとなっている。    同時にUNIVERSAL MUSIC STOREで予約された方にプレゼントとなるアナザージャケットのデザインも公開。マルシィ直筆サイン入りのアナザージャケットのプレゼントは、4月10日までに予約頂いた方が対象となっている。    さらにアルバムの収録内容が発表となった。新曲として、「ラブストーリー」、「未来図」、「牙」、「君のこと」の4曲の収録が決定。どのような楽曲になるか楽しみにお待ちいただきたい。   ニュース提供:ユニバーサルミュージック

    2022/04/07

前の20件
次の20件

デイリーランキングDAILY RANKING

  1. IRIS OUT
    IRIS OUT
    米津玄師
  2. 革命道中
    革命道中
    アイナ・ジ・エンド
  3. Numbers Ur Zone
    Numbers Ur Zone
    Number_i
  4. アンパンマンのマーチ
    アンパンマンのマーチ
    ドリーミング
  5. BAD LOVE
    BAD LOVE
    HANA
もっと見る

歌ネットのアクセス数を元に作成
サムネイルはAmazonのデータを参照

新着歌詞情報NEW RELEASE

  • IRIS OUT / 米津玄師
    【米津玄師】劇場版『チェンソーマン レゼ篇』主題歌「IRIS OUT」歌詞公開中!!
  • Numbers Ur Zone / Number_i
    Numbers Ur Zone / Number_i
  • doll / 羊文学
    doll / 羊文学
  • キミのことが好きなわたしが好き / 櫻井優衣
    キミのことが好きなわたしが好き / 櫻井優衣
  • Flower / レイニ
    Flower / レイニ
  • CAT'S EYE / Ado
    CAT'S EYE / Ado
  • 才能 / サバシスター
    才能 / サバシスター
  • それしか言えない / ハク。
    それしか言えない / ハク。
  • 何者 / Hakubi
    何者 / Hakubi
  • サヨナラトウキョウ / 菅原圭
    サヨナラトウキョウ / 菅原圭
もっと見る
TOP
  • アーティスト名インデックス
  • アニソン検索・索引
  • アルバム検索
  • 歌詞全文(フレーズ)検索
  • タイムマシン検索
  • 新曲歌詞情報
  • 新曲歌詞情報(演歌・歌謡曲)
  • アニメ
  • 動画プラス
  • 音楽番組情報
  • 総合ランキング
  • 演歌歌謡曲ランキング
  • カラオケランキング
  • 歴代人気曲ランキング
  • 注目度ランキング
  • 歌詞ショート
  • 今日のうた
  • ニュース
  • 特集ピックアップ
  • インタビュー
  • コトバのキモチ(ワタフレ)
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • その他(バックナンバー)
    • 大人の歌ネット
    • ストリーミング
    • ライブレポート
    • キラ☆歌発掘隊
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ・リクエスト
  • コンテンツ
  • 広告掲載
  • スタッフ募集
各ページに掲載されたジャケット画像、歌詞に関する著作権は、各レコード会社、アーティストなどに帰属します。

(C)2001 PAGE ONE All Rights Reserved.

このページの先頭へ

MENU

  • ホーム
  • 動画プラス
  • マイ歌ネット
  • 歌詞閲覧履歴
  • ランキング
  • 新曲歌詞情報
  • 今日のうた
  • ニュース
  • ピックアップ
  • コトバのキモチ
  • 言葉の魔法
  • 言葉の達人
  • 歌詞ショート
  • アニメ
  • 音楽番組情報
  • その他
    • ・大人の歌ネット
    • ・ストリーミング
    • ・ライブレポート
  • 運営会社
  • メディア掲載情報
  • ご利用規約
  • お問い合わせ
  • 検索ヘルプ
  • プライバシーポリシー
(c) 2025 Copyright. PAGE ONE All Rights Reserved.()